!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html
F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 112機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555675747/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 113機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMd7-/Orp)
2019/05/03(金) 21:16:44.50ID:kgfBoo+bM488名無し三等兵 (ワッチョイ 5719-vVMj)
2019/05/09(木) 20:51:56.99ID:UMV21Fj10 F−35が本格的に運用されてから事故が起きるよりはるかにマシだ。
489名無し三等兵 (ワッチョイ 978f-vVMj)
2019/05/09(木) 20:56:15.22ID:v/t2AKZX0 〜よりマシって全く擁護になってないのに使う奴多いよな
どちらかというと現実逃避的な使われ方
どちらかというと現実逃避的な使われ方
490名無し三等兵 (ワッチョイ 77ad-vVMj)
2019/05/09(木) 22:04:06.02ID:3hbYefL60 あの機体冷却系統で2回不具合出してるっていうから
熱暴走かなんかでシステム落ちてコントロール喪失の状態で墜ちたんだろうけど
そうなるとパイロットも機体に乗るのが怖かろうね
熱暴走かなんかでシステム落ちてコントロール喪失の状態で墜ちたんだろうけど
そうなるとパイロットも機体に乗るのが怖かろうね
491名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-omN5)
2019/05/09(木) 22:10:03.12ID:Sjv2DaEO0 だったら脱出できたと思うんだけどなぁ
492名無し三等兵 (スップ Sd3f-AilG)
2019/05/09(木) 22:46:57.83ID:pYhu9lend 汚客さんが多いねぇ。
F-4やF-15をどれだけ喪失したと思ってるのかねぇ。
いやほんと、テレビ・新聞様ってすごいわ。
ここまで馬鹿が量産される。
F-4やF-15をどれだけ喪失したと思ってるのかねぇ。
いやほんと、テレビ・新聞様ってすごいわ。
ここまで馬鹿が量産される。
493名無し三等兵 (ワッチョイ b7de-Fjsy)
2019/05/09(木) 22:50:04.02ID:ks/59WJI0494名無し三等兵 (ササクッテロル Sp8b-omN5)
2019/05/09(木) 23:56:42.96ID:Z+EkNEwVp いくらなんでも高杉
495名無し三等兵 (ワッチョイ 9ffd-F0TO)
2019/05/10(金) 00:06:28.55ID:9tjibs5e0496名無し三等兵 (ワッチョイ 978f-vVMj)
2019/05/10(金) 00:22:03.32ID:kMNF1Ocx0 表向き中ロけん制で出て着てるアメリカに回収され始めてる時点で真相はどうであれ闇の中だろうな
仮に原因が判明しても詳細をバカ正直に公表すると思うか?
それが弱点だと仮想的刻に教えてやるようなもんだろ
仮に原因が判明しても詳細をバカ正直に公表すると思うか?
それが弱点だと仮想的刻に教えてやるようなもんだろ
497名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-Fjsy)
2019/05/10(金) 00:32:31.58ID:EuGCSfLV0 トランプがアメリカ空軍向けのF35の価格を下げさせたってニュースで喜んでた馬鹿な日本人がいたが実際はアメリカ安くした分を日本向けに上乗せして利益を確保したって事
498名無し三等兵 (ワッチョイ 7763-y0Vo)
2019/05/10(金) 00:48:25.64ID:kPtLC5/b0 んな低次元な妄言で踊る奴はν速に行ってる
499名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-a7XR)
2019/05/10(金) 01:07:48.37ID:008pxttI0 >>496
公表しなければ改修予算は出ないし、設計に問題があれば一番影響受けるのはアメリカ自身だよ
公表しなければ改修予算は出ないし、設計に問題があれば一番影響受けるのはアメリカ自身だよ
500名無し三等兵 (ワッチョイ 7734-SXt1)
2019/05/10(金) 06:45:49.46ID:2TGs8lqR0 問題はF−4やF−15などと違って墜落理由が不明なことだな
501名無し三等兵 (ワッチョイ 7734-SXt1)
2019/05/10(金) 06:57:44.59ID:2TGs8lqR0 また今はボーイング737MAXの事故も続いている。
ソフトウェアの欠陥が事故に直結する場合も大いに考えられる。。そのへんがF−4やF−15の時代と違う。
ソフトウェアの欠陥が事故に直結する場合も大いに考えられる。。そのへんがF−4やF−15の時代と違う。
502名無し三等兵 (ワッチョイ 7734-SXt1)
2019/05/10(金) 07:05:38.79ID:2TGs8lqR0 エチオピアの737MAXの事故では、エチオピアがブラックボックスのアメリカへの引き渡しを拒否して、
フランスが解析をしている。ボーイングもFAAも不信の目で見られている。
フランスが解析をしている。ボーイングもFAAも不信の目で見られている。
503名無し三等兵 (ワッチョイ 7734-SXt1)
2019/05/10(金) 07:09:28.14ID:2TGs8lqR0 もう理由をちゃんと公表できない時点で欠陥があると認めているのと同じだ。
504名無し三等兵 (オッペケ Sr8b-hEUI)
2019/05/10(金) 07:09:58.65ID:oviFp/QXr フランスだとエアバスが解析してたりして
505名無し三等兵 (ワッチョイ d78e-vM1y)
2019/05/10(金) 08:21:11.91ID:z80R98Au0 というか2000機超える数の予定の調達コストを、増やしたとはいえ140機の日本に押し付けたらありえないほど増えるし
>>23
イージスと空母は全然目的が違うし、空母に空母で対抗って
政治的にはともかく、軍事的にはそうやってやりあうもんでもない
>>23
イージスと空母は全然目的が違うし、空母に空母で対抗って
政治的にはともかく、軍事的にはそうやってやりあうもんでもない
506名無し三等兵 (ワッチョイ 7734-SXt1)
2019/05/10(金) 09:05:06.94ID:2TGs8lqR0 すでに大戦中の日本海軍でさえ、1943年には基地航空隊である第一航空艦隊を主力とし、
陸上攻撃機の銀河や、局地戦闘機の紫電を主力にしつつあったのである。
陸上攻撃機の銀河や、局地戦闘機の紫電を主力にしつつあったのである。
507名無し三等兵 (スップ Sd3f-AilG)
2019/05/10(金) 11:32:11.87ID:Ombzylqxd508名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-vVMj)
2019/05/10(金) 11:37:07.32ID:YtKFkoUu0 >>505
F15が200機超えるんだから140って少ないように思えるが
F15が200機超えるんだから140って少ないように思えるが
510名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-Fjsy)
2019/05/10(金) 13:07:07.02ID:6I7/ntvp0 >>509
F-2はアメリカに払うライセンス料金40億円をマイナスすれば1機70億円な訳だが
F-2はアメリカに払うライセンス料金40億円をマイナスすれば1機70億円な訳だが
511名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-FWJC)
2019/05/10(金) 13:16:10.06ID:cPFJUVAJM512名無し三等兵 (ワッチョイ ff03-NMZ3)
2019/05/10(金) 13:30:16.25ID:ssAxQ5fL0 >>510
開発費の大幅な削減と国内製造粉比率の大幅な上昇と価格の低価格化の成功
開発費の大幅な削減と国内製造粉比率の大幅な上昇と価格の低価格化の成功
514名無し三等兵 (ワッチョイ 97e5-y0Vo)
2019/05/10(金) 14:28:12.20ID:iJr31rUI0515名無し三等兵 (ワッチョイ 77ad-vVMj)
2019/05/10(金) 15:16:59.33ID:0rkGAqwD0 事故機は機上酸素発生装置やら緊急酸素供給機なんかが改修される前の奴だろうしな
そんでもともとあった冷却系の不具合と複合してって感じじゃろう
そんでもともとあった冷却系の不具合と複合してって感じじゃろう
517名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-vM1y)
2019/05/10(金) 18:18:28.30ID:hXjotcZ/0518名無し三等兵 (ワッチョイ 5719-vVMj)
2019/05/10(金) 20:05:51.61ID:6A1cKwCp0 レコチャの記事ですが・・・
米F-35ステルス戦闘機の欠陥暴露―中国メディア
Record china
配信日時:2019年5月10日(金) 7時40分
https://www.recordchina.co.jp/b705721-s0-c10-d0035.html
2019年5月9日、中国メディアの新浪軍事は、「米F-35には欠陥がある」と主張する記事を掲載した。
その欠陥とは「3日に1度しか出動できず、メンテナンスに2日かかる」というもの。記事は「米軍の基準からすると、
前線の戦闘機は1日平均1.5回以上の出動が求められるが、2018年のF-35の出動率は7カ月連続で30%だった」とした。
また、「F-35は1回出動すると2日間メンテナンスをしないと再び出動できないという。つまり1カ月に多くても
10回しか出動できないことになる」と主張した。
(以下略)
-----
おそらく、ALISシステムの不具合による部品のサプライチェーンがうまく機能していないことが原因なんだろうけど、
空自のF-35Aがこんな稼働率では大変困るな。
米F-35ステルス戦闘機の欠陥暴露―中国メディア
Record china
配信日時:2019年5月10日(金) 7時40分
https://www.recordchina.co.jp/b705721-s0-c10-d0035.html
2019年5月9日、中国メディアの新浪軍事は、「米F-35には欠陥がある」と主張する記事を掲載した。
その欠陥とは「3日に1度しか出動できず、メンテナンスに2日かかる」というもの。記事は「米軍の基準からすると、
前線の戦闘機は1日平均1.5回以上の出動が求められるが、2018年のF-35の出動率は7カ月連続で30%だった」とした。
また、「F-35は1回出動すると2日間メンテナンスをしないと再び出動できないという。つまり1カ月に多くても
10回しか出動できないことになる」と主張した。
(以下略)
-----
おそらく、ALISシステムの不具合による部品のサプライチェーンがうまく機能していないことが原因なんだろうけど、
空自のF-35Aがこんな稼働率では大変困るな。
519名無し三等兵 (ワッチョイ 9732-skqd)
2019/05/10(金) 20:09:41.55ID:Cd1UAR2K0 米の捜索支援終了=防衛省は継続・F35墜落事故
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019050901345&g=soc
航空自衛隊三沢基地(青森県)の最新鋭ステルス戦闘機F35Aの墜落事故で、米海軍は9日までに、機体の捜索・回収支援活動を終了したことを明らかにした。
米軍がチャーターした深海活動支援船「ファン・ゴッホ」は8日で活動を終えた。
米海軍は「この捜索における米軍と自衛隊との緊密な連携と協力は、強固な同盟関係を反映するものだ」としている。
一方、海洋研究開発機構の海底広域研究船「かいめい」も8日で支援活動を完了。
かいめいは、海底にF35の機体の一部とみられる人工物が沈んでいるのを確認。
その情報に基づき、ファン・ゴッホがフライトデータレコーダーの一部などを引き揚げた。
飛行データを保存した記録媒体は見つかっていない。
操縦していた細見彰里(ほそみ・あきのり)3等空佐(41)は依然、行方不明で捜索が続いている。
防衛省によると、今後は空自が契約した民間のサルベージ船が捜索を継続。
既に2隻のサルベージ船が現場海域に到着。
最終的には3隻投入される。海上自衛隊の掃海艇「あおしま」が海面の捜索や警戒監視を実施している。
(時事通信社編集委員 不動尚史)。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019050901345&g=soc
航空自衛隊三沢基地(青森県)の最新鋭ステルス戦闘機F35Aの墜落事故で、米海軍は9日までに、機体の捜索・回収支援活動を終了したことを明らかにした。
米軍がチャーターした深海活動支援船「ファン・ゴッホ」は8日で活動を終えた。
米海軍は「この捜索における米軍と自衛隊との緊密な連携と協力は、強固な同盟関係を反映するものだ」としている。
一方、海洋研究開発機構の海底広域研究船「かいめい」も8日で支援活動を完了。
かいめいは、海底にF35の機体の一部とみられる人工物が沈んでいるのを確認。
その情報に基づき、ファン・ゴッホがフライトデータレコーダーの一部などを引き揚げた。
飛行データを保存した記録媒体は見つかっていない。
操縦していた細見彰里(ほそみ・あきのり)3等空佐(41)は依然、行方不明で捜索が続いている。
防衛省によると、今後は空自が契約した民間のサルベージ船が捜索を継続。
既に2隻のサルベージ船が現場海域に到着。
最終的には3隻投入される。海上自衛隊の掃海艇「あおしま」が海面の捜索や警戒監視を実施している。
(時事通信社編集委員 不動尚史)。
520名無し三等兵 (ワッチョイ d7ec-gaDU)
2019/05/10(金) 20:11:43.59ID:Lv6vP4220 >>491
多分無理。空間失調症で気がついたら墜落寸前と思う
多分無理。空間失調症で気がついたら墜落寸前と思う
521名無し三等兵 (ワッチョイ 77da-ejNk)
2019/05/10(金) 20:56:50.62ID:ZSYWqPYN0523名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-01Yg)
2019/05/10(金) 21:04:29.11ID:nY/IkG3ya >>457
某ツイより転載
https://www.mod.go.jp/j//press/kisha/2019/05/10a.html
F−35Aという機体は、機体間で各種の情報共有ができるデータリンク「マドル」といわれるものを備えております。その記録が残っております。
某ツイより転載
https://www.mod.go.jp/j//press/kisha/2019/05/10a.html
F−35Aという機体は、機体間で各種の情報共有ができるデータリンク「マドル」といわれるものを備えております。その記録が残っております。
524名無し三等兵 (ワッチョイ 9734-SXt1)
2019/05/10(金) 21:20:10.64ID:S/4mzcQF0 どうしても、彗星や飛燕とダブるな。
525名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-Fjsy)
2019/05/10(金) 22:24:43.01ID:fvoXmPrE0 >>520
HMDで夜間でも周囲の状況が手に取るように分かるのに空間失調ねえ(笑)
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSAr9V06hI5LPsvUaAo_PPyLD9_zIt_WycEHnf3xnmF4asNaFVx5w
HMDで夜間でも周囲の状況が手に取るように分かるのに空間失調ねえ(笑)
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSAr9V06hI5LPsvUaAo_PPyLD9_zIt_WycEHnf3xnmF4asNaFVx5w
526名無し三等兵 (ワッチョイ 7763-y0Vo)
2019/05/10(金) 22:43:25.68ID:qq98psIe0 【軍事】米空軍、レーザー兵器でのミサイル迎撃に成功 小型化可能で21年にF15戦闘機に搭載へ 空中戦の様相は一変
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557495231/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557495231/
527名無し三等兵 (ササクッテロル Sp8b-omN5)
2019/05/10(金) 22:44:24.24ID:/OAbJZ/8p やっぱりステルスは忍者みたいな特殊部隊として
基幹機体はイーグルとF2のハイローで十分というか、
その方が良いと思えてくるな
イーグルやF2の編隊にステルスが1〜2機潜んで随伴する
運用の方が稼働率を上げられるし、バトルにも強いと思うけどな
基幹機体はイーグルとF2のハイローで十分というか、
その方が良いと思えてくるな
イーグルやF2の編隊にステルスが1〜2機潜んで随伴する
運用の方が稼働率を上げられるし、バトルにも強いと思うけどな
528名無し三等兵 (ワッチョイ 7714-Y5ub)
2019/05/10(金) 23:27:14.58ID:nfhlXDBC0529名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-a7XR)
2019/05/11(土) 00:21:30.00ID:abhCCNkJ0530名無し三等兵 (ワッチョイ 971a-vM1y)
2019/05/11(土) 00:41:08.37ID:16wKksJH0 今回の墜落で1機消えてだいぶ経費の節約ができた。
運用したりメンテやらで金食うからこれで1機目の経費がかからなくてラッキー。
運用したりメンテやらで金食うからこれで1機目の経費がかからなくてラッキー。
531名無し三等兵 (ワッチョイ 971a-vM1y)
2019/05/11(土) 00:42:26.97ID:16wKksJH0 あと飛行停止することによる経費削減も図られており税金の節約が実現した格好だ。
533名無し三等兵 (スッップ Sdbf-AilG)
2019/05/11(土) 00:55:28.02ID:cBI3WvBDd534名無し三等兵 (ワッチョイ 971a-vM1y)
2019/05/11(土) 00:58:21.27ID:16wKksJH0 そらえむきゃすついてて乗除に高度下がって700km/hで激突だよ。
737MAXも木っ端みじんだった。
737MAXも木っ端みじんだった。
535名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-Fjsy)
2019/05/11(土) 00:59:20.95ID:p4XKmDc/0 >>530
F35の産廃が早い段階でバレてくれて良かった。今後の調達はF35B中心になるね
F35の産廃が早い段階でバレてくれて良かった。今後の調達はF35B中心になるね
536名無し三等兵 (ワッチョイ b744-DUlE)
2019/05/11(土) 00:59:36.36ID:WxEhMLML0538名無し三等兵 (ワッチョイ 978f-vVMj)
2019/05/11(土) 01:09:04.14ID:m9PsSX7K0 >>519
らkk悪いことにFDRのメモリは見つからずご帰還といったとこだろうか・・・
問題ないと妄信始めたやつらは原因究明がより困難になってる現実を前に
バーディゴと決めてかかるしか精神安定させる方法を知らんらしい
らkk悪いことにFDRのメモリは見つからずご帰還といったとこだろうか・・・
問題ないと妄信始めたやつらは原因究明がより困難になってる現実を前に
バーディゴと決めてかかるしか精神安定させる方法を知らんらしい
539名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-a7XR)
2019/05/11(土) 01:33:54.36ID:vlttSrmA0 国内組み立て初号機で不具合続出だった機体だからな・・・
どこに問題があったか解明する手がかりが失われたのは痛い
どこに問題があったか解明する手がかりが失われたのは痛い
540名無し三等兵 (ワッチョイ b783-AilG)
2019/05/11(土) 01:52:54.48ID:hDo4sVf30 本国仕様は6G制限無しか
https://youtu.be/l2Y_I0Igl2E
https://youtu.be/l2Y_I0Igl2E
542名無し三等兵 (ワッチョイ 978f-vVMj)
2019/05/11(土) 02:14:39.71ID:m9PsSX7K0 悪いのはLMと言ってみても本当に日本の整備に問題がなかったのか
次の事例があるまで分からないという事実は変わらないわけで・・・
まあすでに国内組み立てや国産パーツ調達非効率だしやめようかって言ってるからちょうどいいだろう・・・・
次の事例があるまで分からないという事実は変わらないわけで・・・
まあすでに国内組み立てや国産パーツ調達非効率だしやめようかって言ってるからちょうどいいだろう・・・・
543名無し三等兵 (スッップ Sdbf-AilG)
2019/05/11(土) 02:50:25.83ID:cBI3WvBDd いくら願望&妄想をばらまいたところで、150機近くの調達予定も世界中で飛行停止になることもなく(それどころか実戦参加)着実に運用実績を積み上げていっている事実も変わらないわけだが。
現実を見きれないのは悲しい話だな。
現実を見きれないのは悲しい話だな。
544名無し三等兵 (ワッチョイ 978f-vVMj)
2019/05/11(土) 03:06:41.96ID:m9PsSX7K0 で、日本の再開はいつになるんですかね?
世界中で着実な実績を積み重ねても
空自に扱えるパイロットいないんじゃどうしようもないわけだが
世界中で着実な実績を積み重ねても
空自に扱えるパイロットいないんじゃどうしようもないわけだが
545名無し三等兵 (ワッチョイ 97de-Fjsy)
2019/05/11(土) 03:30:12.41ID:TItVy5q90547名無し三等兵 (ワッチョイ 97e5-y0Vo)
2019/05/11(土) 07:14:21.63ID:zb/b80t10 >>529
保守点検とか欠陥の回収とか
予算に承認されない理由があるか?
加えてだ。水面下でとか言ったが
不具合が一部発見されたと、事件から少したって公表して
改修すれば良いだけの事だって話だ
事故原因がそれだったのではないかと日本が訴えても、シラを切られたら
証拠がないだけにそれ以上は追及できないしな
水面下って言葉で妙な誤解したようだが、私はそう述べたわけだがな
保守点検とか欠陥の回収とか
予算に承認されない理由があるか?
加えてだ。水面下でとか言ったが
不具合が一部発見されたと、事件から少したって公表して
改修すれば良いだけの事だって話だ
事故原因がそれだったのではないかと日本が訴えても、シラを切られたら
証拠がないだけにそれ以上は追及できないしな
水面下って言葉で妙な誤解したようだが、私はそう述べたわけだがな
549名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-Fjsy)
2019/05/11(土) 11:07:19.61ID:qIxRo24G0550名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-a7XR)
2019/05/11(土) 13:54:34.76ID:1V6QJ9vK0 >>547
アホだな、予算承認が必要なんだから公開されるだろ、水面下はねーよって話だろ
ついでに、少し立って公表したらそれ水面下じゃないじゃん
とってつけたようにいいわけすんな、単語の意味を自分勝手に作りかえるんじゃないよまったく
アホだな、予算承認が必要なんだから公開されるだろ、水面下はねーよって話だろ
ついでに、少し立って公表したらそれ水面下じゃないじゃん
とってつけたようにいいわけすんな、単語の意味を自分勝手に作りかえるんじゃないよまったく
551名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-FWJC)
2019/05/11(土) 13:56:42.21ID:KKWoxz9yM 落ち着け
552名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-vVMj)
2019/05/12(日) 00:42:22.03ID:fcgVaRg10 取り合えず、保険でF-15X導入すべきだわと改めて思う。
F-35だけじゃ心配
F-35だけじゃ心配
553名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-Fjsy)
2019/05/12(日) 01:22:33.72ID:oIzcrdXZ0554名無し三等兵 (ワッチョイ 978f-vVMj)
2019/05/12(日) 01:34:57.68ID:NPW3c6vH0 アメリカがそんな条件でF-15Xのライセンス生産を認めると思うか?
今のままでさらに追加となれば当然予算圧迫して他に手が回らなくなるし
タダでさえ人材不足なのにさらに増やすなんてたやすくはないだろう
今のままでさらに追加となれば当然予算圧迫して他に手が回らなくなるし
タダでさえ人材不足なのにさらに増やすなんてたやすくはないだろう
555名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-vVMj)
2019/05/12(日) 01:44:08.42ID:fcgVaRg10 DJを下取りしてもらえばいいんじゃね?
556名無し三等兵 (ワッチョイ ff03-NMZ3)
2019/05/12(日) 02:00:50.61ID:O/GO+LSS0557名無し三等兵 (ワッチョイ b783-AilG)
2019/05/12(日) 02:10:53.21ID:EJjJDR3+0 F-15Xの電子戦装置はF-35以上に機密扱いだと思う
558名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-Fjsy)
2019/05/12(日) 02:15:40.06ID:t8dPMFwt0559名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-vVMj)
2019/05/12(日) 03:10:12.87ID:fcgVaRg10 80年は稼動可能な機体と考えたら
F-35の次の次世代機が出てきても現役でい続けられるメリットはある。
F-35の次の次世代機が出てきても現役でい続けられるメリットはある。
560名無し三等兵 (ワッチョイ b7ba-7K5y)
2019/05/12(日) 09:26:10.44ID:QcePF1/40 F-35′s first crash was caused by manufacturing defect, GAO says - Marine Corps - Stripes : https://www.stripes.com/news/marine-corps/f-35-s-first-crash-was-caused-by-manufacturing-defect-gao-says-1.580653
2018年の 海兵隊F-35Bの墜落の原因は、ユナイテッド・テクノロジーの下請け業者によって製造された燃料パイプの製造上の欠陥によるもの
2018年の 海兵隊F-35Bの墜落の原因は、ユナイテッド・テクノロジーの下請け業者によって製造された燃料パイプの製造上の欠陥によるもの
561名無し三等兵 (ワッチョイ ff03-NMZ3)
2019/05/12(日) 09:28:09.42ID:O/GO+LSS0 それを見抜けなかった元請けが悪いよね。
具体的に言うとLM
具体的に言うとLM
562名無し三等兵 (ワンミングク MM3b-FWJC)
2019/05/12(日) 09:35:18.73ID:Zl8wsTe4M >>552
F-15MJ改100機………
F-15MJ改100機………
563名無し三等兵 (ワッチョイ 7702-vVMj)
2019/05/12(日) 11:39:53.82ID:bYlGE2tM0 ロッキード、F-35Aを8,028万ドル(約88億円)に引き下げ!優位を失ったF-15EX導入の行方は?
https://grandfleet.info/military-news/f-35-price-reduction-80-million/
https://grandfleet.info/military-news/f-35-price-reduction-80-million/
564名無し三等兵 (ワッチョイ 9f81-Ck8H)
2019/05/12(日) 11:44:09.42ID:t+pdJ4JV0 >>553
最低100機作らないとライセンスはしないよ。
三菱がライセンス断ったのも42機だったからだろ。
当時は追加購入の言質取れないから見送った。
数が少な過ぎて割に合わないからな。
それに三飛行隊分だったら輸入した方が安くていい。
ステルスと違って秘密のレベルも低いし
修理や整備なども問題無いだろう。
最低100機作らないとライセンスはしないよ。
三菱がライセンス断ったのも42機だったからだろ。
当時は追加購入の言質取れないから見送った。
数が少な過ぎて割に合わないからな。
それに三飛行隊分だったら輸入した方が安くていい。
ステルスと違って秘密のレベルも低いし
修理や整備なども問題無いだろう。
565名無し三等兵 (ワッチョイ 77ad-vVMj)
2019/05/12(日) 11:58:27.13ID:PWVB23hN0 サプライチェーンが破綻してるF-35をこのまま増やしたら死ぬんでは?
って4月のGAOのやつ読んでると感じてしまう
って4月のGAOのやつ読んでると感じてしまう
566名無し三等兵 (ワッチョイ b734-SXt1)
2019/05/12(日) 12:25:16.11ID:/o84DT/V0 心神の技術を応用してF−15Jを改造だな
567名無し三等兵 (ワッチョイ ffa5-Ilja)
2019/05/12(日) 13:11:50.44ID:FzIaUZ5R0568名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-l9fW)
2019/05/12(日) 14:04:16.33ID:D65ePPFN0 >>552
これからはミサイルキャリアーとして少数で大火力を補える機体の需要は大きい
これからはミサイルキャリアーとして少数で大火力を補える機体の需要は大きい
569名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4c-HiS/)
2019/05/12(日) 14:25:07.00ID:Y00JCfv60570名無し三等兵 (ワッチョイ 7763-y0Vo)
2019/05/12(日) 15:18:11.45ID:2AVOeWkw0 戦闘機搭載レーザーで対空ミサイルを堕とせる技術が確立する見込みがついたから
格闘戦向けステルスの需要は微妙になるかも知れないな
格闘戦向けステルスの需要は微妙になるかも知れないな
571名無し三等兵 (ワッチョイ b7ba-7K5y)
2019/05/12(日) 15:27:51.93ID:QcePF1/40 F35に極超音速ミサイル装備を計画 迎撃はほぼ不可能 ー スプートニク日本
米国は第5世代最新鋭ステルス戦闘機「F35」の性能を体系的に拡大し、新型兵器を導入している。先に予定した改良計画に加え、大胆な新コンセプトも登場している。
米国は第5世代最新鋭ステルス戦闘機「F35」の性能を体系的に拡大し、新型兵器を導入している。先に予定した改良計画に加え、大胆な新コンセプトも登場している。
サイト「The Drive」が伝えるところ、ロッキード・マーティン社は艦載機型のF35Cに現在開発中の極超音速ミサイルを搭載するよう提案した。
米国、日本にF35の機密情報を提供する意向
もともと地上発射型システムとして開発された新コンセプト「極超音速吸気式兵器構想(HAWC)」によると、2発のミサイルは外付けされる。
HAWCミサイルの速度はマッハ5を超える構想。国防高等研究計画局(DARPA)は、加速のため発射後にブースターを使い、その後スクラムジェットエンジンを起動して速度を維持すると説明する。
ミサイルは大気中で操縦可能で、複雑な飛行経路をたどるとの計画。地上の標的に加え、艦船への攻撃にも利用可能だという。
大きな特徴は、伝統的な手法による迎撃がほぼ不可能なことだ。専門家が指摘する欠点としては、極超音速になってから狙いを定めることが難しいことだ。
https://jp.sputniknews.com/us/201905126248654/
米国は第5世代最新鋭ステルス戦闘機「F35」の性能を体系的に拡大し、新型兵器を導入している。先に予定した改良計画に加え、大胆な新コンセプトも登場している。
米国は第5世代最新鋭ステルス戦闘機「F35」の性能を体系的に拡大し、新型兵器を導入している。先に予定した改良計画に加え、大胆な新コンセプトも登場している。
サイト「The Drive」が伝えるところ、ロッキード・マーティン社は艦載機型のF35Cに現在開発中の極超音速ミサイルを搭載するよう提案した。
米国、日本にF35の機密情報を提供する意向
もともと地上発射型システムとして開発された新コンセプト「極超音速吸気式兵器構想(HAWC)」によると、2発のミサイルは外付けされる。
HAWCミサイルの速度はマッハ5を超える構想。国防高等研究計画局(DARPA)は、加速のため発射後にブースターを使い、その後スクラムジェットエンジンを起動して速度を維持すると説明する。
ミサイルは大気中で操縦可能で、複雑な飛行経路をたどるとの計画。地上の標的に加え、艦船への攻撃にも利用可能だという。
大きな特徴は、伝統的な手法による迎撃がほぼ不可能なことだ。専門家が指摘する欠点としては、極超音速になってから狙いを定めることが難しいことだ。
https://jp.sputniknews.com/us/201905126248654/
573名無し三等兵 (ワッチョイ b734-SXt1)
2019/05/12(日) 16:03:56.77ID:/o84DT/V0 国防高等研究計画局(DARPA)って相変わらずインチキくさいよなあ
574名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-Fjsy)
2019/05/12(日) 17:22:28.10ID:0QvUMdJJ0 >>564
F15は220機のライセンス実績があるので合わせて300機近い大得意先になるね
F15は220機のライセンス実績があるので合わせて300機近い大得意先になるね
576名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-Fjsy)
2019/05/12(日) 17:25:49.75ID:0QvUMdJJ0 >>575
FMS契約だから、日本が発注した後で納品段階でアメリカが一方的に値段変えられるしな
FMS契約だから、日本が発注した後で納品段階でアメリカが一方的に値段変えられるしな
577名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-Fjsy)
2019/05/12(日) 17:28:45.61ID:0QvUMdJJ0 ネタじゃなく米軍向け機体の利益が減れば、全額とは言わないケド日本向けの機体を値上げする可能性は高い。
日本は貿易交渉で高くても買わざるを得ない弱みがある。
トランプはむしろ日本向け機体の値上げは賛成だろうしな
日本は貿易交渉で高くても買わざるを得ない弱みがある。
トランプはむしろ日本向け機体の値上げは賛成だろうしな
578名無し三等兵 (ワッチョイ ffa5-gMth)
2019/05/12(日) 17:31:20.00ID:OgqMNIRd0 日本の平和主義と言われる人たちが中国を誘惑してるように思える
本当に戦争にならないなら尖閣諸島とっちゃおうかしらと思わないかなあ
本当に戦争にならないなら尖閣諸島とっちゃおうかしらと思わないかなあ
579名無し三等兵 (ワッチョイ 978f-vVMj)
2019/05/12(日) 17:38:38.17ID:NPW3c6vH0 そもそも前回の値下げはトランプがFA-18にするぞとか政治的パフォーマンスやったあとでの胡散臭いものだったからなぁ・・・・
580名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-8qg1)
2019/05/12(日) 18:24:18.99ID:Af3O9FLy0 空白の1分間、解明焦点=操縦トラブルか機体欠陥か−F35墜落1カ月経過
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019051200295&g=soc
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019051200295&g=soc
581名無し三等兵 (ワッチョイ 5719-vVMj)
2019/05/12(日) 19:00:05.36ID:rlBq52mC0 >>580
機体に何か異常を感じたら「訓練中止」だけでなく、「○○がおかしい」と通信してるよな。
「訓練中止」の直後、急に意識を失ったのか、なんらかの理由で通信そのものができなくなったのか。
「訓練中止」からたった1分でレーダーから消えた、というのがどうにもわからん。
機体に何か異常を感じたら「訓練中止」だけでなく、「○○がおかしい」と通信してるよな。
「訓練中止」の直後、急に意識を失ったのか、なんらかの理由で通信そのものができなくなったのか。
「訓練中止」からたった1分でレーダーから消えた、というのがどうにもわからん。
582名無し三等兵 (ワッチョイ 9f81-Ck8H)
2019/05/12(日) 20:37:43.99ID:t+pdJ4JV0583名無し三等兵 (ワッチョイ ff03-NMZ3)
2019/05/12(日) 20:56:34.14ID:O/GO+LSS0585名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-vKCg)
2019/05/12(日) 21:15:19.68ID:jB2VFtCnd586名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-zH+M)
2019/05/12(日) 21:21:05.99ID:7K1DP6EZ0 >>553
国内での生産設備は既にないだろ?たった60機のためにライン再構築するのか?
国内での生産設備は既にないだろ?たった60機のためにライン再構築するのか?
587名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-gMth)
2019/05/12(日) 21:36:41.98ID:VlakdnpF0 F35に対艦ミサイル持たせるのはいいし、対地ミサイルを念頭にいれるのもいいけど、
そこに金使うなら普通にトマホークに舵切ったほうがいいのになぁ。小型化とか後だわ。
敵地攻撃解禁しろー。弾道ミサイルとは言わんが長距離ミサイルぐらい解禁しろよなぁ。
そこに金使うなら普通にトマホークに舵切ったほうがいいのになぁ。小型化とか後だわ。
敵地攻撃解禁しろー。弾道ミサイルとは言わんが長距離ミサイルぐらい解禁しろよなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★3 [お断り★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁 [七波羅探題★]
- 【高市自民】中国軍SNS 高市首相に怖すぎる地獄絵で警告、火の海の靖国神社「自ら墓穴を掘り、戻れない道へ進む」 [夜のけいちゃん★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★9 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【速報】公然わいせつの疑いで逮捕・送検・略式起訴のAぇ! group 草間リチャード敬太メンバー 脱退を発表 「心の病の療養」に専念 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 3K新聞「高市首相「馬車馬」の1カ月…宿舎で猛勉強、外交乗り切る 会食なく睡眠不足、心配の声も」 [834922174]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 真面目な話、支那はもう台湾侵攻寸前なんだろ。高市さんはあえて言ったんじゃないか [308389511]
- 【高市戦争神回避】日本、誰も国債を買わない状況になったため戦争したくても出来ない模様。高市流の憲法9条がこれだ! [517791167]
- 【動画】洪水の中、救助隊が救出するまで子猫を咥えじっと我慢する母猫の動画 [737440712]
- 山尾元議員「今の中国が取引相手として信用できないハイリスク国であると世界が再確人、中国依存への脱却のアクセル、発言撤回は論外」 [943688309]
