民○党類ですが封じ込めてしまいましょう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/16(木) 23:31:43.55ID:4LZADZvA0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
じわじわ形成されていく対中国包囲網!ABCJ包囲網・・・?(σ゚∀゚)σエークセレント!!

宝くじの高額当選したかった前スレ
民○党類ですが楽して大儲けです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1557963367/


ですがスレ避難所 その348
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1556722044/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/17(金) 07:46:11.14ID:hUcW8c4L0
過酷環境で人口あんまり稼げないせいで「文化的な独自性を持つ」ことにも失敗してるからなあロシア。

日本国内で相似勢力というと、東北地方の盟主気取ってるセンダイグラードあたりか。
北海道みたいに確固たる独自性を持つでもなく、さりとて東京圏を無視できず反発しながらできるだけ独自性を持とうとするけど
絶対的な人口数が足りない故空回りしてるっつー。
2019/05/17(金) 07:48:19.82ID:bbMioUk50
>>174
ロスケの被害妄想笑える
未だに北方領土の武力奪還を考えてると思ってるらしいからな
もっと弱体化したらその可能性上がるから待っててねと言いたくなる
2019/05/17(金) 07:49:21.87ID:bbMioUk50
>>172
平和宇宙戦艦大和という電波を受信した
あの人、防大で講演してるんだよなぁ
2019/05/17(金) 07:50:00.97ID:r8ynO/xQ0
>>164
10年前から旧満州で事業やっているけどハバロフスクに住んでるロシア人にその話をしたら
「中国なんて危ないからロシアでやりなよ」と言われて苦笑した記憶
2019/05/17(金) 07:51:54.20ID:hUcW8c4L0
>173
東ローマ(ビザンツ)と関係深いのは確かではある。
問題は西欧視点では東ローマ自体が「辺境」扱いなのでたいして扱いが変わらんあたり。
2019/05/17(金) 07:52:33.87ID:vkMKjgUJ0
>>176誰があんな機甲戦力ましましなところにただでさえ少ない戦力を送りたがるのかと。
まあ北方領土のソ連軍はソ連軍基準だと結構少なかったらしいけど。
2019/05/17(金) 07:52:41.95ID:bkwXJcMxr
まさか令和になってスレイヤーズが復活するとは・・・第3部ですか
2019/05/17(金) 07:55:03.28ID:6xUrN2dd0
>>144
実際フン族はそうしてた。
おかげで、騎馬民族なのに都市攻略が評判になるという
2019/05/17(金) 07:55:35.80ID:r8ynO/xQ0
>>169
クリミア侵略より前にロシア軍の背広トップが「ロシアは西にイノベーションを経たハイテク軍事力の脅威、南に非正規戦やテロの脅威、東に巨大な在来型軍事力の脅威に直面している」
と言っていたが、だいたいロシア人の世界観がわかる
2019/05/17(金) 07:58:24.08ID:5IOIZTiJM
ソ連崩壊後、ロシアの地方で流れた噂が面白いよね
国土の半分をアメリカが
残りを日本が支配することになると……
欧州国ではないんだよね
それがとても面白い
2019/05/17(金) 07:59:42.74ID:MVLnT20wd
>>183
100年前のロシアの指導者はラスプーチン
今のロシアの指導者はプーチン
100年後のロシアの指導者はチン(陳)

有名なアネクドートですな
2019/05/17(金) 08:00:17.09ID:A5gQQy6Ra
>>176
元の論文は「意思ではなく能力に備えよ」という警句に忠実なだけでないのかな?
北方四島奪回の意図が無いなんてことは(ロシア視点だと)丸山発言で証明されてるし、少数だが架空戦記にも千島奪還ものはあるし
2019/05/17(金) 08:04:30.58ID:bbMioUk50
そろそろ外出・・・
>>184
田舎の親戚のDQN女を嫁にしたい人はいないだろ。<ロシアを欧州が支配

>>183
そうなったのはお前らが武力でしか存在を誇示しようとしなかったからなんだよな・・・
2019/05/17(金) 08:05:26.40ID:v2YOTMM/p
ロシアの逆さ地図も中国に負けず劣らず強力だからな。
左に日本、真ん中は中国とイスラムとトルコ、右はドイツ、後は北極で、その向こうはアメリカw
全周凶悪な敵ばかりで、たしかにあのドイツやフランス辺りが一番会話が通じそうに思っても無理はない。
2019/05/17(金) 08:07:41.48ID:ebsr5sn00
>>148

ガチゲームはPCにとられつつあるし、カジュアルゲームはスマホ、ブラウザ。
これにGoogleやAppleがクラウドゲーム(実行環境がデータセンターにある奴)に
本格進出してきたのでな。噂ではGoogleのはEPICにNaviらしい。
遅延が響くゲーム以外はほぼほぼコンソール互換。
2019/05/17(金) 08:11:40.75ID:A5gQQy6Ra
>>186
訂正
誤「無いなんてことは」
正「無いなんてことはない」
2019/05/17(金) 08:12:17.03ID:IVuS7glD0
クラウド型将棋や囲碁が段位認定とかするようになるんだろうか
データ蓄積すれば、指導もできるようになるよね
2019/05/17(金) 08:14:32.13ID:IVuS7glD0
北方領土はGoogleEarth見ると念入りに陣地構築されていてなかなか楽しい
サハリンも沿岸に塹壕戦と後方連絡道路と戦車砲転用沿岸砲とかある
大口径砲もあるんだろうけど、写真は登録されていない
2019/05/17(金) 08:15:24.45ID:vkMKjgUJ0
露助もさ話が通じそうな周辺国【日本と欧州】とは仲良くしようとすればいいのに馬鹿なのアホなの?
日本に対しては煽りまくってるし。まあ過去の悪行三昧に対する報復を警戒するのは当然とは思うけどさ。
2019/05/17(金) 08:16:28.89ID:GQMYKonJ0
ロシア人は全員金髪か銀髪で巨乳で太らない民族にカイゼンしろ
2019/05/17(金) 08:17:26.27ID:MVLnT20wd
日本はアニメでロシア人をじわじわと精神汚染してるからな。
2019/05/17(金) 08:19:38.10ID:PKkymiGb0
本人がグズグズしてる間に他人が勝手に動くのであやうく話が妙な方向に転がりかけたなつぞらオワタ
・電話引いてたのか雪月
・とよさん中々インパクトのある人生送ってんな
・これを言ってるのが高畑淳子というのに妙な説得力がある
・やっぱえんどう豆よりも小豆の相場だよなー!
・換気の問題があるとはいえストーブ炊いてるのに戸が全開なのは暖房の意味無くない?
・そういう事言われたらじいちゃん断れないだろうがさ

話に具体的さが無いけどまあこれは時代的にしょうがないよね
職業としてまだ新しいも新しい上に東京にしかいないからどんな職業なのか全く情報が仕入れられないんだもん
2019/05/17(金) 08:19:56.65ID:YUdDZxWva
>>187
「親戚のDQN姉ちゃんとセフレになる」
なら悪くないかもだ。
https://i.imgur.com/rQCb90f.jpg

しかしDQN女だけマシだと思うんだけどな
下手すっと隣の変態叔父さんにケツハメされてメスイキさせられる(シナ)んだぞ
2019/05/17(金) 08:21:17.88ID:PKkymiGb0
>>194
ロシア人「やかましいカロリー取って太らないと死ぬんだよ(酒グイー)」
2019/05/17(金) 08:21:44.68ID:vkMKjgUJ0
>>195いやそれはロシアに限らず世界中でだと思うよ。濃度の差はあるけど。特に中華のそれはひどい。
ウクライナやロシアでは日本アニメに毒されて売国まで働くのはそうはいないけど中華はかなりいると考
えてもらいたい
2019/05/17(金) 08:22:15.92ID:vuj4YbuyM
>>110
ポーランドがドイツとオーストリアとルーマニアとチェコとスロバキアを占領してる世界になるかもしれんし
2019/05/17(金) 08:22:31.38ID:v2YOTMM/p
>>198
それ、オレのヘアトニック…。
2019/05/17(金) 08:22:32.80ID:JnLnvbNZ0
googleゲームって艦これみたいな構造で3Dゲーができるやつだろ
このままだと据え置き機に勝機はないよ
向こうは余ってるデータセンターの稼働率上げたいだけの
ながらビジネスの一種だから
2019/05/17(金) 08:23:27.33ID:5wRtdRM30
>>193
まあ安全保障や国際政治の力学とかは詳しい人に投げるとして、
文化的な類縁性を何処かに見出だせない相手と協調するのは大前提のレベルで難しいのではないかと。
例えば日本とアングロサクソンとはその点で妙に相性が良いんですが、
じゃあロシアと相性が良さそうな…となるとちょっと思い浮かばないっすな。
204名無し三等兵 (スプッッ Sd9e-mda1)
垢版 |
2019/05/17(金) 08:26:29.90ID:npAX8pZ1d
>>192
冷戦時代は割とマジで第三次世界大戦では
日本がソ連に攻めてくると考えてらしいからな
2019/05/17(金) 08:28:08.40ID:UGj+Awzad
ロシアは日本に対して苦手意識持ってる?
2019/05/17(金) 08:30:29.10ID:vkMKjgUJ0
>>205信用ならない国で野蛮人で命知らずだとは思ってる。あと自軍兵士よりも日本軍兵士は
質が高いとは思ってそうだ。冷戦期自衛隊の兵力は公称30万くらいだったけどあいつらそれを
絶対に信用してなかったと思われ。
2019/05/17(金) 08:30:31.43ID:hUcW8c4L0
>199
アカいのがよく誤認させにかかるが、「個人の趣味嗜好」と、リソース継承にまつわる「民族集団の家族観」は別なんだよなあ。

アニメ見て日本的価値観に通じていても家族観はロシア/中華のまんまってのはよくある話。
ぶっちゃけ自分達がその価値観の中で暮らす事を考えないファンタジー空間として受容されてるだけ。
2019/05/17(金) 08:33:49.16ID:OsSh0Bov0
健全な狩猟動画
https://youtu.be/BSF0KzIzgcc?t=270
2019/05/17(金) 08:34:36.13ID:m5tGtrQNa
んん?F16がビルに突っ込んだ??カルフォニアだけど…
2019/05/17(金) 08:36:10.35ID:hUcW8c4L0
ロシア極東側は人口が少なく兵力を自力で支えるのがほぼ不可能なのにもかかわらず
EUまとめて相手するぐらいに厄介なのが複数いる、ってのは防衛の観点からすると悪夢でないかな。
2019/05/17(金) 08:37:02.66ID:m5tGtrQNa
落っこちたのビルじゃなくて空軍基地近くの建屋っぽいわ…
2019/05/17(金) 08:38:36.33ID:eZrsFknc0
ゲーム専用機に未来は無いって10年以上前から言われてる気がするw
全部電気自動車になるとかそういうのに近いものがあるな
2019/05/17(金) 08:40:39.98ID:xHWNc14S0
>>208
コンパウンドボウなら非力な女性でも
とったど〜が出来るな
2019/05/17(金) 08:41:09.05ID:hUcW8c4L0
>211
ttps://twitter.com/i/status/1129169099861311488
燃えてはいないようだが……。物流倉庫かなんかかなこの大きさ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/17(金) 08:45:39.46ID:eZrsFknc0
弓での狩猟は法的なハードルが高いのがなんだ
それならエアライフルなどでいいとなっちゃう
216名無し三等兵 (スプッッ Sd9e-mda1)
垢版 |
2019/05/17(金) 08:45:53.38ID:npAX8pZ1d
アクションゲームはクラウドでやるのは無理があるし
通信速度が速くなっても帯域は常に不足気味だし
結局流行らん機があるするな
PSnowとか見てると
2019/05/17(金) 08:46:19.19ID:PGc5EIa2a
>>202
AAAクラスのゲームってデータセンターのPCで追加投資なしで動かせるの?
2019/05/17(金) 08:47:37.08ID:lluytDM+a
ロシアからしても北方領土に輸送を継続して送れるかというとどうかねえ…
東京急行(ロシア)とかしないといけなくなりそうな気もするんだが
2019/05/17(金) 08:50:30.16ID:vE38hCsk0
薄毛の戦闘妖精と呼ばれたい
2019/05/17(金) 08:52:35.61ID:xJbmSjZE0
>>219
機首に「禿」って書かれてる
2019/05/17(金) 08:52:40.91ID:Czs5P9S+d
また髪の話した?
2019/05/17(金) 08:56:04.67ID:Evx9nWC+0
>>130
FTA交渉でゴッツリ返礼せんといかんのやで?
そっちが怖い

外交は貸し借りが顕著にでてくる側面を忘れたらあかん
2019/05/17(金) 08:58:55.23ID:lluytDM+a
ファーウェイ排除の件で今更情報収集に追われる日本企業って今まで何を見てたんだと
2019/05/17(金) 08:59:05.95ID:ebsr5sn00
>>216

そういうのはSwitchみたいな形で残るかもしれないし、PCに呑まれるかもしれないし
Appleみたいにローカルにもある程度の規模のハードウェアを残すかもしれないよ。

MSはxboxお荷物だし、azure持ってる、Sonyはハード持っててもクラウドが貧弱
なので組み合わせるならこれしかないだろうなと。両方ともAMDだしね。
2019/05/17(金) 09:01:22.85ID:Czs5P9S+d
>>222
外交上何もしてくれないのにトヨタバッシングかましてきた先代よか遥かにマシじゃろ
2019/05/17(金) 09:02:46.40ID:eZrsFknc0
中国、米関税措置発表の週に米国産豚肉発注を大量キャンセル
https://news.infoseek.co.jp/article/16reutersJAPAN_KCN1SM2NE/
>農務省の統計によると、今年に入ってからの中国業者による豚肉の購入の取り消しは、2月28日までの週が53トン、3月21日までの週が999トン、4月18日までの週が214トン。
で農家に対する支援
米、農家に追加支援へ=対中貿易摩擦激化で
https://news.infoseek.co.jp/article/190511jijiX975/
>ランプ氏はツイッターで、追加関税で得る1000億ドル(約11兆円)超で、中国が購入したよりも多くの産品を農家から買い上げ、途上国向け食料援助に活用すると述べた。 
イスラームに豚肉ガンガン援助しようぜw
2019/05/17(金) 09:03:12.19ID:V8UqWOTW0
おはようさん

>>223
企業の「情報収集」と「訴状を見ていないのでコメントできない」は信じたらあかん(w
2019/05/17(金) 09:03:50.88ID:ebsr5sn00
>>223

地政学を半世紀封印してきたツケだ。中国はヘゲモニー国家を目指してることなんて
習豚選出のときにわかってただろうに(ついでにパナが焼き討ちされた時点で)
それでも投資を引き揚げずに目先の利益に釣られた馬鹿経営者ばかりだったからね。

米国は自分以外のヘゲモニー国家を経済度外視で潰してきたからね。
ドイツも日本もソ連も。次は中共なだけ。
2019/05/17(金) 09:07:21.43ID:PGc5EIa2a
>>216
途上国市場狙いなんだろうなぁ
PCもゲーム機も使えない層は操作性に難があっても満足するような気がする。
2019/05/17(金) 09:07:41.74ID:DzpWrXota
中国の次の悪役になるのは避けないとな、我が国
231名無し三等兵 (スプッッ Sd9e-mda1)
垢版 |
2019/05/17(金) 09:09:07.95ID:npAX8pZ1d
>>222
今まで貸してきた返済な気もするけどね
北相手だと周辺国で中ロは微妙、韓国はもう駄目な感じなんで
日本が米国側じゃ無いとかなりやり難くなるし
2019/05/17(金) 09:09:35.04ID:V8UqWOTW0
>>230
ロシアとドイツがまだ残っている(ヲイ
2019/05/17(金) 09:10:04.31ID:Emtmzv0zM
東欧使ってユーロの価値を意図的に下げてる巨悪ドイツ
ということにしないと
2019/05/17(金) 09:13:03.87ID:m5tGtrQNa
>>226
途上国にはムスリム多いよなw
235名無し三等兵 (ワッチョイ 7c02-f1e0)
垢版 |
2019/05/17(金) 09:14:11.47ID:Ul+qWnG40
【奇祭】イエス・キリストが密かに日本に渡り、106歳の天寿を全うし、埋葬された墓の周りで
盆踊り唄「ナニャドヤラ」を奉納する『第56回キリスト祭』が、青森県新郷村にて6月2日(日)10時?11時に開催。

神主の祝詞奏上、玉串奉奠、獅子舞も出てキリストを慰霊。
http://pbs.twimg.com/media/D6rTXK2UcAA1RLG.jpg
https://twitter.com/garaguda/status/1128947061502631936
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/17(金) 09:21:29.68ID:DzpWrXota
>>218
核で反撃する可能性も
237名無し三等兵 (ワッチョイ 7c02-f1e0)
垢版 |
2019/05/17(金) 09:25:59.46ID:Ul+qWnG40
昭和初期の川口屋林銃砲店のカタログによると価格はブローニングM1910が160円だったそうだ。
安い米国製リボルバーが約30〜50円だったそうだから結構、高価である。
https://twitter.com/GS_abetakashi/status/1129118100085805056

ちなみに昭和4年の陸軍少佐の月給は190円である。
食ってかなくちゃいけないから月給全部を拳銃代に使うわけにはいかない。
毎月20円ずつ貯金すれば8ヶ月でブローニングが買える。
弾代は100発12円だそうだ。
その頃の蕎麦は10銭、アンパンは5銭である。
ズドンと一発、蕎麦一杯だ。
https://twitter.com/GS_abetakashi/status/1129118113562103808
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/17(金) 09:29:23.11ID:V8UqWOTW0
鹿児島市電が脱線 通勤時間帯の交通乱れる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190517-00035833-mbcnewsv-l46
>17日朝、鹿児島市の中心市街地で市電が脱線し、通勤時間帯の交通が大幅に乱れています。

>鹿児島中央警察署によりますと17日午前7時すぎ、
>鹿児島市の高見馬場交差点付近で、谷山発鹿児島駅前行の市電が脱線しました。
>乗客や運転士にけが人はありませんでした。

>鹿児島市交通局によりますと、現在、市電は谷山から高見馬場電停間で折り返し運行を行っていますが、
>そのほかは運行停止中で、運行再開の見通しはたっていません。

>通勤・通学の時間帯に起きた事故で、現場付近は市電が10台ほど連なるなど大渋滞し、
>鹿児島市交通局では、
>郡元から鹿児島中央駅経由で高見馬場と結ぶ代替バス5台を出して対応しています。

5台で賄えるんか? (;・∀・)
2019/05/17(金) 09:31:14.03ID:5IOIZTiJM
>>238
鹿児島県中央駅行って思ったことは
駅前が、市電とバス各社いっぱいで
なんかカオスw
2019/05/17(金) 09:32:49.04ID:MVLnT20wd
>>235
外人の宣教師が見たら何を思うのか…
2019/05/17(金) 09:33:19.70ID:E6YAUqRCa
>>237
士官の拳銃を私物として各自調達を強いていたって、やっぱりブラックな話だわ
2019/05/17(金) 09:36:47.47ID:fvQRar9zd
>>223
さすがに、もう対応済ですよ、ね?(^_^;)
2019/05/17(金) 09:37:21.15ID:5IOIZTiJM
拳銃でふと思うけど
江戸時代は、藩から刀を支給されてたの?
それとも自腹?
自腹だったら、そんな下地もあるのかな?って
2019/05/17(金) 09:43:03.92ID:m5tGtrQNa
HUAWEI関係でアップルもマズいだろうな…
あちらさん脱iPhone化が進んでる話はあったけど
2019/05/17(金) 09:43:10.05ID:lluytDM+a
ファーウェイ排除、影響懸念=米制裁、情報収集急ぐ−日本企業
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190517-00000009-jij-bus_all

ソースはこれ
パナソニック、京セラ、ジャパンディスプレイの担当者の話を載せている
2019/05/17(金) 09:46:26.87ID:v2YOTMM/p
>>243
そら自腹でしょう。
武士というのは理念的には全員独立した領主で、その上でよりデカい領主に臣従して本領を安堵されるというのがタテマエですからして。
幕臣の官僚団も全員が自領の上がりで自活するのが本来形ですからして。
2019/05/17(金) 09:47:23.19ID:PKkymiGb0
>>243
時代劇で刀屋の描写がある通り自前。
なお鍔を単独で売る商売もあった。
2019/05/17(金) 09:47:56.02ID:Lmm7OzO1M
>>243
もち自腹、だからダメな子なんか竹光差す
(というネタ。某仕事人さんね。)
2019/05/17(金) 09:51:54.78ID:rw1e9JLjM
刀→サーベル→拳銃
って変化していったら
拳銃が自腹になるのは、不思議なことではないのかな?と
2019/05/17(金) 09:53:42.75ID:+rZX2DDA0
戦士階級は基本何処でも武器は自腹でしょ。支給品なんて恥ずかしくて生きておられんとか。
2019/05/17(金) 09:54:46.09ID:jWtSe/58a
>>214
パイロットは脱出したらしいぞ
2019/05/17(金) 09:55:04.62ID:V8UqWOTW0
>>245
>今回の措置についてパナソニックは「内容を確認中」(広報部)と説明、
>京セラ担当者も「特定の取引先のコメントはできないが、状況を注視している」と話した。
>ジャパンディスプレイは
>「われわれの製品に米国製部品を組み込んで納入する場合もダメだと言われたら困る」と困惑気味だ。

ぜんぶ広報ちゃうの? (;・∀・)
2019/05/17(金) 09:57:27.38ID:Czs5P9S+d
>>250
でもカール君自腹とか嫌でしょ
2019/05/17(金) 09:58:22.35ID:BmFwVZ0N0
>当時、帝国陸軍の将校准士官が装備する護身用拳銃は軍服や軍刀などと同じく私物・自費調達の
>「軍装品」扱いであったため、FN ブローニングM1910(ブローニング拳銃)やコルト M1903などの
>外国製輸入拳銃約30種、日本製なら杉浦式自動拳銃などから各自が任意に調達していた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%9B%9B%E5%BC%8F%E6%8B%B3%E9%8A%83

マジかよ?!
2019/05/17(金) 10:01:12.27ID:tN5wVdrOF
>>245
同門企業じゃない
2019/05/17(金) 10:03:37.21ID:PKkymiGb0
>>250
支給品だと支給された物が自分に合わないとか出てきそうだしね
2019/05/17(金) 10:07:56.06ID:IVuS7glD0
>>235
異端審問官が送られるんですかね
https://americanrootsmusicfall2016.files.wordpress.com/2016/12/mr-roboto.jpg
2019/05/17(金) 10:08:27.85ID:M5If3NMd0
>>195
そして日本には対ロ心理兵器の切り札として同志上坂がががが・・

実際同志はロシア向けの文化イベントでも度々徴兵もとい動員されているそうだし
259名無し三等兵 (ワッチョイ 7c02-f1e0)
垢版 |
2019/05/17(金) 10:11:33.42ID:Ul+qWnG40
小西ひろゆき (参議院議員) @konishihiroyuki 2019/05/16 13:13:27
高須氏が弁護士に相談すべきは、ホロコースト否定発言も含め、自身のCM出演が民放連の放送基準に違反しないかである。
高須氏が不当な行為に及ぶなら強力な法的措置で対抗する。
同時に、放送倫理委員会(BPO)に高須氏出演CMが民放連基準に違反しないか審査申し立てを行い、
国会でも取り上げる。 https://twitter.com/katsuyatakasu/status/1128804007911120896
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1128876086148812800

小西ひろゆき (参議院議員) @konishihiroyuki 2019/05/16 22:17:20
国会議員は法律の適正運用の調査も職務とする。
民放各局は放送法5条により自らの番組基準に従い番組編集(CM含む)を行う義務を負う。
各局は「民放連の放送基準」を準用等している。
従って、高須氏出演CMが民放連基準に抵触等していないかを調査し、質疑等するのは国会議員の職務そのものである。
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1129012958787383296

高須克弥 @katsuyatakasu 2019/05/17 6:14:30
小西ひろゆき議員、理不尽な恫喝しつこいですね。
僕は恫喝に屈する柔な市民と違います。
あなたがいくら足掻いて屁理屈をこねてもあなたのほうが間違っていると思います。
違いますか?
刑事告訴の方針は変わりません。 https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1129012958787383296
https://twitter.com/katsuyatakasu/status/1129133044659396609
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/17(金) 10:14:30.08ID:Czs5P9S+d
>>257
https://i.imgur.com/5juuwsx.jpg
2019/05/17(金) 10:17:44.83ID:M5If3NMd0
>>228
んで米中経済戦争の煽りで外国からの投資が更に右肩下がりな中国は、今頃になって泥縄式に
日本企業の誘致を各主要都市や地域が進めているのだとか。

米中摩擦で日本に漁夫の利、各市からラブコール
JBプレス 5/17(金) 9:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190517-00056410-jbpressz-cn

2010年と2012年にいい気になって日本企業を共産党直々の命令で片っ端から焼き討ち略奪したり、
国家的日本製品ボイコットをかまさなければ、日本企業だってもう少しは騙されていたかも知れんけど。
2019/05/17(金) 10:19:10.13ID:HPfT3fpP0
>>259
何でわざわざ噛み付いたらいけない相手に噛み付くんだ、コニタン
レンホーの件で温情かけてくれたのに
2019/05/17(金) 10:20:38.93ID:vE38hCsk0
「艦これ」開発/運営? @KanColle_STAFF

「艦これ」次回の稼働全サーバ群メンテナンス&アップデートを、
明々後日【5/20(月) 11:00】より実施予定です。同完了は【23:00】を予定しています。
同アップデート完了を以て、期間限定海域【発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」】、
その「前段作戦」作戦発動と共に、【赤城改二】実装開始!



23:00がケツだと明03:00までは当然の権利にように余裕で延長するので
午後の演習は諦めたほうがよいパターン
2019/05/17(金) 10:20:49.81ID:FEZp2IVb0
>>259
BPOも唐突に迷惑な案件持ち込まれたなあ___
2019/05/17(金) 10:21:53.19ID:PKkymiGb0
体の節々の痛みは消えたがまだ熱が下がりきってないので「きちんと治るまでその面俺に見せるな」という上司のお言葉通り本日はお休みである
明日はファフナー見に行かねばならんので今日中には治さねばな
2019/05/17(金) 10:23:10.56ID:fWldzUF00
あの人ガン闘病で失うモノないからどこまでも強いなあ
2019/05/17(金) 10:23:21.16ID:rw1e9JLjM
>>261
中国国内向けのみの企業投資なら出来るけど
米中摩擦とTPPあるから、中国から中国外は、なんとも微妙よね
そして、中国国内も、米中摩擦ではじけたら
不良債権化するわけで……
2019/05/17(金) 10:23:40.86ID:eZrsFknc0
訴訟を受けて立つんじゃなくて訴訟をするべきではないって泣き言いってるのが小物感全開
一般市民から刑事訴訟起こされるのは政治家として大恥だな(恥の概念あるのかは知らね
2019/05/17(金) 10:24:16.25ID:DagfiwWJ0
ですがサバゲ民が武器を自己調達とか言われたら嬉々として全財産をつぎ込みそうだ。
2019/05/17(金) 10:27:22.24ID:Zf3Gx7hR0
>>7
日本が核武装できるのは1発食らってからだと思う
食らって核保有するまで10年必要と言うことがないように
数日で核武装できる仕組みが必要
2019/05/17(金) 10:27:44.66ID:twGZMAmIM
>>268
高須院長を一般人扱いしていいかは不明ですが・・・
今こそコニタン亡命DA☆
2019/05/17(金) 10:27:46.94ID:M5If3NMd0
>>264
それに高須院長はCM業界でも大口の顧客だから、TV局だってあんまり敵に回したくないでしょうしね。
2019/05/17(金) 10:28:36.13ID:Zf3Gx7hR0
>>264
広告審査機構はJAROじゃろ
2019/05/17(金) 10:32:19.17ID:Zf3Gx7hR0
>>272
湘南美容外科クリニックの方が広告料は多いと高須の三男の幹也氏が言ってた
インターネット広告も雑誌広告もほとんど出してないって
広告しなくても来るので診療費を下げたいかららしい
美容外科は自己負担だから
TVCMは高須院長がポケットマネーでやってるからかしらんけどあきらめてる様子
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています