!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv
まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。
前スレ
【XASM-3】国産誘導弾総合スレ66【新艦載SAM】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553699395/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XASM-3】国産誘導弾総合スレ67【新艦載SAM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMf7-83wE)
2019/05/10(金) 14:45:35.56ID:SYecHlYrM567名無し三等兵 (ガックシ 0666-PmUQ)
2019/09/20(金) 16:47:28.49ID:0OcgTtQ56 言うまでもなく巡航ミサイルが目標に到達可能かどうかは打撃作戦の状況次第だけど、その蓋然性は別として一部の人が言うほど原発は攻撃に対して強固じゃないよって話
569名無し三等兵 (ワッチョイ 4d1b-I4i6)
2019/09/20(金) 19:11:35.29ID:Cn9SGvFC0 190920
防衛装備庁岐阜試験場 一般競争等に関する情報提供 常続的公示
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_gifu/pdf/kouji/jozoku31-023.pdf#page=3
1-1〜1-3 哨戒機用新空対艦誘導弾の性能確認試験のための技術支援 関連
防衛装備庁岐阜試験場 一般競争等に関する情報提供 常続的公示
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_gifu/pdf/kouji/jozoku31-023.pdf#page=3
1-1〜1-3 哨戒機用新空対艦誘導弾の性能確認試験のための技術支援 関連
570名無し三等兵 (ワッチョイ 6ef2-Ms+D)
2019/09/20(金) 21:07:40.82ID:+XidR+Ge0 >>562
Taurus KEPD 350は貫通型弾頭を採用して、
コンクリート貫いたり、地下施設を破壊できるように作られてる
原発くらい余裕で破壊できる
しかも命中精度は1メートルクラス
ピンポイントで原発の致命的な部分を狙える
貫通モードを使うときは、着弾前にいったん上空に上昇し、落下のエネルギーを使って突入する
いまはミサイルの多くが貫通型弾頭採用してるので、そういったミサイルだと原発を容易に破壊できる
Taurus KEPD 350は貫通型弾頭を採用して、
コンクリート貫いたり、地下施設を破壊できるように作られてる
原発くらい余裕で破壊できる
しかも命中精度は1メートルクラス
ピンポイントで原発の致命的な部分を狙える
貫通モードを使うときは、着弾前にいったん上空に上昇し、落下のエネルギーを使って突入する
いまはミサイルの多くが貫通型弾頭採用してるので、そういったミサイルだと原発を容易に破壊できる
571名無し三等兵 (ワッチョイ 86d7-TZXm)
2019/09/20(金) 21:27:56.35ID:FtGiGtlp0 日本もJASSM-ER配備するから報復だな。
572名無し三等兵 (エムゾネ FF22-k+x8)
2019/09/20(金) 21:29:57.38ID:Ug6UWG0IF574名無し三等兵 (ワッチョイ 026d-VArY)
2019/09/20(金) 22:47:53.42ID:EOcLQkOM0 原発にミサイル発射した時点で日米安保発動を要請する事案だろ
575名無し三等兵 (スプッッ Sd22-ihC5)
2019/09/20(金) 22:50:23.74ID:sQ+vMJVhd576名無し三等兵 (ワッチョイ a962-mqYl)
2019/09/20(金) 22:53:06.31ID:Aeyl7JUY0 >>563
そういう戦術的な話ではなく
「韓国ですら日本を攻撃出来るミサイルを続々と戦列に加えているのに
日本が隣国への配慮で国産ミサイルの射程を制限していることに何の意味があるのか?」
という政治的な話だと思われます
防衛省も実際にそういう配慮は止める方向に動いてますし
そういう戦術的な話ではなく
「韓国ですら日本を攻撃出来るミサイルを続々と戦列に加えているのに
日本が隣国への配慮で国産ミサイルの射程を制限していることに何の意味があるのか?」
という政治的な話だと思われます
防衛省も実際にそういう配慮は止める方向に動いてますし
577名無し三等兵 (スプッッ Sd22-ihC5)
2019/09/20(金) 22:55:32.85ID:sQ+vMJVhd578名無し三等兵 (ワッチョイ c202-BLwj)
2019/09/20(金) 23:44:34.34ID:cocEisAv0 >>576
>国産ミサイルの射程を制限
こればかりは内閣府の方針の範囲でしか動けない。
6年前の前中期防では射程300kmが与党内の反対で断念だったので滑空弾の研究開発は大きな進歩だね。
その他のスタンドオフ兵器は「欲しいモノは全部買って良い」状態にまでなった。
>国産ミサイルの射程を制限
こればかりは内閣府の方針の範囲でしか動けない。
6年前の前中期防では射程300kmが与党内の反対で断念だったので滑空弾の研究開発は大きな進歩だね。
その他のスタンドオフ兵器は「欲しいモノは全部買って良い」状態にまでなった。
579名無し三等兵 (ワンミングク MM52-Mspn)
2019/09/20(金) 23:54:02.22ID:ecdRtproM そりゃまあ、小さな頃から「喧嘩は良くない。みんな仲良く」としか教え込まれれば
無条件で戦争反対とアウトプットする思考回路が作られるからな。
そういう静力はまだまだ多いし、比率として減る傾向には無い。
(少子化で絶対数は減ってるけど)
韓国が伊藤博文を暗殺したテロリストを英雄として祭り上げて、新型潜水艦の名前にも
してる事とか考えれば、韓国はとっくに日本を軍事的な敵に定めてるんだけど、平和な
日本人はその事を知らないし、知っても「そんなわけない」と拒絶するんだよな。
韓国の攻撃で日本人が何度も死なない限り、日韓友好は続くだろ。
無条件で戦争反対とアウトプットする思考回路が作られるからな。
そういう静力はまだまだ多いし、比率として減る傾向には無い。
(少子化で絶対数は減ってるけど)
韓国が伊藤博文を暗殺したテロリストを英雄として祭り上げて、新型潜水艦の名前にも
してる事とか考えれば、韓国はとっくに日本を軍事的な敵に定めてるんだけど、平和な
日本人はその事を知らないし、知っても「そんなわけない」と拒絶するんだよな。
韓国の攻撃で日本人が何度も死なない限り、日韓友好は続くだろ。
580名無し三等兵 (ワッチョイ 2163-PmUQ)
2019/09/21(土) 00:39:11.29ID:lbAZbaIf0581名無し三等兵 (ワッチョイ 45e0-tKbs)
2019/09/21(土) 08:09:53.28ID:MRXm69+V0 自国を占領する敵軍の最高司令官を遊撃して仕留めるのがテロとかw
582名無し三等兵 (スッップ Sd22-7WEM)
2019/09/21(土) 10:16:58.80ID:ofKv8NqId583名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-zjhR)
2019/09/21(土) 13:20:18.50ID:hGVclOym0584名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-zjhR)
2019/09/21(土) 13:25:17.49ID:hGVclOym0585名無し三等兵 (ワッチョイ 469f-Jkp9)
2019/09/21(土) 14:20:53.89ID:oBay2R+P0 打たれ強さで生き残るというのは色々難しいわな
どこかに生じたボトルネックがダメージを受ければアウトの可能性あるし
やはり抑止力としては徹底した迎撃体制と
攻撃した相手が大いに後悔するような報復手段の整備
どこかに生じたボトルネックがダメージを受ければアウトの可能性あるし
やはり抑止力としては徹底した迎撃体制と
攻撃した相手が大いに後悔するような報復手段の整備
586名無し三等兵 (ワッチョイ fd33-MVyZ)
2019/09/21(土) 15:06:17.43ID:Eye50eOv0 >>583
海と空で完全に討ち漏らしておか自の異常に濃密なSAM陣地をもくぐり抜けるって無理ゲー過ぎるぞ。
海と空で完全に討ち漏らしておか自の異常に濃密なSAM陣地をもくぐり抜けるって無理ゲー過ぎるぞ。
587名無し三等兵 (ワッチョイ 11c7-25Vu)
2019/09/21(土) 15:15:55.28ID:ECxVgqj40 >>583
これだけ洋上距離確保されてる国も多く無いよ・・・多くの国は地続きだから
これだけ洋上距離確保されてる国も多く無いよ・・・多くの国は地続きだから
588名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-zjhR)
2019/09/21(土) 17:34:54.83ID:+O8T/9K40 >>586,587
上空だとそれなりの距離届くレーダーでも、地球の丸みにさえぎられる低空では視程がな…
海と空でも打ちもらしは発生する前提で考えるほうが自然だとは思うぞ
それでも首都圏は多めにカバーされてはいるが、原発のある地方は…
せめて11式を各原発に置けないものかねえ
上空だとそれなりの距離届くレーダーでも、地球の丸みにさえぎられる低空では視程がな…
海と空でも打ちもらしは発生する前提で考えるほうが自然だとは思うぞ
それでも首都圏は多めにカバーされてはいるが、原発のある地方は…
せめて11式を各原発に置けないものかねえ
589名無し三等兵 (ワッチョイ 11c7-25Vu)
2019/09/21(土) 17:43:52.46ID:ECxVgqj40 平時は・・・な
戦時ならE-2・P-1飛び回ってるの前提だろ
戦時ならE-2・P-1飛び回ってるの前提だろ
590名無し三等兵 (ワッチョイ 45e0-tKbs)
2019/09/21(土) 18:00:05.58ID:MRXm69+V0 戦時でE-3飛び回ってて米軍が配備されてTHAADやパトリオットが配備されてて
航空兵力が空自の2倍いるサウジが同じ場所に2回攻撃受けてるけどな
航空兵力が空自の2倍いるサウジが同じ場所に2回攻撃受けてるけどな
591名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-zjhR)
2019/09/21(土) 18:01:07.93ID:+O8T/9K40 もうP-1にもAAM-4とか乗せられるようにしたほうが良くねえか
俺らが言ってもしょうがないけど
俺らが言ってもしょうがないけど
592名無し三等兵 (ワッチョイ a559-MVyZ)
2019/09/21(土) 18:11:32.72ID:NpWSrwqW0 やっぱJLENSみたいに長期間高高度に滞空して常時監視ができる
空中レーダープラットフォームが必要だな
JLENSはポシャったけど今回の事案でまた似たようなプランが出てくるかも
空中レーダープラットフォームが必要だな
JLENSはポシャったけど今回の事案でまた似たようなプランが出てくるかも
593名無し三等兵 (ワッチョイ 11c7-25Vu)
2019/09/21(土) 18:11:38.15ID:ECxVgqj40 それは洋上を数百キロ飛んで来た亜音速巡航ミサイルなの?
594名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-zjhR)
2019/09/21(土) 18:21:26.17ID:+O8T/9K40 今回やられたサウジの石油施設のうち、海に近いアブカイクでもイランから300kmくらいは離れてるな
間に広いペルシャ湾を挟んでるわけだ
もしイエメンからなら、だだっ広い砂漠を1000km渡ってきてることになる
間に広いペルシャ湾を挟んでるわけだ
もしイエメンからなら、だだっ広い砂漠を1000km渡ってきてることになる
595名無し三等兵 (スッップ Sd22-7WEM)
2019/09/21(土) 19:13:14.43ID:r/atxS7Ed 在日土台人の全縦深同時攻撃に備えよ
596名無し三等兵 (ワッチョイ 6101-Mspn)
2019/09/21(土) 21:31:26.83ID:42dydn/S0 F-4を原子炉に見立てた分厚いコンクリートブロックに衝突させた試験は、厚さが10feet≒3m強なんだが、
日本の原発でそこまで厚いコンクリート隔壁を持ってる原子炉は無いから、日本としては意味が薄い試験。
そもそも福島第一では水素爆発程度で格納容器もぶっ飛んでた。これでは貫通爆弾に耐えられるわけがない。
日本の原発でそこまで厚いコンクリート隔壁を持ってる原子炉は無いから、日本としては意味が薄い試験。
そもそも福島第一では水素爆発程度で格納容器もぶっ飛んでた。これでは貫通爆弾に耐えられるわけがない。
598名無し三等兵 (ワッチョイ 86d7-TZXm)
2019/09/21(土) 21:52:01.13ID:vcH/Gfn+0 >>596
実際の原子炉はコンクリ壁と鋼鉄製容器の空間装甲だからもっと固いで。
実際の原子炉はコンクリ壁と鋼鉄製容器の空間装甲だからもっと固いで。
599名無し三等兵 (ワッチョイ 86d7-TZXm)
2019/09/21(土) 21:56:00.46ID:vcH/Gfn+0600名無し三等兵 (ワッチョイ 6e63-jgJV)
2019/09/21(土) 22:09:54.83ID:s4dQnMFJ0 一言だと、文科省と経産省は核融合炉実現にとっとと動け!ってことですね
601名無し三等兵 (ワッチョイ c902-WEE2)
2019/09/22(日) 07:56:51.22ID:Ahhyod7a0 ITERですら3000秒継続が目標なんてレベルなので商用電源になるなんて相当先。
分裂炉の安全性向上が喫緊の課題。
分裂炉の安全性向上が喫緊の課題。
602名無し三等兵 (ワッチョイ 4666-bbXb)
2019/09/22(日) 15:06:47.32ID:0Cx00j2/0603名無し三等兵 (ワッチョイ 4666-bbXb)
2019/09/22(日) 15:08:30.67ID:0Cx00j2/0604名無し三等兵 (ワッチョイ 21ad-JYJ1)
2019/09/22(日) 17:02:30.59ID:8nObLNbt0606名無し三等兵 (スフッ Sd22-qpWU)
2019/09/22(日) 17:37:30.99ID:922Bpb7rd >>596
吹っ飛んだのは原子炉建屋であって格納容器は爆発では損傷してないぞ
それに建屋は外圧には強く作ってあるけど内圧には弱く作ってある(じゃないと内部で爆発が起こった場合に爆圧が格納容器などに集中する)
吹っ飛んだのは原子炉建屋であって格納容器は爆発では損傷してないぞ
それに建屋は外圧には強く作ってあるけど内圧には弱く作ってある(じゃないと内部で爆発が起こった場合に爆圧が格納容器などに集中する)
607名無し三等兵 (ワッチョイ 45e0-tKbs)
2019/09/22(日) 18:05:07.28ID:UtASxW9Q0 精油所への攻撃は非常に正確だったから
原発周辺の送電網や冷却ポンプを同じようにピンポイントに狙われるとキツイな
巡航ミサイルもどきといっても終末誘導は画像認識で正確に着弾するようだし
原発周辺の送電網や冷却ポンプを同じようにピンポイントに狙われるとキツイな
巡航ミサイルもどきといっても終末誘導は画像認識で正確に着弾するようだし
608名無し三等兵 (オッペケ Sr51-JYJ1)
2019/09/22(日) 19:45:54.70ID:ONXfqtugr 何処で認識するんや
609名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-zjhR)
2019/09/22(日) 20:11:11.20ID:eBxfNgl80 先端に画像シーカーがついていて、そこで認識するのでは
610名無し三等兵 (スップ Sd82-ihC5)
2019/09/22(日) 20:43:36.25ID:GW36DRInd マッチング対象の画像情報がなければ認識なんぞできない。
611名無し三等兵 (ワッチョイ c202-BLwj)
2019/09/22(日) 21:58:51.58ID:oYZYu8510613名無し三等兵 (ワッチョイ 86d7-TZXm)
2019/09/22(日) 22:11:43.34ID:lGojtkS30 誤爆スマソ
614名無し三等兵 (ワッチョイ 6101-Mspn)
2019/09/22(日) 22:39:06.23ID:Roy442P50 >>610
2D画像から3Dデータを起こすソフトは一般用ですら10年も前から市販されてるくらいだからな。
製油所の写真が何枚かあれば突入用のデータは作れる。
もちろん写真には裏側は映らないけど、その場合は突入方向を絞ればいい話だし、必要なら
事前にドローンを飛ばして詳細データを取って来るだろ。
2D画像から3Dデータを起こすソフトは一般用ですら10年も前から市販されてるくらいだからな。
製油所の写真が何枚かあれば突入用のデータは作れる。
もちろん写真には裏側は映らないけど、その場合は突入方向を絞ればいい話だし、必要なら
事前にドローンを飛ばして詳細データを取って来るだろ。
615名無し三等兵 (ワントンキン MM52-2bee)
2019/09/23(月) 00:41:52.44ID:/tMboh7gM 製油所の近くまで行かなくても遠巻きに何ヶ所から三角測量すれば狙うポイントの座標が分かる
後はGPSかロシア、中国のGPSもどきで現在位置を把握しながら飛ぶだけ
後はGPSかロシア、中国のGPSもどきで現在位置を把握しながら飛ぶだけ
616名無し三等兵 (スップ Sd82-ihC5)
2019/09/23(月) 01:23:53.48ID:96Gp9yb1d618名無し三等兵 (ワッチョイ 292c-k+x8)
2019/09/23(月) 06:47:27.90ID:WtzTPlPA0620名無し三等兵 (ワッチョイ ae68-ACnl)
2019/09/23(月) 06:55:10.82ID:y2GeTXnN0 福島は攻撃に備えて補機を地下に隠してたら浸水した
621名無し三等兵 (ワッチョイ 11a6-jgJV)
2019/09/23(月) 07:27:11.63ID:vLW19crN0 >>618
地下にある6機の補機を潰せばいいのはそのとおりだが津波でも召還するんか
地下にある6機の補機を潰せばいいのはそのとおりだが津波でも召還するんか
622名無し三等兵 (ワッチョイ 86d7-TZXm)
2019/09/23(月) 07:49:25.08ID:pE8ba3KB0623名無し三等兵 (ワッチョイ c2f5-BLwj)
2019/09/23(月) 09:52:31.01ID:hC+M8Nki0 >>617
>よしSM-3で撃ち落とそう!
>GPSもどきを
高度6000km = 普通のGPS衛星(Navstar)
と静止衛星高度なので、SM-3程度のちゃちなオモチャでは攻撃不可能ですよ。
ICBMと言うか、衛星打ち上げ規模の専用攻撃システムが必要です。北斗で35衛星ぐらい有るので、40機ぐらい同時に打ち上げが必要で、要は・・
種子島宇宙センターの20倍規模の打ち上げ能力が必要です。静止衛星高度は普通は破壊できるまで12時間かかるので、それまでに反撃受けます。
>よしSM-3で撃ち落とそう!
>GPSもどきを
高度6000km = 普通のGPS衛星(Navstar)
と静止衛星高度なので、SM-3程度のちゃちなオモチャでは攻撃不可能ですよ。
ICBMと言うか、衛星打ち上げ規模の専用攻撃システムが必要です。北斗で35衛星ぐらい有るので、40機ぐらい同時に打ち上げが必要で、要は・・
種子島宇宙センターの20倍規模の打ち上げ能力が必要です。静止衛星高度は普通は破壊できるまで12時間かかるので、それまでに反撃受けます。
625名無し三等兵 (ガックシ 0666-PmUQ)
2019/09/23(月) 11:27:12.61ID:vYP9nKgB6 GPSみたいな測位衛星や静止衛星軌道上の軍事通信衛星を撃ち落とすには、結局は打ち上げロケット並みの巨大なミサイルが必要なんだよなあ
米軍なんて撃ち落とされるより早く打ち上げる自信があるから有事の衛星破壊をそこまで警戒してないって話だし
米軍なんて撃ち落とされるより早く打ち上げる自信があるから有事の衛星破壊をそこまで警戒してないって話だし
626名無し三等兵 (オッペケ Sr51-nyN5)
2019/09/23(月) 11:49:32.92ID:rJSXKNkOr 衛星軌道を戦場にするのは止めて欲しいな。デブリが大量発生してしまう…。
627名無し三等兵 (ワッチョイ ae68-ACnl)
2019/09/23(月) 12:33:41.23ID:y2GeTXnN0 202X年、世界はデブリに包まれた
628名無し三等兵 (ワッチョイ 9254-YXlV)
2019/09/23(月) 12:39:15.79ID:Dh71LZcw0 >>627
宇宙に行けなくなるから大出力レーザー基地でデブリ焼き払って掃除しないといけなくなるだろなあ
宇宙に行けなくなるから大出力レーザー基地でデブリ焼き払って掃除しないといけなくなるだろなあ
629名無し三等兵 (ワッチョイ 929f-819R)
2019/09/23(月) 14:54:17.68ID:DF7L3dB10630名無し三等兵 (オッペケ Sr51-nyN5)
2019/09/23(月) 16:10:09.95ID:rJSXKNkOr プラネテスとか第六大陸みたいにデブリ回収ミッションをやらないといけなくなるかも知れない。
各国の宇宙軍や類似の組織の主要任務は軌道上のゴミ掃除になったりして。
宇宙条約みたいな曖昧なものではなく、衛星に対する攻撃や衛星からの対地攻撃は国際条約で明確に禁止した方が良いのでは…
各国の宇宙軍や類似の組織の主要任務は軌道上のゴミ掃除になったりして。
宇宙条約みたいな曖昧なものではなく、衛星に対する攻撃や衛星からの対地攻撃は国際条約で明確に禁止した方が良いのでは…
631名無し三等兵 (ワッチョイ 6101-Mspn)
2019/09/24(火) 00:22:09.17ID:yFfdpAup0632名無し三等兵 (ワッチョイ 86d7-TZXm)
2019/09/24(火) 00:43:34.81ID:P5MrTiSh0 >>631
福島第2の津波被害状況を調べて見るといい。どんだけ広範囲を破壊する必要があるか。
福島第2の津波被害状況を調べて見るといい。どんだけ広範囲を破壊する必要があるか。
633名無し三等兵 (ワッチョイ 86d7-TZXm)
2019/09/24(火) 00:46:29.91ID:P5MrTiSh0 311後はさらに電源車やら安全対策が追加されてるから、さらに難しくなっている。
634名無し三等兵 (ワッチョイ 79b3-Ms+D)
2019/09/24(火) 10:44:44.05ID:sfZnU4iY0 まぁABWRの冷却系とか調べたらいろいろ幻想を語っていると…理解できる訳無いか。
635名無し三等兵 (ワッチョイ 6101-Mspn)
2019/09/24(火) 18:37:36.50ID:yFfdpAup0 >>632
福島第2の原子炉貫通は不幸な事故だったけど、あそこまで大規模な津波が必ずしも必要な
わけじゃないからな。じゃあどこまで? と聞かれると答えられないけど。
時速200kmのダンプで轢けば人は死ぬけど、タダのミニバンで轢いたって人は死ぬ。みたいな?
>>633
それは自然災害を前提にした対策でしょ?
軍事目標にされた場合でも安全ですなんて話は聞いた事が無いな。
311後のあの大騒動の中で、地震・津波対策を隠れ蓑にして、ついでにミサイル攻撃
された場合の対策までキッチリ済ませていたなら、電力会社に対する認識を変えるわ。
>>634
その冷却系とやらは例えばタウルスをブチ込まれても破綻せんのか。もちろん他のでも良いけど、
知らなかったわ。強度で耐えるのは無理だろうから、数発喰らっても大丈夫なように複層化
してるのかね?
福島第2の原子炉貫通は不幸な事故だったけど、あそこまで大規模な津波が必ずしも必要な
わけじゃないからな。じゃあどこまで? と聞かれると答えられないけど。
時速200kmのダンプで轢けば人は死ぬけど、タダのミニバンで轢いたって人は死ぬ。みたいな?
>>633
それは自然災害を前提にした対策でしょ?
軍事目標にされた場合でも安全ですなんて話は聞いた事が無いな。
311後のあの大騒動の中で、地震・津波対策を隠れ蓑にして、ついでにミサイル攻撃
された場合の対策までキッチリ済ませていたなら、電力会社に対する認識を変えるわ。
>>634
その冷却系とやらは例えばタウルスをブチ込まれても破綻せんのか。もちろん他のでも良いけど、
知らなかったわ。強度で耐えるのは無理だろうから、数発喰らっても大丈夫なように複層化
してるのかね?
637名無し三等兵 (ワッチョイ 11c7-25Vu)
2019/09/24(火) 18:50:41.09ID:t9wMcjfz0 せめてMDスレでやればいいのに 延々スレチで演説ぶってもなぁ
638632 (ワッチョイ 86d7-TZXm)
2019/09/24(火) 19:02:47.72ID:P5MrTiSh0 スレチすまんかった。
福島第1と第2の区別もついておらんようだし、これで終わります。
福島第1と第2の区別もついておらんようだし、これで終わります。
639名無し三等兵 (オッペケ Sr51-JYJ1)
2019/09/24(火) 19:05:29.12ID:J0Rjp+PBr 軍事目標云々の話をするなら、
アメリカが黙っていないよ。
それ位は分かるだろ
アメリカが黙っていないよ。
それ位は分かるだろ
640名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-zjhR)
2019/09/25(水) 00:28:04.30ID:UbVqrCXZ0 まあそれはそれで
641名無し三等兵 (ワッチョイ 21ad-JYJ1)
2019/09/25(水) 00:31:10.84ID:9XPHyER60 それこそ予防で韓国叩くんじゃないの?
百万位殺してもさ
百万位殺してもさ
642名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-zjhR)
2019/09/25(水) 00:35:04.15ID:UbVqrCXZ0 ちょっと別の話になりますからねええええ…
643名無し三等兵 (ワッチョイ 21ad-JYJ1)
2019/09/25(水) 00:44:47.46ID:9XPHyER60 と言うか、震災での米国の行動力見てて(CBIRFの派遣など)
何でアメリカが部外者として生還するとか非というより
反現実的な妄想が出来るのかと。
極東の日ノ本と称する国の核施設の破壊は彼らの
西海岸地区に対してのテロと変わらんよ。
何でアメリカが部外者として生還するとか非というより
反現実的な妄想が出来るのかと。
極東の日ノ本と称する国の核施設の破壊は彼らの
西海岸地区に対してのテロと変わらんよ。
644名無し三等兵 (ワンミングク MM52-2bee)
2019/09/25(水) 00:48:47.41ID:Z6nxCuhKM 準天頂衛星みちびきの解説
http://www.ne.jp/asahi/nature/kuro/HGPS/principle_gps.htm
主にGPSの精度を解説しているがこんな気になる事も
リンク先の資料を読むとGPSと同じ周波数の電波で災害の情報などを受信できると書いてある
受信機をGPSと共通化できるのがメリット
> Bメッセージ機能
>災害時の放送や相互通信に利用する計画です。(資料)
>受信出来る機器はまだ販売されておりません。(2017年12月情報)
そしてこんな記述もある
>不明な信号 公共専用サービス
>資料にも記載されていないPRS_L6Rという政府専用?信号があります。(記載場所)
>PRS/L6R信号と説明されていますが、現時点ではネット上では一切公開されていません。(2019年1月3日)
GPS誘導もアリの国産の誘導弾は準天頂衛星みちびきからメッセージを受信し中間誘導できるという事か
http://www.ne.jp/asahi/nature/kuro/HGPS/principle_gps.htm
主にGPSの精度を解説しているがこんな気になる事も
リンク先の資料を読むとGPSと同じ周波数の電波で災害の情報などを受信できると書いてある
受信機をGPSと共通化できるのがメリット
> Bメッセージ機能
>災害時の放送や相互通信に利用する計画です。(資料)
>受信出来る機器はまだ販売されておりません。(2017年12月情報)
そしてこんな記述もある
>不明な信号 公共専用サービス
>資料にも記載されていないPRS_L6Rという政府専用?信号があります。(記載場所)
>PRS/L6R信号と説明されていますが、現時点ではネット上では一切公開されていません。(2019年1月3日)
GPS誘導もアリの国産の誘導弾は準天頂衛星みちびきからメッセージを受信し中間誘導できるという事か
646名無し三等兵 (ワッチョイ 2163-PmUQ)
2019/09/25(水) 03:12:20.48ID:jBTzxayA0 「みちびき」は、最短4秒間隔で災害関連メッセージを測位信号にのせて垂れ流す「災危通報」とかいうシステムを持ってるけど
多数の避難所に配られた小型端末と専用回線で通信して安否情報を収集する「Q-ANPI」ってシステムも持ってるから、実質通信衛星でもあるんだよね
まだ利用はされてないだろうけど、将来的には測位機能だけじゃなくてこの通信機能も防衛に利用されるかもしれんね
多数の避難所に配られた小型端末と専用回線で通信して安否情報を収集する「Q-ANPI」ってシステムも持ってるから、実質通信衛星でもあるんだよね
まだ利用はされてないだろうけど、将来的には測位機能だけじゃなくてこの通信機能も防衛に利用されるかもしれんね
647名無し三等兵 (ワッチョイ 2163-PmUQ)
2019/09/25(水) 03:14:39.02ID:jBTzxayA0 てか情報開示によれば開発中の12式(改)は衛星経由のデータリンク・経路変更に対応するらしいし(これはXバンドを使うんだろうけど)
648名無し三等兵 (スププ Sd22-D5n6)
2019/09/25(水) 10:29:39.93ID:jeHy6CPXd 準天頂衛星は最初通信衛星として構想されていたが、そこら辺が今も生きていたのか
テレビとかの大容量通信は距離的に厳しくとも、限られた情報量なら測位と相乗り出来るのか……
テレビとかの大容量通信は距離的に厳しくとも、限られた情報量なら測位と相乗り出来るのか……
649名無し三等兵 (ワッチョイ 6e63-jgJV)
2019/09/25(水) 21:43:40.53ID:jPY3QSGM0 みちびきとひまわりの組み合わせで
GPSが使えなくなったとしても高精度な位置情報を実現することは可能みたいだね。
GPSが使えなくなったとしても高精度な位置情報を実現することは可能みたいだね。
650名無し三等兵 (ワッチョイ c763-7Buz)
2019/09/26(木) 01:57:18.16ID:+WPMcN+p0 しかし防衛省がIGSに期待することを止め、商用衛星の一層の活用や自前の衛星の検討に踏み切ったらしいのは何とも言えんな
将来的には超小型衛星のコンステレーション使って現代版レゲンダみたいなこともできるようになるのかもしれんけど、規模や手数で有利な敵が同じ事をし始めたときに対抗できるのかどうか
地上設置レーザーで互いの偵察衛星の目玉焼き合うことになるんだろうか
将来的には超小型衛星のコンステレーション使って現代版レゲンダみたいなこともできるようになるのかもしれんけど、規模や手数で有利な敵が同じ事をし始めたときに対抗できるのかどうか
地上設置レーザーで互いの偵察衛星の目玉焼き合うことになるんだろうか
651名無し三等兵 (ワントンキン MM3f-7hgN)
2019/09/26(木) 07:00:58.66ID:H++ZrZT4M >645
波長20cmぐらいなので、民生用でも普通に40-50cm精度は出るだろうし、ミサイル用途なら十分。
波長20cmぐらいなので、民生用でも普通に40-50cm精度は出るだろうし、ミサイル用途なら十分。
652名無し三等兵 (ワッチョイ 277d-TaUj)
2019/09/26(木) 12:04:40.91ID:Yrqtiv+i0 【中国ビビる】XASM-3は世界最強!量産開始!
https://m.youtube.com/watch?v=0gQ0nazGjEI
https://m.youtube.com/watch?v=0gQ0nazGjEI
653名無し三等兵 (ワッチョイ 277d-TaUj)
2019/09/26(木) 12:12:07.08ID:Yrqtiv+i0 ブラモス「ネトウヨ向けの糞動画やなw」
https://m.youtube.com/watch?v=zl48bwYBDfA
https://m.youtube.com/watch?v=zl48bwYBDfA
654名無し三等兵 (ワッチョイ 277d-TaUj)
2019/09/26(木) 12:18:57.13ID:Yrqtiv+i0 ネトウヨ曰く、シースキミングタイプのミサイルは全部ステルスミサイルらしい笑
https://m.youtube.com/watch?v=VcspYej5abs&t=570s
https://m.youtube.com/watch?v=VcspYej5abs&t=570s
655名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-nKHw)
2019/09/26(木) 13:02:34.33ID:+YKi9A7x0 なんでいきなり基地外が湧いてんの?
656名無し三等兵 (ワッチョイ 47c7-v5cH)
2019/09/26(木) 14:28:42.67ID:fMxbm9Xb0 韓国軍が運用する凄いタウルスで日本の原発なんてイチコロアピールしたのに ビビってくれないから
657名無し三等兵 (ワッチョイ 8762-Brkf)
2019/09/26(木) 15:22:21.26ID:ohWk/IRc0 「ステルス」って単に難探知性能のことだから
低高度飛翔をするミサイルをステルスと呼ぶのは間違いじゃないぞ
ステルス形状だけがステルスじゃない
低高度飛翔をするミサイルをステルスと呼ぶのは間違いじゃないぞ
ステルス形状だけがステルスじゃない
658名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-S/NQ)
2019/09/26(木) 17:49:14.96ID:B1l1bQbO0 XASM-3は完成時た時点ですでに時代遅れ
射程距離短すぎて敵防空能力の向上に対応できてなく、発射母機が危険
また、対艦ミサイルは複数同時攻撃で敵防空能力を飽和させるのが基本
一発で沈めたら理想だが、防空能力が向上してる中国にはそんなのは望めない
陸上発射SSMで、初期飛行は弾道、中間は超音速での滑空で飛距離伸ばして、
週末段階はシースキミングの超音速ミサイルが有望では?
もちろん、亜音速ミサイルもセットで運用して同時攻撃
数が重要なので、数十発の同時攻撃を継続的に行えるだけのランチャー・ミサイル数も必要
対艦ミサイルや魚雷積んだUUVを開発したほうがいい
有事には集中攻撃や工作員による妨害にさらされる既存の軍港に頼らず、
平時には陸上の地下トンネルとかに隠しておいて、有事には既存の軍港使わなくても、
そのへんの小さい堤防や漁港からでも
直接出撃できるようなタイプ
射程距離短すぎて敵防空能力の向上に対応できてなく、発射母機が危険
また、対艦ミサイルは複数同時攻撃で敵防空能力を飽和させるのが基本
一発で沈めたら理想だが、防空能力が向上してる中国にはそんなのは望めない
陸上発射SSMで、初期飛行は弾道、中間は超音速での滑空で飛距離伸ばして、
週末段階はシースキミングの超音速ミサイルが有望では?
もちろん、亜音速ミサイルもセットで運用して同時攻撃
数が重要なので、数十発の同時攻撃を継続的に行えるだけのランチャー・ミサイル数も必要
対艦ミサイルや魚雷積んだUUVを開発したほうがいい
有事には集中攻撃や工作員による妨害にさらされる既存の軍港に頼らず、
平時には陸上の地下トンネルとかに隠しておいて、有事には既存の軍港使わなくても、
そのへんの小さい堤防や漁港からでも
直接出撃できるようなタイプ
659名無し三等兵 (オッペケ Srbb-khjF)
2019/09/26(木) 19:10:35.85ID:oenc6AYer 宝島社の本に出てきそうな主張だなあ
660名無し三等兵 (スッップ Sd7f-PjUw)
2019/09/26(木) 19:32:15.15ID:VYckMTJJd 飽和攻撃必要ないほど迎撃率が低いならUAVから発射も有り
661名無し三等兵 (ワッチョイ 8763-kLFp)
2019/09/26(木) 21:09:01.74ID:cuM/BI9L0 宝島社の本
なんかF-3E ストライク心神の機体を思い出した
なんかF-3E ストライク心神の機体を思い出した
662名無し三等兵 (オッペケ Srbb-khjF)
2019/09/26(木) 21:38:23.43ID:oenc6AYer663名無し三等兵 (ワッチョイ df2d-PAot)
2019/09/26(木) 22:07:52.33ID:Cq5RSsPN0 もはや飽和攻撃も時代遅れな希ガス…
664名無し三等兵 (ワッチョイ 5f83-PjUw)
2019/09/26(木) 22:54:08.55ID:Ais0wrdt0 希ガスとか時代遅れだろJK
665名無し三等兵 (ワッチョイ 27fb-td3s)
2019/09/26(木) 23:16:26.96ID:fo0EZkdF0 アメリカでは今更になってソ連のようにB-1BとLRASMを使って飽和攻撃をしようとしてるのであった
666名無し三等兵 (スププ Sd7f-5VFX)
2019/09/27(金) 01:16:42.27ID:UzAc41KZd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★3 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 劇場版『安倍晋三』○○○○編<ー付きそうなサブタイトル [153736977]
- 上司の自転車のサドル毎日少しずつこっそり高くしたったwwww
- 奇 跡 は 起 こ る よ 何 度 で も
- 中国「ごめん、色々やりすぎた謝るから和解してほしい」高市首相「舐めてんの?」 [834922174]
- 🏡😡
- 【画像】葉隠透とか言うヒロアカで一番可愛い女の子wwwww
