民◯党類ですが運転がアライさんなのだ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/05/18(土) 21:34:04.68ID:7oukghmna
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
やめるのだフェネック!地元ルールとか危険があぶないのだ!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

避妊具着用義務違反前スレ
民◯党類ですがフェミニズムの僧兵です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1558147169/

ですがスレ避難所 その348
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1556722044/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/19(日) 14:08:47.34ID:lpzms5no0
>>941
トランプ支持者って「クリントン王朝」や「ブッシュ王朝」を嫌悪している人も結構いるのよ?
アメリカの伝統的な反連邦政府思想やエスタブリッシュメント嫌悪+雇用を増やす。給料UPするよう頑張る。と言っているから支持を確保できているわけで
別に崇拝している人は多くないのでは
2019/05/19(日) 14:08:50.06ID:5HD84mjUd
>>769
bugの発生頻度でパレード図作成して、傾向として発生しやすい箇所に対する要因解析は、基本でしょ?
2019/05/19(日) 14:09:00.36ID:XLoNU0lw0
そこまで言って委員会に福井晴敏が出とる…
2019/05/19(日) 14:10:09.86ID:BXc8A5vbM
>>945
更にアクティブ防護が標準装備になってくると、
身体能力任せで戦車を狩るファンタジー歩兵は絶滅しそうやな
2019/05/19(日) 14:11:17.12ID:AJ1BSFUw0
>>949
エントリープラグでないかなあ、
2019/05/19(日) 14:11:31.10ID:/bwNlWnJ0
>>949
あのサイズだと、システム重量食いすぎだから、ボトムズ方面でね?

(゜ω。)
2019/05/19(日) 14:13:12.14ID:iYribguU0
>>943
あそこ完全に奇襲食らっての大混乱+雪達磨式にジコチューが増殖していく状況でも敵幹部二人撃破とキンジコ様封印とかやってるあたり本編開始前に滅んだ国としてはシリーズでも最高レベルの戦力有してる気がする
2019/05/19(日) 14:13:42.56ID:xYD1yqQAa
>>945
戦車とふれあいはできるんですか?
2019/05/19(日) 14:14:36.12ID:/bwNlWnJ0
>>953
いあ、スゴイと感じたのは、そんな小手先の手法じゃなくて、利益が出ていないのにあの人数突っ込めるあたりの投資センスなのです。

(゜ω。) ウチの業界、自分たちでさんざん言っておきながらユデガエルになっとるし
2019/05/19(日) 14:16:10.68ID:LlB4P4whM
>>950
そもそも個人でやってると思っている時点でだまされているんだよなぁ
2019/05/19(日) 14:16:39.88ID:p+jr94h40
zen2はいつでるのだろう
3600xか3700xどっち買うかまだ決めてないけど
2019/05/19(日) 14:17:12.96ID:AJ1BSFUw0
>>843
戦闘員たちも改造人間で普通の人間の数倍の能力って設定なのに生身の刑事や小学生にやられてたよなあ……
2019/05/19(日) 14:18:25.87ID:Yohx16pa0
>>961
今は素人の動画投稿者が広告確保の消耗戦に巻き込まれて阿鼻叫喚だもんなあ
2019/05/19(日) 14:18:33.57ID:GEi8n0EEa
>>956
Team R-Typeが試験管型コクピットを導入しようと手ぐすね引いて待ち構えてる姿を幻視したw

>>959
>戦車とふれあい
今週のチコちゃんでやってた覚えが(違
2019/05/19(日) 14:20:10.04ID:p+jr94h40
>>961
Vtuberもそうだけどもう基本的には会社もしくはグループでやってるもんな
表出てるのが一人だけだから勘違いしやすいけど
中の人たちが揉めてるのとか見ると意外とかかわってる人たちが多いなという印象
のじゃロリおじさんみたいなのはもう例外だな
2019/05/19(日) 14:20:40.90ID:LlB4P4whM
>>954
映画の宣伝で監督をゲストで呼ぶのはよくやっているよなぁ。
そういう奴ってほぼ確実にパヨクだったわ。
しかし福井は作らせる側になりたかったんだな。
2019/05/19(日) 14:21:12.49ID:OEy/7IuzM
自動車のソフトウェア規格でMisraCってのがあるらしいのだが
MisraC++はJSF計画のスピンアウトらしい

となると防衛とT社で技術者取り合いの時代が
2019/05/19(日) 14:24:44.90ID:LlB4P4whM
>>966
キズナアイって制作体制どんなんだろっていつも思う。
2019/05/19(日) 14:25:41.65ID:/bwNlWnJ0
>>968
C++11からはそれらを包括凌駕して、言語仕様でもザックリ変わっているから、世界中の技術者がまにあ社のシパッパーににに

(゜ω。) MisraCなどツールが用意されているだけの単なるコーディング規約に過ぎぬ
2019/05/19(日) 14:25:53.97ID:QKrWjuzM0
そういやプログラミングの話と言えば近々必修化する
プログラミング教育って教材としてまさかBASICでも使うんですかね…?
2019/05/19(日) 14:27:17.06ID:OEy/7IuzM
多分独自言語だろう
2019/05/19(日) 14:27:45.19ID:Yohx16pa0
今日ダービー?
2019/05/19(日) 14:28:21.18ID:BXc8A5vbM
どんな開発環境使うのかは興味あるな
まさかメモ帳とコマンドラインではあるまいし
2019/05/19(日) 14:28:25.07ID:LlB4P4whM
>>971
日本語BASICだ
2019/05/19(日) 14:29:12.46ID:OEy/7IuzM
>>975
物置からぴゅう太引っ張り出してくる
2019/05/19(日) 14:29:23.16ID:lPYcxTLi0
そもそも教員に教えれるの・・・
2019/05/19(日) 14:30:07.18ID:jAAjWktd0
>>918
キッチンと誰かの首が飛んだはず
2019/05/19(日) 14:31:06.46ID:x+3fyTA4d
>>910
おつ
>>971
小学校だとScratchあたりじゃないの?
2019/05/19(日) 14:32:22.20ID:lpzms5no0
>>971
具体的なコードや言語を学ぶのではなく「プログラミング的思考」を学ぶのが目的
論理的思考力を養う道具としてのプログラミング教育

おそらく国語教育の焦点を「山月記」のような文学を学ぶのではなく法令や契約書の読解といった「実用国語」に向けるのと同じ文脈だろう
JavaやPythonをねじ込んでも小学生が大人になるころには時代遅れだろうし
2019/05/19(日) 14:32:39.55ID:psvfNREg0
吹っ飛んできた敵兵の死体につい目をやったアーシュラ(幼女枠)が、次の瞬間に敵弾の直撃で頭を消し飛ばされてたと思う。
2019/05/19(日) 14:33:19.58ID:XLoNU0lw0
ttps://external-preview.redd.it/hKmvnLO9f_5ohTx5ftoEO3eK6F2nVQMzEVBs8sw8604.jpg?auto=webp&s=7e5aa9c0a89938ba64f279559add6ee5911ee9dd

最近、こういう雑な化け方やらなくなったな…
Pz61改造三号多いけどw

しかし何に化けてるつもりか知らんけど、こんなのでも三色迷彩施して
シュルツェン吊るして樹木で偽装したらもうちょっと上手く化けれただろうに。
2019/05/19(日) 14:33:50.51ID:iYribguU0
>>918 >>978
ではサクッと見直してみよう
https://www.youtube.com/watch?v=vSPgn8R6nIM
2019/05/19(日) 14:34:39.01ID:jAAjWktd0
>>981
あれはアーシュラだったのねとゆうかよく覚えてるなあ
2019/05/19(日) 14:35:11.10ID:OEy/7IuzM
科目専任教員が付くんじゃないか
プログラミング
2019/05/19(日) 14:35:23.00ID:QKrWjuzM0
>>973
今週は優駿牝馬(オークス)

>>980
基本さえ教えれば覚える奴は勝手に色んなのを覚えていくからその方がいいかもしれないですね
2019/05/19(日) 14:36:54.23ID:5yX90kui0
今日のそこまで言って委員会面白いニダね。
東京の人も配信でで見れるニダよー
2019/05/19(日) 14:37:53.71ID:lpzms5no0
ビジュアル型プログラミング言語ですって
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2018/11/06/1403162_02_1.pdf
2019/05/19(日) 14:41:28.17ID:bJ4oQzUga
VBですねわかります
2019/05/19(日) 14:46:08.33ID:XLoNU0lw0
>>983
改めて見るとひどいw

中の人分のギャラ減らす為にキャラ殺すのは最近やってないんだろうかw
2019/05/19(日) 14:46:15.23ID:lpzms5no0
>>985
「プログラミング」という科目が新設されるわけじゃない
算数や理科や社会の中にプログラミングがぶち込まれる
>プログラミングを通して、正多角形の意味を基に正多角形をかく場面
(算数 第5学年)
みたいな感じで

文科省曰く音楽や社会、家庭科にも入るらしい
2019/05/19(日) 14:48:37.93ID:jAAjWktd0
>>990
ハゲもソロシップで死んだから

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTY2Nog6fF2DYVgaU59mnraopNnLFnjBOOC-ensuIR8ANYviK4y
2019/05/19(日) 14:48:55.83ID:a3h6TkPZ0
>>910
お疲れ様
2019/05/19(日) 14:49:40.46ID:OEy/7IuzM
>>990
星方武侠アウトロースターで主人公の仲間の中でヒルダの中の人がぶっちぎりでキャリア長かったが早期退場した思い出
2019/05/19(日) 14:52:04.24ID:rQCqYAvr0
ZガンダムやZZですら、ギャラの関係でアムロを自由に出せなかったから
2019/05/19(日) 14:52:23.64ID:BXc8A5vbM
調べてきてください系の宿題を、
その場でwikipediaやクックパッドで調べるのも「ICTを活用した教育」になりそうだな
どんな検索ワードでどんな情報を得たか発表させるとか
2019/05/19(日) 14:53:57.39ID:BXc8A5vbM
>>983
対人ビーム散弾?えぐいなあ
2019/05/19(日) 14:54:23.03ID:XLoNU0lw0
>>995
オリジンのシャアとかギレンは早々に死にそうだな…
2019/05/19(日) 14:56:36.01ID:a3h6TkPZ0
>>960
将来的に車が売れなくなっても食える体制作りやってるんでしょうし

でも祖業な織機も需要があるしなぁ・・・
2019/05/19(日) 14:57:14.60ID:2Q2sUtNsd
>>996
74みたいに嘘書いといて、指摘したりとかにならんよね?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 23分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況