地味な部隊ですが新設部隊で内容が皆目不明
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
部隊配置等興味が涌きます
スレ落ち可能性大の地味スレです
海自OBの書き込み大歓迎
早くも第2哨戒部隊増勢となりました
情報が少ないのですが妄想炸裂でどうぞ
探検
[トリマラン] 第2哨戒艦部隊 [配備先]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2019/02/21(木) 19:46:42.10ID:cX4M5FBu604名無し三等兵
2019/03/04(月) 08:52:36.19ID:GGh8ZgLo >>600
「5か国防衛取極」ってやつか
イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、シンガポール、マレーシア間の軍事同盟…と
イギリスはともかく、この東南アジア・オセアニア諸国の範囲内はシンガポールの活動範囲に含まれるって事かね
「5か国防衛取極」ってやつか
イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、シンガポール、マレーシア間の軍事同盟…と
イギリスはともかく、この東南アジア・オセアニア諸国の範囲内はシンガポールの活動範囲に含まれるって事かね
606名無し三等兵
2019/03/04(月) 09:38:22.19ID:da3zmvG0 島風型なみパワーウェイトレシオを誇る仁川級は乗員160名を
艦橋集中配置せず艦内均等配置する従来タイプの哨戒と阻止が
任務となる高速艦船だし交戦相手国海軍にとって接舷切り込み
による鹵獲は不可能だろうね。
ただし艦対空ミサイルが短射程過ぎて速射砲に頼るしかなく
海面ぎりぎり超低空進入は水平射撃射程距離圏37kmでも
高度1万メートルの相手なら23kmってところで微妙だろうし
アウトレンジで数十発目には被弾命中する可能性もあるが
全速40ktで之の字戦法を駆使してのたうちまわられると
非常に厄介な相手なのだろう。
総トン1000tの満載排水量1350t程度を想定するなら峯風型
のように速射砲4門積んで数撃ちゃ当たるほうがまだマシかも。
総トン1800tの満載排水量2300t程度だと白露型のように
掃海具と7m級ボートを積み込むなら沿岸海域の日勤制では
乗員30名の省力化で非常に使い勝手の良いひだ型ベースの
79億円艦ってところかな。
艦橋集中配置せず艦内均等配置する従来タイプの哨戒と阻止が
任務となる高速艦船だし交戦相手国海軍にとって接舷切り込み
による鹵獲は不可能だろうね。
ただし艦対空ミサイルが短射程過ぎて速射砲に頼るしかなく
海面ぎりぎり超低空進入は水平射撃射程距離圏37kmでも
高度1万メートルの相手なら23kmってところで微妙だろうし
アウトレンジで数十発目には被弾命中する可能性もあるが
全速40ktで之の字戦法を駆使してのたうちまわられると
非常に厄介な相手なのだろう。
総トン1000tの満載排水量1350t程度を想定するなら峯風型
のように速射砲4門積んで数撃ちゃ当たるほうがまだマシかも。
総トン1800tの満載排水量2300t程度だと白露型のように
掃海具と7m級ボートを積み込むなら沿岸海域の日勤制では
乗員30名の省力化で非常に使い勝手の良いひだ型ベースの
79億円艦ってところかな。
607名無し三等兵
2019/03/04(月) 09:54:54.78ID:sfq9fquL 英連邦諸国陣営にとってはシンガポール海軍が艦隊決戦主力として
参加しなくてもマラッカ海峡チョークポイントでの哨戒と阻止は
駒は駒として発揮してくれるわけで沿岸海域の日勤制と割り切って
乗員30名の省力化やるなら費用対効果抜群だったりする。
参加しなくてもマラッカ海峡チョークポイントでの哨戒と阻止は
駒は駒として発揮してくれるわけで沿岸海域の日勤制と割り切って
乗員30名の省力化やるなら費用対効果抜群だったりする。
608名無し三等兵
2019/03/04(月) 13:40:20.63ID:h2CcyKVG マラッカ海峡の要衝としての都合上
監視すべき海域の大部分は自国EEZの外にあるし
台湾で軍事訓練やってるんでその連絡線の哨戒も
最低限できないとまずいんだけどね
世間で思われてるほどレベルの低い海軍じゃないよ
監視すべき海域の大部分は自国EEZの外にあるし
台湾で軍事訓練やってるんでその連絡線の哨戒も
最低限できないとまずいんだけどね
世間で思われてるほどレベルの低い海軍じゃないよ
609名無し三等兵
2019/03/04(月) 14:26:15.84ID:GGh8ZgLo フォーミダブル級フリゲートで固めてるし潜水艦も保有してるしな
一定以上の戦力価値はあるでなシンガポール
一定以上の戦力価値はあるでなシンガポール
610名無し三等兵
2019/03/04(月) 14:40:13.92ID:OcBRBMWu シンガポール海軍は哨戒面積から考えればかなり優秀でしょ
資金的にも規模から考えればかなり潤沢
インディペンデンス級を買う話があるくらいだしね
資金的にも規模から考えればかなり潤沢
インディペンデンス級を買う話があるくらいだしね
611名無し三等兵
2019/03/04(月) 20:10:40.22ID:LNHz2hgB612名無し三等兵
2019/03/04(月) 20:33:05.24ID:QL9mQ0su シンガポール海軍の構成員の主力は華人。即ち中国系だ。
以前、相模湾で観艦式があったとき、横須賀長浦でシンガポールの揚陸艦を見学したが、
乗員は殆どが若い華人だった。だから、士気が高く、優秀だと思うよ。
以前、相模湾で観艦式があったとき、横須賀長浦でシンガポールの揚陸艦を見学したが、
乗員は殆どが若い華人だった。だから、士気が高く、優秀だと思うよ。
613名無し三等兵
2019/03/04(月) 20:46:55.10ID:LNHz2hgB シンガポール人の約70%は中国系で福建省がルーツとか言ってた
中国人に対するホンネは小馬鹿にしていて”チナチナ”と小声で蔑称で言うよ
学力レベルは高く民度も高い連中で日本には好意的な感じを受けた
ジブチ往復の際には補給・給養で立ち寄る国で海自とも仲が良いのかも?
中国人に対するホンネは小馬鹿にしていて”チナチナ”と小声で蔑称で言うよ
学力レベルは高く民度も高い連中で日本には好意的な感じを受けた
ジブチ往復の際には補給・給養で立ち寄る国で海自とも仲が良いのかも?
614名無し三等兵
2019/03/04(月) 20:51:55.60ID:EXr/mxVB シンガポールの華人は対中強硬派な上に
中国本土の兵士と違ってなぜか士気も規律も高いからな
あれほんとなんでなんだろう
中国本土の兵士と違ってなぜか士気も規律も高いからな
あれほんとなんでなんだろう
615名無し三等兵
2019/03/05(火) 04:11:41.82ID:nAaH/017 共産党の病の有無は、それだけ大きいって事だろうな
616名無し三等兵
2019/03/05(火) 08:49:30.67ID:atoVNn5c617名無し三等兵
2019/03/05(火) 09:46:34.99ID:VvcEdlZx 実態はアメリカ軍と密接な関係でもある
618名無し三等兵
2019/03/05(火) 19:11:41.97ID:ep1LfLEG レキウ級は140人か
やっぱり兵装増えると人必要だなぁ
やっぱり兵装増えると人必要だなぁ
619名無し三等兵
2019/03/05(火) 20:17:20.73ID:vSCT7hKX 中国の軍事費は19兆円だそうだ。かつ、実際はもっと多いはずだとか。
これじゃ軍艦も大量に作れるはずだな。だが、質の高い乗員が用意できるのだろうか?
彼等は大陸国だから、海も陸の延長上で考えてて、大艦隊で圧倒とか考えてるのか?
これじゃ軍艦も大量に作れるはずだな。だが、質の高い乗員が用意できるのだろうか?
彼等は大陸国だから、海も陸の延長上で考えてて、大艦隊で圧倒とか考えてるのか?
620名無し三等兵
2019/03/05(火) 20:20:15.84ID:GmbA1xCk 中国軍は陸も大規模削減と機械化推進中やぞ
というかあの機械化率、マジでうらやましいレベルなんだが…
というかあの機械化率、マジでうらやましいレベルなんだが…
622名無し三等兵
2019/03/05(火) 23:17:21.80ID:vSCT7hKX 日本はフィリピンに新造の小型巡視船を複数、供与しつつあるようだが、あれも哨戒任務に
つくんだろうな。固定武装は無いようだが。
フィリピンこそ1000トンくらいの哨戒艦、多数必要な国だろな。彼等、船作るのは苦手
のようだが、船員としての素質はあるんじゃなかろうか。南シナ海で協力できるなら、哨戒艦艇を
輸出するのもいいだろうが、土手さんが親中に傾く危惧があるからなー。
つくんだろうな。固定武装は無いようだが。
フィリピンこそ1000トンくらいの哨戒艦、多数必要な国だろな。彼等、船作るのは苦手
のようだが、船員としての素質はあるんじゃなかろうか。南シナ海で協力できるなら、哨戒艦艇を
輸出するのもいいだろうが、土手さんが親中に傾く危惧があるからなー。
623名無し三等兵
2019/03/05(火) 23:20:05.44ID:1dyyW+UP 札束でしばき倒すしかないだろうな。>土手
624名無し三等兵
2019/03/06(水) 07:19:22.15ID:gELaWYPN 東南アジアでは親日と親中は同居する概念だし状況次第でどちらかに比重が偏ることもあるわな
領土問題があろうとも、自分だけ突っ張って他から援護期待できなきゃ孤立するだけだし
フィリピンはミサイル艇欲しがってたし、哨戒艦導入後に輸出してやりたくはある
領土問題があろうとも、自分だけ突っ張って他から援護期待できなきゃ孤立するだけだし
フィリピンはミサイル艇欲しがってたし、哨戒艦導入後に輸出してやりたくはある
625名無し三等兵
2019/03/06(水) 08:11:36.01ID:8cVcQ335626名無し三等兵
2019/03/06(水) 08:12:06.35ID:8cVcQ335 国産戦闘機用エンジンの状況もどんぐりの背比べ
で
で
627名無し三等兵
2019/03/06(水) 09:34:44.21ID:FQInBK9B628名無し三等兵
2019/03/06(水) 13:59:12.34ID:/ROpQJiS 装備ではなく基礎的な部分に投資していると考えた方が自然だと思う
629名無し三等兵
2019/03/06(水) 16:38:42.75ID:MQ925yLl630名無し三等兵
2019/03/06(水) 18:10:05.61ID:oc2fCjVZ 海幕長が今度中国の観艦式に出席するらしいからしっかり見てきて欲しいな
631名無し三等兵
2019/03/06(水) 18:18:01.42ID:ckNAtNvB 観艦式で見れる程度のことは普段の監視任務とか衛星写真とかで調査済みだと思うぞ
632名無し三等兵
2019/03/06(水) 19:21:45.25ID:Jpolt6V7 自信があれば色んなもの見せるんじゃないか
自信がないなら内部みせず数と外観だけだろう
自信がないなら内部みせず数と外観だけだろう
635名無し三等兵
2019/03/06(水) 22:54:26.98ID:tCrJnKnR ぼくがかんがえたしょうかいかんのあるべきすがた
1 ぶそうふぇりーである → やすい のりごごち◎
2 せんさーけいは、FFMといっしょ → はっけんがとくい
3 せっけいにすたんふれっくすこんせぷと → かくちょうせい◎
1 ぶそうふぇりーである → やすい のりごごち◎
2 せんさーけいは、FFMといっしょ → はっけんがとくい
3 せっけいにすたんふれっくすこんせぷと → かくちょうせい◎
636名無し三等兵
2019/03/07(木) 00:02:52.42ID:q7SYY0Fy 商船構造のサンアントニオもどきが浮かんできてしょうがない
637名無し三等兵
2019/03/07(木) 01:22:11.54ID:RAk7gsqH トリマランだけは無いでしょうね 波高い日本近海では使えない船型
もし哨戒艦にトリマラン採用したら計画自体 大失敗の可能性もあると思う
乗員が持たない
もし哨戒艦にトリマラン採用したら計画自体 大失敗の可能性もあると思う
乗員が持たない
638名無し三等兵
2019/03/07(木) 05:36:05.57ID:es69QF0X トリマランが高波に弱いということはないよ
安定性なんかはモノハルより上で高波でも転覆しにくい。ある意味では高波に強いのがトリマラン
高波に弱いというイメージは安定性とトレードオフになっている復元性が低いという特徴が拡大解釈された結果だよ
結論を言えば高波に対する強さは設計段階でどごで高波を想定に依存する
トリマランを採否は予算と想定任務に依存した問題だと思う
安定性なんかはモノハルより上で高波でも転覆しにくい。ある意味では高波に強いのがトリマラン
高波に弱いというイメージは安定性とトレードオフになっている復元性が低いという特徴が拡大解釈された結果だよ
結論を言えば高波に対する強さは設計段階でどごで高波を想定に依存する
トリマランを採否は予算と想定任務に依存した問題だと思う
639名無し三等兵
2019/03/07(木) 06:47:30.42ID:qU4dnD41 カタマランは船幅と波の波長が一致したら揺れが増幅されるし
インキャットタイプのウェーブピアサーだと中央胴に波頭が触れると浮力喪失するが
トリマランはそういうのないからな
インキャットタイプのウェーブピアサーだと中央胴に波頭が触れると浮力喪失するが
トリマランはそういうのないからな
641名無し三等兵
2019/03/07(木) 07:38:05.88ID:hgPZVLHr642名無し三等兵
2019/03/07(木) 07:43:15.68ID:N4hBCFiV そもそもドック型揚陸艦とかいう全く関係ない艦種を引き合いに出す時点で知識が…
643名無し三等兵
2019/03/07(木) 17:14:38.25ID:xbYocTAK644名無し三等兵
2019/03/07(木) 17:16:30.48ID:xbYocTAK645名無し三等兵
2019/03/07(木) 17:18:27.27ID:xbYocTAK646名無し三等兵
2019/03/07(木) 20:52:45.50ID:ko8jZtqn まあトリマランだと容量大きいから中身すっからかんでも
とりあえず輸送とかに使えるでしょヘリ載ればいいのよヘリが
とりあえず輸送とかに使えるでしょヘリ載ればいいのよヘリが
647名無し三等兵
2019/03/07(木) 20:53:50.55ID:0ZuGA9Ki648名無し三等兵
2019/03/08(金) 09:13:42.02ID:1ioqtqoE 揚陸艦もどきの哨戒艇作るなら輸送じゃなく強襲の方にして欲しい
全通飛行甲板だからヘリも載るし
全通飛行甲板だからヘリも載るし
649名無し三等兵
2019/03/08(金) 10:53:14.52ID:+EwqjK8z 揚陸艦もどきの哨戒艇は作らないなら大丈夫だ
650名無し三等兵
2019/03/08(金) 12:03:31.73ID:0DN8KPQn おとなしくCB90をだな
651名無し三等兵
2019/03/08(金) 13:44:10.74ID:D1iqNGJb フェリーみたいな規模なら輸送艦としてせいびするのでは?
653名無し三等兵
2019/03/08(金) 15:02:04.20ID:yiZ3LRrE 水上艦だけでも日本相手じゃ不利な隻数比だし
今回はF-35Bの圧倒的性能優位まで来るからねぇ
今回はF-35Bの圧倒的性能優位まで来るからねぇ
654名無し三等兵
2019/03/08(金) 16:46:58.46ID:DAXvexW8 30FFMは33年度予算艦である8番艦までVLS 後日装備!w
1.2番艦の契約内容にVLS 無かったし嫌な予感はしてたけど、8番艦までって…何のために当初の計画から船体拡大させたんだよ。哨戒任務と機雷処理しか出来ない、潜水艦を探知できても攻撃できないって…
1.2番艦の契約内容にVLS 無かったし嫌な予感はしてたけど、8番艦までって…何のために当初の計画から船体拡大させたんだよ。哨戒任務と機雷処理しか出来ない、潜水艦を探知できても攻撃できないって…
656名無し三等兵
2019/03/08(金) 17:30:13.59ID:pa0llewM 後で積むと言うてるのに何故、最初から積んでないだけでそんな文句いうとるの?
658名無し三等兵
2019/03/08(金) 17:56:30.92ID:B/0TzUB+ 後日搭載スペースのないフリゲートを作ったどっかの国の人がイキって吠えてるのでは?
659名無し三等兵
2019/03/08(金) 18:00:45.92ID:0DN8KPQn >>656
まぁ後日装備予定で実際に搭載された物がすくない印象はあるからそこはしゃーない
うらが型の76mmとかあぶくま型のRAMとか
まぁ最近だとあたごの曳航ソナーなんかはちゃんと装備されたはずだけども
まぁ後日装備予定で実際に搭載された物がすくない印象はあるからそこはしゃーない
うらが型の76mmとかあぶくま型のRAMとか
まぁ最近だとあたごの曳航ソナーなんかはちゃんと装備されたはずだけども
660名無し三等兵
2019/03/08(金) 18:00:48.00ID:VHKQzCLC664名無し三等兵
2019/03/08(金) 18:48:41.58ID:BZEPtYb8 >>662
あさひのOPS-48は当初から初年度点検での搭載計画があったみたい。
RWSに関してはどうだか知らんが管制卓はこいつで艦橋からも出来る感じ。
https://i.imgur.com/sVsm3ei.jpg
あさひのOPS-48は当初から初年度点検での搭載計画があったみたい。
RWSに関してはどうだか知らんが管制卓はこいつで艦橋からも出来る感じ。
https://i.imgur.com/sVsm3ei.jpg
665名無し三等兵
2019/03/08(金) 19:36:10.21ID:9wdzibon >>654
ESSMがまだ誘導できないんだから、VLSの優先度は低いだろ。
それより数を揃えることが大事。
ESSMなどが必要になる高強度の脅威は一桁艦隊に任せて、哨戒、機雷戦、対潜護衛、海外派遣をしてもらった方がいいよ。
ESSMがまだ誘導できないんだから、VLSの優先度は低いだろ。
それより数を揃えることが大事。
ESSMなどが必要になる高強度の脅威は一桁艦隊に任せて、哨戒、機雷戦、対潜護衛、海外派遣をしてもらった方がいいよ。
666名無し三等兵
2019/03/08(金) 20:16:45.81ID:pa0llewM そもそもSeaRAMあるしなぁ。
一昔前のシースパローくらいの射程はあるし。
一昔前のシースパローくらいの射程はあるし。
667名無し三等兵
2019/03/08(金) 22:38:00.20ID:BZEPtYb8 30FFMの場合、当面は今のミサイル艇とかDEの主任務だった近海哨戒を引き継ぐってことでSeaRAMのみで可とする。
アップデートを加えて対空ミサイルを搭載したとこで退役する艦隊DDの任務も肩代わり、近海哨戒はある程度哨戒艦に任せる。
こんな感じじゃないのかな?
アップデートを加えて対空ミサイルを搭載したとこで退役する艦隊DDの任務も肩代わり、近海哨戒はある程度哨戒艦に任せる。
こんな感じじゃないのかな?
668名無し三等兵
2019/03/08(金) 23:58:40.40ID:z6l9JO0j FFMでそんな程度なら
哨戒艦では一体どうなるやら
哨戒艦では一体どうなるやら
669名無し三等兵
2019/03/09(土) 00:28:05.80ID:OLzHnwH+ 200トン、18ノット、主砲はJM61(手動)
でいいような気がする
でいいような気がする
670名無し三等兵
2019/03/09(土) 00:35:01.27ID:ziF0qBTa それくらいは遠隔操作でもいいだろにw
671名無し三等兵
2019/03/09(土) 01:08:41.55ID:H6sonXfc だなあ、甲板に射撃手を出せるほどの人的余裕はなさそうな艦だし
672名無し三等兵
2019/03/09(土) 07:14:09.82ID:VwnAAPA0 >>665
FFMはESSM誘導可能(シンポジウムでの発言)
だから登載しないという報道や発言は不自然なんだよね
FFMは16セル(シンポジウムでの発言)
もあるし、あさひ型では散々16セル言われてたけど結局32セルだったしな
まあ、就役時まで待てば答えはでる問題だし、自衛隊が後日でいいと考えているならそれでいいし、哨戒艦スレでする話ではないわな
FFMはESSM誘導可能(シンポジウムでの発言)
だから登載しないという報道や発言は不自然なんだよね
FFMは16セル(シンポジウムでの発言)
もあるし、あさひ型では散々16セル言われてたけど結局32セルだったしな
まあ、就役時まで待てば答えはでる問題だし、自衛隊が後日でいいと考えているならそれでいいし、哨戒艦スレでする話ではないわな
674名無し三等兵
2019/03/09(土) 07:33:56.30ID:LX0DzInu ヘリ甲板は欲しいけど格納庫は贅沢しょ
675名無し三等兵
2019/03/09(土) 07:41:06.61ID:VvmC1Szq676名無し三等兵
2019/03/09(土) 07:51:47.74ID:zoty/tf4 米カッターの一部みたいに入れ子式格納庫ならワンチャン
677名無し三等兵
2019/03/09(土) 09:02:03.86ID:TqAWmBC3678名無し三等兵
2019/03/09(土) 09:18:03.97ID:KP6UUoAM つーかFFMはA-SAM待ちしてる感が……
近距離はSeaRAMあるから、遠距離での航空機接近抑止を狙ってるんじゃないの?
そもそも艦隊型DDとは運用が違う艦だし。
近距離はSeaRAMあるから、遠距離での航空機接近抑止を狙ってるんじゃないの?
そもそも艦隊型DDとは運用が違う艦だし。
679名無し三等兵
2019/03/09(土) 09:21:48.79ID:Y0dStiOB >>669
公式で1000トン級(1000〜1999トン)で30人程度(30〜39人)というのは出ているのでそれくらいは踏まえてな
公式で1000トン級(1000〜1999トン)で30人程度(30〜39人)というのは出ているのでそれくらいは踏まえてな
680名無し三等兵
2019/03/09(土) 18:55:07.99ID:ktmCdwqH A-SAMの性能を見極めてVLSのセル数を考える、ならちょっとムネアツw >FFM
681名無し三等兵
2019/03/09(土) 19:09:44.34ID:PhFFdfdC FFMにしろ哨戒艦にしろ 小型艦を作ろうとしてる動機のひとつは「RAMの優秀さ」だとおもうね
いずもで採用してる初期型でもシースパロー並みの射程とより高い命中率をもち小型ゆえに人力での再装てん可能
予備弾を艦内に置いておけば短時間でフル装填 2016年に開発完了したブロック2ならつるべ打ちが可能でより高信頼
定期的な6砲身の分解清掃にマンパワー取られる20mmCIWSなんて正直馬鹿らしくなる
劣化ウラン弾使えなくて20mm用タングステン弾 1本7万円とかって話もあるし
日本の場合 水上射撃に国産の12.7mmRWSを採用してCIWSの代替はRAMで決まりなんでしょう 12.7mmRWSなら清掃も1本ですむし
国産12.7mmRWSの出来不出来にもよりますが
いずもで採用してる初期型でもシースパロー並みの射程とより高い命中率をもち小型ゆえに人力での再装てん可能
予備弾を艦内に置いておけば短時間でフル装填 2016年に開発完了したブロック2ならつるべ打ちが可能でより高信頼
定期的な6砲身の分解清掃にマンパワー取られる20mmCIWSなんて正直馬鹿らしくなる
劣化ウラン弾使えなくて20mm用タングステン弾 1本7万円とかって話もあるし
日本の場合 水上射撃に国産の12.7mmRWSを採用してCIWSの代替はRAMで決まりなんでしょう 12.7mmRWSなら清掃も1本ですむし
国産12.7mmRWSの出来不出来にもよりますが
682名無し三等兵
2019/03/09(土) 21:52:54.45ID:ktmCdwqH 強いて言えば射程くらいしかメリットが思いつかない>RAMがファランクスに対して優位な点
FFMみたいにある程度外に出る予定の艦は最低ESSMを欲しがっているし。
いずも型は守られるのを前提にして割り切っているし。
FFMみたいにある程度外に出る予定の艦は最低ESSMを欲しがっているし。
いずも型は守られるのを前提にして割り切っているし。
683名無し三等兵
2019/03/09(土) 21:53:37.13ID:zjl3B/O0 例に出しているくにがみ型を見ればわかると思うけど
100mない船だとヘリ甲板のみでも船体長の3分の1ぐらい占有してしまうから
格納庫の有りは本当厳しい
100mない船だとヘリ甲板のみでも船体長の3分の1ぐらい占有してしまうから
格納庫の有りは本当厳しい
685名無し三等兵
2019/03/09(土) 22:01:05.42ID:UqU65a/r 一方ロシアはパラシを載せた
686名無し三等兵
2019/03/09(土) 22:39:00.27ID:7N1e1ZUl FFMというかOPY-2のESSM運用能力については
シンポジウムソースの「ある」説と世艦ソースの「ない」説と両方あって
ぶっちゃけ「わからん」としか
「ESSM運用能力自体はいつでも付与可能。ただし使いもしないのに
運用能力与えるといらんライセンス料取られるから現状付与していない」
のを人によって「ある」と言ったり「ない」と言ったりしてる……ってのが
個人的な解釈だが当たってるかは知らぬ
シンポジウムソースの「ある」説と世艦ソースの「ない」説と両方あって
ぶっちゃけ「わからん」としか
「ESSM運用能力自体はいつでも付与可能。ただし使いもしないのに
運用能力与えるといらんライセンス料取られるから現状付与していない」
のを人によって「ある」と言ったり「ない」と言ったりしてる……ってのが
個人的な解釈だが当たってるかは知らぬ
687名無し三等兵
2019/03/09(土) 22:45:53.18ID:OhRpcrd6 >>686
どうせならESSMでなくJNAAMをベースにした艦対空載せるとかしないもんかな、そうすればタレスにライセンス料払わんで済むし
どうせならESSMでなくJNAAMをベースにした艦対空載せるとかしないもんかな、そうすればタレスにライセンス料払わんで済むし
688名無し三等兵
2019/03/09(土) 22:48:43.11ID:ktmCdwqH FFMにVLSを搭載するのなら、4セルで16発の艦隊空ミサイルを保持できるESSMを使わない手は無いんだよね、
ICWIのライセンスが幾らになるんだろ?
ICWIのライセンスが幾らになるんだろ?
689名無し三等兵
2019/03/09(土) 22:57:28.42ID:mKcB2YUo690名無し三等兵
2019/03/09(土) 23:05:24.55ID:aSpGNLIp 次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ兆死ニ乗ッタ割ニ祖ノ程弩借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1450587285
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ兆死ニ乗ッタ割ニ祖ノ程弩借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1450587285
691名無し三等兵
2019/03/09(土) 23:15:42.75ID:7N1e1ZUl 哨戒艦に限って言えば、HS以上のヘリを「搭載」することは考えにくく
着艦したのが再び離艦するまでの「一時収容」だと考えれば
テレスコピック式で構わんのでは?
着艦したのが再び離艦するまでの「一時収容」だと考えれば
テレスコピック式で構わんのでは?
692名無し三等兵
2019/03/09(土) 23:50:37.85ID:H6sonXfc 鋼船で1000トン強だと、せいぜい長さ80メートル前後、幅12メートル弱くらいの艦形になるだろうから
格納庫どころか発着用の飛行甲板の長さと幅が確保できるかどうかすら危うい
そんなことより先ずヴァートレップ用の強化甲板が設置できるか検討するほうが先かと
格納庫どころか発着用の飛行甲板の長さと幅が確保できるかどうかすら危うい
そんなことより先ずヴァートレップ用の強化甲板が設置できるか検討するほうが先かと
694名無し三等兵
2019/03/10(日) 00:44:33.04ID:4kKtzldB テントだよテント!
695名無し三等兵
2019/03/10(日) 01:02:17.14ID:qK3JI0mp 将来的なUAV運用も見据えたヘリ甲板の確保と
センサプラットフォームとしての安定性求めて
個人的にはトリマラン採用すると見てるけどな
鋼製主船体にFRP製のサイドハルと支持構造
ぶ厚いクロスデッキやミッションベイは持たない
ディーゼル主機のCRPポッド推進で30ノット弱
みたいな艦を想像
よく引き合いに出されるポンチ絵とは違うけど
ATLAは別に「トリマランはこれっきゃない!」
と言ってるわけではないんで……
センサプラットフォームとしての安定性求めて
個人的にはトリマラン採用すると見てるけどな
鋼製主船体にFRP製のサイドハルと支持構造
ぶ厚いクロスデッキやミッションベイは持たない
ディーゼル主機のCRPポッド推進で30ノット弱
みたいな艦を想像
よく引き合いに出されるポンチ絵とは違うけど
ATLAは別に「トリマランはこれっきゃない!」
と言ってるわけではないんで……
696名無し三等兵
2019/03/10(日) 03:55:52.12ID:3/1T4tEM697名無し三等兵
2019/03/10(日) 07:43:41.59ID:B/PTAPGx698名無し三等兵
2019/03/10(日) 07:46:18.74ID:B/PTAPGx >>682
哨戒艦みたいな工作船に近接する可能性のある船の場合
MATとか撃ち込まれたときに迎撃しやすいのはファランクス
という事情はあるのでたぶんATLA案はファランクスにしてる
ドローンはOPY-2で管制すればRWSでも落とせるかな
哨戒艦みたいな工作船に近接する可能性のある船の場合
MATとか撃ち込まれたときに迎撃しやすいのはファランクス
という事情はあるのでたぶんATLA案はファランクスにしてる
ドローンはOPY-2で管制すればRWSでも落とせるかな
700名無し三等兵
2019/03/10(日) 10:52:43.75ID:zkDhCSvP そもそも哨戒艦に何をさせるの加賀ハッキリしていない
701名無し三等兵
2019/03/10(日) 11:02:43.83ID:mt3S5zeK そこは大綱にはっきり「我が国周辺海域における平素からの警戒監視を強化」と書いてありますわな
702名無し三等兵
2019/03/10(日) 11:07:24.91ID:LzDERRHz んだ
それにプラスして何をさせたいのか
あるいは平素の警戒監視をやらせたいだけなのか
ってのは明言されてはいないけど
平素の警戒監視の海況送り迎えだけやらせたいならリバー級みたいなので十分だし
それでもったいない、って考えるなら何を追加していくのか、予算の範囲内でどうなるか、だし
それにプラスして何をさせたいのか
あるいは平素の警戒監視をやらせたいだけなのか
ってのは明言されてはいないけど
平素の警戒監視の海況送り迎えだけやらせたいならリバー級みたいなので十分だし
それでもったいない、って考えるなら何を追加していくのか、予算の範囲内でどうなるか、だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★6 [BFU★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 【長野】「空き家バンク」の担当職員の40代男性係長「売れない」とウソ、価格を下げさせて自ら購入・高値で売却 辰野町 [ぐれ★]
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
- 世界一流紙(ロイター、ブルームバーグ、WSJ) 「トランプが高市首相に挑発しないよう助言」 と一斉報道→日本政府は否定wwww [271912485]
- 【悲報】白浜町のパンダ、年1億円のレンタル料で40億円の経済効果があった事が判明する🥹 [616817505]
- 【悲報】「そんなことよりも」高市早苗首相、ついつい余計な一言を言ってしまう [115996789]
- ひるおびの立川志らく発言でTBS社長が言及する大事態に発展 [633746646]
- 神戸市須磨区解体センター🫸🏡🫷
