!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html
F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 108機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548399301/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 109機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ a732-2MhJ)
2019/03/09(土) 00:20:45.63ID:jqR2CseP0567名無し三等兵 (オッペケ Sr07-Hi3K)
2019/03/16(土) 23:07:30.87ID:BLyjWcSHr いらねえっての
568名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-DZpv)
2019/03/16(土) 23:09:03.12ID:tua95vQUd グラウラーはないでしょ、P-1とC-2を電子攻撃機にするようだし
569名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-ro1a)
2019/03/16(土) 23:12:55.84ID:1NAvM9iu0 >>566
グラウラーを買う程度の事で、スパホを押し込んでこようとするんじゃないよアホらしい
電子戦帰途して買うだけなんだら、主力として使うのとはまったくワケが違うだろうが
ま、どうせグラ導入は無いだろうけどな
グラウラーを買う程度の事で、スパホを押し込んでこようとするんじゃないよアホらしい
電子戦帰途して買うだけなんだら、主力として使うのとはまったくワケが違うだろうが
ま、どうせグラ導入は無いだろうけどな
570名無し三等兵 (ワッチョイ 9303-kbMb)
2019/03/16(土) 23:13:48.04ID:CZYrfZ6J0 電子戦ポット開発中だから普通にそれ買うだけでは?
571名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF)
2019/03/16(土) 23:17:27.67ID:ijn0DlRy0 >>569
グラウラーは当時のFX選定時にスパホには未来性があるって意味であげたんだが?そんで日本政府が検討してるっていいだした
F-4の代替でスパホを購入するのは大幅な戦力アップだろ。対艦攻撃含めて完全に上位互換なんだから
F35は今完成してないじゃん
グラウラーは当時のFX選定時にスパホには未来性があるって意味であげたんだが?そんで日本政府が検討してるっていいだした
F-4の代替でスパホを購入するのは大幅な戦力アップだろ。対艦攻撃含めて完全に上位互換なんだから
F35は今完成してないじゃん
572名無し三等兵 (オッペケ Sr07-Hi3K)
2019/03/16(土) 23:18:51.33ID:BLyjWcSHr >>571
無駄に機種増やすなよ
無駄に機種増やすなよ
573名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-h1+v)
2019/03/16(土) 23:19:52.85ID:zRK4ziMz0 いや…うーん
C-2を電子戦機化してEC-2にするだろうけどこれってスタンドオフジャマーやん?
それとは別にエスコート・ジャマーが必要でF-15の電子戦化でそれやるんじゃないの
C-2を電子戦機化してEC-2にするだろうけどこれってスタンドオフジャマーやん?
それとは別にエスコート・ジャマーが必要でF-15の電子戦化でそれやるんじゃないの
574名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF)
2019/03/16(土) 23:21:13.54ID:ijn0DlRy0575名無し三等兵 (ワッチョイ 9303-kbMb)
2019/03/16(土) 23:21:25.96ID:CZYrfZ6J0 F-35にポット追加するんじゃあないかと思ってた
576名無し三等兵 (ワッチョイ 9303-kbMb)
2019/03/16(土) 23:22:44.55ID:CZYrfZ6J0 そもそもF/A-18いれるんならF-15Eいれたほうがまだ安価ですんでいたという落ちが・・・。
そもそもF/A-18いれるんなら当時災害で製造ライン開いたんだし。新規で42機作れという
そもそもF/A-18いれるんなら当時災害で製造ライン開いたんだし。新規で42機作れという
577名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5c-13+i)
2019/03/16(土) 23:24:03.01ID:5TvyEDvd0 >>562
せめてあと1年、製造打ち切りを延ばしていたなら…もっと早く松島の被災F-2B分を新造で調達出来たのに…
せめてあと1年、製造打ち切りを延ばしていたなら…もっと早く松島の被災F-2B分を新造で調達出来たのに…
578名無し三等兵 (ワッチョイ 6fda-DZpv)
2019/03/16(土) 23:25:00.39ID:ZS1KWDEu0 F-35スレでやる話じゃないだろ
579名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF)
2019/03/16(土) 23:25:45.94ID:ijn0DlRy0 >>573
F-15の電子戦機化はすっげー金かかるとおもうよ。というか改修してもF15自体の耐用年数の問題も大きい
このスレではエスコートジャマーとスタンドオフジャマーの違いもわからず知ったかして語るやつが多いから混乱を招く
F-35がEF18Gの役割を持つとかアホなこと言い出すやつもいるし
F-15の電子戦機化はすっげー金かかるとおもうよ。というか改修してもF15自体の耐用年数の問題も大きい
このスレではエスコートジャマーとスタンドオフジャマーの違いもわからず知ったかして語るやつが多いから混乱を招く
F-35がEF18Gの役割を持つとかアホなこと言い出すやつもいるし
580名無し三等兵 (オッペケ Sr07-Hi3K)
2019/03/16(土) 23:29:14.81ID:BLyjWcSHr581名無し三等兵 (オッペケ Sr07-Hi3K)
2019/03/16(土) 23:29:52.57ID:BLyjWcSHr >>578
所詮はあらしだろ?
所詮はあらしだろ?
582名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF)
2019/03/16(土) 23:30:37.64ID:ijn0DlRy0583名無し三等兵 (オッペケ Sr07-Hi3K)
2019/03/16(土) 23:31:25.38ID:BLyjWcSHr584名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-DZpv)
2019/03/16(土) 23:32:23.29ID:tua95vQUd F-15って、電子戦機化じゃなくて電子戦能力の向上でしょ
IEWSかDEWS追加するんだと思うけど、何か勘違いしてないか
IEWSかDEWS追加するんだと思うけど、何か勘違いしてないか
585名無し三等兵 (ワッチョイ 9303-kbMb)
2019/03/16(土) 23:34:21.09ID:CZYrfZ6J0 普通にF-35にNGJポットつければ良いやんで終わるよな。>電子戦
F/A-18いれるよりもまだお財布に優しい
F/A-18いれるよりもまだお財布に優しい
586名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF)
2019/03/16(土) 23:35:20.18ID:ijn0DlRy0 >>583
F-35が未完成すぎてF4を退役できないんじゃん。自衛官をオンボロ機体に乗せる愚行をしてるのよ
F-35が未完成すぎてF4を退役できないんじゃん。自衛官をオンボロ機体に乗せる愚行をしてるのよ
587名無し三等兵 (オッペケ Sr07-Hi3K)
2019/03/16(土) 23:35:55.91ID:BLyjWcSHr588名無し三等兵 (ワッチョイ 6fda-DZpv)
2019/03/16(土) 23:36:31.28ID:ZS1KWDEu0 もうブロック3Fは完成してるが、何の話してんだ?
589名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-ro1a)
2019/03/16(土) 23:37:31.21ID:1NAvM9iu0590名無し三等兵 (オッペケ Sr07-Hi3K)
2019/03/16(土) 23:37:31.73ID:BLyjWcSHr591名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF)
2019/03/16(土) 23:37:56.86ID:ijn0DlRy0592名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-ro1a)
2019/03/16(土) 23:39:49.00ID:1NAvM9iu0593名無し三等兵 (ワッチョイ 9303-kbMb)
2019/03/16(土) 23:40:28.67ID:CZYrfZ6J0 >>591
根本的にエスコートジャマーである不利益であって母機が蜂だろうが何だろうが変わらないんなら。
どれを選んでも同じだろうって言う結論
そしてわざわざ機種を増やして兵站負担を増やすんならNGJポットをF-35につけたほうが消極的に『マシ』
根本的にエスコートジャマーである不利益であって母機が蜂だろうが何だろうが変わらないんなら。
どれを選んでも同じだろうって言う結論
そしてわざわざ機種を増やして兵站負担を増やすんならNGJポットをF-35につけたほうが消極的に『マシ』
594名無し三等兵 (オッペケ Sr07-Hi3K)
2019/03/16(土) 23:40:29.21ID:BLyjWcSHr >>591
お前のどうでも良い話を聞けと?
お前のどうでも良い話を聞けと?
595名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd7-kJ7N)
2019/03/16(土) 23:40:40.96ID:V8cgihpr0596名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF)
2019/03/16(土) 23:43:38.10ID:ijn0DlRy0597名無し三等兵 (オッペケ Sr07-Hi3K)
2019/03/16(土) 23:45:00.71ID:BLyjWcSHr >>596
あのさあ、これをソース付きで出して?
あるいは、検索をこれから掛けて探してみて
>586 名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF) 2019/03/16(土) 23:35:20.18 ID:ijn0DlRy0
>> 583
>F-35が未完成すぎてF4を退役できないんじゃん。自衛官をオンボロ機体に乗せる愚行をしてるのよ
あのさあ、これをソース付きで出して?
あるいは、検索をこれから掛けて探してみて
>586 名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF) 2019/03/16(土) 23:35:20.18 ID:ijn0DlRy0
>> 583
>F-35が未完成すぎてF4を退役できないんじゃん。自衛官をオンボロ機体に乗せる愚行をしてるのよ
598名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-h1+v)
2019/03/16(土) 23:45:35.28ID:zRK4ziMz0 アメリカのNext Generation JammerのプラットフォームがEA-18Gゆえ
F-35にポットつければいいじゃんっていうふうにはいかんと思われる
海兵隊がエスコートジャマーとしてのF-35を望んでないっていうか
F-35にポットつければいいじゃんっていうふうにはいかんと思われる
海兵隊がエスコートジャマーとしてのF-35を望んでないっていうか
599名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-G90H)
2019/03/16(土) 23:47:28.77ID:LboDo2EIM F-35の完成機はいつ実戦配備されまともに運用できるの?
それはファントムの退役に間に合うの?
それはファントムの退役に間に合うの?
600名無し三等兵 (ワッチョイ 9303-kbMb)
2019/03/16(土) 23:52:33.74ID:CZYrfZ6J0 当初予定されていたF-35Block3Fは完成している定期
601名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF)
2019/03/16(土) 23:53:01.99ID:ijn0DlRy0602名無し三等兵 (オッペケ Sr07-Hi3K)
2019/03/16(土) 23:53:33.08ID:BLyjWcSHr >>601
退役が伸びてる、事のソースは探せなかったよね?
退役が伸びてる、事のソースは探せなかったよね?
603名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-G90H)
2019/03/16(土) 23:54:11.26ID:LboDo2EIM 完成と配備は違うと思います
問題はいつ予定機数を配備できるかですよ
問題はいつ予定機数を配備できるかですよ
604名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF)
2019/03/16(土) 23:57:43.39ID:ijn0DlRy0 >>598
電子戦機は機密の塊だから情報ガバガバな日本が欲しくても提供してくれるかがね、、、
電子戦機は機密の塊だから情報ガバガバな日本が欲しくても提供してくれるかがね、、、
605名無し三等兵 (ワッチョイ 6fda-DZpv)
2019/03/16(土) 23:57:50.06ID:ZS1KWDEu0 2024年までに42機でしょ、順調に機数増やしてるよね
606名無し三等兵 (オッペケ Sr07-Hi3K)
2019/03/16(土) 23:57:51.12ID:BLyjWcSHr607名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-G90H)
2019/03/17(日) 00:00:50.25ID:8hwEetIhM F4の退役延長は理由は結構出てくるけどなぁ
608名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-DZpv)
2019/03/17(日) 00:01:12.52ID:5Eg+VE7xd 今のとこNGJはEA-18G用だね、海軍がその予定だから
海兵隊のEF-35案は無くなった
空軍はPCAの電子戦機型の話がある
海兵隊のEF-35案は無くなった
空軍はPCAの電子戦機型の話がある
609名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-Rv5F)
2019/03/17(日) 00:21:47.60ID:h4p3y1h50 F-35じゃインターセプトできないというのも理由としては乏しい
超音速でインターセプトすることも日本の空ではないだろうしそもそも最高速度だって実用上は問題ないくらいある
F-4みたいな化石にできてどうして35じゃできないなんて言えるんだろう
むしろあんないつ落とされてもおかしくないような舐めプされそうな機体ですらできた仕事なのに
超音速でインターセプトすることも日本の空ではないだろうしそもそも最高速度だって実用上は問題ないくらいある
F-4みたいな化石にできてどうして35じゃできないなんて言えるんだろう
むしろあんないつ落とされてもおかしくないような舐めプされそうな機体ですらできた仕事なのに
610名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-geq4)
2019/03/17(日) 00:25:37.69ID:3qfffYut0 ttps://twitter.com/bcbff26a2dad4ca/status/1090582041974829056
今日、中の人が、「危機が来てから航空機を注文しても間に合わない。機体が来たとしても、パイロット、整備、部隊運用、直ぐに出来る訳じゃない。だから平時に備えが必要なんです。」と、お話ししてくれました。
まぁ 荒らしの手にかかればこれも否定されるんだろうな(苦笑)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今日、中の人が、「危機が来てから航空機を注文しても間に合わない。機体が来たとしても、パイロット、整備、部隊運用、直ぐに出来る訳じゃない。だから平時に備えが必要なんです。」と、お話ししてくれました。
まぁ 荒らしの手にかかればこれも否定されるんだろうな(苦笑)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
611名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF)
2019/03/17(日) 00:28:55.69ID:EaCkTGq+0 インターセプターは最新機でなくてもいいのよ。
それにF35でインターセプトなんてしたらなんのためのステルス機だよって問題がある
それがシリアでF22が向いてないことが露呈した。有視界戦闘ではステルス機のアドバンテージがなくなる
それにF35でインターセプトなんてしたらなんのためのステルス機だよって問題がある
それがシリアでF22が向いてないことが露呈した。有視界戦闘ではステルス機のアドバンテージがなくなる
612名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-G90H)
2019/03/17(日) 00:40:25.34ID:8hwEetIhM 話を見てるとf4はあと2年で退役でf35は2024までに配備
空白があるよ
空白があるよ
613名無し三等兵 (ワッチョイ c33d-kbMb)
2019/03/17(日) 01:05:00.63ID:SLj8J2ym0 >>568
> グラウラーはないでしょ、P-1とC-2を電子攻撃機にするようだし
P-1やC-2の速度と運動性じゃこれらを電子戦機にしたEP-1やEC-2では敵の戦闘機の脅威がある空域では危なくて使えない
だからEP-1やEC-2は機体規模から来る大電力を活かして強力な送信出力によって戦域から遠く離れた安全な空域から妨害することになるが
電波の強度は距離の2乗で減衰するので、結局、EA-18GやEA-6B, EF-111Aといった戦闘機・攻撃機ベースの電子戦機のように
戦闘機部隊に随伴して戦域あるいはその付近で電子妨害できる機体の様には十分な妨害効果を上げられない惧れが強い
P-1やC-2ベースの電子戦機は空戦や対地・対艦攻撃での敵レーダー・通信の妨害や更にはHARMのようなミサイルでレーダー破壊を目指す積極的な電子戦(電子攻撃)には使い辛いと思う
むしろ、敵の電波使用状況を国際法で許される領空外から査察する電子偵察機つまりELINT機だろう
輸送機や対潜哨戒機ベースの電子攻撃機は(電子戦の非常に初期や戦略爆撃機B-47に随伴する電子攻撃機をそのB-47をベースにした特殊なケースは別にして)
アメリカでも使っていないと思う、ELINT機としてはそういう鈍重な機種をベースにするのは普通にあるけれどね
だから、EP-1やEC-2を日本が自前で作ったとしてもELINT機にしかならず、日本にはEA-18Gグラウラー(あるいはそれ相当の機能を持つのをF-3ベースで開発すること)が必要だ
> グラウラーはないでしょ、P-1とC-2を電子攻撃機にするようだし
P-1やC-2の速度と運動性じゃこれらを電子戦機にしたEP-1やEC-2では敵の戦闘機の脅威がある空域では危なくて使えない
だからEP-1やEC-2は機体規模から来る大電力を活かして強力な送信出力によって戦域から遠く離れた安全な空域から妨害することになるが
電波の強度は距離の2乗で減衰するので、結局、EA-18GやEA-6B, EF-111Aといった戦闘機・攻撃機ベースの電子戦機のように
戦闘機部隊に随伴して戦域あるいはその付近で電子妨害できる機体の様には十分な妨害効果を上げられない惧れが強い
P-1やC-2ベースの電子戦機は空戦や対地・対艦攻撃での敵レーダー・通信の妨害や更にはHARMのようなミサイルでレーダー破壊を目指す積極的な電子戦(電子攻撃)には使い辛いと思う
むしろ、敵の電波使用状況を国際法で許される領空外から査察する電子偵察機つまりELINT機だろう
輸送機や対潜哨戒機ベースの電子攻撃機は(電子戦の非常に初期や戦略爆撃機B-47に随伴する電子攻撃機をそのB-47をベースにした特殊なケースは別にして)
アメリカでも使っていないと思う、ELINT機としてはそういう鈍重な機種をベースにするのは普通にあるけれどね
だから、EP-1やEC-2を日本が自前で作ったとしてもELINT機にしかならず、日本にはEA-18Gグラウラー(あるいはそれ相当の機能を持つのをF-3ベースで開発すること)が必要だ
614名無し三等兵 (ワッチョイ f333-G90H)
2019/03/17(日) 01:31:27.78ID:EaCkTGq+0 f35とグラウラーが編隊を組む強力さは電子戦を理解してる人にしか分からないと思う
一重に電子戦と言っても複数の種類と役割があって全くの別物なんだよ
複座型にして電子戦士官がいるのも単座ではできないからだし
一重に電子戦と言っても複数の種類と役割があって全くの別物なんだよ
複座型にして電子戦士官がいるのも単座ではできないからだし
615名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-DZpv)
2019/03/17(日) 01:33:41.42ID:5Eg+VE7xd616名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-ro1a)
2019/03/17(日) 02:20:06.32ID:DGdE1fQI0618名無し三等兵 (ワッチョイ 83ad-kdx8)
2019/03/17(日) 03:47:59.15ID:jOE1ZglQ0 つまりアレだな、中華の手先の某国が日本を攻めるのは
F-4退役の空白がある今ってことだな
来いよ
F-4退役の空白がある今ってことだな
来いよ
619名無し三等兵 (ワッチョイ ffb3-XV/2)
2019/03/17(日) 05:50:25.90ID:ep+7a8jh0620名無し三等兵 (ワッチョイ c3d8-lfOb)
2019/03/17(日) 05:55:49.52ID:ZeYU8Fmd0 国産長距離ミサイルの開発キタ━━━(V▽V ≡(V▽V ≡;V。V)≡ V▽V)━━━━!!!!!!
https://pbs.twimg.com/media/D1zvGaIUkAAI14j.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1zvGaIUkAAI14j.jpg
621名無し三等兵 (ワッチョイ c3d8-lfOb)
2019/03/17(日) 05:59:16.36ID:ZeYU8Fmd0 記事が出てた
(´・ω・`)
射程外から攻撃可能 空自ミサイル開発へ
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20190317-OYT1T50060/
(´・ω・`)
射程外から攻撃可能 空自ミサイル開発へ
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20190317-OYT1T50060/
622名無し三等兵 (ワッチョイ 7305-TDA9)
2019/03/17(日) 08:06:19.67ID:4mmO1A4z0623名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-ro1a)
2019/03/17(日) 09:25:26.50ID:DGdE1fQI0 >>619
だからってスパホを蒸し返すクソみたいな理由にはならないし、グラウラー導入話は続報を聞かない
だからってスパホを蒸し返すクソみたいな理由にはならないし、グラウラー導入話は続報を聞かない
624名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-G90H)
2019/03/17(日) 10:05:28.36ID:8hwEetIhM F-35君の荒れる理由は
理想と現実の差が凄いからなのね
理想と現実の差が凄いからなのね
625名無し三等兵 (ワッチョイ bf54-z/E1)
2019/03/17(日) 10:07:55.66ID:nWKj+LHW0 >>621
F-35が索敵して後方からF-2なりF-15なりが投下って感じかね?F-2やF-15の護衛はF-35で
F-35が索敵して後方からF-2なりF-15なりが投下って感じかね?F-2やF-15の護衛はF-35で
626名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-ro1a)
2019/03/17(日) 10:21:54.38ID:DGdE1fQI0627名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-G90H)
2019/03/17(日) 10:32:03.74ID:8hwEetIhM アラート任務につけてないと言う現実
628名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-ro1a)
2019/03/17(日) 10:36:25.22ID:DGdE1fQI0 だからなに、としか言いようが無いんだがね
ステルス機だし出し惜しみもする、数がそろったところでやるかどうかは上の判断
俺らがどうこう言うポイントではない
ステルス機だし出し惜しみもする、数がそろったところでやるかどうかは上の判断
俺らがどうこう言うポイントではない
629名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-G90H)
2019/03/17(日) 10:39:43.69ID:8hwEetIhM むしろID:DGdE1fQI0が一方的に噛みついてる件
妄想をしてるのは君!現実を見よう
妄想をしてるのは君!現実を見よう
630名無し三等兵 (オッペケ Sr07-Hi3K)
2019/03/17(日) 10:43:43.26ID:Mw0ZV1lVr >>629
おかしいのはお前じゃないのか?
おかしいのはお前じゃないのか?
631名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-kdx8)
2019/03/17(日) 10:51:35.54ID:Q1+oylB40 F-4の部隊の解散はっもう決まってるのに何を今更・・・だよ。
F-35の開発がもっと順調に進んでいれば、今頃とっくに置き換わっていた筈ではあるが、
多少遅れてもF-35の導入をすると決めた。
F-22が導入できなかった以上、F-35の他に有望な選択肢が無かったから仕方がない。
F-35の開発がもっと順調に進んでいれば、今頃とっくに置き換わっていた筈ではあるが、
多少遅れてもF-35の導入をすると決めた。
F-22が導入できなかった以上、F-35の他に有望な選択肢が無かったから仕方がない。
632名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-G90H)
2019/03/17(日) 10:58:59.75ID:8hwEetIhM F-4の退役は否定はしてないよ?
その上で計画通りならとっくに置き換わった事とアラート任務につくにはまだかかるという話をしてるわけでして
最低限機銃がないとダメ
その上で計画通りならとっくに置き換わった事とアラート任務につくにはまだかかるという話をしてるわけでして
最低限機銃がないとダメ
633名無し三等兵 (オッペケ Sr07-Hi3K)
2019/03/17(日) 11:08:37.06ID:Mw0ZV1lVr634名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-G90H)
2019/03/17(日) 11:19:02.29ID:8hwEetIhM 私はディスってないよ?被害妄想で噛みついてこないで
ID:Mw0ZV1lVr
ID:DGdE1fQI0
が自演してる可能性と妄想してみる
ID:Mw0ZV1lVr
ID:DGdE1fQI0
が自演してる可能性と妄想してみる
635名無し三等兵 (オッペケ Sr07-Hi3K)
2019/03/17(日) 11:22:26.40ID:Mw0ZV1lVr636名無し三等兵 (ワッチョイ ff9f-YEPv)
2019/03/17(日) 11:26:09.33ID:Fa9O0NJg0 購入したら即戦力化しないと絶対に許さないマンID:8hwEetIhM
637名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-G90H)
2019/03/17(日) 11:26:51.04ID:8hwEetIhM 事実を書いてるだけでディスるなんて思うのはおかしい件
638名無し三等兵 (ワッチョイ 6fde-ovkR)
2019/03/17(日) 11:28:53.24ID:t2u6IkiZ0 F15Xで流れが変わって来たね。何が何でもステルスじゃなくて役割分担したほうが良いって事だな。
F3前提だとF35は60機程度と軽空母用40機位でF15Xを42機ライセンス生産
F3前提だとF35は60機程度と軽空母用40機位でF15Xを42機ライセンス生産
639名無し三等兵 (オッペケ Sr07-Hi3K)
2019/03/17(日) 11:32:46.09ID:Mw0ZV1lVr640名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-ro1a)
2019/03/17(日) 11:33:07.75ID:DGdE1fQI0641名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-kdx8)
2019/03/17(日) 11:34:14.90ID:Q1+oylB40 >>638
そんな少数ライセンス生産したらただでさえ高いF-15がさらに高くなるだろw
F-3の開発に加えてF-15のライセンス生産って三菱さんの工員さんが過労死しそう。
F-35でさえ、最終組み立て38機のみ、あとは輸入に切り替えるというのに。
そんな少数ライセンス生産したらただでさえ高いF-15がさらに高くなるだろw
F-3の開発に加えてF-15のライセンス生産って三菱さんの工員さんが過労死しそう。
F-35でさえ、最終組み立て38機のみ、あとは輸入に切り替えるというのに。
642名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-YEPv)
2019/03/17(日) 11:34:53.17ID:Yj0Ws65Ka F-15Xを従来機の希望の星、F-15Cの復活みたいな扱いしてる奴多いけど
あれはF-15Eの系譜であり、これまでもF-15Eを手放そうなんて言い出す奴は一人も居なかったんだよなぁ
あれはF-15Eの系譜であり、これまでもF-15Eを手放そうなんて言い出す奴は一人も居なかったんだよなぁ
643名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF)
2019/03/17(日) 11:37:10.90ID:EaCkTGq+0 F-15EとF15Cが完全に別物なのが分かってない人がけっこういる
F-15Xなんて書くから
F-15Xなんて書くから
644名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-G90H)
2019/03/17(日) 11:38:24.15ID:8hwEetIhM NGにしたらスッキリした
645名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-kdx8)
2019/03/17(日) 11:39:30.98ID:Q1+oylB40646名無し三等兵 (ワッチョイ ff9f-YEPv)
2019/03/17(日) 11:41:10.00ID:Fa9O0NJg0 F-35は見えても大丈夫な子(電子妨害や赤外線対策バッチリ)
F-22は見えたらダメな子(X~Kuバンド上の戦闘しか想定してない)
F-22は見えたらダメな子(X~Kuバンド上の戦闘しか想定してない)
647名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-YEPv)
2019/03/17(日) 11:43:26.84ID:45wXGSIxa >>643
F-15Eの増産って聞くとちょっと陳腐よね >>F-15X
F-15Eの増産って聞くとちょっと陳腐よね >>F-15X
648名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-kdx8)
2019/03/17(日) 11:58:13.87ID:Q1+oylB40649名無し三等兵 (スフッ Sd1f-InKq)
2019/03/17(日) 12:08:41.23ID:3pCNgyqdd652名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-JkE0)
2019/03/17(日) 13:05:59.54ID:/tsFCgOO0 F-35に内装できる長射程対地巡行ミサイルって何使うんだろう?
スタンドオフ攻撃できるJASSM-ERを外付けで内装の予定なしなのか或いはJSMをそのまま対地用途でも使うのだろうか?
スタンドオフ攻撃できるJASSM-ERを外付けで内装の予定なしなのか或いはJSMをそのまま対地用途でも使うのだろうか?
653名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-G90H)
2019/03/17(日) 13:08:01.18ID:8hwEetIhM LRASMの未来の兵器感は以上
654名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF)
2019/03/17(日) 13:16:43.40ID:EaCkTGq+0 対地攻撃用に空対地スタンドオフミサイルを使うならタクティカルトマホークを使うほうがいいよ
タクティカルトマホークはJASSMerの約半額の値段で射程3000kmでイージスアショアや艦艇のVLSから発射可能
JASSM-erをわざわざ航空機から発射する意味がわからないのですよ。アメリカと違ってタクティカルトマホークで届かない内陸部への攻撃なんてしない
対艦攻撃ならF-35に空戦やらせて対艦ミサイルは別機体に撃たせるほうが良いよ。F35にやらせるとしてもLRASMの機外搭載で問題ないし
タクティカルトマホークはJASSMerの約半額の値段で射程3000kmでイージスアショアや艦艇のVLSから発射可能
JASSM-erをわざわざ航空機から発射する意味がわからないのですよ。アメリカと違ってタクティカルトマホークで届かない内陸部への攻撃なんてしない
対艦攻撃ならF-35に空戦やらせて対艦ミサイルは別機体に撃たせるほうが良いよ。F35にやらせるとしてもLRASMの機外搭載で問題ないし
655名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-JkE0)
2019/03/17(日) 13:24:39.99ID:/tsFCgOO0 でも日本はトマホーク持ってないッス
656名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF)
2019/03/17(日) 13:33:24.65ID:EaCkTGq+0 まあだからJASSMer導入するならトマホークを買うほうが良い
それにトマホークの射程3000kmは周辺国がめちゃくちゃ嫌がる選択だし
それにトマホークの射程3000kmは周辺国がめちゃくちゃ嫌がる選択だし
657名無し三等兵 (ワッチョイ e343-IucH)
2019/03/17(日) 13:40:11.25ID:bnil6fVt0 離島防衛用だからね・・・長射程ははあくまで発射母機の安全の為
トマホークは敵基地攻撃論の話が前面に出て公明党が首を縦に振らない ASM-3の射程延伸もJSM・JASSM-ER・LRASM等での地ならしの後になった
トマホークは敵基地攻撃論の話が前面に出て公明党が首を縦に振らない ASM-3の射程延伸もJSM・JASSM-ER・LRASM等での地ならしの後になった
658名無し三等兵 (ワッチョイ ff9f-YEPv)
2019/03/17(日) 14:55:53.36ID:Fa9O0NJg0 先生!
1000km以上先のターゲティングや攻撃評価について万全かつ継続的にこなせる国がアメリカしかありません!
1000km以上先のターゲティングや攻撃評価について万全かつ継続的にこなせる国がアメリカしかありません!
659名無し三等兵 (ワッチョイ 73de-ovkR)
2019/03/17(日) 16:44:58.47ID:3NPGQ4sK0 >>658
1000キロってどんだけ遠いんだよ空母いらないだろ
ちなみに155ミリ砲の射程40キロってゴミみたいな距離だと思うだろうけど、実際は発射して着弾点を確認しようと思ったら車で1時間かけてやっと着く距離。
数字と現実のイメージは大きく違う
1000キロってどんだけ遠いんだよ空母いらないだろ
ちなみに155ミリ砲の射程40キロってゴミみたいな距離だと思うだろうけど、実際は発射して着弾点を確認しようと思ったら車で1時間かけてやっと着く距離。
数字と現実のイメージは大きく違う
661名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-G90H)
2019/03/17(日) 18:00:04.36ID:8hwEetIhM 対艦滑空爆弾とは用途が違って当たり前な件
662名無し三等兵 (ワッチョイ 8f61-uDR2)
2019/03/17(日) 19:05:24.85ID:ldiFVEpH0664名無し三等兵 (ワッチョイ cfba-bOzf)
2019/03/17(日) 19:31:41.30ID:Vuj80buo0 やっぱり定数を増やして欲しいな。
足りなすぎます。
足りなすぎます。
665名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF)
2019/03/17(日) 19:34:22.03ID:EaCkTGq+0666名無し三等兵 (スフッ Sd1f-InKq)
2019/03/17(日) 19:37:29.57ID:/9kJJvnbd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★12 [BFU★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★3 [蚤の市★]
- 高市政権の経済環境、アベノミクスと対極 インフレ・円安・金利上昇 [蚤の市★]
- 【野球】「地上波で放送しないWBC」は2軍選手中心で十分! 今こそネットフリックスに『ノー』を突き付けてほしい 江本氏が提言 [冬月記者★]
- 【ゲーム】『PS5』、日本語版発売で大幅値下げ 税込55,000円 “どっちつかず”を脱却し、国内市場で『Nintendo Switch 2』に対抗か? [冬月記者★]
- 【産経新聞】トリプル安は高市政権への警告か…物価高対策で逆に物価高加速、円安に歯止め利かない恐れ ★2 [樽悶★]
- 小野田大臣「それ正式なデータですか?報道ベースですよね」(10万いいね) [237216734]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★3
- 🏡🏡😅🏡🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★2
- 映画『国宝』を見た韓国兄さん、とんでもなく鋭い批評をしてしまう。「日本は本当に奇妙な国」 [242521385]
- 高市、アメリカにハシゴ外される。国務省「高市氏の発言について申し上げることはない」 [931948549]
