!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ109【推力15トン以上】 実質スレ110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1557673090/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ111【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ b61b-hDDM [153.182.69.99])
2019/06/02(日) 21:30:39.70ID:RKGMzLxu041名無し三等兵 (ワッチョイ e9de-IlTb [110.233.248.78])
2019/06/04(火) 07:45:00.76ID:xwiFDVOB0 >>32
F-22のほうがF-35よりもデカいので中に入れるのは簡単に出来る。論理的にね
F-22のほうがF-35よりもデカいので中に入れるのは簡単に出来る。論理的にね
42名無し三等兵 (ワッチョイ 1254-ViZH [133.209.224.37])
2019/06/04(火) 07:46:00.37ID:2oBjvRD+0 >>40
逆に言えば純増が無ければ無いわな
逆に言えば純増が無ければ無いわな
43名無し三等兵 (ワイモマー MMad-2ZOZ [114.22.72.163])
2019/06/04(火) 07:46:42.09ID:bQSQren5M 最大400機位までは作戦機増えると思う
ってかそれくらいないと中国に対抗できん
ってかそれくらいないと中国に対抗できん
44名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-XqNu [182.251.42.142])
2019/06/04(火) 07:49:03.56ID:Lwl5BJ4na >>29
要は単独開発は考えていない、単独開発は、無理がありすぎって読めるけどw
要は単独開発は考えていない、単独開発は、無理がありすぎって読めるけどw
45名無し三等兵 (ワッチョイ 01c5-JpC/ [220.254.1.143])
2019/06/04(火) 07:52:12.26ID:BvP+sYpw0 開発形態が決まって無いと言っても朝日のニュースによると海外機有力案は決定方針に合わないことは確実になる
結局外堀が埋まってきている
曖昧な部分を拡大解釈してどんでん返し期待なら長文とやっていること変わらないで
結局外堀が埋まってきている
曖昧な部分を拡大解釈してどんでん返し期待なら長文とやっていること変わらないで
46名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.165.52])
2019/06/04(火) 08:26:22.61ID:J2bbvW6ir47名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.165.52])
2019/06/04(火) 08:36:35.26ID:J2bbvW6ir >>44
国際協調を視野に入れというのは絶妙な言葉で
共同開発しろとは一言も言ってない
視野に入れさえすればやらんでも違反じゃない
しかも共同開発ではなく国際協調だから開発の中枢に関わらせる義務もない
ほんとに役所の文章とはよく出来てると関心する
でも、文章の意味を正確に理解する気がない人には読解は無理だけどね
国際協調を視野に入れというのは絶妙な言葉で
共同開発しろとは一言も言ってない
視野に入れさえすればやらんでも違反じゃない
しかも共同開発ではなく国際協調だから開発の中枢に関わらせる義務もない
ほんとに役所の文章とはよく出来てると関心する
でも、文章の意味を正確に理解する気がない人には読解は無理だけどね
48名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-0qWo [27.93.17.119])
2019/06/04(火) 08:42:15.45ID:nX41/LEf0 >>28
> 官僚用語というのはわかりにくいが嘘は書いてないのだよ
いつもの俺にしか用語は理解出来ないね。
コイツは何様のつもりなんだろうな。
単に自分に都合のいい様に屁理屈こねているだけのオッサンが。
自己評価の高い馬鹿ってのは見てて滑稽というか哀れというか。
> 官僚用語というのはわかりにくいが嘘は書いてないのだよ
いつもの俺にしか用語は理解出来ないね。
コイツは何様のつもりなんだろうな。
単に自分に都合のいい様に屁理屈こねているだけのオッサンが。
自己評価の高い馬鹿ってのは見てて滑稽というか哀れというか。
49名無し三等兵 (ワッチョイ 69e5-2ZOZ [180.25.103.198])
2019/06/04(火) 08:42:17.49ID:JhtagRdx0 F2開発の苦い経験があるから
アメリカの妨害がないように、最初からアメリカに協力を求めている
これからは、どれだけ日本が主の共同開発をするか
そこが議論だろ
アメリカの妨害がないように、最初からアメリカに協力を求めている
これからは、どれだけ日本が主の共同開発をするか
そこが議論だろ
50名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.165.52])
2019/06/04(火) 08:51:55.19ID:J2bbvW6ir >>48
当たり前のこと書いただけだぞ
中期防の方針に従って人も予算も動いていく
方針と違うことを防衛省がやったら困るだろ?
国防会議で政治家の先生方が自主開発するぞと息巻いて決定した方針なんだから
F-22ベース案の可能性が残ってるとか思うほうがアホということ
方針決めた連中がF-22ベース案を否定してるのに
F-22ベース案の可能性はあるとか必死に信じてたほうが滑稽だろ
当たり前のこと書いただけだぞ
中期防の方針に従って人も予算も動いていく
方針と違うことを防衛省がやったら困るだろ?
国防会議で政治家の先生方が自主開発するぞと息巻いて決定した方針なんだから
F-22ベース案の可能性が残ってるとか思うほうがアホということ
方針決めた連中がF-22ベース案を否定してるのに
F-22ベース案の可能性はあるとか必死に信じてたほうが滑稽だろ
51名無し三等兵 (スフッ Sda2-nMd/ [49.104.12.144])
2019/06/04(火) 08:53:27.68ID:dSLe+nq2d52名無し三等兵 (ワッチョイ 4d68-lXPh [58.188.79.66])
2019/06/04(火) 08:58:05.39ID:xcYFUgcN0 >>20
> DMUは本当の事(機体サイズやステルス技術)はわからないように作ってるポンチ絵みたいなもんだからリークとは言わん
ちょっと何言ってんのかわかんないや。DMU23からDMU26まではただの発表。
DMU27から表に出さないらしい。それがもし出てきたならリークという話だが。
> DMUは本当の事(機体サイズやステルス技術)はわからないように作ってるポンチ絵みたいなもんだからリークとは言わん
ちょっと何言ってんのかわかんないや。DMU23からDMU26まではただの発表。
DMU27から表に出さないらしい。それがもし出てきたならリークという話だが。
53名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.165.52])
2019/06/04(火) 09:00:48.20ID:J2bbvW6ir F-22ベースはまだあり得るとか強弁した連中は
政府と政治家が明確に戦闘機の自主開発をする意思を持って方針決定したのに
防衛省は政府の決定を無視してF-22ベース案を採用すると期待してたということ
そんな話を主張してたらバカにされて当然だろ?
政府と政治家が明確に戦闘機の自主開発をする意思を持って方針決定したのに
防衛省は政府の決定を無視してF-22ベース案を採用すると期待してたということ
そんな話を主張してたらバカにされて当然だろ?
54名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.165.52])
2019/06/04(火) 09:06:42.80ID:J2bbvW6ir F-3開発が中止なるとか開発失敗するとか言いたいならわかるがな
F-22ベース案の可能性があり得るは根本的に間違いだから否定してきた
その根本的なとこをマスコミは理解してないと誤報道をすることになる
F-22ベース案の可能性があり得るは根本的に間違いだから否定してきた
その根本的なとこをマスコミは理解してないと誤報道をすることになる
55名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-0qWo [27.93.17.119])
2019/06/04(火) 09:12:20.71ID:nX41/LEf056名無し三等兵 (ラクッペ MM01-ViZH [110.165.197.7])
2019/06/04(火) 09:15:33.67ID:b63wgcolM >>55
まあそんなおっさんに馬鹿にされるような話なんですけどね>F-22ベースはあり得る
まあそんなおっさんに馬鹿にされるような話なんですけどね>F-22ベースはあり得る
57名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-0qWo [27.93.17.119])
2019/06/04(火) 09:21:29.24ID:nX41/LEf058名無し三等兵 (スプッッ Sd02-gOU7 [1.75.244.7])
2019/06/04(火) 09:42:10.16ID:NvXCZBB1d アメリカ単独で開発したF22の情報開示は議会により禁じられているし解除の気配すらない
F35の情報開示はは共同開発参加国全部の同意が必要でロッキードが明確に否定
この2つが覆らない限り米機をベースにした開発は不可能
その他のステルス機はまだ構想段階
したがってベース機になるものは存在しない
ヨーロッパ勢の開発予定はまだ先で共同開発では2030年に全く間に合わない
日本の次期戦闘機の選択肢は自主開発か改造なしのF35にするかの2択しかないんだよ
航続距離や武装など既存のF35に無い性能を求めるなら自主開発しか残らない
既存の機器や技術で使えるものがあれば導入した方が時間と費用の節約になる
これが国際共同云々の部分
F35の情報開示はは共同開発参加国全部の同意が必要でロッキードが明確に否定
この2つが覆らない限り米機をベースにした開発は不可能
その他のステルス機はまだ構想段階
したがってベース機になるものは存在しない
ヨーロッパ勢の開発予定はまだ先で共同開発では2030年に全く間に合わない
日本の次期戦闘機の選択肢は自主開発か改造なしのF35にするかの2択しかないんだよ
航続距離や武装など既存のF35に無い性能を求めるなら自主開発しか残らない
既存の機器や技術で使えるものがあれば導入した方が時間と費用の節約になる
これが国際共同云々の部分
59名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.165.52])
2019/06/04(火) 10:08:38.42ID:J2bbvW6ir まだ決まってない部分がある
それは開発着手に向けて段取りが決まってない部分があるだけで
自主開発かF-22ベースかの選択変更の余地なんてないんだよ
まだ決まってない部分がある
だからF-22ベース案の可能性があるとか言い出せばバカにされてもしょうがない
それは開発着手に向けて段取りが決まってない部分があるだけで
自主開発かF-22ベースかの選択変更の余地なんてないんだよ
まだ決まってない部分がある
だからF-22ベース案の可能性があるとか言い出せばバカにされてもしょうがない
60名無し三等兵 (アウアウクー MM51-0Ido [36.11.224.51])
2019/06/04(火) 10:20:48.83ID:IeXUnEPHM 釣られてるだけだぞ
61名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/04(火) 10:23:07.20ID:FtwoqFlv0 次期戦闘機の仕様が決まる前にマクロスがおちてくれば、まだ変形機能仕様追加のワンチャンあると思ってる
62名無し三等兵 (ワッチョイ 8521-+UV3 [114.156.155.184])
2019/06/04(火) 10:42:38.97ID:F7WFO5Mh0 もうずっと不毛
63名無し三等兵 (ワッチョイ 692c-2ZOZ [180.49.90.51])
2019/06/04(火) 11:19:01.96ID:BKGvaou10 また髪の話してるし・・
64名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-2ZOZ [210.138.208.63])
2019/06/04(火) 11:27:07.30ID:Dw+GnWHgM65名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-XqNu [182.251.42.142])
2019/06/04(火) 11:33:08.09ID:Lwl5BJ4na66名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.165.52])
2019/06/04(火) 11:52:40.48ID:J2bbvW6ir SJACの会長が将来戦闘機の開発着手を要望してるみたいだな
まあ、中期防での決定を踏まえての発言だろうが
ポイントは何を選ぶかではなく開発着手がいつになるかになってること
まあ、中期防での決定を踏まえての発言だろうが
ポイントは何を選ぶかではなく開発着手がいつになるかになってること
67名無し三等兵 (ワッチョイ 8d8e-bIfI [122.196.158.109])
2019/06/04(火) 11:54:41.64ID:NwHbGJ4k0 LMのベース機案は前スレの終盤でアメリカから否定されただろ
5ちゃんのスレで2人で頑張ったところで現実は覆らないぞ
5ちゃんのスレで2人で頑張ったところで現実は覆らないぞ
68名無し三等兵 (CA 0H0a-WRll [159.89.121.50 [上級国民]])
2019/06/04(火) 11:58:23.38ID:N7pndk1+H 【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D8I_kMUUYAEOmcl.jpg
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
数分でできますのでご利用下さい。
https://pbs.twimg.com/media/D8I_kMUUYAEOmcl.jpg
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
数分でできますのでご利用下さい。
69名無し三等兵 (ワッチョイ 999b-w4V1 [222.149.136.235])
2019/06/04(火) 12:07:17.51ID:ZktOAX8L0 次のイベントはなんぞ
70名無し三等兵 (ワッチョイ 6146-Gtii [124.87.113.142])
2019/06/04(火) 12:12:18.00ID:UynNxIjC0 機体が400機に増えてもパイロットが足りないのでは?
未熟なパイロットがポンポン墜落させてたら意味ないし
虎の子のステルス機をこれ以上落とすわけにはいかない
未熟なパイロットがポンポン墜落させてたら意味ないし
虎の子のステルス機をこれ以上落とすわけにはいかない
71名無し三等兵 (ワッチョイ a1da-pvWs [60.43.49.21])
2019/06/04(火) 12:13:23.08ID:rLsNShOz072名無し三等兵 (スップ Sd02-JpC/ [1.72.3.57])
2019/06/04(火) 12:14:07.35ID:RW3LudBid 朝日のニュースにしてもいつ回答が有ったかについては明確にしてない
それこそニュースの直前でも去年でも可能性だけはある
それこそニュースの直前でも去年でも可能性だけはある
73名無し三等兵 (ワッチョイ a1da-pvWs [60.43.49.21])
2019/06/04(火) 12:17:25.34ID:rLsNShOz0 LMの回答がいつだろうと別に関係ないのでは?
昨年7月のRFI回答の内容だとしても最近の返答だとしても
昨年7月のRFI回答の内容だとしても最近の返答だとしても
75名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-XkNR [153.159.45.43])
2019/06/04(火) 12:39:28.47ID:zI4EIzCcM いつどこで誰が何を、ニュースの基本外した謎記事ですからね。外さざるを得ない理由があったのでしょう。
76名無し三等兵 (スップ Sd02-JpC/ [1.72.3.57])
2019/06/04(火) 12:40:24.28ID:RW3LudBid 2回も開示は無いと話が出た以上望み無しだとは自分は思っているが
最近の話だとまだ交渉を続ける意志がある証拠とか言い出すのも居るだろうなと思った
最近の話だとまだ交渉を続ける意志がある証拠とか言い出すのも居るだろうなと思った
77名無し三等兵 (ワッチョイ eeb0-tK/4 [153.129.223.124 [上級国民]])
2019/06/04(火) 12:48:57.55ID:BThm6bvG0 同じ話題を繰り返しているのは池沼か?
78名無し三等兵 (ワッチョイ a1da-pvWs [60.43.49.21])
2019/06/04(火) 12:52:24.28ID:rLsNShOz0 >>76
そもそも日米両政府がF-3の開発についてなんも話してない時点で交渉の意志はない
そもそも日米両政府がF-3の開発についてなんも話してない時点で交渉の意志はない
79名無し三等兵 (スフッ Sda2-nMd/ [49.104.12.136])
2019/06/04(火) 13:05:41.60ID:L1hxco4md >>75
誰がいつ何時何分地球が何回回ったときとまで書いてないと気が済まないのか?
誰がいつ何時何分地球が何回回ったときとまで書いてないと気が済まないのか?
80名無し三等兵 (ワッチョイ 8261-Hu82 [61.245.48.64])
2019/06/04(火) 13:10:23.46ID:2TvfnHlU0 >>49
>どれだけ日本が主の共同開発をするか そこが議論だろ
他国が金を出さない限り共同開発とは言わないだろう。F-2がアメリカ
との共同開発なのはF-16の技術を現物出資しているから。詰り既存機
ベースでなければダダの下請けと言う事。
>どれだけ日本が主の共同開発をするか そこが議論だろ
他国が金を出さない限り共同開発とは言わないだろう。F-2がアメリカ
との共同開発なのはF-16の技術を現物出資しているから。詰り既存機
ベースでなければダダの下請けと言う事。
81名無し三等兵 (ワッチョイ ee03-pVhm [153.216.150.213])
2019/06/04(火) 13:15:07.99ID:cXuMzr+e0 共同開発=開発費と経費とワークシェアぶんどりだったけどね>F-2
82名無し三等兵 (ワッチョイ eed1-hVTu [153.221.26.23])
2019/06/04(火) 13:15:51.61ID:M4cwCb/Z0 つべのF-22ベース案動画が目立たなくなってきたな
私はバカですの看板になるから黒歴史はさっさと削除しとけ
私はバカですの看板になるから黒歴史はさっさと削除しとけ
83名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-2ZOZ [125.8.104.82])
2019/06/04(火) 13:50:16.15ID:t4NzBKbC0 日本の開発資金でLMが開発して生産供給するってのならあり得なくはないが
それって日本に何のメリットないよねって話で
LMもF-35で忙しいわけでそこまで乗り出すほどでもない
まああり得るのはボーイング位だけどボーイングは日本主体への開発参加の方向らしい
それって日本に何のメリットないよねって話で
LMもF-35で忙しいわけでそこまで乗り出すほどでもない
まああり得るのはボーイング位だけどボーイングは日本主体への開発参加の方向らしい
84名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-XkNR [153.159.45.43])
2019/06/04(火) 14:01:16.45ID:zI4EIzCcM >83
その場合、使われる技術はF-35未満のF-16Vまでだろうね。
その場合、使われる技術はF-35未満のF-16Vまでだろうね。
85名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp91-pvWs [126.245.140.122])
2019/06/04(火) 14:07:30.86ID:qoKdak+tp86名無し三等兵 (アウアウクー MM51-0Ido [36.11.224.80])
2019/06/04(火) 14:09:59.84ID:uAbS3XhsM そんな外国企業の都合しかない「提案」を聞く理由が日本にあるとでも?
87名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-2ZOZ [125.8.104.82])
2019/06/04(火) 14:25:27.38ID:t4NzBKbC0 >>84
アメリカ的にはPCAやF/A-XXの先行開発ができるといううまみがある<日本のF-3
アメリカ的にはPCAやF/A-XXの先行開発ができるといううまみがある<日本のF-3
88名無し三等兵 (ワッチョイ 918e-Hu82 [182.171.184.54])
2019/06/04(火) 14:31:06.80ID:OjlQwAm+089名無し三等兵 (ワッチョイ 692c-2ZOZ [180.49.90.51])
2019/06/04(火) 14:34:23.55ID:BKGvaou10 財務省 = 反国産派じゃないだろ。
連中は財政出動したくないだけだ。
ホンネいうとゼロにしたいだろうが、マシな方選べ
と言われたら国産取るだろうよ。
連中は財政出動したくないだけだ。
ホンネいうとゼロにしたいだろうが、マシな方選べ
と言われたら国産取るだろうよ。
90名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp91-pvWs [126.245.140.122])
2019/06/04(火) 14:35:17.41ID:qoKdak+tp >>87
その可能性がよく言われてるけど実際は無理だから
米軍次世代機に使われる技術を米政府の許可なしに開発して輸出するなんてあり得ない
SSRは米政府の許可のもとでやってるように事前に米政府の許可がないと
機密開示なしでもロッキードの一存にできる案件じゃない
その可能性がよく言われてるけど実際は無理だから
米軍次世代機に使われる技術を米政府の許可なしに開発して輸出するなんてあり得ない
SSRは米政府の許可のもとでやってるように事前に米政府の許可がないと
機密開示なしでもロッキードの一存にできる案件じゃない
91名無し三等兵 (アウアウクー MM51-0Ido [36.11.224.80])
2019/06/04(火) 14:40:34.62ID:uAbS3XhsM92名無し三等兵 (ドコグロ MM4a-Bsuf [119.240.140.191])
2019/06/04(火) 15:08:57.73ID:6a1ctCkPM >>91
その割にはまとめ買いさせないとか嫌がらせするのは何故なんだろうな?
その割にはまとめ買いさせないとか嫌がらせするのは何故なんだろうな?
93名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.165.52])
2019/06/04(火) 15:12:15.96ID:J2bbvW6ir 日本は方針が決定した以上はボーイングが参加しようがLMが参加しようが隠す必要ない
アメリカ側も国防省が認める範囲内なら参加を禁じてるわけでもない
それが突如としてF-35の情報開示の意向なんて話が出たのは最近の話ではない可能性が高い
LMが日本の自主開発案に参加を表面したわけでもないし
日本側もLMに参加を打診しても隠す必要性も薄いし
自主開発案にF-35の情報開示を求める必要性は低い
F-35の情報開示の話が一番出た可能性が高いのはF-22とF-35のハイブリッド案を提案した昨年7月の提案
読売の記事はどうやら7月の提案内容の情報を得て観測記事を書いた可能性が高い
後はF-35の事故関連で情報開示を求めた可能性はあるが
F-2後継機との関係性はほとんどない上に
制御プログラムの提供という話にまで発展するのは大袈裟すぎ
アメリカ側も国防省が認める範囲内なら参加を禁じてるわけでもない
それが突如としてF-35の情報開示の意向なんて話が出たのは最近の話ではない可能性が高い
LMが日本の自主開発案に参加を表面したわけでもないし
日本側もLMに参加を打診しても隠す必要性も薄いし
自主開発案にF-35の情報開示を求める必要性は低い
F-35の情報開示の話が一番出た可能性が高いのはF-22とF-35のハイブリッド案を提案した昨年7月の提案
読売の記事はどうやら7月の提案内容の情報を得て観測記事を書いた可能性が高い
後はF-35の事故関連で情報開示を求めた可能性はあるが
F-2後継機との関係性はほとんどない上に
制御プログラムの提供という話にまで発展するのは大袈裟すぎ
94名無し三等兵 (ワッチョイ 4d68-lXPh [58.188.79.66])
2019/06/04(火) 15:18:31.02ID:xcYFUgcN0 海外機の購入 該当機無し
海外機の改造 該当ベース機無し
他国と共同開発 該当国無し
なら自主開発しか残ってない。
将来戦闘機の自国開発ってのは防衛省、防衛装備庁だけではなく経産省も尽力している。
財務省すら税収や経済波及効果の説明を受けて理解示したんだろ。彼ら頭はいいからな。
海外機の改造 該当ベース機無し
他国と共同開発 該当国無し
なら自主開発しか残ってない。
将来戦闘機の自国開発ってのは防衛省、防衛装備庁だけではなく経産省も尽力している。
財務省すら税収や経済波及効果の説明を受けて理解示したんだろ。彼ら頭はいいからな。
96名無し三等兵 (アウアウクー MM51-0Ido [36.11.224.80])
2019/06/04(火) 15:45:16.22ID:uAbS3XhsM >>92
詳しい検討経過は知らず、予算とくに国防予算は色んなキャップがあるから無闇に単年度に組み込めない理由があったんでないの?
詳しい検討経過は知らず、予算とくに国防予算は色んなキャップがあるから無闇に単年度に組み込めない理由があったんでないの?
97名無し三等兵 (スップ Sda2-B37s [49.97.96.29])
2019/06/04(火) 17:01:55.65ID:EJCGTQSWd そのまま予算を認めたら出世街道から外れるから。
役人の出世欲のために予算を削るわけだ。
役人の出世欲のために予算を削るわけだ。
98名無し三等兵 (ワッチョイ 8d8e-bIfI [122.196.158.109])
2019/06/04(火) 17:32:10.51ID:NwHbGJ4k0 財務省(旧大蔵省)は戦闘機はもとより輸送機や哨戒機に至るまで
日本の航空機開発をイデオロギー的に阻止しようと動いてきたのはあるだろうな
戦後占領軍たるアメリカからのお言いつけなんだろ
日本の航空機開発をイデオロギー的に阻止しようと動いてきたのはあるだろうな
戦後占領軍たるアメリカからのお言いつけなんだろ
99名無し三等兵 (ワッチョイ ee8f-uKQX [153.175.125.186])
2019/06/04(火) 17:36:07.90ID:4a+7YQni0 で正式発表は何時になるのかな?
参院選挙が終わり、貿易交渉が妥結したあたりなのかな?
参院選挙が終わり、貿易交渉が妥結したあたりなのかな?
100名無し三等兵 (ワッチョイ ee1b-hDDM [153.182.69.99])
2019/06/04(火) 18:29:45.85ID:HbNg3ILM0 防衛装備庁航空装備研究所 一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第2号 令和元年度 仮想アレイによる測角方式研究用プログラムの機能付加
(その2)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji01-002.pdf
>仮想アレイによる測角方式研究用プログラムに関する知識及び技術並びに誘導弾
>システムに関する知識及び技術を有していること
>予定納期 令和元年12月6日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第2号 令和元年度 仮想アレイによる測角方式研究用プログラムの機能付加
(その2)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji01-002.pdf
>仮想アレイによる測角方式研究用プログラムに関する知識及び技術並びに誘導弾
>システムに関する知識及び技術を有していること
>予定納期 令和元年12月6日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
101名無し三等兵 (ワッチョイ 0269-bIfI [123.219.253.58])
2019/06/04(火) 18:48:07.54ID:DOw7MnKO0 >>93
技術情報の開示範囲なんて、国産(自主開発)案に対する比較として、国際共同開発案を検討する段階で
把握しておかなければならない重要情報なので、今頃になってLMに問い合わせるとか、常識的に考えれば
まずあり得ないだろうしな。
と考えれば、あくまでも過去のやり取りが公になっただけであると捉えるのがやはり自然だろう。
要するに、とっくに終わった話で今後の方針の影響する事が無いからリークしただけなのだろうな。
技術情報の開示範囲なんて、国産(自主開発)案に対する比較として、国際共同開発案を検討する段階で
把握しておかなければならない重要情報なので、今頃になってLMに問い合わせるとか、常識的に考えれば
まずあり得ないだろうしな。
と考えれば、あくまでも過去のやり取りが公になっただけであると捉えるのがやはり自然だろう。
要するに、とっくに終わった話で今後の方針の影響する事が無いからリークしただけなのだろうな。
102名無し三等兵 (ワイーワ2 FFca-XkNR [103.5.140.158])
2019/06/04(火) 19:00:52.28ID:9QkEs1vCF LMからの回答期限は昨年7月末。その時の回答以外は、まぁ一般論とか営業のサービス的なコメントレベルしかない。
LMが会社公式文書を提出できたタイミングはそこだけ。
(なお防衛省は、昨年度末までの、国際共同開発に関する調査の契約を出していたはず。昨年のLM提出文書とその契約の成果物を付き合わせて、ようやく日本側の見解が一つ=ベース機案は不可能、になった可能性もある)
LMが会社公式文書を提出できたタイミングはそこだけ。
(なお防衛省は、昨年度末までの、国際共同開発に関する調査の契約を出していたはず。昨年のLM提出文書とその契約の成果物を付き合わせて、ようやく日本側の見解が一つ=ベース機案は不可能、になった可能性もある)
103名無し三等兵 (ワッチョイ 0269-bIfI [123.219.253.58])
2019/06/04(火) 19:08:51.96ID:DOw7MnKO0 無理なのは早々に分かっていたが、中期防に盛り込む方針の根拠して正式な調査報告書が必要であった、
という事なのだろうな。
という事なのだろうな。
104名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp91-pvWs [126.245.140.122])
2019/06/04(火) 19:11:02.96ID:qoKdak+tp >>102
>なお防衛省は、昨年度末までの、国際共同開発に関する調査の契約を出していたはず
そんな契約はない
昨年度のは「将来戦闘機の開発体制の構築に係る調査役務」
国内企業がプライムやるときの体制とワークシェア分担について
国内100%出資の場合と多国間共同出資の場合の国内外企業担当部分の調査
>なお防衛省は、昨年度末までの、国際共同開発に関する調査の契約を出していたはず
そんな契約はない
昨年度のは「将来戦闘機の開発体制の構築に係る調査役務」
国内企業がプライムやるときの体制とワークシェア分担について
国内100%出資の場合と多国間共同出資の場合の国内外企業担当部分の調査
105名無し三等兵 (ワッチョイ 8d8e-BzIv [122.196.158.109])
2019/06/04(火) 19:13:55.11ID:NwHbGJ4k0 ベース機なんて無理なの分かってるのに
なぜこんな回りくどい手続きを踏むのかというと
財務省を黙らせるためなんだよね
なぜこんな回りくどい手続きを踏むのかというと
財務省を黙らせるためなんだよね
106名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.165.52])
2019/06/04(火) 19:20:28.78ID:J2bbvW6ir 技術移転・情報開示に質問はLMにしていたはず
許可がどうか問われたら答えられなかったらしい
読売の記事は実はこんなことがわかりましたという書き方だったから
おそらく7月の提案内容を入手して観測記事を書いた可能性が高い
許可がどうか問われたら答えられなかったらしい
読売の記事は実はこんなことがわかりましたという書き方だったから
おそらく7月の提案内容を入手して観測記事を書いた可能性が高い
107名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.161.149])
2019/06/04(火) 20:16:35.92ID:nnyRR3kOr 回りくどい手続きするのは財務省がどうとかではない
自主開発にしろ、既存機改造にしろ、一度決めたら変更が極めて困難だから
軍ヲタは途中でプラン変更が簡単と思っている人が多いが
巨額なお金と多くの人が動く巨大プロジェクトはそうはいかない
一度決めたら簡単にプラン変更ができないから長い時間かけて検討される
F-22ベースの可能性がまだあるとか思ってた人は
プラン変更が簡単だとか思ってた人ばかり
自主開発にしろ、既存機改造にしろ、一度決めたら変更が極めて困難だから
軍ヲタは途中でプラン変更が簡単と思っている人が多いが
巨額なお金と多くの人が動く巨大プロジェクトはそうはいかない
一度決めたら簡単にプラン変更ができないから長い時間かけて検討される
F-22ベースの可能性がまだあるとか思ってた人は
プラン変更が簡単だとか思ってた人ばかり
108名無し三等兵 (ラクッペ MM01-wvDW [110.165.176.132])
2019/06/04(火) 20:23:08.25ID:Ac+RRP6DM うぜーな
NG入れるのめんどくさいからコテつけて頂いてよろしいですか?
NG入れるのめんどくさいからコテつけて頂いてよろしいですか?
109名無し三等兵 (ワッチョイ 9de1-2ZOZ [160.86.162.192])
2019/06/04(火) 20:23:39.72ID:PXov7YSr0 技術移転ができない。当然現状の発展技術に協力できない状況で、
海外メーカーをF-3開発に加えるメリットって何?
海外メーカーをF-3開発に加えるメリットって何?
110名無し三等兵 (スフッ Sda2-nMd/ [49.106.205.227])
2019/06/04(火) 20:26:18.63ID:SDoB9K0ed111名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.161.149])
2019/06/04(火) 20:32:55.15ID:nnyRR3kOr112名無し三等兵 (ワッチョイ 99de-XqNu [222.149.1.201])
2019/06/04(火) 21:07:58.01ID:0IHevJ7/0 >>109
アメリカの技術移転をアテにしてて草
アメリカの技術移転をアテにしてて草
113名無し三等兵 (ワッチョイ 0269-bIfI [123.219.253.58])
2019/06/04(火) 21:14:18.64ID:DOw7MnKO0 少なくとも既存外国機ベース案はこれでほぼ無くなったと見て良い。
あとは我が国主導という方針に合致する国際共同開発案が現実に成立し得るかどうかだが、
こちらも実現性が殆どない。
となれば国内開発以外の選択肢は、事実上存在しないと言って良いだろう。
あとは我が国主導という方針に合致する国際共同開発案が現実に成立し得るかどうかだが、
こちらも実現性が殆どない。
となれば国内開発以外の選択肢は、事実上存在しないと言って良いだろう。
114名無し三等兵 (ワッチョイ a1da-pvWs [60.43.49.21])
2019/06/04(火) 21:20:26.22ID:rLsNShOz0115名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-0qWo [27.93.17.119])
2019/06/04(火) 21:22:27.03ID:nX41/LEf0116名無し三等兵 (スップ Sd02-hrk9 [1.75.10.233])
2019/06/04(火) 21:25:39.28ID:Tu2ujf/zd アビオの機密云々はF-35とF-22のハイブリッドが前提でF-3日本主導開発にアビオ開発支援という話ではないから
機密開示しないってのはハイブリッド案消滅と同義
機密開示しないってのはハイブリッド案消滅と同義
117名無し三等兵 (ワッチョイ 1254-ViZH [133.209.224.37])
2019/06/04(火) 21:25:52.25ID:2oBjvRD+0 >>114
まあ寛容の目でみるも良し毎回指摘するも良しだろそれは
まあ寛容の目でみるも良し毎回指摘するも良しだろそれは
118名無し三等兵 (ワッチョイ a119-yed5 [60.237.57.111])
2019/06/04(火) 21:57:56.53ID:uRIIHpQV0119名無し三等兵 (ワッチョイ 9de1-2ZOZ [160.86.162.192])
2019/06/04(火) 22:09:44.17ID:PXov7YSr0 >>112
じゃあ「意味はない」という結論でOKね?
じゃあ「意味はない」という結論でOKね?
120名無し三等兵 (ワッチョイ 9961-lXPh [222.8.135.219])
2019/06/04(火) 22:31:02.66ID:DCFKCqho0 いつまでこんな不毛なことやるつもりなん?
121名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7c-ri5z [122.219.217.153])
2019/06/04(火) 22:51:35.10ID:lOie4ErS0 まだ決まってないループしてる人に言えば?<不毛なやり取り
122名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/04(火) 22:59:22.02ID:FtwoqFlv0 こんだけピンポイントに要素研究やってて、決まってないもないわな
123名無し三等兵 (ワッチョイ 990c-yed5 [222.228.60.134])
2019/06/04(火) 23:01:41.33ID:9vZtjQBK0 公的には決まっていない・・・だろうな実質的には
124名無し三等兵 (ワッチョイ 999b-w4V1 [222.149.136.235])
2019/06/04(火) 23:13:54.91ID:ZktOAX8L0 決まってないとかわかってないといつも言ってる奴らはコテつけてくれよ
125名無し三等兵 (ワッチョイ 0269-bIfI [123.219.253.58])
2019/06/04(火) 23:28:19.62ID:DOw7MnKO0 >>123
少なくともこの期に及んでノープランという事はあり得んだろうな。
少なくともこの期に及んでノープランという事はあり得んだろうな。
126名無し三等兵 (ブーイモ MM76-0qWo [163.49.206.11])
2019/06/05(水) 00:15:09.15ID:zgFWxzE4M 21で出てた記事を読んでまだ、開発形態は決まっている、開発も着手しているなんて言ってる人間は単に意固地になってるか知能に問題が有るかとしか思えんな。
解っていない君は多分両方だな。
解っていない君は多分両方だな。
127名無し三等兵 (ラクッペ MM01-wvDW [110.165.176.132])
2019/06/05(水) 00:20:22.14ID:yn5yC8dEM 脳に障害があるみたいだな
128名無し三等兵 (ワッチョイ 8d61-NqmP [112.136.113.216])
2019/06/05(水) 00:26:02.95ID:akBra6dm0129名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/05(水) 01:01:04.97ID:4l2URoy70 空母なんてありえない→ありえました
エンジンなんてできない→できました
F-22にきまっている→ありえませんでした
老害の言うことなんぞクソの参考にもなりはせん「
エンジンなんてできない→できました
F-22にきまっている→ありえませんでした
老害の言うことなんぞクソの参考にもなりはせん「
130名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.161.149])
2019/06/05(水) 04:32:03.97ID:xk12W7Oxr 難しく自主開発の可能性を考える必要ない
昨年末に国防族の先生方と内閣が戦闘機の自主開発をすると意気込んで大綱・中期防を決めた以上は
防衛省はその意向に逆らった開発計画を立てる権限はないということ
「まだ決まってない君」の最大の思考の欠陥は
誰が決める権限があるのかを理解しようとしない
政治の権限が防衛省の権限を優越している以上は
政治が戦闘機を自主開発するとの意向があるのに防衛省がF-22ベース案に変更はできない
政治が方針を変更する決定をしない限りは
防衛省は自主開発の範囲内での開発計画立案と実行しかできない
海外企業に参加を打診しても全て自主開発の範疇での交渉しかできない
文章解釈より最大の決定権を持つ者が何を決めたかを考えれば
中期防の文章解釈なんて簡単な話だ
昨年末に国防族の先生方と内閣が戦闘機の自主開発をすると意気込んで大綱・中期防を決めた以上は
防衛省はその意向に逆らった開発計画を立てる権限はないということ
「まだ決まってない君」の最大の思考の欠陥は
誰が決める権限があるのかを理解しようとしない
政治の権限が防衛省の権限を優越している以上は
政治が戦闘機を自主開発するとの意向があるのに防衛省がF-22ベース案に変更はできない
政治が方針を変更する決定をしない限りは
防衛省は自主開発の範囲内での開発計画立案と実行しかできない
海外企業に参加を打診しても全て自主開発の範疇での交渉しかできない
文章解釈より最大の決定権を持つ者が何を決めたかを考えれば
中期防の文章解釈なんて簡単な話だ
131名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-0qWo [27.93.17.119])
2019/06/05(水) 05:16:22.25ID:zVfl4EoA0 あの記事を読んでもコピペ長文の内容がこれだから、単純に国語が出来ないってだけの話だな。
132名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cCD1 [126.179.161.149])
2019/06/05(水) 05:30:51.97ID:xk12W7Oxr 国語力がない人はまだ決まってないとこがあるが
何も決まってないまで拡大解釈するからな
F-3開発に関する話も同じで全てが決まってるわけではないが
何も決まってないまで拡大解釈してしまう
そして既存機改造の可能性があるまで妄想を膨らます
確かに国語力には問題あるのかもしれない
何も決まってないまで拡大解釈するからな
F-3開発に関する話も同じで全てが決まってるわけではないが
何も決まってないまで拡大解釈してしまう
そして既存機改造の可能性があるまで妄想を膨らます
確かに国語力には問題あるのかもしれない
133名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/05(水) 06:00:18.83ID:4l2URoy70 方針は国内主導開発するよってハッキリ言ってるので決まってはいるよね
その内容も決めたということは無いけど。
ただ、製造を担当するのが確実な国内の企業は色々匂わせたプレスをしているわけで、
ぶっちゃけもう何をどうするかのお話はほぼ固まってるよね。発表していないだけで。
まさにOH-1方式の再来だよ。
その内容も決めたということは無いけど。
ただ、製造を担当するのが確実な国内の企業は色々匂わせたプレスをしているわけで、
ぶっちゃけもう何をどうするかのお話はほぼ固まってるよね。発表していないだけで。
まさにOH-1方式の再来だよ。
134名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/05(水) 06:05:21.99ID:4l2URoy70 そもそも何も決まっていないならもっと情報要求出してると思うんだけど。
決まっていないと言うのは情報が足りないと言うことでもあるのだから、当然必要となる情報が集まるまで何度も要求出すでしょ。
決まっていないと言うのは情報が足りないと言うことでもあるのだから、当然必要となる情報が集まるまで何度も要求出すでしょ。
135名無し三等兵 (スフッ Sda2-nMd/ [49.106.205.227])
2019/06/05(水) 06:13:53.46ID:NbhV58/9d136名無し三等兵 (ワッチョイ 8d8e-BzIv [122.196.158.109])
2019/06/05(水) 06:27:48.48ID:2Sgq2zVR0 日本主導とはっきり決まってんじゃん
バカと言われるレベルまで落ちんなよ
バカと言われるレベルまで落ちんなよ
137名無し三等兵 (ワッチョイ a1da-pvWs [60.43.49.21])
2019/06/05(水) 06:30:19.14ID:9/K76MV40138名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/05(水) 06:34:29.44ID:4l2URoy70 政府の公式 「国内主導開発するよ」
↓
日本に戦闘機が作れるわけ無い! 外国から買ってくるんだ! そうに違いない! ボクが正しいんだ!
てわめいてるのがいるだけだよね。
↓
日本に戦闘機が作れるわけ無い! 外国から買ってくるんだ! そうに違いない! ボクが正しいんだ!
てわめいてるのがいるだけだよね。
139名無し三等兵 (スフッ Sda2-nMd/ [49.106.205.227])
2019/06/05(水) 06:35:00.21ID:NbhV58/9d 中期防で決定があった(からF-22ベースは有り得ない)と言ってるのに対して
中期防では文面より踏み込んだの決定はない(まぁ国産になるだろうが)という話なのにな
それで最新のニュースもいきなり7月の話なんだとか妄想する始末
中期防では文面より踏み込んだの決定はない(まぁ国産になるだろうが)という話なのにな
それで最新のニュースもいきなり7月の話なんだとか妄想する始末
140名無し三等兵 (ワッチョイ 91e4-yed5 [182.168.182.104])
2019/06/05(水) 06:38:25.51ID:4l2URoy70 いつの話なのかは明記されてないから、その回答があった時期は分からない。
ただ、今交渉真っ最中ではないことは確かだ。
ただ、今交渉真っ最中ではないことは確かだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★3 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 🏡😡
- なんでカイジって班長にだけ容赦ないの
- うんこで笑える理由は全員知ってるから
- のび太「もしもVIPにいる社会不適合者のニートブサイクハゲアトピーが全員死んだら」
- 中国「国連さん聞いて!日本が反省しないの!日本は武力介入しようとしてるよ!」
- SNSやってる大学教員ってなんでSNSやってるの
