!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ109【推力15トン以上】 実質スレ110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1557673090/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ111【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ b61b-hDDM [153.182.69.99])
2019/06/02(日) 21:30:39.70ID:RKGMzLxu0488名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-Ckab [126.199.79.22])
2019/06/07(金) 10:20:50.89ID:UvxBt3Fnp >>486
>まして事実になってないことならば尚更
それは違う
政府によって正式公表されてないのであって、事実になってないわけじゃない
すでに指摘されたようにIHIの発表資料には2021年度からエンジン開発がスタートするように
関係者にのみ知られている動きがあるが、そういう動きをわざと無視して
正式発表がないからないとミスリードする論を批判しただけ
それも他人のレスを正反対の意図で解釈した形だから
>まして事実になってないことならば尚更
それは違う
政府によって正式公表されてないのであって、事実になってないわけじゃない
すでに指摘されたようにIHIの発表資料には2021年度からエンジン開発がスタートするように
関係者にのみ知られている動きがあるが、そういう動きをわざと無視して
正式発表がないからないとミスリードする論を批判しただけ
それも他人のレスを正反対の意図で解釈した形だから
489名無し三等兵 (ファミワイ FF63-Ckab [210.248.148.131])
2019/06/07(金) 10:30:22.21ID:SKy6mjgUF >>487
日本が主導してブラックボックスなしに自由に改修できてワークシェアも日本が決めるステルス戦闘機ベースの案は
そもそも現存しないからな
ベース機を使って開発する時に必要な機密を解禁してワークシェアの決定権も日本にという声明を
ロッキードとアメリカが出して初めてベース機案が討論の土俵に乗るけど
現実の情報は逆方向だからな
日本が主導してブラックボックスなしに自由に改修できてワークシェアも日本が決めるステルス戦闘機ベースの案は
そもそも現存しないからな
ベース機を使って開発する時に必要な機密を解禁してワークシェアの決定権も日本にという声明を
ロッキードとアメリカが出して初めてベース機案が討論の土俵に乗るけど
現実の情報は逆方向だからな
490名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.91])
2019/06/07(金) 10:37:55.91ID:IM5Oy37aM 現段階では自主開発を「目指す」という方針の表明だから、当然技術的、政治的な理由で違う形になる可能性もあるかもねという、至極単純な話をしてるのだけなんだが。
主語も理解出来ない人の頭ではF-22ベース案ガー、ネジ1本ガーと変換されてしまうから話が噛み合わず相変わらずの糞長文が垂れ流されるだけの不毛な事になる。
主語も理解出来ない人の頭ではF-22ベース案ガー、ネジ1本ガーと変換されてしまうから話が噛み合わず相変わらずの糞長文が垂れ流されるだけの不毛な事になる。
491名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 10:38:50.53ID:yNLIebdU0 >>489
言葉上では否定していないけど、それらの発言にある「国内主導開発」と、出来る事出来ないことを判断すりゃ結論なんて一つしか出てこないよね。
公然の秘密ですらない。
言葉だけ捉えて否定していないからとかではなく、現状と照らし合わせて考えるくらい出来るだろって政府からのメッセージだよな。
言葉上では否定していないけど、それらの発言にある「国内主導開発」と、出来る事出来ないことを判断すりゃ結論なんて一つしか出てこないよね。
公然の秘密ですらない。
言葉だけ捉えて否定していないからとかではなく、現状と照らし合わせて考えるくらい出来るだろって政府からのメッセージだよな。
492名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 10:40:05.54ID:yNLIebdU0493名無し三等兵 (アウアウクー MM92-/msv [36.11.225.238])
2019/06/07(金) 10:40:48.28ID:PND668YDM >>488
IHIの発表は事実だけど、IHIに国産化に関する決定権があるわけでは無いので、国産化と言う大きい話の中ではそれを事実にするための外堀の一つでしかないかな
だんだん議論のための議論になりつつあるのでこれ以上は自重するけど
思うに、テンプレなんかもこの辺の事実(ファクト)をもう少し丁寧に書けば良いんじゃないかなあ
事実の無視については冷静それを指摘すれば終わる話のはずだし(煽りたがりがいるのは知ってるが)
IHIの発表は事実だけど、IHIに国産化に関する決定権があるわけでは無いので、国産化と言う大きい話の中ではそれを事実にするための外堀の一つでしかないかな
だんだん議論のための議論になりつつあるのでこれ以上は自重するけど
思うに、テンプレなんかもこの辺の事実(ファクト)をもう少し丁寧に書けば良いんじゃないかなあ
事実の無視については冷静それを指摘すれば終わる話のはずだし(煽りたがりがいるのは知ってるが)
494名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 10:41:12.69ID:yNLIebdU0 可能性があるって言ってるんだから、じゃあ君が考えているその可能性を列挙してねという。
495名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-ZXHS [122.196.158.109])
2019/06/07(金) 10:43:55.71ID:sbZVRIM50 テンプレ作るのは賛成
不毛な争いを避けるためにも
不毛な争いを避けるためにも
496名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 10:46:54.94ID:yNLIebdU0 可能性で言ったら明日宇宙船が落ちてきて次期戦闘機がVF-1になる可能性もゼロじゃ無いはず
497名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-Ckab [126.199.79.22])
2019/06/07(金) 10:47:15.12ID:UvxBt3Fnp498名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.91])
2019/06/07(金) 10:47:38.52ID:IM5Oy37aM >>488
> すでに指摘されたようにIHIの発表資料には2021年度からエンジン開発がスタートするように
開発のスタートとF-3において採用されるかは別の話だね。
F-3のエンジンとして採用される為の段取りだ。
> すでに指摘されたようにIHIの発表資料には2021年度からエンジン開発がスタートするように
開発のスタートとF-3において採用されるかは別の話だね。
F-3のエンジンとして採用される為の段取りだ。
499名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-Ckab [126.199.79.22])
2019/06/07(金) 10:50:41.60ID:UvxBt3Fnp >>498
大間違い
IHIの資料にある記述は「将来戦闘機エンジンの開発スタート」だからF-3のエンジン開発が2021年度にスタートすること
そこにどんなエンジンを開発するのか発表してないしIHIも大きな役割を担う期待しか書いてないが
2021年度の業績展望に盛り込んでる
大間違い
IHIの資料にある記述は「将来戦闘機エンジンの開発スタート」だからF-3のエンジン開発が2021年度にスタートすること
そこにどんなエンジンを開発するのか発表してないしIHIも大きな役割を担う期待しか書いてないが
2021年度の業績展望に盛り込んでる
500名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.14.231])
2019/06/07(金) 10:58:08.91ID:1eL/dGJPd こうやって話をごっちゃにされてどんどん話が荒れてきて最終的にはお前は既存機改修派なんだなってレッテル貼られるからなぁ
指摘をしてるだけでそういう話はしてないと言っても聞く耳持たないから困る
指摘をしてるだけでそういう話はしてないと言っても聞く耳持たないから困る
501名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 10:58:11.62ID:PNsKkJ5U0 流石に中国メディアでさえ日本が戦闘機に自主開発に踏み切ったと把握してますからね
最近では韓国でも日本では戦闘機の自主開発に踏み切るようだと気がついてるくらいです
それが「まだ決まってない」とか言い張ってる人達は中国や韓国の軍ヲタにもバカにされるレベルでしょう
他人事ながらあんまり恥ずかしい事は書かない方がよいのではと心配になってしまいます
最近では韓国でも日本では戦闘機の自主開発に踏み切るようだと気がついてるくらいです
それが「まだ決まってない」とか言い張ってる人達は中国や韓国の軍ヲタにもバカにされるレベルでしょう
他人事ながらあんまり恥ずかしい事は書かない方がよいのではと心配になってしまいます
502名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.91])
2019/06/07(金) 11:00:21.50ID:IM5Oy37aM >>492
> そういうのを陰謀論って言って、オバカが妄想に使う手段だよ。
陰謀論?一体何の話だ?
> >当然技術的、政治的な理由で違う形になる可能性
> 具体的にどういうことが起きるのか、ぼかさないできちんと名言してね。
確定じゃ無いという反論に、どういう形か具体的に答えろなんて事が可能なのか?
ではF-3がどういうスペック、開発形態になるのか具体的に教えてくれ。
不確定な物より遥かに答えるのは容易だろ?
> そういうのを陰謀論って言って、オバカが妄想に使う手段だよ。
陰謀論?一体何の話だ?
> >当然技術的、政治的な理由で違う形になる可能性
> 具体的にどういうことが起きるのか、ぼかさないできちんと名言してね。
確定じゃ無いという反論に、どういう形か具体的に答えろなんて事が可能なのか?
ではF-3がどういうスペック、開発形態になるのか具体的に教えてくれ。
不確定な物より遥かに答えるのは容易だろ?
503名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.91])
2019/06/07(金) 11:02:53.03ID:IM5Oy37aM >>499
> 大間違い
> IHIの資料にある記述は「将来戦闘機エンジンの開発スタート」だからF-3のエンジン開発が2021年度にスタートすること
開発がスタートするのと採用されるのは別の話というのは難しい話か?
> 大間違い
> IHIの資料にある記述は「将来戦闘機エンジンの開発スタート」だからF-3のエンジン開発が2021年度にスタートすること
開発がスタートするのと採用されるのは別の話というのは難しい話か?
504名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 11:02:54.20ID:yNLIebdU0 >>502
>技術的、政治的な理由で違う形になる可能性
こう書くのだから、技術的な理由と政治的な理由の可能性は浮かんでいるはずだよね
それを書けと言っている
何も思い浮かばないのに、これを言うのは無責任だよ?
それと、なんで俺がF-3のスペックと開発形態をお前に答えなければならないんだ?
可能性を言ったのはお前であって、俺では無い。
>技術的、政治的な理由で違う形になる可能性
こう書くのだから、技術的な理由と政治的な理由の可能性は浮かんでいるはずだよね
それを書けと言っている
何も思い浮かばないのに、これを言うのは無責任だよ?
それと、なんで俺がF-3のスペックと開発形態をお前に答えなければならないんだ?
可能性を言ったのはお前であって、俺では無い。
505名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 11:04:41.10ID:yNLIebdU0 ブーイモ 「可能性ガー」
↓
じゃあその可能性とやらを教えてよ
↓
ブーイモ 「おまえF-3の開発形態と仕様を書いて見ろよ」
アスペかな?
↓
じゃあその可能性とやらを教えてよ
↓
ブーイモ 「おまえF-3の開発形態と仕様を書いて見ろよ」
アスペかな?
506名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-Ckab [126.199.79.22])
2019/06/07(金) 11:05:19.93ID:UvxBt3Fnp507名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.91])
2019/06/07(金) 11:05:27.93ID:IM5Oy37aM508名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-uRFx [182.171.184.54])
2019/06/07(金) 11:06:00.30ID:dUqs4iWC0509名無し三等兵 (スップ Sd00-gBBy [1.66.98.234])
2019/06/07(金) 11:07:50.12ID:qewcCK+td510名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 11:07:51.13ID:PNsKkJ5U0 ブーイモ君はやはり理解力が足りないね
政治的理由でF-3開発計画が頓挫したとしても決まってないということではないんだな
それは何らかの理由で計画が中止になったということであり未定という意味じゃない
だから何度も開発計画中止の可能性は全否定しないと書いても意味がない
やなり日本語の使い方を良く知らないのかな?
政治的理由でF-3開発計画が頓挫したとしても決まってないということではないんだな
それは何らかの理由で計画が中止になったということであり未定という意味じゃない
だから何度も開発計画中止の可能性は全否定しないと書いても意味がない
やなり日本語の使い方を良く知らないのかな?
511名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 11:08:50.72ID:PNsKkJ5U0 訂正 だから何度も開発計画中止の可能性は全否定しないと書いても意味が理解できない
512名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 11:09:28.56ID:yNLIebdU0 XF9-1がぽしゃったら全てがひっくり返る危険性はあるけど、じゃあその時どうなるかといっても結局ベース機が無いので中止でF-35さらにマシマシしかねえよな。
513名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-uRFx [182.171.184.54])
2019/06/07(金) 11:18:09.95ID:dUqs4iWC0 将来戦闘機の話でバカの一つ覚えのごとく「エンジンがー」で、今度は
「将来戦闘機用エンジン」と言ってるのに「将来戦闘機と決まったわけじゃない!」とかね。
白馬は馬にあらずみたいな言葉遊びがしたいなら余所でやってくれよ
>>490
そうだね、宇宙人と共同開発しないとも地底人の機体を採用するとも言ってないね。
異世界から女の子が降ってくる可能性もゼロじゃないね。
だって公文書のどこにも宇宙人とは共同開発しないとか書いてないからね。
存在しない既存機をベースにしないと書いてないからゼロじゃないと言うなら
公文書には宇宙人や地底人や未来人や異世界人が書いてない場合それらを考慮すると言う事になる
「将来戦闘機用エンジン」と言ってるのに「将来戦闘機と決まったわけじゃない!」とかね。
白馬は馬にあらずみたいな言葉遊びがしたいなら余所でやってくれよ
>>490
そうだね、宇宙人と共同開発しないとも地底人の機体を採用するとも言ってないね。
異世界から女の子が降ってくる可能性もゼロじゃないね。
だって公文書のどこにも宇宙人とは共同開発しないとか書いてないからね。
存在しない既存機をベースにしないと書いてないからゼロじゃないと言うなら
公文書には宇宙人や地底人や未来人や異世界人が書いてない場合それらを考慮すると言う事になる
514名無し三等兵 (ワッチョイ 8652-PTQX [118.243.162.171])
2019/06/07(金) 11:19:53.90ID:oKPe65jw0 XF9-1って見るとX1/9を連想しちゃうのって俺だけかな?
516名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.91])
2019/06/07(金) 11:28:06.67ID:IM5Oy37aM517名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-uRFx [182.171.184.54])
2019/06/07(金) 11:30:14.31ID:dUqs4iWC0 バカが精一杯考えた屁理屈感がにじみ出ている
F3にはエンジンが!
って言ってエンジンの話になったら採用されるかわからないだろ!と強弁する。
民間機でも、いや自動車や船鉄道等でも、ボディ作ってるところとエンジン作ってるところが
全く話をしないと思ってるのかねえ?
F35に採用されるかわからないのにF35用にF135エンジン作ったの?
逆にF35はF135エンジンなんて開発のあてがないのにプロジェクトスタートしたの?
バカが言ってることはそういうこと
なんとなくF35プロジェクトが始まって、全く関係ないところでF135エンジンが始まって
たまたま採用されただけと。
無論こんなものは、代替のエンジン採用でも開発失敗でも選択肢があるが
だから「既存機ベースの改造案」になると言う可能性はもっとないだけ
>>510
理解力が足りないのではなくて、認める勇気がないのではないか?
過去の前例に固執したがるタイプ
F3にはエンジンが!
って言ってエンジンの話になったら採用されるかわからないだろ!と強弁する。
民間機でも、いや自動車や船鉄道等でも、ボディ作ってるところとエンジン作ってるところが
全く話をしないと思ってるのかねえ?
F35に採用されるかわからないのにF35用にF135エンジン作ったの?
逆にF35はF135エンジンなんて開発のあてがないのにプロジェクトスタートしたの?
バカが言ってることはそういうこと
なんとなくF35プロジェクトが始まって、全く関係ないところでF135エンジンが始まって
たまたま採用されただけと。
無論こんなものは、代替のエンジン採用でも開発失敗でも選択肢があるが
だから「既存機ベースの改造案」になると言う可能性はもっとないだけ
>>510
理解力が足りないのではなくて、認める勇気がないのではないか?
過去の前例に固執したがるタイプ
518名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.91])
2019/06/07(金) 11:31:27.07ID:IM5Oy37aM >>513
> 存在しない既存機をベースにしないと書いてないからゼロじゃないと言うなら
> 公文書には宇宙人や地底人や未来人や異世界人が書いてない場合それらを考慮すると言う事になる
すまんな、ちょっと相手できないよ。
スルーしてくれて結構だよ。
> 存在しない既存機をベースにしないと書いてないからゼロじゃないと言うなら
> 公文書には宇宙人や地底人や未来人や異世界人が書いてない場合それらを考慮すると言う事になる
すまんな、ちょっと相手できないよ。
スルーしてくれて結構だよ。
519名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-uRFx [182.171.184.54])
2019/06/07(金) 11:32:34.07ID:dUqs4iWC0520名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-uRFx [182.171.184.54])
2019/06/07(金) 11:34:00.45ID:dUqs4iWC0 >>518
お前の言ってることはそういう事だぞ。
お前の言ってることはそういう事だぞ。
521名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.91])
2019/06/07(金) 11:34:45.42ID:IM5Oy37aM >>517
> F35に採用されるかわからないのにF35用にF135エンジン作ったの?
> 逆にF35はF135エンジンなんて開発のあてがないのにプロジェクトスタートしたの?
F136採用されなかったね(笑)
おっと相手をしてしまったか、、
> F35に採用されるかわからないのにF35用にF135エンジン作ったの?
> 逆にF35はF135エンジンなんて開発のあてがないのにプロジェクトスタートしたの?
F136採用されなかったね(笑)
おっと相手をしてしまったか、、
522名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 11:37:52.14ID:PNsKkJ5U0 https://jp.reuters.com/article/northrop-idJPKBN1JW13H
これは1年前ほどのロイターの記事ですが
ノースロップがF-2後継機開発参加に意欲という記事
この中で注目されるのはノースロップは1回目と2回目の情報要求に応じてることです
そして防衛省に提供可能な技術を提示してると書かれています
この記事が本当なら防衛省は3回の情報要求で海外企業が提供可能な技術をほぼ把握しているはずです
既存機改造案まで含めると昨年7月の時点で海外企業がどんな技術を提供できるかは防衛省は把握してることになります
つまり、F-3の自主開発が決定以降に秘密裏にF-35の制御プログラムの情報開示を日本が求めたという可能性は極めて低いことになります
LMやボーイングに対してはノースロップ同様に情報要求と回答を受けているからです
この点からも読売の記事は最近の動きを基に書かれた記事じゃないということです
これは1年前ほどのロイターの記事ですが
ノースロップがF-2後継機開発参加に意欲という記事
この中で注目されるのはノースロップは1回目と2回目の情報要求に応じてることです
そして防衛省に提供可能な技術を提示してると書かれています
この記事が本当なら防衛省は3回の情報要求で海外企業が提供可能な技術をほぼ把握しているはずです
既存機改造案まで含めると昨年7月の時点で海外企業がどんな技術を提供できるかは防衛省は把握してることになります
つまり、F-3の自主開発が決定以降に秘密裏にF-35の制御プログラムの情報開示を日本が求めたという可能性は極めて低いことになります
LMやボーイングに対してはノースロップ同様に情報要求と回答を受けているからです
この点からも読売の記事は最近の動きを基に書かれた記事じゃないということです
523名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-Ckab [126.199.79.22])
2019/06/07(金) 11:38:41.29ID:UvxBt3Fnp >>521
同時開発してるF135に絞ったからね
そのF135にタービンブレード亀裂の問題が出ても結局強行した
そしてF-3のエンジンは2種類同時開発でIHIの方が採用されない可能性があるという根拠は?
同時開発してるF135に絞ったからね
そのF135にタービンブレード亀裂の問題が出ても結局強行した
そしてF-3のエンジンは2種類同時開発でIHIの方が採用されない可能性があるという根拠は?
524名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-uRFx [182.171.184.54])
2019/06/07(金) 11:41:32.96ID:dUqs4iWC0 >>521
君はバカだからそこに逃げると思ってその例えを用いたのに、わざわざバカみたいに引っ掛かるんだな
そう、「F136が採用されなくても」「F35は実現した」
なぜならF135があるから
ではこれをF35をF3に当てはめるとどうなるか?
「どんなエンジンであれエンジンがあればF3は実現する」
君はバカだからそこに逃げると思ってその例えを用いたのに、わざわざバカみたいに引っ掛かるんだな
そう、「F136が採用されなくても」「F35は実現した」
なぜならF135があるから
ではこれをF35をF3に当てはめるとどうなるか?
「どんなエンジンであれエンジンがあればF3は実現する」
525名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-uRFx [182.171.184.54])
2019/06/07(金) 11:48:47.24ID:dUqs4iWC0 >>523
無駄だよこいつは
結局ありもしない既存機ベースはゼロじゃないと言うトンデモにすがってまで否定したいだけなのだから
UFOだって地底人だって可能性はゼロじゃない
そも最初に戻れば「エンジンがないから国産機は無理」という理屈だったのに
今や「国産エンジンは採用されないかもしれないだろ!」とすり替わってる
じゃあ、国産エンジン以外に採用できるエンジンの当てがあるのか
あるなら最初のエンジンがないからがダウトで、故に国産機は可能
という結論が導き出せてしまう。
どうやっても外国機ベースがどうのという話に結びつかない
こんな初歩の理屈がわからないならバカというのも過大評価な知能のみ発達を真剣に考えるべきで
わかっててやってるにしても他人を騙せると思ってる時点でバカだし
他人を騙せると思ってなくても言ってしまう(書き込んでしまう)ような場合、これも一種の病気を疑った方がいい
無駄だよこいつは
結局ありもしない既存機ベースはゼロじゃないと言うトンデモにすがってまで否定したいだけなのだから
UFOだって地底人だって可能性はゼロじゃない
そも最初に戻れば「エンジンがないから国産機は無理」という理屈だったのに
今や「国産エンジンは採用されないかもしれないだろ!」とすり替わってる
じゃあ、国産エンジン以外に採用できるエンジンの当てがあるのか
あるなら最初のエンジンがないからがダウトで、故に国産機は可能
という結論が導き出せてしまう。
どうやっても外国機ベースがどうのという話に結びつかない
こんな初歩の理屈がわからないならバカというのも過大評価な知能のみ発達を真剣に考えるべきで
わかっててやってるにしても他人を騙せると思ってる時点でバカだし
他人を騙せると思ってなくても言ってしまう(書き込んでしまう)ような場合、これも一種の病気を疑った方がいい
526名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 11:52:15.20ID:PNsKkJ5U0 やはり知能の問題ということか・・・
527名無し三等兵 (ワッチョイ 7add-to8s [221.187.192.7])
2019/06/07(金) 11:59:42.18ID:pD7a7LTO0 中期防も国会答弁も「
最初から国内企業ありきの談合」と言われないために足場を固めてるだけでしょ
最初から国内企業ありきの談合」と言われないために足場を固めてるだけでしょ
528名無し三等兵 (ワッチョイ 925c-8daA [115.36.224.234])
2019/06/07(金) 12:01:46.62ID:w77gVxHB0 >>514
トヨタMR2(初代)のデザインモデルといわれるFIAT車か?
トヨタMR2(初代)のデザインモデルといわれるFIAT車か?
529名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 12:02:30.39ID:PNsKkJ5U0 過去3回の情報要求でP&W,GE,RRに情報要求してないなら
F-3に海外製エンジン採用の可能性はないのでは?
情報要求していたとしてもF-3に採用するには事前に許可を取りつけないと無理
これから可能性を探るような話ではない
エンジンメーカーと協議だけしても無意味で米英政府の許可が必要になる
もっとも英国には既存エンジンで適合しそうなエンジンは皆無
海外製のエンジン採用の可能性はあると主張しても
採用するための交渉を全くしてないからF9エンジンしかあり得ないことになる
F-3に海外製エンジン採用の可能性はないのでは?
情報要求していたとしてもF-3に採用するには事前に許可を取りつけないと無理
これから可能性を探るような話ではない
エンジンメーカーと協議だけしても無意味で米英政府の許可が必要になる
もっとも英国には既存エンジンで適合しそうなエンジンは皆無
海外製のエンジン採用の可能性はあると主張しても
採用するための交渉を全くしてないからF9エンジンしかあり得ないことになる
530名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-uRFx [182.171.184.54])
2019/06/07(金) 12:02:31.70ID:dUqs4iWC0 そもF136は採用されなかった!
といったところで何の反論になるのか分からないけど、とにかくそれを指摘すれば勝てるだろうと
思いこんでるような、論理の前提と過程に対する認識が甘い
>>522
LM以外に「既存機」がないyfナンバーからやるのは既存機ってよりもう新造
練習機だの第4世代機だのは改造するうまみなんかない
あからさまに(米メーカーの)生産ライン維持したいだけの話にわざわざ付き合う義理はない
参画するにしても「既存機ベース」はない
といったところで何の反論になるのか分からないけど、とにかくそれを指摘すれば勝てるだろうと
思いこんでるような、論理の前提と過程に対する認識が甘い
>>522
LM以外に「既存機」がないyfナンバーからやるのは既存機ってよりもう新造
練習機だの第4世代機だのは改造するうまみなんかない
あからさまに(米メーカーの)生産ライン維持したいだけの話にわざわざ付き合う義理はない
参画するにしても「既存機ベース」はない
531名無し三等兵 (ワッチョイ 8652-PTQX [118.243.162.171])
2019/06/07(金) 12:13:59.45ID:oKPe65jw0532名無し三等兵 (ワッチョイ 9654-o4u/ [133.209.224.37])
2019/06/07(金) 12:14:10.26ID:84nIpdNE0533名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-Ckab [126.199.79.22])
2019/06/07(金) 12:25:33.91ID:UvxBt3Fnp 波動コア積んでワープできるF-3か
胸熱だな
胸熱だな
534名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.91])
2019/06/07(金) 12:27:13.20ID:IM5Oy37aM 政府自身が、まだ確定では無いから「目指す」と表現を使ってる現状を認めないとなるとねぇ。
いくらやっても無駄だね。
いくらやっても無駄だね。
535名無し三等兵 (スププ Sd70-tCrF [49.98.60.19])
2019/06/07(金) 12:32:51.38ID:gxCUPtbTd これから開発だからねぇ
見ていると少し焦れてくる感じ
「私がみるところ」メーカー側の人はいけると思ってるみたいだし、発注側の自衛隊や政府もいけるかもと前向きなのだろうけど
見ていると少し焦れてくる感じ
「私がみるところ」メーカー側の人はいけると思ってるみたいだし、発注側の自衛隊や政府もいけるかもと前向きなのだろうけど
536名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 12:41:47.31ID:PNsKkJ5U0 ブーイモ君や「まだ決まってない君」の最大の思い違いは
日本主導開発と決定した開発を途中でF-22ベース案にすり替えることが可能なのでは思ってること
これは制度上も無理だし技術的にも無理だとしか言いようがない
まず制度上の話をすると政治が自主開発をすると定めた方針を防衛省が違う計画に勝手に変更する権限はない
そんなことをしたら防衛省は政府の統制下にないことになってしまう
設計上の変更は防衛省の権限で可能だがF-22ベース案みたいに他国との合意が必要な案への変更は防衛省だけの権限では不可能
必ず政治が現計画を中止して新たに計画を策定する以外には変更ができない
技術的には自主開発案と既存機改造案では開発する機体がまるで違うから
設計に取りかかる前の仕事の割り振りからして全く違うし情報開示・技術移転の問題に必ずぶち当たってしまう
かりに途中でF-22ベース案に変更なんてしたら数年単位の遅延が発生するのは避けられない
なにせF-22ベース案は情報開示・技術移転の問題から解決しないといけない
現状ではF-3開発の中止や失敗の可能性はあっても開発着手が明記された以上は自主開発は決まったという結論にしかならない
中止や失敗の可能性は決まってないという表現を使うのは用語の用法としては間違いだろう
日本主導開発と決定した開発を途中でF-22ベース案にすり替えることが可能なのでは思ってること
これは制度上も無理だし技術的にも無理だとしか言いようがない
まず制度上の話をすると政治が自主開発をすると定めた方針を防衛省が違う計画に勝手に変更する権限はない
そんなことをしたら防衛省は政府の統制下にないことになってしまう
設計上の変更は防衛省の権限で可能だがF-22ベース案みたいに他国との合意が必要な案への変更は防衛省だけの権限では不可能
必ず政治が現計画を中止して新たに計画を策定する以外には変更ができない
技術的には自主開発案と既存機改造案では開発する機体がまるで違うから
設計に取りかかる前の仕事の割り振りからして全く違うし情報開示・技術移転の問題に必ずぶち当たってしまう
かりに途中でF-22ベース案に変更なんてしたら数年単位の遅延が発生するのは避けられない
なにせF-22ベース案は情報開示・技術移転の問題から解決しないといけない
現状ではF-3開発の中止や失敗の可能性はあっても開発着手が明記された以上は自主開発は決まったという結論にしかならない
中止や失敗の可能性は決まってないという表現を使うのは用語の用法としては間違いだろう
537名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/07(金) 12:46:11.69ID:p52NntHA0 ブーイモ 「まだ確定ではない」 ww
538名無し三等兵 (アウアウクー MM92-/msv [36.11.225.238])
2019/06/07(金) 12:52:29.61ID:PND668YDM >>535
なにを待つ必要があるのか、と言う感覚は外野からは特にあるよね
アピールを見る限り技術的な問題でなく政治、特に国内だとは思うんだけど。慎重に進めてるのはわかるけど何がゴーサインを妨げているのだろう…
なにを待つ必要があるのか、と言う感覚は外野からは特にあるよね
アピールを見る限り技術的な問題でなく政治、特に国内だとは思うんだけど。慎重に進めてるのはわかるけど何がゴーサインを妨げているのだろう…
539名無し三等兵 (スププ Sd70-tCrF [49.98.60.19])
2019/06/07(金) 12:58:49.25ID:gxCUPtbTd540名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 13:02:08.01ID:PNsKkJ5U0 ブーイモ君や「まだ決まってない君」達の思い違いは
自主開発を決定した中で実現を目指すという意味で「目指す」という言葉を使ってる意味だとわからない
決定してないけど出来るように目指すという意味じゃない
そこら辺がニュアンスが読めないで曲解を繰り返す原因でしょうね
自主開発を決定した中で実現を目指すという意味で「目指す」という言葉を使ってる意味だとわからない
決定してないけど出来るように目指すという意味じゃない
そこら辺がニュアンスが読めないで曲解を繰り返す原因でしょうね
541名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-uQfi [122.196.158.109])
2019/06/07(金) 13:04:11.94ID:sbZVRIM50 ブー芋は自説に拘るあまり妄想を膨らましすぎだな
542名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-Ckab [126.199.79.22])
2019/06/07(金) 13:05:56.89ID:UvxBt3Fnp 開発のタイミングについて単に官僚が「ロードマップでは2021年度から開発する予定だから大人しく待て」だけかと
543名無し三等兵 (アウアウクー MM92-/msv [36.11.225.238])
2019/06/07(金) 13:12:10.37ID:PND668YDM544名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 13:14:07.53ID:a0hrdsW50 ブーイモ君や「まだ決まってない君」は
コメントを発する人がどういう状況でどういう意図で発言したかを考えられない
相手の立場に立って考えることがほとんど出来ない
例えば民間団体が戦闘機開発を要望したという話
あのコメントは既に中期防で決定された内容は民間団体だってわかっている
つまり何も決まってないという認識ではコメントされてはいない
中期防の決定を受けて早く具体的に決めてくれとのお願いの要望であり
自主開発が決まってないという意味での要望ではない
「目指す」という言葉も同じだ
既に中期防で決定された後に発せされた言葉なら決めるための「目指す」という意味ではない
あくまでも方針を具現化するための「目指す」であって決まってないという意味ではない
ニュアンスが読めないのを晒して恥をかいても強弁してるのは何とも滑稽としか言いようがない
説明されても誰が要望したのかと言葉の切り取りだけで意味を取ろうとする呆れたことをやりだす
コメントの真意を取るにはどういう状況で言われたのか考えないと意味は取れない
1番やってはいけないのは言葉の切り取りをして勝手な解釈をすることなのにだ
コメントを発する人がどういう状況でどういう意図で発言したかを考えられない
相手の立場に立って考えることがほとんど出来ない
例えば民間団体が戦闘機開発を要望したという話
あのコメントは既に中期防で決定された内容は民間団体だってわかっている
つまり何も決まってないという認識ではコメントされてはいない
中期防の決定を受けて早く具体的に決めてくれとのお願いの要望であり
自主開発が決まってないという意味での要望ではない
「目指す」という言葉も同じだ
既に中期防で決定された後に発せされた言葉なら決めるための「目指す」という意味ではない
あくまでも方針を具現化するための「目指す」であって決まってないという意味ではない
ニュアンスが読めないのを晒して恥をかいても強弁してるのは何とも滑稽としか言いようがない
説明されても誰が要望したのかと言葉の切り取りだけで意味を取ろうとする呆れたことをやりだす
コメントの真意を取るにはどういう状況で言われたのか考えないと意味は取れない
1番やってはいけないのは言葉の切り取りをして勝手な解釈をすることなのにだ
545名無し三等兵 (アウアウクー MM92-/msv [36.11.225.238])
2019/06/07(金) 13:17:33.90ID:PND668YDM 自分に言わせりゃ個人攻撃だがね、一番やっちゃいけないのは。建設的じゃないもの
546名無し三等兵 (ワッチョイ 54cc-qi/b [114.177.199.216])
2019/06/07(金) 13:30:47.70ID:Muk4Gib10 どちらが正しいにせよ長文はいい加減にしろとしか
国産開発は明言されていないだけというのには同意するが
まあ明言されていないとしても国産案以外語る材料のある案はないけれど
国産開発は明言されていないだけというのには同意するが
まあ明言されていないとしても国産案以外語る材料のある案はないけれど
547名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.91])
2019/06/07(金) 13:53:54.31ID:IM5Oy37aM548名無し三等兵 (スッップ Sd70-Ywhw [49.98.159.110])
2019/06/07(金) 13:54:46.77ID:LESn42CKd549名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.91])
2019/06/07(金) 14:08:01.48ID:IM5Oy37aM >>548
国際協力を視野に、我が国主導の開発に早期に着手
日本語が理解出来る人間が常識的に解釈すれば、海外メーカーの関与の度合いはまだ決まっていないって事だが、何度も言ってきた話なので今回も通じないだろうね。
国際協力を視野に、我が国主導の開発に早期に着手
日本語が理解出来る人間が常識的に解釈すれば、海外メーカーの関与の度合いはまだ決まっていないって事だが、何度も言ってきた話なので今回も通じないだろうね。
550名無し三等兵 (ワッチョイ 0e4f-jqyQ [60.43.82.134])
2019/06/07(金) 14:09:18.09ID:5ZGpig7R0 だから皆さんチョンのブーイモはスルーしましょうよ
チョンは日本がステルス戦闘機開発されると困るので妨害に全力挙げているわけだから
ブーイモはその先兵
チョンは日本がステルス戦闘機開発されると困るので妨害に全力挙げているわけだから
ブーイモはその先兵
551名無し三等兵 (スッップ Sd70-+5EV [49.98.163.154])
2019/06/07(金) 14:28:16.83ID:j6YwdpY2d 軽量化機体構造(その1)(その2)って最新のDMUを基に作られるのかな?
552名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/07(金) 14:29:15.70ID:p52NntHA0 将来戦闘機のラジコンもまた5分の1スケールかね?
20m級の五分の一って結構デカくねーか?4畳間が飛んでくようなもんだぞ。
20m級の五分の一って結構デカくねーか?4畳間が飛んでくようなもんだぞ。
553名無し三等兵 (ワッチョイ c019-K3Ee [60.237.57.111])
2019/06/07(金) 14:54:45.93ID:Yhqg82Uo0 >>549
普通に解釈するなら、国際協力を視野にってのは
「日本が主導する開発に、海外メーカーが参加してもらうことを考える」って意味でしかない。
具体的な海外メーカーの参加割合が示されていなくても、主導するような割合にはならない。
その割合が1割であろうと2割であろうと大した問題ではないし、「開発方針が決まっていない」とは言えない。
君は枝葉末節にこだわるあまり、文章の大枠を捉えることができないようだな。
普通に解釈するなら、国際協力を視野にってのは
「日本が主導する開発に、海外メーカーが参加してもらうことを考える」って意味でしかない。
具体的な海外メーカーの参加割合が示されていなくても、主導するような割合にはならない。
その割合が1割であろうと2割であろうと大した問題ではないし、「開発方針が決まっていない」とは言えない。
君は枝葉末節にこだわるあまり、文章の大枠を捉えることができないようだな。
554名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-ZXHS [106.132.213.13])
2019/06/07(金) 15:07:26.05ID:Lh4XrUqEa まあ芋引いてるんで
555名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 15:29:56.36ID:yNLIebdU0 政府が「分かる人にはわかる」ように発表しているだけで、分からない人に分かって貰おうとなんてしていないだけに見える。
というか、「外国に振り回されないよう自分たちの意思でやっていける戦闘機を目指す」っていう覚悟がかなり見受けられるよね。
近年ここまで防衛関連で強い意思感じる発表と、大臣たちの発言あったかな?
というか、「外国に振り回されないよう自分たちの意思でやっていける戦闘機を目指す」っていう覚悟がかなり見受けられるよね。
近年ここまで防衛関連で強い意思感じる発表と、大臣たちの発言あったかな?
556名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.91])
2019/06/07(金) 16:04:04.34ID:IM5Oy37aM >>553
> 普通に解釈するなら、国際協力を視野にってのは
> 「日本が主導する開発に、海外メーカーが参加してもらうことを考える」って意味でしかない。
だからそう言ってる最初から。何度も。
> 「開発方針が決まっていない」とは言えない。
開発方針は決まってると言ってるじゃないか。30回は言ったぞ。
その中身の分担がまだ未定だねと言ってるんだよ。
> 君は枝葉末節にこだわるあまり、文章の大枠を捉えることができないようだな。
頼むから解っていない君達は、何を反論されてるのか、そろそろ理解してくれ。
決まっていないも、F-22案も、ネジ一本も、そんな事を言ってるのでは無いんだよ。
何回同じ事を言ったかな。
解っていない君達とはどうやったら話が通じるのかねぇ、、、
> 普通に解釈するなら、国際協力を視野にってのは
> 「日本が主導する開発に、海外メーカーが参加してもらうことを考える」って意味でしかない。
だからそう言ってる最初から。何度も。
> 「開発方針が決まっていない」とは言えない。
開発方針は決まってると言ってるじゃないか。30回は言ったぞ。
その中身の分担がまだ未定だねと言ってるんだよ。
> 君は枝葉末節にこだわるあまり、文章の大枠を捉えることができないようだな。
頼むから解っていない君達は、何を反論されてるのか、そろそろ理解してくれ。
決まっていないも、F-22案も、ネジ一本も、そんな事を言ってるのでは無いんだよ。
何回同じ事を言ったかな。
解っていない君達とはどうやったら話が通じるのかねぇ、、、
557名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.91])
2019/06/07(金) 16:19:18.04ID:IM5Oy37aM >>555
> 政府が「分かる人にはわかる」ように発表しているだけで、分からない人に分かって貰おうとなんてしていないだけに見える。
確かにその割り切った姿勢は必要かもしれんな。
日本語の主語すら理解出来ない、相手が何を言ってるかも分からないという人間と、議論が成り立つと思ってた自分が間違ってるのだろう。
> 政府が「分かる人にはわかる」ように発表しているだけで、分からない人に分かって貰おうとなんてしていないだけに見える。
確かにその割り切った姿勢は必要かもしれんな。
日本語の主語すら理解出来ない、相手が何を言ってるかも分からないという人間と、議論が成り立つと思ってた自分が間違ってるのだろう。
558名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 16:26:47.81ID:yNLIebdU0 軽空母だってアショアだって、なんとなく意図は煙に巻いた感じで説明してるよね。
でもF-3はなんか違うんだよ。国内主導開発を目指すってハッキリ言ってるんだよね。
ここまで明確な意思表明するのって、珍しくない?
なもので、今までの日本政府からするとかなり強いメッセージかなって思うんだよ。
でもF-3はなんか違うんだよ。国内主導開発を目指すってハッキリ言ってるんだよね。
ここまで明確な意思表明するのって、珍しくない?
なもので、今までの日本政府からするとかなり強いメッセージかなって思うんだよ。
559名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 16:31:07.10ID:PNsKkJ5U0560名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-Ckab [126.199.79.22])
2019/06/07(金) 16:38:32.39ID:UvxBt3Fnp >>551
前回は機体中央部だから今回は主翼と機体前方かも
前回は機体中央部だから今回は主翼と機体前方かも
561名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 16:48:35.17ID:PNsKkJ5U0 ところでT-4の引退はいつ頃なのだろ?
それがわからんことには後継機は何とも言えない
それがわからんことには後継機は何とも言えない
562名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 16:49:26.49ID:a0hrdsW50 ゴメン 誤爆
563名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.91])
2019/06/07(金) 17:12:28.29ID:IM5Oy37aM >>559
おいおい、ずっと同じ事を言ってるのにお前が理解出来ず的はずれな糞長文を延々垂れ流してきておいて、挙げ句の果てに認めるしか無くなったとか頭湧いてんのか?
お前が何を反論されてるのかやっと理解出来るようになったのさ。おめでとう(笑)
長かったな〜。
主語すら分からない人間に良く通じたものだ。これで糞長文も無くなるな。
おいおい、ずっと同じ事を言ってるのにお前が理解出来ず的はずれな糞長文を延々垂れ流してきておいて、挙げ句の果てに認めるしか無くなったとか頭湧いてんのか?
お前が何を反論されてるのかやっと理解出来るようになったのさ。おめでとう(笑)
長かったな〜。
主語すら分からない人間に良く通じたものだ。これで糞長文も無くなるな。
564名無し三等兵 (ワッチョイ 6e35-NgRb [39.110.208.66])
2019/06/07(金) 17:21:28.52ID:D5oJceUr0 まだ決まってないない君ほど日本主導に決まった途端
手のひらクルクル〜「俺は前から解ってたマン」になる未来がが見える
手のひらクルクル〜「俺は前から解ってたマン」になる未来がが見える
565名無し三等兵 (ワッチョイ 2c43-6yGc [118.241.184.50])
2019/06/07(金) 17:23:21.32ID:nx433dJw0 また取り巻きが頓珍漢な事を・・・
566名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.91])
2019/06/07(金) 17:28:33.20ID:IM5Oy37aM 解っていない君レベルのアホが何人も居るとは思えんがなぁ。
解っていない君の自演だろ?
解っていない君の自演だろ?
567名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 17:32:36.63ID:PNsKkJ5U0 みっともないなあ
今頃、自分はわかってたなんて言い訳を連発
今となってはF-22ベース案はあり得ると言い張った方が漢だぞ
今頃、自分はわかってたなんて言い訳を連発
今となってはF-22ベース案はあり得ると言い張った方が漢だぞ
568名無し三等兵 (ワッチョイ 2c43-6yGc [118.241.184.50])
2019/06/07(金) 17:34:02.37ID:nx433dJw0 どうだろうな・・・軍板と言っても 最近は纏めサイトやニュー速辺りからのお客さんも少なくないし
その手の手合いには 解っていない君の主張は受けがいいかもしれん
その手の手合いには 解っていない君の主張は受けがいいかもしれん
569名無し三等兵 (ワッチョイ f261-FyjO [123.230.138.175])
2019/06/07(金) 17:34:59.98ID:1KXWyXiw0 >>556
開発方針は決まってないよ、何度書いたら判るんだ?
開発方針は決まってないよ、何度書いたら判るんだ?
570名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-Ckab [126.199.79.22])
2019/06/07(金) 17:35:32.12ID:UvxBt3Fnp571名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 17:53:18.24ID:PNsKkJ5U0 5ちゃんの中だけでなく自称軍事の専門家達の間でもまだF-22ベース案の可能性があると信じられていたのは
おそらく情報開示・技術移転の問題を凄く軽く考えていたのと開発着手前なら計画変更なんて簡単だと思っていたからだろう
実際にはF-22ベース案なんて選ぶに選べない実現性がない提案であり開発着手前に計画を差し替えなんてのは制度上も技術的にも不可能だった
現実にはまだ着手されてないとか言っても構成要素ごとの開発はドンドンと自主開発前提で進んでいってしまう
おそらく情報開示・技術移転の問題を凄く軽く考えていたのと開発着手前なら計画変更なんて簡単だと思っていたからだろう
実際にはF-22ベース案なんて選ぶに選べない実現性がない提案であり開発着手前に計画を差し替えなんてのは制度上も技術的にも不可能だった
現実にはまだ着手されてないとか言っても構成要素ごとの開発はドンドンと自主開発前提で進んでいってしまう
572名無し三等兵 (スププ Sd70-tCrF [49.98.60.19])
2019/06/07(金) 18:08:45.13ID:gxCUPtbTd 私が考えるところだけれど、日米同盟での同種のAAM調達のからみであくまで議題に上がる程度でF-35用に開発された技術を日本側の機体に搭載することも話し合われたのじゃないかな
もちろん拒否されたみたいだけれど
もちろん拒否されたみたいだけれど
573名無し三等兵 (スフッ Sd14-uDJH [49.104.20.153])
2019/06/07(金) 18:11:13.03ID:5pEc20bjd ラプターベースに必須な機密開示が完全否定されてるのに
まだあることになってるのか
まだあることになってるのか
574名無し三等兵 (ワッチョイ 72de-2HP8 [119.243.222.191])
2019/06/07(金) 18:18:41.45ID:9QD4VP4A0575名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 18:21:37.92ID:PNsKkJ5U0 F-3開発に関連ではF-35の情報開示は求めてない可能性が高いかな
米国だけでなく開発参加国にまで承諾を取りつけるなんてF-3開発のスケジュールでは間に合わない可能性大
F-35の運用の都合上で長期的に情報開示を求めていくということはあり得るが
F-3開発においては時間的な問題で最初から求めてないと考えるのが妥当な予想でしょう
今のところ読売の記者が何らかの手段でF-22ベース案の内容を入手して
その中にF-35の情報開示を認める意向ではと思える内容があり、それを基に観測記事を作文したという可能性が高いと思う
米国だけでなく開発参加国にまで承諾を取りつけるなんてF-3開発のスケジュールでは間に合わない可能性大
F-35の運用の都合上で長期的に情報開示を求めていくということはあり得るが
F-3開発においては時間的な問題で最初から求めてないと考えるのが妥当な予想でしょう
今のところ読売の記者が何らかの手段でF-22ベース案の内容を入手して
その中にF-35の情報開示を認める意向ではと思える内容があり、それを基に観測記事を作文したという可能性が高いと思う
576名無し三等兵 (ワッチョイ cc63-LM63 [153.202.106.102])
2019/06/07(金) 18:40:18.07ID:Yh7a9yKI0577名無し三等兵 (スッップ Sd70-owPS [49.98.163.36])
2019/06/07(金) 18:43:30.80ID:8Fo+34Qkd 決まって無いと主張する人があり得るプランを提示しないから解釈論争になるのか
次期戦闘機はH2Aロケットみたいな国産になるだろうね
あくまでもコアは日本だと
次期戦闘機はH2Aロケットみたいな国産になるだろうね
あくまでもコアは日本だと
578名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.201.151])
2019/06/07(金) 18:44:41.12ID:u1JLPiC0M >>567
過去スレでも見て確認してこい。
決まったのは方針で具体的な内容はまだ確定していないと一貫して書いとるわ。
解っていない君が反論内容を理解出来ずに的はずれなコピペ糞長文繰り返してるだけ。
ホント勘弁してくれよ。
耄碌した爺さんと延々と問答をしてるみたいだ。
過去スレでも見て確認してこい。
決まったのは方針で具体的な内容はまだ確定していないと一貫して書いとるわ。
解っていない君が反論内容を理解出来ずに的はずれなコピペ糞長文繰り返してるだけ。
ホント勘弁してくれよ。
耄碌した爺さんと延々と問答をしてるみたいだ。
579名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/07(金) 18:52:59.55ID:yNLIebdU0 政府は「俺らの発言と状況を見て、『察してくれ』」とやっているのではないかな。
日本語ガーとか言ってる人は、「察する」ということを一切していない。
短い文章だけであーだこーだへりくつこねているだけだ。
でもその文章以外にも、周辺で何が起きているかをちゃんと見てあげなさい。
忘れたのかね、日本政府は「護衛艦」だの「支援戦闘機」だの言葉をいじくるのが大好きなのを。
書いてある字面を日本語ガーするのではなく、その中にある「察してね」部分を見てあげようよ。
日本語ガーとか言ってる人は、「察する」ということを一切していない。
短い文章だけであーだこーだへりくつこねているだけだ。
でもその文章以外にも、周辺で何が起きているかをちゃんと見てあげなさい。
忘れたのかね、日本政府は「護衛艦」だの「支援戦闘機」だの言葉をいじくるのが大好きなのを。
書いてある字面を日本語ガーするのではなく、その中にある「察してね」部分を見てあげようよ。
580名無し三等兵 (ワッチョイ 2796-tCrF [180.6.120.211])
2019/06/07(金) 19:05:05.92ID:wv9aVeYV0 >>577
わかりやすい
純国産でないけれども国産というたとえでそれはなかなかよくわかる
あるいは海外工場やメーカーの部品使ってるけど製造販売メーカーは国内な日本車とか
シートや内蔵電子部品とか一部オーディオみたいなのは海外製だけどエンジンとか車体製造は日本製な高級車みたいな感じで(余計わかりにくいか)
わかりやすい
純国産でないけれども国産というたとえでそれはなかなかよくわかる
あるいは海外工場やメーカーの部品使ってるけど製造販売メーカーは国内な日本車とか
シートや内蔵電子部品とか一部オーディオみたいなのは海外製だけどエンジンとか車体製造は日本製な高級車みたいな感じで(余計わかりにくいか)
581名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.201.151])
2019/06/07(金) 19:09:09.77ID:u1JLPiC0M >>579
まず人並みに国語が出来るようになろう。
察するなんて解っていない君たちには難しいんじゃ無いか?
察するのと勝手な自己解釈は違うからな?
千里の道も一歩からだ。
手遅れな気もするが頑張れよ。
まず人並みに国語が出来るようになろう。
察するなんて解っていない君たちには難しいんじゃ無いか?
察するのと勝手な自己解釈は違うからな?
千里の道も一歩からだ。
手遅れな気もするが頑張れよ。
582名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/07(金) 19:13:30.94ID:a0hrdsW50 ブーイモ君は火消しにやっきですね
でも全焼してから火消しをしても無駄ですよ
でも全焼してから火消しをしても無駄ですよ
583名無し三等兵 (ワッチョイ 2796-tCrF [180.6.120.211])
2019/06/07(金) 19:19:00.05ID:wv9aVeYV0 基本的には海外メーカーの部品使ってもそれほど気にはならない
ただこれまで阿漕な真似ばかりしてくれたLMは関わらせたくない
ただこれまで阿漕な真似ばかりしてくれたLMは関わらせたくない
584名無し三等兵 (ラクッペ MM70-RWZ9 [110.165.176.132])
2019/06/07(金) 19:34:43.13ID:G5dtTb+7M585名無し三等兵 (ワッチョイ f261-FyjO [123.230.178.113])
2019/06/07(金) 19:41:36.57ID:/lKTDPEX0 >>683
LMこそ最も頼もしい共同開発相手だが・・・
LMこそ最も頼もしい共同開発相手だが・・・
586名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-Ckab [126.199.79.22])
2019/06/07(金) 19:50:47.54ID:UvxBt3Fnp ぼったくりに定評があるからなLM
SSRでもやらかしたし
SSRでもやらかしたし
587名無し三等兵 (スップ Sdde-hJvM [1.75.228.50])
2019/06/07(金) 19:55:53.42ID:EZsosfifd アショアは見積もりがSPY-1の時のだから違うのは当たり前やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】「国立ガラガラじゃん!」 「タダ券ばら撒かないんだっけ?」天皇杯決勝、6万7750人収容のスタンドに目立つ空席 [鉄チーズ烏★]
- 【サッカー】天皇杯決勝戦 町田×神戸 [久太郎★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… [尺アジ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★13 [BFU★]
- ゼレンスキー氏、アメリカの支援失う危険あるとウクライナ国民に演説 米和平案めぐり [1ゲットロボ★]
- 【アスレジャー】1着3万円ダサくない「部屋着」 高級スポーツウエアで外出、米で人気 [蚤の市★]
- 他サポ 2025-261
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap600
- 福島競馬3回5日目
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 【高市悲報】観光地から中国人🇨🇳が消え始める。。。。。。。。。。。。。日本人さあ、ほんとにこれでいいのか??? [573041775]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上 [165981677]
- 【悲報】普通の日本人「子どもは高級寿司店で寿司食うな」 [522666295]
- 【悲報】田崎史郎氏「発言撤回したら高市政権は終わる」 [115996789]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★6
- 日本人の48%覚悟完了… [819729701]
