地味な部隊ですが新設部隊で内容が皆目不明
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
部隊配置等興味が涌きます
スレ落ち可能性大の地味スレです
海自OBの書き込み大歓迎
早くも第2哨戒部隊増勢となりました
情報が少ないのですが妄想炸裂でどうぞ
探検
[トリマラン] 第2哨戒艦部隊 [配備先]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2019/02/21(木) 19:46:42.10ID:cX4M5FBu422名無し三等兵
2019/03/01(金) 18:41:46.41ID:/O2FCopJ 哨戒艦の年間予算枠が仮に400億円としたら
400億円×1隻
200億円×2隻
100億円×4隻
まで幅はあるしな
まぁまだ1000トン、30名しあ具体的には決まってない
400億円×1隻
200億円×2隻
100億円×4隻
まで幅はあるしな
まぁまだ1000トン、30名しあ具体的には決まってない
423名無し三等兵
2019/03/01(金) 18:45:48.81ID:hAjDRrrB 200億円に一票
424名無し三等兵
2019/03/01(金) 18:55:08.91ID:Sa4QOTeN 公表されてない = 決まってない
とか、馬鹿なの?
とか、馬鹿なの?
425名無し三等兵
2019/03/01(金) 19:01:29.49ID:/O2FCopJ 省内の計画大綱とかの合議なんかは通ってるかもしれんなー
ここからはわからんが
ここからはわからんが
426名無し三等兵
2019/03/01(金) 21:02:29.40ID:b7uYhdEI 哨戒艦は1隻に2クルーって確定情報来たの?
FFMは3隻に4クルーらしいけど
FFMは3隻に4クルーらしいけど
427名無し三等兵
2019/03/01(金) 21:04:53.26ID:LOQ5Vb9p >>426
うんにゃ何も ただFFMでクルー制が採用されるとなれば哨戒艦でも採用される可能性は高いんでないの?って事かと
うんにゃ何も ただFFMでクルー制が採用されるとなれば哨戒艦でも採用される可能性は高いんでないの?って事かと
428名無し三等兵
2019/03/01(金) 21:20:47.72ID:KxXi+cN0 哨戒艦は任務の性質上、稼働率が高い。
英リバー型で、想定稼動日数が年300日以上だったはずだ。
そんなじゃ、昨今の海自隊員じゃ、志望者はいないだろうと予想できる。
そうなってくると、クルー制採用で交代させる前提でないと厳しい。
年240日稼動してるなら2クルー編成で120日拘束。
年300日稼動してるなら2クルー編成で150日拘束。
志望者がいるのはこの辺くらいまでじゃないかな。
英リバー型で、想定稼動日数が年300日以上だったはずだ。
そんなじゃ、昨今の海自隊員じゃ、志望者はいないだろうと予想できる。
そうなってくると、クルー制採用で交代させる前提でないと厳しい。
年240日稼動してるなら2クルー編成で120日拘束。
年300日稼動してるなら2クルー編成で150日拘束。
志望者がいるのはこの辺くらいまでじゃないかな。
429名無し三等兵
2019/03/01(金) 23:51:42.82ID:D7EmAK2H 双胴や三胴は一発喰らうと即沈没だからな
まぁ1000tクラスなら関係ないけど
まぁ1000tクラスなら関係ないけど
430名無し三等兵
2019/03/02(土) 00:09:52.96ID:6uscaN/5 海保の尖閣専従部隊は6隻8クルーのシフトを敷いているとのこと
431名無し三等兵
2019/03/02(土) 06:47:57.55ID:klKyxpmz >>405
個人的な感覚だと
多用途運用が出来て機雷戦能力や本格的なコルベットとして運用する能力を得る余地がある6+2,3,7
或いは戦闘能力特化の5、のどちらかでいってほしい願望
予算的に妥協するのであれば単胴で3
予算的枠にとことんまでコストカットを要求された場合の絶対国防圏が2のヘリハンガー付
予算的決号作戦が1…せめてヘリハンガーはゆるして…、な印象
個人的な感覚だと
多用途運用が出来て機雷戦能力や本格的なコルベットとして運用する能力を得る余地がある6+2,3,7
或いは戦闘能力特化の5、のどちらかでいってほしい願望
予算的に妥協するのであれば単胴で3
予算的枠にとことんまでコストカットを要求された場合の絶対国防圏が2のヘリハンガー付
予算的決号作戦が1…せめてヘリハンガーはゆるして…、な印象
432名無し三等兵
2019/03/02(土) 07:54:33.09ID:ouxJ0GXI433名無し三等兵
2019/03/02(土) 08:27:57.21ID:klKyxpmz 単年度2隻と考えると1隻あたりの建造費圧縮されそうでおっかねぇ
FFMとかに影響与えるわけにはいかねーし
FFMとかに影響与えるわけにはいかねーし
434名無し三等兵
2019/03/02(土) 09:00:50.20ID:ouxJ0GXI 逆にFFMやすずつき/ふゆづきみたいにまとめ買いでお買い得化もある>単年度二隻
所詮高くてもFFMの半額程度の船だしな
むしろじゃんじゃん年複数隻建造しちゃっていいと思うぞ
所詮高くてもFFMの半額程度の船だしな
むしろじゃんじゃん年複数隻建造しちゃっていいと思うぞ
435名無し三等兵
2019/03/02(土) 09:16:32.54ID:ouxJ0GXI 今後も順次防衛費増大していくから数年でFFM3隻ないしFFM2隻+哨戒艦2隻分の建造費
その後さらに数年でFFM4隻ないしFFM2隻+DDX1隻分の建造費が確保されるかもだし
かも、というか割とそうなる蓋然性高いというか
(補正もあるしなーっつーか哨戒艦の建造費ぐらい補正メインでもいいんじゃね的な感が)
その後さらに数年でFFM4隻ないしFFM2隻+DDX1隻分の建造費が確保されるかもだし
かも、というか割とそうなる蓋然性高いというか
(補正もあるしなーっつーか哨戒艦の建造費ぐらい補正メインでもいいんじゃね的な感が)
436名無し三等兵
2019/03/02(土) 09:23:56.12ID:klKyxpmz 陸にもその優しさをわけてあげてほしいの…
438名無し三等兵
2019/03/02(土) 09:34:32.94ID:ouxJ0GXI アショアでBMDの要を握って今度は高速滑空弾部隊まで新設されて
攻守において戦略軍へと変貌しつつあるんだから十分優遇されてるよな
攻守において戦略軍へと変貌しつつあるんだから十分優遇されてるよな
439名無し三等兵
2019/03/02(土) 09:42:30.89ID:bRP/RQW1 高速滑空弾以外は陸自に押し付けた形だけどね
喜ぶのはポストが増える幹部自衛官だけ
喜ぶのはポストが増える幹部自衛官だけ
440名無し三等兵
2019/03/02(土) 09:46:10.85ID:ouxJ0GXI 現場は反対してる俺の味方だ的な言説は初期のBMDでも空母でも散々言われてるが
現場に賛否両論あるのは当たり前なんで何の意味もないというか
違うというなら現場の大部分かせめて過半数が反対しているという証拠でも持ってきてみろ
現場に賛否両論あるのは当たり前なんで何の意味もないというか
違うというなら現場の大部分かせめて過半数が反対しているという証拠でも持ってきてみろ
441名無し三等兵
2019/03/02(土) 09:50:27.59ID:klKyxpmz 現場が欲しがってるのはコピー用紙とトイレットペーパーとプリンターのインクカートリッジと
24時でもお湯が出るシャワーと暖房が効いてる乾燥室だと思うの
24時でもお湯が出るシャワーと暖房が効いてる乾燥室だと思うの
442名無し三等兵
2019/03/02(土) 09:53:04.13ID:9X85CLND そもそも何で空自じゃなく陸自になったのかワカラン……
443名無し三等兵
2019/03/02(土) 09:54:15.61ID:NUADgoBy そうかぁ?
これから殺し合いに行く奴に「あなたが落としたのはこのやわらかトイレットペーパーですか?
それともこの89式小銃ですか?」って尋ねたらトイレットペーパーを取る奴はいないと思うぞ
トイレットペーパーで敵兵を殺す暗殺術を身に着けてるなら知らんけど
これから殺し合いに行く奴に「あなたが落としたのはこのやわらかトイレットペーパーですか?
それともこの89式小銃ですか?」って尋ねたらトイレットペーパーを取る奴はいないと思うぞ
トイレットペーパーで敵兵を殺す暗殺術を身に着けてるなら知らんけど
445名無し三等兵
2019/03/02(土) 09:55:41.57ID:ouxJ0GXI っつーかトイレットペーパーはもう昔の話ってオチがついてなかったっけ?
隊舎の新築予算も最近けっこうついてるよな
隊舎の新築予算も最近けっこうついてるよな
446名無し三等兵
2019/03/02(土) 09:57:56.22ID:NUADgoBy447名無し三等兵
2019/03/02(土) 10:00:37.73ID:klKyxpmz まぁ今はどちらかというと特注の.62mmボルトアクション単発の新型儀仗銃1丁65万円とか
特注の新型制服単年度40億円を今後毎年予算計上とかそっちのネタがあたらしい
10式買えるやん…ってなる
特注の新型制服単年度40億円を今後毎年予算計上とかそっちのネタがあたらしい
10式買えるやん…ってなる
449名無し三等兵
2019/03/02(土) 10:01:46.84ID:bRP/RQW1450名無し三等兵
2019/03/02(土) 10:04:49.33ID:ouxJ0GXI 自衛隊施設の老朽更新(370億円)
自衛隊の任務遂行を支える基盤である庁舎や隊舎など、自衛
隊施設の改修等を行い、自衛隊の安定的な運用態勢を確保
※ 災害時における機能維持・強化のための耐震化の促進等を
含む。
女性隊員の勤務環境の整備(26億円)
○ 女性隊員のための施設整備
・ 隊舎の女性用区画の整備
・ 女性自衛官の生活勤務環境改善のための修繕(女性用トイレや浴場の整備)
・ 女性自衛官教育基盤の整備
隊員の生活・勤務環境の改善 764億円※
隊員の生活・勤務環境の改善を図るため、隊舎や宿舎などの整備を推進する。
○ 隊舎、宿舎等の整備 749億円※
○ 営舎用備品(居室用ロッカー、洗濯機等)の整備等 10億円
○ 障害者雇用の推進に必要な機器等の整備 6億円※ 等
「平成31年度予算の概要」より
とまぁけっこう出してる
自衛隊の任務遂行を支える基盤である庁舎や隊舎など、自衛
隊施設の改修等を行い、自衛隊の安定的な運用態勢を確保
※ 災害時における機能維持・強化のための耐震化の促進等を
含む。
女性隊員の勤務環境の整備(26億円)
○ 女性隊員のための施設整備
・ 隊舎の女性用区画の整備
・ 女性自衛官の生活勤務環境改善のための修繕(女性用トイレや浴場の整備)
・ 女性自衛官教育基盤の整備
隊員の生活・勤務環境の改善 764億円※
隊員の生活・勤務環境の改善を図るため、隊舎や宿舎などの整備を推進する。
○ 隊舎、宿舎等の整備 749億円※
○ 営舎用備品(居室用ロッカー、洗濯機等)の整備等 10億円
○ 障害者雇用の推進に必要な機器等の整備 6億円※ 等
「平成31年度予算の概要」より
とまぁけっこう出してる
452名無し三等兵
2019/03/02(土) 10:09:36.29ID:NUADgoBy453名無し三等兵
2019/03/02(土) 10:12:54.51ID:klKyxpmz >>451
消耗分を更新するというならば単年度40億円もいらんよ
実際28年度以前は制服にそこまで予算ついてないし
あと現行制服より式あたり5万円高い
まぁ戦車装甲車ヘリコプターより装備品としての優先度は高いというならしかたない
消耗分を更新するというならば単年度40億円もいらんよ
実際28年度以前は制服にそこまで予算ついてないし
あと現行制服より式あたり5万円高い
まぁ戦車装甲車ヘリコプターより装備品としての優先度は高いというならしかたない
456名無し三等兵
2019/03/02(土) 10:17:11.71ID:ouxJ0GXI457名無し三等兵
2019/03/02(土) 10:21:32.15ID:klKyxpmz458名無し三等兵
2019/03/02(土) 10:25:53.75ID:ouxJ0GXI459名無し三等兵
2019/03/02(土) 10:27:56.05ID:klKyxpmz460名無し三等兵
2019/03/02(土) 10:29:23.59ID:NUADgoBy 他国部隊との式典のときにも着用するのに
年2、3回程度しか使わないから無駄金だ!と吐き捨てちゃう奴に
隊員の士気が分かるとは思えないな
いかにもヲタらしいご感想だとは思うが
年2、3回程度しか使わないから無駄金だ!と吐き捨てちゃう奴に
隊員の士気が分かるとは思えないな
いかにもヲタらしいご感想だとは思うが
461名無し三等兵
2019/03/02(土) 10:31:25.15ID:klKyxpmz462名無し三等兵
2019/03/02(土) 10:33:22.02ID:5723/zcq >>436
こんど陸自専用の輸送艦が出来るよ
防衛省、陸自に独自輸送艦検討
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190301-00010004-newswitch-pol
こんど陸自専用の輸送艦が出来るよ
防衛省、陸自に独自輸送艦検討
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190301-00010004-newswitch-pol
463名無し三等兵
2019/03/02(土) 10:35:00.44ID:klKyxpmz464名無し三等兵
2019/03/02(土) 10:36:44.72ID:ouxJ0GXI >>461
連隊長などを務める1佐の士気を上げるためなら正直いくら金を使っても惜しくないぐらいだと思うが
まぁ幹部を「お偉いさん」とか「閣下様」とか揶揄すれば自分が頭よさそうに見えると思ってる勘違いクンには理解できないだろうな
連隊長などを務める1佐の士気を上げるためなら正直いくら金を使っても惜しくないぐらいだと思うが
まぁ幹部を「お偉いさん」とか「閣下様」とか揶揄すれば自分が頭よさそうに見えると思ってる勘違いクンには理解できないだろうな
465名無し三等兵
2019/03/02(土) 10:38:49.60ID:klKyxpmz >>464
まぁ現実には方面総監クラスでも共同訓練の式典では戦闘服であって、制服使わないけどね
訂正するわ1佐以上の士気高揚にもならんなこれ
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/Topix/ys/ysmain/index.html
まぁ現実には方面総監クラスでも共同訓練の式典では戦闘服であって、制服使わないけどね
訂正するわ1佐以上の士気高揚にもならんなこれ
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/Topix/ys/ysmain/index.html
466名無し三等兵
2019/03/02(土) 10:39:00.90ID:5723/zcq467名無し三等兵
2019/03/02(土) 10:42:05.22ID:klKyxpmz >>466
共同の部隊にしちゃうと、隊員差出が陸自だとしても指揮官が海自出身だったり
運用において統幕の意向直結になって陸自としたら自前の隊員出してるのに使い勝手がわるいとかになりそうではある
掃海隊群の中のおおすみ型とかの輸送隊とかが仮に合体しちゃったらさらに陸自の主体性が薄まるが
そこらへんどうなるのかねぇ
共同の部隊にしちゃうと、隊員差出が陸自だとしても指揮官が海自出身だったり
運用において統幕の意向直結になって陸自としたら自前の隊員出してるのに使い勝手がわるいとかになりそうではある
掃海隊群の中のおおすみ型とかの輸送隊とかが仮に合体しちゃったらさらに陸自の主体性が薄まるが
そこらへんどうなるのかねぇ
468名無し三等兵
2019/03/02(土) 10:43:26.27ID:ouxJ0GXI >>465
そうかそうか、予備自補の訓練のときに制服を支給されて
着用した記憶があるがあれは制服ではなかったのか
なにしろ幹部しか着ないそうだからなぁ、常備ですらない
予備自補なんかに着させるわけないよなぁ
なるほどなるほど
そうかそうか、予備自補の訓練のときに制服を支給されて
着用した記憶があるがあれは制服ではなかったのか
なにしろ幹部しか着ないそうだからなぁ、常備ですらない
予備自補なんかに着させるわけないよなぁ
なるほどなるほど
469名無し三等兵
2019/03/02(土) 10:45:30.11ID:NUADgoBy470名無し三等兵
2019/03/02(土) 10:47:49.91ID:klKyxpmz471名無し三等兵
2019/03/02(土) 10:48:39.79ID:5723/zcq473名無し三等兵
2019/03/02(土) 10:51:22.05ID:klKyxpmz >>471
共同の部隊、だから指揮官は陸自とは限らんというか、
司令官ポストは海自にしたほうが海上部隊としての運用は楽そうだがどうなるかねぇ
正直陸自独自で持たせという形であれば共同の輸送部隊とは別にCB90なんかの舟艇部隊を宮古石垣の警備部隊の固有部隊にしたりしたほうがいいよな
共同の部隊、だから指揮官は陸自とは限らんというか、
司令官ポストは海自にしたほうが海上部隊としての運用は楽そうだがどうなるかねぇ
正直陸自独自で持たせという形であれば共同の輸送部隊とは別にCB90なんかの舟艇部隊を宮古石垣の警備部隊の固有部隊にしたりしたほうがいいよな
474名無し三等兵
2019/03/02(土) 10:52:18.10ID:ouxJ0GXI ちなみに新制服は水陸機動団と新隊員に優先的に支給されるので
更新開始数年間はむしろ「お偉いさん」の着用率は低く推移すると思われる
更新開始数年間はむしろ「お偉いさん」の着用率は低く推移すると思われる
475名無し三等兵
2019/03/02(土) 11:01:03.61ID:ZCQpQXn6 大綱の読み込みが浅くて恥ずかしい所だけど、今月の世艦を読むと「グレーゾーン」対処が喫緊の課題であるのがひしひしと感じられる。
哨戒艦はそうした熱戦と冷戦の間に投入されてある種の“実戦”を戦うフネであるとするならば、低烈度戦対応の装備を基礎とし、それにプラスαした艦にするのが適切なのかもと思う。
となれば徳丸氏のいう路線に近くなりそうかとも思う。
チラ裏スマソ。
哨戒艦はそうした熱戦と冷戦の間に投入されてある種の“実戦”を戦うフネであるとするならば、低烈度戦対応の装備を基礎とし、それにプラスαした艦にするのが適切なのかもと思う。
となれば徳丸氏のいう路線に近くなりそうかとも思う。
チラ裏スマソ。
476名無し三等兵
2019/03/02(土) 11:03:38.06ID:NUADgoBy グレーゾーンといえば対テロ抑止力のために野戦服より目立つ制服で
部隊投入されたりなんて事例も海外ではあったんだっけか
通気性の向上や派手な色合いへの変更はそういう観点も働いてるかもなぁ
部隊投入されたりなんて事例も海外ではあったんだっけか
通気性の向上や派手な色合いへの変更はそういう観点も働いてるかもなぁ
477名無し三等兵
2019/03/02(土) 11:05:03.73ID:klKyxpmz >>475
防衛大綱の哨戒艦の記述は
本文が
「我が国周辺海域における平素からの警戒監視を強化し得るよう、哨戒艦部隊を保持する。」
「(FFMは)警戒監視能力に優れた哨戒艦との連携により、常続監視のための態勢を強化する。」
別表・主要装備が
「哨戒艦 12隻」 (ただし、主要部隊の項目哨戒艦部隊の記述なし)
だけやね
大綱策定前に出された自民党提言や民間シンクタンク提言にもおもしろい事はかかれてはいる
防衛大綱の哨戒艦の記述は
本文が
「我が国周辺海域における平素からの警戒監視を強化し得るよう、哨戒艦部隊を保持する。」
「(FFMは)警戒監視能力に優れた哨戒艦との連携により、常続監視のための態勢を強化する。」
別表・主要装備が
「哨戒艦 12隻」 (ただし、主要部隊の項目哨戒艦部隊の記述なし)
だけやね
大綱策定前に出された自民党提言や民間シンクタンク提言にもおもしろい事はかかれてはいる
478名無し三等兵
2019/03/02(土) 11:11:25.63ID:ouxJ0GXI480名無し三等兵
2019/03/02(土) 11:22:29.66ID:NUADgoBy そうか?
俺は迷彩服で任命式や慰霊祭に参加したくないし
暑くて重い旧制服で長時間立ちっぱも嫌だが
どの道古くなったものは更新されるんだし
俺は迷彩服で任命式や慰霊祭に参加したくないし
暑くて重い旧制服で長時間立ちっぱも嫌だが
どの道古くなったものは更新されるんだし
481名無し三等兵
2019/03/02(土) 11:27:08.49ID:+bEAU+ZA 単に陸自の輸送隊があり、海自の輸送隊(おおすみ)がかり、
統合運用部隊として群があり、教育は海自がやるんじゃないの。
統合運用部隊として群があり、教育は海自がやるんじゃないの。
482名無し三等兵
2019/03/02(土) 11:29:48.20ID:ouxJ0GXI 掃海隊群に組み込んだおおすみをまた他所に移すのかはさて
483名無し三等兵
2019/03/02(土) 11:32:51.84ID:hIB3iCKH 礼装のいみもわからないかわいそうな子、なんて適当にあしらえば良いのにw
484名無し三等兵
2019/03/02(土) 11:37:02.38ID:klKyxpmz >>481-482
「共同の部隊」として明記されてるから防衛大臣直轄部隊で、指揮権者は統幕長になるのは間違いないのよな
どうなるのか
大綱と大綱説明資料にあるFFM・掃海艦隊群のポンチ絵
あの書き方だと2桁護衛隊と掃海隊群が合体して2分割…だけどおおすみ型については何も書かれてないのよね
おおすみ型を含めると隻数がおかしい
とは言えFFM・掃海隊群の親は自衛艦隊だろうから並列して存在させようと思ったら自衛艦隊直轄にするくらいしかなさそうではある
「共同の部隊」として明記されてるから防衛大臣直轄部隊で、指揮権者は統幕長になるのは間違いないのよな
どうなるのか
大綱と大綱説明資料にあるFFM・掃海艦隊群のポンチ絵
あの書き方だと2桁護衛隊と掃海隊群が合体して2分割…だけどおおすみ型については何も書かれてないのよね
おおすみ型を含めると隻数がおかしい
とは言えFFM・掃海隊群の親は自衛艦隊だろうから並列して存在させようと思ったら自衛艦隊直轄にするくらいしかなさそうではある
485名無し三等兵
2019/03/02(土) 11:37:49.17ID:ouxJ0GXI まぁ効果を数字にできないものは外野には「無駄!」と叩かれやすい
だから隊舎もずっと古いままだったんだし
だから隊舎もずっと古いままだったんだし
486名無し三等兵
2019/03/02(土) 11:40:47.85ID:NUADgoBy 隊員福祉に1000億ぐらい使っていてそのうち50億が制服代です、ってだけなんだけどな
50億だけ切り取ってこんなに高いとか他のものがたくさん買えるとか吠えるのは左翼の常套手段
それでコピー用紙にも事欠く自衛隊が長年慢性化していた
50億だけ切り取ってこんなに高いとか他のものがたくさん買えるとか吠えるのは左翼の常套手段
それでコピー用紙にも事欠く自衛隊が長年慢性化していた
487名無し三等兵
2019/03/02(土) 11:42:56.90ID:klKyxpmz488名無し三等兵
2019/03/02(土) 11:47:12.06ID:ouxJ0GXI 叩かれると引っ込みがつかなくなって「お偉いさん」とか「閣下様」と揶揄して
息巻き始めるのははっきり言ってそれ以下だがな
息巻き始めるのははっきり言ってそれ以下だがな
489名無し三等兵
2019/03/02(土) 11:50:14.16ID:hIB3iCKH 地方市役所が耐震の限界超えているから立て直す、って言っているのに、まかりならん、て抜かすKittyGuy居ますけどね。
何でも、地震少ない所だからいらんだろ、なんだと。
数字で示したって、それを理解する脳が無いと無意味。リレーって何ですか、からあんまり本質が変わっていません。
何でも、地震少ない所だからいらんだろ、なんだと。
数字で示したって、それを理解する脳が無いと無意味。リレーって何ですか、からあんまり本質が変わっていません。
490名無し三等兵
2019/03/02(土) 11:52:56.15ID:NUADgoBy そういうのに限って他人に対してやたらと攻撃的なんだ
491名無し三等兵
2019/03/02(土) 11:53:55.91ID:klKyxpmz >>489
数字で必要性を示してもそれが通らないとか
耐震性適合の必要性とか早急になんとかしないといけない物が押しのけられ、
別の緊急性が低い物がトップ判断で優先度高くされたりってのはよくある話ではある
数字で必要性を示してもそれが通らないとか
耐震性適合の必要性とか早急になんとかしないといけない物が押しのけられ、
別の緊急性が低い物がトップ判断で優先度高くされたりってのはよくある話ではある
493名無し三等兵
2019/03/02(土) 12:06:55.99ID:1FiG0KUe494名無し三等兵
2019/03/02(土) 12:18:54.97ID:ouxJ0GXI 自分の気に入らない買い物を叩くためだけに
ここまで自衛隊に攻撃的になれるんだから大したもんだ
ここまで自衛隊に攻撃的になれるんだから大したもんだ
495名無し三等兵
2019/03/02(土) 12:29:52.93ID:26SY6fbO496名無し三等兵
2019/03/02(土) 12:31:29.36ID:NUADgoBy サヨクの自衛隊叩きに嬉々として乗っかる軍ヲタとかそれ毎度のことやから
497名無し三等兵
2019/03/02(土) 13:00:13.11ID:ouxJ0GXI 毎回毎回官邸のごり押しだとか幹部のごり押しだとか
本職は俺の味方だとか現場は俺の味方だとか言ってるよな
本職は俺の味方だとか現場は俺の味方だとか言ってるよな
498名無し三等兵
2019/03/02(土) 13:13:06.82ID:pN1AvQE5 ここでも関係あるようでない話をツーマンセルで続けて荒らしかw
F-35Bスレやら中国軍スレやらで同じことやりまくってバレないとでもまさか本気で思ってるのか?w
F-35Bスレやら中国軍スレやらで同じことやりまくってバレないとでもまさか本気で思ってるのか?w
499名無し三等兵
2019/03/02(土) 13:17:04.73ID:ouxJ0GXI 文句があるならID:klKyxpmzに言えよ
最初に儀仗銃が制服がとか哨戒艦と関係のない話を始めて
無駄だから予算減らせ!と息巻き始めたのはID:klKyxpmzだ
最初に儀仗銃が制服がとか哨戒艦と関係のない話を始めて
無駄だから予算減らせ!と息巻き始めたのはID:klKyxpmzだ
500名無し三等兵
2019/03/02(土) 13:21:07.22ID:KSiuomu7 荒らしに構う奴も荒らし、忘れない事だ
人のせいにしてるお前も同類だよ
人のせいにしてるお前も同類だよ
501名無し三等兵
2019/03/02(土) 13:23:49.43ID:ouxJ0GXI ほーID:klKyxpmzは荒らしだったのか
それは初めて知ったわ
自分が叩かれると自衛隊を罵倒しながら息巻き始めるなんて短気な奴だとは思っていたが
まさか荒らしだったとは
わざわざ教えてくれてありがとう
それは初めて知ったわ
自分が叩かれると自衛隊を罵倒しながら息巻き始めるなんて短気な奴だとは思っていたが
まさか荒らしだったとは
わざわざ教えてくれてありがとう
502名無し三等兵
2019/03/02(土) 13:26:01.58ID:RdDvh8a/ やたらスレ伸びてるからなんか新しいネタが出てきたのかとおもたっのになぁ
コンビ打ちのスレチ荒らしがわいたのか
コンビ打ちのスレチ荒らしがわいたのか
503名無し三等兵
2019/03/02(土) 13:30:08.03ID:NUADgoBy わざわざタイプミスするほど焦って書くようなことかね?
怒りで指が震えてんのか?
怒りで指が震えてんのか?
504名無し三等兵
2019/03/02(土) 13:34:27.20ID:xz9BrtQG どんな船かわからないけど人員30名程度は事実なら交代はできないから日帰りかそれに準じる程度の行動半径で
近海専用の船になるのは確定的では?
近海専用の船になるのは確定的では?
505名無し三等兵
2019/03/02(土) 13:40:33.74ID:26SY6fbO >>504
まあ近海前提なのは間違いないだろ、その分排水量を装備に回せるしな
今の海自の船は長距離長期間航海を前提にしてるからなあ
ただクルー制になれば交代のときに食料や水や燃料と同時に乗員も交代とかできるので船自体は張り付いているかもな
まあ近海前提なのは間違いないだろ、その分排水量を装備に回せるしな
今の海自の船は長距離長期間航海を前提にしてるからなあ
ただクルー制になれば交代のときに食料や水や燃料と同時に乗員も交代とかできるので船自体は張り付いているかもな
506名無し三等兵
2019/03/02(土) 13:43:37.36ID:ouxJ0GXI ATLA案ならMCH101着艦できるからその気になれば一度にクルー全員入れ替えられるだし
507名無し三等兵
2019/03/02(土) 13:46:28.54ID:RdDvh8a/508名無し三等兵
2019/03/02(土) 13:49:38.49ID:RdDvh8a/509名無し三等兵
2019/03/02(土) 14:01:06.24ID:klKyxpmz510名無し三等兵
2019/03/02(土) 14:13:21.10ID:26SY6fbO511名無し三等兵
2019/03/02(土) 14:17:28.80ID:1FiG0KUe いわみ型巡視船は定員40の実乗員30名程度なので武装関連の種類増やさず自動化をさらに進めれば、ヘリなんかでのクルー交代がなくても30人の中でなんとか回すことは可能だろう
予算的に抑えたい場合にしか採用はないだろうが
予算的に抑えたい場合にしか採用はないだろうが
512名無し三等兵
2019/03/02(土) 14:18:26.59ID:NUADgoBy レーダーもそうだが小型艦の割に乾舷高くして
ヘリ甲板/格納庫の下にもう一層USV/UUV格納庫を入れる
なんて芸当も無理なくできるのも美味しい
ヘリ甲板/格納庫の下にもう一層USV/UUV格納庫を入れる
なんて芸当も無理なくできるのも美味しい
513名無し三等兵
2019/03/02(土) 14:18:37.83ID:6h7+Lcl5514名無し三等兵
2019/03/02(土) 14:21:09.59ID:klKyxpmz >>513
「30名程度」の解釈次第では可能じゃね
「あくまで基幹人員30名」と解釈し
「ヘリを搭載する場合はヘリ関連の人員がプラス」
「ミッションパッケージはそれ毎の追加人員が乗り込む」
って解釈
問題は総コストがどうなるかだけど
1隻300億円くらいまで許されればいいなぁ…
ミッションパッケージは1基40億円程度で別枠で調達、とか
「30名程度」の解釈次第では可能じゃね
「あくまで基幹人員30名」と解釈し
「ヘリを搭載する場合はヘリ関連の人員がプラス」
「ミッションパッケージはそれ毎の追加人員が乗り込む」
って解釈
問題は総コストがどうなるかだけど
1隻300億円くらいまで許されればいいなぁ…
ミッションパッケージは1基40億円程度で別枠で調達、とか
515名無し三等兵
2019/03/02(土) 14:21:19.86ID:ouxJ0GXI https://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/GALLERY/show_image_v2.html?id=https%3A%2F%2Fblog-001.west.edge.storage-yahoo.jp%2Fres%2Fblog-e1-8e%2Fddogs38%2Ffolder%2F420863%2F10%2F40401210%2Fimg_4%3F1545303578&i=1
っつーかこれよく見たら下の格納庫にヘリUAVも入るのか…ってことは上階とはエレベータで繋がってるのかな
っつーかこれよく見たら下の格納庫にヘリUAVも入るのか…ってことは上階とはエレベータで繋がってるのかな
516名無し三等兵
2019/03/02(土) 14:31:35.53ID:86gVPSHK 定員30名ってことは実運用は20名ちょっとで運用するんだろ
517名無し三等兵
2019/03/02(土) 14:32:37.89ID:1wTpaTNA >>511
いわみ型で思い出したけど、哨戒艦に消火能力や強力な曳航能力を持たせれば、高級なひうち型みたいな運用もできたりして
いわみ型で思い出したけど、哨戒艦に消火能力や強力な曳航能力を持たせれば、高級なひうち型みたいな運用もできたりして
518名無し三等兵
2019/03/02(土) 14:39:40.00ID:klKyxpmz >>515
技術シンポでのスライドではヘリ格納庫真下にUAVと11m級RIBが格納されるイメージがあったので、
ヘリ格納庫下辺りに小型エレベーターを設置するか、艦尾にクレーンでも設置するかだろうなぁ
一応UUV搬入用のクレーンは想定されてるがあれだと甲板に引っ張り上げるのは困難だから、
UAV新規に設置になるが
>>
技術シンポでのスライドではヘリ格納庫真下にUAVと11m級RIBが格納されるイメージがあったので、
ヘリ格納庫下辺りに小型エレベーターを設置するか、艦尾にクレーンでも設置するかだろうなぁ
一応UUV搬入用のクレーンは想定されてるがあれだと甲板に引っ張り上げるのは困難だから、
UAV新規に設置になるが
>>
519名無し三等兵
2019/03/02(土) 14:40:22.30ID:1FiG0KUe521名無し三等兵
2019/03/02(土) 14:49:38.05ID:1FiG0KUe■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 俺「膣ぎゅってしてみて?」 女「んっ...」 俺「もっともっと」
- Yahooニュースの高市批判記事にヤフコメ民殺到。怒涛の援護へ [268718286]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- (´・ω・`)ぴぃちゃんおいで
- ごはん食べる
