!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ103【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553760450/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ104【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMf7-zOuu [36.11.224.86 [上級国民]])
2019/04/04(木) 19:08:05.08ID:yBtkryuKM157名無し三等兵 (ラクッペ MMa9-iE/E [110.165.146.124])
2019/04/07(日) 00:04:53.76ID:TZJRC1l+M 90年代前半のインターネットなんて一般学生からすればなんやそれ、だろうな
インターネットを身近にしたのがWin95の功績といわれているわけで
インターネットを身近にしたのがWin95の功績といわれているわけで
158名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-wAad [1.75.253.228])
2019/04/07(日) 00:28:50.24ID:xlKyeZKld ジジイだらけだな
90年代前半に学生だったジジイが深夜に5ちゃんねるか
終わってんな
90年代前半に学生だったジジイが深夜に5ちゃんねるか
終わってんな
159名無し三等兵 (ワッチョイ 2bf2-c04X [153.231.151.82])
2019/04/07(日) 00:57:16.07ID:OJ1ZSVng0 90年代前半に学生ならまだ40代後半なんだが、今は40代をジジイと呼ぶのか?
160名無し三等兵 (スフッ Sd03-+cXQ [49.104.6.7])
2019/04/07(日) 00:57:28.54ID:nMBUOkJyd >>156
装備庁DMUベースで三菱IHI川崎スバルの共同開発
装備庁DMUベースで三菱IHI川崎スバルの共同開発
162名無し三等兵 (スフッ Sd03-+cXQ [49.104.6.7])
2019/04/07(日) 01:01:32.77ID:nMBUOkJyd ラプターベースとか夢見てる人は政治が1mmも動いてない現実くらい見ような
163名無し三等兵 (ワッチョイ dd3d-hWz0 [222.159.171.166])
2019/04/07(日) 01:26:38.62ID:AN2/DXZs0 >>129
> 大体今日日戦闘機1機 200億円とかA350XWB並みかよ。やってられんわ。50億でも破格。
大型観光バスとF1マシンのどっちが高いと思ってる?
旅客機と戦闘機との値段の件はそれと同じ類の話だ
> 大体今日日戦闘機1機 200億円とかA350XWB並みかよ。やってられんわ。50億でも破格。
大型観光バスとF1マシンのどっちが高いと思ってる?
旅客機と戦闘機との値段の件はそれと同じ類の話だ
164名無し三等兵 (ワッチョイ d5de-TYhg [122.130.228.234])
2019/04/07(日) 01:39:14.77ID:PrruXwVq0165名無し三等兵 (ワッチョイ d5de-TYhg [122.130.228.234])
2019/04/07(日) 01:40:05.31ID:PrruXwVq0 爺がみんなネワカやってる
166名無し三等兵 (オッペケ Sr49-NDhA [126.179.133.165])
2019/04/07(日) 02:34:48.69ID:JZbZdCezr 思い込みが激しいと情報の正確な解釈が困難になる
思い込みが否定される事実や情報が出てくると
情報そのものを拒絶してしまったり曲解して思い込みを肯定したものと解釈する
今回のF-Xでは一部の自称軍事の専門家とその信者は思い込みの罠にはまった
だから決定的な情報が出ても無視しする連中が結構いる
思い込みが否定される事実や情報が出てくると
情報そのものを拒絶してしまったり曲解して思い込みを肯定したものと解釈する
今回のF-Xでは一部の自称軍事の専門家とその信者は思い込みの罠にはまった
だから決定的な情報が出ても無視しする連中が結構いる
167名無し三等兵 (ワッチョイ 03e7-owOv [149.54.213.204])
2019/04/07(日) 04:04:57.18ID:FXlBlPtH0 記者は解ってない
168名無し三等兵 (ワッチョイ 25da-fpxN [114.190.112.36])
2019/04/07(日) 04:06:25.31ID:Rrz0gnfQ0 うん。それで?
169名無し三等兵 (ワッチョイ 657f-q6Q1 [210.136.197.230])
2019/04/07(日) 05:04:06.38ID:WDH8x5CP0 うふふ。90年代どころか80年代前半に学生してましたのよw
170名無し三等兵 (オッペケ Sr49-NDhA [126.179.133.165])
2019/04/07(日) 05:20:00.40ID:JZbZdCezr 実は情報はFSXの時のほうが出ていなかった
間違いやガセネタもあったが記者が断片的な情報を集めて
それを一つにまとめて記事を書いていた
現在は防衛シンポジウムや公式HPで研究開発内容がわかる
DMUが公開されたりエンジン試験の動画までupされる
こんだけ情報が出て公式決定が出ても何が決まったか理解できない
適切にいうと理解できないではなく理解の拒否なのだろう
間違いやガセネタもあったが記者が断片的な情報を集めて
それを一つにまとめて記事を書いていた
現在は防衛シンポジウムや公式HPで研究開発内容がわかる
DMUが公開されたりエンジン試験の動画までupされる
こんだけ情報が出て公式決定が出ても何が決まったか理解できない
適切にいうと理解できないではなく理解の拒否なのだろう
171名無し三等兵 (ワッチョイ e302-Zbnt [27.93.17.119])
2019/04/07(日) 05:51:26.36ID:PSecX0n/0172名無し三等兵 (ワッチョイ d58e-k8NZ [122.196.158.109])
2019/04/07(日) 06:43:01.48ID:V0+yPD4n0 アメリカがF-22の裏側まで余すとこなくお見せします
ついでにライセンス料1億程度で投げ売りします
だからF-22使ってくださいとか土下座してこない限りF-22ベース機案は限りなくゼロに等しい
ついでにライセンス料1億程度で投げ売りします
だからF-22使ってくださいとか土下座してこない限りF-22ベース機案は限りなくゼロに等しい
173名無し三等兵 (ワッチョイ e3ab-6oBU [59.157.98.61])
2019/04/07(日) 06:57:44.88ID:7xnPQcQm0 >>172
まぁ、それはオーバーではあるけどもw
しかし、F-22改開発で日本側が開発した技術は有償(適切な価格ww)で(F-2の時はタダ)提供、くらいはやらねぇとな(笑)
表には出ない話だが、F-2調達打ち切りはゲルが叩かれまくっているが、導入当初、LM側が製造を担当した部位にトラブルが集中していたみたいでな。
(私も実際が所は良く知らない)が、中の人がそのトラブルの処置にエライ頭に来ていたという話は聞いた。
それ聞いて『こりゃ調達打ち切りになるわ』と思ったもん。
まぁ、それはオーバーではあるけどもw
しかし、F-22改開発で日本側が開発した技術は有償(適切な価格ww)で(F-2の時はタダ)提供、くらいはやらねぇとな(笑)
表には出ない話だが、F-2調達打ち切りはゲルが叩かれまくっているが、導入当初、LM側が製造を担当した部位にトラブルが集中していたみたいでな。
(私も実際が所は良く知らない)が、中の人がそのトラブルの処置にエライ頭に来ていたという話は聞いた。
それ聞いて『こりゃ調達打ち切りになるわ』と思ったもん。
174名無し三等兵 (オッペケ Sr49-NDhA [126.179.133.165])
2019/04/07(日) 07:01:22.67ID:JZbZdCezr 今更、F-22みたいな古い機体を
高い金払って裏まで見てもしょうがないだろ
高い金払って裏まで見てもしょうがないだろ
175名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-iMOx [125.8.104.82])
2019/04/07(日) 07:04:18.70ID:inU+/lvo0 F-35は、導入から15〜20年をFIとして使い、残りの期間をFSとして使う
ってのが一番バランスとしてはいい感じが
現状F-22以外にF-35に勝てるFIは存在しない
ってのが一番バランスとしてはいい感じが
現状F-22以外にF-35に勝てるFIは存在しない
176名無し三等兵 (オッペケ Sr49-NDhA [126.179.133.165])
2019/04/07(日) 07:07:44.85ID:JZbZdCezr こういう話をしてると勘違いする連中が出てくるが
政府の方針は自主開発は決まっている
政府が方針撤回をしない限りはF-22ベース案はない
もう防衛省内の検討は終わった
政府の方針は自主開発は決まっている
政府が方針撤回をしない限りはF-22ベース案はない
もう防衛省内の検討は終わった
177名無し三等兵 (ワッチョイ e3ab-6oBU [59.157.98.61])
2019/04/07(日) 07:21:29.33ID:7xnPQcQm0 >>176
それでもLMは政府を巻き込んでねじ込んで来そうな気も(笑)
第一次のF-Xの時、F11F-1F(G-98)スーパータイガーで内定していたものが、すったもんだの末白紙化されたあげく、F-104に決まったという歴史もありますしねぇ。
(この話を下敷きにしたのが山崎豊子の”不毛地帯”)
T-2/F-1の時も『T-38/F-5買え』厨が開発始まってからも煩かったそうですし。
どうなるんですかねぇ。
それでもLMは政府を巻き込んでねじ込んで来そうな気も(笑)
第一次のF-Xの時、F11F-1F(G-98)スーパータイガーで内定していたものが、すったもんだの末白紙化されたあげく、F-104に決まったという歴史もありますしねぇ。
(この話を下敷きにしたのが山崎豊子の”不毛地帯”)
T-2/F-1の時も『T-38/F-5買え』厨が開発始まってからも煩かったそうですし。
どうなるんですかねぇ。
178名無し三等兵 (オッペケ Sr49-NDhA [126.179.133.165])
2019/04/07(日) 07:29:39.82ID:JZbZdCezr 大綱・中期防での記載は決定事項
それこそ今からF-35B導入撤回するくらいの政策変更
勘違いしてる人の最大の特徴は大綱・中期防の決定事項を超軽視をしてる
過去の選定の騒動は全て防衛省内での選定作業中の段階の話
それこそ今からF-35B導入撤回するくらいの政策変更
勘違いしてる人の最大の特徴は大綱・中期防の決定事項を超軽視をしてる
過去の選定の騒動は全て防衛省内での選定作業中の段階の話
179名無し三等兵 (オッペケ Sr49-NDhA [126.179.133.165])
2019/04/07(日) 07:34:31.80ID:JZbZdCezr 既に空自次世代機選定のバトルは
既に次期練習機やC-130Hの更新に移っている
C-130Hの更新をC-2にさせたくない勢力が
C-2叩きをしてる真っ最中だ
T-4後継機もボーイングがめをつけている
もうF-2後継機に関するバトルは終わった
既に次期練習機やC-130Hの更新に移っている
C-130Hの更新をC-2にさせたくない勢力が
C-2叩きをしてる真っ最中だ
T-4後継機もボーイングがめをつけている
もうF-2後継機に関するバトルは終わった
180名無し三等兵 (ワッチョイ e302-Zbnt [27.93.17.119])
2019/04/07(日) 07:39:07.85ID:PSecX0n/0181名無し三等兵 (ワッチョイ 3bda-eyaI [223.216.223.62])
2019/04/07(日) 07:49:23.27ID:8sWQIZK00 XF9-1の広報ビデオ早くみたいんじゃあ〜
英語版も作るみたいだけど何気にF-3関連で公式に海外向けなのはこれが初めてかな
今までの国防関連の英語版は日本の安全保障政策の説明って感じだっただけに開発中の戦闘機のエンジンにのみ焦点を当てたビデオの英語版って異例な気がする
英語版も作るみたいだけど何気にF-3関連で公式に海外向けなのはこれが初めてかな
今までの国防関連の英語版は日本の安全保障政策の説明って感じだっただけに開発中の戦闘機のエンジンにのみ焦点を当てたビデオの英語版って異例な気がする
182名無し三等兵 (ワッチョイ 8dda-AfTg [60.43.49.21])
2019/04/07(日) 07:56:42.89ID:G436yVDb0183名無し三等兵 (ワッチョイ bd69-k8NZ [180.9.105.173])
2019/04/07(日) 08:01:18.97ID:vveQanFq0 米国がロクでもない事をやらかす時の原因である事が多い議会も特に騒いでいないしな。
184名無し三等兵 (ワッチョイ 8da2-Tnac [60.236.185.17])
2019/04/07(日) 08:01:58.97ID:H54BRUw60 次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/
185名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-k8NZ [125.8.104.82])
2019/04/07(日) 08:27:22.50ID:inU+/lvo0 F-35が今売れまくって日本も買ってる状況でさらにそんなこと言うなら
ボーイングかNGに仕事くれてやれと却下されるのが落ちかと
ボーイングかNGに仕事くれてやれと却下されるのが落ちかと
186名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-rrLV [221.37.234.13])
2019/04/07(日) 08:31:41.97ID:KSBLDBfE0 国防省は米国企業のセールスマンじゃない
高い開発費を出したのに簡単に技術を流出させらることを嫌う
F-22しろF-35にしろ開発費は国防省が予算から出している
LMがどんなに売りたいといっても出資者の国防省がダメと言えばダメになる
高い開発費を出したのに簡単に技術を流出させらることを嫌う
F-22しろF-35にしろ開発費は国防省が予算から出している
LMがどんなに売りたいといっても出資者の国防省がダメと言えばダメになる
187名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-PVr+ [126.209.249.80])
2019/04/07(日) 08:33:10.89ID:+rtabK8Z0 ロッキードってのはまあアレな会社なわけでアメリカでも嫌ってる人多いみたいね
ノースロップも似たようなものらしい
そして生き残ったのがその2社ってのは興味深い
ノースロップも似たようなものらしい
そして生き残ったのがその2社ってのは興味深い
188名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-rrLV [221.37.234.13])
2019/04/07(日) 08:42:25.24ID:NjSpS8rp0 ノースロップは80年代迄はかなり怪しい動きをする会社だった
だから技術力は高かったけどアメリカ国防省から警戒される存在だった
ニクソン政権時にはロッキードと並んでやらかしている
個人的にはボツになったノースロップのT-X案だったN400NTは格好良かったと思っている
だから技術力は高かったけどアメリカ国防省から警戒される存在だった
ニクソン政権時にはロッキードと並んでやらかしている
個人的にはボツになったノースロップのT-X案だったN400NTは格好良かったと思っている
189名無し三等兵 (ワッチョイ e301-DyBh [219.168.65.183])
2019/04/07(日) 08:55:38.18ID:faOCRZHt0 >XF9-1の広報ビデオ
まあいろんな国がコマ送りして解析するんだろうから
昔のアニメみたいに1コマお遊びとか入れたら面白いが
国会で吊し上げされたりして
まあいろんな国がコマ送りして解析するんだろうから
昔のアニメみたいに1コマお遊びとか入れたら面白いが
国会で吊し上げされたりして
190名無し三等兵 (スッップ Sd03-PYaf [49.98.157.237])
2019/04/07(日) 08:57:21.89ID:vudEsvPkd 政治がーとはいえ、あまりに理がなければ当然採用されない。
国内に説明できないからね。
前回はまあ理はあったけど、今回どう考えても外国機ベースに理は見いだせない。
政治がーというなら、安くて高性能でライセンスも安くていじくり放題のプランを提供できるんだろうね?
できなきゃ出禁だよ?
というお話。
国内に説明できないからね。
前回はまあ理はあったけど、今回どう考えても外国機ベースに理は見いだせない。
政治がーというなら、安くて高性能でライセンスも安くていじくり放題のプランを提供できるんだろうね?
できなきゃ出禁だよ?
というお話。
191名無し三等兵 (ワッチョイ d5d2-9Ogp [122.27.51.71])
2019/04/07(日) 09:39:19.55ID:HPvOd88U0 >>187
F-14、F-15、F-16、F/A-18を開発した企業は合併や事業売却の末に今は大きく異なってるもんね。
グラマンとノースロップは合併
マクダネル・ダグラスはボーイングに吸収
ジェネラル・ダイナミクスはロッキードに戦闘機事業売却
F-14、F-15、F-16、F/A-18を開発した企業は合併や事業売却の末に今は大きく異なってるもんね。
グラマンとノースロップは合併
マクダネル・ダグラスはボーイングに吸収
ジェネラル・ダイナミクスはロッキードに戦闘機事業売却
192名無し三等兵 (ワッチョイ e368-iE/E [59.190.105.141])
2019/04/07(日) 09:50:55.83ID:p93rejeK0 いまのペンタゴンのトップ≒ボーイングだからLMに協力するわけもなく。
トランプに 晋三、オレの支援者になんかうまいもの食わせてやってくれ。
と言われたらボーイングに馳走しなけりゃならん。 なに買えばいい?
トランプに 晋三、オレの支援者になんかうまいもの食わせてやってくれ。
と言われたらボーイングに馳走しなけりゃならん。 なに買えばいい?
193インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b54f-F15M [202.179.237.23])
2019/04/07(日) 10:07:07.68ID:QNaZD50d0194インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b54f-F15M [202.179.237.23])
2019/04/07(日) 10:13:27.10ID:QNaZD50d0 >>192
(−ω−!)すでに購入を決めていますよ…
F-15J MSIPの形態3型プラス(スタンドオフ・ミサイル使用可能モデル)の2機をベースに
開発費に440憶円。
事業全体では、最低でも1個航空隊18機分の改造費約2,000憶円程度まで膨らむ購入費。
(−ω−!)すでに購入を決めていますよ…
F-15J MSIPの形態3型プラス(スタンドオフ・ミサイル使用可能モデル)の2機をベースに
開発費に440憶円。
事業全体では、最低でも1個航空隊18機分の改造費約2,000憶円程度まで膨らむ購入費。
195名無し三等兵 (ワッチョイ bd69-k8NZ [180.9.105.173])
2019/04/07(日) 10:15:48.78ID:vveQanFq0 >>192
既に発注済みのブツを全部納品した後でな!と返すだけで済む話。
既に発注済みのブツを全部納品した後でな!と返すだけで済む話。
196インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b54f-F15M [202.179.237.23])
2019/04/07(日) 10:27:36.71ID:QNaZD50d0 >>111
>事実上否決されたも同然と言ったほうが正しいな>F-22ベース案
(−ω−)こういう『冷静な評価…』を見ると、ホっとしますね…
防衛省が公式にF-3の開発方針を公表していない現状では、まだ航空専門誌や新聞にF-2後継機の
開発について異論を述べる余地があるにも関わらず、次期防に記載された『日本の主導による国際協力…』
という文言を根拠にしてヒステリックに国産が『公式に…』決定したと叫ぶ人が目につきますね。
もう少し冷静になれないものか… ^^!
>事実上否決されたも同然と言ったほうが正しいな>F-22ベース案
(−ω−)こういう『冷静な評価…』を見ると、ホっとしますね…
防衛省が公式にF-3の開発方針を公表していない現状では、まだ航空専門誌や新聞にF-2後継機の
開発について異論を述べる余地があるにも関わらず、次期防に記載された『日本の主導による国際協力…』
という文言を根拠にしてヒステリックに国産が『公式に…』決定したと叫ぶ人が目につきますね。
もう少し冷静になれないものか… ^^!
197名無し三等兵 (ワッチョイ 9db3-BZhk [126.209.215.86])
2019/04/07(日) 10:27:48.54ID:zW4B2EhG0 >>193
魔法鳩さんのブログのことかもしれませんね>チキン
魔法鳩さんのブログのことかもしれませんね>チキン
199名無し三等兵 (ワッチョイ d5d2-9Ogp [122.27.51.71])
2019/04/07(日) 10:34:12.92ID:HPvOd88U0 >>5
原文の掲載先特定した。
中国のサイトだからかたまに入れなくなることあるね。
https://lt.cjdby.net/forum.php?mod=viewthread&tid=2540130&extra=page%3D3&page=1&mobile=1
原文の掲載先特定した。
中国のサイトだからかたまに入れなくなることあるね。
https://lt.cjdby.net/forum.php?mod=viewthread&tid=2540130&extra=page%3D3&page=1&mobile=1
200名無し三等兵 (ワッチョイ 2b03-hWz0 [153.214.250.103])
2019/04/07(日) 10:36:07.68ID:uh5uYn530 >>192
PRE-MSIPの近代化で良いな>追加のおかわり
海自に護衛研究用として最大40機ほど渡してやればありだろうし。
Pの育成や研究、実任務による洗い出しのローテを考えるとそれぐらいいりそうだし。
この場合海自側の研究だから空自側にあわせる必要があるし。
空自側にあわせる必要があってなおかつ機材を渡せるぐらいに余裕があるのがF-15しかないってのもあるが。
PRE-MSIPの近代化で良いな>追加のおかわり
海自に護衛研究用として最大40機ほど渡してやればありだろうし。
Pの育成や研究、実任務による洗い出しのローテを考えるとそれぐらいいりそうだし。
この場合海自側の研究だから空自側にあわせる必要があるし。
空自側にあわせる必要があってなおかつ機材を渡せるぐらいに余裕があるのがF-15しかないってのもあるが。
201名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-rrLV [221.37.234.13])
2019/04/07(日) 10:51:34.18ID:NjSpS8rp0 冷静に考えると巨大模型を展示しただけの
テンペストに比べると凄く進んでますよねF-3
テンペストに比べると凄く進んでますよねF-3
203名無し三等兵 (スププ Sd03-+cXQ [49.96.40.45])
2019/04/07(日) 11:02:20.83ID:FMmZQI9Xd >>200
海自には戦闘機適性持ちパイロットが居ない
海自には戦闘機適性持ちパイロットが居ない
204名無し三等兵 (ワッチョイ 2b03-hWz0 [153.214.250.103])
2019/04/07(日) 11:10:19.65ID:uh5uYn530 >>203
しばらくは空自からPを借りることになるだろうね。
本気でやるならという前提で
護衛任務の研究用でフットワークを軽くするなら出向って形で借りて自前の組織で持った方が色々とやりやすいし。
それらをまとめて空自に要請するにしてもデータを取りやすい環境はいるだろうからね。
しばらくは空自からPを借りることになるだろうね。
本気でやるならという前提で
護衛任務の研究用でフットワークを軽くするなら出向って形で借りて自前の組織で持った方が色々とやりやすいし。
それらをまとめて空自に要請するにしてもデータを取りやすい環境はいるだろうからね。
205名無し三等兵 (ワッチョイ 3bda-eyaI [223.216.223.62])
2019/04/07(日) 12:36:23.80ID:8sWQIZK00 >>204
海自が戦闘機を運用するというといずものF-35Bだと思うけどその場合はアメリカにパイロット育成頼むんじゃないですかね
基本的な訓練課程は修了しないといけないだろうから要員はアメリカ派遣前に小月と防府を行ったり来たりかな
海自が戦闘機を運用するというといずものF-35Bだと思うけどその場合はアメリカにパイロット育成頼むんじゃないですかね
基本的な訓練課程は修了しないといけないだろうから要員はアメリカ派遣前に小月と防府を行ったり来たりかな
206名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-rrLV [221.37.234.13])
2019/04/07(日) 12:48:17.33ID:NjSpS8rp0 現状予定ではF-35Bは空自所属でいずもへは出張サービス扱いなんだろ?
207名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp49-AfTg [126.182.0.236])
2019/04/07(日) 12:52:26.84ID:1bmbyaaEp >>205
今の海自に戦闘機パイロットが居ないし育成に時間がかかるからそれはないだろう
F-35Bは当分の間空自に任せてその間海自の新人が空自に出向して戦闘機パイロットとしての訓練と
F-35Bの訓練を受けて人数が揃ったらF-35Bを海自に移す
その後空自の空いた枠にF-3を当てれば自衛隊全体で見ると戦闘機定数が実質40機増になる
今の海自に戦闘機パイロットが居ないし育成に時間がかかるからそれはないだろう
F-35Bは当分の間空自に任せてその間海自の新人が空自に出向して戦闘機パイロットとしての訓練と
F-35Bの訓練を受けて人数が揃ったらF-35Bを海自に移す
その後空自の空いた枠にF-3を当てれば自衛隊全体で見ると戦闘機定数が実質40機増になる
208名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-yEdN [133.209.224.37])
2019/04/07(日) 12:57:22.21ID:YEklgev/0209名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-yEdN [133.209.224.37])
2019/04/07(日) 13:02:08.12ID:YEklgev/0 >>207
F-3配備が枠空いた所優先だとF-2延命が欲しくなるなあ
どうせ翼再生産ならダブルデルタ翼に変えて攻撃機として強化するとかないかしら、翼内タンクも大型化されてドロップタンク吊さなくて良くなるし
F-3配備が枠空いた所優先だとF-2延命が欲しくなるなあ
どうせ翼再生産ならダブルデルタ翼に変えて攻撃機として強化するとかないかしら、翼内タンクも大型化されてドロップタンク吊さなくて良くなるし
210名無し三等兵 (スフッ Sd03-+cXQ [49.104.26.156])
2019/04/07(日) 13:03:34.23ID:LwbNPu9Yd >>206
南西諸島に分散配備していずもは洋上ガソリンスタンド
南西諸島に分散配備していずもは洋上ガソリンスタンド
211名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-yEdN [133.209.224.37])
2019/04/07(日) 13:04:45.57ID:YEklgev/0 >>210
弾薬補給もあるだろうから洋上航空基地の方が近いな
弾薬補給もあるだろうから洋上航空基地の方が近いな
212名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-rrLV [221.37.234.13])
2019/04/07(日) 13:12:09.15ID:NjSpS8rp0 冷戦時代から空自は戦闘機数が不足しているという認識
だから対空戦闘には向いていないF-1にも対空戦闘任務を課していた
次のFSXではトーネードIDSのような攻撃オンリーの機体は求めてなかった
領空侵犯への対処にはむいてなさそうなF-35Bが導入されてどういう体制になるか?
実質的な空母保有は空自の希望とは違いそうなので調整が難しい
すんなりF-35Bの分がF-3の増勢になれば問題無しだがそうなるかどうか
機体寿命の問題が無ければF-2よりF-15MSIPの方先にF-3で更新した方が良さそう
過去のF-X選定の失策のツケもあるから難しい編成になりそうだな
だから対空戦闘には向いていないF-1にも対空戦闘任務を課していた
次のFSXではトーネードIDSのような攻撃オンリーの機体は求めてなかった
領空侵犯への対処にはむいてなさそうなF-35Bが導入されてどういう体制になるか?
実質的な空母保有は空自の希望とは違いそうなので調整が難しい
すんなりF-35Bの分がF-3の増勢になれば問題無しだがそうなるかどうか
機体寿命の問題が無ければF-2よりF-15MSIPの方先にF-3で更新した方が良さそう
過去のF-X選定の失策のツケもあるから難しい編成になりそうだな
213名無し三等兵 (ワッチョイ d5d2-c04X [122.27.45.11])
2019/04/07(日) 13:30:17.18ID:VXCaCzmm0 水陸両用部隊は、上陸部隊の陸がメインで艦と飛行機を海と空から出向で対応だろ…
海軍陸戦隊な時代じゃ無いんだから、上陸作戦主力の陸が窓口やろ(経費は一番かかって無いだろうけど)
海軍陸戦隊な時代じゃ無いんだから、上陸作戦主力の陸が窓口やろ(経費は一番かかって無いだろうけど)
214名無し三等兵 (ワッチョイ e368-iE/E [59.190.105.141])
2019/04/07(日) 13:54:30.80ID:p93rejeK0 3隊廃止して一軍に統合してみたい。
215名無し三等兵 (スッップ Sd03-gJr6 [49.98.161.149])
2019/04/07(日) 14:26:08.84ID:5T0uCDISd >>214
米海兵隊みたいになるだけだぞ
米海兵隊みたいになるだけだぞ
216名無し三等兵 (ワッチョイ bdad-cJRJ [110.135.24.247])
2019/04/07(日) 14:28:10.70ID:q4GKrmds0 自衛隊がある意味そんな形なんじゃないか。
防大だけだけど。
防大だけだけど。
217名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-rrLV [221.37.234.13])
2019/04/07(日) 14:31:38.28ID:KSBLDBfE0 三隊一体化までは当面はないと思うが
陸海空垣根が無くなっていく方向なのは間違いないのでは?
陸自も海兵隊みたくなってきた分野もあり
F-35B導入は空自と海自の垣根を取り払いつつある
陸海空垣根が無くなっていく方向なのは間違いないのでは?
陸自も海兵隊みたくなってきた分野もあり
F-35B導入は空自と海自の垣根を取り払いつつある
219名無し三等兵 (オッペケ Sr49-PVr+ [126.34.122.229])
2019/04/07(日) 14:48:21.53ID:TVuif3Sor 日本もアメみたいに宇宙軍とか作る?
それとサイバー軍
それとサイバー軍
220名無し三等兵 (ワッチョイ 437d-F15M [133.232.160.223])
2019/04/07(日) 14:50:48.81ID:3sTam3Iw0 空自のPに匍匐前進の訓練やレンジャーさせ、さらに10qの遠泳もさせるんか?
221名無し三等兵 (ワッチョイ 437d-F15M [133.232.160.223])
2019/04/07(日) 14:52:36.09ID:3sTam3Iw0 F3=令式戦闘機、2030年は令和11年だから11型ですね。
222名無し三等兵 (オッペケ Sr49-PVr+ [126.34.122.229])
2019/04/07(日) 14:53:25.96ID:TVuif3Sor 撃墜された時のためにその手の訓練ってしてるんじゃね?
223名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-rrLV [221.37.234.13])
2019/04/07(日) 14:58:26.25ID:NjSpS8rp0 PreF-15が大改修しないまま更新が決まったようにF-2の大改修で寿命延長とかはないでしょう
そんな予算を使うくらいならF-3配備のペースを少しでも上げた方が費用対効果が大きい
F-15MSIPがどれくらいのペースで再改修していくかはわからないが
改修ペースが遅々として進まないと未改修のままの機体が増えて改修よりF-3で更新急げという声も出てくるかもしれない
A-10やB-52みたく代替機がない機体は大改修で寿命延長もよいが
F-2やF-15MSIPだと高い費用をかけて大改修してもあんまり戦力強化にはならず
それなら新型機への更新を少しでも進めた方がよいという判断もあり得る
そんな予算を使うくらいならF-3配備のペースを少しでも上げた方が費用対効果が大きい
F-15MSIPがどれくらいのペースで再改修していくかはわからないが
改修ペースが遅々として進まないと未改修のままの機体が増えて改修よりF-3で更新急げという声も出てくるかもしれない
A-10やB-52みたく代替機がない機体は大改修で寿命延長もよいが
F-2やF-15MSIPだと高い費用をかけて大改修してもあんまり戦力強化にはならず
それなら新型機への更新を少しでも進めた方がよいという判断もあり得る
224名無し三等兵 (ワッチョイ 8d4f-A0EF [60.43.82.134])
2019/04/07(日) 15:13:04.77ID:ZSEXN68Q0 2019年が令和元年だから2030年は令和12年ですよ
225名無し三等兵 (ワッチョイ bd46-C15N [180.39.6.28])
2019/04/07(日) 15:15:49.29ID:fpOiB6br0 F2は生産ライン閉じたし共食いさせながら使うのだろうF2は繊維系素材にした事で機体寿命が読みずらくなってしまった
F15は寿命が長いから82レーダーの改修機をテストして性能とコストのバランスを考慮して良さそうだったら
残りの機体を寿命と予算の相談をしながら改修を決めるのだろう
F15は寿命が長いから82レーダーの改修機をテストして性能とコストのバランスを考慮して良さそうだったら
残りの機体を寿命と予算の相談をしながら改修を決めるのだろう
226名無し三等兵 (ワッチョイ ad04-IMkI [118.237.159.187])
2019/04/07(日) 15:24:53.61ID:yk+YRgu80227名無し三等兵 (ワッチョイ a385-Z4YX [115.37.21.144])
2019/04/07(日) 15:24:56.34ID:EHgl6OeO0 >>223
F-2とF-3とでは性格が違うし、F-35では国産ミサイルが乗せられない
とはいえ…低空で小回りが効かないF-15Jに、F-2と同じ任務をさせるのも難しい
高空から対艦ミサイルを撃つ戦法に変えるしかないが、それだとASM-3でも射程が…
F-2とF-3とでは性格が違うし、F-35では国産ミサイルが乗せられない
とはいえ…低空で小回りが効かないF-15Jに、F-2と同じ任務をさせるのも難しい
高空から対艦ミサイルを撃つ戦法に変えるしかないが、それだとASM-3でも射程が…
228名無し三等兵 (ワッチョイ 8b82-rrLV [113.20.230.217])
2019/04/07(日) 15:33:02.83ID:EDakK0L10 F-2の退役時期は10年以上後だしその頃にはF-15で使える長距離対艦ミサイルも
配備されるかもしれない
長射程に関しては最悪ブースター追加だけで済ませるのもありだし
F-35&F-15でもどうにかなるのでは
配備されるかもしれない
長射程に関しては最悪ブースター追加だけで済ませるのもありだし
F-35&F-15でもどうにかなるのでは
229名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-rrLV [221.37.234.13])
2019/04/07(日) 15:34:23.95ID:KSBLDBfE0 機体寿命の問題がなければF-15MSIPを先にF-3で更新
攻撃機能を強化したF-3後期型でF-2を更新がベストだろう
対空戦闘での優位性がなくなるとF-15C系統の機体は使いにくい機体
残すならF-2の方が使い勝手はよいとは思う
それを許さない事情があるのが悩ましいことで過去の失策のツケでもある
攻撃機能を強化したF-3後期型でF-2を更新がベストだろう
対空戦闘での優位性がなくなるとF-15C系統の機体は使いにくい機体
残すならF-2の方が使い勝手はよいとは思う
それを許さない事情があるのが悩ましいことで過去の失策のツケでもある
230名無し三等兵 (ワッチョイ bd46-C15N [180.39.6.28])
2019/04/07(日) 15:54:38.81ID:fpOiB6br0 >>229
機体寿命が保証されていてスクランブルに酷使出来るF15を先に置き替えるとかもったいないにもほどがあるだろ
APG82仕様のF15ならF2より使い勝手は良いと思うけどね
F15は長距離ミサイルが使えるのが大きい
機体寿命が保証されていてスクランブルに酷使出来るF15を先に置き替えるとかもったいないにもほどがあるだろ
APG82仕様のF15ならF2より使い勝手は良いと思うけどね
F15は長距離ミサイルが使えるのが大きい
231名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-PVr+ [126.209.249.80])
2019/04/07(日) 15:55:35.20ID:+rtabK8Z0 ASM-3は中止でASM-3長射程型が配備されるんじゃねーの?
232名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-rrLV [221.37.234.13])
2019/04/07(日) 16:09:48.87ID:NjSpS8rp0 F-15の方が使い勝手が悪いでしょ
攻撃任務といっても搭載可能な巡航ミサイルを撃つ程度の限定的使用法しかない
F-2の方は対艦攻撃任務から地上部隊の近接支援にも使える
幅広い用途で使うということに関してはF-2が断然上
機体寿命が残っていても改修できなかったPreF-15の運命みればわかる
対空戦闘での優位性が無くなると非常に使いにくい機体になる
現実にはF-2が先に退役してF-15が後なのは確実だろうが
どちらを残したいかと問われればF-2を残したいと答えるだろう
攻撃任務といっても搭載可能な巡航ミサイルを撃つ程度の限定的使用法しかない
F-2の方は対艦攻撃任務から地上部隊の近接支援にも使える
幅広い用途で使うということに関してはF-2が断然上
機体寿命が残っていても改修できなかったPreF-15の運命みればわかる
対空戦闘での優位性が無くなると非常に使いにくい機体になる
現実にはF-2が先に退役してF-15が後なのは確実だろうが
どちらを残したいかと問われればF-2を残したいと答えるだろう
233名無し三等兵 (ワッチョイ 9db3-BZhk [126.209.215.86])
2019/04/07(日) 16:18:01.76ID:zW4B2EhG0 ASM-3 ER
通称、ASMER(アスマー)
通称、ASMER(アスマー)
234名無し三等兵 (アウアウイー Sac9-8aaa [36.12.82.197])
2019/04/07(日) 16:28:28.19ID:viutptd7a 新型にするなら、さっさと選定をはじめないと。
235名無し三等兵 (ワッチョイ bd46-C15N [180.39.6.28])
2019/04/07(日) 17:06:55.66ID:fpOiB6br0 F15も改修後はF2と同等以上のマルチロールになる
F15は開発が米だから用途に応じた多数のウエポンの運用に関しては日本をリードする
F2は良い機体だが改修F15には及ばない
まあ改修F15は全て改修するかは不明だが
F15は開発が米だから用途に応じた多数のウエポンの運用に関しては日本をリードする
F2は良い機体だが改修F15には及ばない
まあ改修F15は全て改修するかは不明だが
236名無し三等兵 (ワッチョイ 2bd1-gJr6 [153.221.27.174])
2019/04/07(日) 17:26:02.57ID:PcfLhZDr0 F-15Jはもうパイロン増やせないだろ
コンフォーマルのネジ入って無いと聞いたぞ
コンフォーマルのネジ入って無いと聞いたぞ
237名無し三等兵 (ワッチョイ 2b63-k8NZ [153.163.180.196])
2019/04/07(日) 17:28:06.89ID:oFDn4SMy0 F15は20機程度で終わると思う
AGM-158発射母艦用だと思うし
AGM-158発射母艦用だと思うし
238名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-oFZl [1.75.251.133])
2019/04/07(日) 17:33:45.17ID:SteFlb3bd 1機50億以上の本気改修だし
F-2より先ってことはないだろう
F-2より先ってことはないだろう
239名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-yEdN [133.209.224.37])
2019/04/07(日) 17:43:40.08ID:YEklgev/0240名無し三等兵 (ワッチョイ bd46-C15N [180.39.6.28])
2019/04/07(日) 17:45:33.04ID:fpOiB6br0 F3は高い性能とクラウドシューティングによって数の劣勢を補うというのがコンセプト
だが結局は相手の基地や母艦を叩かないと戦局を変えるのは難しい
F3には空対空だけじゃなくスタンドオフミサイルによるマルチロールになる可能性が高い
これならは日本単独じゃなくレイセオンやMBDAと次世代戦闘機用のスタンドオフミサイルを共同開発する必要がある
対地、対艦、対空全てにおいて中、露を圧倒する性能が望まれる
カタログ性能じゃない実性能で600km以上は欲しい
だが結局は相手の基地や母艦を叩かないと戦局を変えるのは難しい
F3には空対空だけじゃなくスタンドオフミサイルによるマルチロールになる可能性が高い
これならは日本単独じゃなくレイセオンやMBDAと次世代戦闘機用のスタンドオフミサイルを共同開発する必要がある
対地、対艦、対空全てにおいて中、露を圧倒する性能が望まれる
カタログ性能じゃない実性能で600km以上は欲しい
241名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-rrLV [221.37.234.13])
2019/04/07(日) 17:55:19.56ID:NjSpS8rp0 1機50億の改修だからこそ改修数が限られてくる
そんだけの費用かけて能力向上の効果はという話なると厳しいものがある
周りが三流空軍国だけなら良いがロシア、中国と対峙してる状況では・・・・・
あと10年もするとF-15MSIPは現在のPreF-15と同じ立場でしょう
そんだけの費用かけて能力向上の効果はという話なると厳しいものがある
周りが三流空軍国だけなら良いがロシア、中国と対峙してる状況では・・・・・
あと10年もするとF-15MSIPは現在のPreF-15と同じ立場でしょう
242名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-yxTE [126.122.219.36])
2019/04/07(日) 17:59:11.76ID:89jz8RYL0 島嶼防衛用()新対艦誘導弾が敵地攻撃能力も持つんじゃね?
ステルスだし、南西諸島をカバーできるだけの射程は内陸部への攻撃も可能にする
もっとも、内陸にステルス巡航ミサイルを撃ち込む場合、内陸部の等高線にレーダー配置と探索パターンを把握出来なきゃ話にならんが
ステルスだし、南西諸島をカバーできるだけの射程は内陸部への攻撃も可能にする
もっとも、内陸にステルス巡航ミサイルを撃ち込む場合、内陸部の等高線にレーダー配置と探索パターンを把握出来なきゃ話にならんが
243名無し三等兵 (ワッチョイ d563-cJRJ [122.29.181.239])
2019/04/07(日) 18:21:01.53ID:5LvZYR7C0 >>241
米も中露も5世代機と並行して未だに4.5世代機を調達してる訳で、それだけステルスに関わる維持費が高いってことなんだろう
米も中露も5世代機と並行して未だに4.5世代機を調達してる訳で、それだけステルスに関わる維持費が高いってことなんだろう
244名無し三等兵 (ワッチョイ bd46-C15N [180.39.6.28])
2019/04/07(日) 18:27:36.79ID:fpOiB6br0 >>241
中国も戦闘機だけに軍事費を注ぎ込む訳にいかないし
10年後にJ20で全て置き替えるのは不可能つまりローエンドの機体は残る
中のローエンドの機体は露のコピーかSu系の輸出仕様相手ならF15で充分以上に戦える
中国も戦闘機だけに軍事費を注ぎ込む訳にいかないし
10年後にJ20で全て置き替えるのは不可能つまりローエンドの機体は残る
中のローエンドの機体は露のコピーかSu系の輸出仕様相手ならF15で充分以上に戦える
245名無し三等兵 (ワッチョイ dd3d-XlsT [222.158.9.24])
2019/04/07(日) 19:15:57.47ID:4A4u5ZaN0 なんで対艦特化を対地に回すんだ
滑空弾で十分だろ
滑空弾で十分だろ
246名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-PVr+ [126.209.249.80])
2019/04/07(日) 20:17:04.35ID:+rtabK8Z0 逆にトマホークだと本来対地だが最新版は対艦任務も持たされるようね
247名無し三等兵 (ワッチョイ dd3d-hWz0 [222.159.171.166])
2019/04/07(日) 20:30:18.18ID:AN2/DXZs0 >>177
> それでもLMは政府を巻き込んでねじ込んで来そうな気も(笑)
軍産複合体という難病に侵されたアメリカでも今やLMは最も悪質な政商化しているからな
トランプ政権も今は北朝鮮の核問題が最優先課題だから共同戦線を張り続けさせねばならない日本にも甘く対処しているが
北の核問題について一つの着地点の目途が立てば、日本の防衛費への干渉は今よりも遥かに強くなり我が国の防衛支出への要求も遥かに厳しくなるだろう
その中で、F-3計画に対する干渉をアメリカがして来ない保証はない、たとえF-3開発がF9エンジン使用で日本が主導する国際共同開発として既にスタートしていたとしてもね
今、F-3開発に関してアメリカが何も言わないのは
1.F-35の大量購入やイージスアショアなどでアメリカから多額の買い物をすることが確定しているということもあるが、それ以上に
2.北の核問題が解決するまでは第3国から見て日本との間に齟齬があるように見えてはならない(北への最大限の圧力維持のため)
というのが理由だが、2の北の問題が解決すれば日本に対するアメリカからの風当たりは格段に強まるだろう
その中でF-3計画に対する厳しい干渉が始まるとしても不思議ではない
もちろん私自身はF-3がF9エンジンを搭載しエアフレームやアビオニクスも国内開発中心で進めて欲しいと心から願っているけれどね
エンジンもアビオニクスも国産の目途が立っているF-3計画を国産中心で開発できずアメリカの言いなりにならされたら、
我が国は二度と国産戦闘機を開発できなくなり、永遠にアメリカの属国として防衛装備の自主決定度を最終的に全てアメリカに奪われてしまう危険性が極めて高い
> それでもLMは政府を巻き込んでねじ込んで来そうな気も(笑)
軍産複合体という難病に侵されたアメリカでも今やLMは最も悪質な政商化しているからな
トランプ政権も今は北朝鮮の核問題が最優先課題だから共同戦線を張り続けさせねばならない日本にも甘く対処しているが
北の核問題について一つの着地点の目途が立てば、日本の防衛費への干渉は今よりも遥かに強くなり我が国の防衛支出への要求も遥かに厳しくなるだろう
その中で、F-3計画に対する干渉をアメリカがして来ない保証はない、たとえF-3開発がF9エンジン使用で日本が主導する国際共同開発として既にスタートしていたとしてもね
今、F-3開発に関してアメリカが何も言わないのは
1.F-35の大量購入やイージスアショアなどでアメリカから多額の買い物をすることが確定しているということもあるが、それ以上に
2.北の核問題が解決するまでは第3国から見て日本との間に齟齬があるように見えてはならない(北への最大限の圧力維持のため)
というのが理由だが、2の北の問題が解決すれば日本に対するアメリカからの風当たりは格段に強まるだろう
その中でF-3計画に対する厳しい干渉が始まるとしても不思議ではない
もちろん私自身はF-3がF9エンジンを搭載しエアフレームやアビオニクスも国内開発中心で進めて欲しいと心から願っているけれどね
エンジンもアビオニクスも国産の目途が立っているF-3計画を国産中心で開発できずアメリカの言いなりにならされたら、
我が国は二度と国産戦闘機を開発できなくなり、永遠にアメリカの属国として防衛装備の自主決定度を最終的に全てアメリカに奪われてしまう危険性が極めて高い
248名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-yEdN [133.209.224.37])
2019/04/07(日) 20:34:48.31ID:YEklgev/0 >>247
北より中国でね?台湾問題もあるしな
その意味では米国の圧力はそんなに心配いらないんでないかな
むしろ外国からの干渉ならば米国以外の国からスキャンダルとかでっち上げられて開発遅延や中止とかが怖いけどな
北より中国でね?台湾問題もあるしな
その意味では米国の圧力はそんなに心配いらないんでないかな
むしろ外国からの干渉ならば米国以外の国からスキャンダルとかでっち上げられて開発遅延や中止とかが怖いけどな
249名無し三等兵 (ワッチョイ ab81-BZhk [121.103.184.169])
2019/04/07(日) 20:35:21.74ID:KqTiyVx70 F-3は中身を結構な頻度でアップグレードする前提の機体でしょ。
今見えている姿なんて、将来のF-3像の一割くらいなのでは?
そしてどういったアップグレードをするかは、将来の空戦がどうなるかによって変わる。
改修の容易さってのを重要視されている点からして、個人的にはかなりフレキシブルな改修になると思うけどね。
今見えているF-3はただの将来主力戦闘機のベースであって、そこから先が重要なのではと。
今見えている姿なんて、将来のF-3像の一割くらいなのでは?
そしてどういったアップグレードをするかは、将来の空戦がどうなるかによって変わる。
改修の容易さってのを重要視されている点からして、個人的にはかなりフレキシブルな改修になると思うけどね。
今見えているF-3はただの将来主力戦闘機のベースであって、そこから先が重要なのではと。
250名無し三等兵 (スッップ Sd03-8y7g [49.98.160.84])
2019/04/07(日) 20:54:41.17ID:ECXMA5/dd251名無し三等兵 (スッップ Sd03-8y7g [49.98.160.84])
2019/04/07(日) 20:55:32.32ID:ECXMA5/dd252名無し三等兵 (ワッチョイ 8dda-AfTg [60.43.49.21])
2019/04/07(日) 21:03:05.44ID:G436yVDb0253名無し三等兵 (スッップ Sd03-8y7g [49.98.160.84])
2019/04/07(日) 21:04:15.87ID:ECXMA5/dd254名無し三等兵 (ワッチョイ 2b03-hWz0 [153.214.250.103])
2019/04/07(日) 21:08:49.62ID:uh5uYn530 >>247
ここ10年ぐらいなら捨て金のつもりでF-15の予備パーツ発注とかでしのげそうではあるけどね。
ここ10年ぐらいなら捨て金のつもりでF-15の予備パーツ発注とかでしのげそうではあるけどね。
255名無し三等兵 (ワッチョイ 8dde-f5Ac [60.37.141.94])
2019/04/07(日) 21:39:09.33ID:RzyXeYxl0 >>160
まともな図面の作成が無いからそれじゃ無理
まともな図面の作成が無いからそれじゃ無理
256名無し三等兵 (ワッチョイ dd9b-7Q7X [222.149.136.169])
2019/04/07(日) 22:15:29.10ID:cREax4cV0 まあ共同開発はないでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★4 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 【東京】「店で客に出した」豊洲市場でマグロの「カマ」など30キロ時価210円相当を窃盗か…中国籍の女(66)逮捕 マグロのカマ焼き600円 [ぐれ★]
- 高市首相が代表の政党支部、企業から上限超える寄付 公表後に訂正 [どどん★]
- 高市、習近平との会談でウイグル問題や香港問題にまでクビを突っ込んでいた [329271814]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ [579392623]
- 【んな🏡】金曜✨夜も~オールナイトんなっしょい❗🏰【姫森ルーナ】
- 【なんで?】高市政権に不利な報道、急に増え始める。一体何が起きているのか [517791167]
- セ ブ ン イ レ ブ ン
- 皆で雑談しよーや
