!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ103【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553760450/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
【XF9-1】F-3を語るスレ104【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMf7-zOuu [36.11.224.86 [上級国民]])
2019/04/04(木) 19:08:05.08ID:yBtkryuKM619名無し三等兵 (ワッチョイ d202-txBM [27.93.17.119])
2019/04/11(木) 20:45:07.09ID:HDoZQpA60 >>615
カメラの設定もお前の見てるモニターの色温度も気にせず、色が白いから高温だとか馬鹿っぽいなぁ
カメラの設定もお前の見てるモニターの色温度も気にせず、色が白いから高温だとか馬鹿っぽいなぁ
620名無し三等兵 (ワッチョイ 9201-X0uM [221.82.90.127])
2019/04/11(木) 20:45:55.90ID:kZ7JWIAa0 防衛シンポジウムに行った人達の話ではまだ最大推力には達して無いって言ってたな
621名無し三等兵 (ワッチョイ 929b-WwSB [221.185.9.74])
2019/04/11(木) 20:47:02.56ID:8DgPtrvE0 しかしXF5の時点で1600度ってことは、その時点で戦闘機エンジン作れたんだろうな
もっとはやく見たかった
もっとはやく見たかった
622名無し三等兵 (ワッチョイ c2ba-gsuS [101.140.253.18])
2019/04/11(木) 20:47:31.53ID:E7OoZzY80 1基しか作ってない試作品壊すとまずいからセーブしてる
その状態で11t/15tの目標達成というお話でしたね
その状態で11t/15tの目標達成というお話でしたね
623名無し三等兵 (ワッチョイ 0f4d-HtUC [118.237.92.26])
2019/04/11(木) 20:53:08.86ID:dvJn4UOz0624名無し三等兵 (ワッチョイ d769-clLQ [180.9.105.173])
2019/04/11(木) 21:26:53.37ID:sXKFWwYf0625名無し三等兵 (ワッチョイ 8bad-yqpC [210.194.192.220])
2019/04/11(木) 21:38:47.12ID:XD5jBcRk0 参考に色々なやつ
F135
https://www.arnold.af.mil/News/Photos/igphoto/2000989095/
https://www.arnold.af.mil/News/Photos/igphoto/2001517569/
https://www.arnold.af.mil/News/Photos/igphoto/2000445322/
F119
https://www.arnold.af.mil/News/Photos/igphoto/2000158628/
https://www.arnold.af.mil/News/Photos/igphoto/2000452299/
F100-PW-229
https://www.arnold.af.mil/News/Photos/igphoto/2000401394/
J-85
https://www.arnold.af.mil/News/Photos/igphoto/2000669898/
F100
https://www.arnold.af.mil/News/Photos/igphoto/2000689113/
https://www.arnold.af.mil/News/Photos/igphoto/2000689115/
https://www.arnold.af.mil/News/Photos/igphoto/2000626824/
https://www.arnold.af.mil/News/Photos/igphoto/2002081456/
F136
https://www.arnold.af.mil/News/Photos/igphoto/2000646525/
F135
https://www.arnold.af.mil/News/Photos/igphoto/2000989095/
https://www.arnold.af.mil/News/Photos/igphoto/2001517569/
https://www.arnold.af.mil/News/Photos/igphoto/2000445322/
F119
https://www.arnold.af.mil/News/Photos/igphoto/2000158628/
https://www.arnold.af.mil/News/Photos/igphoto/2000452299/
F100-PW-229
https://www.arnold.af.mil/News/Photos/igphoto/2000401394/
J-85
https://www.arnold.af.mil/News/Photos/igphoto/2000669898/
F100
https://www.arnold.af.mil/News/Photos/igphoto/2000689113/
https://www.arnold.af.mil/News/Photos/igphoto/2000689115/
https://www.arnold.af.mil/News/Photos/igphoto/2000626824/
https://www.arnold.af.mil/News/Photos/igphoto/2002081456/
F136
https://www.arnold.af.mil/News/Photos/igphoto/2000646525/
626名無し三等兵 (ワッチョイ d283-h/9U [61.121.46.78])
2019/04/11(木) 21:54:32.47ID:4a2WN02u0 何気に驚いたのが今までWEP出力で見る事の出来たアフターバーナーのダイアモンド現象が
この燃焼温度領域だと炎に掻き消される事
この燃焼温度領域だと炎に掻き消される事
627名無し三等兵 (スップ Sd12-PAbw [1.66.103.199])
2019/04/11(木) 21:58:08.02ID:RSjgHXKxd >>527
>ついに完成した世界最高水準の国産戦闘機用エンジン「XF9-1」- 日本のミリタリーテクノロジー 開発者インタビュー【前編】
嘘つくな!
高空テストまだやってねーし
どのくらいもつかエンジン寿命不明だろ
それに10年くらい掛かる
完成とかフェイクニュースだ
>ついに完成した世界最高水準の国産戦闘機用エンジン「XF9-1」- 日本のミリタリーテクノロジー 開発者インタビュー【前編】
嘘つくな!
高空テストまだやってねーし
どのくらいもつかエンジン寿命不明だろ
それに10年くらい掛かる
完成とかフェイクニュースだ
628名無し三等兵 (ワッチョイ 0fda-XGqV [118.19.21.186])
2019/04/11(木) 22:10:34.78ID:JnfP4ZJ10629名無し三等兵 (ワッチョイ 0fda-XGqV [118.19.21.186])
2019/04/11(木) 22:14:55.65ID:JnfP4ZJ10 カメラの露出(明るさの基準)が暗室などの暗いところに合ってると、カメラの撮影素子のダイナミックレンジ(同時に映せる明暗の幅)が追い付かず明るい炎は白飛びしてしまう。
綺麗な炎の色を撮りたければ露出を明るい炎に合わせとかなければならない。その代わりエンジン本体や実験室は真っ暗になるけど。
綺麗な炎の色を撮りたければ露出を明るい炎に合わせとかなければならない。その代わりエンジン本体や実験室は真っ暗になるけど。
630名無し三等兵 (ワッチョイ 0fda-XGqV [118.19.21.186])
2019/04/11(木) 22:16:49.38ID:JnfP4ZJ10 夜間のロケット発射も暗いロケットや発射台と明るい噴射炎の明暗差が激しくて撮りづらい。
炎に露出(明るさ基準)合わせればロケットが真っ暗、ロケットに合わせれば炎は白飛び。
炎に露出(明るさ基準)合わせればロケットが真っ暗、ロケットに合わせれば炎は白飛び。
631名無し三等兵 (ワッチョイ 0fda-XGqV [118.19.21.186])
2019/04/11(木) 22:19:58.39ID:JnfP4ZJ10632名無し三等兵 (ワッチョイ d769-clLQ [180.9.105.173])
2019/04/11(木) 22:20:27.65ID:sXKFWwYf0 両方を綺麗に取りたければ、火炎の輝度に合わせた室内照明にする必要がある。
逆説的には、米国あたりの試験設備は内部照明が相当明るい、という事が伺える。
(日本人には明る過ぎるように感じるかも)
逆説的には、米国あたりの試験設備は内部照明が相当明るい、という事が伺える。
(日本人には明る過ぎるように感じるかも)
633名無し三等兵 (ワッチョイ 0fda-XGqV [118.19.21.186])
2019/04/11(木) 22:29:42.71ID:JnfP4ZJ10 逆に言うと人間の目がいかにダイナミックレンジが広くて明暗差を同時に認識できるかっていう事。
例えば人間の目なら同時に明所と暗所の色がくっきり見えるのに、平均的なデジカメで神社や寺の軒下の影と背後の青空を写すと
軒下が真っ暗になるか青空が白んでしまう。最近の高いデジカメは素子やソフトの進歩でかなり改善してきてるけど。
例えば人間の目なら同時に明所と暗所の色がくっきり見えるのに、平均的なデジカメで神社や寺の軒下の影と背後の青空を写すと
軒下が真っ暗になるか青空が白んでしまう。最近の高いデジカメは素子やソフトの進歩でかなり改善してきてるけど。
634名無し三等兵 (ワッチョイ 0fda-XGqV [118.19.21.186])
2019/04/11(木) 22:34:53.51ID:JnfP4ZJ10 月探査機かぐやが世界で初めて月面のHD映像撮ったときも、Youtubeの英語コメントで「星が1つも見えない。日本のフェイクCGだ。」とか言ってたアホがいっぱいいた。
そりゃ太陽光を反射してギラギラ輝く広大な月面に露出を合わせたら(シャッターを絞ったら)、月面に比べて極少の暗い光点でしかない恒星なんて見えるわけないのに。
そりゃ太陽光を反射してギラギラ輝く広大な月面に露出を合わせたら(シャッターを絞ったら)、月面に比べて極少の暗い光点でしかない恒星なんて見えるわけないのに。
635名無し三等兵 (スップ Sd12-PAbw [1.66.103.199])
2019/04/11(木) 22:58:10.52ID:RSjgHXKxd >>527
このニュースは本日発表されましたが、この本は強い打撃を受け、f35のクラッシュによってもたらされたヘイズを取り除きたいと考えています。
エンジン推力をテストするために米国とロシアや他の国々とは違って、テスト推力フィルムを見て、本のXF91火炎溶射状態は不安定であるように見えます、
それはプロトタイプのせいですか?それをテストするためのコンバージェンスフィルムはないようです。
検証機の推進力は、10年前のws15の状態に相当する、長い行進の後の最初のステップにすぎません。
いいえ、私は火炎溶射が不安定であると感じます米国とロシアがエンジン推力をテストするとき、それは非常に強くて安定したジェットです。
https://lt.cjdby.net/forum.php?mod=viewthread&tid=2542565&mobile=1
このニュースは本日発表されましたが、この本は強い打撃を受け、f35のクラッシュによってもたらされたヘイズを取り除きたいと考えています。
エンジン推力をテストするために米国とロシアや他の国々とは違って、テスト推力フィルムを見て、本のXF91火炎溶射状態は不安定であるように見えます、
それはプロトタイプのせいですか?それをテストするためのコンバージェンスフィルムはないようです。
検証機の推進力は、10年前のws15の状態に相当する、長い行進の後の最初のステップにすぎません。
いいえ、私は火炎溶射が不安定であると感じます米国とロシアがエンジン推力をテストするとき、それは非常に強くて安定したジェットです。
https://lt.cjdby.net/forum.php?mod=viewthread&tid=2542565&mobile=1
636名無し三等兵 (ワッチョイ 1633-n/XK [121.85.180.194])
2019/04/11(木) 22:58:49.23ID:l23/8xYI0 何のスレだっけ?
637名無し三等兵 (スップ Sd12-PAbw [1.66.103.199])
2019/04/11(木) 23:00:23.53ID:RSjgHXKxd >このニュースは本日発表されましたが、この本は強い打撃を受け、f35のクラッシュによってもたらされたヘイズを取り除きたいと考えています。
ATD-x初飛行は三菱がやらかした次の日に飛びました笑
ATD-x初飛行は三菱がやらかした次の日に飛びました笑
638名無し三等兵 (スップ Sd12-PAbw [1.66.103.199])
2019/04/11(木) 23:03:22.53ID:RSjgHXKxd >エンジン推力をテストするために米国とロシアや他の国々とは違って、テスト推力フィルムを見て、本のXF91火炎溶射状態は不安定であるように見えます、
>それはプロトタイプのせいですか?それをテストするためのコンバージェンスフィルムはないようです。
まだ試作しただけで、さらなる調整が必要でしょう
温度も1840℃くらい出ていましたし苦笑
>それはプロトタイプのせいですか?それをテストするためのコンバージェンスフィルムはないようです。
まだ試作しただけで、さらなる調整が必要でしょう
温度も1840℃くらい出ていましたし苦笑
639名無し三等兵 (スップ Sd12-PAbw [1.66.103.199])
2019/04/11(木) 23:04:53.10ID:RSjgHXKxd640名無し三等兵 (スププ Sdf2-9l+s [49.96.21.227])
2019/04/11(木) 23:05:40.22ID:Tv8vTSUOd 中国の方が進んでいるに決まっている
その証拠に燃焼不安定だ
耐久性劣っているに決まっている
F-35を墜落させるような日本の低い運用能力を隠すためのプロパガンダだ
やっぱり中国はすごい
あと何かある?
その証拠に燃焼不安定だ
耐久性劣っているに決まっている
F-35を墜落させるような日本の低い運用能力を隠すためのプロパガンダだ
やっぱり中国はすごい
あと何かある?
641名無し三等兵 (アウアウカー Sa0f-7EKt [182.251.27.106])
2019/04/11(木) 23:20:35.37ID:6LNtD5Ama 中国は情報早いなあ。
日本より盛り上がってるんじゃないの
日本より盛り上がってるんじゃないの
642名無し三等兵 (ワッチョイ 929b-WwSB [221.185.9.74])
2019/04/11(木) 23:22:38.96ID:8DgPtrvE0 まあここは良い話題あっていいな
F-35スレは酷いのが沢山来てる
F-35スレは酷いのが沢山来てる
643名無し三等兵 (ワッチョイ 9201-X0uM [221.82.90.127])
2019/04/11(木) 23:23:39.07ID:kZ7JWIAa0 それな笑
クソウケたw
クソウケたw
644名無し三等兵 (ワッチョイ 03d2-ctoh [122.27.51.71])
2019/04/11(木) 23:27:56.98ID:14RxSBWb0 一日も経たないうちににシナ翻訳版が出回ってるんか、
645名無し三等兵 (ワッチョイ c701-eQKB [126.122.219.36])
2019/04/11(木) 23:49:35.09ID:lEHAH2iM0 >>644
ペリーローダンでもあるまいし、あの程度の記事の翻訳なら即日行けるだろ
ペリーローダンでもあるまいし、あの程度の記事の翻訳なら即日行けるだろ
646名無し三等兵 (ワッチョイ 038e-clLQ [122.196.158.109])
2019/04/12(金) 00:20:56.50ID:NcKhWljZ0647名無し三等兵 (ワッチョイ cf9c-t7VI [182.170.105.160])
2019/04/12(金) 01:29:55.21ID:iuHdNSCs0 F35は次世代機開発の進化限界を証明してしまった
@ステルス機は重量超過、バランスの低下をもってペイロードと運動性を劇的に悪化させる
A寿命、耐用性、ランニングコストを激減させる
B金をかけたソフト管理などは不完全
C将来的なレーダーシステムの前に無価値
D電子戦機的ポテンシャルは別に次世代ステルス機でなくても盛り込める
性能優位性の勝負の仕組みがくずれた。これで対中優位性を50年維持できる予定が
下手したら2040年前の逆転が来るかもしれない
明確なことはしょぼF35と稼働低下F15などの稼働機150-200機で心神までつなぐの厳しいってことであり、心神きても数的不利で戦うわけだ
しいていえばF35含みまだミサイルに対する自己防衛手段不十分だから、SAM強化の対案ありだろ
@ステルス機は重量超過、バランスの低下をもってペイロードと運動性を劇的に悪化させる
A寿命、耐用性、ランニングコストを激減させる
B金をかけたソフト管理などは不完全
C将来的なレーダーシステムの前に無価値
D電子戦機的ポテンシャルは別に次世代ステルス機でなくても盛り込める
性能優位性の勝負の仕組みがくずれた。これで対中優位性を50年維持できる予定が
下手したら2040年前の逆転が来るかもしれない
明確なことはしょぼF35と稼働低下F15などの稼働機150-200機で心神までつなぐの厳しいってことであり、心神きても数的不利で戦うわけだ
しいていえばF35含みまだミサイルに対する自己防衛手段不十分だから、SAM強化の対案ありだろ
648名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-yqpC [60.125.23.157])
2019/04/12(金) 01:37:56.05ID:PGVqI9oC0 心神
650名無し三等兵 (ワッチョイ 9201-BN3Q [221.37.234.13])
2019/04/12(金) 04:50:03.72ID:uk2jKVAd0 XF5-1が完成して試験してた頃の時代は
防衛省内の外国機派が猛威を振るっていたいた時代
ラプター欲しいと暴走してた時代だから
アメリカの圧力以上に身内の圧力の方が酷かったと思ってよい
2000年代前半はまだF-22が日本に供給されると信じられていた
あの時に細々とでもX-2ともども研究してなかった大変なことになっていた
外国機派の力が急速に衰えたのはF-22導入が失敗してF-35導入になり
しかも日本側がほとんど手が出せないとわかってからの話だ
外国機派の失策が明らかになり急速に力を失ったのは2010年代に入ってから
防衛省内の外国機派が猛威を振るっていたいた時代
ラプター欲しいと暴走してた時代だから
アメリカの圧力以上に身内の圧力の方が酷かったと思ってよい
2000年代前半はまだF-22が日本に供給されると信じられていた
あの時に細々とでもX-2ともども研究してなかった大変なことになっていた
外国機派の力が急速に衰えたのはF-22導入が失敗してF-35導入になり
しかも日本側がほとんど手が出せないとわかってからの話だ
外国機派の失策が明らかになり急速に力を失ったのは2010年代に入ってから
651名無し三等兵 (ワッチョイ 9201-BN3Q [221.37.234.13])
2019/04/12(金) 05:12:08.97ID:uk2jKVAd0 いずれにしろXF9-1に関してこれだけの情報が出てくるのは
それだけ出来に自信があるのは間違い無さそう
レーダーなんかも試験結果は良い結果が出てるものと推測される
後は何処に何を生産させるかといった仕事の割り振りを終わらせて
それから仕様発表と試作機製作のスタートという流れになるのだろう
それだけ出来に自信があるのは間違い無さそう
レーダーなんかも試験結果は良い結果が出てるものと推測される
後は何処に何を生産させるかといった仕事の割り振りを終わらせて
それから仕様発表と試作機製作のスタートという流れになるのだろう
652名無し三等兵 (ワッチョイ d2ad-k8UG [61.23.89.89])
2019/04/12(金) 05:46:18.81ID:tgd1ABI/0 誰かネコちゃんに自演の仕方を教えてやってくれ
あまりにも不憫だ
あまりにも不憫だ
653名無し三等兵 (ワッチョイ cf9c-t7VI [182.170.105.160])
2019/04/12(金) 08:18:04.05ID:iuHdNSCs0 自衛隊背広組ってバカばっかやってるよね
保守性とか維持費無視して、リスクわからないまま幼稚な万能論でF35買っちゃった
そこらへんどうみても迷走してる
保守性とか維持費無視して、リスクわからないまま幼稚な万能論でF35買っちゃった
そこらへんどうみても迷走してる
654名無し三等兵 (ドコグロ MMaa-T9dt [119.243.52.22])
2019/04/12(金) 08:25:55.60ID:JLiCKXiyM そうだな世界の軍隊はバカばかりだな
655名無し三等兵 (ワントンキン MM02-6tQO [153.147.62.19])
2019/04/12(金) 08:29:32.01ID:6cFtPDhgM >653
2015-2030年に調達できる戦闘機の中ではベターなので、どうしようもない選択だよ。
F-35で無ければ、そうねぇF-2増産だったろうかもね。
2015-2030年に調達できる戦闘機の中ではベターなので、どうしようもない選択だよ。
F-35で無ければ、そうねぇF-2増産だったろうかもね。
656名無し三等兵 (ワッチョイ 7247-hsAA [131.129.160.21])
2019/04/12(金) 08:39:35.25ID:j6BN8Q8t0 ついに完成した世界最高水準の国産戦闘機用エンジン「XF9-1」- 日本のミリタリーテクノロジー 開発者インタビュー【前編】
https://lite.blogos.com/article/369997/
https://lite.blogos.com/article/369997/
657名無し三等兵 (ラクッペ MM37-WNda [110.165.183.239])
2019/04/12(金) 08:46:07.32ID:8gIw+AOgM >>655
ベターでなくベストだよ、他の選択肢というのは選べないから仕方なく選んだ話だからな
ベターでなくベストだよ、他の選択肢というのは選べないから仕方なく選んだ話だからな
658名無し三等兵 (ワントンキン MM02-6tQO [153.147.62.19])
2019/04/12(金) 08:52:36.84ID:6cFtPDhgM >657
失礼、花粉症で頭が回ってない。ベストですね
失礼、花粉症で頭が回ってない。ベストですね
659名無し三等兵 (オッペケ Sr67-JJof [126.179.133.165])
2019/04/12(金) 09:46:05.51ID:26LNr5kBr F-35の調達自体はわるくはない
だけどF-2の調達中止は明らかに失敗だろ
初期トラブルも理解できずに
調達中止にした戦闘機が使い勝手がよい機体になっていた皮肉
防衛省内の外国機派は面目丸潰れだった
F-4を延々と使い続ける愚を犯してしまった
冷戦終了後の日米関係の変化にあまりに無思慮だった責任は重い
だけどF-2の調達中止は明らかに失敗だろ
初期トラブルも理解できずに
調達中止にした戦闘機が使い勝手がよい機体になっていた皮肉
防衛省内の外国機派は面目丸潰れだった
F-4を延々と使い続ける愚を犯してしまった
冷戦終了後の日米関係の変化にあまりに無思慮だった責任は重い
660名無し三等兵 (ワッチョイ 9201-X0uM [221.82.90.127])
2019/04/12(金) 09:51:53.56ID:3kP0tXIJ0 当時はF-22の調達に前つんのめりになってたからなぁ
俺も当時はF-22が調達されるものと信じてたし
FI派からF-2の生産中止圧力でもあったんじゃ無いのかね
俺も当時はF-22が調達されるものと信じてたし
FI派からF-2の生産中止圧力でもあったんじゃ無いのかね
661名無し三等兵 (ワッチョイ 9201-X0uM [221.82.90.127])
2019/04/12(金) 09:52:23.99ID:3kP0tXIJ0 まぁ、全部石破が悪いんだけど
662名無し三等兵 (オッペケ Sr67-JJof [126.179.133.165])
2019/04/12(金) 09:56:53.85ID:26LNr5kBr ゲルに働きかけたねは防衛内外国機派だよ
ゲル1人で防衛省の意向を無視して決めるなんて不可能
防衛省外国機派はむかしから政治家や財務官僚にパイプがある
財務官僚単独では単に予算を減らせしかない
特定な案件をターゲットにするのは防衛省内の反対派が動いている
ゲル1人で防衛省の意向を無視して決めるなんて不可能
防衛省外国機派はむかしから政治家や財務官僚にパイプがある
財務官僚単独では単に予算を減らせしかない
特定な案件をターゲットにするのは防衛省内の反対派が動いている
663名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-vGrw [60.43.49.21])
2019/04/12(金) 10:01:22.25ID:k5U+uNj80 当のゲルはオレが打ち切りを決めた!と言ってるけどね
664名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-oeL1 [60.110.177.240])
2019/04/12(金) 10:02:57.54ID:fnvhwYyF0 後編来てる
665名無し三等兵 (ドコグロ MMaa-T9dt [119.243.52.22])
2019/04/12(金) 10:05:47.29ID:JLiCKXiyM >>663
上司にいかに都合の良い思い込みさせられるかも部下としては腕の見せ所
上司にいかに都合の良い思い込みさせられるかも部下としては腕の見せ所
666名無し三等兵 (オッペケ Sr67-JJof [126.179.133.165])
2019/04/12(金) 10:05:49.28ID:26LNr5kBr F-35の導入自体は悪くはないが
外国機派の面目は丸潰れにしたのは事実
F-2を調達中止にした理由が小型で発展性がなく
ミサイル搭載数が少ないのを理由にしていた
導入したF-35はミサイル搭載数は少ないし改修の自由も無し
F-2を調達中止にした結果があれで面目は丸潰れ
皮肉なことにF-2は使い勝手が良い機体だと高い評価になっていた
今回のF-Xでは結果責任から発言力がほとんどなくなった
外国機派の面目は丸潰れにしたのは事実
F-2を調達中止にした理由が小型で発展性がなく
ミサイル搭載数が少ないのを理由にしていた
導入したF-35はミサイル搭載数は少ないし改修の自由も無し
F-2を調達中止にした結果があれで面目は丸潰れ
皮肉なことにF-2は使い勝手が良い機体だと高い評価になっていた
今回のF-Xでは結果責任から発言力がほとんどなくなった
667名無し三等兵 (アウアウクー MMa7-qK7F [36.11.225.67])
2019/04/12(金) 10:10:06.08ID:IhJSLjZNM >>664
これか、煽り文句はアレだなw
「5.4.3.2.1…加速!」最大推力試験当日に奇跡は起きた - 国産戦闘機用エンジン「XF9-1」開発者インタビュー【後編】
https://lite.blogos.com/article/370429/
これか、煽り文句はアレだなw
「5.4.3.2.1…加速!」最大推力試験当日に奇跡は起きた - 国産戦闘機用エンジン「XF9-1」開発者インタビュー【後編】
https://lite.blogos.com/article/370429/
668名無し三等兵 (アウアウウー Sae3-5hyN [106.133.55.127])
2019/04/12(金) 10:11:54.76ID:0eH5x7Mya >>664
エンジン屋さんなのに海外エンジンの値切り交渉カードにできるとか言っちゃったり意外と抜け目なくて安心したわw
エンジン屋さんなのに海外エンジンの値切り交渉カードにできるとか言っちゃったり意外と抜け目なくて安心したわw
669名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-vGrw [60.43.49.21])
2019/04/12(金) 10:12:57.44ID:k5U+uNj80670名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-oeL1 [60.110.177.240])
2019/04/12(金) 10:16:55.11ID:fnvhwYyF0 使い勝手や信頼性も重要視してるようで何より
671名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-vGrw [60.43.49.21])
2019/04/12(金) 10:23:09.27ID:k5U+uNj80 >>667
15トン以上だと言ってるのは外気温が20度以上でもあっさり15トン達成したからか
15トン以上だと言ってるのは外気温が20度以上でもあっさり15トン達成したからか
672名無し三等兵 (ワッチョイ 9201-X0uM [221.82.90.127])
2019/04/12(金) 10:31:40.36ID:3kP0tXIJ0673名無し三等兵 (ワッチョイ 5663-clLQ [153.163.180.196])
2019/04/12(金) 10:33:18.97ID:yzrj65xA0 >>667
>その値段だったら自分でやるからいいよ」と言えるのは大きいです。
>技術がなければそのまま買うしかなくなりますし、やろうと思えばできるというのが重要なんです。
何気に大事な事言ってるよね
最終的に外から買うにしても、自分たちで造れない造れないかで値段交渉は変わってくるからな
国産は金の無駄、とみかく海外から買えとか言ってるジャーナリストはそこを理解していない
>その値段だったら自分でやるからいいよ」と言えるのは大きいです。
>技術がなければそのまま買うしかなくなりますし、やろうと思えばできるというのが重要なんです。
何気に大事な事言ってるよね
最終的に外から買うにしても、自分たちで造れない造れないかで値段交渉は変わってくるからな
国産は金の無駄、とみかく海外から買えとか言ってるジャーナリストはそこを理解していない
674名無し三等兵 (ワッチョイ 9201-X0uM [221.82.90.127])
2019/04/12(金) 10:34:45.69ID:3kP0tXIJ0 国産は無駄と言い続けてればお小遣いでも貰えるんじゃねーの?
675名無し三等兵 (ワッチョイ 7247-hsAA [131.129.160.21])
2019/04/12(金) 10:41:47.78ID:j6BN8Q8t0 エンジンは小さいより大きいほうが簡単ってのはありそうだね
676名無し三等兵 (ワッチョイ 3285-pBLJ [115.37.23.49])
2019/04/12(金) 10:45:26.21ID:8DwpEI1B0 >>649
現在590巻(1179〜1180話)
http://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000014179/shurui_1/page1/order/
来週591巻(1182話)発売…
新シリーズも16巻
http://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000014129/genre_001002/page1/order/
現在590巻(1179〜1180話)
http://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000014179/shurui_1/page1/order/
来週591巻(1182話)発売…
新シリーズも16巻
http://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000014129/genre_001002/page1/order/
677名無し三等兵 (ワッチョイ 5663-clLQ [153.163.180.196])
2019/04/12(金) 10:45:27.97ID:yzrj65xA0678名無し三等兵 (ワッチョイ 56d1-L36s [153.221.27.174])
2019/04/12(金) 10:45:31.87ID:94G/yjhX0 国内で開発生産できる条件なら海外から言い値ぼったくりされないからな
要素で上手くいっても組み合わせで不具合が起きるからね
雷電のプロペラ強度不足でどれだけ時間がかかったか
要素で上手くいっても組み合わせで不具合が起きるからね
雷電のプロペラ強度不足でどれだけ時間がかかったか
679名無し三等兵 (オッペケ Sr67-5LHV [126.212.184.166])
2019/04/12(金) 10:50:25.37ID:LIa72v7Er エンジンサイズや構造も考えないでの
お前の国のエンジン弱ぇええ!!!wwwww
なんて煽りは、一定レベル以上の技術がある国には
「技術蓄積のない奴らがほざいてんな、フッ」って話だったと
しかし政治的な意味合いも持っちゃうのがややこしいなあ
お前の国のエンジン弱ぇええ!!!wwwww
なんて煽りは、一定レベル以上の技術がある国には
「技術蓄積のない奴らがほざいてんな、フッ」って話だったと
しかし政治的な意味合いも持っちゃうのがややこしいなあ
680名無し三等兵 (ワッチョイ d72c-XGqV [180.49.90.51])
2019/04/12(金) 10:57:28.07ID:lvV4mILY0 >>667
トラブルもなく順調に試験もクリアしたってか。
信頼性の高いベースモデルができたのは喜ばしい。
このままXF9-1を採用するとは言ってなかったから
もう一段いじる可能性もありそうだな。
ドライ13トン狙えるなマジで。
トラブルもなく順調に試験もクリアしたってか。
信頼性の高いベースモデルができたのは喜ばしい。
このままXF9-1を採用するとは言ってなかったから
もう一段いじる可能性もありそうだな。
ドライ13トン狙えるなマジで。
681名無し三等兵 (アウアウウー Sae3-5hyN [106.133.57.173])
2019/04/12(金) 11:09:35.48ID:2Xdz/MI4a682名無し三等兵 (オッペケ Sr67-JJof [126.179.133.165])
2019/04/12(金) 11:13:24.27ID:26LNr5kBr XF9-1→F9-20→F9-30(実用型)
たぶんこんな感じで実用型になると思う
実質的にはF9-20とF9-30は同じだろう
たぶんこんな感じで実用型になると思う
実質的にはF9-20とF9-30は同じだろう
683名無し三等兵 (スップ Sd12-AXJS [1.72.7.39])
2019/04/12(金) 11:14:40.94ID:t7sUj6iGd 順調に行きすぎて高空試験装置が間に合わなかった?
684名無し三等兵 (ドコグロ MMf2-dDSI [49.129.184.103])
2019/04/12(金) 11:39:35.41ID:eNVQzV3PM これはもう機体トラブルが原因で確定じゃねぇかな
ソースはTBS
https://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3646061.htm
墜落したF35A、過去に2回不具合
青森県沖で航空自衛隊の最新鋭戦闘機F35Aが墜落した事故で、同じ機体が過去に2回、不具合で緊急着陸していたことがわかりました。
また、防衛省によりますと、操縦していたのは細見彰里3等空佐(41)で、今も行方がわかっていません。
ソースはTBS
https://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3646061.htm
墜落したF35A、過去に2回不具合
青森県沖で航空自衛隊の最新鋭戦闘機F35Aが墜落した事故で、同じ機体が過去に2回、不具合で緊急着陸していたことがわかりました。
また、防衛省によりますと、操縦していたのは細見彰里3等空佐(41)で、今も行方がわかっていません。
685名無し三等兵 (ワッチョイ cf8e-U5P5 [182.171.184.54])
2019/04/12(金) 11:45:48.75ID:MlMztfbd0686名無し三等兵 (ワッチョイ 0f52-dDSI [118.238.223.17])
2019/04/12(金) 11:45:50.04ID:5ca1uc4p0 あとついでに調達についてもFNNが
https://www.fnn.jp/posts/00416012CX
“墜落”F-35A 配備計画「変更なし」
最新鋭ステルス戦闘機「F-35A」を、将来的に105機体制とする配備計画について、変更しない考えを原田防衛副大臣が示した。
F-35A戦闘機は、9日、青森県沖で初めて墜落し、パイロットの細見彰里3等空佐の捜索が続いている。
しかし105機なのか
142じゃないんだな
https://www.fnn.jp/posts/00416012CX
“墜落”F-35A 配備計画「変更なし」
最新鋭ステルス戦闘機「F-35A」を、将来的に105機体制とする配備計画について、変更しない考えを原田防衛副大臣が示した。
F-35A戦闘機は、9日、青森県沖で初めて墜落し、パイロットの細見彰里3等空佐の捜索が続いている。
しかし105機なのか
142じゃないんだな
687名無し三等兵 (ワッチョイ 0f43-y/aS [118.241.184.50])
2019/04/12(金) 11:52:21.68ID:pFxpl5oi0688名無し三等兵 (ラクッペ MM37-WNda [110.165.183.239])
2019/04/12(金) 11:52:33.51ID:8gIw+AOgM >>686
A型が105機で残りがステルス垂直離着陸機になる予定だからな
A型が105機で残りがステルス垂直離着陸機になる予定だからな
689名無し三等兵 (ワッチョイ 0f52-dDSI [118.238.223.17])
2019/04/12(金) 11:54:49.93ID:5ca1uc4p0690名無し三等兵 (ワッチョイ 038e-clLQ [122.196.158.109])
2019/04/12(金) 12:02:03.31ID:NcKhWljZ0 シレッと後退してるのは流石だね
147機は口約束・・・ということで
147機は口約束・・・ということで
691名無し三等兵 (ワントンキン MM02-HMQY [153.147.62.19])
2019/04/12(金) 12:05:30.75ID:6cFtPDhgM >>690
いやBの42機は増やす気満々、とも読める
いやBの42機は増やす気満々、とも読める
692名無し三等兵 (ワッチョイ 57de-nkF1 [110.233.248.246])
2019/04/12(金) 12:06:31.39ID:q2+DbsQ50693名無し三等兵 (スップ Sd12-PAbw [1.75.5.254])
2019/04/12(金) 12:08:31.90ID:4Oy+arp+d >>667
>——中国のジェットエンジン開発についてはどう見られていますか?
>
>なかなか正確なところはわからないのですが、本質的な部分は解決できていないと聞いています。
>ただ、本当にそうなのかはわかりませんし、着実に戦闘機を作っては飛ばしています。
>毎年進歩発展しているのは間違いないです。だから頭からダメだろうと決めてかかるのは良くないでしょう。
本質的な部分て?
>——中国のジェットエンジン開発についてはどう見られていますか?
>
>なかなか正確なところはわからないのですが、本質的な部分は解決できていないと聞いています。
>ただ、本当にそうなのかはわかりませんし、着実に戦闘機を作っては飛ばしています。
>毎年進歩発展しているのは間違いないです。だから頭からダメだろうと決めてかかるのは良くないでしょう。
本質的な部分て?
694名無し三等兵 (ワッチョイ 5663-Yn7e [153.175.238.124])
2019/04/12(金) 12:13:55.66ID:4cyvmo/30 素材とか精度とかかね?
695名無し三等兵 (ワッチョイ 56d1-L36s [153.221.27.174])
2019/04/12(金) 12:15:05.45ID:94G/yjhX0 >>693
額面推力が出てないとか寿命が短いとか言う噂のことかな
額面推力が出てないとか寿命が短いとか言う噂のことかな
696名無し三等兵 (スップ Sd12-h/9U [1.66.97.73])
2019/04/12(金) 12:19:32.44ID:c3Xgpllad 不確定の共振が出なかったのか
これはエンジン開発では奇跡だな
これはエンジン開発では奇跡だな
697名無し三等兵 (スプッッ Sd12-QC+g [1.75.236.136])
2019/04/12(金) 12:28:30.20ID:FE/BaPgid XF9-1の開発終了は来年3月って2020年の3月終了でそれから更に推力偏向パドルとのマッチングテストか先は長いな
F3の正式発表は2020年10月くらいか?
F3の正式発表は2020年10月くらいか?
698名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp67-vGrw [126.182.132.113])
2019/04/12(金) 12:38:40.35ID:8fPXYcvop >>694
よく言われてる素材と工作精度の問題だろう
ベアリングもあるし
以前見た中国語の記事ではWS10では高回転の振動問題を中々解決できなくて
結局あらかじめブレ分のスペースを設けることにして「解決」したとか
こういうのが多いからまだまだ先じゃない?
よく言われてる素材と工作精度の問題だろう
ベアリングもあるし
以前見た中国語の記事ではWS10では高回転の振動問題を中々解決できなくて
結局あらかじめブレ分のスペースを設けることにして「解決」したとか
こういうのが多いからまだまだ先じゃない?
699名無し三等兵 (ワントンキン MM02-6tQO [153.147.62.19])
2019/04/12(金) 12:43:40.71ID:6cFtPDhgM WS10もWS15も推力と寿命の両方が性能未達らしいね。どちらも開発着手から25-30年経っても未達ということが大問題。
700名無し三等兵 (オッペケ Sr67-JJof [126.179.133.165])
2019/04/12(金) 12:51:40.93ID:26LNr5kBr F9エンジンのスケールアップ説はなさそうだな
コンセプトにおいても出来の面でスケールアップする必要がない
XF9-1を磨きあげれば更にパワーアップも期待できる上に
大幅改設計のリスクを取らないで済む
コンセプトにおいても出来の面でスケールアップする必要がない
XF9-1を磨きあげれば更にパワーアップも期待できる上に
大幅改設計のリスクを取らないで済む
701名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp67-vGrw [126.182.132.113])
2019/04/12(金) 12:56:10.63ID:8fPXYcvop スケールアップはないだろう
プロトタイプとして納入して一週間でドライ11トンを出した
しかも去年7月という暑い天気の中で11トンだから、XF9を修正改良するだけでドライ13トンを達成できそう
問題は安定性とコストだけかな
プロトタイプとして納入して一週間でドライ11トンを出した
しかも去年7月という暑い天気の中で11トンだから、XF9を修正改良するだけでドライ13トンを達成できそう
問題は安定性とコストだけかな
702名無し三等兵 (オッペケ Sr67-JJof [126.179.133.165])
2019/04/12(金) 12:59:23.60ID:26LNr5kBr 現時点でもたぶんドライ推力で12d位は
フルパワーで運転すれば出るのでは?
ほんとに2030年にはドライ推力13dも夢ではなさそう
フルパワーで運転すれば出るのでは?
ほんとに2030年にはドライ推力13dも夢ではなさそう
703名無し三等兵 (スフッ Sdf2-h/9U [49.104.74.251])
2019/04/12(金) 12:59:44.58ID:AUhj5wfvd 将来戦闘機が決まって仕様が出てきたらXF9-10を作るのかね
704名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-yqpC [60.125.23.157])
2019/04/12(金) 13:03:22.49ID:PGVqI9oC0 >>653
ステルス機での戦術と対策、運用方法とか自前でいろいろ試せるようになるんだから
今の時点でのF-35の購入は正解だろ。陸上レーダーでの実機レベルステルス機相手だとどう映るかとかいろいろ調べられるし
ステルス機での戦術と対策、運用方法とか自前でいろいろ試せるようになるんだから
今の時点でのF-35の購入は正解だろ。陸上レーダーでの実機レベルステルス機相手だとどう映るかとかいろいろ調べられるし
705名無し三等兵 (ワッチョイ d202-uDnS [27.95.171.74])
2019/04/12(金) 13:03:50.33ID:NWBww79u0 20℃で15t
15℃では何t
15℃では何t
706名無し三等兵 (ワッチョイ cf8e-U5P5 [182.171.184.54])
2019/04/12(金) 13:14:07.32ID:MlMztfbd0 あえて擁護するなら、新しい機体、それも最近機種なら不具合はあって当然
なんだけど、もしこれが国産機なら…って思うとねえ。
なんだけど、もしこれが国産機なら…って思うとねえ。
707名無し三等兵 (スップ Sdf2-UVkI [49.97.93.105])
2019/04/12(金) 13:19:30.67ID:TorQ9DP0d ロシアは同サイズで19t出してるのにこの程度で喜んじゃう日本て…
708名無し三等兵 (ワッチョイ d72c-XGqV [180.49.90.51])
2019/04/12(金) 13:30:28.29ID:lvV4mILY0 最新鋭のSu-57 搭載エンジン
AL-41F1のwiki スペック。
ドライ93.1kN ウェット147kN
トン換算すっと、
ドライ9.5t ウェット15tやね。
19tという数字はどっから出したのかな。
双発だから9.5+9.5=19 なんてのは無しでおなしゃすw
AL-41F1のwiki スペック。
ドライ93.1kN ウェット147kN
トン換算すっと、
ドライ9.5t ウェット15tやね。
19tという数字はどっから出したのかな。
双発だから9.5+9.5=19 なんてのは無しでおなしゃすw
709名無し三等兵 (ワッチョイ 0f43-y/aS [118.241.184.50])
2019/04/12(金) 13:33:30.35ID:pFxpl5oi0 日本が重視しているのはドライ推力の方なのでね
710名無し三等兵 (スップ Sd12-AXJS [1.72.7.39])
2019/04/12(金) 13:34:56.24ID:t7sUj6iGd ロシアに追いついただけでも快挙
711名無し三等兵 (ワッチョイ 0f43-y/aS [118.241.184.50])
2019/04/12(金) 13:35:04.57ID:pFxpl5oi0 Izdeliye 30の方の話でしょ・・・一応 2016年以降は最大17.5-19.5トンとされているそうだ
712名無し三等兵 (ワッチョイ 8254-WNda [133.209.224.37])
2019/04/12(金) 13:36:35.03ID:hfv1dVRI0 >>708
将来搭載予定で今試験中のIzdeliye 30のことなんでないかね19トンは
将来搭載予定で今試験中のIzdeliye 30のことなんでないかね19トンは
713名無し三等兵 (ワッチョイ 5663-clLQ [153.163.180.196])
2019/04/12(金) 13:41:25.83ID:yzrj65xA0 まあ今までの日本のエンジン開発の足取りを見てきたら
ロシアやアメリカと決勝リーグで競えるだけで大健闘とも言える
ロシアやアメリカと決勝リーグで競えるだけで大健闘とも言える
714名無し三等兵 (ワッチョイ 0f04-kASy [118.237.159.187])
2019/04/12(金) 13:47:03.37ID:FDeRCnIl0 >>700
サイズはそのままで、出力はさらに上げられる。
https://newswitch.jp/p/6420
2016年10月13日
IHIや宇部興産がセラミック複合材で高圧タービン翼、来年度に試作
今のXF9はCMCを回転部分には使っていないが、CMCタービン翼が開発完了すると、
TITの向上で熱効率が上がり、低燃費、高出力化が可能になる。
今の合金より比強度2倍のCMCのタービン動翼が可能になれば、直接的な軽量化以外に、
軸への遠心力が半減することで連鎖的に軽量化する。
軸も細くてよくなり吸入面積が増える。
軸受の接触面積も半減し摩擦損失も半減する。
サイズはそのままで、出力はさらに上げられる。
https://newswitch.jp/p/6420
2016年10月13日
IHIや宇部興産がセラミック複合材で高圧タービン翼、来年度に試作
今のXF9はCMCを回転部分には使っていないが、CMCタービン翼が開発完了すると、
TITの向上で熱効率が上がり、低燃費、高出力化が可能になる。
今の合金より比強度2倍のCMCのタービン動翼が可能になれば、直接的な軽量化以外に、
軸への遠心力が半減することで連鎖的に軽量化する。
軸も細くてよくなり吸入面積が増える。
軸受の接触面積も半減し摩擦損失も半減する。
715名無し三等兵 (スプッッ Sd12-rAOx [1.75.251.185])
2019/04/12(金) 13:47:13.18ID:Vf/8jcbTd XF9実用化の頃にはアメリカやロシアはもう一歩先行ってるからねぇ
でも十分な進歩だな
でも十分な進歩だな
716名無し三等兵 (ワッチョイ d72c-XGqV [180.49.90.51])
2019/04/12(金) 13:50:43.93ID:lvV4mILY0 ふむ、確かにIzdeliya 30はウェット19tを目指すとなってますね。
しかしこれ大型化してないか?
文面から大口径の新型コンプレッサという言葉が見受けられる
んだけど。
しかしこれ大型化してないか?
文面から大口径の新型コンプレッサという言葉が見受けられる
んだけど。
717名無し三等兵 (ガックシ 064b-dDSI [130.153.8.16])
2019/04/12(金) 13:52:35.43ID:fgrbjwK36 緊急着陸に関するちょっと詳し目の話が来たな
ソースは東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201904/CK2019041202000160.html
墜落機、過去2度不具合 空自F35A 17、18年緊急着陸
航空自衛隊三沢基地(青森県)の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが青森県沖の太平洋に墜落した事故で、当該機は二〇一七年と一八年の過去二回、飛行中に不具合が発生し、緊急着陸していたことが十一日、分かった。
衆院総務委員会で防衛省が明らかにした。いずれも関連部品を交換した後、異常がないことを確認したという。防衛省は事故との関連性については言及を避けた。
総務委で原田憲治防衛副大臣は、墜落事故と不具合の関係性について「今後の調査や原因究明に関するコメントは差し控えたい」と述べるにとどめた。
昨年十二月に閣議了解したF35を百五機、新たに取得する方針について「現時点で変更する考えはない」と強調した。
防衛省によると、不具合が発生したのは一七年六月と一八年八月。
一回目は製造した米ロッキード・マーチンによる配備前の試験飛行で、愛知県営名古屋空港を離陸後、機体の冷却系統に関する警報装置が作動した。
二回目は、空自三沢基地に配備後の飛行中、機体の一部で何らかのトラブルが起きた。いずれも飛行可能な状態だったものの、安全性を確保する観点などから緊急着陸した。
墜落した当該機とは別のF35Aについても一八年四月に空自岐阜基地(岐阜県各務原市)の上空を飛行中、操縦席を覆う部分がロックされていない可能性を示す表示灯が作動。
愛知県営名古屋空港に緊急着陸した。その後の点検で誤作動と判明したという。
いずれの不具合についても防衛省は、関係する自治体に説明していたとしている。
F35Aは、一八年一月に空自三沢基地に初配備された。機体は、三菱重工業の小牧南工場(愛知県)で最終組み立てや機能検査が行われた。
ソースは東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201904/CK2019041202000160.html
墜落機、過去2度不具合 空自F35A 17、18年緊急着陸
航空自衛隊三沢基地(青森県)の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが青森県沖の太平洋に墜落した事故で、当該機は二〇一七年と一八年の過去二回、飛行中に不具合が発生し、緊急着陸していたことが十一日、分かった。
衆院総務委員会で防衛省が明らかにした。いずれも関連部品を交換した後、異常がないことを確認したという。防衛省は事故との関連性については言及を避けた。
総務委で原田憲治防衛副大臣は、墜落事故と不具合の関係性について「今後の調査や原因究明に関するコメントは差し控えたい」と述べるにとどめた。
昨年十二月に閣議了解したF35を百五機、新たに取得する方針について「現時点で変更する考えはない」と強調した。
防衛省によると、不具合が発生したのは一七年六月と一八年八月。
一回目は製造した米ロッキード・マーチンによる配備前の試験飛行で、愛知県営名古屋空港を離陸後、機体の冷却系統に関する警報装置が作動した。
二回目は、空自三沢基地に配備後の飛行中、機体の一部で何らかのトラブルが起きた。いずれも飛行可能な状態だったものの、安全性を確保する観点などから緊急着陸した。
墜落した当該機とは別のF35Aについても一八年四月に空自岐阜基地(岐阜県各務原市)の上空を飛行中、操縦席を覆う部分がロックされていない可能性を示す表示灯が作動。
愛知県営名古屋空港に緊急着陸した。その後の点検で誤作動と判明したという。
いずれの不具合についても防衛省は、関係する自治体に説明していたとしている。
F35Aは、一八年一月に空自三沢基地に初配備された。機体は、三菱重工業の小牧南工場(愛知県)で最終組み立てや機能検査が行われた。
718名無し三等兵 (ワッチョイ 0fda-XGqV [118.19.21.186])
2019/04/12(金) 13:55:28.70ID:5TfnPEXs0 推力は気温15℃基準で計測していて高温になると推力が出しづらくなると言っている。
そしてXF9は20℃で推力15トンが達成できた。じゃあ15℃では何トン達成できることになるんだ?
そしてXF9は20℃で推力15トンが達成できた。じゃあ15℃では何トン達成できることになるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★10 [BFU★]
- 【🍝】「偽カルボナーラ」にイタリア激怒、パンチェッタの使用は「犯罪」と非難 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国で喧伝される「日本苦境論」、中国ネットは懐疑的「日本人は実際は喜んでいるのでは?」「日中共に『こっちが勝った』って言ってる」 [1ゲットロボ★]
- 【貿易】北海道ホタテ業界、中国の輸入停止に「動揺なし」 脱中国進み、輸出可能な加工施設は道内でわずか1社 [1ゲットロボ★]
- 【コメ】価格「5キロ4316円」最高値を更新…「おこめ券」が解決につながらない根本的な理由 コメ農家が危機感をあらわにする「離農」★2 [ぐれ★]
- 【東京】神田駅近くの路上で催涙スプレーかけ鉄パイプで暴行か 男ら5人逮捕 台湾出身の男性2人けが 犯行直前“防犯カメラにスプレー” [ぐれ★]
- 麻生太郎(85)「国民は台湾有事で戦う覚悟が求められる」 [961870172]
- 🏡なにゃこのスリャ!🐧⚡🏡
- Vtuber「ごめん🙏配信遅れるッ!」←これ何してるの?
- 【ネトウヨ困惑】高市「戦略的互恵関係の包括的推進という方向性に変わりはない!」と、中国との関係を表明 [219241683]
- 普通の日本人「迷惑外国人は出ていけ!」 「米兵がレイプ?まぁいいじゃんそういうの」 なぜなのか [268718286]
- 🏡パンかお米どっち派?🍞🍞😅🍚🍚🏡
