韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMf7-zOuu)
垢版 |
2019/04/08(月) 11:12:16.63ID:HxFK7OWbM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

※前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1550058478/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/05/23(木) 00:51:13.67ID:gswbW2gk0
まだ形にすらなってないのにもう成功したつもりでいるとか流石だわ
2019/05/23(木) 02:36:05.63ID:Q8Se6lj80
>>663
第5世代戦闘機を作れない国がどうしたら第6世代戦闘機を作れるんだ。
2019/05/23(木) 05:37:09.54ID:SvJnULJ10
相変わらず決め付けた話し方をする輩がいるねえ
2019/05/23(木) 05:39:40.94ID:Fp3wHRFM0
エンジン作れない
CCV技術が無い時点でな
2019/05/23(木) 06:17:20.34ID:DsgFEE+t0
>>661
設計図を手にしても素材技術が追い付かなくて失敗し日本に謝罪と賠償を求めるニダw
669名無し三等兵 (ワッチョイ 8768-GYMe)
垢版 |
2019/05/23(木) 07:50:20.76ID:2ba7PGWa0
Saabを家庭教師にKF-Xをすすめてるが、後々Saabの市場荒らす気満々だよな。
670名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-0bCN)
垢版 |
2019/05/23(木) 13:05:26.34ID:Cver9iIgr
第6世代が何かがわからんからな
2019/05/23(木) 13:10:53.32ID:OdATMlInM
人口も国土領海も経済力も無視して戦闘機の台数を比較して増やさなきゃて頭おかしいわなあ
2019/05/23(木) 17:40:46.56ID:Er5rQctf0
まぁ、いろんな意見があるにしろ、始めたんだから韓国的には形にしなきゃならないのは当然です。それが魚ロボットになるかk-2電車になるかK-2小銃になるかは別の話ですが・・・。
私は結果が見たい。いずれのパターンになるか、もしくは新しいパターンを見せてくれるのか。
あと数年待てばその片鱗が見られるはず。試作機は飛べるのか?
2019/05/23(木) 18:14:16.57ID:JfNQk+oB0
宗主国様が軍拡するのになんで危機感抱いてるの?敵国は北朝鮮でもロシアでも無く日本なんだろ?
2019/05/23(木) 18:27:39.74ID:OdATMlInM
コウモリだからどこにも本当の味方はいないと言うのが実情。永世中立は一番犠牲を払う覚悟のいる立場

そこまでの覚悟はないまま美味しいところドリしたいと言うのが本音だろうけど
2019/05/23(木) 18:30:02.98ID:fwh7RHoUa
>>672
試作機は2021年に作るっていってるが詳細設計すら終わってないからまず無理かと
でまたインドネシアと揉める…
2019/05/23(木) 18:33:19.21ID:S7LXoD1yM
>>674
>永世中立は一番犠牲を払う
スイスのように周囲が全部敵=完全中立だよね。
スウェーデンの中立政策は実は評判が悪かった。
ほぼ同一民族・ほぼ同一言語のノルウェー・デンマークは、安全保障でスウェーデンをほとんど信用せずもっぱら米英頼み。グリペン買ってと言われても冷笑するだけ、米機を買う。
677名無し三等兵 (ワッチョイ 8768-GYMe)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:45:18.29ID:2ba7PGWa0
設計も詰めずに部品作りだしてるぞw とウリナラをパカにするな
地鎮式の時に鍬でちょんちょんする 穿ち初め 知らない?
アレは韓国のバルクヘッド削り初めの儀が起源だから
2019/05/23(木) 20:55:52.22ID:OdATMlInM
ちょっとすき
2019/05/23(木) 21:22:33.94ID:PEgd/KHFa
最近こう言うの見なくなったけど、面白くて良いな
2019/05/23(木) 21:32:16.85ID:W1LIQRjw0
開発を開始してないのに新戦闘機の中部胴体、後部胴体、中央翼の一体構造品を試作してる国もあるし、焦ってるのだろう
2019/05/24(金) 00:29:34.19ID:7kuyQmiU0
>>677
また宗主国様に怒られるぞ 属国のくせに宗主国様のものをかっぱらうとか
2019/05/24(金) 00:31:49.79ID:7kuyQmiU0
>>680
ていうか あれは 空母なのに護衛艦と言い張るのとおなじだぜw
作っていませんと言い張ってるけど実はみたいなwww
683名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-0bCN)
垢版 |
2019/05/24(金) 09:10:18.52ID:PFTOosWwr
たぶんF-3の正式開発着手は2021年
モタモタしてるとF-3がKFXを追い越すかも
684名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8f-pA78)
垢版 |
2019/05/24(金) 10:04:29.53ID:PMIxvK8W0
KFXは始めたフリで、実はまだ何にもしていないというのが現実
2019/05/24(金) 10:19:11.14ID:ekw9mOcD0
>>683
このスケジュールでどうやって追い越せるのかと。

KF-X開発事業のスケジュール
(韓国型戦闘機)

2015年 →開発着手
2016年 4月 システム要件の検討 12月 システム機能の検討
2017年
2018年 6月 基本設計
2019年 9月 詳細設計 ◎現在のシステム開発
2020年                            開発期間 10.5年
2021年 4月 試作機出荷
2022年 7月 初飛行
2023年
2024年 1月 後続の飛行試験
2025年
2026年 6月 開発終了
2019/05/24(金) 10:20:33.88ID:PmaYO4JfM
さすが予定を立てたら9割終わったも同然のモノ作り強国は違いますなー
2019/05/24(金) 10:25:51.33ID:6ab0JXEAM
>>685
>このスケジュールでどうやって追い越せるのかと。
Phase I ?とかが、空対空戦闘のみ対応で2026年・・
(まぁ空自F-2も、JDAMようやく、LJDAMこれから、SDB未定なので・・お互い様)
2019/05/24(金) 10:40:43.48ID:ZaEDNcQ2a
>>685
まともに戦闘機設計したことない国がこのスケジュールはなあ…
まずレーダーもアビオも開発中だけどどうやって詳細設計するんだろか
2019/05/24(金) 10:42:53.90ID:BFF8L8mC0
もう、CGでいいじゃないの
実際に飛ぶ必要性ないし
690名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8f-pA78)
垢版 |
2019/05/24(金) 10:44:09.73ID:PMIxvK8W0
四つの革新技術とやらの開発はどうなったんだろうか?
その後サッパリ聞こえて来ないのだが
2019/05/24(金) 10:49:01.33ID:/BZLpcrd0
>>685
まだ詳細設計中なのに機体の一部を先行してメタルカットするなんてありえるのか
2019/05/24(金) 10:50:53.20ID:GxuNsiZe0
>>685
K-2戦車完成したのか
2019/05/24(金) 11:02:08.53ID:weq0iw2+0
「韓国型戦闘機の目、AESAレーダー開発‘巡航’」 2019.05.22

>今月末、防衛事業庁主主管で所要軍、政府機関および学界専門家などが
>参加して国科研と試製業者(ハンファシステム)が遂行してきた詳細設計結果
>を検討する会議が計画されているという。 アメリカ、ロシア、ヨーロッパなど
>独自技術でAESAレーダー開発に成功した国家が10余ヶ国もならない状況を
>考慮してみる時、国内研究開発陣が心血を注いできた詳細設計内容がどうか
>非常に気になる。
https://www.hankookilbo.com/News/Read/201905211163092659?NClass=HJ02
2019/05/24(金) 11:04:04.01ID:6ab0JXEAM
>>690
>四つの革新技術とやらの開発
核心技術は、(1) AESAレーダー、(2) IRST、(3) EOTS、(4) 電子戦装備(主に妨害)、だったみたいだね。これの全ては日本にも提供拒否だし、英豪あたりでも無理。
(1)のレーダーは何度も研究や開発をリセットして、現在はELTAにアドバイス+試験での支援で開発中。詳細は不明だが、GaAsのAESA, 1000素子ではないかな?
https://japanese.joins.com/article/495/240495.html
2019年末には、イスラエルで航空機に搭載して試験をやってもらうらしいね。
2019/05/24(金) 11:10:18.43ID:BFF8L8mC0
ほぼエルタ製で構成部品の一部が韓国製なんだろうな
で、実機に搭載される段階で不具合出てイスラエルの責任だとか言い出すのが見えるわ
696名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8f-pA78)
垢版 |
2019/05/24(金) 11:16:03.32ID:PMIxvK8W0
謝罪と賠償を求めるニダ
697名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8f-pA78)
垢版 |
2019/05/24(金) 11:17:56.07ID:PMIxvK8W0
>>691
彼の国ではフツーの事の様ですね
お笑い韓国軍シリーズに新作登場予定です
ご期待下さいませ
698名無し三等兵 (ワッチョイ 8768-GYMe)
垢版 |
2019/05/24(金) 11:19:29.79ID:pnJvEYAp0
>>688
AESAレーダー開発サポート含めてワッチョイSaabのきみの仕事だ。
さぁ取り掛かってくれ。
2019/05/24(金) 11:28:34.74ID:6ab0JXEAM
>>693
>独自技術でAESAレーダー開発に成功した国家
戦闘機用 日米英仏伊露中スウェーデン・イスラエル?
トルコも開発中。
2019/05/24(金) 11:45:01.70ID:gaAvjsld0
>>685
はっきり言おう。

このスケジュールどおりに開発が進むなんて、
おそらく、このスレの誰も考えていない。(一部例外は除く)
2019/05/24(金) 11:54:31.19ID:syq6E+hXa
>>694
これに積んでもらうんだろうね
http://www.b737.org.uk/elta-testbed.htm
そもそも韓国空軍が使える試作レーダーを搭載する機体がなさそうだし(F/A-50はEL/M-2032積んでるけど入らないのでしょう)
>>698
ヒエッ…
回線切って生まれ変わってくるわ
702名無し三等兵 (ワッチョイ 8768-GYMe)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:02:46.63ID:pnJvEYAp0
独自技術で・・となると開発したの日本だけだな。
アメリカは1990年前後に三菱電機のモジュール10個とデータをタダ同然でもってった。
イスラエルなんてアメリカユダヤによる横流しだろ。
でイスラエルが拡散するわけ。中韓にすら売る。他人の技術で金儲けだよ。
2019/05/24(金) 13:41:00.56ID:ZGK1MY9X0
K2戦車は結局、遅れに遅れて国産化諦めたからなぁ…。
変速機がどうしても作れんかった。
独島艦用の国産艦載ヘリもまだ完成してない。独島艦の退役が先じゃね。と心配の声。
国産大型潜水艦開発に着手。弾道弾ミサイル配備?夢が膨らむ。
KFX開発だけじゃなく、韓国陸海もなかなかネタを提供してくれる。
704名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8f-pA78)
垢版 |
2019/05/24(金) 14:05:58.76ID:PMIxvK8W0
モーター焼き付くフリゲートもあるしな
2019/05/24(金) 14:16:09.22ID:VkoXwyAQd
>>702
F-2のAESA移転はアメリカの開発時期から考えて最後の答え合わせ用途程度にしか使われてないって話だがね。

あと韓国は一応独自にAESAを開発「していた」。
タレスの技術アテにすることにしてハンファタレスを契約社にして、独自開発してたLIGネクスワンを切り捨てたけど。
直後にタレスの合弁解消であわててエルタとサーブに泣き付いてるし、国内ではLIGにも泣き付いてるんじゃない?
2019/05/24(金) 14:35:08.37ID:y7zOiT3vM
選択と集中、パリパリ文化の悪い所がモロに出てるな
2019/05/24(金) 14:40:20.46ID:BFF8L8mC0
アメリカはF-2のシステム・インテグレーションに参加してるから当然J/APG-1のデータが必要だが
金払ってるからなその辺は契約書通りなんだろう
2019/05/24(金) 15:11:10.82ID:syq6E+hXa
空軍「F-35Aよりも優れた戦闘機の開発が必要」
KFXの次は第6世代を開発したいんだってさ
https://m.news.naver.com/read.nhn?mode=LSD&;sid1=100&oid=022&aid=0003365005
※ネタ元は某ブログ
2019/05/24(金) 15:23:46.13ID:y7zOiT3vM
まあ、言わなきゃ始まらないしそれ自体は否定されるべきではないかな。作るべきかは疑問符だけど
710名無し三等兵 (ワッチョイ 8768-U+c5)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:32:52.62ID:pnJvEYAp0
>>705
1985年のATF構想にない。米国防省視察団が三菱電機のレーダーを見たのが1987年。
ブッシュ政権が必ずアメリカに日本側の技術を提供する付帯事項を押し付けたのが1989年。
F-22の量産開始は1995年。ご丁寧にベクターノズルにチラノ繊維まで使っている。
これら時系列から 答え合わせ程度説 は少々信じがたい。
2019/05/24(金) 17:09:28.47ID:UJudFl9l0
>>700
スケジュール立てたヤツも開発してるヤツも考えてない。
2019/05/24(金) 18:07:09.57ID:DgIbsRaS0
>>708
アメリカより先に作れるはずはないから、素直にアメリカから購入すべきだと思うが。
2019/05/24(金) 18:08:26.08ID:JjBHEzKJa
>>708
パク次長は6世代戦闘機を作るためには、極超音速エンジン、
赤外線・光学検出回避ステルス機能、大容量のネットワーク技術などが必要だと強調した。
このような機能と技術は、人工知能(AI)と音速の5倍以上の飛行などのために必要である。
彼は現在、開発されている韓国型戦闘機(KF-X)に適用された、
このような先端技術を活用して、6世代戦闘機を開発する必要があると述べた。

機械翻訳だけどKFXに適用された技術で第6世代戦闘機を開発する気なんだ、
極超音速エンジンやら赤外線ステルスってどうするんだろ。
2019/05/24(金) 18:09:39.97ID:OmSXy2a5a
日本のF-3がどうもgen6っぽいって情報が海外にも広まってきてるから
焦ってはいるだろうな
継続的な開発案件が必要という一般論を抜きにしても
2019/05/24(金) 18:33:19.21ID:0bdMXGpda
黒豹()と同じで他国の部品寄せ集めで開発難航のパターンでしょ
技術蓄積も無いのに一足飛びで最新鋭を手にいれようとする悪癖は一生治らないんだろうな
2019/05/24(金) 19:03:42.37ID:DgIbsRaS0
>>714
ライトスピードウェポンや随伴無人機を後期ブロックで実装するかによるね。
スマートスキンは最初から付いているのかな?
2019/05/24(金) 19:38:46.50ID:IQaAscqm0
一番重要なのは地上のMIMOレーダー等との情報共有だと思う
これができれば自レーダーに関係なくステルス機をロックオンして攻撃可能
これで中途半端なステルス機は存在価値をなくす
ステルス形状のせいで運動性能が悪くなる分第4世代機より劣る
2019/05/24(金) 22:35:59.07ID:Kxcr0XLa0
アッチの専門家は希望と現実をゴッチャにしがちなのに
普通の一般の人ならなおさら願望が現実になると思い込む
マスコミも煽るから、なおさらだよ
2019/05/24(金) 22:42:59.27ID:WiIVRnzN0
日本相手に迷走してしまったパターン

「自己完結型の国防力整備を目指した8ヶ年計画」 本来はKDX9隻と ミサイル駆逐艦3隻

87年 ○こんごう型計画
89年
 韓国 ◎KDX1計画
 日本 ○むらさめ型建計画
91年 ○こんごう型進水
93年末 ◎KDX1設計終了
94年 ○むらさめ型進水
96年 ○たかなみ型計画
96年 ◎KDX1進水
98年 ◎KDX1計画変更 KDX2計画
01年
 ○たかなみ型進水
 ○あたご型計画
 ◎KDX3計画(自衛隊に戦闘システムについて問い合わせる)
05年 ○あたご型進水
    ○あきづき型計画
07年 ◎KDX3進水
08年 ◎FFX計画
11年
    ○あさひ型計画
    ◎FFX進水
14年 ○まや型計画
2019/05/24(金) 23:31:06.27ID:93/Y+tRw0
>>713
音速の5倍以上の飛行をするのに必要なのは、まず耐熱技術だと思うのだが
それが書かれていないと言うことは、何もわかってないのだろう
2019/05/24(金) 23:38:33.88ID:WS3STTN50
>>713
ここで書かれてた通りの日本への対抗意識剥き出し開発計画で非常によろしい
極超音速性能をあの狭い国土でどう使うのかは知らんが頑張ってくれ
2019/05/25(土) 00:20:15.55ID:+vD/zYjbM
熱の壁のせいで第三世代以降はターボファンにしたり速度性能は二の次だったはずなのに、
PCA計画なんかもしかりなぜか極超音速機の話があるんだろうか?
なにかしらブレイクスルーなりなんらかのメリットなりが実証されたのだろうか?
2019/05/25(土) 00:28:00.76ID:m+OcxxVk0
>>720
マッハ3とかいらんよね、ってのが冷戦終わってからの軍用機開発の流れだと思うのだが
音速の五倍って……
数値がデカけりゃエラいって発想がイカにもだなぁ
724名無し三等兵 (ワッチョイ 871f-Un5D)
垢版 |
2019/05/25(土) 00:29:35.89ID:hpRYlCcA0
めどが立ったから極超音速に向かうんでしょ
極超音速である弾道ミサイルも誘導ミサイル化して来てるし戦闘機や巡航ミサイルも極超音速化して来てる
これからは速さの時代だな
2019/05/25(土) 00:43:50.02ID:2nzl6pnS0
しかし、マッハ5ってスクラムジェットだろ…
どう考えても戦闘機には不向きな気がするが
2019/05/25(土) 05:33:03.23ID:fYrpYTcea
マッハ5に耐える耐熱技術とその機体表面の熱量をレーダーに悟られないステルス技術を何も知らない韓国が作って実用化させたら偉業と言って差し支えない
2019/05/25(土) 07:00:38.46ID:gtxGftbM0
極超音速ミサイルにサムスンのスマホとマネキンでも乗せるんじゃないかな?
2019/05/25(土) 07:15:04.82ID:+Lm6q1OM0
>>725
双発でM2超だから、あと3個つければw

>>726
機体表面の熱の由来は抗力(≒エンジン推力)の一部で、推力の総合的な熱効率は50%も行かない。
従って排気熱のほうが大きい。
熱によるライダーの反応をさほど気にする必要は無いと思う。
2019/05/25(土) 08:52:43.03ID:gnhxtSUK0
加減速のタイミングや機動のバランスがちょっとでもズレたら中の人死ぬんじゃね?
2019/05/25(土) 09:06:25.68ID:20uNJsULM
韓国の問題解決策
・ケンチャナヨ精神
・起源主張
・日本のせい
2019/05/25(土) 10:45:31.26ID:wF5/cFxm0
>>727
それだったら、ペッパーくん買って載せたらスマホとマネキンの統合化と効率化達成・・・
2019/05/25(土) 12:04:48.85ID:AorWfWa7a
戦車すら満足に作れない輩が遥かに高度な技術が必要な戦闘機作れるわけないだろ
2019/05/25(土) 12:09:20.38ID:IvePbYN/a
>>718
どこかのスレで、「韓国では合理的思考ができて先か見通せる人は一般的な職に付くと迫害されるため、理系の学者か囲碁棋士になる他ない」
というような書き込みを見たのを思い出した
2019/05/25(土) 13:08:55.89ID:gnhxtSUK0
>>733
棋士の趙治勲は偉人だが、理系の学者と言うとイエロー教授とかが浮かぶんだよねえ。
2019/05/25(土) 13:15:50.07ID:s+imaAIIM
>>716
無人機との連携は当初から組み込まれてる
後日搭載になりそうなのはレーザーとTWTレーダーだな
スマートスキンは改良型で組み込めるかどうかってところ
2019/05/25(土) 13:19:02.97ID:s+imaAIIM
>>719
近年は満載5500tの大型艦をフリゲートと称して毎年2隻量産し始めたので
いよいよ対抗計画破綻しつつある感じ
ちな仁川級は3250t

既にあるDDHにF-35B載せて一気に空母を戦力化しようともしてるしね海自
737名無し三等兵 (ワッチョイ df01-6B7C)
垢版 |
2019/05/25(土) 16:08:14.29ID:RWDJICCQ0
韓国としては日本の昨年の中期防でF-3自主開発着手が決定され
どうやら2021年度から正式に開発スタートになりそうなので
下手をするとKFXとF-3が同時期に初飛行という最悪のケースの可能性が出てきた

日本は既にエンジンやレーダー、機体構造構造軽量化技術、ウエポンベイは先行開発している
ステルス性能に関してもX-2実験機で試験している
韓国としてはKFXは開発の進捗次第では出てきたとたんにF-3と対峙する可能性が出てきたことになる

そういう焦りから派手な次期計画をブチ上げる必要が出てきたのだろう
738名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8f-pA78)
垢版 |
2019/05/25(土) 17:06:24.44ID:+Oic8WnD0
KFXは頓挫するに一票
2019/05/25(土) 17:09:05.48ID:AFGaTOcAa
KFX-2計画が始動したらスレ住人はお祭り騒ぎだろうな、楽しみ。
2019/05/25(土) 17:44:44.06ID:OrEmnW8l0
FTBの試験が2024年まで続くからF-3の初飛行は早くても2025年以降でしょ。
741名無し三等兵 (ワッチョイ 8768-U+c5)
垢版 |
2019/05/25(土) 17:55:05.40ID:9H6a6KAL0
KF-X頓挫したら楽しみ終わるだろ・・ワシはグギギギ言いたいんや。
韓国空軍内模擬空戦でF-35A相手に大金星 みたいな捏造ニュースあってしかるべき。
2019/05/25(土) 18:01:52.51ID:gnhxtSUK0
>>741
ニュースを捏造する必要など無い。
妙なハンデキャップを設定して出来レースを演出して結果だけ発表すれば嘘にはならない。
743名無し三等兵 (ワッチョイ 8768-U+c5)
垢版 |
2019/05/25(土) 18:10:09.72ID:9H6a6KAL0
たしかに。F-35A搭乗の尉官か佐官がアレすればハンデすら不要。
744名無し三等兵 (ワッチョイ 8768-U+c5)
垢版 |
2019/05/25(土) 18:13:10.54ID:9H6a6KAL0
PM2.5漂う黄色い大空を舞台にした壮大な八百長。
胸がキムチ汁飲んだことないけどそれくらい熱い。
2019/05/25(土) 18:16:44.39ID:EWduMaph0
双発にした時点で破綻してるやん。
しかも4.5世代で、バッチいつくかはステルスとか笑いしか起こらないんだがw
2019/05/25(土) 20:39:33.16ID:4r18Ivy90
某スレで螺子一本でも外国産だと純国産では無いのでは?と言う意見があったが
逆に螺子一本でも韓国産なら韓国産共同開発機と名乗れるのではありませんか?
2019/05/25(土) 20:40:56.62ID:4r18Ivy90
例え設計開発から主要構成部品がロッキードであろうとも韓国産と名乗りそう
2019/05/25(土) 20:41:56.04ID:4t8OmAZS0
>>746
ネジ一本でも純韓国産名品機に決まってるだろふざけるな!
749名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8f-pA78)
垢版 |
2019/05/25(土) 21:07:09.96ID:+Oic8WnD0
世界で何番目ですか?
2019/05/25(土) 22:32:39.80ID:KVRfJNv10
>>748
ねじが不良だった潜水艦…
2019/05/25(土) 23:31:37.75ID:U3860hgz0
>>747
>設計開発から主要構成部品がロッキードであろうとも韓国産
韓国の場合は、予算を1%でも出せば韓国産、50%出せば純韓国産、これがルール。
設計は買ってくるまたは盗んでくる。調達するのでとサンプルもらって無断コピーは毎回ある
2019/05/26(日) 08:33:11.31ID:C6id9mk00
>>747
つT-50
名乗りそう、ではなく、名乗る。
2019/05/26(日) 08:48:59.89ID:a7/3zJin0
>>751
でもK2戦車は国産化失敗って認めてたぞw
設計図もあって、技術移転もあったのに作れなかった。
技術力ってのは5年10年では追いつかんってことだな。
ましてや戦闘機、実戦配備できる機体が出来上がるとは思えん。
試作機作って、技術力向上に役立ったで解散だろう。予算もその程度だし。
2019/05/26(日) 09:02:02.24ID:/iTFNO8oM
>753
失敗を認めたと言うより、前大統領派の良くないアレコレの一つにされただけ。
軍内部の派閥や担当する企業が、政権交代でスイッチする
2019/05/26(日) 09:03:55.26ID:4MJpXiQ40
今でも不可解なのは乙女の3インチ砲パクった件が不問になった事。
あれマジでどういう理屈なんだよ???
2019/05/26(日) 11:43:12.59ID:YfNlaAlyM
小国のゴネ得に対してまぁまぁこれぐらいいいじゃないかってなるのは
別に日本に限った話じゃないから
やり過ぎて見限られてるのはさすがに失笑物だけど
757名無し三等兵 (ワッチョイ 8768-U+c5)
垢版 |
2019/05/26(日) 21:49:24.41ID:MwD7U50J0
オットーメララがICCの国際仲裁裁判所へ持ち込んだ後どうなったのかわからん。
ただイタリアの関係者がワールドカップ含めて韓国をゴミカスクソキムチツリ目エラと評価したのは間違いないだろう。
ほんとイタリア人って差別的だよな。
758(オッペケ Sr5b-purY)
垢版 |
2019/05/26(日) 23:03:05.69ID:UcEc+fBHr
身の丈で紙飛行機でお釣りがくるだろ、ウンコ💩
2019/05/27(月) 01:20:34.84ID:nBBxk6w70
>>758
そ〜ゆうのは良くない
紙飛行機はアレでなかなか奥が深いのだ
あいつらには飛車以外のものはない
2019/05/27(月) 01:54:26.26ID:dVjpb5VV0
>>758
紙飛行機は紙飛行機で、奥が深いぞ?
長時間滞空させたり、
http://xn--y8jua2esen7by800eeif1tly90cc0zams5bfa.net/17
長距離飛ばしたり…
http://xn--y8jua2esen7by800eeif1tly90cc0zams5bfa.net/6
2019/05/27(月) 11:14:46.75ID:cMIAkno90
KFXはマッハ5とかではなく、マッハ15を、目目指して貰いたい。
2019/05/27(月) 11:16:00.26ID:cMIAkno90
>>760
マジで凄いんだよね。紙飛行機。
あと、ゴム動力使った飛行機も。アレは何て名前だっけ?
763名無し三等兵 (ワッチョイ df01-6B7C)
垢版 |
2019/05/27(月) 18:16:27.15ID:AA/0O+ty0
韓国をことさらにバカにはしないが
F-5の後継機はFA-50の発展型で良かったかもね
その間にエンジンやレーダーを先行開発して
F-16の後継機に国産機開発を目指すのが無難だったかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況