護衛艦総合スレ Part.113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/21(木) 23:55:47.30ID:VA6XvUZL
前スレ
護衛艦総合スレ Part.112
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1550620054/
679名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 11:03:03.81ID:g97AdEwV
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
680名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 11:03:22.84ID:g97AdEwV
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
2019/04/06(土) 11:21:05.42ID:vBGHl9O4
>大綱改正を待つまでもなくすぐ入れ始める可能性は割とある

これに対する否定的意見として時間がかかるから無理だろうとしただけだよ
DDXが64とか96セルになって対地巡航ミサイルも載せるって主張なら特に反論はない
2019/04/06(土) 11:45:23.36ID:8bKmyuaI
>>676
683名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 12:04:28.84ID:QEInt1X9
ロシアみたくフリゲートクラスのffmに対地巡行ミサイル積んだらダメかしら
2019/04/06(土) 12:29:18.46ID:tdxHYyXT
というか艦対艦と艦対地を兼用で専用発射筒使った方が良いんでないかね、Mk41に入らないような大型弾の使用が可能や設置場所の自由度上がるし
VSLは艦対空や艦対潜に使った方がいいのではないかと
685名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 13:38:34.43ID:g38BIDPI
>>675
あなたいつの時代の人?
2019/04/06(土) 13:41:28.60ID:hl7q5Ff4
>>684
大型弾はさておき現状のSSMが対地攻撃も考慮されてるからまさにそれじゃん
2019/04/06(土) 13:44:16.48ID:tdxHYyXT
>>686
そう、今のままで良いという事よ、発射筒の大型化とかはしたほうがいいかもしれんが
VSLにSSM入れるとか勿体ないわ
2019/04/06(土) 13:44:50.41ID:tdxHYyXT
VLSだなすまんな
689名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 13:57:55.21ID:3crbsB0J
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
690名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 13:58:14.48ID:3crbsB0J
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
2019/04/06(土) 14:01:49.82ID:hl7q5Ff4
VLSのメリットは任務に応じて柔軟に組み換えができること
例えばSSM発射筒を32本も搭載してると防空任務に使いたくても
代わりに長SAMを増やす、ということができなくてデッドウェイトになるが
VLSにSSM32本装填ならそれをSAMに代えるのは容易であると
2019/04/06(土) 16:16:49.75ID:yb1jZPH+
海自や自衛隊をどれだけ強化しようと圧倒的な軍事力の中国に対抗するのはもう無理
弱者が強者に対抗するのは、核兵器しかないって歴史が証明してる
2019/04/06(土) 16:20:32.20ID:hl7q5Ff4
核がないと自衛隊に負ける中国にはキツい現実だな
2019/04/06(土) 16:24:17.34ID:quWKhTnm
中国は核あるぞ
2019/04/06(土) 16:29:46.29ID:YBd98RYd
>>694
で、現状で核使っちゃうと米軍巻き込む可能性が高いし巻き込んだら米軍自動参戦→中国詰み
巻き込まなくても相互確証破壊の為に本土にキノコ雲乱立でやっぱり詰み

…何のために中国が日米離間を図ろうとしているやら、って事よ
2019/04/06(土) 16:32:34.23ID:hl7q5Ff4
弾道弾攻撃は核攻撃と見なすとアメリカが宣言してるから
せっかく作ったASBMも撃てねぇという
2019/04/06(土) 16:32:51.45ID:I66Mm/aV
>>695
まあでも、自衛隊の場合従来はタブーだった兵器をここ最近どんどん導入してるからな
北の出方によっては意外と核導入、核武装もあるかもしれん

もちろん、中国の属国圧力に抗いきれん心配もあるし、ポッポみたいなのがまた首相になったら…
2019/04/06(土) 19:04:51.62ID:nk2ejJwk
>>637
30人しか乗組員がいない哨戒艦とやらに、何の雑用が出来ると?
2019/04/06(土) 20:07:01.50ID:e4oKcaBp
>>698は唐突かつ今更なので無視したほうが良いかも
2019/04/06(土) 20:56:25.92ID:nk2ejJwk
>>699
馬鹿には理解できないか?
消えろ
2019/04/06(土) 21:06:32.20ID:e4oKcaBp
>>700
馬鹿なので雑用の内容が理解できません
教えろ
ってさ
702名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 22:36:07.88ID:tJuwB+NE
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
703名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 22:36:26.47ID:tJuwB+NE
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
704名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 22:36:44.77ID:tJuwB+NE
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
705名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 05:51:15.45ID:YtyzqcdP
アショアもCECなしで運用なのか
E-2Dといいアメリカ海軍兵器を海自以外が運用となると海自との連携をわざわざ省くのね
CECなしでも統合運用出来るようになってると言うこと?
2019/04/07(日) 08:30:47.24ID:awOex93G
>>675
それ、第二次大戦を全く反省してないような。

射程は?

イスラエルのタイフーン考えてるなら、ファランクスのほうがずーっとまし
2019/04/07(日) 08:33:04.65ID:Z++Q5Rio
>>705
単純に必要性が薄いって可能性もある
連携対象はE-2Dになるだろうけどあれには弾道弾捜索機能は難しいだろうし
もしあっても通信しきれる帯域が確保できるかどうか
2019/04/07(日) 08:38:05.90ID:lxG0bzGX
SM-3の視程外誘導にCECはいらんし
2019/04/07(日) 08:41:18.06ID:9L8Cc1HQ
古代中国シルクロードの要衝として栄えたオアシス都市・敦煌。その西方約100キロのゴビ砂漠に、3隻の軍艦が描かれているのを米国の衛星が捉えていた。

米海軍のトーマス・シュガート大佐らは2013年などに撮影された写真を分析し、映っているのはミサイルの精度や衝撃を試す中国軍の実験場だと結論づけた。

大佐の目を釘付けにしたのは、「砂上の軍艦」の配置だった。
鏡に映したように反転させれば、米海軍横須賀基地(神奈川県)の構造とうり二つだったからだ。
軍艦に見立てた三つの標的の真ん中には、ミサイルの着弾跡とみられるクレーターもあった。

大佐らは17年に発表した報告書「先制攻撃:アジアでの米軍基地への中国のミサイル脅威」で、
同じ実験場に米空軍嘉手納基地(沖縄県)の戦闘機駐機場にそっくりな標的が描かれているとも指摘。
「西太平洋の米軍の軍事力を支える前方基地への中国軍のミサイル攻撃は、現実味を帯びている」と警鐘を鳴らした。

米国防長官政策顧問だったアンドリュー・クレピネビッチ米戦略予算評価センター前所長も数年前、
別の衛星写真で砂漠に空母の甲板が描かれているのを見た衝撃を鮮明に覚えている。
「まるで真珠湾に並ぶ軍艦への奇襲攻撃を想起させた」

中国の砂漠に「仮想・横須賀基地」 ミサイル実験場か
https://www.asahi.com/articles/ASM3Y5SG0M3YUHBI01X.html

ゴビ砂漠の仮想横須賀基地・嘉手納基地
http://i.imgur.com/GAhQPpe.jpg


中国はもう対米戦の研究まで行ってるみたいだ
2019/04/07(日) 08:54:02.85ID:OhJl8ex/
>>705
本土防空についての統合運用はJADGE、BMDについての統合運用はC2BMCだし
そっちにはきっちりリンクするので >アショア

ぶっちゃけ、現状でアショアにCECつけても誰と何のためにリンクするねん
ってことになるのでないのは特に残念でもなく当然
2019/04/07(日) 12:35:05.71ID:bWzrnbut
アショアでSM-6運用する気無いなら別にいいけど
2019/04/07(日) 12:44:23.72ID:zWYLfglo
DDGと、むらさめ型以降のDDにトマホーク武器システム導入すべきだと思うな
2019/04/07(日) 13:10:57.60ID:yhB5okGK
>>712
>むらさめ型以降のDDにトマホーク
1隻8発程度じゃ、象徴でしかないんだよ。護衛艦隊40隻の総攻撃全力一斉発射320発とかでも、F-2とかF-35で40機ワンソーティ程度。1日4ソーティぐらいを数日連続でぶちかましてようやく意味ある戦力だよ。
もちろん空爆直前の奇襲には役立つだろうけどね、日本は先制奇襲攻撃はしないよ。
2019/04/07(日) 13:26:58.75ID:ZbJz1TPX
重隅だが40機各1ソーティなら40機飛ばせるけど
40機1ソーティだと40機の中の1機が1回飛んで終わりだぞ
2019/04/07(日) 13:32:20.28ID:eYvagTjH
むらさめ以降の艦の後方甲板付近に16セルのVLS搭載すればトマホークは搭載できそうかと思ったが
それだったらLRASMなど多目的巡航ミサイル導入のほうが安上がりだわ。
トマホークだとGPSとみちびき併用して誘導した上で衛星のだいちの地形情報を照らし合わせなどめんどくさそう
2019/04/07(日) 13:35:29.51ID:ZbJz1TPX
96セルのDDX一隻就役させればその気になれば
80発ぐらい投射できるんやし
717名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 14:41:01.72ID:1YqJOqmr
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
718名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 14:41:21.09ID:1YqJOqmr
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
719名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 14:41:40.79ID:1YqJOqmr
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2019/04/07(日) 15:28:10.28ID:hAYgi42I
>>716
しかし海自はDDよりFFMの大量生産を選んだ
2019/04/07(日) 15:34:08.09ID:awOex93G
支那のフリゲートやコルベット対応ですかな
2019/04/07(日) 15:47:50.47ID:wqSWjK9v
火力自体はF-2なり地対艦ミサイル部隊に丸投げできてもお出迎えは海自がやるしかないからな
後は10年DDの建造止めてても対中で性能面で困りはしないと見切られてるんだろう
2019/04/07(日) 16:10:42.33ID:qeu3gqn9
>>715
そういう馬鹿な話書いて楽しいのか?
2019/04/07(日) 17:05:48.60ID:7MOaQatW
>>720
そりゃ二桁の方が老朽化してんだし
2019/04/07(日) 17:21:14.77ID:UoYM1BZt
まあ二桁のDDと比較するなら増強だしな
2019/04/07(日) 17:23:50.24ID:7MOaQatW
>>722
でかいDDH作ったから
2019/04/07(日) 17:52:24.54ID:qeu3gqn9
>>725
30年以上前の艦より性能向上してなきゃおかしいだろ
2019/04/07(日) 18:01:02.68ID:7MOaQatW
技術レベルが上がっても当初DXやDEX
として想定されていたようなVLS搭載余地のないOPVだと戦力向上とは言えない
2019/04/07(日) 18:11:57.23ID:kkFWWlQR
哨戒艦は直接には戦力にはカウントされないだろうな
ただ、今護衛艦がやっている警戒監視任務を哨戒艦が引き受けることで
護衛艦の訓練時間を確保して練度向上させることで、間接的に戦力になるんだよ
2019/04/07(日) 18:13:13.08ID:pcu/SHKY
出来上がってみれば満載5500tと韓国の李舜臣クラスの戦闘艦でVLS16セル搭載可能
バッチ2からはさらに大型化してVLS32セルかもってんだから望外の戦力向上っすわ
2019/04/07(日) 18:17:03.23ID:sWBgGSWe
李舜臣クラスを22隻量産すると考えるとすごいよなぁ
韓国人がビビるのも分かるわ
2019/04/07(日) 18:24:53.13ID:sWBgGSWe
>>729
昨今の海自の両用戦への傾倒を考えると
SBUを沿岸まで運べる船が必要になるわけで
積極的に戦闘に加入しないまでも戦力として
軽いと言えるかというと別の話だけどね
ちなみにネイビーシールズも海上の足に哨戒艦を使ってる
2019/04/07(日) 18:29:34.84ID:sWBgGSWe
仮にATLA案が採用されるとするとステルス性をもって海岸に高速接近し
USV/UUVで偵察を行いゴムボートでSBUを上陸させ
緊急時には76mm砲やファイアスカウトで火力支援、撤退支援もできるという
まさに特殊作戦をするために生まれてきたような船になる
2019/04/07(日) 18:34:34.09ID:YEklgev/
>>733
ゴムボートで上陸でなくUUVに運んで貰うとかかもしれんな
あの三胴船研究は2013から始まってるんだが始めた時に目標が平成30年代後半に配備の予定になってるんだよなあ
2019/04/07(日) 18:37:44.17ID:sWBgGSWe
>>734
ああ、それはあるかもしれんな
水中スクーターの高度版は非常にありえる
言われるまで気づかなかったのが不思議なぐらいだ
736名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 18:41:05.48ID:F6hF1B2h
元々のむらさめ型護衛艦は、はつゆき型護衛艦とあさぎり型護衛艦の船体サイズが小さ過ぎた事の反省を活かし、
更に最新のこんごう型の設計を取り入れた、54口径127o単装速射砲塔一基、Mk.41VLS32セル、基準排水量4,900tの護衛艦となるはずだった。
しかし、無能な上に変な俺ルールを押し付ける当時の防衛庁内局と大蔵官僚によって、
「汎用護衛艦に127o砲の装備は認められない。」「基準排水量ではたかぜ型の4,600tを超える事は認められない。」
と頭の悪い条件を押し付けられて重量削減の為に武装や運用効率を妥協した残念な護衛艦となってしまった。
続くたかなみ型で54口径127o単装速射砲塔一基、Mk.41VLS32セルは実現したが、
むらさめ型の過小な船体に無理やり載せた為に重心の上昇、回頭性や復原性の低下を招いてしまった。

無能な働き者が余計な口出しをするとロクな結果とならない。
むらさめ型は当初予定通り基準排水量4,900t護衛艦として建造すべきだった。

内局などの無能な役人が艦の排水量を減らせだの武装を弱くしろだの余計な口出しをするからいつもロクな事にならない。
2019/04/07(日) 18:41:35.27ID:YEklgev/
>>735
または強襲揚陸でMAVベースの水陸両用車で突入とかあるかもな、あの船だと四両位は入りそうだし
738名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 19:14:36.32ID:xunHzw1B
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
739名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 19:14:53.07ID:xunHzw1B
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
740名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 19:15:10.51ID:xunHzw1B
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
741名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 19:15:29.86ID:xunHzw1B
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
2019/04/07(日) 21:43:00.32ID:qeu3gqn9
>>736
むらさめ型がああなったのは内局とか無関係だ、
何を言ってるんだ?
743名無し三等兵
垢版 |
2019/04/08(月) 05:44:42.27ID:aIttHYBs
>>736
どこ出典の話だ?
妄想だろ
744名無し三等兵
垢版 |
2019/04/08(月) 07:52:39.78ID:BnXbERft
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2019/04/08(月) 09:24:17.26ID:FwNDD9CH
米国が中国海軍式典への艦艇派遣拒否 | オピニオンの「ビューポイント」 : https://vpoint.jp/column/billgertz/134355.html

米国は中国の台湾侵攻を間違いなく危惧しています。
海自艦艇の中国海軍式典へ派遣はあるんだろうけど、「いずも」「かが」以外だろか?
2019/04/08(月) 09:41:28.88ID:EGuLcygS
相手より立派な艦は礼儀に反するらしいので、なみ型かそれ以前でしょうかね
2019/04/08(月) 09:47:41.79ID:FwNDD9CH
本格化する米中冷戦、米陸軍が本格始動 2020年、第1列島線への機動展開演習を開始 | JBpress(日本ビジネスプレス) : http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56019

今回計画中の演習は、米本土から太平洋への緊急展開を目標に、師団司令部と数個の旅団が30日から45日間にわたって実施するものである。
国家にとって、逃げ足の速い海空軍と違って、軍事介入の大きなターニングポイントとなる陸軍を展開させる意味は極めて重く、いよいよ米国が、対中冷戦体制を本格化させているシグナルとして注目される。
748名無し三等兵
垢版 |
2019/04/08(月) 10:26:01.57ID:bxyAqJ7Y
RWS搭載海自護衛艦に疑問
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190407-00010002-jindepth-pol
キヨタニ
2019/04/08(月) 10:28:51.95ID:GCKcTT8j
>>745
公式で「DD」と言ってる
2019/04/08(月) 11:20:05.22ID:3iGoM/AE
>>748
キヨに突っ込むのはアレだけど
自爆ボートを沈めるのはMk45の仕事じゃねーの
12.7ミリじゃ穴は空いても沈めるは厳しいだろ
751名無し三等兵
垢版 |
2019/04/08(月) 13:39:59.62ID:NvG7qeRp
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
752名無し三等兵
垢版 |
2019/04/08(月) 13:40:17.22ID:NvG7qeRp
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2019/04/08(月) 14:10:05.99ID:pt6PHubC
>>748
レーザー測距儀と自動追尾装置無しってマジなん?
マジなら相当頼りないでしょ
2019/04/08(月) 14:18:01.97ID:GI9oLuBS
いや、漁船に偽装した軍人だから

当てたら民間人殺したーー!!

ってなるから。
2019/04/08(月) 14:21:27.95ID:pt6PHubC
>>754
当てない為にも高性能な照準機能必要だろ
2019/04/08(月) 15:06:57.14ID:vaZ7ZWMR
日本製鋼製のRWSは火器やセンサーの換装も可能っぽいけど最も安っぽいパッケージで済ませたのは
本当に省人化だけが目的でRFSとしての能力はそれほど考慮されていないのでは
2019/04/08(月) 15:18:56.96ID:f9vQ6cMT
海上保安庁のRWSの方が高性能じゃん
保安庁は自動照準で不審船のエンジンにバシバシ撃ち込んでたけど
海自のは目視照準じゃとてもじゃないがエンジン狙い撃ちなんて怖くて出来ないだろうな
758名無し三等兵
垢版 |
2019/04/08(月) 15:20:08.75ID:PEbkDpcF
>>756 その通りです。
キヨは海外製兵器を扱う商社からお接待を受けてるから
必死なんだよ。
2019/04/08(月) 15:27:41.22ID:EGuLcygS
>>757
>海自のは目視照準
港湾停泊中の護身兵器だね。
2019/04/08(月) 15:29:52.35ID:mwXSKNko
いやFCSと連携しとるぞ?
2019/04/08(月) 16:21:34.32ID:GI9oLuBS
>>755
いや、あてるための照準器ですが?
威嚇モード取り付けないと当たるで
2019/04/08(月) 16:38:01.36ID:pCZfjWu8
支那の観艦式に参加すんの?大反対なんだが
2019/04/08(月) 17:06:06.63ID:3iGoM/AE
>>757
金額的に海上保安庁のRWSより低性能になるとは思えないな
それなら海保のRWSをそのまま導入すれば良いわけだしw
764名無し三等兵
垢版 |
2019/04/08(月) 17:08:24.72ID:NhTr7LDG
シナ観艦式参加とシナ海軍招致やめてほしいね
また自衛隊の先端技術がパクられる
2019/04/08(月) 17:13:24.64ID:f6KJ5SOd
>>764
見てパクれるような事はないだろうし見せちゃいけないところには入れないって、それよりもこんな相手は難儀だと思って貰えばよろしいんです
2019/04/08(月) 17:14:56.48ID:vaZ7ZWMR
>>763
JM61-RFSって2億円近くする代物だったような
それと比べるとまさに桁違いの安さなのがFFM向けRWSなのかと
2019/04/08(月) 17:22:51.72ID:qv+XASIw
>>760
マジ?
どこソース?
2019/04/08(月) 17:23:03.82ID:EGuLcygS
>>764
>また自衛隊の先端技術がパクられる
一般公開で民間に見せている範囲は中国海軍にも見せるべきだよ
相手には、海自と戦ったらとても勝てないと想わせないとね。
769名無し三等兵
垢版 |
2019/04/08(月) 17:24:24.74ID:bxyAqJ7Y
>>768
そろそろその大昔の考え方棄てようぜ
そんなことで戦争のあるなし変わらんよ
2019/04/08(月) 17:42:34.30ID:gfPfmMg/
逆に中国の大艦隊を見るチャンスじゃん
2019/04/08(月) 18:00:15.36ID:I3F5hUyW
>>764
中国凄い厨もさっさと氏んでほしいがこういうタイプのも糞ウザなんだが
2019/04/08(月) 18:02:50.60ID:JmvK35mg
>>このRWSは30FFMの艦橋のルーフのセンサーマストの付け根左右に装備される。仰俯角や旋回半径、サーマル・イメージャーのスペックなど

>>仕様の詳細は公開されていない。

なのに
>>このRWSには陸自型では装備されていたレーザー測距儀や自動追尾装置などが装備されていない。同様にビデオ映像を保存する録画機能も付加されていない。
なぜ分かる?
2019/04/08(月) 18:25:25.94ID:F44yYS0U
そこもキヨ曰く重要機密っぽいのに機密じゃないとか装備庁おかしくね?って言っとるやん
2019/04/08(月) 18:49:53.35ID:ukVosczQ
>>767
ファランクス1BのカメラもそうだがFCSと連接されてCICから操作可能
(でないとそもそもRWSにならない)
そしてあさひ型にはレーザー測距儀なんかよりよほど高性能な対水上レーダーが装備されている
2019/04/08(月) 18:55:18.47ID:zvPnBzJh
>>770
大艦隊とか言っても…055型はまだ未就役で一隻もないし
052Dも文字で「DDGだ!」というから「すごーい」となるが
実際に艦観式で横に並んだらあめ型と大差なくて
がっかりするだけなんじゃ?
2019/04/08(月) 18:58:52.03ID:CLrwiI7z
イスラエル製のタイフーンシステムみたいな艦側のFCSと連動して近接防空も出来る様な代物だと考えたが
キヨが狙ってるのもしかしてそれか?
2019/04/08(月) 19:00:26.25ID:ukVosczQ
さすがにCIWSにはならんでそ
ドローンぐらいなら撃ち落とすかもしれんけど
2019/04/08(月) 19:00:33.58ID:PhBfasRW
>>774
RWSはしてないぞ
別系統の兵器システム
2019/04/08(月) 19:04:14.21ID:gfPfmMg/
>>775
行けばわかるさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況