!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ107【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556245564/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ108【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMd7-N662 [36.11.224.217])
2019/05/03(金) 19:45:27.59ID:kgfBoo+bM261名無し三等兵 (ワッチョイ f6da-DEO1 [223.216.223.62])
2019/05/07(火) 13:07:02.28ID:73lpEAYg0 F-15Jのエンジンがアメリカ仕様と違って制限されてるってのはデマじゃなかったっけ?
本国仕様と輸出仕様のエンジン二種類作ってそれぞれにソフトウェアも組むとかやれば出来ないこともないだろうけど
ただ電子装備の中に今でも使い方が分からない動作モードがあるみたいな話は聞いたことあるこれも噂だけど
本国仕様と輸出仕様のエンジン二種類作ってそれぞれにソフトウェアも組むとかやれば出来ないこともないだろうけど
ただ電子装備の中に今でも使い方が分からない動作モードがあるみたいな話は聞いたことあるこれも噂だけど
262名無し三等兵 (ワッチョイ 5b8e-ahOC [110.67.114.88])
2019/05/07(火) 13:07:33.54ID:kAUEz+rs0 それができないんだろ他のとこ
263名無し三等兵 (ワッチョイ b6de-6gBt [119.240.138.239])
2019/05/07(火) 13:12:43.19ID:Bninfk1/0 >>261
今のエンジンはデジタルコントロールだから車のエンジンのEFIプログラム書き換えみたいに簡単に出来そう
今のエンジンはデジタルコントロールだから車のエンジンのEFIプログラム書き換えみたいに簡単に出来そう
264名無し三等兵 (ワッチョイ 178e-Cg3z [122.196.158.109])
2019/05/07(火) 13:14:07.48ID:s6K8XBnX0 >>260
タービンブレードとか冶金技術の塊だけど
タービンブレードとか冶金技術の塊だけど
265名無し三等兵 (ワッチョイ 365e-gJ33 [39.110.77.221])
2019/05/07(火) 13:40:12.47ID:Xxd+SWi50 ちょくちょく軍用ってのをさも特別なものみたいに考えてる人いるけど
別に違う物理学で動いてるわけじゃないぞ
物によってはちょっと高価な民生品のほうが高品質だったりする
別に違う物理学で動いてるわけじゃないぞ
物によってはちょっと高価な民生品のほうが高品質だったりする
266名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-wvL8 [182.251.49.157])
2019/05/07(火) 13:55:02.95ID:fSANEX12a >>265
具体的に航空宇宙分野より高度な民生品ってなに?
具体的に航空宇宙分野より高度な民生品ってなに?
267名無し三等兵 (ワッチョイ b39b-R0y6 [118.11.83.166])
2019/05/07(火) 14:01:26.48ID:1RvGen1j0268名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-ahOC [114.190.112.36])
2019/05/07(火) 14:02:49.51ID:hAVaDRwW0 新幹線の車輪と軸受けとかかな
真円度測定器使っても誤差がほとんどないように車輪を作り上げていたはず
あとは真球のキログラム原器作っている会社もある
これは原器だから原理的に誤差という概念が存在しないという
真円度測定器使っても誤差がほとんどないように車輪を作り上げていたはず
あとは真球のキログラム原器作っている会社もある
これは原器だから原理的に誤差という概念が存在しないという
269名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-ahOC [114.190.112.36])
2019/05/07(火) 14:08:39.76ID:hAVaDRwW0 航空宇宙分野に含まれるかもしれないけれども反射望遠鏡用の大口径反射鏡とか、
放送分野では8Kのような次世代放送のカメラ用レンズとかも精度面では極めて高い
高解像度になるにしたがってその撮影に要求される精度も上昇しているそうだ
放送分野では8Kのような次世代放送のカメラ用レンズとかも精度面では極めて高い
高解像度になるにしたがってその撮影に要求される精度も上昇しているそうだ
271名無し三等兵 (ワッチョイ dbe5-ahOC [180.25.97.100])
2019/05/07(火) 14:34:42.81ID:8+rbYt9b0 >>265
自動車とかバイクは軍用だからと言っても民生品と変わらないな
技術的に完成しているから、わざわざ軍用のものと特別に作る必要がある部分は限られている
ソフトウェアに至っては、軍用より民生の方が進んでいる部分が多い
なんせ、まったく新しい分野だけに、予算も市場要求も厳しい民生に軍配が上がる
しかしさすがにミサイル技術とか戦車や戦闘機とか
軍用以外には需要がない部分は、民生品は逆立ちしても太刀打ちできないよ
自動車とかバイクは軍用だからと言っても民生品と変わらないな
技術的に完成しているから、わざわざ軍用のものと特別に作る必要がある部分は限られている
ソフトウェアに至っては、軍用より民生の方が進んでいる部分が多い
なんせ、まったく新しい分野だけに、予算も市場要求も厳しい民生に軍配が上がる
しかしさすがにミサイル技術とか戦車や戦闘機とか
軍用以外には需要がない部分は、民生品は逆立ちしても太刀打ちできないよ
272名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-6591 [126.179.51.255])
2019/05/07(火) 15:00:17.24ID:+9B2d7qFr 聞くところによると
F-15EXは機体価格はF-35同じ位だが
維持費が安く機体寿命が長いらしい
維持費が安いのは確かによいが
旧式戦闘機が無駄に機体寿命が長くても
結局は使い途もなく寿命半ばで引退しそう
PreF-15は機体寿命が残っていても
結局は使えなくなったので無駄に寿命が長いのは
結局は無駄な経費としてカウントする必要がありそう
日本では必要なさそうな機体だからどうでもよいがな
F-15EXは機体価格はF-35同じ位だが
維持費が安く機体寿命が長いらしい
維持費が安いのは確かによいが
旧式戦闘機が無駄に機体寿命が長くても
結局は使い途もなく寿命半ばで引退しそう
PreF-15は機体寿命が残っていても
結局は使えなくなったので無駄に寿命が長いのは
結局は無駄な経費としてカウントする必要がありそう
日本では必要なさそうな機体だからどうでもよいがな
273名無し三等兵 (ドコグロ MM92-4qxK [119.241.51.86])
2019/05/07(火) 15:03:47.01ID:fw92zzybM そもそも維持費が安くつくというメーカーの謳い文句自体が眉唾もの
274名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp3b-Tecs [126.245.2.68])
2019/05/07(火) 15:05:24.44ID:8fAlXJTYp >>271 機体もエンジンも民生品の応用だよ。
275名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp3b-Tecs [126.245.2.68])
2019/05/07(火) 15:13:00.37ID:8fAlXJTYp CPU も AI もロボットも、カメラもレーダーも通信もあらゆるものが民生の方が進んでる。 超耐熱合金も、
276名無し三等兵 (ワッチョイ b343-15o0 [118.241.184.50])
2019/05/07(火) 15:16:52.13ID:+Ev4HuoG0 モンキーも何も アメリカはPCA行くから別にF-22を劣化させる必要もない
277名無し三等兵 (ワッチョイ dbe5-ahOC [180.25.97.100])
2019/05/07(火) 15:21:47.31ID:8+rbYt9b0 >>275
部品単位に出来ても、一つの目的をもったシステムとして完成されるのは
まったく別の技術が必要となる。
よく言われる事だが、イージスシステムは部品単位なら、そのほとんどは中国や韓国あたりでも開発出来るが
だからと言ってイージスシステムを組み立てられるわけではない
部品単位に出来ても、一つの目的をもったシステムとして完成されるのは
まったく別の技術が必要となる。
よく言われる事だが、イージスシステムは部品単位なら、そのほとんどは中国や韓国あたりでも開発出来るが
だからと言ってイージスシステムを組み立てられるわけではない
278名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp3b-z9eI [126.245.6.250])
2019/05/07(火) 15:29:22.26ID:FC7X7x7np >>276
F-35のノックダウン生産をあんなに厳しく管理してるのに?
F-35のノックダウン生産をあんなに厳しく管理してるのに?
279名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-wvL8 [182.251.49.157])
2019/05/07(火) 16:17:27.74ID:fSANEX12a >>271
オマエ、軍用のソフトウェアって見たことあるのかよw
オマエ、軍用のソフトウェアって見たことあるのかよw
280名無し三等兵 (ワッチョイ dbe5-ahOC [180.25.97.100])
2019/05/07(火) 16:31:45.21ID:8+rbYt9b0 >>279
ぶっちゃけ、いまはアメリカ軍もWindowsを使っているよ
ぶっちゃけ、いまはアメリカ軍もWindowsを使っているよ
281名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp3b-Tecs [126.245.2.68])
2019/05/07(火) 17:22:00.57ID:8fAlXJTYp >>280 そりゃ使ってるだろうけど戦闘機に使ってるわけじゃないからな。 あんな物リアルタイムでは使えないし、しょっちゅうこけるし。
282名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-wvL8 [182.251.49.157])
2019/05/07(火) 17:34:57.78ID:fSANEX12a >>280
何処で軍用のソフトウェア見たの?
何処で軍用のソフトウェア見たの?
283名無し三等兵 (ワッチョイ b6de-6gBt [119.240.139.30])
2019/05/07(火) 17:55:16.26ID:1zdjEQIB0 >>266
昔の話だとビデオデッキのベアリングの精度は宇宙ロケット用のジャイロよりも遥かに上だったとかいっぱいあるぞ
昔の話だとビデオデッキのベアリングの精度は宇宙ロケット用のジャイロよりも遥かに上だったとかいっぱいあるぞ
284名無し三等兵 (アウアウクー MM7b-Hz6x [36.11.225.165])
2019/05/07(火) 18:31:20.52ID:MIZV2mLVM 柔らかい加工しやすい素材と、耐久性重視の硬い素材でも話は違ってくるし。その辺の比較にどの程度の意味があるのやら
285名無し三等兵 (ブーイモ MMba-hcUA [49.239.66.163])
2019/05/07(火) 18:35:58.52ID:iLniLdf2M286名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1b-f/H8 [114.151.101.115])
2019/05/07(火) 18:40:29.37ID:U+EskNzB0 防衛装備庁長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供 公募情報
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第33号 平成31年度多機能RFセンサの修理の契約希望者募集要領
提出期限 令和元年5月13日 >納期 令和元年10月31日 納地 防衛装備庁
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-033.pdf
公示第32号 平成31年度部分構造供試体の修理の契約希望者募集要領
提出期限 令和元年5月13日 >納期 令和元年8月30日 納地 防衛装備庁航空装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-032.pdf
公示第31号 平成31年度短波帯表面波レーダの性能確認試験のための
研究試作補修・整備作業の契約希望者募集要領 提出期限 令和元年5月10日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-031.pdf
>納期 令和2年3月31日 納地 防衛装備庁電子装備研究所
公示第30号 平成31年度短波帯表面波レーダの性能確認試験のための研究試作
調整作業の契約希望者募集要領 令和元年5月10日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-030.pdf
>納期 令和元年10月31日 納地 防衛装備庁電子装備研究所
次レスに続く
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第33号 平成31年度多機能RFセンサの修理の契約希望者募集要領
提出期限 令和元年5月13日 >納期 令和元年10月31日 納地 防衛装備庁
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-033.pdf
公示第32号 平成31年度部分構造供試体の修理の契約希望者募集要領
提出期限 令和元年5月13日 >納期 令和元年8月30日 納地 防衛装備庁航空装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-032.pdf
公示第31号 平成31年度短波帯表面波レーダの性能確認試験のための
研究試作補修・整備作業の契約希望者募集要領 提出期限 令和元年5月10日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-031.pdf
>納期 令和2年3月31日 納地 防衛装備庁電子装備研究所
公示第30号 平成31年度短波帯表面波レーダの性能確認試験のための研究試作
調整作業の契約希望者募集要領 令和元年5月10日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-030.pdf
>納期 令和元年10月31日 納地 防衛装備庁電子装備研究所
次レスに続く
287名無し三等兵 (ワッチョイ 57da-7jD9 [58.93.101.208])
2019/05/07(火) 18:40:57.05ID:x6ovW2Ey0 Forget F-22 and F-35s: Japan Is Going Big Time (As in a 6th Generation Fighter)
F-22やF-35なんか目じゃない 日本が考える第六世代戦闘機の壮大な構想
https://aviation-space-business.blogspot.com/2019/05/f-315.html#comments
F-22やF-35なんか目じゃない 日本が考える第六世代戦闘機の壮大な構想
https://aviation-space-business.blogspot.com/2019/05/f-315.html#comments
288名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1b-f/H8 [114.151.101.115])
2019/05/07(火) 18:41:49.81ID:U+EskNzB0 防衛装備庁航空装備研究所 一般競争等に関する情報提供 常設的公示
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第21号 防衛装備庁航空装備研究所が行う随意契約への新規参入の申し込みについて
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/jozoku31-021.pdf
> 31-1 航空機搭載型小型赤外線センサシステムインテグレーションの性能確認試験
>のための技術支援
> 31-2〜31-4 電動アクチュエーションシステムの性能確認試験のための技術支援(その1)
>〜(その3) 31-5 作業場借上(その1)
次レスに続く
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第21号 防衛装備庁航空装備研究所が行う随意契約への新規参入の申し込みについて
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/jozoku31-021.pdf
> 31-1 航空機搭載型小型赤外線センサシステムインテグレーションの性能確認試験
>のための技術支援
> 31-2〜31-4 電動アクチュエーションシステムの性能確認試験のための技術支援(その1)
>〜(その3) 31-5 作業場借上(その1)
次レスに続く
289名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1b-f/H8 [114.151.101.115])
2019/05/07(火) 18:42:54.18ID:U+EskNzB0 防衛装備庁電子装備研究所 一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
公示第12号 平成31年度 射撃管制シミュレーション解析作業の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji31-012.pdf
>本件の履行に必要なMRM飛しょうシミュレータ及び統合防空システムシミュレーション
>の構造、機能、性能及び操作方法等に関する知識を有していること
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
公示第12号 平成31年度 射撃管制シミュレーション解析作業の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji31-012.pdf
>本件の履行に必要なMRM飛しょうシミュレータ及び統合防空システムシミュレーション
>の構造、機能、性能及び操作方法等に関する知識を有していること
290名無し三等兵 (ワッチョイ e319-R0y6 [60.239.63.47])
2019/05/07(火) 18:52:12.62ID:trI6Ku8u0291名無し三等兵 (ワッチョイ 178e-Cg3z [122.196.158.109])
2019/05/07(火) 18:53:23.75ID:s6K8XBnX0 >>287
とうとう外国にも国産になる事が報道されたね
とうとう外国にも国産になる事が報道されたね
292名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-6591 [126.179.51.255])
2019/05/07(火) 18:57:16.66ID:+9B2d7qFr293名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-aRVM [106.180.45.211])
2019/05/07(火) 19:03:38.61ID:9q+ym3Hca この記事に限らないがF-3は第6世代機のプロジェクトであると一応しっかり海外でも認知されてるんだよな
294名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp3b-z9eI [126.245.6.250])
2019/05/07(火) 19:08:46.26ID:FC7X7x7np 華氏1800度って
295名無し三等兵 (スップ Sdba-WGy0 [49.97.97.25])
2019/05/07(火) 19:09:51.04ID:Gqi3MBi0d いつからF-3がi3ファイター構想の実現計画になったんだ
296名無し三等兵 (スフッ Sdba-WGy0 [49.104.22.167])
2019/05/07(火) 19:10:16.98ID:H4cblRqzd297名無し三等兵 (ブーイモ MMba-hcUA [49.239.66.163])
2019/05/07(火) 19:24:45.12ID:iLniLdf2M >>296
> お前があれこれ聞いてきたから報道が元の推測であるとはしっかり言っているが?
「なるから」が推測か?
小学校からやり直してこい。
> なのに決定したと言っただろとうるさいアスペがお前
言葉はすり替える、話は誤魔化す、、
どうしようも無いなお前は。
> お前があれこれ聞いてきたから報道が元の推測であるとはしっかり言っているが?
「なるから」が推測か?
小学校からやり直してこい。
> なのに決定したと言っただろとうるさいアスペがお前
言葉はすり替える、話は誤魔化す、、
どうしようも無いなお前は。
298名無し三等兵 (ワッチョイ 83da-7GOi [220.109.96.192])
2019/05/07(火) 19:25:16.72ID:BsgFyam30300名無し三等兵 (ワッチョイ 83c5-ung3 [220.254.1.143])
2019/05/07(火) 19:34:24.48ID:7/FpTOij0 >>296
煽り屋は相手にするだけ無駄だぞ
煽り屋は相手にするだけ無駄だぞ
301名無し三等兵 (ワッチョイ 87e1-ahOC [160.86.162.192])
2019/05/07(火) 19:44:51.14ID:e3O0heIz0302名無し三等兵 (ワッチョイ b365-bMtz [118.240.248.134])
2019/05/07(火) 19:45:07.97ID:NU8hrTtE0 >>295
基本的にはあの構想に沿ったものだろ。
F-3はブロック方式の開発にするらしいが、最初はおそらくあの中で20年以内に実現とされていた
要素を手堅く盛り込んで、あとは段階的にi-3を実現するつもりに見える。
指向性エネルギー兵器は30-40年以内に実現とされていたけど、数日前に米空軍が実験中の
LMの戦闘機搭載用防御レーザーシステムSHiELDで空中発射ミサイルの迎撃に成功したみたいだから
アメリカはもっと早く実現しそうだな。今のところまだ地上設置型みたいだけど。
これは50kWで、あと150kW位までのシステムを開発してるらしいが、XF9が高い給電能力を持つ
F-3もそのうちこの位はやるんじゃないかね。
基本的にはあの構想に沿ったものだろ。
F-3はブロック方式の開発にするらしいが、最初はおそらくあの中で20年以内に実現とされていた
要素を手堅く盛り込んで、あとは段階的にi-3を実現するつもりに見える。
指向性エネルギー兵器は30-40年以内に実現とされていたけど、数日前に米空軍が実験中の
LMの戦闘機搭載用防御レーザーシステムSHiELDで空中発射ミサイルの迎撃に成功したみたいだから
アメリカはもっと早く実現しそうだな。今のところまだ地上設置型みたいだけど。
これは50kWで、あと150kW位までのシステムを開発してるらしいが、XF9が高い給電能力を持つ
F-3もそのうちこの位はやるんじゃないかね。
303名無し三等兵 (ワッチョイ db9b-R0y6 [180.21.244.225])
2019/05/07(火) 19:47:40.27ID:Ccv3mJBE0304名無し三等兵 (ラクッペ MMcb-oppc [110.165.183.46])
2019/05/07(火) 19:52:43.92ID:FUIR+mrsM >>302
ライトスピードウェポンはHPMになるんでないの先ずは
ライトスピードウェポンはHPMになるんでないの先ずは
305名無し三等兵 (ワッチョイ b365-bMtz [118.240.248.134])
2019/05/07(火) 19:58:56.88ID:NU8hrTtE0 >>304
だろうね
だろうね
306名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-oppc [133.209.224.37])
2019/05/07(火) 20:06:26.81ID:OYm1biJk0307名無し三等兵 (アウアウクー MM7b-Hz6x [36.11.225.165])
2019/05/07(火) 20:19:25.37ID:MIZV2mLVM 壮大な構想と戦時急造とまで称される仮称F-3はイコールではないからなあ
まず最初の一歩は第五世代であれば御の字ぐらい
まず最初の一歩は第五世代であれば御の字ぐらい
308名無し三等兵 (ワッチョイ a702-Cg3z [106.166.50.77])
2019/05/07(火) 20:20:00.16ID:o0PHmPiB0 ヤバいなあ
向こうが気付くと変なもんとバーター交渉を持ちかけて来るぞ
向こうが気付くと変なもんとバーター交渉を持ちかけて来るぞ
309名無し三等兵 (スププ Sdba-JQY/ [49.96.12.191])
2019/05/07(火) 20:21:53.65ID:Oc2Aaf2Nd 日本語PDF障壁によるステルスが破れたか
メーカー側は知っていただろうが欧米のアナリストは混乱してるだろうな
メーカー側は知っていただろうが欧米のアナリストは混乱してるだろうな
310名無し三等兵 (ワッチョイ 1a61-0UMg [123.230.238.218])
2019/05/07(火) 20:24:09.56ID:6i2bH63F0311名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-6591 [126.179.51.255])
2019/05/07(火) 20:27:17.86ID:+9B2d7qFr 普通にLMやボーイング、BAEとかは
日本が自主開発を選択したのは知ってると思うぞ
何せ数回の情報要求に応じてたのだから
何を決定したかもわからず記事書いてたのが
軍事ジャーナリストを中心とした日本のマスコミ
日本が自主開発を選択したのは知ってると思うぞ
何せ数回の情報要求に応じてたのだから
何を決定したかもわからず記事書いてたのが
軍事ジャーナリストを中心とした日本のマスコミ
312名無し三等兵 (ワッチョイ 738e-7GOi [182.171.184.54])
2019/05/07(火) 20:39:05.86ID:RmCKMD4b0313名無し三等兵 (ワッチョイ 738e-7GOi [182.171.184.54])
2019/05/07(火) 20:39:00.93ID:RmCKMD4b0314名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1b-f/H8 [114.151.101.115])
2019/05/07(火) 20:44:23.48ID:U+EskNzB0 「国際協力を視野に、我が国主導の開発に早期に着手する。」と31中期防にあるから
国内開発(国産)で開発決定されていて、着手するための準備等に今入っていると、
見るべきなのかな?去年の元防衛大臣の発言を今から思い起こしてるんだけど。
中谷議員「どうしても今回は、日本の主導した戦闘機を作っていこうと、これは国家意志
なんですね。」 森本元大臣「とにかく方針だけは決めて、そこから我が国の独自の開発能力
がどこまで及ぶのかということを見極めつつ、戦闘機の構想をつくっていくということになるの
だろうと思います。」
とりあえずXF-2の時の開発決定から終了までの大まかな図がないかと思ったら
MHIの技報にあったので貼っておきます。(将来戦闘機の開発と違うようになるかもしれないが
目安として)
あと松宮元空将がFS-Xの文言が国内開発>開発に変更されたといってたの
当時の議員の質問の政府側答弁に記載があったよ。
”この過程で米国から「共同開発」の提案があつたので、それまで「国内開発」としていた
ものを「開発」に改めた。 ” 出典は次レスで
国内開発(国産)で開発決定されていて、着手するための準備等に今入っていると、
見るべきなのかな?去年の元防衛大臣の発言を今から思い起こしてるんだけど。
中谷議員「どうしても今回は、日本の主導した戦闘機を作っていこうと、これは国家意志
なんですね。」 森本元大臣「とにかく方針だけは決めて、そこから我が国の独自の開発能力
がどこまで及ぶのかということを見極めつつ、戦闘機の構想をつくっていくということになるの
だろうと思います。」
とりあえずXF-2の時の開発決定から終了までの大まかな図がないかと思ったら
MHIの技報にあったので貼っておきます。(将来戦闘機の開発と違うようになるかもしれないが
目安として)
あと松宮元空将がFS-Xの文言が国内開発>開発に変更されたといってたの
当時の議員の質問の政府側答弁に記載があったよ。
”この過程で米国から「共同開発」の提案があつたので、それまで「国内開発」としていた
ものを「開発」に改めた。 ” 出典は次レスで
315名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1b-f/H8 [114.151.101.115])
2019/05/07(火) 20:46:08.03ID:U+EskNzB0 出典
BSフジプライムニュース 去年12月17日分 テキスト(一部記載なし。)
ttp://www.bsfuji.tv/primenews/text/txt181217.html
三菱重工技報 次期支援戦闘機 ”XF-2”の開発 Vol.33 No.3 (1996-5)
ttps://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/333/333154.pdf#page=2
XF-2の開発 日本航空宇宙学会誌 第46巻 第536号 (1998年9月)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsass1969/46/536/46_536_476/_pdf#page=4
参議院議員黒柳明君提出FSX選定に関する質問に対する答弁書
昭和六十二年十一月二十四日 内閣総理大臣 竹下 登
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/110/touh/t110002.htm
BSフジプライムニュース 去年12月17日分 テキスト(一部記載なし。)
ttp://www.bsfuji.tv/primenews/text/txt181217.html
三菱重工技報 次期支援戦闘機 ”XF-2”の開発 Vol.33 No.3 (1996-5)
ttps://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/333/333154.pdf#page=2
XF-2の開発 日本航空宇宙学会誌 第46巻 第536号 (1998年9月)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsass1969/46/536/46_536_476/_pdf#page=4
参議院議員黒柳明君提出FSX選定に関する質問に対する答弁書
昭和六十二年十一月二十四日 内閣総理大臣 竹下 登
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/110/touh/t110002.htm
316名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-6591 [126.179.51.255])
2019/05/07(火) 20:59:03.49ID:+9B2d7qFr 今回のF-Xでは日本には戦闘機開発は無理と主張してたからか
メンツが潰されたと思ったようで中期防の決定すら
軍事ジャーナリストを中心に無視をしていたからな
重大決定に対し事実関係を無視するという異常事態になっていた
これが誤解や誤った観測が出る大きな要因になったと思う
普通に情報はあったが事実関係を無視した自称専門家や軍事ジャーナリストが多かった
彼らに解説を依頼する記者は混乱した記事を書くしかなかったのだろう
メンツが潰されたと思ったようで中期防の決定すら
軍事ジャーナリストを中心に無視をしていたからな
重大決定に対し事実関係を無視するという異常事態になっていた
これが誤解や誤った観測が出る大きな要因になったと思う
普通に情報はあったが事実関係を無視した自称専門家や軍事ジャーナリストが多かった
彼らに解説を依頼する記者は混乱した記事を書くしかなかったのだろう
317名無し三等兵 (ワッチョイ 4e03-UklA [153.216.150.213])
2019/05/07(火) 21:21:30.82ID:NaWyGqc60 >>308
LM「f-35の開発発展型を共同開発する権利をくれてやろう」
LM「f-35の開発発展型を共同開発する権利をくれてやろう」
318名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-oppc [133.209.224.37])
2019/05/07(火) 21:28:24.45ID:OYm1biJk0 >>317
F-35のアップグレードは日本としても有り難いからするかもな、招来戦闘機とは別腹になるならだが
F-35のアップグレードは日本としても有り難いからするかもな、招来戦闘機とは別腹になるならだが
319名無し三等兵 (ラクッペ MMcb-51S+ [110.165.151.135])
2019/05/07(火) 21:40:18.07ID:IUIQlzwaM Block6までは大筋きまってるでしょ?
日本を引き込まなくても
F-3とBlock6両方使えるとなると強いなぁ
日本を引き込まなくても
F-3とBlock6両方使えるとなると強いなぁ
320名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-ahOC [114.190.112.36])
2019/05/07(火) 21:42:29.07ID:hAVaDRwW0 >>318
別腹なら確かに参加したら面白いと思う
装備予定のJNAAMだけでなくてHPMやレーザー関連とか
エンジン出力増大とか可変バイパス比エンジンにも関われたらいい
だがそのかわりに将来戦闘機の計画をLMのオモチャにされるのはNGで
別腹なら確かに参加したら面白いと思う
装備予定のJNAAMだけでなくてHPMやレーザー関連とか
エンジン出力増大とか可変バイパス比エンジンにも関われたらいい
だがそのかわりに将来戦闘機の計画をLMのオモチャにされるのはNGで
321名無し三等兵 (ワイモマー MMb3-4xtZ [124.24.244.16])
2019/05/07(火) 21:48:25.91ID:RLB050NjM ミサイル高いから巨砲を搭載したマゼラトップでいいよ
322名無し三等兵 (アウアウクー MM7b-N662 [36.11.225.42])
2019/05/07(火) 21:50:41.54ID:UeW8KowrM F-35には深入りしないほうがいいと俺のゴーストが囁いてる
あれは火のつく泥舟だと
あれは火のつく泥舟だと
323名無し三等兵 (ワイモマー MMb3-4xtZ [124.24.244.16])
2019/05/07(火) 21:56:47.81ID:RLB050NjM まそらせやろ、分担した国ともめてて安全保障とかありえんのかって
324名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-ahOC [114.190.112.36])
2019/05/07(火) 22:11:52.57ID:hAVaDRwW0325名無し三等兵 (ワッチョイ 1aab-Dk7V [59.157.96.41])
2019/05/07(火) 22:30:54.04ID:EA664ebE0 >>324
そもそもF-111以上の無理難題を遮二無二ここまで持って行ったんですからねぇ…
AとCなら、アメリカだとF-4ファントム、他の国だとラファールとかありますし。
古くはFJフューリーやシーファイアなどの例もなくはない。
そう考えるとホントよ〜やったわw
そもそもF-111以上の無理難題を遮二無二ここまで持って行ったんですからねぇ…
AとCなら、アメリカだとF-4ファントム、他の国だとラファールとかありますし。
古くはFJフューリーやシーファイアなどの例もなくはない。
そう考えるとホントよ〜やったわw
326名無し三等兵 (ワッチョイ b3b3-86aj [118.10.156.231])
2019/05/07(火) 22:33:31.83ID:eXA5UzKr0327名無し三等兵 (ワッチョイ db9b-R0y6 [180.30.216.72])
2019/05/07(火) 22:35:39.67ID:1nzQXiY30 >>324
F-35Bは奇跡のできだと思います。
あれつくるためにF-35プロジェクトはできたといってよい。
そして、あれがあるおかげで日本の南方の防衛がかなり強化された。
本と、この点では、日米同盟とアメリカを賞賛したい。
F-35Bは奇跡のできだと思います。
あれつくるためにF-35プロジェクトはできたといってよい。
そして、あれがあるおかげで日本の南方の防衛がかなり強化された。
本と、この点では、日米同盟とアメリカを賞賛したい。
328名無し三等兵 (ワッチョイ 5bad-zwzT [110.135.101.211])
2019/05/07(火) 22:41:42.99ID:KWXVoLsa0 >>324
センスが光るいいレスだ
センスが光るいいレスだ
329名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-ahOC [114.190.112.36])
2019/05/07(火) 22:47:17.62ID:hAVaDRwW0 恐縮です
>>326氏のいわれるようにアップグレードもこれから苦労が続きそうですが
>>326氏のいわれるようにアップグレードもこれから苦労が続きそうですが
330名無し三等兵 (ワッチョイ 73c9-R0y6 [182.168.182.142])
2019/05/07(火) 22:47:20.39ID:xd0+7GBE0 日本の軍事システム関連は機密指定が凄くてうかつに話せんやで。
身元調査もされてシロ、かつ社員でないと参画できんから、話すと速攻バレるやで。
ワイはトーストの自販機がある所(これでピンときたら中の人)でやっとったけど。
身元調査もされてシロ、かつ社員でないと参画できんから、話すと速攻バレるやで。
ワイはトーストの自販機がある所(これでピンときたら中の人)でやっとったけど。
331名無し三等兵 (ワッチョイ b6de-6gBt [119.240.156.182])
2019/05/07(火) 22:47:57.14ID:Jg5zjdOa0332名無し三等兵 (ワッチョイ 73c9-R0y6 [182.168.182.142])
2019/05/07(火) 22:52:34.57ID:xd0+7GBE0 話せない範囲やけど、元の機体がどの言語を使っているかがわかるなら、改造機も当然その言語を使うやで。
ラプターベースになるなら当然ADAになるってのも予想できるやで。
でも国産主導開発になる場合は、どんなOSでどんな言語ってのはおそらく100年後でも非公開になるやで。
ラプターベースになるなら当然ADAになるってのも予想できるやで。
でも国産主導開発になる場合は、どんなOSでどんな言語ってのはおそらく100年後でも非公開になるやで。
333名無し三等兵 (ワッチョイ e319-R0y6 [60.239.63.47])
2019/05/07(火) 22:58:56.19ID:trI6Ku8u0 >>331
一方で、開発中止に追い込まれたプロジェクトも結構あるけどね>米軍
少数だけ製造して、価格高騰のために途中で止めちゃったりとかも。
それでもなお、新しい開発計画をブチ上げる図太さは凄いとしか言いようがないが。
一方で、開発中止に追い込まれたプロジェクトも結構あるけどね>米軍
少数だけ製造して、価格高騰のために途中で止めちゃったりとかも。
それでもなお、新しい開発計画をブチ上げる図太さは凄いとしか言いようがないが。
334名無し三等兵 (ワッチョイ 73c9-R0y6 [182.168.182.142])
2019/05/07(火) 23:00:25.23ID:xd0+7GBE0 ただ、軍事の世界は常識ベースで物事が動くので、システムも当然常識的な物になるやで。
NASAやJAXAは軍事の世界基準だと超冒険している部類に見えるやで。
つまりはそういうことや。
そんなすーぱーしすてむなんぞあらへん。極めて常識的なものを常識的に積み重ねた設計が軍事のソレや。
NASAやJAXAは軍事の世界基準だと超冒険している部類に見えるやで。
つまりはそういうことや。
そんなすーぱーしすてむなんぞあらへん。極めて常識的なものを常識的に積み重ねた設計が軍事のソレや。
335名無し三等兵 (ワッチョイ 73c9-R0y6 [182.168.182.142])
2019/05/07(火) 23:05:28.29ID:xd0+7GBE0 米軍が凄いのは、その辺の常識を書き換えに来るって点や。
だから他国は後追いになっておる。
しかも軍事システム関連も、そこそこ情報公開しよるねん。
F-35関連の情報公開が多いのは、共同開発だからやろな。
だから他国は後追いになっておる。
しかも軍事システム関連も、そこそこ情報公開しよるねん。
F-35関連の情報公開が多いのは、共同開発だからやろな。
336名無し三等兵 (ワッチョイ 73c9-R0y6 [182.168.182.142])
2019/05/07(火) 23:08:58.70ID:xd0+7GBE0 米軍の兵器開発が大爆発炎上するのはその常識の書き換えを試みているからであり、無茶しよるが力技でなんとかしちまう。
日本の兵器開発が割と堅実なのは、今ある常識の範囲内でやっとるからや。たまに燃えるが。
そう言う意味では、日本の兵器開発は安心感はある。F-3が国内主導開発になっても、手堅くやるだろうさ。
日本の兵器開発が割と堅実なのは、今ある常識の範囲内でやっとるからや。たまに燃えるが。
そう言う意味では、日本の兵器開発は安心感はある。F-3が国内主導開発になっても、手堅くやるだろうさ。
337名無し三等兵 (ワッチョイ b6de-R0y6 [119.240.156.62])
2019/05/08(水) 00:08:25.40ID:vWha+kL40 プライムニュースだと今自衛隊ではF35の飛行停止が一か月続いてるんだね
このまま続くとパイロットの訓練や任務上問題があるがブラックボックスの塊なので
原因を解明する事は不可能に近く、最終的にはアメリカから日本側(パイロット)のミスという結論になりそうらしい
この事件はF-3にとっては「神風」かもしれんね。F35大量調達の流れにストップがかかったのは確実
このまま続くとパイロットの訓練や任務上問題があるがブラックボックスの塊なので
原因を解明する事は不可能に近く、最終的にはアメリカから日本側(パイロット)のミスという結論になりそうらしい
この事件はF-3にとっては「神風」かもしれんね。F35大量調達の流れにストップがかかったのは確実
338名無し三等兵 (スププ Sdba-JQY/ [49.98.72.33])
2019/05/08(水) 00:22:36.11ID:M8TARZXDd >>337
F-35のメーカー的にはユーザーの責任にするのが一番楽だからね
F-35のメーカー的にはユーザーの責任にするのが一番楽だからね
339名無し三等兵 (ワッチョイ 839b-aAYL [220.98.213.61])
2019/05/08(水) 00:25:35.81ID:X/bROKmn0 こんなやり方だと他の国も不信感持つだろうね
340名無し三等兵 (ワッチョイ 4e03-UklA [153.216.150.213])
2019/05/08(水) 00:29:43.29ID:rEVvwuvv0 >>337
Pre-MSIPも近代化+レストアして凌になったら笑うしかない
Pre-MSIPも近代化+レストアして凌になったら笑うしかない
341名無し三等兵 (ブーイモ MMba-hcUA [49.239.67.129])
2019/05/08(水) 00:56:55.19ID:yIw/OrTlM >>337
> このまま続くとパイロットの訓練や任務上問題があるがブラックボックスの塊なので
> 原因を解明する事は不可能に近く、最終的にはアメリカから日本側(パイロット)のミスという結論になりそうらしい
少くとも他の国の機体では問題が無い以上、その可能性も排除出来ないな。
> この事件はF-3にとっては「神風」かもしれんね。F35大量調達の流れにストップがかかったのは確実
F-35調達に影響が有るという決定は今の所無いし、それ以前に不謹慎だろ。
> このまま続くとパイロットの訓練や任務上問題があるがブラックボックスの塊なので
> 原因を解明する事は不可能に近く、最終的にはアメリカから日本側(パイロット)のミスという結論になりそうらしい
少くとも他の国の機体では問題が無い以上、その可能性も排除出来ないな。
> この事件はF-3にとっては「神風」かもしれんね。F35大量調達の流れにストップがかかったのは確実
F-35調達に影響が有るという決定は今の所無いし、それ以前に不謹慎だろ。
342名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-6591 [126.179.51.255])
2019/05/08(水) 02:07:47.38ID:SsASZZYWr 2020年度予算にF-3性能要求を盛り込み
2021年に正式に開発スタート
この話はJane'sに今年2月に防衛省が述べたもの?
日経新聞のあの記事も同じ話だと思われる
開発方法未定とは国内での開発分担や海外企業の関与についてだと思われるが
日経は何故かLM案の話を持ち出し選定そのものが終わってないような印象を与える記事にした
どうも無理矢理に選定は終わってない
LM案は死んでないという話にしてしまったようだ
2021年に正式に開発スタート
この話はJane'sに今年2月に防衛省が述べたもの?
日経新聞のあの記事も同じ話だと思われる
開発方法未定とは国内での開発分担や海外企業の関与についてだと思われるが
日経は何故かLM案の話を持ち出し選定そのものが終わってないような印象を与える記事にした
どうも無理矢理に選定は終わってない
LM案は死んでないという話にしてしまったようだ
343名無し三等兵 (ワッチョイ 738e-gJ33 [182.171.184.54])
2019/05/08(水) 02:26:07.97ID:3uE7MqpI0 他の国では問題がないという保証はどこにもないんだけどな
たまたま最初に落ちたのが日本だっただけ
という可能性もある。
パイロットが悪いというのなら、逆にパイロットが悪い証拠、とは言わなくても
少なくとも過失を疑えるような根拠がないと
たまたま最初に落ちたのが日本だっただけ
という可能性もある。
パイロットが悪いというのなら、逆にパイロットが悪い証拠、とは言わなくても
少なくとも過失を疑えるような根拠がないと
344名無し三等兵 (ブーイモ MMba-hcUA [49.239.67.129])
2019/05/08(水) 02:38:49.48ID:yIw/OrTlM >>343
> 他の国では問題がないという保証はどこにもないんだけどな
そういう話をしてるのでは無いのだが。
保証など誰か求めてるのか?
バカ扱いされるだけだろ。
> パイロットが悪いというのなら、逆にパイロットが悪い証拠、とは言わなくても
> 少なくとも過失を疑えるような根拠がないと
逆もまた然りだ。
> 他の国では問題がないという保証はどこにもないんだけどな
そういう話をしてるのでは無いのだが。
保証など誰か求めてるのか?
バカ扱いされるだけだろ。
> パイロットが悪いというのなら、逆にパイロットが悪い証拠、とは言わなくても
> 少なくとも過失を疑えるような根拠がないと
逆もまた然りだ。
345名無し三等兵 (ワッチョイ db46-G2hY [180.31.195.89])
2019/05/08(水) 02:49:03.93ID:zC4ig7LL0346名無し三等兵 (ワッチョイ a702-Cg3z [106.166.50.77])
2019/05/08(水) 03:24:48.53ID:Kl8HbmdD0 泥船の中で薪を燃やして全体を土器として焼結させて
沈まないようにする
>>324はたとえ話の心算で書いたのだろうが、もしこれを実現出来たら
カチカチ山がイソップ童話もびっくりの話に生まれ変わるかねw
信楽焼
沈まないようにする
>>324はたとえ話の心算で書いたのだろうが、もしこれを実現出来たら
カチカチ山がイソップ童話もびっくりの話に生まれ変わるかねw
信楽焼
347名無し三等兵 (スププ Sdba-JQY/ [49.98.73.67])
2019/05/08(水) 03:56:14.03ID:ey530HDQd 土器でできた船でどこかで聞いたことがあると思ったら日本神話のスサノオノミコトの神逐と新羅をはなれてから出雲に渡る際に使用された埴船というものがあるらしい
咄嗟にF-35をそう例えるとはなかなかの教養だと思う
などとおべっかはこのくらいにしておいて、日本には到底真似できないJointぶりはさすがはアメリカなのは同意
PCAなどで戦闘機の概念を変革しようとしているようだがまだどうなるかは確かなことは未定
日本はこれまで通り開発を進めるべきだろうと思うな
咄嗟にF-35をそう例えるとはなかなかの教養だと思う
などとおべっかはこのくらいにしておいて、日本には到底真似できないJointぶりはさすがはアメリカなのは同意
PCAなどで戦闘機の概念を変革しようとしているようだがまだどうなるかは確かなことは未定
日本はこれまで通り開発を進めるべきだろうと思うな
348名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-gJ33 [126.73.101.188])
2019/05/08(水) 05:03:12.67ID:kCxFERXk0 結局今のところ政府はf35の導入方針変えるつもりないらしいしなあ
f35を追加100機導入しながらf3開発しつつ今後十数年で実戦配備するだけの経済的、政治的余裕は果たして今の日本にあるのか
f35を追加100機導入しながらf3開発しつつ今後十数年で実戦配備するだけの経済的、政治的余裕は果たして今の日本にあるのか
349名無し三等兵 (ワッチョイ 4e01-siGz [153.167.129.158])
2019/05/08(水) 05:53:32.12ID:eBINSQuF0 飛行隊はゼロ、戦闘機定数は10機しか増えてないんだ
規模が微増で軍事費増ならF-3開発のためなんだろ
規模が微増で軍事費増ならF-3開発のためなんだろ
350名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1b-f/H8 [114.151.101.115])
2019/05/08(水) 06:16:49.35ID:Hog/z/0V0 以前も書いたと思うけど、
F-4ファントム > F-35A 42機
F-15J非近代化機 > F-35A + F-35B 105機
F-15J近代化機 > F-15J能力向上 102機
F-2 92機 > ”将来戦闘機” 100機弱程
で350機弱になりそうですね。以前冷戦時には13飛行隊350機
であったと4年前のセミナーで”前航空幕僚長(当時)”が発言
していたので、周辺国が近代化、増強するので前例のある
冷戦時に戻すことは可能性が高いと思います。
4.22のBSフジプライムニュースで将来戦闘機の国内分は
”せいぜい200機”と前防衛大臣の発言があるので、F-15J能力向上
の分も”将来戦闘機”か”将来戦闘機の改修機”になる可能性が
あるかもね。航空防衛力を適切に揃えて実際の有事が起こらず、訓練のみで
済んで、各機体が引退まで使用できることを望みますが。
F-4ファントム > F-35A 42機
F-15J非近代化機 > F-35A + F-35B 105機
F-15J近代化機 > F-15J能力向上 102機
F-2 92機 > ”将来戦闘機” 100機弱程
で350機弱になりそうですね。以前冷戦時には13飛行隊350機
であったと4年前のセミナーで”前航空幕僚長(当時)”が発言
していたので、周辺国が近代化、増強するので前例のある
冷戦時に戻すことは可能性が高いと思います。
4.22のBSフジプライムニュースで将来戦闘機の国内分は
”せいぜい200機”と前防衛大臣の発言があるので、F-15J能力向上
の分も”将来戦闘機”か”将来戦闘機の改修機”になる可能性が
あるかもね。航空防衛力を適切に揃えて実際の有事が起こらず、訓練のみで
済んで、各機体が引退まで使用できることを望みますが。
351名無し三等兵 (ワッチョイ 4e03-UklA [153.216.150.213])
2019/05/08(水) 06:31:58.30ID:rEVvwuvv0 >>350
F-15はなんだかんだ言ってワークホースとしてのこしそうなきがしなくもないですがね。
F-15はなんだかんだ言ってワークホースとしてのこしそうなきがしなくもないですがね。
352名無し三等兵 (ワッチョイ 1aab-Dk7V [59.157.96.41])
2019/05/08(水) 07:07:52.79ID:2zsnl71U0 >>351
まぁ、機密の塊みたいなF-35&F-3で固めるのもなんだかな…というのはあるでしょうね。
F-15EXを共同生産する…という形で日本の戦闘機製造基盤を維持&複座戦闘機枠確保というのもアリと言えばありなんでしょうが。
まぁ、機密の塊みたいなF-35&F-3で固めるのもなんだかな…というのはあるでしょうね。
F-15EXを共同生産する…という形で日本の戦闘機製造基盤を維持&複座戦闘機枠確保というのもアリと言えばありなんでしょうが。
353名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-M/K3 [126.208.233.90])
2019/05/08(水) 07:20:13.15ID:ByPcUi91r 予算も人員も限りがあるから日本でF-15X系に回す余力なんてないよ
354名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-wvL8 [182.251.49.54])
2019/05/08(水) 07:49:31.91ID:dFJouBMca355名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-Tecs [126.12.46.243])
2019/05/08(水) 07:55:39.75ID:3s7aJ0zv0 >>287 自己修復機能なんて何か開発項目にあったか?
炭素繊維素材では難しいと思うんだが。
炭素繊維素材では難しいと思うんだが。
356名無し三等兵 (ブーイモ MMff-hcUA [210.138.176.96])
2019/05/08(水) 08:00:08.64ID:mp6ba+KLM357名無し三等兵 (ワッチョイ 5bde-6gBt [110.233.248.178])
2019/05/08(水) 08:13:00.60ID:t3QBqcGD0358名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-Tecs [126.12.46.243])
2019/05/08(水) 08:17:16.02ID:3s7aJ0zv0 >>355 自己修復用のマイクロカプセルを埋め込むと言うのはあるらしいね。 これだとヒビが入ってもマイクロカプセルから修復剤が出て傷を埋めるらしい。
これならかなり実現性が高そう。
これならかなり実現性が高そう。
359名無し三等兵 (ラクッペ MMcb-oppc [110.165.183.46])
2019/05/08(水) 08:18:31.70ID:Pwx29c9RM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【音楽】クラフトワークの来日公演決定 [湛然★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 夜勤終わり風呂なう
- 桃香さん!!
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- 【悲報】細田守最新作、超絶爆死しそう
- 【悲報】ミスター東大さん、高度な『ずらし』を披露するも愚民には理解されず大炎上wwwwwwwwwwww [455031798]
- 俺より芥川龍之介の本読んでるやつVIPにいないであろう
