近海での運用が前提なら、高空を接近してくる敵機は地上レーダーや哨戒機などが対応するだろう。
低空で飛び込んでくる巡航ミサイルなどに対しては、船のサイズから見て見通し距離が小さい哨戒艦では、捕捉力に限度がある。
一番の問題はおカネだね。
そういう効果の低いものに投資するのか、という話になる。
むしろAW101に対空レーダーを搭載しておき、平時は哨戒艦とセットで分散利用し
有事に際しては早期警戒機の代替としていずもに集約するとかの方が、投資効率がよさそうに思える。
海面を這うミサイルを見つけるのも、高い位置から見下ろしたほうが良いだろう事は勿論だ。
[トリマラン] 第2哨戒艦部隊 [配備先]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
974名無し三等兵
2019/03/15(金) 23:18:02.74ID:e/1pNPH4レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
