!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ107【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556245564/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ108【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMd7-N662 [36.11.224.217])
2019/05/03(金) 19:45:27.59ID:kgfBoo+bM166名無し三等兵 (ブーイモ MMba-hcUA [49.239.65.92])
2019/05/06(月) 19:04:32.79ID:1XDWFIScM167名無し三等兵 (ワッチョイ 47e0-syfw [202.215.117.105])
2019/05/06(月) 19:04:38.54ID:6fqEpCv90 もう今さらベース案なんか時間的に無理。アメリカが入る余地は残念ながらないんだよ。
いくらトランプが言っても渡すものがなければ商売にならんのだよ。
せいぜいF-35をもっと買えって言うくらい。とはいえ145機も買ってやるんだから文句もない。
あ、墜落した分補充で買うかもしれんな。
いくらトランプが言っても渡すものがなければ商売にならんのだよ。
せいぜいF-35をもっと買えって言うくらい。とはいえ145機も買ってやるんだから文句もない。
あ、墜落した分補充で買うかもしれんな。
168名無し三等兵 (ワッチョイ 73c9-R0y6 [182.168.182.142])
2019/05/06(月) 19:05:03.12ID:QuJJSCVC0 コンペで生き残れなかった程度のYF-23が、実際の戦いで生き残れるとは思えないが
そもそもYF-22だってYが取れるころには大幅に変わっているわけで
そもそもYF-22だってYが取れるころには大幅に変わっているわけで
169名無し三等兵 (ワッチョイ 73c9-R0y6 [182.168.182.142])
2019/05/06(月) 19:08:18.67ID:QuJJSCVC0 >>166
F-22のフルチタンの機体を複合材に置き換え、F-35のセンサーを配置するに当たり模擬機体に同じ配置でセッティングし何年も試験し、配線もゼロから設計。
さらにF-35用のシステムなぞそのまま使えるわけもなく、ほぼ書き直しになるぞ。
おまけにアメリカとの交渉や電話一本で駆けつけてくれないロッキード相手に、何時まで待っても納品されない部品や不具合だらけのボルト。
断言できるけど、ゼロから開発するのより倍もかかるよ。
F-22のフルチタンの機体を複合材に置き換え、F-35のセンサーを配置するに当たり模擬機体に同じ配置でセッティングし何年も試験し、配線もゼロから設計。
さらにF-35用のシステムなぞそのまま使えるわけもなく、ほぼ書き直しになるぞ。
おまけにアメリカとの交渉や電話一本で駆けつけてくれないロッキード相手に、何時まで待っても納品されない部品や不具合だらけのボルト。
断言できるけど、ゼロから開発するのより倍もかかるよ。
170名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-6591 [126.179.51.255])
2019/05/06(月) 19:09:47.42ID:o1dVMyxir 国防会議・中期防の決定が証拠にならないと主張して
提案も検討もされてないYF-23ベースの可能性を信じるのはどうかしてるぞ
流石にそこまで現実が理解できない人だと話が噛み合わないのは当然
提案も検討もされてないYF-23ベースの可能性を信じるのはどうかしてるぞ
流石にそこまで現実が理解できない人だと話が噛み合わないのは当然
171名無し三等兵 (ワッチョイ 4e03-UklA [153.216.150.213])
2019/05/06(月) 19:09:59.55ID:YFf0/M6i0172名無し三等兵 (ワッチョイ 73c9-R0y6 [182.168.182.142])
2019/05/06(月) 19:11:20.85ID:QuJJSCVC0 というより、日本側の開発進捗もゼロというわけでもなかったりするのは、要素研究の出そろい方を見ればわかるよね。
余計なもんしょいこむベース案より、開発速度とコストで言ったら圧倒的有利だぜ。
余計なもんしょいこむベース案より、開発速度とコストで言ったら圧倒的有利だぜ。
173名無し三等兵 (ワッチョイ 7abb-q2Vw [115.69.239.166])
2019/05/06(月) 19:11:23.73ID:jcSAsLHE0174名無し三等兵 (ブーイモ MMba-hcUA [49.239.65.92])
2019/05/06(月) 19:12:41.34ID:1XDWFIScM >>165
全然違うわ。
YF−22、23共に量産型にむけての飛行特性まで検証出来るレベルの機体だ。当たり前だな、コンペに使うんだから。
X-2がF-3の原型になると考えてるなら別に構わんが。
国産案推しは自由だがもうちょっとマトモな事言おう。
デタラメ過ぎ。
全然違うわ。
YF−22、23共に量産型にむけての飛行特性まで検証出来るレベルの機体だ。当たり前だな、コンペに使うんだから。
X-2がF-3の原型になると考えてるなら別に構わんが。
国産案推しは自由だがもうちょっとマトモな事言おう。
デタラメ過ぎ。
175名無し三等兵 (ワッチョイ dbe5-ahOC [180.25.97.100])
2019/05/06(月) 19:12:55.15ID:q4HkQ4er0 YF-23を推す声が多いが
しかしYF-22からF22が完成するまで幾らの金がかかっているか
YF-23など、既存の技術で作っただけの検証用の試作機に過ぎず
これから完成機を作ろうと思えば心神から完成機を作る現状と差はないと思うが
しかしYF-22からF22が完成するまで幾らの金がかかっているか
YF-23など、既存の技術で作っただけの検証用の試作機に過ぎず
これから完成機を作ろうと思えば心神から完成機を作る現状と差はないと思うが
176名無し三等兵 (ワッチョイ 73c9-R0y6 [182.168.182.142])
2019/05/06(月) 19:14:01.17ID:QuJJSCVC0 1980年代のろくすっぽコンピュータシミュレーションも無かった時代の開発技法と一緒にされてもなと
177名無し三等兵 (ワッチョイ 4e03-UklA [153.216.150.213])
2019/05/06(月) 19:15:33.03ID:YFf0/M6i0178名無し三等兵 (ブーイモ MMba-hcUA [49.239.65.92])
2019/05/06(月) 19:15:48.12ID:1XDWFIScM179名無し三等兵 (ワッチョイ 8a2d-JiSW [133.236.71.58])
2019/05/06(月) 19:16:12.40ID:KZHzKocB0 今回のF-3国内主導開発の中止、アメリカ主導の共同開発ってのが誰にとって特か、
ポジショントークしてる奴が(マスコミ含め)どんな立ち位置か考えたら
アメリカ企業 自分の所に金が落ちる 将来的にライバルになる可能性を潰す
アメリカ政府 日本の独自開発力を潰す 自分の国に金が落ちる
中国 日本の防衛産業を潰す
北朝鮮 日本の防衛産業を潰す
韓国 感情的に日本が自主開発出来る事が嫌 日本の産業を奪いたい 今迄の開発の成果を横取りしたい
まあまともな記事は決定まで出てきそうに無いわな。
ポジショントークしてる奴が(マスコミ含め)どんな立ち位置か考えたら
アメリカ企業 自分の所に金が落ちる 将来的にライバルになる可能性を潰す
アメリカ政府 日本の独自開発力を潰す 自分の国に金が落ちる
中国 日本の防衛産業を潰す
北朝鮮 日本の防衛産業を潰す
韓国 感情的に日本が自主開発出来る事が嫌 日本の産業を奪いたい 今迄の開発の成果を横取りしたい
まあまともな記事は決定まで出てきそうに無いわな。
180名無し三等兵 (ワッチョイ 73c9-R0y6 [182.168.182.142])
2019/05/06(月) 19:16:52.37ID:QuJJSCVC0181名無し三等兵 (ブーイモ MMba-hcUA [49.239.65.92])
2019/05/06(月) 19:17:00.50ID:1XDWFIScM >>170
YF‐23案は無いと思うよ?うん。
YF‐23案は無いと思うよ?うん。
182名無し三等兵 (ワッチョイ 73c9-R0y6 [182.168.182.142])
2019/05/06(月) 19:18:05.50ID:QuJJSCVC0 まあYF-23なんてものを本気で信じているような真のドバカはおらんだろ。
そこまでバカだと死んだ方が世の中の為ってレベルでバカなんだから。
そこまでバカだと死んだ方が世の中の為ってレベルでバカなんだから。
183名無し三等兵 (ブーイモ MMba-hcUA [49.239.65.92])
2019/05/06(月) 19:19:22.91ID:1XDWFIScM184名無し三等兵 (ワッチョイ db69-Cg3z [180.9.105.173])
2019/05/06(月) 19:21:14.82ID:tCc2cznI0 まあ、開発手法が未発達な時代の不完全な機体なんぞ、今更採用しても殆ど意味が無い訳だけど。
最新の手法で最新の理論に基づいた機体を一から作り上げる方が、より良いものが出来るのは自明である。
最新の手法で最新の理論に基づいた機体を一から作り上げる方が、より良いものが出来るのは自明である。
185名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-6591 [126.179.51.255])
2019/05/06(月) 19:22:20.75ID:o1dVMyxir 外国機ベース案は遅いよ
そもそも国防省と議会の承認がなければ足踏み
開発スタートをいつできるかもわからない
承認を待つ時間だけで相当に差がつくだろうね
国防省の許可さえわからん状態での提案だったから
F-22ベース案なんてものは開発着手すら可能かもわからん提案だった
そもそも国防省と議会の承認がなければ足踏み
開発スタートをいつできるかもわからない
承認を待つ時間だけで相当に差がつくだろうね
国防省の許可さえわからん状態での提案だったから
F-22ベース案なんてものは開発着手すら可能かもわからん提案だった
186名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-oppc [133.209.224.37])
2019/05/06(月) 19:23:07.96ID:qqgQRliA0 >>173
核ジェットはちょっと……
核ジェットはちょっと……
187名無し三等兵 (ワッチョイ 73c9-R0y6 [182.168.182.142])
2019/05/06(月) 19:23:59.17ID:QuJJSCVC0 そもそもF-22ベース案だって仕様はまったく固まっていないわけで
どう作るかも、実現可能かもなにもかも白紙
こんなんどうあがいたって国内主導開発より時間かかる
どう作るかも、実現可能かもなにもかも白紙
こんなんどうあがいたって国内主導開発より時間かかる
188名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-6591 [126.179.51.255])
2019/05/06(月) 19:29:32.40ID:o1dVMyxir >>179
まだF-22ベース案は生きてるみたいな情報流すのは
海外企業でも外国機派の国内防衛関連の連中でもないでしょう
流石に彼等は防衛省が何を決定したかは知ってますし
決定して半年もしないうちに計画中止の可能性がないことも知ってます
おそらく自主開発案を認めたくない外野の連中でしょうね
まだF-22ベース案は生きてるみたいな情報流すのは
海外企業でも外国機派の国内防衛関連の連中でもないでしょう
流石に彼等は防衛省が何を決定したかは知ってますし
決定して半年もしないうちに計画中止の可能性がないことも知ってます
おそらく自主開発案を認めたくない外野の連中でしょうね
189名無し三等兵 (スフッ Sdba-WGy0 [49.104.26.174])
2019/05/06(月) 19:29:49.32ID:3eik9HKEd >>174
ATFにはそれでいいのかもしれないけどYF-23の形状そのままでF-3になると思ってるの?
アメリカと日本のコンペをごっちゃにしてないかね
せっかくF-22ベースですら機体形状が変わる事になると言ってあげたのに
それに内部の大幅な設計変更が必要というのを忘れてないかな
そっちの言い分なら同じような形のラジコンが飛んだだけで実績にカウントされそうな勢いだな
ATFにはそれでいいのかもしれないけどYF-23の形状そのままでF-3になると思ってるの?
アメリカと日本のコンペをごっちゃにしてないかね
せっかくF-22ベースですら機体形状が変わる事になると言ってあげたのに
それに内部の大幅な設計変更が必要というのを忘れてないかな
そっちの言い分なら同じような形のラジコンが飛んだだけで実績にカウントされそうな勢いだな
190名無し三等兵 (ワッチョイ e319-R0y6 [60.239.63.47])
2019/05/06(月) 19:31:20.92ID:zvFWyNUA0 F-22ベース案にこだわる理由がまったくわからんな。
ごく限られた改修で済むなら既存機ベースも考慮に値するだろうが、
F-3の要求仕様を考えたら、どう考えても大幅な変更が必要になる。
既存機の制約に縛られずに済む分、新規に作った方が作りやすい。
ごく限られた改修で済むなら既存機ベースも考慮に値するだろうが、
F-3の要求仕様を考えたら、どう考えても大幅な変更が必要になる。
既存機の制約に縛られずに済む分、新規に作った方が作りやすい。
191名無し三等兵 (ワッチョイ db69-Cg3z [180.9.105.173])
2019/05/06(月) 19:31:26.37ID:tCc2cznI0 >>187
まずは政治的な折衝から始まる訳だから、仕様の確定まで中期防1期分の時間をロスするのは確実だろうなあ。
まずは政治的な折衝から始まる訳だから、仕様の確定まで中期防1期分の時間をロスするのは確実だろうなあ。
192名無し三等兵 (ブーイモ MMba-hcUA [49.239.65.92])
2019/05/06(月) 19:34:53.54ID:1XDWFIScM >>189
> ATFにはそれでいいのかもしれないけどYF-23の形状そのままでF-3になると思ってるの?
「なるとしたら」F-22だろ。
> せっかくF-22ベースですら機体形状が変わる事になると言ってあげたのに
言ってあげたのにって、そもそも何を根拠に機体形状が変わると言ってんの?
変わると言うなら具体的にどう変わるか解ってるんだよねぇ?
どう変わるの?
> そっちの言い分なら同じような形のラジコンが飛んだだけで実績にカウントされそうな勢いだな
DMUを実績とは言い張るよりはラジコンの方がマシかな。
> ATFにはそれでいいのかもしれないけどYF-23の形状そのままでF-3になると思ってるの?
「なるとしたら」F-22だろ。
> せっかくF-22ベースですら機体形状が変わる事になると言ってあげたのに
言ってあげたのにって、そもそも何を根拠に機体形状が変わると言ってんの?
変わると言うなら具体的にどう変わるか解ってるんだよねぇ?
どう変わるの?
> そっちの言い分なら同じような形のラジコンが飛んだだけで実績にカウントされそうな勢いだな
DMUを実績とは言い張るよりはラジコンの方がマシかな。
193名無し三等兵 (ワッチョイ 8a2d-JiSW [133.236.71.58])
2019/05/06(月) 19:36:57.72ID:KZHzKocB0194名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-k0Y/ [153.249.123.108])
2019/05/06(月) 19:41:03.51ID:IF+DOKoHM 過疎るのも何だかなぁと思ってたけど根拠もなく好き勝手言ってる連中観てると続報無いまで観なくていいスレだな
195名無し三等兵 (ブーイモ MMba-hcUA [49.239.65.92])
2019/05/06(月) 19:43:56.55ID:1XDWFIScM196名無し三等兵 (ワッチョイ 2bde-wvL8 [222.149.1.201])
2019/05/06(月) 19:50:50.96ID:2N/muTUK0 >>188
だから何をベースに何処と共同開発するんだよw
だから何をベースに何処と共同開発するんだよw
197名無し三等兵 (ワッチョイ 87e1-ahOC [160.86.162.192])
2019/05/06(月) 19:56:34.28ID:v3t4vWgd0 ラジコン馬鹿にしているようだけどシミュレーションだけじゃ判らんことがあるし
結果的に開発が安価で早く進むなら良い方法だと思う。
結果的に開発が安価で早く進むなら良い方法だと思う。
198名無し三等兵 (スフッ Sdba-WGy0 [49.104.26.174])
2019/05/06(月) 19:59:52.05ID:3eik9HKEd >>192
F-22と同じATF計画で作られた機体であるYF-23の航続力はそんなにF-22より優れてるの?
F-22ベースでは大幅な再設計が必要だがYF-23なら必要ないという謎の自信はどこから出てくるのかな
まぁ空にラジコンを飛ばすのが航空機開発で一番大切と思ってるのは分かったから
中身はどうでもいいからそれっぽい形の飛行機を飛ばすのが早いのが優れてるとw
F-22と同じATF計画で作られた機体であるYF-23の航続力はそんなにF-22より優れてるの?
F-22ベースでは大幅な再設計が必要だがYF-23なら必要ないという謎の自信はどこから出てくるのかな
まぁ空にラジコンを飛ばすのが航空機開発で一番大切と思ってるのは分かったから
中身はどうでもいいからそれっぽい形の飛行機を飛ばすのが早いのが優れてるとw
199名無し三等兵 (ワッチョイ b319-OPwy [118.7.150.52])
2019/05/06(月) 20:00:45.86ID:l51hwMRx0 ブーイモくんがブーメラン投げてらぁw
200名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1b-f/H8 [114.151.101.115])
2019/05/06(月) 20:01:17.62ID:Ale+cuym0 3月中に防衛大綱・31中期防の文言の意味を防衛大臣が発言 >>17 したので。
平成30年度防衛白書の記載の通りに「国内開発(国産)」と日本政府は決定したんだよ。
防衛大綱・31中期防は去年12月18日に”国家安全保障会議”決定、閣議決定もしてますし。
>特に、防空能力向上の観点から、将来戦闘機に関し、国際共同開発の可能性も含め、
>F-2戦闘機の退役時期までに開発を選択肢として考慮できるよう、大推力かつコンパクト
>なエンジン、ステルス機の探知・追尾を可能とするためレーダや赤外線センサを統合した
>先進的なセンサシステム、複数機の連携により射撃機会の拡大と射撃効率の向上を図る
>統合火器管制の技術に関する研究など戦略的な検討を行い、平成30(2018)年度まで
>に開発に関する判断を行い、必要な措置を講じることとしている。
出典
平成30年度防衛白書
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2018/html/n34103000.html
中期防衛力整備計画(平成31年度〜平成35年度)について
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/chuki_seibi31-35.pdf
平成30年度防衛白書の記載の通りに「国内開発(国産)」と日本政府は決定したんだよ。
防衛大綱・31中期防は去年12月18日に”国家安全保障会議”決定、閣議決定もしてますし。
>特に、防空能力向上の観点から、将来戦闘機に関し、国際共同開発の可能性も含め、
>F-2戦闘機の退役時期までに開発を選択肢として考慮できるよう、大推力かつコンパクト
>なエンジン、ステルス機の探知・追尾を可能とするためレーダや赤外線センサを統合した
>先進的なセンサシステム、複数機の連携により射撃機会の拡大と射撃効率の向上を図る
>統合火器管制の技術に関する研究など戦略的な検討を行い、平成30(2018)年度まで
>に開発に関する判断を行い、必要な措置を講じることとしている。
出典
平成30年度防衛白書
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2018/html/n34103000.html
中期防衛力整備計画(平成31年度〜平成35年度)について
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/chuki_seibi31-35.pdf
201名無し三等兵 (ブーイモ MMba-hcUA [49.239.65.92])
2019/05/06(月) 20:04:59.85ID:1XDWFIScM >>198
> F-22と同じATF計画で作られた機体であるYF-23の航続力はそんなにF-22より優れてるの?
> F-22ベースでは大幅な再設計が必要だがYF-23なら必要ないという謎の自信はどこから出てくるのかな
F-23がベースになるとはそもそも思ってないので返答しようが無いなぁ。
> まぁ空にラジコンを飛ばすのが航空機開発で一番大切と思ってるのは分かったから
> 中身はどうでもいいからそれっぽい形の飛行機を飛ばすのが早いのが優れてるとw
勝手に例え話して勝手に噛み付くなよ。
馬鹿らしい。
> F-22と同じATF計画で作られた機体であるYF-23の航続力はそんなにF-22より優れてるの?
> F-22ベースでは大幅な再設計が必要だがYF-23なら必要ないという謎の自信はどこから出てくるのかな
F-23がベースになるとはそもそも思ってないので返答しようが無いなぁ。
> まぁ空にラジコンを飛ばすのが航空機開発で一番大切と思ってるのは分かったから
> 中身はどうでもいいからそれっぽい形の飛行機を飛ばすのが早いのが優れてるとw
勝手に例え話して勝手に噛み付くなよ。
馬鹿らしい。
202名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-6591 [126.179.51.255])
2019/05/06(月) 20:05:03.09ID:o1dVMyxir LMが宣伝目的で情報リークしてたのは
昨年9月位までじゃないかな?
10月以降は自主開発で内定して
更に国防会議まで上げるとこまで準備するから
防衛省の選定に詳しい連中は大勢は10月で決着は知っている
10月以降の宣伝活動は事実上無駄であり
更に決定後の宣伝は更に無駄なのでやらんでしょう
今年に入ってからのF-22ベース案は生きてる説は
自主開発を認めたくない軍事評論家とかジャーナリストとかでしょう
昨年9月位までじゃないかな?
10月以降は自主開発で内定して
更に国防会議まで上げるとこまで準備するから
防衛省の選定に詳しい連中は大勢は10月で決着は知っている
10月以降の宣伝活動は事実上無駄であり
更に決定後の宣伝は更に無駄なのでやらんでしょう
今年に入ってからのF-22ベース案は生きてる説は
自主開発を認めたくない軍事評論家とかジャーナリストとかでしょう
203名無し三等兵 (ワッチョイ 178e-Cg3z [122.196.158.109])
2019/05/06(月) 20:07:55.33ID:lmZy5uuC0 90年初飛行、96年退役してる死体を掘り起こしてベース機にしろはF-22ベースよりさらに無いでしょ
そもそもノースロップがベース機を提案したならマスコミが喜々として報じてそうだが
そもそもノースロップがベース機を提案したならマスコミが喜々として報じてそうだが
204名無し三等兵 (ブーイモ MMba-hcUA [49.239.65.92])
2019/05/06(月) 20:12:46.72ID:1XDWFIScM205名無し三等兵 (ブーイモ MMba-hcUA [49.239.65.92])
2019/05/06(月) 20:18:44.17ID:1XDWFIScM 自己レス
ATD‐Xの小型スケールモデルだな。
飛行特性やら自己修復飛行制御の検証だと。
ラジコンでも実際飛ばしてみるって大事だね。
ATD‐Xの小型スケールモデルだな。
飛行特性やら自己修復飛行制御の検証だと。
ラジコンでも実際飛ばしてみるって大事だね。
206名無し三等兵 (スフッ Sdba-WGy0 [49.104.26.174])
2019/05/06(月) 20:19:26.73ID:3eik9HKEd >>201
もしYF-23がF-3ベースになるとしたらの話でそう言い出したらもう反論のしようがないな、いやーまいったw
具体的にどう変わるのか言えだの啖呵を切っておいてそれは流石に笑うな
大体俺の例え話に乗っておいて一体何をw
それが嫌なら無視すればよかったのにああ反応しておきながらそれは苦しすぎるなぁ
もしYF-23がF-3ベースになるとしたらの話でそう言い出したらもう反論のしようがないな、いやーまいったw
具体的にどう変わるのか言えだの啖呵を切っておいてそれは流石に笑うな
大体俺の例え話に乗っておいて一体何をw
それが嫌なら無視すればよかったのにああ反応しておきながらそれは苦しすぎるなぁ
207名無し三等兵 (ワッチョイ 87e1-ahOC [160.86.162.192])
2019/05/06(月) 20:24:03.20ID:v3t4vWgd0 >>204
そう、X-2 開発で何機か飛ばしてる。一部機能が失われた事態の想定での飛行実験も。
#いきなっり原寸大試作機つくって「シミュレーションで判らなかった問題が
#沢山でてきてお手上げ」 よりは良いと思うのだが・・・
そう、X-2 開発で何機か飛ばしてる。一部機能が失われた事態の想定での飛行実験も。
#いきなっり原寸大試作機つくって「シミュレーションで判らなかった問題が
#沢山でてきてお手上げ」 よりは良いと思うのだが・・・
208名無し三等兵 (ワッチョイ 8a2d-JiSW [133.236.71.58])
2019/05/06(月) 20:25:37.96ID:KZHzKocB0 分かりやすいなぁw
209名無し三等兵 (ブーイモ MMba-hcUA [49.239.65.92])
2019/05/06(月) 20:28:56.26ID:1XDWFIScM >>206
だからF-22ベースだと機体形状変わるんだろ?
どう変わるか教えてくれよ。
知らないけど変るとか言ってたのか?
ラジコン馬鹿にしてたお前でも、心神関連で検証していたと知ったら急にダンマリするのかい?ダブスタだなぁ(笑)
だからF-22ベースだと機体形状変わるんだろ?
どう変わるか教えてくれよ。
知らないけど変るとか言ってたのか?
ラジコン馬鹿にしてたお前でも、心神関連で検証していたと知ったら急にダンマリするのかい?ダブスタだなぁ(笑)
210名無し三等兵 (ワッチョイ 73c9-R0y6 [182.168.182.142])
2019/05/06(月) 20:57:47.09ID:QuJJSCVC0 自己修復飛行の検証が主な目的なんで、そら普通なら墜落するシチュエーションを試すからどのみち無人機でやらなあかんかったやつやろ?
あれが重要なのはラジコンじゃなくて無人て点じゃね?
あれが重要なのはラジコンじゃなくて無人て点じゃね?
211名無し三等兵 (スフッ Sdba-WGy0 [49.104.26.174])
2019/05/06(月) 20:57:57.79ID:3eik9HKEd >>209
報道で結構あったと思うけど全く見てないの?
F-2後継機には航続距離や滞空時間を重視とかの情報も色々な所から出てたしF-22ベースなら主翼の拡大などは確実だと思ったな
それでそっちはF-22ベースでも形状は全く変わらないと思ってるの?
念のために言っておくけど俺は新聞やらの報道がデタラメだとかは言ったことはないからな
むしろ解ってない君に対して突っかかる方だったぞ
ラジコン云々は機体の中身はどうなんだと指摘しても飛行特性ガーとか言い出したから言っただけだぞ?
文脈を読めてないレスにわざわざ指摘とか面倒だしこっちに付けられたレスでもないしなぁ
むしろ散々馬鹿にしてた解ってない君の仲間の話にすら飛び付くブーイモが哀れだとしかw
もうこのスレは声がデカイだけの、解っていない君とその仲間達しか居ないみたいね。だったっけ?
報道で結構あったと思うけど全く見てないの?
F-2後継機には航続距離や滞空時間を重視とかの情報も色々な所から出てたしF-22ベースなら主翼の拡大などは確実だと思ったな
それでそっちはF-22ベースでも形状は全く変わらないと思ってるの?
念のために言っておくけど俺は新聞やらの報道がデタラメだとかは言ったことはないからな
むしろ解ってない君に対して突っかかる方だったぞ
ラジコン云々は機体の中身はどうなんだと指摘しても飛行特性ガーとか言い出したから言っただけだぞ?
文脈を読めてないレスにわざわざ指摘とか面倒だしこっちに付けられたレスでもないしなぁ
むしろ散々馬鹿にしてた解ってない君の仲間の話にすら飛び付くブーイモが哀れだとしかw
もうこのスレは声がデカイだけの、解っていない君とその仲間達しか居ないみたいね。だったっけ?
212名無し三等兵 (ワッチョイ 839b-aAYL [220.98.213.61])
2019/05/06(月) 21:05:46.96ID:0mrnvRzo0 まあ結局続報ないんだけどね
213名無し三等兵 (ブーイモ MMba-hcUA [49.239.65.92])
2019/05/06(月) 21:18:22.39ID:1XDWFIScM >>211
> 報道で結構あったと思うけど全く見てないの?
> F-2後継機には航続距離や滞空時間を重視とかの情報も色々な所から出てたしF-22ベースなら主翼の拡大などは確実だと思ったな
なるほど。「思った」を決まった事と言っちゃったと。よく分かりました。
> それでそっちはF-22ベースでも形状は全く変わらないと思ってるの?
さぁ?分からんよ?
分からないことを、思っただけで断言するほど厚かましく無いので。
> ラジコン云々は機体の中身はどうなんだと指摘しても飛行特性ガーとか言い出したから言っただけだぞ?
> 文脈を読めてないレスにわざわざ指摘とか面倒だしこっちに付けられたレスでもないしなぁ
>
> むしろ散々馬鹿にしてた解ってない君の仲間の話にすら飛び付くブーイモが哀れだとしかw
> もうこのスレは声がデカイだけの、解っていない君とその仲間達しか居ないみたいね。だったっけ?
何が言いたいのかサッパリなのでもうイイですよ。ハイ。
> 報道で結構あったと思うけど全く見てないの?
> F-2後継機には航続距離や滞空時間を重視とかの情報も色々な所から出てたしF-22ベースなら主翼の拡大などは確実だと思ったな
なるほど。「思った」を決まった事と言っちゃったと。よく分かりました。
> それでそっちはF-22ベースでも形状は全く変わらないと思ってるの?
さぁ?分からんよ?
分からないことを、思っただけで断言するほど厚かましく無いので。
> ラジコン云々は機体の中身はどうなんだと指摘しても飛行特性ガーとか言い出したから言っただけだぞ?
> 文脈を読めてないレスにわざわざ指摘とか面倒だしこっちに付けられたレスでもないしなぁ
>
> むしろ散々馬鹿にしてた解ってない君の仲間の話にすら飛び付くブーイモが哀れだとしかw
> もうこのスレは声がデカイだけの、解っていない君とその仲間達しか居ないみたいね。だったっけ?
何が言いたいのかサッパリなのでもうイイですよ。ハイ。
214名無し三等兵 (ワッチョイ 2fea-t3hX [104.251.158.17])
2019/05/06(月) 21:22:07.30ID:jDf/HNqW0 長文連投の分かってないおじさんの主張は断固国内主導のようだが
そのしつこい主張によって同じ国内主導派をも苛つかせ分裂を狙って揺動してるんじゃないかと思えてきた
もし無自覚でやってるなら無能な働き者としか言いようがないが
そう言えば内容はともかく声高に主張し続け相手が黙るまで続けるのをどこぞの連中では声闘と言うんだっけ
そのしつこい主張によって同じ国内主導派をも苛つかせ分裂を狙って揺動してるんじゃないかと思えてきた
もし無自覚でやってるなら無能な働き者としか言いようがないが
そう言えば内容はともかく声高に主張し続け相手が黙るまで続けるのをどこぞの連中では声闘と言うんだっけ
215名無し三等兵 (ラクッペ MMcb-oppc [110.165.183.46])
2019/05/06(月) 21:26:27.27ID:FVrECRW4M >>214
安心しろもっと働き者が君のすぐ上にいる
安心しろもっと働き者が君のすぐ上にいる
216名無し三等兵 (ワッチョイ db69-Cg3z [180.9.105.173])
2019/05/06(月) 21:26:28.20ID:tCc2cznI0 ラジコンでも何でも良いが、現代ではスケールモデルを使った実験は主に基礎研究段階で行う物なので、
実用機の開発段階ではあまりやらない。
そういう試験は要素研究の時点でほぼ完了している。
実用機開発の段階では空力設計の妥当性を検証するための風洞試験くらいなもんだろう。
実用機の開発段階ではあまりやらない。
そういう試験は要素研究の時点でほぼ完了している。
実用機開発の段階では空力設計の妥当性を検証するための風洞試験くらいなもんだろう。
217名無し三等兵 (ワッチョイ 2bde-wvL8 [222.149.1.201])
2019/05/06(月) 21:30:01.36ID:2N/muTUK0 >>216
F-35はステルス性能の実証の為、実物大で試験してるが。
F-35はステルス性能の実証の為、実物大で試験してるが。
218名無し三等兵 (ブーイモ MMba-hcUA [49.239.65.92])
2019/05/06(月) 21:36:11.13ID:1XDWFIScM219名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-6591 [126.179.51.255])
2019/05/06(月) 21:39:10.36ID:o1dVMyxir 国防会議・中期防で決まったことは個人の主張がどうとかではなく
日本の国防に関する最高の意識決定だからね
そいつを個人の主張レベルと思ってるのはどうかと思うぞ
国防会議・中期防での決定でも決まってないとの主張は
F-35Bの導入も決まってないと主張するのと同じ
防衛関連の記事を書く記者が防衛政策で何を決めたかも不明瞭なら批判されても仕方がない
プロなら国会でのF-2後継機に関する質疑とかも聞いて意味を取らないと
日経とかこないだの読売とかは批判されても仕方がないレベル
記事読んでも意味不明じゃプロじゃないだろ
日本の国防に関する最高の意識決定だからね
そいつを個人の主張レベルと思ってるのはどうかと思うぞ
国防会議・中期防での決定でも決まってないとの主張は
F-35Bの導入も決まってないと主張するのと同じ
防衛関連の記事を書く記者が防衛政策で何を決めたかも不明瞭なら批判されても仕方がない
プロなら国会でのF-2後継機に関する質疑とかも聞いて意味を取らないと
日経とかこないだの読売とかは批判されても仕方がないレベル
記事読んでも意味不明じゃプロじゃないだろ
220名無し三等兵 (ワッチョイ db69-Cg3z [180.9.105.173])
2019/05/06(月) 21:40:50.60ID:tCc2cznI0 >>217
「スケールモデル」の意味が分からんのか?
「スケールモデル」の意味が分からんのか?
221名無し三等兵 (ワッチョイ 87e1-ahOC [160.86.162.192])
2019/05/06(月) 22:02:36.50ID:v3t4vWgd0 >>220
1/1 スケールモデル というオチ?
1/1 スケールモデル というオチ?
222名無し三等兵 (ワッチョイ 2bde-wvL8 [222.149.1.201])
2019/05/06(月) 22:07:23.49ID:2N/muTUK0223名無し三等兵 (ワッチョイ dbe5-ahOC [180.25.97.100])
2019/05/06(月) 22:16:11.92ID:q4HkQ4er0 F35は高価な機体になったが
思ったほど高価ではなかった
F22獲得では防衛省は単機で250億円は見積もっていたわけだし
自衛隊はこれを100機は導入することを考えていたはずだ
F22獲得が出来ずに浮いた分の金で、F35を純増するってのも考えても良いと思うが
現状では中国どころか半島二国を相手にするのも難しい
思ったほど高価ではなかった
F22獲得では防衛省は単機で250億円は見積もっていたわけだし
自衛隊はこれを100機は導入することを考えていたはずだ
F22獲得が出来ずに浮いた分の金で、F35を純増するってのも考えても良いと思うが
現状では中国どころか半島二国を相手にするのも難しい
224名無し三等兵 (ワッチョイ dbe5-ahOC [180.25.97.100])
2019/05/06(月) 22:34:09.04ID:q4HkQ4er0 韓国の国産戦闘機は外見はF22そっくりだが
実際の性能は第四世代機の枠内に収まるとの見方がもっぱらだ
KF16を遥かに凌ぐと自画自賛しているが
開発から配備まですでに十年以上を経ているKF16と、これから作る機体が
同等では話になるまいって
実際の性能は第四世代機の枠内に収まるとの見方がもっぱらだ
KF16を遥かに凌ぐと自画自賛しているが
開発から配備まですでに十年以上を経ているKF16と、これから作る機体が
同等では話になるまいって
225名無し三等兵 (スフッ Sdba-WGy0 [49.104.26.174])
2019/05/06(月) 22:37:05.81ID:3eik9HKEd226名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-ePOd [126.87.115.213])
2019/05/07(火) 00:01:53.67ID:cfTfqyb60 むしろ同等なら拍手してあげたいくらいにはぐちゃぐちゃだなあちらは
227名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-zwzT [153.157.148.9])
2019/05/07(火) 00:27:52.43ID:64tmV1J4M 取り敢えず日本にマウント取るためにプロジェクトぶち上げてみました感満載なんだけど
228名無し三等兵 (ワッチョイ 47e0-2C0C [202.215.117.105])
2019/05/07(火) 01:07:45.92ID:Zv1GvDuy0 ネタなんか無いのに何を揉めてんの?
無駄にスレ消費してるだけ?
無駄にスレ消費してるだけ?
229名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-JJ5l [106.132.209.112])
2019/05/07(火) 01:11:17.11ID:GUnEU5q/a ノースロップからいくつか提案があったので
またぞろベース機が騒いでたようだね
またぞろベース機が騒いでたようだね
230名無し三等兵 (ワッチョイ 7a5c-Vzb7 [115.37.3.235])
2019/05/07(火) 01:15:42.24ID:cMpY7MYj0 >>153
可変ノズルの試験って終わってたっけ?
可変ノズルの試験って終わってたっけ?
231名無し三等兵 (ワッチョイ 1a68-Cg3z [59.147.13.225])
2019/05/07(火) 01:30:08.01ID:hseH9twe0 推力偏向ノズルに関する研究
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_04_honbun.pdf
>(3)事業実施の時期
>平成28年度から平成31年度まで研究試作を実施し、平成29年度から平成32年度まで試験を実施する予定である。
まだ試験中。
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_04_honbun.pdf
>(3)事業実施の時期
>平成28年度から平成31年度まで研究試作を実施し、平成29年度から平成32年度まで試験を実施する予定である。
まだ試験中。
232名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp3b-z9eI [126.245.6.250])
2019/05/07(火) 01:35:25.09ID:FC7X7x7np >>223
>F22獲得では防衛省は単機で250億円は見積もっていたわけだし
これは防衛省の見積もりではなくアメリカ側のF-22J-EXの見積もり(2億5千万ドル)
この数字が出てからF-22を導入する話がなくなった
>F22獲得では防衛省は単機で250億円は見積もっていたわけだし
これは防衛省の見積もりではなくアメリカ側のF-22J-EXの見積もり(2億5千万ドル)
この数字が出てからF-22を導入する話がなくなった
233名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-Tecs [126.12.46.243])
2019/05/07(火) 01:45:23.49ID:ETLibdJh0 >>231 あれは慌てるこたない。 出来るだけSiC CMCで作って20度以上曲げられるようにして欲しいけど。
234名無し三等兵 (ワッチョイ 5bde-6gBt [110.233.243.179])
2019/05/07(火) 01:55:05.63ID:kZ8YtlPX0 >>216
ラファールもタイフーンも実証機作ってるぞ
ラファールもタイフーンも実証機作ってるぞ
235名無し三等兵 (ワッチョイ dbe5-ahOC [180.25.97.100])
2019/05/07(火) 05:12:16.83ID:8+rbYt9b0236名無し三等兵 (ブーイモ MMba-hcUA [49.239.65.92])
2019/05/07(火) 05:24:28.26ID:zDwFwE56M >>225
> "決まった"と誰が何時言ったんだよwww
> 機体形状を問題にするならF-22ベース案ですら翼を拡大化したり原型とは離れた形になるからもっとダメだな
断言してるけど?健忘症かな?
それとも決まって無いけど自分はそう思ったから断言したとか?
まぁ思っただけをここ迄言い切ってしまう辺りが残念な人なんだろう。
> 結局本筋の話で言い負かされたからそういう揚げ足取りしか出来ないんだな
挙げ句に意味の分からない勝利宣言してるし(笑)
> "決まった"と誰が何時言ったんだよwww
> 機体形状を問題にするならF-22ベース案ですら翼を拡大化したり原型とは離れた形になるからもっとダメだな
断言してるけど?健忘症かな?
それとも決まって無いけど自分はそう思ったから断言したとか?
まぁ思っただけをここ迄言い切ってしまう辺りが残念な人なんだろう。
> 結局本筋の話で言い負かされたからそういう揚げ足取りしか出来ないんだな
挙げ句に意味の分からない勝利宣言してるし(笑)
237名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-oppc [133.209.224.37])
2019/05/07(火) 05:45:34.23ID:OYm1biJk0238名無し三等兵 (ワッチョイ db69-Cg3z [180.9.105.173])
2019/05/07(火) 06:32:00.88ID:KFI18rsm0 元々現在実施中の将来戦闘機関連の各種要素研究は概ね2020年頃を目途に所内試験を完了する
スケジュールになっている。
なので2019〜2020年度にかけて試作品の性能評価と行いつつ、2020年度には具体的な開発計画案を取り纏めて、
2020年末に閣議決定を行い、2021年から正式な開発スタート、というのが今のところ一番現実的な流れになるな。
スケジュールになっている。
なので2019〜2020年度にかけて試作品の性能評価と行いつつ、2020年度には具体的な開発計画案を取り纏めて、
2020年末に閣議決定を行い、2021年から正式な開発スタート、というのが今のところ一番現実的な流れになるな。
239名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1b-f/H8 [114.151.101.115])
2019/05/07(火) 06:56:10.80ID:U+EskNzB0 BSフジプライムニュースで今夜元防衛大臣呼んで放送するそうだけど
連休前に小野寺前防衛大臣読んで、F-2後継機やったので
今回は”イスカンデルもどき”が中心で”将来戦闘機”取り上げないのかな?
レコーダーに録画はするけど。
連休前に小野寺前防衛大臣読んで、F-2後継機やったので
今回は”イスカンデルもどき”が中心で”将来戦闘機”取り上げないのかな?
レコーダーに録画はするけど。
240名無し三等兵 (スフッ Sdba-WGy0 [49.104.26.174])
2019/05/07(火) 06:57:46.68ID:GNyWhVm5d241名無し三等兵 (ラクッペ MMcb-oppc [110.165.183.46])
2019/05/07(火) 07:22:16.61ID:FUIR+mrsM >>239
小野寺氏と森本氏の二人で良いんだけどな正直
小野寺氏と森本氏の二人で良いんだけどな正直
243名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-6591 [126.179.51.255])
2019/05/07(火) 08:43:58.39ID:+9B2d7qFr しばらくは防衛大臣が国会の質疑で
答えるようは話くらいしか出てこないでしょ
防衛省には中期防の決定方針の範囲内で
F-3開発を進めていく以外の選択肢も権限もない
何も決まってないとか防衛省が勝手に越権出来るとか
トンデモ主張を言い出す奴がいるからスレが荒れるだけ
答えるようは話くらいしか出てこないでしょ
防衛省には中期防の決定方針の範囲内で
F-3開発を進めていく以外の選択肢も権限もない
何も決まってないとか防衛省が勝手に越権出来るとか
トンデモ主張を言い出す奴がいるからスレが荒れるだけ
244名無し三等兵 (ワッチョイ 365e-gJ33 [39.110.77.221])
2019/05/07(火) 08:46:44.65ID:Xxd+SWi50 なんで90年代に形があったような旧型をベースにせにゃならんのか
今みたいな総当たり的なシミュレーションも出来ない時代の産物だぞ
今みたいな総当たり的なシミュレーションも出来ない時代の産物だぞ
245名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-JQY/ [114.190.112.36])
2019/05/07(火) 08:46:52.26ID:hAVaDRwW0 少し歯がゆいというと言い過ぎかもしれませんが決定が待ち遠しいですね
あるいは想像する余地が広い今の時期が遠足前日じみて一番ワクワクするとも
あるいは想像する余地が広い今の時期が遠足前日じみて一番ワクワクするとも
246名無し三等兵 (ワッチョイ db2c-ahOC [180.49.90.51])
2019/05/07(火) 09:00:50.41ID:7x1uIa7B0 予算は投じられている。
開発レポート随時届いている。
進捗は順調だ。
ヤジがうるさい。ムダだけど。
オレらにできるのはヒナのごとく口を開けて待つだけ。
次のニュースはまだかいのぉw
開発レポート随時届いている。
進捗は順調だ。
ヤジがうるさい。ムダだけど。
オレらにできるのはヒナのごとく口を開けて待つだけ。
次のニュースはまだかいのぉw
247名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-JQY/ [114.190.112.36])
2019/05/07(火) 09:04:00.93ID:hAVaDRwW0 >>246
F-2のときのトラウマというかガッカリの経験があるからまだ「果報は寝て待て」と言えないのが残念ですが、まぁ楽しみですね
F-2のときのトラウマというかガッカリの経験があるからまだ「果報は寝て待て」と言えないのが残念ですが、まぁ楽しみですね
248名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp3b-z9eI [126.245.6.250])
2019/05/07(火) 09:28:37.96ID:FC7X7x7np >>235
元々アメリカが生産してたF-22を輸出する可能性がないから
1機2億5千万ドルのF-22J-EXを作って輸出しようか?という話
もちろん人員や生産ラインの治具を流用できるかどうかでコストは全然違うけど
日本にとって大金出してモンキーモデルを買うメリットはないから話が流れたんだろう
F-X選定の時にLMがF-35の提案をしたけどF-22の提案はなかったし
元々アメリカが生産してたF-22を輸出する可能性がないから
1機2億5千万ドルのF-22J-EXを作って輸出しようか?という話
もちろん人員や生産ラインの治具を流用できるかどうかでコストは全然違うけど
日本にとって大金出してモンキーモデルを買うメリットはないから話が流れたんだろう
F-X選定の時にLMがF-35の提案をしたけどF-22の提案はなかったし
249名無し三等兵 (ワッチョイ b761-0fpa [218.223.172.22])
2019/05/07(火) 09:47:23.44ID:/OyKUrPM0 >>248
>大金出してモンキーモデルを買う
F-22Jと言えば聞こえは良いけど、要は劣化バージョンと言う
事だからね。F-22とF-35のハイブリッドは世界最強、等と書い
ていた記事が有ったけど、そんな物を他国の為に作る訳無かろ
うに。自分がアメリカの担当者なら、精々SU-57、J-20程度の
ステルス性能でお茶を濁すな。
>大金出してモンキーモデルを買う
F-22Jと言えば聞こえは良いけど、要は劣化バージョンと言う
事だからね。F-22とF-35のハイブリッドは世界最強、等と書い
ていた記事が有ったけど、そんな物を他国の為に作る訳無かろ
うに。自分がアメリカの担当者なら、精々SU-57、J-20程度の
ステルス性能でお茶を濁すな。
250名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-Cg3z [153.129.202.131])
2019/05/07(火) 10:25:45.28ID:LiU5YR060 自軍で採用もしない機体を真面目に造るわけない
それはLMも同じだろう
結局ポンコツを造って、性能に不満があったらF-35買えって話になるだろう
それはLMも同じだろう
結局ポンコツを造って、性能に不満があったらF-35買えって話になるだろう
251名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-JJ5l [106.132.218.251])
2019/05/07(火) 10:27:20.52ID:IX1diHRBa F-15Jも加速性能で本家に劣るなんて話もあるしな
モンキーは疑えってことだ
モンキーは疑えってことだ
252名無し三等兵 (ワッチョイ dbe5-ahOC [180.25.97.100])
2019/05/07(火) 11:32:11.84ID:8+rbYt9b0 >>248
いや、F15だろうが何だろうが、アメリカが海外に輸出するものは
最新鋭のものではないよ
F15Jにしても、アメリカ空軍のパイロットが搭乗して、エンジン出力が本国仕様より劣っているとは聞いていたが
ここまで劣っているとは思わなかったと驚いたとの話もある
もとよりモンキーモデルを高く売りつけられるわけだが
F22にしてもステルス性能などをF35水準まで落としたものを売るって話だったがな
それとFX選定の際には、F22の生産ラインは閉じられていた。
選定から弾かれるのは当然でしょうが
いや、F15だろうが何だろうが、アメリカが海外に輸出するものは
最新鋭のものではないよ
F15Jにしても、アメリカ空軍のパイロットが搭乗して、エンジン出力が本国仕様より劣っているとは聞いていたが
ここまで劣っているとは思わなかったと驚いたとの話もある
もとよりモンキーモデルを高く売りつけられるわけだが
F22にしてもステルス性能などをF35水準まで落としたものを売るって話だったがな
それとFX選定の際には、F22の生産ラインは閉じられていた。
選定から弾かれるのは当然でしょうが
253名無し三等兵 (ワッチョイ e319-R0y6 [60.239.63.47])
2019/05/07(火) 12:10:38.97ID:trI6Ku8u0254名無し三等兵 (ワッチョイ 839b-aAYL [220.98.213.61])
2019/05/07(火) 12:18:01.45ID:+veEQWnn0 アメリカがF-15EX入れるとのことなのでF-22はないやろな
255名無し三等兵 (オイコラミネオ MM77-LYQd [122.100.27.144])
2019/05/07(火) 12:20:10.68ID:2dhETYFTM 住友の機関銃の試験データ偽造とか見たら、
アメリカレベルの製品を日本側が作れていない可能性もあるな
アメリカレベルの製品を日本側が作れていない可能性もあるな
256名無し三等兵 (ワッチョイ dbe5-ahOC [180.25.97.100])
2019/05/07(火) 12:40:40.82ID:8+rbYt9b0 噂になっては立ち消えしていた
F15EXの導入が、ついに決まったそうだな
FXではなく、EXのところを見れば
ボーイングが韓国とかに提案していたステルス化したものではない様子
やはりステルス化で搭載量や航続距離が削られたりするのを避けたか
ステルス機のF35では搭載能力に制限があるし
その辺を補う機体ってことか
F15EXの導入が、ついに決まったそうだな
FXではなく、EXのところを見れば
ボーイングが韓国とかに提案していたステルス化したものではない様子
やはりステルス化で搭載量や航続距離が削られたりするのを避けたか
ステルス機のF35では搭載能力に制限があるし
その辺を補う機体ってことか
257名無し三等兵 (ワッチョイ 178e-Cg3z [122.196.158.109])
2019/05/07(火) 12:46:04.31ID:s6K8XBnX0 本国のは余力を持たせてカタログスペック以上に出せるんだろう
IHIがライセンス生産してる奴はカタログ通りの性能しか出せないような設計図を売ったのかもな
XF9-1の納品で強気になったのも最初から怪しい制約がないのが大きいよね
IHIがライセンス生産してる奴はカタログ通りの性能しか出せないような設計図を売ったのかもな
XF9-1の納品で強気になったのも最初から怪しい制約がないのが大きいよね
258名無し三等兵 (ブーイモ MMff-nUyA [210.138.6.199])
2019/05/07(火) 12:46:29.99ID:7X37qfo9M 航続距離と搭載量に優れた世界最強国産ステルスマルチロール戦闘機をスパイラル開発で造り上げる計画だったけど
国際情勢により遅延は許されなくなってきた
更に長距離攻撃手段及び空母が許容される
F-3は爆撃機的戦闘機(長距離ステルスミサイルキャリアー)となり当面の主力戦闘機はF-35AB(C)となり次期主力戦闘機は前倒しされ艦載機を含めて開発されるんじゃないの?
F-3が複座になったなら早期に艦載機を主ときた次期主力戦闘機開発待ったなしかな
国際情勢により遅延は許されなくなってきた
更に長距離攻撃手段及び空母が許容される
F-3は爆撃機的戦闘機(長距離ステルスミサイルキャリアー)となり当面の主力戦闘機はF-35AB(C)となり次期主力戦闘機は前倒しされ艦載機を含めて開発されるんじゃないの?
F-3が複座になったなら早期に艦載機を主ときた次期主力戦闘機開発待ったなしかな
259名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-MRMa [153.158.70.161])
2019/05/07(火) 12:58:18.18ID:5u0Q2E1OM >255
民間機エンジンで難しい所の日本企業シェアがどんどん上がっているので、それはちょっと無い。F100, F110で苦労するレベルではXF9は地上試験で性能は出ない。
民間機エンジンで難しい所の日本企業シェアがどんどん上がっているので、それはちょっと無い。F100, F110で苦労するレベルではXF9は地上試験で性能は出ない。
260名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-wvL8 [182.251.49.157])
2019/05/07(火) 13:04:51.51ID:fSANEX12a261名無し三等兵 (ワッチョイ f6da-DEO1 [223.216.223.62])
2019/05/07(火) 13:07:02.28ID:73lpEAYg0 F-15Jのエンジンがアメリカ仕様と違って制限されてるってのはデマじゃなかったっけ?
本国仕様と輸出仕様のエンジン二種類作ってそれぞれにソフトウェアも組むとかやれば出来ないこともないだろうけど
ただ電子装備の中に今でも使い方が分からない動作モードがあるみたいな話は聞いたことあるこれも噂だけど
本国仕様と輸出仕様のエンジン二種類作ってそれぞれにソフトウェアも組むとかやれば出来ないこともないだろうけど
ただ電子装備の中に今でも使い方が分からない動作モードがあるみたいな話は聞いたことあるこれも噂だけど
262名無し三等兵 (ワッチョイ 5b8e-ahOC [110.67.114.88])
2019/05/07(火) 13:07:33.54ID:kAUEz+rs0 それができないんだろ他のとこ
263名無し三等兵 (ワッチョイ b6de-6gBt [119.240.138.239])
2019/05/07(火) 13:12:43.19ID:Bninfk1/0 >>261
今のエンジンはデジタルコントロールだから車のエンジンのEFIプログラム書き換えみたいに簡単に出来そう
今のエンジンはデジタルコントロールだから車のエンジンのEFIプログラム書き換えみたいに簡単に出来そう
264名無し三等兵 (ワッチョイ 178e-Cg3z [122.196.158.109])
2019/05/07(火) 13:14:07.48ID:s6K8XBnX0 >>260
タービンブレードとか冶金技術の塊だけど
タービンブレードとか冶金技術の塊だけど
265名無し三等兵 (ワッチョイ 365e-gJ33 [39.110.77.221])
2019/05/07(火) 13:40:12.47ID:Xxd+SWi50 ちょくちょく軍用ってのをさも特別なものみたいに考えてる人いるけど
別に違う物理学で動いてるわけじゃないぞ
物によってはちょっと高価な民生品のほうが高品質だったりする
別に違う物理学で動いてるわけじゃないぞ
物によってはちょっと高価な民生品のほうが高品質だったりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★14 [BFU★]
- 【サッカー】「国立ガラガラじゃん!」 「タダ券ばら撒かないんだっけ?」天皇杯決勝、6万7750人収容のスタンドに目立つ空席 [鉄チーズ烏★]
- ゼレンスキー氏、アメリカの支援失う危険あるとウクライナ国民に演説 米和平案めぐり [1ゲットロボ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48.8%、「反対」が44.2% ★3 [♪♪♪★]
- 中国の渡航自粛、影響は限定的 日本人客が来店しやすく [♪♪♪★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- 他サポ 2025-261
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.11@@@
- ハム専ファンフェス
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap600
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★2 [165981677]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上 [165981677]
- 高市早苗、台湾発言に続きまた大失言「外交交渉でマウントを取れるように」攻撃性剥き出しの発言で大炎上Xトレンド入り [165981677]
- 中国、高市早苗を国連に提訴。「国際社会に問う」 [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★7
- すぐに無くなるもの [577451214]
