不思議なことにカンボジアには結局小銃を持っていけたしルワンダには機関銃も持ち込めた
エムナインが採用されたのはルワンダの数年後で、政治的意図があったにしては後手も後手だ
そもそもそういう意向があったにせよ銃床を追加できるようにしなかった理由はないし
何よりエムナインの仕様や外見は、野党に対してこれは拳銃です、と言い張るには不十分な程に攻撃的だった

歩兵用PDWなのに銃床を追加しなかった理由として邪推できるのは
SASがこぞって多用したMP5Kのように
そもそもPDWではなく特殊部隊専用のオフェンシブウェポンや特殊作戦での秘匿携行用として
作ったんじゃないかといういこと
異様に高い発射速度とそれを抑えるための前方握把と重量も
PDW用途より至近距離戦での火力指向を重視した攻撃的意図があったように感じられるし
拳銃の後継として作った割に異様に長くコンパクト性を損なっているハイダーは
サプレッサー使用を前提にしていたことの名残に感じる

もちろんこれらは全部妄想だけど、そうでも考えないと辻褄が合わないぐらい無茶苦茶な銃