【XASM-3】国産誘導弾総合スレ66【新艦載SAM】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (アウアウクー MM47-ctc6)
垢版 |
2019/03/28(木) 00:09:55.29ID:aF52biv4M
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv

まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。

ワッチョイ(3桁4桁永久不変5ch全板共通強制コテハン)は
住人を排除し確実に寂れる為導入禁止でおねがいします。

※前スレ
【XASM-3】国産誘導弾総合スレ65【新艦載SAM】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547381063/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/05/08(水) 23:59:38.12ID:SQgzFUNo0
でもトマホークって戦闘機が横に並んで写真撮影できるくらいトロいやん
すでに有り余ってる巡航ミサイルで飽和攻撃するならともかく
新規に開発するのはちょっとどうなん
2019/05/09(木) 00:08:08.05ID:x+01GnxQ0
>>951
イージスからスタンダードやアスロック引っこ抜いて全部トマホークにするお国ですし
近年じゃ、改オハイオ級やら改ヴァージニア級でトマホークVLS盛り盛りも追加される

>>952
中国海軍の膨張対策
数は増えているが、積んでるSAMが古い露助のコピーなので、未だにシースキマー対策がアレらしいから効果アリ
2019/05/09(木) 08:13:51.99ID:g2ojCNCV0
かつて対艦トマホークがお蔵入りにされたのは索敵や誘導が長射程に追い付かなかったからだが、
今ならCEC整備後を見越して未来図を描けるからね。
955名無し三等兵 (オッペケ Sr8b-hL4e)
垢版 |
2019/05/09(木) 08:37:07.68ID:C2ahYTBSr
最前線にステルス観測機を張り付かせて
方向誘導とか出来るからねぇ>対艦斧
あと、中国本土近くで会戦するならそのまま
内陸部の(グフフ
956名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-DU96)
垢版 |
2019/05/09(木) 08:49:26.31ID:RVSQO0RY0
>>952  遅いのと速いのを併用する
957名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-DU96)
垢版 |
2019/05/09(木) 08:52:47.54ID:RVSQO0RY0
>>956
まあただ 遅いのはある意味囮で早いのが本命になるけど
トマホークは囮の割にお値段高いってのはネックになるけど 相手も空母だったら割に合うって勘定じゃないですかいね
2019/05/09(木) 10:00:14.32ID:QN/xOpzRM
>>957
>トマホークは囮の割にお値段高い
ハープーン系を、射程8倍、通信衛星経由の中間誘導指令に発展させるよりは、トマホに対艦の終末誘導加える方が安いのでしょうね。
2019/05/09(木) 10:28:29.71ID:2F8LtuuDa
中国は日台の超音速対艦ミサイルを念頭に防空艦作ってるはずでトマホークがそれをどれだけ飽和させられるかはちょっと怪しい気がする
もちろん旧型艦掃討には使えるだろうが
960名無し三等兵 (スフッ Sdbf-Ml0Z)
垢版 |
2019/05/09(木) 12:12:00.33ID:M7yZRCX7d
f18+ハープンのミッションはないの?
961名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-l9fW)
垢版 |
2019/05/09(木) 12:28:55.65ID:hIPfCurp0
>>952
低RCSで低空を敵の防空網避けながら這うから簡単には見つからない
シリアでもあれだけ防空兵器自慢してたのにあっさり大量のミサイル攻撃が通ったでしょ
2019/05/09(木) 16:23:17.59ID:V7iuP0YC0
日本も潜水艦への対地攻撃兵器(射程1000km超)の搭載を考える頃合だなぁ

攻撃される側から考えたら、航空機・水上艦からの対地ミサイル攻撃は脅威ではあるが、まだ予測可能
潜水艦から巡航ミサイルを撃たれるのは相当嫌だろう
相手が嫌がるというのは、戦術として有効という証
2019/05/09(木) 16:29:36.15ID:KykMJ4Ed0
囮専用、ジャミング専用の安価なミサイルってのはなんで開発されないのかね?低性能では意味がないとはいうけど、標的にを増やし対応時間を削る。
安価で性能的に低いものは低脅威とされてスルーされるから意味がないという意見はあるが、そこそこ高性能だが安価、というのは無理なのかな?
2019/05/09(木) 16:58:11.88ID:F9HIWKqq6
>>963
つMALD
2019/05/09(木) 17:20:02.54ID:F9HIWKqq6
巡航ミサイルで敵地攻撃ってのはどうなんだろうな

中国空軍の戦闘機って沿岸部だと何十機単位で個別シェルター収用がデフォだから戦闘機の地上破壊をミサイルでやるのは数的に厳しいし
地下化された弾薬庫、タンク、司令部を破壊したり滑走路を耕すにしてもミサイルの弾頭じゃ高が知れてる

何より嘉手納・グアム・第7艦隊に襲われる気満々で今まで戦力整備してきた中国相手に、日本が巡航ミサイルもったところで大した脅威になるか、抑止力になるかはちょっと疑問
むしろF-35の大量配備の方が向こうからしたら恐怖感あると思う
966名無し三等兵 (ワッチョイ d7eb-F0TO)
垢版 |
2019/05/09(木) 18:10:09.33ID:QxXTDn9P0
敵航空基地を叩くよりも長射程地対艦誘導弾をもって作戦行動中の敵艦船や
敵泊地に停泊中の敵艦船を叩く方が効果的ではないかと考える。
2019/05/09(木) 18:13:05.40ID:MD4H7g4D0
>>962
載せられる数がなあ、対地より対艦の方がよくね同じ数載せるなら
2019/05/09(木) 18:19:56.28ID:QN/xOpzRM
>>962
>潜水艦から巡航ミサイル
結局2000-3000発撃たないと意味ないよ。
空爆を繰り返すことが必要。
ロンドンにV2が500発着弾したけれど、建物被害や心理的影響は有ったが戦争遂行にはほぼ無関係。
2019/05/09(木) 19:27:04.07ID:A2NKr+6t0
>>968
慣性誘導でCEPがお話にならないくらい広かったV2と、精密誘導可能な巡航ミサイルを一緒くたにして比べるのはどうなの?
970名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-kgNB)
垢版 |
2019/05/09(木) 22:07:50.87ID:UTqRfc7Ga
昔は弾道弾は慣性誘導するしか方法は無かったが
最近は科学技術の発展によって巡航ミサイルレベルの誘導も可能に成りつつある
まあ巡航ミサイルの数十倍数百倍のコストがかかるのに命中率は運任せではあれたからな
誘導方法が確立したなら数十倍のコストに見合う命中率は求められる物だよ
971名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-ZuCu)
垢版 |
2019/05/10(金) 01:20:16.85ID:YyGQfY5x0
SDIが実現可能かどうかは別にしても
相手はそれに対応せにゃならんかった
そしてソ連は負けた
案外意趣返しなのかもしれん
2019/05/10(金) 01:30:38.90ID:XeEzPMTF0
MALD-Xは自衛隊買わないのかね?専守防衛の範囲はともかくとして有用そうなんだが。
東芝三菱あたりが開発してますかね?
2019/05/10(金) 03:11:40.42ID:agIo5tBU0
日本じゃターボジェット推進の空対空小型標的をベースにした「空中発射型電子妨害装置」ってのが研究されてるな…サイズ的にはMALDと同等だが
https://jm2040.blogspot.com/2018/01/blog-post_71.html

https://www.khi.co.jp/rd/magazine/img/n179tr03b.jpg
974名無し三等兵 (ワッチョイ 9792-jQo9)
垢版 |
2019/05/10(金) 11:44:45.31ID:zJPWrzKV0
>>965
超遅効性信管 みたいなの造るとか。

復旧器材と人員を投入した時に2回目の爆発。
975名無し三等兵 (ワッチョイ 9792-jQo9)
垢版 |
2019/05/10(金) 11:47:55.87ID:zJPWrzKV0
>>965
まっ、正直
日本も同じように基地の抗たん力強化 するしかないよねー。
日本はあますぎる。相手が開戦決意した途端に国内潜伏してる工作員が
破壊活動する。高価値目標はすべてやられるだろ。
2019/05/10(金) 11:55:51.51ID:rnBXgxUcd
>>974
時限信管は普通にある。
デュランダルとか。
977名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-DU96)
垢版 |
2019/05/10(金) 12:16:18.88ID:x+wP7Yby0
正恩イスカンデル 車輌が装軌のもあるみたいだな
こう言っちゃーなんだが 正恩オマエ分かってるじゃねーか って言いたい
2019/05/10(金) 13:23:37.10ID:LUvU7/Fq0
>>961
あれミサイル性能よりも電子戦能力が物言う時代ってのを証明してる例だけど
問題は中国は電子大国って点だな
2019/05/10(金) 13:40:23.19ID:/fIAkp1o0
>>978
中国が電子大国にいつなったんだ?
何が電子大国なん?
2019/05/10(金) 13:49:12.57ID:0Mo1TJDh0
米海軍の対艦ミサイルは、駆逐艦/巡洋艦用でネットワーク対応の対艦型トマホーク(開発中)と、LCS/新型フリゲート用で小型のNSM(選定済み)っていうハイローミックスにして、超高性能な自律センサーをもつLRASMは攻勢作戦に使いやすい空中発射型のみを配備するつもりみたいだね
日本は対艦型トマホークとNSMの中間ともいえる、射程300kmでネットワーク対応の17式SSMを既に開発配備することにしているし(米国のハープーンblockU+ERに相当するが、これは米海軍には採用されず輸出のみ)、LRASMの輸入も決めている

となると現在研究中の「島嶼防衛用新対艦誘導弾」は日本版トマホークというよりも、米国が開発しようとしない「艦載/地上発射型LRASM」を国産開発してしまうためのものって感じになるな
2019/05/10(金) 14:02:11.29ID:D8gwj13NM
>>979
>中国が電子大国にいつなったんだ?
ファーウェイは軍の副業だけど、通信基幹網には強いね。
あるか無いかと言えば、技術はかなりある方だね
2019/05/10(金) 14:11:07.99ID:0Mo1TJDh0
>>975
あるいは南西地域では那覇の抗堪化を進める(シェルター作る)よりも、整備・補給体制を充実させて島嶼部の飛行場に分散配備して戦うつもりなのかもしれん

実際に宮古島や石垣島、奄美大島では陸自駐屯部隊が滑走路復旧を担う想定らしいし、戦闘機を飛ばす際に必要な臨時の弾薬庫や燃料貯蔵庫は陸自の施設科が陣地構築の要領でホリホリしてくれるかも
https://www.mod.go.jp/gsdf/nae/top/genbu2010/bougyojinti.html
2019/05/10(金) 14:35:33.70ID:c5khqHya0
>>505
国家としての強さはGDPや人口じゃないぞ
一番重要なのは最新の技術を独占して保有し使いこなしてるかどうか
2019/05/10(金) 14:45:54.80ID:SYecHlYrM
【XASM-3】国産誘導弾総合スレ67【新艦載SAM】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1557467135/
2019/05/11(土) 07:12:58.38ID:BHvuc6oq0
>>982
その場合、整備部隊の機動性向上は必須
予め各島に必要機材を置いておいて、いざという時に人員を送り込むだけで機能するようにするか、
C-2に必要機材を纏めて迅速に積み下ろし出来る様にするか、その両方ともやるかだな
2019/05/11(土) 07:14:55.49ID:vCAqVIMk0
>>983
最先端技術を研究、開発、運用、それらを継続していく為には工業力、経済力、人口(頭数)はどれも必須の要素なんですがそれは
2019/05/11(土) 12:59:37.49ID:7GKGuUCe0
イスラエルと周辺敵対国の人口の寡多・軍事的優劣はどうなってる?
2019/05/11(土) 14:41:32.84ID:wJd4iFxl0
>>979
義務教育終わってその発送だったらヤバイぞ
お前が使ってる電子機器から中国要素抜いてみろ
何も残らんようになるから
2019/05/11(土) 14:45:45.64ID:wJd4iFxl0
>>987
イスラエルは事実上米国飛び地なのとアメリカにもソ連にもユダヤ人の大物いたのがな
銭も技術もあって複数国言語わかる人間がゴロゴロいる国家はそりゃ強い

一方で軍事以外の部分は並みの発展途上国だし
2019/05/11(土) 16:14:23.66ID:XEd3TOyO0
メイドインチャイナと電子戦になんも相関関係ないよね
2019/05/11(土) 17:26:43.76ID:1Ea9XL3q0
ロシアの電子戦能力は低いのか?
2019/05/11(土) 17:50:18.13ID:7GKGuUCe0
クリミアのウクライナ軍を完全麻痺させる程度には強力。
2019/05/11(土) 18:30:51.31ID:QI0tfzWn0
ウクライナ軍はクラウドファンディングで通信機器配備するぐらい金も装備もない
2019/05/11(土) 18:46:47.29ID:4nwNaNOqa
クリミアショックで日本もサイバー戦対策とりはじめたのだからウクライナには悪いがよかったよ
2019/05/11(土) 18:54:58.07ID:X99HQeP/d
大韓航空事件で明らかになったように元々日本の電子戦はソ連/ロシア軍のそれをぶち抜く為のものや
996名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe7-yNhR)
垢版 |
2019/05/11(土) 20:37:45.89ID:6ZQxmbjQ0
>>994
ついでにシリアショックでUAV対策もとって欲しいわ
ロシアのフマイミーム防空に学べ
2019/05/11(土) 21:28:23.81ID:uMlk/q4+0
どう考えても総務省だよ、ガンは>UAV対策≒ISM周波数へのジャミングで相当行けるので。
なお、ロシアの電子戦における力業っぷりは未だにアメリカなんぞ足元にも及ばないんじゃ?
とりあえずパワー系半導体くらいは中国韓国に頼らない体制を頑張って維持してほしいわ。
2019/05/11(土) 22:39:11.72ID:4Mx2FDBPd
まあ無理だろうな
最近じゃあもの作るときにプログラム作成から中国に投げてる例も結構多い

部品もシステムもガワもネジもシンセン経由の時代
2019/05/11(土) 22:48:36.89ID:uMlk/q4+0
まあそれ言い出したら、ドイツとか最早工業国と言って良いのか?程度に中国に全部投げていますけどね。
日本はまだギリギリ踏みとどまれる瀬戸際だけど、若いのの待遇マシにしないとアウトだろうなー。
2019/05/11(土) 22:54:32.82ID:7GKGuUCe0
お前らのマウス裏返して何て書いてあるか見てみろ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 22時間 44分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況