!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ104【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554372485/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ105【推力15トン以上】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-c/yS [36.11.224.120 [上級国民]])
2019/04/13(土) 08:57:05.00ID:6SBJ04lNM852名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-7bpR [223.216.120.64])
2019/04/19(金) 22:18:03.04ID:XiVIJwnE0 どうせ議会から拒否されてやっぱソースコード出せないわってなるんでしょ
F-2の時に通った道
F-2の時に通った道
853名無し三等兵 (ワッチョイ 7f68-8I1V [59.190.105.141])
2019/04/19(金) 22:42:05.35ID:kPxmKUEw0 エンジンのパーツとか言い出してるのがねぇ。
ミサイルやJDAMを売るための開示と違い異質だ。
メーカー中心の動きの可能性が高いのでは?
ミサイルやJDAMを売るための開示と違い異質だ。
メーカー中心の動きの可能性が高いのでは?
854名無し三等兵 (ワッチョイ dfe1-YIQo [160.86.162.192])
2019/04/19(金) 22:44:38.10ID:o5cxABp90855名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-eSiu [126.182.192.212])
2019/04/19(金) 22:46:57.58ID:JU2ZuUJQp856名無し三等兵 (ワッチョイ ff8f-EdlJ [153.175.125.186])
2019/04/19(金) 22:56:24.08ID:eAelmSSN0 F2時代とはだいぶ状況が違うでしょう
エンジン、レーダー、ステルス技術、ミサイル技術、飛行制御用ソースコード等々
日本にはある訳で当時とは随分違うでしょ
今、日本に不足しているのはインテグレード技術だと思うよ
エンジン、レーダー、ステルス技術、ミサイル技術、飛行制御用ソースコード等々
日本にはある訳で当時とは随分違うでしょ
今、日本に不足しているのはインテグレード技術だと思うよ
857名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-hooH [210.194.192.220])
2019/04/19(金) 22:58:33.77ID:H9NoI+Po0 P-1の事は頭の中から消去されてるんですね
858名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/19(金) 22:58:53.49ID:Ep796vCW0 >>856
インテグレート技術もとっくにX-2で実証した
そういう目的であえて飛ばして、飛行機屋からみたエンジン、エンジン屋からみた飛行機、
それぞれから見たシステムなどなどの観点を学習、実証したわけで。
X-2は伊達に技術実証機ではない。
インテグレート技術もとっくにX-2で実証した
そういう目的であえて飛ばして、飛行機屋からみたエンジン、エンジン屋からみた飛行機、
それぞれから見たシステムなどなどの観点を学習、実証したわけで。
X-2は伊達に技術実証機ではない。
859名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-avEQ [49.239.68.197])
2019/04/19(金) 23:04:47.06ID:B5mECgq+M 先日のBLOGOSの記事の中で、開発担当者の発言によるとXF9は特定の戦闘機の為の物では無い、飛行機に搭載検証は想定していない、バードストライク等の耐久性の検証は出来ていない、サイズ自体も用途次第で決定では無い、ステルス性検証もこれから、となっているが、、、。
記者は解っていない君達がこの記事を「解釈」すると、どう脳内変換されるのか興味有るな〜(笑)
記者は解っていない君達がこの記事を「解釈」すると、どう脳内変換されるのか興味有るな〜(笑)
860名無し三等兵 (ワッチョイ 7f68-8I1V [59.190.105.141])
2019/04/19(金) 23:05:44.93ID:kPxmKUEw0 F-35レベルのミッションソフト組み込むには
神風特別SE隊が御国のために散ってもどうかというレベル。
F-3はあそこまで豪華な実装を目指さない方がいいよね?
神風特別SE隊が御国のために散ってもどうかというレベル。
F-3はあそこまで豪華な実装を目指さない方がいいよね?
861名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-qlqa [114.183.158.67])
2019/04/19(金) 23:09:46.50ID:auQt1Qmw0 >>860
いままでの開発実績見てると、ソフトの開発は問題ないやろ
いままでの開発実績見てると、ソフトの開発は問題ないやろ
862名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-Sl/5 [114.190.112.36])
2019/04/19(金) 23:10:24.72ID:jdVZGija0 XF9がでなくXF9-1がだね
863名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/19(金) 23:18:48.69ID:Ep796vCW0 >>860
そもそもF-35のシステムが炎上したのは、3機種分のシステムを開発するのと等しいレベルだったわけで。
おまけに連接する機器やシステムの仕様はバンバン変わるし実物の開発も遅れた。
システムの機能や完成度のせいで炎上したんじゃなくて、あれは単にジョイントしすぎただけだ。
そもそもF-35のシステムが炎上したのは、3機種分のシステムを開発するのと等しいレベルだったわけで。
おまけに連接する機器やシステムの仕様はバンバン変わるし実物の開発も遅れた。
システムの機能や完成度のせいで炎上したんじゃなくて、あれは単にジョイントしすぎただけだ。
864名無し三等兵 (ワッチョイ 5fc5-YUl9 [220.254.1.143])
2019/04/19(金) 23:21:50.19ID:qwg1x4UV0 みんな記事の解釈が暴走し過ぎだないつものbが少し霞んで見えるよw
記事(記者の解釈かも?)によるとアメリカは次期戦闘機が共同開発ならアメリカ産部品を一部国産部品に置き換えて良いと言う主張から主導を取りたいとも読める
だが今回の交渉はソフトウェア開示ということは現物の有るハードに食い込むことは難しいのでまだこれからのソフトで主導をとるGoole方式を狙うと思うな
記事(記者の解釈かも?)によるとアメリカは次期戦闘機が共同開発ならアメリカ産部品を一部国産部品に置き換えて良いと言う主張から主導を取りたいとも読める
だが今回の交渉はソフトウェア開示ということは現物の有るハードに食い込むことは難しいのでまだこれからのソフトで主導をとるGoole方式を狙うと思うな
865名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/19(金) 23:29:07.23ID:Ep796vCW0 墜落しまくったF-16をベースにして、整備ミスと操縦ミス以外で墜落してないものを仕上げた日本に、
ソフトくれてやるからありがたく思えなんてのはもう通用しないとは思う。
ソフトくれてやるからありがたく思えなんてのはもう通用しないとは思う。
866名無し三等兵 (アウアウクー MM33-rSAQ [36.11.225.114])
2019/04/19(金) 23:35:48.52ID:KjaD+HKuM 記事自体が全体にはっきりしない書き方だしなぁ
867名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-avEQ [49.239.68.197])
2019/04/19(金) 23:37:22.56ID:B5mECgq+M >>862
どうでもいい突っ込みありがとう(^^)
どうでもいい突っ込みありがとう(^^)
868名無し三等兵 (スププ Sd9f-wlzz [49.98.88.188])
2019/04/19(金) 23:38:00.68ID:mxAhyhD8d 久しぶりにスレ来たけどみんなあり得ないとかほざいてたロイターのF-3開発決定延期って当たってたんだな
結局開発の詳細決定すんのいつやねん
結局開発の詳細決定すんのいつやねん
869名無し三等兵 (ワッチョイ 5fc5-YUl9 [220.254.1.143])
2019/04/19(金) 23:39:57.54ID:qwg1x4UV0 XF9-1は戦闘機に搭載されるであろうエンジンを想定した試作品で試験中
だから特定の機体に載ることは無いし量産または実機搭載に必要な試験は当然やっていない、実機搭載ならそれ用に別に作る
またステルス試験はこれからやるとある
だから特定の機体に載ることは無いし量産または実機搭載に必要な試験は当然やっていない、実機搭載ならそれ用に別に作る
またステルス試験はこれからやるとある
870名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/19(金) 23:42:49.64ID:Ep796vCW0871名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-avEQ [49.239.68.197])
2019/04/19(金) 23:47:22.38ID:B5mECgq+M >>869
> XF9-1は戦闘機に搭載されるであろうエンジンを想定した試作品で試験中
もう既に脳内変換されて開発担当者の発言とは異なる事言ってるぞ〜
これが解っていない君達の言う解釈ってやつか、、、
捏造だろ?
そもそもFTB搭載すら想定していないと言ってるのに(笑)
> XF9-1は戦闘機に搭載されるであろうエンジンを想定した試作品で試験中
もう既に脳内変換されて開発担当者の発言とは異なる事言ってるぞ〜
これが解っていない君達の言う解釈ってやつか、、、
捏造だろ?
そもそもFTB搭載すら想定していないと言ってるのに(笑)
872名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/19(金) 23:57:03.64ID:Ep796vCW0 XF9-1は、どういう方向に倒れてもバランスできるスペックで開発してるって開発者が言ってたろ
戦闘機に乗せるならそっちに注力するし、しないならもっと他に試したいことがあると
流石ブーイモ、書いてあることすら理解できなかったか
戦闘機に乗せるならそっちに注力するし、しないならもっと他に試したいことがあると
流石ブーイモ、書いてあることすら理解できなかったか
874名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/19(金) 23:59:06.83ID:Ep796vCW0 >>873
その偽装問題とXF9-1と何の関係があるのか、理論的かつ具体的に説明してくれる?
その偽装問題とXF9-1と何の関係があるのか、理論的かつ具体的に説明してくれる?
875名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-hooH [210.20.83.167])
2019/04/20(土) 00:01:59.07ID:Bh8u1kRB0 F119どころかF135のコアを含めたフルライセンスが許可されると、XF9の居場所が無くなるよなぁ
高空性能試験設備をいつまで経っても増強しないのは、
アメさんがコレを言い出すのを待ってたのかなとも思える
XF9もバーゲニングパワーとしての本懐を遂げたのだから無駄ではないが
高空性能試験設備をいつまで経っても増強しないのは、
アメさんがコレを言い出すのを待ってたのかなとも思える
XF9もバーゲニングパワーとしての本懐を遂げたのだから無駄ではないが
876名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 00:03:24.79ID:bd1g67/c0 XF9は「大きくて高出力なエンジンはもうやめよう」というコンセプトで開発されたのであって、
F135は大きくて高出力なエンジンというXF9がやめようと思ったコンセプトそのまんまだろ。
F135は大きくて高出力なエンジンというXF9がやめようと思ったコンセプトそのまんまだろ。
877名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-JNgg [60.110.177.240])
2019/04/20(土) 00:07:04.05ID:NmtRYOF60 F135って単発用じゃないの?
878名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-hooH [210.20.83.167])
2019/04/20(土) 00:08:01.29ID:Bh8u1kRB0 「ハイパワースリム」は、日本が戦闘機用エンジンを研究開発するいいわけみたいなもんでね
もし仮に、F119なりF135のフルライセンスが許されるのなら、そっちの方が安上がりだし飛びつくよ
ラ国出来るので日本が一番気にする稼働率の向上にも寄与する
もちろん、実際に生産するIHIも仕事を確保できる
問題と言えば、国内のテクノナショナリストが不満に思うくらいだろうね
もし仮に、F119なりF135のフルライセンスが許されるのなら、そっちの方が安上がりだし飛びつくよ
ラ国出来るので日本が一番気にする稼働率の向上にも寄与する
もちろん、実際に生産するIHIも仕事を確保できる
問題と言えば、国内のテクノナショナリストが不満に思うくらいだろうね
879名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 00:08:39.98ID:bd1g67/c0 そもそもあんなクソデカエンジンで単発より、F9-某を双発で乗っけたほうが推力も性能も上やんか
880名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 00:10:05.06ID:bd1g67/c0 >>878
F119じゃデカいからミサイル搭載量が減るし、F135なんか単発機にしかつかえないうえ、そうするとXF9-1双発に大きくパワーが劣るんだけど。
まさかF135双発とか、基本的知能を疑うような考え持ってないよね?
F119じゃデカいからミサイル搭載量が減るし、F135なんか単発機にしかつかえないうえ、そうするとXF9-1双発に大きくパワーが劣るんだけど。
まさかF135双発とか、基本的知能を疑うような考え持ってないよね?
881名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-hooH [210.20.83.167])
2019/04/20(土) 00:10:31.92ID:Bh8u1kRB0 量産もされてる実用エンジンと、
1基だけの実証エンジンを比べるのは意味がない
1基だけの実証エンジンを比べるのは意味がない
882名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 00:11:24.21ID:bd1g67/c0 >>881
いくら量産されていようが、F119じゃデカいしF135じゃ単発にしか使えず結局XF-9に性能が劣るんだが。
いくら量産されていようが、F119じゃデカいしF135じゃ単発にしか使えず結局XF-9に性能が劣るんだが。
883名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-hooH [210.20.83.167])
2019/04/20(土) 00:12:49.17ID:Bh8u1kRB0 F135が単発にしか使えないってどういう意味?
884名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 00:13:28.62ID:bd1g67/c0 >>883
……もしかして冗談抜きに分かってない?
……もしかして冗談抜きに分かってない?
885名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-hooH [210.20.83.167])
2019/04/20(土) 00:14:37.70ID:Bh8u1kRB0 その理由をご教示願う
886名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-avEQ [49.239.69.214])
2019/04/20(土) 00:15:22.02ID:xu8zC+drM >>872
FTB搭載予定無し、将来戦闘機に国産エンジンを積むかどうかまだ解らない、XF9は交渉カードの側面もあると明言してるんだが?
自分の主張に反する情報は読むことが出来ないのかな?
単に日本語すら理解出来ないだけのお馬鹿さんって感じだが、、
FTB搭載予定無し、将来戦闘機に国産エンジンを積むかどうかまだ解らない、XF9は交渉カードの側面もあると明言してるんだが?
自分の主張に反する情報は読むことが出来ないのかな?
単に日本語すら理解出来ないだけのお馬鹿さんって感じだが、、
887名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 00:17:30.33ID:bd1g67/c0 でかすぎてミサイルそうとう減っちゃうぞ
888名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-avEQ [49.239.69.214])
2019/04/20(土) 00:17:52.84ID:xu8zC+drM889名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 00:18:18.78ID:bd1g67/c0890名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-hooH [210.20.83.167])
2019/04/20(土) 00:19:22.00ID:Bh8u1kRB0 単発機にしか使えないジェットエンジンが存在するそうだ
その理由は如何なるものか
STOVL戦闘機は現状単発でしか実現できない、とごっちゃにしてるのだろうか
その理由は如何なるものか
STOVL戦闘機は現状単発でしか実現できない、とごっちゃにしてるのだろうか
891名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 00:20:05.23ID:bd1g67/c0 >>888
>記事では開発担当者はそのような趣旨の発言は一切していない
https://blogos.com/article/369997/
>パワーは出るけど大きくて重い……というエンジンはもうやめようという発想で作られています。
頭大丈夫?
>記事では開発担当者はそのような趣旨の発言は一切していない
https://blogos.com/article/369997/
>パワーは出るけど大きくて重い……というエンジンはもうやめようという発想で作られています。
頭大丈夫?
892名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 00:21:03.15ID:bd1g67/c0 >>890
いや、理由書いてあるやんか。
いや、理由書いてあるやんか。
893名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-hooH [210.20.83.167])
2019/04/20(土) 00:22:49.96ID:Bh8u1kRB0 >>892
F-3がF-35ベースと決め付けてるわけね
F-3がF-35ベースと決め付けてるわけね
894名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 00:23:46.56ID:bd1g67/c0 >>893
F-35ベースと決めつけている人間がF135を否定するわけないだろ
F-35ベースと決めつけている人間がF135を否定するわけないだろ
895名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-avEQ [49.239.69.214])
2019/04/20(土) 00:24:14.10ID:xu8zC+drM >>884
お前も解っていない。
XF9は将来のサイズの変更を考慮した結果の現時点での「スリム」
要求次第で大きも小さくもなる可能性が有る、と担当者が言ってる。
反論は開発担当者にしろよ。俺の言ってる事では無いからな(笑)
お前も解っていない。
XF9は将来のサイズの変更を考慮した結果の現時点での「スリム」
要求次第で大きも小さくもなる可能性が有る、と担当者が言ってる。
反論は開発担当者にしろよ。俺の言ってる事では無いからな(笑)
896名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-hooH [210.20.83.167])
2019/04/20(土) 00:25:20.66ID:Bh8u1kRB0 F135が単発機にしか載せられない理由をお教えください
897名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 00:25:39.39ID:bd1g67/c0 >>895
はい、また都合の良い取捨選択
>敵が照射したレーダーの反射を抑えないといけないステルス戦闘機は、従来のようにミサイルを主翼や胴体の下にぶら下げず、機体の内部に詰め込んで隠しちゃうんですね。
>そうなるとエンジンも飛行機の内部にありますから、ミサイルとのスペースの取り合いになってしまいます。
>ですからエンジンはなるべく細くて軽いものが必要、というわけなんです。求められているのは“ハイパワースリムエンジン”でして
はい、また都合の良い取捨選択
>敵が照射したレーダーの反射を抑えないといけないステルス戦闘機は、従来のようにミサイルを主翼や胴体の下にぶら下げず、機体の内部に詰め込んで隠しちゃうんですね。
>そうなるとエンジンも飛行機の内部にありますから、ミサイルとのスペースの取り合いになってしまいます。
>ですからエンジンはなるべく細くて軽いものが必要、というわけなんです。求められているのは“ハイパワースリムエンジン”でして
898名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 00:26:00.95ID:bd1g67/c0 >>896
でかくて2発も乗せらんねえって何度言ったらわかるんだよ
でかくて2発も乗せらんねえって何度言ったらわかるんだよ
899名無し三等兵 (スッップ Sd9f-7bpR [49.98.139.8])
2019/04/20(土) 00:26:08.59ID:q6w2nC37d 1.09mに対して1mって細いのかね
断面積だと2割か
断面積だと2割か
900名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-hooH [210.20.83.167])
2019/04/20(土) 00:27:38.20ID:Bh8u1kRB0 でかくて載せられないか
それだけかよ笑
戦闘機の機体規模なんて如何様にもなるのに
それだけかよ笑
戦闘機の機体規模なんて如何様にもなるのに
901名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 00:27:56.62ID:bd1g67/c0 >>899
双発だとかなり影響してこなくね?
双発だとかなり影響してこなくね?
902名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 00:28:31.09ID:bd1g67/c0903名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-avEQ [49.239.69.214])
2019/04/20(土) 00:29:06.63ID:xu8zC+drM904名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-7bpR [223.216.120.64])
2019/04/20(土) 00:31:17.10ID:l1SyPbT30 アメリカが最大径46インチで統一してるから
それと同サイズだと横槍入れられそうだから適当な理由付けして敢えて変えてるだけやろ
それと同サイズだと横槍入れられそうだから適当な理由付けして敢えて変えてるだけやろ
905名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 00:31:37.91ID:bd1g67/c0 >>903
コンセプトはそれで、今後の展開により大きくも出来るし戦闘機用に注力も出来るバランスって話だろ
>今後もっと大きな推力が必要になるかもしれないし、あるいはもっと小さくてもいいかもしれない。
>そういうときに、推力の大きいものを小さくすることは比較的容易にできるけど、推力の小さいものを大きくする場合は、
>形状を単純にスケールアップするだけでは、機械製造上の制約や重量が大きくなってしまうので、
>「ここなら両方取れるね」というのがXF9-1の最大推力15tという数字なんです。
>ですので、このままXF9-1をパワーアップさせるかどうかは、将来の戦闘機をどうするか次第です。
>エンジンをひとつだけ搭載した戦闘機になるかもしれないし、ふたつになるかもしれない。
>また、航続距離を優先するかもしれないし、機動性を優先するかもしれない。
>でも、どの場合でもこのエンジンを中心に据えておけばいけますよ、というのがXF9-1なんです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
コンセプトはそれで、今後の展開により大きくも出来るし戦闘機用に注力も出来るバランスって話だろ
>今後もっと大きな推力が必要になるかもしれないし、あるいはもっと小さくてもいいかもしれない。
>そういうときに、推力の大きいものを小さくすることは比較的容易にできるけど、推力の小さいものを大きくする場合は、
>形状を単純にスケールアップするだけでは、機械製造上の制約や重量が大きくなってしまうので、
>「ここなら両方取れるね」というのがXF9-1の最大推力15tという数字なんです。
>ですので、このままXF9-1をパワーアップさせるかどうかは、将来の戦闘機をどうするか次第です。
>エンジンをひとつだけ搭載した戦闘機になるかもしれないし、ふたつになるかもしれない。
>また、航続距離を優先するかもしれないし、機動性を優先するかもしれない。
>でも、どの場合でもこのエンジンを中心に据えておけばいけますよ、というのがXF9-1なんです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
906名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-avEQ [49.239.69.214])
2019/04/20(土) 00:32:36.24ID:xu8zC+drM >>897
両論とも矛盾は有るが担当者の言葉なので、これ以上は結論は出ないがよろしい?
両論とも矛盾は有るが担当者の言葉なので、これ以上は結論は出ないがよろしい?
907名無し三等兵 (ワッチョイ dfe1-YIQo [160.86.162.192])
2019/04/20(土) 00:33:43.94ID:aaFxohMh0908名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-h8dx [163.49.209.252])
2019/04/20(土) 00:34:03.85ID:buP2WYLVM エンジン云々今さら言うのはXF9ベースの新エンジンを共同開発の名の元に取り込んでしまおうとか。
少なくともF9を自由に売ることの出来ないものにしてしまいたいとか。
少なくともF9を自由に売ることの出来ないものにしてしまいたいとか。
909名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 00:35:16.66ID:bd1g67/c0910名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 00:35:54.75ID:bd1g67/c0 >>907
2発乗せるならF119の方がF135より効率良いじゃん
2発乗せるならF119の方がF135より効率良いじゃん
911名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 00:37:10.43ID:bd1g67/c0912名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-avEQ [49.239.69.214])
2019/04/20(土) 00:38:27.20ID:xu8zC+drM913名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 00:39:41.50ID:bd1g67/c0 F135は46インチではないわけだが
914名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-avEQ [49.239.69.214])
2019/04/20(土) 00:39:48.83ID:xu8zC+drM915名無し三等兵 (ワッチョイ ff2c-+RG1 [153.177.162.92])
2019/04/20(土) 00:40:36.57ID:rF14OX6D0 >>908
まあアメリカにとって興味ある技術の見学会になるんでしょうしねえ
まあアメリカにとって興味ある技術の見学会になるんでしょうしねえ
916名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 00:41:14.36ID:bd1g67/c0917名無し三等兵 (ワッチョイ dfe1-YIQo [160.86.162.192])
2019/04/20(土) 00:41:46.93ID:aaFxohMh0 >>910
いつから「F119が2発の出力で足りる」前提になったの?
いつから「F119が2発の出力で足りる」前提になったの?
918名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 00:42:25.50ID:bd1g67/c0 >>917
じゃあF119双発で足りないケースをおしえてくれ
じゃあF119双発で足りないケースをおしえてくれ
919名無し三等兵 (ワッチョイ df8e-T4tv [122.196.158.109])
2019/04/20(土) 00:42:26.82ID:XQPSM8FY0 そもそも米はF135エンジンのライセンスを認めるなんて一言も言ってない
そしてF-35が多国間共同開発であるが故に認める事は難しい
そしてF-35が多国間共同開発であるが故に認める事は難しい
920名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-7bpR [223.216.120.64])
2019/04/20(土) 00:43:57.69ID:l1SyPbT30 >>913
46インチだぞ、P&Wの公式サイト見てこい
46インチだぞ、P&Wの公式サイト見てこい
921名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 00:44:15.51ID:bd1g67/c0 >米国はF35のエンジンなどの部品やミサイルを制御するために機体に組み込んだソフトウェアについての機密を解除する意向を示した
と言っているだけでエンジンコアがどうのとは一言も言ってないよな
と言っているだけでエンジンコアがどうのとは一言も言ってないよな
922名無し三等兵 (ワッチョイ 7f94-+5Xo [115.37.64.127])
2019/04/20(土) 00:44:19.40ID:bJuAAiJC0 >>863
AとBだけなら、まだ楽だったかもな…
AとBだけなら、まだ楽だったかもな…
923名無し三等兵 (アウアウクー MM33-rSAQ [36.11.225.114])
2019/04/20(土) 00:44:34.76ID:BT1jDDbGM 【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555688654/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555688654/
925名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 00:46:21.10ID:bd1g67/c0926名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-avEQ [49.239.69.214])
2019/04/20(土) 00:49:10.86ID:xu8zC+drM >>916
検証エンジンをFシリーズエンジンと比較してしまうようなお馬鹿さんでは無いぞ?
検証エンジンをFシリーズエンジンと比較してしまうようなお馬鹿さんでは無いぞ?
927名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-s4yl [113.20.230.217])
2019/04/20(土) 00:49:33.12ID:FfjCpKKQ0 F135
Length: 220 in (559 cm)
Diameter: 46 in (117 cm) max., 43 in (109 cm) at the fan inlet
Dry weight: 3,750 lb (1,701 kg)
F119
Length: 16 ft 11 in (516 cm)
Diameter: Approx. 46 in (120 cm)
Dry weight: 3,900 lb (1,800 kg)
F110
Length: 182.3 - 232.3 in (463 - 590 cm)
Diameter: 46.5 in (118 cm)
Dry weight: 3,920 - 4,400 lb (1,778 - 1,996 kg)
この辺はだいたい同じサイズ
XF9はちょっと小さい
Length: 220 in (559 cm)
Diameter: 46 in (117 cm) max., 43 in (109 cm) at the fan inlet
Dry weight: 3,750 lb (1,701 kg)
F119
Length: 16 ft 11 in (516 cm)
Diameter: Approx. 46 in (120 cm)
Dry weight: 3,900 lb (1,800 kg)
F110
Length: 182.3 - 232.3 in (463 - 590 cm)
Diameter: 46.5 in (118 cm)
Dry weight: 3,920 - 4,400 lb (1,778 - 1,996 kg)
この辺はだいたい同じサイズ
XF9はちょっと小さい
928名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 00:50:00.87ID:bd1g67/c0 >>926
Fシリーズエンジンと比較してF135じゃでかいしF119にしてもミサイルが減るって話を理解できないほど馬鹿ではないつもり
Fシリーズエンジンと比較してF135じゃでかいしF119にしてもミサイルが減るって話を理解できないほど馬鹿ではないつもり
929名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 00:52:22.38ID:bd1g67/c0 まあFシリーズだのF135だのF119だの以前に、アメリカはそれらを全部技術開示するなんてことは一言も言ってない
まずそこを理解できていないのが二人いる
まずそこを理解できていないのが二人いる
930名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-FYfZ [219.168.65.183])
2019/04/20(土) 00:56:16.84ID:z5l/d4Lu0 まあでも、F-22にしてもF-35にしても東側のに比べれば小さいからねぇ
ステルスに関しては小さいから極端に戦闘に有利って訳でないしね
F-111みたいな戦闘機にF135双発にしてASM-3改載せて対艦番長させるってのも日本的にはありかもしれん
ステルスに関しては小さいから極端に戦闘に有利って訳でないしね
F-111みたいな戦闘機にF135双発にしてASM-3改載せて対艦番長させるってのも日本的にはありかもしれん
931名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 00:57:43.01ID:bd1g67/c0 >>930
対艦番長としてロマンあるなあと一瞬思ったけど、護衛の戦闘機どうするという問題にぶちあたった俺
対艦番長としてロマンあるなあと一瞬思ったけど、護衛の戦闘機どうするという問題にぶちあたった俺
932名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-avEQ [49.239.69.214])
2019/04/20(土) 00:58:40.71ID:xu8zC+drM >>928
> Fシリーズエンジンと比較してF135じゃでかいしF119にしてもミサイルが減るって話を理解できないほど馬鹿ではないつもり
検証エンジンでFシリーズと比較してしまう辺り、それと同レベルの馬鹿だよ(笑)
> Fシリーズエンジンと比較してF135じゃでかいしF119にしてもミサイルが減るって話を理解できないほど馬鹿ではないつもり
検証エンジンでFシリーズと比較してしまう辺り、それと同レベルの馬鹿だよ(笑)
933名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 00:59:20.18ID:bd1g67/c0 >>932
それ以前に、アメリカはF135を全部作らせてくれるなんて言ってないことは理解できた?
それ以前に、アメリカはF135を全部作らせてくれるなんて言ってないことは理解できた?
934名無し三等兵 (ワッチョイ df83-DNyu [58.0.47.43])
2019/04/20(土) 01:02:39.87ID:oh+JF0NJ0 地元にIHIが新工場建設してるわ
935名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-avEQ [49.239.66.34])
2019/04/20(土) 01:07:58.61ID:lBBdMIQ4M >>933
そんな話は俺は一切していない事は理解出来る?
そんな話は俺は一切していない事は理解出来る?
936名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 01:09:31.11ID:bd1g67/c0 >>935
というか、F135はデカいしF119でもミサイルが減るから、XF9を実用化したほうがましじゃねって話を理解できていない人に、何を言っても無駄じゃねと思うんだ。
というか、F135はデカいしF119でもミサイルが減るから、XF9を実用化したほうがましじゃねって話を理解できていない人に、何を言っても無駄じゃねと思うんだ。
937名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 01:11:48.37ID:bd1g67/c0 まあそれ以前の話で、結局日本が自由に使えて実用化できそうなのがXF9しかないんで、そもそも選択肢なんかないんだよ。
938名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-avEQ [49.239.66.34])
2019/04/20(土) 01:14:47.18ID:lBBdMIQ4M939名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 01:16:51.86ID:bd1g67/c0 >>938
それなら日本が自由に使えもしないFシリーズでキャッキャする頭の緩い人とだけお話して、俺に絡むなよ
それなら日本が自由に使えもしないFシリーズでキャッキャする頭の緩い人とだけお話して、俺に絡むなよ
940名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 01:17:50.88ID:bd1g67/c0 そもそもF-3に使わせてくれるとも言ってないF135だのF119だのを持ち出してきて何になるんだ?
ただのバカじゃね?
ただのバカじゃね?
941名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-avEQ [49.239.66.34])
2019/04/20(土) 01:22:58.30ID:lBBdMIQ4M >>940
そもそも米機ベースになる可能性が高いのに、まだF-3とかXF9と言ってるのは馬鹿過ぎじゃね?
そもそも米機ベースになる可能性が高いのに、まだF-3とかXF9と言ってるのは馬鹿過ぎじゃね?
942名無し三等兵 (ワッチョイ 5f61-8I1V [222.8.135.219])
2019/04/20(土) 01:25:05.43ID:YtGSiUXS0 >>941
ここF-3スレだよ
ここF-3スレだよ
943名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-avEQ [49.239.66.34])
2019/04/20(土) 01:26:13.35ID:lBBdMIQ4M ナイス突っ込み
944名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 01:28:48.85ID:bd1g67/c0 >>941
米機ベースとはいうけど、F-22は議会なんもうごいてないし古いし高いし、F-35はもうたんまり買う予定だろ?
F-22にF-35のアビオというキメラなんて影も形もなし、実現性なんてF-3国産開発より低い。
アメリカに妥当なベース機ないやん。
米機ベースとはいうけど、F-22は議会なんもうごいてないし古いし高いし、F-35はもうたんまり買う予定だろ?
F-22にF-35のアビオというキメラなんて影も形もなし、実現性なんてF-3国産開発より低い。
アメリカに妥当なベース機ないやん。
945名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 01:34:13.43ID:bd1g67/c0 というか、あのキヨちゃんとブンちゃんですらF-3は米軍機ベースになるとは思ってない。
米軍機ベースだと言い張っているのって一人しかおらんよな。
米軍機ベースだと言い張っているのって一人しかおらんよな。
946名無し三等兵 (ワッチョイ 5fc3-YIQo [180.20.3.78])
2019/04/20(土) 01:34:58.54ID:jQa5z4mg0 対韓技術移転に消極的な米国、日本にF35戦闘機の機密提供を提案
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/04/19/2019041980079.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/04/19/2019041980079.html
947名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-avEQ [49.239.66.34])
2019/04/20(土) 01:35:40.93ID:lBBdMIQ4M >>944
> F-22にF-35のアビオというキメラなんて影も形もなし、実現性なんてF-3国産開発より低い。
影も形も無しってF-3の事か?
F-22にF-35のアビオニクス移植なら実現性はF-3より遥かに高いだろ。
ちょっとは現実見ような。
> F-22にF-35のアビオというキメラなんて影も形もなし、実現性なんてF-3国産開発より低い。
影も形も無しってF-3の事か?
F-22にF-35のアビオニクス移植なら実現性はF-3より遥かに高いだろ。
ちょっとは現実見ような。
948名無し三等兵 (ワッチョイ df9b-fUcp [218.43.213.2])
2019/04/20(土) 01:37:19.67ID:PffGVaqP0949名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-avEQ [49.239.66.34])
2019/04/20(土) 01:39:31.86ID:lBBdMIQ4M950名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 01:45:12.08ID:bd1g67/c0 >>947
F-22とF-35はバスがまるで違うから、中身総とっかえのシステムほぼゼロから開発やで。
兵装も飛行特性も搭載機器もなにからなにまで違う。
だから米軍も嫌がって採用しなかったんだが。そして米軍が採用しないもんを自衛隊が採用するかいな。
F-22とF-35はバスがまるで違うから、中身総とっかえのシステムほぼゼロから開発やで。
兵装も飛行特性も搭載機器もなにからなにまで違う。
だから米軍も嫌がって採用しなかったんだが。そして米軍が採用しないもんを自衛隊が採用するかいな。
951名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-hooH [121.103.184.169])
2019/04/20(土) 01:46:06.20ID:bd1g67/c0 >>949
あの国産否定派のキヨちゃんですら、情報から米軍機ベースは無いなって判断するレベルで実現性が無いって話だぜ。
あの国産否定派のキヨちゃんですら、情報から米軍機ベースは無いなって判断するレベルで実現性が無いって話だぜ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★7 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 【サッカー】U-17W杯 日本代表、無念のベスト8敗退… チャンスは多く作ったが仕留め切れず オーストリアに0-1で敗戦 [冬月記者★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
