民○党類ですが異次元ビジネスマナーです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/24(日) 23:21:57.78ID:+Ta53pGxa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
そのうち真空二回転捻りドケザとか言い出すぞ…(σ゚∀゚)σエークセレント!!

エクセル・サーガ前スレ
民○党類ですが通年ノワールです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553382787/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/25(月) 19:21:47.20ID:X8rfPvIJ0
>>562
皆、訳分からん理由で吹き上がったり殺し合ったりするのが好きなんだのう。
>>569
500Gでぺちゃんこになった誰かの肉って意味か?
>>570
その前提が…まず無理なのでは?
>>574
ちょっとやめないか!
2019/03/25(月) 19:22:11.54ID:jIMlaMaLF
>>586
青は陰険
2019/03/25(月) 19:22:38.42ID:+UgD0GJid
>>572
日本が米帝支配下のままじゃないか!
アジアとの連帯ガー()
2019/03/25(月) 19:22:51.23ID:IS6OX8A10
>>570
いや、華僑の連中やミッション系なら別に問題ないのよ。現地とそれなりの折り合いをつける文化的なノウハウは持ってるから。
イスラーム系の学校で”本国から教師を招聘”とかになったら大問題になりかねない。一度認可しちゃったら取り消しも難しいだろうし。
2019/03/25(月) 19:24:57.59ID:avvlZDrx0
>>588
戦わなければ生き残れないからね、シカタナイネ
あるいは究極の進化とは宇宙を支配することだからかもしれんけど(オメメグルグル
2019/03/25(月) 19:25:34.08ID:X8rfPvIJ0
>>591
ミッション系の学校は名門なとこ幼稚園から大学まで結構あるけど、別に信者にならなくても入れるし、
卒業生が信者になるかつったらてんでならないじゃないか。
2019/03/25(月) 19:26:14.81ID:O+Br2r340
>>591
逆に言えば日本の公教育にたかろうとしている現状は幸いと。
2019/03/25(月) 19:29:38.86ID:/vrvd1xM0
>>579
セキュリティが不安なら海外製の産地がシナ以外の国へ移るだけの話だ。
縮小するのは止まらない以上、損益分岐点前に次の産業へ移行しないと潰れるしかないのは変わらん。
2019/03/25(月) 19:29:56.18ID:B8TL2Iov0
>>591
自前でやる金あるなら、折り合いついてると思うがなあ
2019/03/25(月) 19:30:01.14ID:Jjo2U+1g0
>>591
むしろ、その折り合いつける文化を日本の社会を利用して
ムスリム側に身に付けてもらう、というのはムリなんかね?
2019/03/25(月) 19:30:33.02ID:6gxgGEOMd
>>584
仲が悪いと言うか日経が一方的に貶めてる。
まさかインタビューでっち上げてまで叩くとはこのリハクの眼を持ってしても…
2019/03/25(月) 19:31:44.11ID:CuZ3yAA50
>>597
今はネットで原理主義にアクセス出るからねー
2019/03/25(月) 19:32:34.59ID:vXilvhkH0
>>511
UC系列はそろそろ二次創作か作中作ですませないとまずいとおもうな。
>>533
正直ブルコスが主流で順調に制圧できるんなら毒ガス流すだけでは?
>>548
一応プラント議会でも和平派がいたあたりまだ話し合いは出来たろうけどな
理事国の要求が真っ当すぎて笑える。
>>581
ネタは鉄血で使ったぽいしな>00の続き
2019/03/25(月) 19:33:42.26ID:X8rfPvIJ0
>>592
何かこう…文明が銀河にまで広がっていく感じのある戦い方じゃないのがどうもね…
2019/03/25(月) 19:34:00.14ID:KF5gXafg0
ほむほむ「ミッション系の学校に行くとテロリストになるとか、酷い偏見」
2019/03/25(月) 19:34:06.95ID:RRW9iHg9M
>>598
同じ業界で、こっちの会社は持ち上げて
あっちの会社は貶める。
特に理由もないし、今後変えることもないってこと
日経にはあるよね。
その業界にいないとなかなかわからんけど
専門誌でもやるからな。
2019/03/25(月) 19:34:21.40ID:CuZ3yAA50
00は綺麗に畳んだからなぁ
正直一番好きなガンダムだが続けようとすると蛇足だろう
2019/03/25(月) 19:34:46.33ID:IS6OX8A10
>>597
無理。少なくとも母数が増えれば内部の相互監視の目で身動きが取れなくなる。
イスラーム社会に所属せず個人レベルで気ままに暮らしてる分には気の良い奴も(それなりに)いるけど、逆に言えばそこが限界だと思う。
606ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ db68-yExI)
垢版 |
2019/03/25(月) 19:34:57.38ID:rlxyoBqE0
>>597
欧米諸国見るに「出来たら苦労はない」って感じですね
2019/03/25(月) 19:36:13.73ID:Qk9y3hzed
>>535
スプラトゥーンのゲームシステムはすごいよ

勝ったときは自分のおかげ
負けたときはまわりのせいw

お前なんで前線でなくて裏で塗りやってるんだよとかいうヤツしょっちゅういるw
2019/03/25(月) 19:37:45.20ID:UueHg/jm0
>>597
折り合い付けるべきはムスリム側だよなぁ、どう考えても。
なんで、こっちがムスリムに合わせて給食費払わなきゃならんのか。
そもそも、判断力のない子供を生まれながらのムスリムにしてしまうって発想自体がリベラル的にどうよとも
2019/03/25(月) 19:38:22.66ID:CuZ3yAA50
>>606
やっぱりこう経済的格差や生活習慣でアイデンティティの不在が起きるからなぁ・・・
ここら辺で原理主義に傾倒する隙が出来ると
2019/03/25(月) 19:38:23.24ID:avvlZDrx0
>>600
一応UC2で蹴りつけるみたいやけどどうなるか(そして犠牲になるF90のサイコフレーム搭載ネタェ……


>>601
そっちはマクロスでやっても―てるのがなぁ
イグルー(2のアイツは例外で)とかのリアル路線はガノタしか喜ばんだろし
2019/03/25(月) 19:39:54.89ID:vXilvhkH0
>>604
一応やろうと思えば出来るぞ。
やろうと思えばな・・・。

具体的に言うとSEEDの没案を流用なんでSEED本編に近い形の話になるとはおもうがな
2019/03/25(月) 19:39:58.89ID:GLnGy8VJF
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-00000058-it_nlab-sci
まだゲーム開発中だったのか

>>568
20年以上前から変わってないような
今回はやりすぎだけど
2019/03/25(月) 19:40:13.47ID:1FSCyqNz0
日本の学校文化は良いものだ
みんなが同じ制服を着て、同じ教材で授業を受け、給食として同じ釜の飯を食う
校内にいる間だけは誰もが平等の立場でいられるし、この特殊な環境でしかできない貴重な経験もたくさんあるだろう

なのでイスラム教徒だけ弁当とか専用学校は反対だな
そういう異質なもの扱いをしたらそれをきっかけとするいじめ、迫害がおきるかもしれない
あくまでも食物アレルギーとかと同じように、食べられないものがあるならそれだけ除けるでいいんじゃない?

現代日本人としてのナショナリティ形成において学校教育の果たしてる役割は決して無視できないと思う
2019/03/25(月) 19:40:24.02ID:IZBG5mRRd
今日の課業強制終了させて帰還中と・・・・

ところで自営業せんせが、何かやらかしたらしいと聞いて(

まあ、水の相性は兎も角として、
趣味趣向の問題となると、
確実にしゅうきょうせんそうになるから困る。
2019/03/25(月) 19:40:39.31ID:3GOZ+kJGM
こんばんわ。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。

今北産業。
今日はどんなトピックスがありましたか?
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/03/25(月) 19:40:39.59ID:vXilvhkH0
>>610
財団Bがしゃしゃり出出来てさらにGDGDにするんやろわかってるよ。
2019/03/25(月) 19:42:48.62ID:2kRI3zPw0
うちのとこも昭和50年代までは継ぎ接ぎした服で通学しとったなぁ
2019/03/25(月) 19:43:30.12ID:avvlZDrx0
>>616
おっそろしいことにNTインタビューでのPの発言やらUCのコンプリート・アナリシスやらでとうとうガイアギアネタに触れ始めたこの頃

三機目のアイツ、とうとう来るん?(滝汗
2019/03/25(月) 19:43:30.22ID:GLnGy8VJF
たまに機械や兵器の魅力は美少女キャラに劣るのか?と考えてしまう事はある
2019/03/25(月) 19:44:14.92ID:Jjo2U+1g0
>>613
アレルギー対応と同じようにすれば事足りると思うんだよな。
豚肉は特定原材料に準じる資格もなんだし。
2019/03/25(月) 19:44:16.16ID:X8rfPvIJ0
>>597
昔、神戸に来てたようなイスラム商人とか、そういう逞しいのだったら、子弟教育の一環として、
教育機関を作り、日本社会と折り合いをつける方法を模索した…かも。

でも今のはそうでない上、卑怯者リベラルっていうろくでなしまで居やがる。
2019/03/25(月) 19:44:19.87ID:eZcml+KY0
>>512
無条件に全面否定は政権が変わると無条件に全面肯定になりかねないけど条件付き肯定はそのリスクもおおよそ回避できるのだ
しかもわが党人士や媚中派ですら(表面上は)賛同せざるを得ない内容ならなおさら
2019/03/25(月) 19:44:37.12ID:VNNC8Kd10
【悲報】俺氏、多忙を理由に有給の申請を却下される


【朗報】転職面接のアポが取れた。
2019/03/25(月) 19:45:55.21ID:GLnGy8VJF
>>623
おめでとう
良い所に行けるといいな
2019/03/25(月) 19:45:56.84ID:2kRI3zPw0
豚ダメだけじゃなくすべての獣肉が戒律通りに屠殺せねばならぬだったのでは
2019/03/25(月) 19:46:50.04ID:6AepdYEe0
>>538
言うべきじゃないけど絶対に言うだろうなという謎の信頼感がある
2019/03/25(月) 19:46:57.86ID:IZBG5mRRd
>>619
毘少女で良ければ
2019/03/25(月) 19:48:32.34ID:hLMr61xJd
>>525
イスラム教の坊さんつれてきて、お祈りした後、アラーの許可が降りたあるいは黙認すると一言言えば解決するだろ。
アラーのような慈悲深い神が子供達の栄養接種を妨げる訳がない。文句をつけるやつは異端と言ってやればいい。
2019/03/25(月) 19:48:37.42ID:wf4TjUXg0
>>619
機械や兵器の魅力が美少女以上になれば、それはそれで人類の危機ではないのか?
2019/03/25(月) 19:48:50.82ID:X8rfPvIJ0
>>619
そら有り体に言って人口の半分が好きなもんだからでは>美少女
2019/03/25(月) 19:50:11.51ID:ptLLhRd4a
>>131
かっこいいけどビーチクたてるのは士道不覚悟
2019/03/25(月) 19:50:13.05ID:0vSEc97dd
>>597
近代国際体制を形付けたウェストファリア体制は30年戦争という宗教戦争に終止符を打つために、主権国家を国際法上の不可侵で対等な最高プレイヤーと位置付けて宗教を各国の枠の中に押さえつけることで成立したのです

よって主権国家においてはその国の国法は宗教の上位にあり、また外国がこれに干渉することは内政干渉として戒められています

ところがウェストファリア体制における近代(主権)国家に疎いイスラム教の国々出身者は欧州でみられる様に往々にしてシャリーア(イスラム法)がその国の国法より優先すると考える者がおり、
「ここのはシャリーア地域。(現地国)法適用外」とか看板を出したりしてよく問題になります


ムスリム側に国法優先を徹底して身に付けてもらうのはイスラム教国を一人前の近代国家させるくらい難事業なのです
2019/03/25(月) 19:51:09.40ID:1FSCyqNz0
>>619
『ミリタリーに興味のない人』
『可愛い女の子に興味のない人』

どちらが多いか考えてみれば一目瞭然なのでは?
2019/03/25(月) 19:51:11.98ID:Jjo2U+1g0
>>625
その辺はナアナアでいく、つーのが『折り合いをつける文化』でありおりはべり。

譲れんところ(豚肉はダメ)をクリアできればよし、あとはお祈りで
神に感謝し、赦して貰えば大丈夫!みたいに出来ないのかね?と思うんだよな。

どんだけ狭量な神やねん?なんでそんなサディストな神に救いを求めるんや?
DV被害者か?と思っちゃう。
2019/03/25(月) 19:51:42.78ID:O+Br2r340
>>626
お山の大将にはありがちな発言だけど、お山の外にまで届いちゃう時代だわね
2019/03/25(月) 19:52:21.86ID:UueHg/jm0
「アベ外交は中韓とうまくいっていない! 日本は孤立する!!」

って馬鹿どもに対して

「分かりました、無条件で首脳会談します」

だからな。
意識他界系のきらいがあるノンポリも特にケチを付けられない。
で、逆に中韓が条件を付けてきて
特定アジア諸国との外交が上手く行かない責任は日本ではなく、中韓にある
って日本のノンポリやアメリカに印象付けることに成功したって点でも安倍外交は評価されるべき。


安倍政権以前の、なんとなく日本側にも責任があるってふんわりしたムードが払しょくされたからな。
2019/03/25(月) 19:52:27.24ID:vXilvhkH0
>>618
割とまじめにムンクラを再構成して正史にしようぜ
2019/03/25(月) 19:52:32.74ID:6gxgGEOMd
>>619
つまり機械や兵器と美少女を組み合わせれば最強ということだ。
具体的には…多過ぎてどれを挙げればよいのやら…
2019/03/25(月) 19:53:10.00ID:/zIdGOVV0
戦争は美少女の顔をしていない
2019/03/25(月) 19:54:05.46ID:X8rfPvIJ0
>>639
美少女の顔をした戦争ってどんなだ?量産型メイドロボット部隊が空挺降下して…機械生命体と戦うか?
2019/03/25(月) 19:54:35.60ID:IZBG5mRRd
>>634
YHVH「最終的な仕様書を作ったら何故かこうなった」
2019/03/25(月) 19:54:46.71ID:B8TL2Iov0
>>639
ノーベル乙
2019/03/25(月) 19:54:49.25ID:hLMr61xJd
>>580
だよねー。出たらPC新調するよお。
2019/03/25(月) 19:55:46.65ID:QeLVuilr0
一等自営業氏はかわいい女の子が描けないからなぁ
そのへんのコンプレックスの裏返しもあるんだろうな
2019/03/25(月) 19:56:29.28ID:UueHg/jm0
戦争の原因は美少女より美少年の方が多いだろ! いいかげんにしろ!!!
これだからホモは…
2019/03/25(月) 19:56:39.28ID:TsXcWA2va
腹減った…
2019/03/25(月) 19:56:57.19ID:wf4TjUXg0
>>634
アラーの神は慈悲深いので、旅行先で豚肉食ってもOK.。
不寛容なのはアラーの神ではなく人間。
2019/03/25(月) 19:57:13.94ID:6gxgGEOMd
>>634
ダメな奴に尽くす俺(私)って最高って反応は人間が根元的に持つ精神的欠陥だからどうしようもない。
つまり万年Bクラスのチームを応援し続けるのも人間として当たり前の行動だから仕方ないな。
2019/03/25(月) 19:57:16.55ID:hLMr61xJd
>>630
正直言うと、少女はちょっと……。
18歳から38歳の間でお願いします。
2019/03/25(月) 19:59:25.38ID:3LPpv9m9M
>>470
で、核燃料なんか奪ってなにするつもりだったんだ?
2019/03/25(月) 19:59:36.49ID:hLMr61xJd
>>640
その前に重力子爆弾で、親の異星人ごと消してやる。
2019/03/25(月) 20:00:07.73ID:6AepdYEe0
>>538
https://togetter.com/li/653001
野間易通 @kdxn
私もヤマトとウォーターライン・シリーズで育った世代。それがなんでこんなキモいこと http://t.co/mq3Ojf7crS になっとんねん!というのが怒りの原点。
昭和VS平成の闘い。RT @johanne_DOXA: ヤマト」で育った子供が皆血に飢えた極右の愛国者になったか?

アオイ模型:求職活動中 @aoi_mokei
なんでかって?

売れないからだよ。
ウォーターラインがどれだけ売れない商品か知ってるのか?

そして、売れるようにアレコレ工夫してきた結果がコレなんだよ。

アオイ模型:求職活動中 @aoi_mokei
ヤマトやウォーターラインを引き合いに出して艦これ批判しておきながら、批判の内容は、40年前ヤマトやウォーターラインが晒された批判と同じって時点で語るに落ちてるんですよ

アオイ模型:求職活動中 @aoi_mokei
限界集落ミリタリー村が美少女村と大合併して萌ミリ村になったら、外国人観光客や移住してくる若者が増えて万々歳なところに、
村を捨てて出て行った連中や村と関係ない団体が「村の伝統を守れ」「自然が破壊される」「外国人に乗っ取られる」とか抗議してるのが、今の艦これやガルパン批判。

えいち・えむ・えす・ゆりしーず @hms_ulysses
ちょっと待って、「限界集落ミリタリー村が美少女村と大合併して萌ミリ村になって活性化、みんなハッピー」って言説がネタとして成り立つなら、
俺が「なおミリタリー村にいた合併反対派はみな老害として根切りにあいました」くらい言っても許されるはずだ

2014-04-08 20:02:56
渋谷すさの @rgm79e
「なおミリタリー村にいた合併反対派はみな老害として根切りにあいました」って老害が幅利かせてた結果限界集落になってんだろっていうそしてそこに発送がいかないから老害なんだろうって 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2019/03/25(月) 20:00:28.96ID:3GOZ+kJGM
>>632
大体、ムスリム側では「政教分離」が出来ていませんからね。
イスラム教は、ほぼアップデート出来ないOSですから、
郷に入っては郷に従えとの態度は受け入れないでしょうね。

つまり、ムスリムは世界の何処に行っても自分やり方を他者に押し付けるでしょう。
何れイスラム教排斥の流れとなって不思議ではありません。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/03/25(月) 20:00:55.43ID:O+Br2r340
>>650
タイムマシンの動力源にします
2019/03/25(月) 20:01:03.34ID:v8i81BPDd
>>640
ヲルラだな!
2019/03/25(月) 20:01:04.26ID:IZBG5mRRd
>>650
そりゃあ、自前で調達できない国とかに
言い値で売り付け(
2019/03/25(月) 20:01:16.11ID:bJa/Q48+0
>>648
判官贔屓(ほうがんびいき)は人の常、と。

ああ、「なんでや!阪神関係ないやろっ!」という声が聞こえてくる・・・
2019/03/25(月) 20:01:34.35ID:3LPpv9m9M
>>476
サンダーボルトでも捕虜を殴る蹴るはやってたな。
憲兵も、職責上それ以上は見逃せないと、ある程度までなら見逃すみたいなこと言ってたし。
2019/03/25(月) 20:02:18.27ID:bJa/Q48+0
>>653
唯一、「政教分離」がうまくいっていたように見えたトルコも、最近ではイスラム教国を全面に押し出しつつありますね。
2019/03/25(月) 20:03:24.06ID:X8rfPvIJ0
>>655
それ武装ミッキーマウスとかも襲ってくるじゃないか!
>>651
異星人なら機械生命体に滅ぼされちゃったよ
2019/03/25(月) 20:04:06.37ID:3LPpv9m9M
>>508
酷いよね
2019/03/25(月) 20:05:04.08ID:amwGeR5Oa
>>459
もう妖精さんだけでよくね、と思ったことがある者も多いだろう。
2019/03/25(月) 20:05:06.98ID:IS6OX8A10
イスラームは小さな教団国家として生まれ、全周囲の敵と闘いながら拡大していった歴史があるからな。
その視点から見れば、本来は世俗法であるべき所まで宗教法で抑えてアップグレード不可能にしたことにも合理性はあるのよ。
そうしてなければ分裂か乗っ取りで内ゲバになって、初期教団が滅ぼされてた可能性も十分有り得るから。

そっちの方が人類にとって良かったんじゃないか?という疑問にはノーコメントで。
2019/03/25(月) 20:05:31.58ID:1FSCyqNz0
ソシャゲ等を通して国民の大半が何らかの形で二次元文化に触れている現代において、萌えを受け容れられるかどうかはとてつもなく大きな意味を持つ
つまり二次元を制するもの日本を制す、という事

そういう意味ではガルパンや艦これのヒットは衝撃だった
これまでミリタリーは日陰者だったが、ようやく二次元市場で戦える強力なカードが手に入った、さあ攻勢に打って出る時は今ぞと時代の変化を感じた


とゆーか萌え批判とか10年遅くね?
二次元に興味があるというだけで後ろ指をさされた時代はもう過去だぞ?
2019/03/25(月) 20:05:34.11ID:eZcml+KY0
経典の完成度が高すぎて「解釈」の幅が少ないのがイスラム
しかも宗教改革時代のカトリック教会みたいな普遍的権威もないとなると軌道修正も難しい
2019/03/25(月) 20:06:09.23ID:3LPpv9m9M
>>525
弁当持ってこい!ではあかんの?
2019/03/25(月) 20:06:30.11ID:v8i81BPDd
つい最近武装したぬいぐるみ部隊と自衛隊が沖縄で戦争してるアニメがありましたよ
2019/03/25(月) 20:07:53.24ID:+bW1BY1y0
>>665
その割に派閥はあるよね
2019/03/25(月) 20:09:26.64ID:3LPpv9m9M
>>652
天龍の新金型が出たり間宮が今さら立体化とか、あからさまに艦これのお陰だよなあ。
その良し悪しは別として。
2019/03/25(月) 20:10:16.65ID:B8TL2Iov0
>>664
底から更に進んで、「美少女はフィクションのアイコンである」まで行ってると思うよ
現実ベースで軍事語ると、めんどくさいやつが絡んでくるからそれの魔除けみたいなもん。
2019/03/25(月) 20:10:22.44ID:25tjhb6Y0
イマームによって細かい部分の解釈が違ってくるとかなんとか
2019/03/25(月) 20:10:37.09ID:6gxgGEOMd
>>662
オチを知ってると何ともレスしにくい反応よね。どう返事するのが正解なのやら。
2019/03/25(月) 20:10:51.24ID:X8rfPvIJ0
>>664
二次元文化ってサブカルって言われるけど、ある意味サブな存在だからメインと干渉しないんかな?
しにくいんかな?と海外のアニメアイコン勢を見ていると思うことがあります。まあサブかと思ったら…
思考OSを上書きされてしまうかもしれませんけどね。

10年前の萌えるミリタリーつったら…SSαの大戦(略、制服兵站局、船魂様、MCあくしず等、
考えてみれば意外とあった。
2019/03/25(月) 20:11:21.74ID:6AepdYEe0
まどちん● @madscient
前にも書いたけどもう一度。「萌え化」という外道が気に入らない原理主義者の皆様におかれましては、萌え特需以上の金を継続的に本道に落としてから口でクソを垂れて頂きたく強く要請するものであります。

柊沢 飛鳥 @Asuka_lailses
思い出だけじゃご飯たべられないし、新しいモノも出てこないのです。艦これガルパンで100万人取り込んで、例えそれらのブームが数年後に去っても1万人残ればあと三十年は戦えるのです

やらかど@やらか堂 @yarakado
まあ金は落とさないくせに口だけはうるさい自称古参の趣味者より、金は落とすしなにより楽しくやってる連中のほうが相手にされるのは当然の話でして

ナイアル @nyal013
イクサー1→デモンベイン→ニャル子さんと、世代ごとに「萌え云々」の争議してきたクトゥルフ村の話します? 引き合いにも出されないアリシア・Yとかうちのメイドは不定形とかの話します?

イクサー1ってクトゥルフ系だったのか・・・
2019/03/25(月) 20:12:11.95ID:hLMr61xJd
>>653
合衆国の様にみんなキリスト教の宗派は違えど、それは置いといてこの部分では妥協しようってできればよかったのにね。血筋と宗派が絡んでしまったからその妥協も難しい。
2019/03/25(月) 20:13:32.81ID:CuZ3yAA50
大枠はコーランで決めて後はローカライズがイスラム教ですんでまぁ
2019/03/25(月) 20:13:47.43ID:NLMz+SaPa
>>653
むしろ、いずれ原理主義者にとって「全てにおいて神に背く国と民族」として本邦が第1の仇敵になるのは避けられないかと

我ら弧状列島の国民は、本当の意味で種の存亡を掛けた戦争を強いられる時が来ると思ってます。流石にそこまで行き着いてしまうのは数十年先でしょうが。
2019/03/25(月) 20:14:07.71ID:B8TL2Iov0
>>676
そもそもコーランは翻訳できんから、、、
2019/03/25(月) 20:14:31.37ID:hLMr61xJd
>>660
あれ嘘臭いよね。本当は絶対生き残ってるよ。
2019/03/25(月) 20:14:31.75ID:ntUiHgX+0
>>673
戦闘メカと美少女って1980年代のコミケでも結構あったのに…
WW2ドイツ軍メカとSS制服美少女の組み合わせが多かったから、まだいろんなフェチが未分化で混淆してたとも言えるかもしれんけど
2019/03/25(月) 20:15:21.53ID:VNNC8Kd10
>>652
売れるんならええやんけ、今までの老人ファンだけで香取なんか商品化出来るんかと。

まず商売は売れることが前提、玉石入り混じったなかから宝石が生まれる、
座して待っているだけで宝石だけが生まれるなら苦労せんわな。
2019/03/25(月) 20:15:23.36ID:aAVwsZIOa
>>632
大人しくなるまで血を流して貰うしかないのかな?
2019/03/25(月) 20:15:51.41ID:NLMz+SaPa
>>664
今年でMC☆あくしず15周年でしたっけ? なら15年周回遅れです罠

ましてやヲタ皆殺しを公言する柴木隊の言葉など、聞く耳持って良いものではない
2019/03/25(月) 20:16:20.07ID:6gxgGEOMd
>>652
それにも書いてあるけど批判が無限ループしてるよね。
自分は仮想戦記から軍オタになったけど、ブーム当時は今の萌えミリと同じような批判をされてたな。
多分その前のコンピューターゲームやボードゲームも、あるいはヤマトやガンダムなどアニメも、更には模型趣味なんかも
黎明期には同じような批判をされてたんだろうな。
そもそも人の生き死に国家の存亡をかけた軍事を趣味にしてる時点でアレなんたろうけど。
2019/03/25(月) 20:16:40.33ID:aAVwsZIOa
>>640
オヌシのハウスがガハハハと制圧される。市民、抵抗は無意味な。
2019/03/25(月) 20:17:25.55ID:QeLVuilr0
>>652
これ見ると「ミリタリー村は限界集落じゃない!」という連中がいるけど自覚がないなぁ
彼らは都会に出て行ったんだよ
そしてときどき村の祭礼を都会のイベントで演じてるだけ
2019/03/25(月) 20:17:30.63ID:VNNC8Kd10
ロボットと美少女なんてあれだよ、昭和の時代に明貴がやっとる。


ファンタジーで鉄のビキニアーマーとか、21世紀じゃまず出てこない発想だよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況