>>321
あとなあスチールプレスは、日本みたいな少量生産だと高くつくし、
逆に専用設備が必要になって無駄。

少量生産&小ロットなら汎用のCNC使って削り出す方が、遥かに初期コストと
専用設備&金型などの維持コストを圧縮でき低コストで製品製造が可能になる。

だから最近は、AR系にしろAR10AR15からM4までで用いられている
ロストワックスなどの金型の必要な製造方法を廃止し少量生産やバリエーション展開のし易い、
CNC総削り出しの製法を用いるクローンメーカーやクローン銃が多い。
その点でアルミ&ジュラルミン系素材は、加工速度も速いし切削チップの減耗がスチール素材の加工に比べ
遥かに少ないからCNC汎用機を用いた削り出し工法にうってつけ。
アルミ切削の場合、アルミ自体が刃先をコーティングする構成刃先を形成するから摩耗が非常に少ない。

更にアメリカの場合、アルミ素材の生産に必要な膨大な電力供給がダムのおかげで豊富でアルミ産業が盛ん。
航空産業を含めアルコア社やイーストン社などアルミ素材専門メーカーが強いからね。
アメリカ自体、アルミ製品が得意ってのがある。

話がそれたが、有事の際の国内生産など絵空事。
スリーパーセルが動き出すと初日で電車全部止まって工場に社員すら出勤できなくなるだろうね。
田舎の企業なら自家用車でなんとか社員が通勤しちゃうかもだけど。