軍事板アニメ総合スレッド102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/12(火) 15:13:43.61ID:D1gJhx5D
【当スレッドローカルルール】
・軍事に関連がないアニメ作品の話題は板違いです。雑談スレ、又はアニメ板などでどうぞ。
・当スレの存続に関する議論は自治議論スレ、又は削除議論板でどうぞ。
・作品の世界観は積極的に肯定しましょう。否定しかできない人には参加資格はありません。
・「●●信者」等、無意味なレッテル貼りは禁止です。
上記のルールに反する書き込みは、悪質と判断された場合には削除対象とします。
それらに過剰に反応した書き込みについても同様です。
・アフィブログへの転載は禁止です。
・本スレはsage進行です。
・次スレは原則 >>980 で、できない場合は代わりを指名して下さい。 放置なら善意の人が宣言して建てる。
・誰も宣言せずに1000越えも良くあるので善意の人が重複に気を付けつつ建てる。
・ワッチョイ(3桁4桁完全不変全板共通強制永久コテハン)は住人が死にスレが寂れるため導入禁止。

前スレ
軍事板アニメ総合スレッド101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1549498366/
2019/03/25(月) 18:36:39.76ID:HQDzsv23
>>240
ガーリーは?
2019/03/25(月) 18:41:33.39ID:DLCCI8yS
戦術という点で言えばキャプテン翼が1番ミリタリーアニメっぽいよな
2019/03/25(月) 18:55:02.02ID:gzRI9mxV
>>241
あれも最後までは見るけど、存在しなくても全く構わん作品だった
(好きな人に悪いけど)
2019/03/25(月) 19:27:39.45ID:mZcN3iQx
一応ミリタリー系に分類されるらしいと聞いていた
16式機動戦闘車が活躍したアスカちゃんが、
単語すら出てこない件について。
2019/03/25(月) 19:33:04.26ID:BrrEDcl5
普通の空戦アニメってガーリーレベルがせいぜいだから、コトブキは普通に名作空戦アニメ入りしちゃうんだよな。なんかもったいない

というか空戦アニメ少な過ぎない?エースパイロットとか好きじゃないんか
空戦アニメでググって出てくるランキングだと、戦中の教育アニメがランクインする始末。エリ8おじさんの後に誰も続かない…
2019/03/25(月) 19:36:41.22ID:OzftgS58
接待戦闘アニメのどこが名作なのか説明する必要があるんじゃないんですかね
2019/03/25(月) 19:36:59.71ID:ySatX1Iu
しかしエスコン5級のシナリオを用意しても美少女が出てこないと売上厳しいだろうからなぁ
2019/03/25(月) 19:43:07.26ID:9OfiTjvT
エリア88もあまりうれなかったみたいですしね
2019/03/25(月) 20:16:41.44ID:db9Z4sEm
>>241
毒にも薬にもならないってのが正しいところじゃね?
>>244
ほぼ歩兵装備でなぁ
>>245
お前にとって名作って一体何だよwww
リアル・エンタメ・トーク・知識、全部クソのオンパレードを名作というのか?
2019/03/25(月) 20:32:11.34ID:KCZY4sFu
>>242
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応する辺がそうかな?
2019/03/25(月) 20:37:49.87ID:BrrEDcl5
>>249
>リアル・エンタメ・トーク・知識、全部クソのオンパレードを名作というのか?
空戦のような事をする空戦アニメ自体がメッチャ少ないから、そのクソのオンパレードが名作という事になるんだよ。説明が足りんかったな
なんか生身で剣を振り回す空戦アニメよりは上というだけで自動的に名作になってしまう
多分マクロスの次くらいのポジションだぞコレ
2019/03/25(月) 20:44:23.01ID:OzftgS58
レアケースだから自動的に名作とかどんな理由だよそれ
珍しかろうとありふれてようとゴミはゴミだろうに
2019/03/25(月) 20:47:45.24ID:db9Z4sEm
>>251
その空戦()もリアル()と公式が宣ったうえで散々馬鹿にされてるんだよなぁ
ハヤブサ2000から始まってまともな個所がない
カメラワークで魅せるエンタメ性も無い
解説も無ければバカが喚いてるだけ
いいとこ無いじゃんどうすんのこのゴミ
2019/03/25(月) 21:59:53.02ID:gzRI9mxV
まあ、楽しんだ者勝ちだわな
2019/03/25(月) 22:21:02.40ID:3wi6D5eY
もったいない!
そんなんじゃ半分しか楽しんで無い事になるぞ。

観て楽しむ。貶して楽しむ。
2019/03/25(月) 23:03:12.18ID:db9Z4sEm
>>254
クソ作品に出合ったら何処が悪かったのか検証するのもその作品で楽しむ手段だって松岡修造が言ってた
2019/03/25(月) 23:15:49.11ID:lQgsuAUU
>>245
アニメで空戦やるならこれが正解だ
https://www.youtube.com/watch?v=RAXMnzBmjso

これとか
https://www.youtube.com/watch?v=5hJepWBUqZk

こんなのとか
https://www.youtube.com/watch?v=6OFS-5_L6G0
2019/03/25(月) 23:37:47.19ID:lQgsuAUU
この緊迫感は凄い
https://www.youtube.com/watch?v=XHpzlBMfaeY
2019/03/26(火) 00:22:03.31ID:9g4bBwJF
いずれの作品も自分の心を裏切ってまで好意的(否定的)に見る価値なんてないと思うけどね実際
自分の対極に当たる感想を聞いておかしいと思えば突っ込んでいいんだし
理論が通ってればどっちかが的外れだってなるのは確実

しかしまさか「レアだから名作に違いない」はマジ有り得ねぇと思った
2019/03/26(火) 00:24:18.65ID:OlUHkeCw
クソッ!言いたい文句大体エガオの作中で言われた。くそ!糞!
2019/03/26(火) 00:59:37.53ID:5mzOCChm
コトブキは一話で挫折した。
紫電の20mmを主翼に受けても消化して飛び続けるゼロ戦が2枚プロペラの隼1型から豆鉄砲くらって落ちるあたりが許せる心の目がない見れない。
2019/03/26(火) 01:07:54.95ID:OlUHkeCw
大戦機をリスペクトしたUFOだと結論は出てる。
2019/03/26(火) 01:43:02.46ID:9g4bBwJF
>>261
「マ弾?通常弾?いえいえ、ゴム弾です^^」
はもうアホかお前はとしか
それで飛龍はおろか富嶽も容易に落とすとかなにそのゴム弾怖いんですけど
2019/03/26(火) 05:28:56.58ID:3YP442iK
おもしろいじゃんコトブキ
まさか震電でコブラやるとこが動画で見られる日が来るなんて思ってもみなかったよ(笑)
2019/03/26(火) 06:18:36.15ID:qZmaVdcL
ヒューッ
2019/03/26(火) 10:09:05.02ID:N4sD31FV
>>261
1話切りして良かったですね、最新話では五式30mm機関砲弾を主翼に食らってもエルロンやフラップが
千切れる程度です、しかも隼1型で

>>264
WarThunderとかなゲーム系では皆さんおやりになるから、そう珍しくも無いんだけどね
2019/03/26(火) 10:21:47.24ID:9g4bBwJF
震電相手こそ赤とんぼでやった低速無双が輝くんじゃないですかね?w
あ、32型に減速競争で負ける2000馬力隼じゃ無理か!
>>266
確か政治屋のオバハンが隼に向かってペラペラだのなんだの抜かしてたけど
悉く外してるよなBBAの評価w
自分の作品の戦闘機くらいちゃんと見ろよホラホラ

WTでの戦闘力はPvPを成り立たせるため普通に調整入ってるから
まともに取り合うと痛い目見るで
2019/03/26(火) 10:53:03.00ID:hq8Fy7T8
要するにコトブキは音とか動翼が細かく動いてるってだけで
それをリアルと称してドヤ顔したということだな
2019/03/26(火) 10:57:28.96ID:9g4bBwJF
>>268
ガルパンから進歩がないのに何故改めてリアル発言したかコレガワカラナイ
2019/03/26(火) 12:32:40.69ID:ZdFzvzXR
>>248
テレビシリーズの事なら、
監督が原作を読んでなかった時点で詰んでた上に、原作類似品のオリキャラ投入でホントに地獄だった。
アレが売れたら驚くわ。
2019/03/26(火) 13:00:03.53ID:rbY2mu4e
エリア88のテレビアニメなんてやってませんよやだなぁ
2019/03/26(火) 14:04:07.64ID:N4sD31FV
ザ・コックピットのOVAも声優の過剰演技にセンスの無いBGMで原作の雰囲気が台無しだった
どうもミリマンガのアニメ化は不遇だね
2019/03/26(火) 14:07:10.91ID:N4sD31FV
紅や風立ちは描いた本人が作ったから良かったのか
要は映像任された監督や脚本家が原作にどんだけ思い入れや理解があるかも大きいだろうな
ただ、読んだ事もない原作本を見せられて「これ映像化してよ」ってレベルじゃダメなんだろうね
2019/03/26(火) 16:11:03.75ID:4vWJSmDy
>>272
絶賛してる人いたなコトブキのスレでザコックピット
2019/03/26(火) 16:12:13.26ID:4vWJSmDy
>>263
ゴム弾はジョニーの銃だけじゃ…
2019/03/26(火) 16:17:57.57ID:Smu5BgTL
おかわりとつよきすと月姫なんてなかった
2019/03/26(火) 17:10:21.49ID:0ck9ZtmA
>>271
せやな
2019/03/26(火) 17:36:40.75ID:9g4bBwJF
>>275
キリエの私の殺してない根拠がゴム弾だとかどうとかあった気がする
2019/03/26(火) 18:21:14.62ID:9g4bBwJF
>>272
音速雷撃隊は良いと思う、つーかそれしか見てないけどw
2019/03/26(火) 18:24:57.86ID:nZjBY80T
風立ちぬは有り得ませんわ。堀越技師に恨みでもあるのかよ。
2019/03/26(火) 18:40:05.52ID:/E/z6YpP
>>279
鉄の竜騎兵も良い
最初から最後まで男の意地で押し通す
2019/03/26(火) 18:51:25.07ID:9g4bBwJF
>>281
272を擁護してやるとすれば
ああいう短編集だとどうやっても出来、不出来分かれるからしょうがないね
特に声優音楽はその辺顕著だろう

274?フォロー出来ないなw
283名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 18:57:29.22ID:1ZQo9xdu
>>270
放送1ヶ月前まで1話も完成していなかった事をお察し下さいませ…
https://twitter.com/kouno00/status/1052037436228886528
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/26(火) 20:44:03.09ID:9g4bBwJF
N4sD31FVをよく見たら声優の過剰演技からのカゼタチageってパヤオかよw
いや、それ自体は構わないけど近年のパヤオ作品基準で過剰演技してない作品あるか?
2019/03/26(火) 20:55:33.60ID:f+QHIVmw
ちょっと前くらいからチョロチョロしてるけどそいつ
エア視聴勢くさいから誰も相手してなかった様な覚えがある
成層圏気流もふくめて原作がもう泣けそれ泣けの松本節なんだから
批判自体に意味がないのにね
2019/03/26(火) 21:14:26.21ID:/E/z6YpP
あのシリーズは戦局に関係ない所での意地の張り合いを描いてる話が多いしな
2019/03/27(水) 00:26:50.68ID:tPq/bGX9
多いってか、松本先生や新谷先生の戦場まんがシリーズは徹底して主人公の兵士視点で戦場を描くから、
戦場全体で両軍がどう戦ったとか、そんなところには力点おいてない。
自営業氏の戦争劇画なんかは逆に戦況地図でここはどこで両軍の状態はどうでって、その戦場で戦った兵士達を描く作品が多い。
視点が違うから。
2019/03/27(水) 01:08:24.37ID:Y7EfUfXv
新谷先生の戦場ロマンシリーズはOVA化もなかったよな
まあ、知名度から言って、致し方無しか
2019/03/27(水) 09:37:37.71ID:P46/vasc
コトブキは死ぬまで覚えていそうだけど、ガーリーは速攻で記憶から消えそう
2019/03/27(水) 11:41:24.48ID:tPq/bGX9
素晴らしい作品は心に刻まれるよね
2019/03/27(水) 14:58:29.80ID:JPIMb9LC
https://i.imgur.com/Pt8t31R.jpg
発売前から7割5部引きとかやばくね?止めれない作品の魅力
2019/03/27(水) 15:00:40.60ID:tb5/jge9
下り最速
2019/03/27(水) 15:12:54.98ID:z+zb45cU
アプリで儲けてアニメはトントンでグッズで破産する
2019/03/27(水) 16:38:57.55ID:mMbFEk+r
>>293
アプリも儲かってないやろ
2019/03/27(水) 23:05:33.71ID:mMbFEk+r
>>290
言うまでも無いけどコトブキは素晴らしいに入らないよな勿論!w
具体的に例を上げたら飛行機の外見以外全てダメ出しが入る作品なんて!
2019/03/28(木) 00:00:12.20ID:3SsSC+jx
>>295
いいえ、心に残る素晴らしい作品でした(当社比)
2019/03/28(木) 07:34:26.65ID:lPKluHiG
コトブキと比べちゃうと、不思議なことにスカイクロラや王立宇宙軍がマトモに思えてくるな
2019/03/28(木) 08:18:34.33ID:uCluFc24
王立の空中線ははなから傑作だろ
2019/03/28(木) 08:49:45.55ID:mY62r3jU
戦闘妖精雪風のOPムービーは寄せ集めの画像ばっかりだな
2019/03/28(木) 09:27:13.93ID:zGW1OplZ
>>297
まるで王立の空中戦がまともじゃない様な言い草だな

上から被られて「目を覚ませ!、上空に敵機!」で増槽を叩き落とす場面なんて至高だろう
コトブキにはああいう敵側であっても粋な演出が無いんだよ
2019/03/28(木) 09:43:11.88ID:zGW1OplZ
富嶽戦で護衛の五式戦隊が優位高度から対進して来るコトブキ隊を見つけて
「12時方向に敵影、第一中隊はこれを排除!」
で、リーダー機が無線で命令すると、1個中隊が落下増槽落として向かって行くとか
それだけでも正規軍で統制取れてる感があって格好いいのに、それやらんし

でもって、まさかのロケット弾攻撃で突破されて、今度は低位から増速ロケット使って
下から攻められたら「潜り込まれた!、ダイブして突っ込め!」のお約束な台詞が
出たりすると、もっと萌えるだろうが

MG誌のコメント見てると特殊飛行アドバイザーの内海は機体の挙動ばかり自慢するけど
空戦としてのかっこよさも見せられないとダメなのさ
空賊相手にちまちま空戦やってた頃はまだしも、あんだけ大編隊での大規模空戦となると
余計にそれが目立ってくる
2019/03/28(木) 12:13:39.47ID:ruErpKLp
>>301
MG誌の自画自賛を見ると、あれで自慢できるなんて凄いと正直思った
2019/03/28(木) 12:17:38.69ID:uSjkG267
>>301
あー、曲芸飛行士がアドバイザーなのか
言いづらかったんだけど、飛行機の挙動自体は機体の性能を別とすればかなりリアルだとは思っていたんだよね
でも空戦アドバイザーが居なかったと

空戦戦記の一つ二つ読んで、後は全部秘めたる空戦レベルでハッタリかましてた方が良かったのかな?
2019/03/28(木) 14:20:31.51ID:ZiDoP4vE
>>301
仕事アピした結果無能曝け出しとかこりゃもうアドバイザー要らねーなぁw
水島に知識があればこんなドクズ引かなくて済んだだろうが
水島自体が輪をかけてマヌケだから露ほども疑ってないんだろうな
2019/03/28(木) 15:39:17.54ID:uCluFc24
なんか敵機側って大半が無人機みたいなんだよね、コトブキって
人間同士の戦いって感じがしない
2019/03/28(木) 16:21:57.89ID:ZiDoP4vE
>>305
漫画が原作だと今置かれてる状況とか考えてることをポワポワみたいな吹き出しがあってそれで示し
アニメにするとキャラが口を動かさないのに声が聞こえてたり軽くエコーかかったりするけど
コトブキはその一切合切捨ててる

そこに素人じゃ理解できない挙動を自慢するノータリンによる相乗効果も合わさり作品としてのクズさ倍付け
2019/03/28(木) 17:27:49.46ID:oizpogH+
終始他人がやってるフライトシムの画面を見せられてるような感じだったなコトブキ
アニメでやる必要ない
2019/03/28(木) 19:06:26.14ID:QCVfhodw
>>307
コトブキと違って物理演算やってるフライトシムはかなりリアルだぞ
309名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 22:04:35.12ID:kB7mGZmI
>>181
925 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2019/03/28(木) 21:15:56.94 ID:Lj1t/z7l
満席になるの遅すぎ
立ち見はいまだに若干残ってるw

mihonanohana
満席になりました!
#この世界の片隅に 特別上映 「この世界のさらにいくつもの片隅に」
#いくつもの片隅に 公開日発表イベント #テアトル新宿 29日(金) #片渕須直 監督登壇
2019/03/27 00:09
2019/03/28(木) 22:22:29.76ID:vAq2KytI
物理演算してないのは、そもそもフライトシムと呼ばんのだが
2019/03/28(木) 23:14:06.75ID:ZiDoP4vE
>>307
つまらない女性実況
しかも場面が頻繁に変わってカッコいいならいいが
素人には混乱する場面ばかり
2019/03/29(金) 00:25:12.73ID:pgjNCqiv
最初は正体不明な敵って事で敵対パイロットの顔も声も無しなのはいいけど
正体分かってからも同じってのは、単に作画さぼってるだけやん
2019/03/29(金) 00:35:58.07ID:g75C+4ia
書き分けが面倒な時ジェット機だとスモークバイザーと酸素マスクで済むからいいな
314名無し三等兵
垢版 |
2019/03/29(金) 01:04:31.34ID:6I1t3Wdn
ガーリー給油中なのにタンクローリー側のメーター0なんだが
2019/03/29(金) 01:18:00.87ID:lBMh2z7i
>>313
別にレシプロでも飛行帽にゴーグル、マフラーなんかでどうとでもなる
316名無し三等兵
垢版 |
2019/03/29(金) 01:20:28.47ID:6I1t3Wdn
ここまで30分間まるまる雪風されると清清しいな
317名無し三等兵
垢版 |
2019/03/29(金) 01:26:42.27ID:6I1t3Wdn
激レアな飛行機モノ同時に2こやって両方ウンコってこんな悲劇ある?
2019/03/29(金) 01:44:01.56ID:lBMh2z7i
>>317
対重戦・重爆用戦闘機を隼相手に持ち出すバカの考えでは
あれでイケる筈だったんだなぁと
2019/03/29(金) 01:45:05.58ID:WxcF2KTm
>>317
まさに悲〜劇! 水をかぶる と(違)
2019/03/29(金) 03:22:38.47ID:tT/zU3nr
まだレア君うろついてて笑える
2019/03/29(金) 03:43:42.84ID:tHqEYIxX
2個同時にやったからじゃね?1個ならリソースを絞れた物を
2019/03/29(金) 04:59:25.56ID:WCtT6H2y
カメラがゲームチックなワンパターンというのもあるけど、後ろ取られた敵機がなんとか振り切ろうとする様子も無く落とされるのも
ゲーム感を感じる原因かも>コトブキ

一つ一つの機動はそれなりにちゃんとしてるんだけど、なんかターン制のゲームみたい。
(あるいは演目が最初に決まっている競技会)
2019/03/29(金) 08:29:12.05ID:pbB78anK
下手に曲芸飛行のアドバイザーなんて付けたのは失敗だったかも
確かに機体の挙動は見事な面はあるけれど、それが空戦「劇」としての面白さや格好良さに必ずしも繋がっていない
かと言って今回の震電ではそれまでのリアル指向を捨てて嘘機動で
見栄えを優先させてしまっている、これまでのリアルな挙動への拘りはなんだったんだと

嘘な世界と割りきって所々にリアルを混ぜた方がエンタメ作品では上手くいく
逆にリアルに拘って苦しくなると嘘を混ぜると破綻する
ガルパンは前者であり、コトブキは後者だった
2019/03/29(金) 08:45:49.82ID:HQogatBR
>>323
ついたアドバイザーが悪かったw
2019/03/29(金) 09:12:11.41ID:Ugl+m5uE
穴から機械が降って来たとか、ありえない巨大飛行船母艦を見せて、嘘の世界である事のアピールは十分にしてた筈
それをミリオタ達は機体のモデリングや挙動がリアルだからといって、勝手にリアル系空戦劇アニメと決めつけて、言わば
メニューだけみて料理決めつけて、出て来た料理が自分達のイメージと違うからって難癖を付けているようにしか見えない
2019/03/29(金) 09:37:50.54ID:Tklrd41c
>>325
リアルなのは機体モデリングだけで、挙動は全然リアルじゃないんだが
アニオタはあんなのがリアルな挙動に見えるの?
2019/03/29(金) 09:57:19.07ID:tT/zU3nr
325とか323とか見てるとガルおじは死なず去りゆきもせず、と害悪だけしかねーな
2019/03/29(金) 10:40:51.00ID:vI1PgtNO
>>327
煽ってるだけのお前の方が害悪だよ
2019/03/29(金) 11:43:04.63ID:tT/zU3nr
そんなことしか言えない知能だからガルパンだのコトブキだのに騙されちゃうんだよ

都合悪いとファンタジー、そっちでも悪いとリアル、最後は楽しんだもん勝ちだと手のひらクルクル
リクツも議論もないのに余計なこといわなきゃいいんだ
2019/03/29(金) 12:50:20.27ID:10iVCP4q
アニメとしてはリアル寄りって事なんじゃ無いの
前から聞いてるけど逆にこれならコトブキよりリアルだってアニメ作品あるの?
2019/03/29(金) 13:45:05.39ID:vI1PgtNO
>>329
凄い顔真っ赤で反論してきて草
都合悪くなると人格攻撃したり騙されてるとか言っちゃうからお前みたいなのは害悪なんだよ
俺はコトブキなんて一切評価してないけど、楽しんでる人がいるならそれでいいと思ってるよ
2019/03/29(金) 14:15:56.47ID:tT/zU3nr
中立ヅラして「人格攻撃」しちゃう正体バレバレな ID:vI1PgtNOはただただマヌケですむとしても
製作陣営から「妥協しない」「こだわる」と言いだした作品であの出来なのに
もっと高レベルの作品はなんだって要求してくるのは業突がすぎるだろう
2019/03/29(金) 14:35:22.89ID:vI1PgtNO
>>332
正体バレバレって何のだよ? 妄想もそこまで酷くなると手の施しようもなくなるわな
俺はコトブキは一話切りしたから評価してない、できないっての
でも賛否両論楽しんでる人がいる中でID:tT/zU3nrみたいに煽るだけのクズは害悪だって言ってるだけだよ
2019/03/29(金) 14:41:02.60ID:lBMh2z7i
>>323
>嘘な世界と割りきって所々にリアルを混ぜた方がエンタメ作品では上手くいく
この理屈からしておかしい
>>325
>機体のモデリングや挙動がリアル
モデリングだけならガルパンでもう既にやってた
あの軽自動車に段ボールかぶせたような挙動の軽快戦車がw
さらにガルパンと違いリアルにこだわると明言し(ミリオタにも注目してもらいたかった?)
ハヤブサ2000をやらかし今回荒唐無稽さでガルパン超えた
あのハヤブサ2000ロケットカスタムを見て挙動がリアルと言える頭の持ち主じゃしょうがないか
>勝手にリアル系空戦劇アニメと決めつけて
あぁそれ、公式発言なんですよw残念ながらw
2019/03/29(金) 14:50:57.71ID:lBMh2z7i
>>333
確かに私も楽しんでるけどね、否定することでねw
いやぁこっちも良質なアニメが増えるなら応援したいよ?
けどねー外見以外褒めるところなくて、名機がボコボコに落ちてって
「格闘戦厳守!隼が後ろに付かれても絶対ダイブしたらだめだからな!」「ハイワカリマシタ」
「羽の上人を渡らせるから1mmも操縦桿、スロットル、ラダー動かすな!!」「ハイワカリマシタ;;」
こんなのばっかり
2019/03/29(金) 15:52:00.81ID:tT/zU3nr
いちおうリンクしとくぞ
https://mantan-web.jp/article/20190126dog00m200057000c.html

ガルおじは他人様を罵る前に検索くらいしようなすぐにヒットするからさ
2019/03/29(金) 16:17:15.17ID:oskTBHWa
まあ監督によるとコトブキの普通の空賊は編隊飛行すらできないレベルの技量しかないらしいから…
2019/03/29(金) 16:34:45.82ID:lBMh2z7i
>>337
嘘つけぇ!
レーダーすら欺く一糸乱れぬ1列飛行を30機がずっと続けながら接近できるレベルの腕持ってるぞw
その後散開しFFなしで的確に銃撃の雨を浴びせられる腕持ってる

しかし隼相手に後ろに張り付かれるとスロットル開けることも出来ず墜とされます^^
2019/03/29(金) 16:35:45.70ID:oskTBHWa
>>338
作中では「普通の」空賊はでてないぞたしかこいつら普通の空賊じゃない!って何回も言われてる
2019/03/29(金) 16:38:21.44ID:lBMh2z7i
まぁあれが普通の空賊じゃないにしても
差が激しすぎやしないか?とか
日常的に飛行機乗り回す世界でそれって才能無さ過ぎなんじゃねーの?とか
突っ込みだしたらキリないけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況