民○党類ですがうどんは外食にて最強

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/13(土) 20:18:21.06ID:U9nUixera
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
うどんのコスパは最強!つまりうどん県が最強!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

なんとなくiPhone的な前スレ
民○党類ですが弾丸訪米旅行でした
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555098921/

ですがスレ避難所 その347
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1555085713/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/13(土) 22:08:30.75ID:zI9AylrV0
ニンテンドー64はプレステ1よりも性能高くてマリオもキレイだったとききました
そうなのか…
今は任天堂機は少し良くないよね(見た目の印象論ですつっこまないでほしい)
2019/04/13(土) 22:08:36.92ID:/wZ1CbiJ0
よくわからないけど財務省を醸せば良いんですねわかりました
2019/04/13(土) 22:08:45.84ID:5Y8cvHVw0
数学ができないとマックの店員か
おまんこのお姉さんぐらいしか仕事がありませんよ!
2019/04/13(土) 22:09:07.69ID:VaH9gc+ad
>>121
まずフーリエ展開をします
どんなに複雑な波があっても有限個の関数に分解した波の重ね合わせで表せるのだわかったか!
2019/04/13(土) 22:09:13.05ID:jgy9Fbfi0
>>130
異世界数学者「おい!この”分数の割り算はひっくり返して計算する”とは如何なる論拠によって証明されるのだ!」
2019/04/13(土) 22:09:36.72ID:mxZQcrCNM
じゃあ異世界に「異世界から来た論文」を持っていこう

向こうの人にまともに受け入れられたらこちらとは違った数学体系ができそう
2019/04/13(土) 22:09:46.68ID:21wBWrZ30
取引も商取引もしない、泣いても詫びても聞く耳持たない、という方向でなら無視もありかな。
2019/04/13(土) 22:09:59.49ID:VaH9gc+ad
>>121
間違い
フーリエ解析だった
ジッサイ便利
2019/04/13(土) 22:10:17.95ID:W6dXyot6a
>>107
Amazonのレビューを見る限り、かなりの手抜き開発っぽい

ソフトはPCSX丸パクリで、UIが素人以外、画質も性能も初代PSより悪いそうな
2019/04/13(土) 22:10:37.43ID:hA3BR/N40
>>137

× 醸せば

○ 倒せば
2019/04/13(土) 22:10:38.51ID:IhRteudd0
>>123
そゆのが居ないと騙せません。
2019/04/13(土) 22:10:42.01ID:tzYKk8f40
>>135
実際はその小売店によって得意不得意があるから複数回らざるを得ないのですよ
2019/04/13(土) 22:11:00.78ID:h7oXswp90
この宇宙でさいつよの力は複利だと世界で一番有名な投資家も言っている
2019/04/13(土) 22:11:42.65ID:jrq6193a0
>>138
泡ランドのオマムコのお姉さん、事業主なんで申告を自分でやらなきゃならない
2019/04/13(土) 22:12:48.73ID:8DJ2Uhqh0
>>148
先生!利率0.001%の状態でおいしい複利をするには元手が足りません!
2019/04/13(土) 22:13:11.43ID:NfO3hntn0
>>133
「作ったよ、計算尺!」
「でかした!」
2019/04/13(土) 22:13:33.41ID:tzYKk8f40
>>130
異世界の方が高度に数学が発展した社会の場合はどうしたら・・・
もうバーナーたんのように巨チン無双するしかないのですか(´;ω;`)
2019/04/13(土) 22:13:39.90ID:zI9AylrV0
>>142
政治と経済分離とか意味不明なこといってるのに断交以外ではその措置しかないと思えます…
2019/04/13(土) 22:14:17.95ID:IhRteudd0
>>149
客の税理士か司法書士に丸投げで。
2019/04/13(土) 22:15:38.86ID:XSH0ByHU0
>>147
車ではなく自転車なら、運動も出来て一石二鳥というわけなのダナ!
2019/04/13(土) 22:15:38.91ID:h7oXswp90
>>149
屋号として源氏名を記入したりしているのだろうか
ペンネームを記入するはめになったおちんちん帝国の伯爵様よりはジゴク度は少ないか
2019/04/13(土) 22:16:45.23ID:bGiRnHKL0
>>66
ウィキペによると、アンティキティラ島の機械の月の移動速度は、ケプラーの第二法則に従って、近地点近くでは速く、遠地点は遅くなるそうな
「世界は神の手による完璧なモノだから、必ず真円」とかいう余計な観念は無く、極めて実証的に観測結果を再現したんでしょうね
それを紀元前100年頃に実現していたと
2019/04/13(土) 22:17:18.46ID:hA3BR/N40
>>140

1*1/n=(1*1)/n

=1/n
2019/04/13(土) 22:18:33.18ID:tzYKk8f40
>>155
自動に動かないじゃないですかやだー
>>148
異世界で金貸しになるには太いタニマチを新規で獲得する必要が・・・
やはバーry
2019/04/13(土) 22:21:12.75ID:JLuu6SA50
NHKから国民を護る守る党

地方議会(主に市議会)議員選挙に出馬すれば、今のところほぼ当選という泡沫党。
当選する原動力が犬HKの媚報道への反感という外燃機関?概念機関?でとてもエコ。
反自民党を掲げる吠える犬政党より遥かに利口である。
来たる統一地方選の後半戦で、何人当選するのであろうか。

なお、統一地方選前半戦は県議会・政令指定都市市議選なので、泡沫政党からは空気を読んで1人も出馬しなかった模様。
2019/04/13(土) 22:21:29.15ID:zI9AylrV0
アンティキティラの機械は夢があるよね
2019/04/13(土) 22:21:38.87ID:8DJ2Uhqh0
>源氏名
黄檗のお蝶とか快刀みふゆとか一ツ勝のお栄とかまろばしのオトメとかそういう感じのカッコイイ源氏名で確定申告できるんか
2019/04/13(土) 22:23:10.82ID:OsOzdaBb0
異世界転生する高校生より数学が発展していない世界って
かなり国の運営から商売まで影響というか問題があるんじゃ…
2019/04/13(土) 22:23:37.96ID:hA3BR/N40
>>148
インフレ「複利なぞ弱小。わしの足元にも及ばぬ」
2019/04/13(土) 22:24:38.55ID:u8Ve9Ze9a
>>159
集金は口八丁と金融知識があればなんとかなる気がするが、
ヘイトから身を護る術がな・・・
2019/04/13(土) 22:25:36.93ID:jrq6193a0
https://pbs.twimg.com/media/D2qqKgGUgAA9DDe.png
2019/04/13(土) 22:26:14.94ID:+TJ7bolY0
>>163
社会維持の基盤がそれこそマナとかそこらへんにあって、非線形な様相を呈しているならありうる

(゜ω。) こっちの社会では1+1は2だが、むこうではそうでないかも知れない、と
2019/04/13(土) 22:27:26.53ID:/RtC0yrI0
泡姫さんから源氏シリーズを小数点以下の可能性で盗めるとな
2019/04/13(土) 22:27:46.35ID:zI9AylrV0
みんな高校生じゃないけどみんな25歳だよって映画あったよね
論点が違うとは思うけど
2019/04/13(土) 22:27:56.61ID:lZ5XGOWA0
お潮ちゃんがTBSでF-35の解説してるニダ。
テロ朝よりひでぇや
2019/04/13(土) 22:28:05.75ID:tx3BdDD0a
>>168
絶許
2019/04/13(土) 22:28:23.37ID:hA3BR/N40
ニュートン「欧州では17世紀になって微分が発見されたのだ。何とかなる」
2019/04/13(土) 22:29:53.09ID:jrq6193a0
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&;illust_id=49558281
2019/04/13(土) 22:30:49.63ID:rDHdAH4i0
>>160
うちとこの県議選出てましたぞ
最下位落選でしたが

大阪だか兵庫だかの市議選で立候補資格無しで
事後的に立候補取り消しになってたとかあったような
2019/04/13(土) 22:31:37.99ID:IhRteudd0
>>156
個人事業主は屋号不要だし。
個人名でok。
2019/04/13(土) 22:32:18.38ID:lZ5XGOWA0
>>175
バーナーたんって女衒やってるニカ。
2019/04/13(土) 22:33:22.35ID:hA3BR/N40
>>176
聞くところによればバーナーたんは謎の寄生生物らしいよ。
2019/04/13(土) 22:33:48.28ID:mxZQcrCNM
バーナー来訪者であったか
2019/04/13(土) 22:34:35.35ID:0HG3CCba0
>>177
右手か・・・
2019/04/13(土) 22:34:59.30ID:IhRteudd0
>>176
主夫業と子猫ちゃんの確定申告の手伝いが仕事。
2019/04/13(土) 22:35:36.79ID:lZ5XGOWA0
>>180
……
労働衛生コンサルタントとかになれば良いのに
2019/04/13(土) 22:36:01.93ID:zI9AylrV0
パチンコは三店方式 ←かろうじて分かる
麻雀は風速 ←これはなんで許されるの?

だめだよね法に則っても
2019/04/13(土) 22:36:52.52ID:OsOzdaBb0
かろうじてでもわかるんだ…
自分はわからん
2019/04/13(土) 22:37:59.92ID:zI9AylrV0
パチもそうだろうけど
麻雀は胴元はまけようがないしね
小さいお遊びだからオッケーってことになってるのかな・・・
2019/04/13(土) 22:38:26.19ID:IhRteudd0
>>181
政治家用秘書と専用車と個室付きのマネージャー職待ちだから、コンサルはちょっと。
2019/04/13(土) 22:40:33.51ID:OsOzdaBb0
やり手のコンサルなら
専用車と秘書と個室くらいは確保出来るのでは?
2019/04/13(土) 22:42:53.38ID:4WYDxcs50
F-35A墜落の件で「F-Xで国内生産できるタイフーンを選んでおけば今回の事故は防げた」
みたいな意見を結構目にするけど、本国で持て余し気味なのはイカだって同じでしょうに
2019/04/13(土) 22:43:18.67ID:IhRteudd0
>>186
秘書は子猫ちゃん、事務所が木造モルタル二階建ての六畳一部屋、自家用車が専用車な
貧乏コンサルしか思い描けない。
2019/04/13(土) 22:44:41.01ID:zI9AylrV0
むしろ欧州はイカだのラファールだので大丈夫なのかなって思うです
2019/04/13(土) 22:44:46.62ID:tx3BdDD0a
>>187
戦力として限りなくゼロに近い代物導入してどうしろと・・・
2019/04/13(土) 22:44:49.98ID:mxZQcrCNM
>>187
双発だし。

まあだったらF/A-18の方がとかいろいろ言うべき事はあるんdなが
2019/04/13(土) 22:45:07.38ID:KvuhJBVw0
(秘書じゃなくて秘所なのでは?とフランス書院みたいなことを思ったのは内緒だ)
2019/04/13(土) 22:46:50.30ID:ooW3CaRy0
https://twitter.com/Eiji_GRS214/status/1116898818128146433
分かるか?
そこは死角だ
タイヤ1本3.5tかかってるからチャリごとぺったんこだよ??(^ω^)
1枚目、普段の視点
2枚目、ちょい前かがみ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/13(土) 22:48:02.85ID:zI9AylrV0
ハチさんは名機ですよね…
少し前までハチだらけだったみたいですし
2019/04/13(土) 22:48:03.20ID:xyTL5/9D0
>>98
飛行機でじゃない?
2019/04/13(土) 22:48:20.66ID:tbag40wG0
>>163
現実世界でもそんな地域もあるんじゃないかなないかな。
2019/04/13(土) 22:50:27.97ID:XtkpBFIo0
戦車は3G以降になると何処も高度化し過ぎたシステムとコストの為に持て余し気味に。
航空機も第5世代になると現状ではアメリカ以外まともに実用化出来ず、そのアメリカでも問題を抱えている。
兵器の進歩は現代文明で普通に維持できるレベルを超えた代物になりつつあるんかな?
延々とバーク級を造り続けて機能拡張だけし続ける米海軍の姿勢は実は正しい?
2019/04/13(土) 22:53:16.52ID:jrq6193a0
ドアラ、本日で運使い切るw
2019/04/13(土) 22:53:39.72ID:tbag40wG0
「見ているのがつらい」猫の腎臓病 ”ノーベル級”新剤に見る治療の可能性〈AERA〉
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190412-00000073-sasahi-life

ねこまっしぐら。
2019/04/13(土) 22:53:49.06ID:OsOzdaBb0
いやそろそろバーク級も限界なはずなんだけどなぁ…
ズムウォルトはあのざまだし
後継がいないのも事実だが
2019/04/13(土) 22:54:37.62ID:pqWqGCZva
>>78
魁メモリアルってなかったか?
2019/04/13(土) 22:55:54.61ID:DgEQjkqe0
>>199
人にも応用が効くんか!
2019/04/13(土) 22:57:19.16ID:mxZQcrCNM
アーレイ・バーク級イージスのシステムが駄目であるならば
ダウンサイジングして6万トンのイージス艦を作り1隻で完結するようにだな
2019/04/13(土) 22:57:42.72ID:5Y8cvHVw0
バーク級も詰め込みすぎになってるし
旧秋月型みたいに船体だけは巡洋艦サイズの
駆逐艦作るしかないんじゃないの(巡洋艦の機能はつけない)
2019/04/13(土) 22:58:12.89ID:OsOzdaBb0
ズムウォルトで作った次世代イージスシステムはどうなるんだろうか
2019/04/13(土) 22:58:40.47ID:OsOzdaBb0
>>204
巡洋艦の機能って?
指揮能力?
2019/04/13(土) 22:59:10.26ID:zI9AylrV0
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡はのびのびだけど
夢があるよねオバの時は止まりそうになったけどまだやってるみたい
楽しみです
2019/04/13(土) 22:59:52.08ID:5Y8cvHVw0
>>206
指揮能力と一部の対艦攻撃力
米駆逐艦の場合、護身用の火力くらいしか積んでない
2019/04/13(土) 23:00:25.34ID:8DJ2Uhqh0
>>207
あれ、機能的にハッブルのそのまんま代替にはならないって話じゃなかったっけか
2019/04/13(土) 23:02:55.02ID:+TJ7bolY0
>>204
バーク級の船体が駆逐艦級という認識がすでにあれだけど、あれより大きいとなるとズムかアントニオかいずもになるで

(゜ω。) まぁ、実際成りそうだけど
2019/04/13(土) 23:02:58.84ID:er99be6v0
バーク後継はバークXと呼ばれる気がします
2019/04/13(土) 23:03:40.63ID:tzYKk8f40
>>197
でも何かの拍子に中ロからスゲー新兵器が生まれてきたら
対応が出来ないので技術は更新し続けないとへげもにーは
維持できないのですよ
2019/04/13(土) 23:03:45.97ID:DB1t+apN0
>>200
フライト2Aの時点で限界超えている
SSMやCIWS・TASSまで降ろしているのは戦術の変化というより代償重量撤去の意味合いが強い
2019/04/13(土) 23:04:22.59ID:zI9AylrV0
>>209
望遠鏡を置く場所がハッブルとは全然違うみたい
ラグランジュ点ってとこに置く計画らしいです
2019/04/13(土) 23:05:27.63ID:OsOzdaBb0
拡大しなくても再設計で合理化を進めればなんとかなりそうな気もするけどなぁ…
2019/04/13(土) 23:05:30.79ID:5Y8cvHVw0
>>210
ズムかタイコンデロガが将来の機動部隊駆逐艦のサイズやろ
ズムはコンセプトで失敗してるけど
2019/04/13(土) 23:06:49.13ID:dR8nFFcd0
>>197
避難所で書かれていたけどMIMOレーダーが実用段階に入ると堅いレーダーというのが実用可能になるので
ガチガチに装甲固めて残存性を上げた新世代の戦艦じみた防空艦が実現可能になるし。
指向性エネルギー兵器を運用するうえで発電容量に余裕があった方が使いやすいのでこれも艦船の大型を促進する方向に
動くから近い将来はともかく遠い未来もバーグ級を量産するというやり方は前弩級戦艦を量産する愚を犯す可能性が存在しうる。
2019/04/13(土) 23:07:22.37ID:f+nqJVp30
こういうことするから何でもかんでも特定秘密にするしかなくなるんだが・・・

https://twitter.com/mizuhofukushima/status/1116255427652489219
福島みずほ@mizuhofukushima
全国の自衛隊基地・米軍基地に関する資料を防衛省から入手しました。各地の駐屯地(飛行場)に
おける自衛隊機及び軍用機に対する管制の実績について、PDFファイルにまとめましたのでご覧
ください。各月の実績が掲載されています。
http://mizuhoto.org/1857
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/13(土) 23:10:02.65ID:jua/NA360
>>81
Wiiからじゃあね?
2019/04/13(土) 23:10:27.86ID:5Y8cvHVw0
MIMOレーダーってまだ実用化してないのか
2019/04/13(土) 23:11:00.50ID:+TJ7bolY0
>>216
タイコなんて、改バーグの血統なあたごより小さいぐらいなので、ないと思うなー

(゜ω。) 苦労の割に、成果が小さすぎる
2019/04/13(土) 23:11:11.42ID:jua/NA360
>>213
タイコンデロガ級でよくね?
2019/04/13(土) 23:12:20.42ID:zI9AylrV0
アポロの後半のときのアメリカ左翼が「宇宙に言って砂あつめてどうすんだよ?」
的な活動してたみたいだけど、その技術があったからGPSだのと今があるし歴史をおりみてほしいですね…

金額は閉口ではあるけどその価値はあったよね
2019/04/13(土) 23:13:00.93ID:5Y8cvHVw0
>>221
日本のイージス艦は大型巡洋艦だしあんま比較できないじゃろ

指揮能力とかSSMの搭載量も多いし
空母に随伴する機動部隊向け駆逐艦には過剰
2019/04/13(土) 23:13:10.52ID:dR8nFFcd0
>>199
これ作用見るに猫特攻だけど人でも急性腎不全やった後の慢性化を防ぐ効果があるので猫用の治験が終わったら
人でも治験が始まるかもなあ。
2019/04/13(土) 23:13:36.54ID:M5kKEHWK0
>>217
そいつは素敵だ。魚雷防御はしっかりな!
>>223
核パルス宇宙船で軌道打ち上げコストを1万円/kgにすべき…
2019/04/13(土) 23:14:07.88ID:QNE9Dxdba
>>1
最初から千切りネギいりで、無料てんかすあるといいよね
2019/04/13(土) 23:16:03.26ID:tzYKk8f40
リアクターを複数載せた空母でレールガンを運用したら・・・
2019/04/13(土) 23:16:34.76ID:OsOzdaBb0
>>208
対艦攻撃力=対艦ミサイルの数なら
LRASMやVL-JSMならVLSから発射可能だから大幅に増強できそうだけど?
 
2019/04/13(土) 23:16:37.06ID:DB1t+apN0
>>21
フライト1の時点で省力化された機器の導入が不可能で結果的に大部屋にぎっりり乗員を詰め込んでいるからなぁ
拡大せずに再設計してお余裕がないままだと思う
2019/04/13(土) 23:17:23.83ID:tbag40wG0
>>226
宇宙船っていつ出来るんですかねぇ…

さすがに火星まで行くとなると宇宙船になるのかなどうかな。
2019/04/13(土) 23:18:02.40ID:+TJ7bolY0
>>224
それら積載能力を、他用途に転用してどの程度ってお話。
SM-6とか常用するようになると、交戦距離・高度が一気に増大するけど、それでも十分なの?
ミサイルの大型化、発電能力の要求等々に

(゜ω。)
2019/04/13(土) 23:19:48.81ID:zI9AylrV0
>>231
人間が行くっていう前提ナノが問題なのかなって…
多分AIなら宇宙放射線も人間ほどの保護はいあらないし!
2019/04/13(土) 23:19:55.32ID:QNE9Dxdba
>>200
まや型のトンガラを流用しよう
2019/04/13(土) 23:19:56.30ID:5Y8cvHVw0
>>232
バーク級が降ろしてるイージス艦の機能を付け加えるんじゃないの
機能制限されてたと記憶しとる(センサーが詰めないとかで)

武装は増やさなくても
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況