>>179
戦車用の燃料の確保はもっと大変だろう。
戦前戦中の石油の生産能力は中東の油田地帯が無いあの時代だと、米国が最大の石油生産国だったし。
そもそもタイガー(ティーガー)戦車などという大飯食らいをどうにかするより、パンター系戦車をマトモに
生産・運用出来るようにする方が遥かにマシだよ。
「戦争は数だよ」って言う言葉は別段何処も間違っちゃいないんだ。
戦中にドイツは石炭液化技術を使って人造石油まで作り出して、ガソリンや軽油を作っており、
かなりの量の軍用燃料を自給出来る体制を整えつつあったが、それでも戦線の拡大に伴いその
燃料事情は極端に悪化してる。
仮にここで、エンジンが史実よりマシだとして多少のパワーアップが図れたとしてもM4やT-32はおろか
四号戦車にも劣る生産数しか無い重戦車を戦場に投入してもなぁってなる。
大体戦場での整備一つとってもティーガーはクソ仕様だったぞ、57トン(ティーガー1初期型)の重量を
支える足回りは重なり合った大型転輪で、しかも複合転輪なので野戦では泥などが詰まってトラブル
を起こしてたし、転輪し6個の取り付けネジで固定されていた(現場の整備兵からは極めて不評だった)。
無茶苦茶な代物を作るより、壊れてもどうにかなる80点主義な中戦車を大量に作る方が結果的には
平坦などにも負担をかけないもんよ。
■○創作関連質問&相談スレ87○■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
181名無し三等兵
2019/04/05(金) 23:09:41.67ID:6JYemuDS■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★5 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★6 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 山上被告の妹「母を変えた統一教会のせいだ」「払えと言ってきて腹が立った」涙ながらに証言【安倍元総理銃撃事件😲 [861717324]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- 【総裁選】記者「進次郎メモ見過ぎ」高市早苗「w」小泉進次郎「責任ある者は適切な慎重さを備えるべき」 [175344491]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★3 [989870298]
