民○党類ですが隠蔽体質です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/15(月) 18:53:53.80ID:CWe7+e77M
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
F-35はバジン作戦で撃墜されたのだ!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

Amazonが鳥類キャリアで最高代表者になる前スレ
民○党類ですが大工がおすすめ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555246503/l50

ですがスレ避難所 その347
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1555085713/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/04/15(月) 21:00:14.69ID:AJAjqHx6D
>>75
ヨーロッパや、アジア・アフリカの中所得層・あるいは上昇志向の強い・見込みのある層が移民したのかな―とは思う
本当の低所得層は、移民のキッカケすら無かった

かつ、移民したのがある程度教育を受けた層だとすると、コロニーの政治的地位の低さに絶望・反発して独立運動に至った
とか、割とスンナリ流れが出来るのかな―とは思う



地球人口のほとんどが宇宙へ移民?
あれは、地球連邦政府のプロパガンダだから(暴論
2019/04/15(月) 21:00:48.62ID:qVWP7CA40
三度利確ラインに接近中である。届くかなこれ
2019/04/15(月) 21:01:42.11ID:XJlOpIoJ0
>>81
月とサイド1あたりは多分エリートがメインだった気はする。
2019/04/15(月) 21:01:43.55ID:MzCPKeKe0
>>80そこは国家が無くなり地球連邦になった時点でたぶん英語が公用語になってるだろうし。
むしろ自由惑星同盟が銀河帝国がドイツ語を公用語にしてたのを英語に変えたのがすごく不
思議。
2019/04/15(月) 21:01:48.46ID:AJAjqHx6D
>>79
でもスペインでは膨大な数の難民がなだれ込んでいるしなー>1年戦争前
「コロニー開発なんかしなければ良かった」とNPOだか地球連邦政府関係者が愚痴るくらい
2019/04/15(月) 21:02:47.42ID:wO0+vpjT0
>>11
ネトウヨwにしか相手してもらえないこんな馬鹿は放っておけよ
2019/04/15(月) 21:04:48.57ID:XJlOpIoJ0
>>85
本気でやるなに中国、インド系をメインでやるべきだし。
テラフォーミングもやるべきだからね。
2019/04/15(月) 21:04:53.03ID:G6YbvKT/0
ドコモの料金変更が話題になってますが
これって完全に朝三暮四じゃないの?
2019/04/15(月) 21:05:19.93ID:ZcnaCuj60
>>84
そらルドルフの作った帝国は正当な政権でないという主張だからだろ
2019/04/15(月) 21:06:20.72ID:NqUIOVCS0
ポスト京をホモと書きましたがネットワーク別にしたアクセラレーション自体はかけてます
なのでシステム単位で大きく言えばヘテロです
ただし物理プロセッサはホモです
2019/04/15(月) 21:06:23.58ID:MzCPKeKe0
ヤフオクで次世代エアガンを5000円で落札してしまった。故障してるけど症状見るとただ単に
ヒューズが飛んでるだけだから100円でヒューズを買えれば元通りになる。何で誰も気が付か
なかったんだろう?
2019/04/15(月) 21:06:44.16ID:TFQuU8mX0
宇宙移民(コロニー公社?)の高コスト体質が嫌われた結果、政治的にサイド民への負担を求める声を無視できなくなって増税
ただでさえ地上より厳しい環境なのに負担が増加した各サイドの住民は経済的に没落を余儀なくされた
という可能性も?
2019/04/15(月) 21:07:43.66ID:Gatknovi0
>>88
「複雑すぎるから分かりやすくせえや」というのがベチコンされた主な理由なのに、
勝手に「端末台と一体なのがいけない」とか解釈して分離させはしたが、実態はまったく分かりやすくなってないという
まあ舐めてますわな
2019/04/15(月) 21:08:10.03ID:XJlOpIoJ0
ラテン語系でイタリア語に行けば良かったのにな>銀河帝国
2019/04/15(月) 21:09:21.80ID:G854iMCv0
安いし変にぼったくらない
格安スマホに変えてなんのデメリットがあるだろうか
最新のIphone使いたいとかならまだともかく
2019/04/15(月) 21:09:38.12ID:MzCPKeKe0
>>94イタリア語仕様とかなんかすごく弱そうだし兵卒の士気が朝鮮兵並みに最低そうだ。
2019/04/15(月) 21:10:12.96ID:XJlOpIoJ0
ユーザーによっては高くなってるんですけど。
なめとんのか?
2019/04/15(月) 21:11:05.60ID:cZYWEyrd0
>>1
お疲れ様
2019/04/15(月) 21:11:48.31ID:AJAjqHx6D
>>83
月面とサイド1の開発で、ある程度宇宙空間での産業基盤が確立させたんだろうか
敢て言うなら、宇宙移民第一世代(当然、コロニーの中でも、結構経済的・政治的立場が強かった)

サイド2以降は、宇宙移民第2世代とでも言う
べき人たちで、初期よりも宇宙移民へ参画する条件が低くなり
場合によっては、強制的な移民(引き換えに並み以上の生活・社会保障)がなされた感じかな・・・・
※サイド3もこの中に含まれる訳で、最初の世代よりも宇宙移民に参加した(させられた)ことへの感情は相当複雑なんだろうな
 (月面やサイド1に追いつく必要があるし、同時にサイド4以降の新興コロニー開発による追い上げも受ける)

そこらへんの複雑な感情がジオンの台頭を生み、それに現状改革を求める月面やその他勢力が協力してザビ家支配に至ると
こんな感じで良いのかなー(ん、もしかしてサイド1を吹き飛ばしたのは、先行者へのコンプレックスか?)
2019/04/15(月) 21:12:15.98ID:C4TGHxSX0
>>75
最近の設定だと地球環境保護のために宇宙移民の設定に迫られて強力な指導力を持った政府が必要になった結果連邦が
誕生してそのまま宇宙移民を開始するも打ち上げ制約からくる財産の持ち出し制限だとかインフラを賄うために
スペースコロニー居住者に対する多額の徴税だとかを強制的に押し付けた結果不満が蓄積し、ニュータイプ思想からのジオニズム誕生
に繋がっている。
2019/04/15(月) 21:12:24.07ID:/BuFBuXZ0
>>91
ウリも一時ジャンク品なんかを修理してホルホルしてた時期がある
PCの基板なんかだけど、基板ばっかり溜まっちゃって
いや、リッチな気分だったよ、基板山ほど、とっかえひっかえできてさ

でもそのうちPCリサイクル法とかできて、逆に処分に困る羽目になったことがあるな

だから、欲しいモノ、必要なモノだったら、ラッキー、でいいんじゃないかな
2019/04/15(月) 21:13:44.76ID:Gatknovi0
せめてずっとドコモ割は維持してほしかった・・・
ポイントになるのはまだいいが、期間・用途限定って・・・ あんまりだろ
2019/04/15(月) 21:15:42.88ID:00CsBCjnM
>>11
五年前の寝言を掘り出されるんだから怖いなあ>ついった
2019/04/15(月) 21:16:10.97ID:MzCPKeKe0
>>101まあ直したら2万で売るよね。よくオンボロのエアガン買ってバネ変えて法律ギリの初速にして
高値で売ってるし。あそこ初速とかオールスチールとか木ストとかの文言入れると無条件で高くなる。
2019/04/15(月) 21:16:15.89ID:AJAjqHx6D
>>87
むしろ、中国・インドの台頭で、経済的・社会的地位が下落し続けるヨーロッパ諸国起死回生の一手だったとか?>コロニー開発
あれだ、イスラーム化で混乱を極める欧州地域を見限ったヨーロッパ諸国の中流階級以上が移民したとかw
2019/04/15(月) 21:16:24.10ID:XJlOpIoJ0
AUの方の新料金プランがどうなるか次第ではAUに移動かな
2019/04/15(月) 21:16:42.72ID:LqXowJf6M
>>72
悍ましいものなど、悍ましいものなど・・・・
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/04/15(月) 21:17:35.44ID:AJAjqHx6D
>>100
地球環境保護が宇宙移民に繋がる、とか良く考えると矛盾しているけど気にしてはいけない・・・
どうせ、10年したらまた設定も変わっているし
2019/04/15(月) 21:18:16.11ID:ll21+pax0
あーうーのガラケーを解約しようと思っているニダが……
2019/04/15(月) 21:18:26.02ID:Gatknovi0
ワイのプランだと要するに次の機種変から月々サポートが受けられなくなるだけで、毎月の支払い金額はほぼ変わらなかった
2019/04/15(月) 21:20:17.50ID:cZYWEyrd0
>>88
ドコモをまた分割統治でもする・・・のが良いかもなぁ・・・
ドコモを統合させたのが元凶な気がする・・・
KDDI陣営(日本移動通信、関西セルラー電話、九州セルラー電話、沖縄セルラー電話)にボコボコにされてる東海・関西・九州(沖縄含む)地域会社は苦労してそこそこ対抗してたような・・・

北海道や東北や北陸や中四国はドコモ一強なイメージ過ぎてぱっとしないイメージなのよね・・・
2019/04/15(月) 21:20:30.16ID:LqXowJf6M
>>102
100M迄、高速通信できるケータイパックがあるとか。
詳細は不明ですが、ガラホが選択肢の第一になるかも。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/04/15(月) 21:20:33.59ID:G854iMCv0
皆さんケータイに月いくら払ってます?
自分は3600円くらいですが…
2019/04/15(月) 21:20:38.52ID:uHoLiicW0
昭和の鉄板設定だった人口爆発がそもそも起こらないようですからの
ガンダムも攻殻も設定変わってくんでしょうな
2019/04/15(月) 21:20:49.71ID:00CsBCjnM
>>53
マジで?
2019/04/15(月) 21:21:31.41ID:XJlOpIoJ0
>>111
MVMOがそれでは?
2019/04/15(月) 21:21:47.39ID:MzCPKeKe0
>>109スマホにした当初あまり人付き合いもなく使い余してたのでガラケーでいいなと思った。
今はスマホじゃないとダメだけど。スマホの機能は必要でない人は本当に無駄だったりする。
2019/04/15(月) 21:23:47.84ID:uHoLiicW0
ワイは逆に電話をほぼ使わないからデータsimとスマホの組み合わせじゃのう
docomoは15年くらい契約してたけど、金をドブに捨ててた
2019/04/15(月) 21:24:16.11ID:ud985jCV0
>>84
長征1万光年組の共通語が英語だったのかもしれない
あるいは上流階級の言語と政治犯の言語を故意に分裂させていた可能性もあるかもしれない

島津的な意味であえて言語を分けることで暗号擬きにしていたのかもしれないw
理念先行でフランス第一共和政みたいなことをしていたのかも
2019/04/15(月) 21:24:19.41ID:gU9Ugdxg0
端末代入れて月2K程度
月2G基本ならこんなもんかと
2019/04/15(月) 21:24:36.79ID:TFQuU8mX0
>>114
元ネタまで後退してる感があるが、人的コストが跳ね上がり過ぎた結果、歩兵一人一人に重装甲の「機動戦闘服」を用意するようになって……みたいな?
2019/04/15(月) 21:24:59.19ID:5wZQG8iu0
>>114
先進各国が少子化で頭抱えてるだけで地球的な意味での総人口は増えてるよーな
大分ペースは落ち着いてきてはいますけど
2019/04/15(月) 21:26:13.73ID:uHoLiicW0
>>122
後進国の少子化も進むので人口学では100億前後がピークという予測が出てる
2019/04/15(月) 21:27:34.43ID:gU9Ugdxg0
銀河連邦公用語がドイツ語(ファイエル語)でかつドイツ系が割りと多かったとか。
えいご(風)の言葉はハイネセン周辺が使っていた方言だったと妄想

ノーザンコンドミニアムとかの歴史用語は同盟側の用語だとガバ妄想を
2019/04/15(月) 21:27:36.75ID:5wZQG8iu0
>>123
成程>後進国の少子化

ある意味そこまで行ってもーた時が人類の青年期の終りなんですかね
2019/04/15(月) 21:27:38.61ID:cZYWEyrd0
>>106,109
昔だったら契約込みで端末買うなら
沖縄に飛行機で行って沖縄セルラーと価格競争させて買うとか(沖縄セルラーが県が物凄い後押しをしてる会社な為)
東海エリアで移動通信にしようかなってドコモでボヤいて価格競争させる(まにあ自動車が移動通信のバックにいる為)のが定番だったような・・・
2019/04/15(月) 21:29:08.80ID:gU9Ugdxg0
一応電話というレガシーメディアへのアクセス料だと思って幾らか払うことにしている。
電話が要らなきゃデータSIMなんだがね
2019/04/15(月) 21:30:33.66ID:AJAjqHx6D
>>119
公用語とは別に、各星系ごとに独自の言語があった可能性?
実は、公用語を使用するのは貴族・官僚ならびにその関係者だけで、領民は様々な言語を使用し続け居たとか



アーヴ的すぎるか
2019/04/15(月) 21:30:40.57ID:Gatknovi0
>>118
現在、腹立ちまぎれに乗り換えを検討中でござる
ドコモで機種変更するメリットなさそうだし、次の端末を買うと同時に乗り換えようかなマジ
2019/04/15(月) 21:31:28.96ID:CWe7+e77M
後進国は本当に少子化するのか
人口の数の暴力で先進国を圧倒するんじゃないか
2019/04/15(月) 21:33:04.55ID:AzXbu35Y0
>>129
ワイモマーかラクッペでいいんじゃねえの?
キャリアに拘らずに
2019/04/15(月) 21:33:18.53ID:XJlOpIoJ0
ドコモで2010円+MVMOで1190円
2019/04/15(月) 21:33:18.94ID:gU9Ugdxg0
スマホで家族との通信が文字ベース基本になりましたね。
LINE程度にお手軽じゃないとチャットも普及せん。
2019/04/15(月) 21:33:36.60ID:AJAjqHx6D
>>121
バグと戦うザクか
2019/04/15(月) 21:34:02.68ID:5wZQG8iu0
>>130
自業自得とはいえ中国はだいぶ減速気味
もう一つの雄インドも大分発展してきてるからなぁ
アフリカと東南アジア位かね後
2019/04/15(月) 21:34:47.29ID:uWrcjTvyM
>>130
圧倒した後に少子化する
2019/04/15(月) 21:35:14.63ID:G6YbvKT/0
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が12日、最高人民会議第14期第1回会議で29年ぶりの施政演説を行い、米国の非核化「ビッグディール」要求を一蹴(いっしゅう)した上で、対北朝鮮制裁を耐えぬくという覚悟を表明した。
文在寅(ムン・ジェイン)大統領に対しては「出しゃばりな仲裁者・促進者のように振る舞うのはやめろ」と言った。事実上、非核化を蹴り、米国にはさらなる譲歩を、韓国には自分たちの味方になるよう通達するかのように要求したものだ。

http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2019041580028

ムンたんの扱いの悪さに泣ける
2019/04/15(月) 21:35:17.29ID:iJtWfZDc0
>>134
ビルギットだけを殺す機械かよ!
2019/04/15(月) 21:35:18.20ID:cZYWEyrd0
>>116
んまぁそうだが・・・
ドコモメールと電話番号が何とか維持できれば良いんだが
ドコモメールの維持が面倒くさいのでガラケーのままで良いや・・・

>>113
先月までは約1000円(imodeMail込み)
今月から約1000円に通信環境安定化でwimax2+導入して4000円の5000円
早く就職して通信環境何とかしたい・・・

何で肝心なときに限って家の回線が落ちるんじゃ・・・
2019/04/15(月) 21:35:30.03ID:Gatknovi0
>>131
MVNOもまた数が多すぎてどれが良いのかわからないんすよねw
冬ごろ発売と言われる Google Pixel 4 を狙ってるので、それまでじっくり考えますぬ
2019/04/15(月) 21:35:45.87ID:AJAjqHx6D
人口爆発も限度がありそうだから、中進国以上になれなかった国の人口も減る気がする
2019/04/15(月) 21:35:52.83ID:sazxJ+9x0
いまだガラケー。
2019/04/15(月) 21:36:11.19ID:1aclAImoa
>>137
これでも韓国人にとっては外交の天才らしい
2019/04/15(月) 21:37:15.33ID:AJAjqHx6D
>>138
ロジャーヤングから降下するMS部隊・・・
2019/04/15(月) 21:37:42.91ID:sazxJ+9x0
ガラケーとモバイルルータとタブレットでいい気がしてきた…
2019/04/15(月) 21:37:55.16ID:AJAjqHx6D
>>143
ハンギョレの狂いっぷりが凄いよなぁ>米朝会談実質決裂以後
2019/04/15(月) 21:38:43.50ID:xb03UTvB0
ムンは売国の天才かもしれないが北も別に得してない不思議
2019/04/15(月) 21:39:07.45ID:CWe7+e77M
>>135
人口動態から言えばアジアの時代はもうおしまい
アフリカの人口増加が今後の焦点とはよく言われるね
2019/04/15(月) 21:39:09.15ID:00CsBCjnM
>>137
コウモリの扱いはどこでもこんなもん。
アメに対して影響力を残してるなら使い道もあるが、アメから見限られてるし。
2019/04/15(月) 21:39:35.15ID:sazxJ+9x0
ムンムンみたいな大統領が隣にいるのは日本にとって幸福かもしれない。
2019/04/15(月) 21:39:54.89ID:AzXbu35Y0
この反骨心を忘れないでいただきたい…
https://i.imgur.com/qN9tSd0.jpg
2019/04/15(月) 21:40:01.71ID:00CsBCjnM
>>148
あそこで増えてもただの地獄のような?
2019/04/15(月) 21:40:05.69ID:gU9Ugdxg0
ガンダムの敵が高確率で王様(風味)の国なのはそうしないと
地球連邦と見分けがつかないからかな。

「ジオン共和国」が敵で「デギン大統領」「ザビ首相」だったら
何となくダグラム風である。
2019/04/15(月) 21:40:49.06ID:AJAjqHx6D
>>147
むしろ「仲介者面すんな!」と公式に罵倒されました
多分、ハノイ会談まで色々お花畑を吹き込んでいたんだろうなー(ムン一派→北朝鮮)
2019/04/15(月) 21:41:02.78ID:tbnMa5MT0
スマホのネット接続が異常に重い
Twitterのサムネすらろくに表示されない
変だなと思って通信量見たら月半ばにして5G超えてた (。∀゚)
128kじゃそりゃ遅い罠

ギガホにでもした方がいいのかなぁ
2019/04/15(月) 21:41:08.88ID:uWrcjTvyM
>>147
価値のないものを売りつけているのだから、やはり天才なのでは?
2019/04/15(月) 21:41:35.26ID:00CsBCjnM
そもそも地球連邦からしてモデルはどう考えてもソ連邦だと言うね。
2019/04/15(月) 21:42:16.15ID:AJAjqHx6D
ソ連邦とアメリカの魔合体だからか>地球連邦


無敵では?
2019/04/15(月) 21:42:21.99ID:uWrcjTvyM
>>151
マックってもはや高級な外食になったからな
2019/04/15(月) 21:43:11.89ID:gU9Ugdxg0
>>155
・出先では文字ベースのブラウジング+情報交換に留める
・でかい情報量のメディアは家のWi-Fiで使う

自分は月に2行かない
2019/04/15(月) 21:43:18.54ID:sazxJ+9x0
日本をモデルにした宇宙国家(未来国家)ってあるんかね?
2019/04/15(月) 21:43:27.85ID:YaJa8G7+0
>>1

>>11
そんなことしたら法律守る気のない蛮族が入ってきて
面倒くさい世界になるに決まってんじゃん。住み分けは大事よ。
163ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 3968-grM/)
垢版 |
2019/04/15(月) 21:43:53.81ID:rk7pxAn80
>>144
日本風の未来の星間国家が個人名から強襲揚陸艦の名前付けるとしたら誰だろうね?
日清戦争のラッパの人しか思いつかない
2019/04/15(月) 21:44:03.39ID:KMWZgJB1a
買いたたかれたJDI、屈辱的救済でも他に選択肢なし
https://jp.reuters.com/article/jd-breakingviews-idJPKCN1RR0CH
>結局JDIと同社が開発した全ての技術は、割安な値段で外国勢の手に渡ってしまう流れになった。


日本の技術が中国に渡ってしまうよ
2019/04/15(月) 21:44:07.02ID:gU9Ugdxg0
マクドナルドはうまくなったのかな。

ちょうどいい所にマクドナルドがない
あと油臭くて嫌
2019/04/15(月) 21:44:14.03ID:cZYWEyrd0
電線業界相当儲かってホクホクしてそうだし公取が電線業界をぶっ叩けばいいのに・・・

回線の高止まりは光ファイバーメーカーである電線屋が70%悪い・・・多分談合してるんじゃないかな・・・
2019/04/15(月) 21:45:21.77ID:AJAjqHx6D
>>161
Nシスターズ
2019/04/15(月) 21:46:20.19ID:sazxJ+9x0
>>167
まんま過ぎるのでノー。陛下までおるやん、あの世界。
2019/04/15(月) 21:46:42.36ID:CWe7+e77M
>>164
技術流出を防ぐため、なんていうつもりはサラサラないが、

解散した方がよかったんじゃないかな
自社の技術は陳腐化してコスト構造は日本に拠点持ってる都合今ひとつ良くない
これで経営続けて利益なんて出ないんじゃね?
2019/04/15(月) 21:47:53.15ID:gU9Ugdxg0
バトルテックの何とかという国がそうだっけ?和風スペ
2019/04/15(月) 21:47:59.49ID:AJAjqHx6D
>>168
え、そういう話じゃないの?


じゃあ、アーヴ(やそれを作った軌道都市)
2019/04/15(月) 21:48:39.62ID:YaJa8G7+0
>>31
え?実写やr

それにしても良く出来てんな。
2019/04/15(月) 21:48:40.54ID:CWe7+e77M
>>161
去年話題になった法勝寺とか
2019/04/15(月) 21:49:06.71ID:AU7o4zHJ0
>>164
なんかこんなん本当多いなぁ
2019/04/15(月) 21:49:17.85ID:iJtWfZDc0
>>161
ガン種のオーブはあっち側の人にとっての理想の日本を投影したものらしいぞw
2019/04/15(月) 21:49:26.51ID:hiuY+dd80
>>164
JDIに分社化したパナソニックと日立は、LGのIPS液晶や有機EL買ってたりしていて
JDIの技術自体はゴミみたいなもんだったんだろう
2019/04/15(月) 21:49:36.09ID:mvGyXsD6K
最近は近くのファッキンにばかり行ってるなぁ
マクダナルはたまに色物メニューが出たら試しに行くくらい
2019/04/15(月) 21:50:28.70ID:sazxJ+9x0
>>171
そうなっちゃうのかしら…
なんかこう、表現がしづらい。
イギリスをモデルにした未来国家…だめだ、ゆがんだ大英帝国というか。
つーか、アングロスフィアとか色々生なましいわ。
2019/04/15(月) 21:50:49.96ID:CWe7+e77M
>>176
液晶行き詰まりなのかね
JDIもこうなる前はJOLEDを統合して生き残り図ってたみたいだ
2019/04/15(月) 21:51:15.18ID:TFQuU8mX0
>>163
別段近代である必要は無いようなので、武名を馳せた武士たちの名前をつかってもよいのでは
2019/04/15(月) 21:51:20.60ID:wO0+vpjT0
>>175
侵略されてたじゃない、しかも二回も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況