!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ109【推力15トン以上】 実質スレ110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1557673090/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ111【推力15トン以上】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵 (ワッチョイ b61b-hDDM [153.182.69.99])
2019/06/02(日) 21:30:39.70ID:RKGMzLxu0813名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/08(土) 15:49:18.00ID:AZN41sKwr F-3はコンセプト的に近いのは旧ソ連時代のSu27でしょ
大型の航続距離が長い迎撃戦闘機で小型な戦闘機・巡航ミサイルから大型機まで対処
大型で余裕がある設計を生かして他用途性も持たせることも可能
大型の航続距離が長い迎撃戦闘機で小型な戦闘機・巡航ミサイルから大型機まで対処
大型で余裕がある設計を生かして他用途性も持たせることも可能
814名無し三等兵 (ワッチョイ afc5-owPS [220.254.1.143])
2019/06/08(土) 16:25:30.01ID:EOiGFmRU0815名無し三等兵 (ワッチョイ a202-to8s [27.91.201.73])
2019/06/08(土) 16:45:50.27ID:msh7YOgu0816名無し三等兵 (ワッチョイ 6101-PTQX [126.194.167.204])
2019/06/08(土) 16:56:40.60ID:l7u8Fe6J0 正式発表されてないだけで国内開発はほぼ確定ってとこか
もう海外機ベースの国際共同開発ってのはありえないのだろう
もう海外機ベースの国際共同開発ってのはありえないのだろう
817名無し三等兵 (ワッチョイ 8602-qnV4 [27.95.171.74])
2019/06/08(土) 16:57:51.36ID:vttolJqR0 ブーイモ出てきてくれ
猛者だか何だか知らんが遠慮はいらん
ベイス機がF-23になることを妄想する自由を護ってくれ
猛者だか何だか知らんが遠慮はいらん
ベイス機がF-23になることを妄想する自由を護ってくれ
818名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-saRS [163.49.201.157])
2019/06/08(土) 17:08:18.32ID:7TNp5iYNM >>811
ひねもすモサり、モサりかな。
ひねもすモサり、モサりかな。
819名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-m3XJ [27.93.17.119])
2019/06/08(土) 17:29:58.44ID:6/zctvq40 いまいち釈然としないのだが、情勢が緊迫してるとはいえ最低後10年は掛かろうかという事業において急造機なんて物を作る判断をするものなのかな?
緊迫してるのなら現状機の機体改修を急ぐ方が先だと思うけど。
緊迫してるのなら現状機の機体改修を急ぐ方が先だと思うけど。
820名無し三等兵 (ワッチョイ 4a83-uSEI [115.177.87.71])
2019/06/08(土) 17:34:58.76ID:Kz9N9r2x0 半島有事に間に合わせる気はないだろ
その後の変化した特亜の情勢を見据えてる
その後の変化した特亜の情勢を見据えてる
821名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-m3XJ [27.93.17.119])
2019/06/08(土) 17:41:42.95ID:6/zctvq40822名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-tp/H [106.132.133.38])
2019/06/08(土) 17:42:33.64ID:LuCPCU5qa >>817
そんな文字を書くと、ベイス☆ボールをラミレスがやらかしておまえさんがモサ師匠にとって喰われるぞw
そんな文字を書くと、ベイス☆ボールをラミレスがやらかしておまえさんがモサ師匠にとって喰われるぞw
823名無し三等兵 (ワッチョイ 9654-o4u/ [133.209.224.37])
2019/06/08(土) 17:44:42.00ID:R7b3X4qW0824名無し三等兵 (ワッチョイ 866d-YTiK [219.119.79.8])
2019/06/08(土) 17:53:26.38ID:cOLiByUl0 >>821
制空専用でマルチロール化出来ないとかそういう制限なんじゃないかと
制空専用でマルチロール化出来ないとかそういう制限なんじゃないかと
825名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-m3XJ [27.93.17.119])
2019/06/08(土) 17:58:25.24ID:6/zctvq40 >>824
F-35みたいにソフトウェアが間に合わないので機能制限が有るって話なら良いのだけれど。
F-35みたいにソフトウェアが間に合わないので機能制限が有るって話なら良いのだけれど。
826名無し三等兵 (ワッチョイ afc5-owPS [220.254.1.143])
2019/06/08(土) 18:01:37.70ID:EOiGFmRU0 >>819
その辺はF-35でカバーできると考えているのだろう
その辺はF-35でカバーできると考えているのだろう
827名無し三等兵 (ワッチョイ 4a83-uSEI [115.177.87.71])
2019/06/08(土) 18:04:01.87ID:Kz9N9r2x0 とりあえず中露の新型ステルス爆撃機に警戒してるけど
現状の開発状況からいつ形になるのか分かった物じゃない
現状の開発状況からいつ形になるのか分かった物じゃない
828名無し三等兵 (ワッチョイ 8602-qnV4 [27.95.171.74])
2019/06/08(土) 18:19:32.42ID:vttolJqR0 猛者が語る爆撃機はいまもF-111サイズなのけ?
ツポレフ22Mサイズを希望したいんだが
それなら新規にエンジン興して
コアを旅客機にも転用出来て
護衛艦の主機にも廻して
RRを蹴落として
一石何鳥?
ツポレフ22Mサイズを希望したいんだが
それなら新規にエンジン興して
コアを旅客機にも転用出来て
護衛艦の主機にも廻して
RRを蹴落として
一石何鳥?
829名無し三等兵 (ワッチョイ 7add-to8s [221.187.192.7])
2019/06/08(土) 18:25:25.94ID:LleXl2Wz0 情勢如何によってはF-3に敵基地攻撃能力がこっそり準備されてもおかしくない
830名無し三等兵 (ワッチョイ ca63-GC2g [153.227.230.190])
2019/06/08(土) 18:40:58.64ID:n2uM3FYu0 アメリカの90年代ぐらいの技術レベルに今の中露が居るとしても、あと10年もすればF-22レベルの物を出してくる訳で
831名無し三等兵 (ワッチョイ 2dfb-pKMR [114.134.142.119])
2019/06/08(土) 18:47:10.80ID:CMSexSD70 10年で新型機は無理だろ
832名無し三等兵 (アウアウクー MM92-pGS3 [36.11.225.205])
2019/06/08(土) 18:57:25.49ID:54VW7yfhM 要素研究と称した開発はもっと前からやってるからな
833名無し三等兵 (スププ Sd14-tCrF [49.96.15.130])
2019/06/08(土) 19:08:39.33ID:oQLeZi70d >>832
それよね
これからやるのはインテグレーション作業みたいなものだし
冷戦後は新型エンジンとか装備開発と並行してやっていたうえに参加各軍や各国との調整があって長くかかってしまったけれど今回はその手間も少ないと思うし
「私はそう思う」だけのことだけれど
それよね
これからやるのはインテグレーション作業みたいなものだし
冷戦後は新型エンジンとか装備開発と並行してやっていたうえに参加各軍や各国との調整があって長くかかってしまったけれど今回はその手間も少ないと思うし
「私はそう思う」だけのことだけれど
834名無し三等兵 (ワッチョイ 866d-YTiK [219.119.79.8])
2019/06/08(土) 19:08:48.65ID:cOLiByUl0 エンジンとレーダーと胴体は試作品があるからな。
時間のかかるものは大体開発の目処がついてる
時間のかかるものは大体開発の目処がついてる
835名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/08(土) 19:10:11.70ID:AZN41sKwr とりあえず空自が導入するJSMを始めとしたミサイルを
F-3に最初から搭載できるようにするかだな
いろいろ想像するのも楽しいが現実的な問題はそこですからなあ
F-3に最初から搭載できるようにするかだな
いろいろ想像するのも楽しいが現実的な問題はそこですからなあ
836名無し三等兵 (JP 0H40-w1uz [101.102.202.81])
2019/06/08(土) 19:15:09.76ID:FCBuxVk8H >>831 それは物事を知らなさすぎる。 既にかなりの部分は出来上がってる。
837名無し三等兵 (スププ Sd14-tCrF [49.96.15.130])
2019/06/08(土) 19:21:05.72ID:oQLeZi70d どうどう
言い過ぎです
とりあえず、影も形もないエンジンからミサイルからレーダーからといったすべてをこれから開発するなら10年では不安というのには同意します
しかし>>1テンプレートにまとめてあるように多くの構成要素が実用段階かその目処がたっておりあとは極言すればその組み合わせをもって詳細をつめる状態なので、10年でもできると私は考えています
言い過ぎです
とりあえず、影も形もないエンジンからミサイルからレーダーからといったすべてをこれから開発するなら10年では不安というのには同意します
しかし>>1テンプレートにまとめてあるように多くの構成要素が実用段階かその目処がたっておりあとは極言すればその組み合わせをもって詳細をつめる状態なので、10年でもできると私は考えています
838名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-w1uz [126.199.139.12])
2019/06/08(土) 19:28:40.58ID:E1JznnuIp >>837 同じことを言ってるんだが?
839名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/08(土) 19:31:11.83ID:Dsjd/Py70 10年で出来るヤツを作るだけである
840名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/08(土) 19:35:40.12ID:xb7Jc2as0841名無し三等兵 (ワッチョイ 70cc-Dhbd [60.33.34.78])
2019/06/08(土) 19:43:30.44ID:fV9kgNtM0 州軍に防空専門のステルス戦闘機なんか導入して何に使うんだ?
842名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/08(土) 19:44:03.35ID:AZN41sKwr F-3開発は実質的には2010年頃からスタート
公式の開発スタートは2021年度でも
その10年前から実質的には開発が始まっている
公式の開発スタートは2021年度でも
その10年前から実質的には開発が始まっている
843名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.83.142])
2019/06/08(土) 19:44:44.29ID:wPOXHgZVp >>837
エンジンもレーダーも出てるから新聞ぐらい読んだら?
エンジンもレーダーも出てるから新聞ぐらい読んだら?
844名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-uQfi [219.100.239.90])
2019/06/08(土) 19:51:22.55ID:uSsbeDHR0 中露は経済制裁で弱りつつあるから時間が経てば経つ程困難にになるし自覚もしているんじゃないか
間に合ううちにと今プッシュしているのだろうが 出来るかどうか疑問だし 我々西側だって努力するわけだからなあ
たとえ出来たとしても相対的にどうだろう 差は開く一方のような気がするなあ 手品か魔法でも使えばなんとかなるか?
間に合ううちにと今プッシュしているのだろうが 出来るかどうか疑問だし 我々西側だって努力するわけだからなあ
たとえ出来たとしても相対的にどうだろう 差は開く一方のような気がするなあ 手品か魔法でも使えばなんとかなるか?
845名無し三等兵 (スププ Sd70-tCrF [49.98.66.219])
2019/06/08(土) 19:52:05.30ID:V/RWp8Wqd846名無し三等兵 (スフッ Sd70-uDJH [49.106.207.130])
2019/06/08(土) 19:54:08.50ID:BlRNSvA3d レーダーは去年ハイパワーAESA出来てたけどTWT-AESAの進捗も知りたい
まあ最初は艦船用になるかな
まあ最初は艦船用になるかな
847名無し三等兵 (ワッチョイ c069-uQfi [180.9.111.128])
2019/06/08(土) 19:58:56.48ID:QRpakFaH0 >>837
そもそも論で言えば、ブロック開発方式を採用する以上、一口に開発と言ってもどのブロックを何時までに達成するのか?
それで話が全く変わるからなあ。
10年で戦闘型無人機やライトスピードウェポンまで含めた最終完成形まで持っていくのは流石に無理だろうが、
部隊配備可能な最低ラインの空戦能力を備えるレベルなら別に不可能では無いだろうしな。
そもそも論で言えば、ブロック開発方式を採用する以上、一口に開発と言ってもどのブロックを何時までに達成するのか?
それで話が全く変わるからなあ。
10年で戦闘型無人機やライトスピードウェポンまで含めた最終完成形まで持っていくのは流石に無理だろうが、
部隊配備可能な最低ラインの空戦能力を備えるレベルなら別に不可能では無いだろうしな。
848名無し三等兵 (ワッチョイ c019-K3Ee [60.237.57.111])
2019/06/08(土) 20:10:18.53ID:Z4fL6cL10849名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.128.82])
2019/06/08(土) 20:13:31.07ID:4kl2lVHra そもそも要求すら決まってない件
850名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/08(土) 20:23:57.32ID:6E9CpWy40 要求性能は出てない、出てはいないが将来戦闘機に関わる開発ビジョンは出ている。
端的に言ってJ-20やSu-57をボコれる能力かな。
端的に言ってJ-20やSu-57をボコれる能力かな。
851名無し三等兵 (ワッチョイ c069-uQfi [180.9.111.128])
2019/06/08(土) 20:29:53.64ID:QRpakFaH0 公の決定事項としては決まっていないが、内部的にはとっくに量産機としての機体構想や要求性能の基本案くらいは出来ているだろう。
何度も指摘されているように、決まっていない=何もやっていない、ではないのだから。
何度も指摘されているように、決まっていない=何もやっていない、ではないのだから。
852名無し三等兵 (ワッチョイ 866d-YTiK [219.119.79.8])
2019/06/08(土) 20:31:22.61ID:cOLiByUl0 今の状態は転勤の内示は出てるけど辞令はまだみたいなもの。もう大体確定してる
853名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.128.82])
2019/06/08(土) 20:35:09.18ID:4kl2lVHra そんなの当たり前でしょ
後発機で現行機に負けるとかありえない
F-2開発の当初案のように各社に三菱案、川崎案、富士重工案を出させて主契約者を決めて開発するのか
それともF-3開発のために各社合同メーカーを作るのか気になる所
後発機で現行機に負けるとかありえない
F-2開発の当初案のように各社に三菱案、川崎案、富士重工案を出させて主契約者を決めて開発するのか
それともF-3開発のために各社合同メーカーを作るのか気になる所
854名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-uQfi [219.100.239.90])
2019/06/08(土) 20:35:32.53ID:uSsbeDHR0 だいたい”決まっています”なんて言うはずもないし 地球上に日本だけしかないのならともかく政治上の厄介事が同盟国感にすらあるんだもの
彼の国やあの国じゃあるまいし そんなまぬけなこと言うと思うやつもまぬけだわ
彼の国やあの国じゃあるまいし そんなまぬけなこと言うと思うやつもまぬけだわ
855名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-uDJH [14.10.133.225])
2019/06/08(土) 20:35:59.03ID:C9oO+RFO0 今出てる情報だと後者
856名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-uHUO [106.180.46.40])
2019/06/08(土) 20:52:01.51ID:Ln3dRnlea 要求性能はDMUやバーチャルビークルで繰り返しやってるシムで大まかなとこは決まってるだろうから心配ない
857名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/08(土) 20:57:35.42ID:AZN41sKwr 対地・対艦攻撃能力もF-2で実現できてるレベルならF-3の初期でも十分可能だろう
F-35みたく米軍の空・海・海兵と開発参加国の全ての要求を満たす必要がない
あくまでも空自の要求を満たす以外のコストはかけなくてもよい
F-35みたく米軍の空・海・海兵と開発参加国の全ての要求を満たす必要がない
あくまでも空自の要求を満たす以外のコストはかけなくてもよい
859名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/08(土) 21:03:19.89ID:6E9CpWy40 まだ決まってないっていちいち言うレベルのブーイモスフッレベルが 当たり前 ってなんだよw
海外フレーム買って中身日本製もあり得る? マヌケはだまってろよw
海外フレーム買って中身日本製もあり得る? マヌケはだまってろよw
860名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.128.82])
2019/06/08(土) 21:05:08.85ID:4kl2lVHra そんなに要求や目処が固まってるなら、なぜ今すぐ公表して開発に着手しないのか不思議ですねぇ
861名無し三等兵 (ワッチョイ e29b-x0xk [221.189.230.13])
2019/06/08(土) 21:07:08.84ID:WXdUQsxI0 三菱川崎富士重工それぞれが案出して作れりゃいいけど無理かな
862名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.128.82])
2019/06/08(土) 21:09:13.39ID:4kl2lVHra863名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-uQfi [219.100.239.90])
2019/06/08(土) 21:11:59.65ID:uSsbeDHR0 >>860
君みたいに単純じゃあないから それが答え
君みたいに単純じゃあないから それが答え
864名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.128.82])
2019/06/08(土) 21:15:10.11ID:4kl2lVHra865名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.18.208])
2019/06/08(土) 21:20:43.43ID:gGy4hIPhd 自主開発と決まってないという話は国産の戦闘機技術を研究していて
色々な所が国産戦闘機を目指して動いているというのを否定する物でないのにね
本当にどういう話をしてるのか理解できてないとしか言いようがない
色々な所が国産戦闘機を目指して動いているというのを否定する物でないのにね
本当にどういう話をしてるのか理解できてないとしか言いようがない
866名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/08(土) 21:21:57.07ID:AZN41sKwr 自民党の先生方の動きはどこまで実現するかはわからんが
予算化というのは具体的にどんな戦闘機を開発するか決まらないとできない
計画がまとまってないけど予算はつけろと要求しても通らない
要求を付けようというのは計画が具体化してるという意味なのは知っておいたほうがよい
予算化というのは具体的にどんな戦闘機を開発するか決まらないとできない
計画がまとまってないけど予算はつけろと要求しても通らない
要求を付けようというのは計画が具体化してるという意味なのは知っておいたほうがよい
867名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/08(土) 21:23:43.53ID:AZN41sKwr868名無し三等兵 (ワッチョイ cc63-LM63 [153.202.106.102])
2019/06/08(土) 21:29:00.12ID:4D1uyK5Q0 F-2を置き換えた場合、訓練部隊もかなり再編されそうよな。
F-35もそうだけど、F-3も単座オンリーになるだろうから、松島分のF-3も戦闘飛行隊化されるだろうし。
松島のF-2は次期訓練機に置き換え。
F-35もそうだけど、F-3も単座オンリーになるだろうから、松島分のF-3も戦闘飛行隊化されるだろうし。
松島のF-2は次期訓練機に置き換え。
869名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.128.82])
2019/06/08(土) 21:30:08.75ID:4kl2lVHra >>866
空幕と技本の間で、ある程度固めていても
政府が最終的にその計画を承認しない間はただの皮算用ではある
今は空幕と技本からの情報もないし、実際どこまで進んでいるか部外者は全員分からないのが現状のはず
空幕と技本の間で、ある程度固めていても
政府が最終的にその計画を承認しない間はただの皮算用ではある
今は空幕と技本からの情報もないし、実際どこまで進んでいるか部外者は全員分からないのが現状のはず
870名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/08(土) 21:33:24.07ID:6E9CpWy40 「決まるまで決まってない!決まってるならお前詳細知ってんのか?」 ← 井戸端会議にすら要らないバカだよおまえはw
871名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.128.82])
2019/06/08(土) 21:40:57.80ID:4kl2lVHra872名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/08(土) 21:43:06.19ID:AZN41sKwr 部外者にはまだわからんというのは同意
ただ、予算確保の動きが出てきたのは重要
予算が付かない開発計画は絵にかいた餅
どんなに仕様を大々的に宣伝しても予算が付かないと意味がない
産経の記事がガセでないなら予算確保と開発担当部署の設置が実現したら
それは仕様が決まってない論争は止めたほうがよいだろう
予算というのは単に開発費が出るという意味だけではない
構成要素の開発だけならF-2後継機開発という名目でなくてもできる
F-2後継機ないし将来戦闘機開発という名目で予算が付くと
それは開発計画が具体性をもって動きだすという意味になる
ただ、予算確保の動きが出てきたのは重要
予算が付かない開発計画は絵にかいた餅
どんなに仕様を大々的に宣伝しても予算が付かないと意味がない
産経の記事がガセでないなら予算確保と開発担当部署の設置が実現したら
それは仕様が決まってない論争は止めたほうがよいだろう
予算というのは単に開発費が出るという意味だけではない
構成要素の開発だけならF-2後継機開発という名目でなくてもできる
F-2後継機ないし将来戦闘機開発という名目で予算が付くと
それは開発計画が具体性をもって動きだすという意味になる
873名無し三等兵 (ワッチョイ 866d-YTiK [219.119.79.8])
2019/06/08(土) 21:44:50.66ID:cOLiByUl0 公表されてないのと決まってないのは別なんだよなあ。
NDA結んで話し合ってるなら表に情報が出てこないのは当たり前だろ。出てきたら大問題だわ
NDA結んで話し合ってるなら表に情報が出てこないのは当たり前だろ。出てきたら大問題だわ
874名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-uDJH [14.10.133.225])
2019/06/08(土) 21:50:03.17ID:C9oO+RFO0 まあ今の段階だと普通に(特定)秘密案件だから部外者が知る由もない
875名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/08(土) 21:55:39.29ID:Dsjd/Py70 要素研究見ればどこが何を作るか、どれくらいの仕様になるのかは大体見えてくる。
じゃあやってないのは何かと考えれば、どの海外メーカーから何を買ってくるかも見えてくる。
HMDが採用され、情報を統合するシステムを国産するのは想像に難くなく、
あとは機体規模と通信とミサイルがどうなるかは予算や戦術との兼ね合いで変わってくる。
どのみち双発ベクタードノズル搭載で、ラプターよりいデカいステルス機というのはほぼ確定だろ?
じゃあやってないのは何かと考えれば、どの海外メーカーから何を買ってくるかも見えてくる。
HMDが採用され、情報を統合するシステムを国産するのは想像に難くなく、
あとは機体規模と通信とミサイルがどうなるかは予算や戦術との兼ね合いで変わってくる。
どのみち双発ベクタードノズル搭載で、ラプターよりいデカいステルス機というのはほぼ確定だろ?
876名無し三等兵 (ワッチョイ b17c-Yssp [124.36.167.193])
2019/06/08(土) 21:56:30.62ID:4p8xAyKH0 >>861
競作しても実績から主契約者は三菱になるだろうしどうせお馴染みの面子で分担開発するだろうから結果は変わらんのではないだろか
競作しても実績から主契約者は三菱になるだろうしどうせお馴染みの面子で分担開発するだろうから結果は変わらんのではないだろか
877名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.128.82])
2019/06/08(土) 21:59:09.20ID:4kl2lVHra878名無し三等兵 (ワッチョイ e2de-Q7h/ [221.189.79.61])
2019/06/08(土) 21:59:32.59ID:WAh/19EI0 >>875
HMDはイスラエルから輸入しないとw 三菱電気辺りじゃない無理じゃね?www
HMDはイスラエルから輸入しないとw 三菱電気辺りじゃない無理じゃね?www
879名無し三等兵 (ワッチョイ cc63-LM63 [153.202.106.102])
2019/06/08(土) 22:02:38.73ID:4D1uyK5Q0880名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/08(土) 22:03:52.92ID:Dsjd/Py70 >>878
HMDならもう所内試験段階なわけだが
HMDならもう所内試験段階なわけだが
881名無し三等兵 (ワッチョイ abda-hJvM [114.188.127.212])
2019/06/08(土) 22:08:24.08ID:10fC2BiA0 イスラエルのエルビットシステムズは
JHMCSもF-35のHMDも担当してて実績豊富だからな
(正確には子会社のVSIだけど
JHMCSもF-35のHMDも担当してて実績豊富だからな
(正確には子会社のVSIだけど
882名無し三等兵 (ワッチョイ e2de-Q7h/ [221.189.79.61])
2019/06/08(土) 22:12:10.95ID:WAh/19EI0 >>879
知らないなら黙ってろよハゲ
知らないなら黙ってろよハゲ
883名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/08(土) 22:12:40.29ID:6E9CpWy40 >>871
日本語らしきもの並べるのやめろよw おまえの発言は意味が無い。
日本語らしきもの並べるのやめろよw おまえの発言は意味が無い。
884名無し三等兵 (ワッチョイ 7add-to8s [221.187.192.7])
2019/06/08(土) 22:15:25.96ID:LleXl2Wz0 そういうのは、ありものを余所から買ってきて組み立てるしか能が無い国でやってくれw
885名無し三等兵 (ワッチョイ cc63-LM63 [153.202.106.102])
2019/06/08(土) 22:15:49.11ID:4D1uyK5Q0 >>881
VSIはイスラエルのメーカーじゃなくてアメリカとの合弁企業だぞ
VSIはイスラエルのメーカーじゃなくてアメリカとの合弁企業だぞ
886名無し三等兵 (ワッチョイ cc63-LM63 [153.202.106.102])
2019/06/08(土) 22:18:13.09ID:4D1uyK5Q0888名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/08(土) 22:24:34.76ID:6E9CpWy40 シンポジウムで HMDは余裕ですよ 的な発言あったとここの誰かが言ってた。
戦闘車両やヘリ、歩兵、無人兵器と重宝だから自国技術で必要だわ。
その手が得意な企業がそもそも多いし。
戦闘車両やヘリ、歩兵、無人兵器と重宝だから自国技術で必要だわ。
その手が得意な企業がそもそも多いし。
889名無し三等兵 (ワッチョイ c069-uQfi [180.9.111.128])
2019/06/08(土) 22:28:46.20ID:QRpakFaH0 HMDだけならもう何年も前に島津が試作品を作っているんだけどなあ。
890名無し三等兵 (ワッチョイ cc63-LM63 [153.202.106.102])
2019/06/08(土) 22:29:50.11ID:4D1uyK5Q0892名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/08(土) 22:33:05.40ID:Dsjd/Py70893名無し三等兵 (ワッチョイ cc63-LM63 [153.202.106.102])
2019/06/08(土) 22:33:54.87ID:4D1uyK5Q0 >>891
JHMCSをイスラエル製とか勘違いしちゃってたの?
JHMCSをイスラエル製とか勘違いしちゃってたの?
894名無し三等兵 (ワッチョイ cc63-LM63 [153.202.106.102])
2019/06/08(土) 22:43:21.86ID:4D1uyK5Q0895名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-uQfi [219.100.239.90])
2019/06/08(土) 22:51:44.95ID:uSsbeDHR0 彼の国はアメリカにもヨーロッパにも購入断られてイスラエル製を購入とかどこかで読んだ気がするよ
またいつもの調子でイスラエル製が世界一とかやってるのかもしれんw で在日彼の国人が勘違いしているとか? しらんけど
またいつもの調子でイスラエル製が世界一とかやってるのかもしれんw で在日彼の国人が勘違いしているとか? しらんけど
896名無し三等兵 (ワッチョイ 4461-IjZ4 [218.33.237.53 [上級国民]])
2019/06/08(土) 23:59:39.63ID:YrTRvIYF0 F-3用のHMD作ることは余裕だろう
問題なのは重量と予算と軍用規格を満たすことだ
問題なのは重量と予算と軍用規格を満たすことだ
897名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/09(日) 00:04:36.22ID:b6NDDhzi0 島津が手弁当でやってた
898名無し三等兵 (アウアウクー MM92-pGS3 [36.11.225.205])
2019/06/09(日) 00:13:45.11ID:V9FZRhl8M 捨てがまり
899名無し三等兵 (ラクッペ MM70-qi/b [110.165.147.187])
2019/06/09(日) 00:22:01.89ID:eNysBTmHM TopOwl-Fとかストライカー2とか
別にイスラエルから買わなくてもだな
別にイスラエルから買わなくてもだな
900名無し三等兵 (ワッチョイ e2de-Q7h/ [221.189.79.61])
2019/06/09(日) 00:33:47.34ID:SIaIr+yS0 >>896
出来てもいない癖に余裕とか草
出来てもいない癖に余裕とか草
901名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/09(日) 00:50:44.56ID:toh0CuPe0 F-15のHMDは国産だった記憶があるんだが?
902名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/09(日) 00:54:21.16ID:b6NDDhzi0 >>901
今はJHMCSライセンス品になってるよ。島津カスタムのやつ。
今はJHMCSライセンス品になってるよ。島津カスタムのやつ。
903名無し三等兵 (ワッチョイ 865e-uQfi [182.171.143.213])
2019/06/09(日) 01:46:54.13ID:AQw6NqQG0904名無し三等兵 (ワッチョイ 9dde-2HP8 [122.130.228.169])
2019/06/09(日) 01:51:31.56ID:Y+TOFPRh0 >>901
F-15にHMDなんて付いてたのか
F-15にHMDなんて付いてたのか
905名無し三等兵 (ワッチョイ ce63-uQfi [153.201.165.102])
2019/06/09(日) 01:52:10.11ID:2OJdpIdA0 >>801
その200時間に(稼働)/(総数)=16/21を掛けてから6000を割ると40年近いな
その200時間に(稼働)/(総数)=16/21を掛けてから6000を割ると40年近いな
906名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/09(日) 03:45:08.54ID:b6NDDhzi0 武器輸出禁止なんてアホなのをやった極めつけのバカがおったために、本邦はスケールメリットとアメリカ以外の軍事的な技術連携を捨てておる。
近年ようやくそのくびきを一部とっぱらったが、これが普通の国並みになるにはあと百年はかかるだろうさ。
島津のHMDのそのスケールメリットで死んだひとつだ。ちなみにジェットエンジンも近視眼的な役人のおかげで三十年は遅れた。
IHIが根性で踏ん張っていてくれたおかげでなんとかなったが、そういう存在が踏ん張ってくれるような奇跡はそう起きない。
国は民間に甘えすぎだと常々思う。
近年ようやくそのくびきを一部とっぱらったが、これが普通の国並みになるにはあと百年はかかるだろうさ。
島津のHMDのそのスケールメリットで死んだひとつだ。ちなみにジェットエンジンも近視眼的な役人のおかげで三十年は遅れた。
IHIが根性で踏ん張っていてくれたおかげでなんとかなったが、そういう存在が踏ん張ってくれるような奇跡はそう起きない。
国は民間に甘えすぎだと常々思う。
907名無し三等兵 (ワッチョイ 9654-o4u/ [133.209.224.37])
2019/06/09(日) 05:25:27.43ID:VbVfDwO90 >>906
国は民間に甘えてるというが「武器輸出賛成ですか反対ですか」とかメディアで取り上げられると選挙で不利になるというのが実態だったわけでな
その意味ではメディアの責任は一番重いが有権者が原因ではあるのよな
まあ米国が武器輸出できる国相手だと競合するしできない国相手だと日本もできないだろから製品輸出はそもそも難しいのだが
国は民間に甘えてるというが「武器輸出賛成ですか反対ですか」とかメディアで取り上げられると選挙で不利になるというのが実態だったわけでな
その意味ではメディアの責任は一番重いが有権者が原因ではあるのよな
まあ米国が武器輸出できる国相手だと競合するしできない国相手だと日本もできないだろから製品輸出はそもそも難しいのだが
909名無し三等兵 (ワッチョイ 4e85-8daA [115.37.179.239])
2019/06/09(日) 06:11:38.36ID:jP878Y5E0910名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.83.142])
2019/06/09(日) 06:53:00.97ID:aiOtq4eip 3年前の記事だけどその後どうなったんだろう
https://mobile.twitter.com/54_98554/status/787142386812018688
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/54_98554/status/787142386812018688
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
911名無し三等兵 (ワッチョイ c069-uQfi [180.9.111.128])
2019/06/09(日) 08:19:06.13ID:iik8MlK60 >>860
中期防で開発に着手するという方針が決定されたのが昨年末。
次の段階として開発に必要な体制の整備を行う必要があり、現在はその作業中を実施中と考えれば
別に不思議でも何でもない。
大規模プロジェクトをロクな事前準備も無しにイキナリ開始できると思っている方がどうかしている。
中期防で開発に着手するという方針が決定されたのが昨年末。
次の段階として開発に必要な体制の整備を行う必要があり、現在はその作業中を実施中と考えれば
別に不思議でも何でもない。
大規模プロジェクトをロクな事前準備も無しにイキナリ開始できると思っている方がどうかしている。
912名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/09(日) 08:42:02.23ID:FjLzyulmr FSX(現F-2)は87年12月にF-16ベースの開発に決まったが
FSX開発室が立ち上げられたのは90年になってから
日米間でいざこざはあったが、元々決定後半年で設計開始なんて予定ではなかった
F-3自主開発が決定されたのは2018年12月
決定後まだ半年程度しか経過してないのに
開発着手できてないとか批判してるのはバカな話
FSX開発室が立ち上げられたのは90年になってから
日米間でいざこざはあったが、元々決定後半年で設計開始なんて予定ではなかった
F-3自主開発が決定されたのは2018年12月
決定後まだ半年程度しか経過してないのに
開発着手できてないとか批判してるのはバカな話
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 水道料金、来年から3倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【悲報】国民健康保険料、2026年から引き上げ決定WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- なんで結婚式って女が主役なの?
- ユニクロって普通にゴミだよな
- 日経「"戦時になっても国を統治できる体制"を整えることが高市首相に課せられた重大な責任」 [289765331]
- おい、そこのお前
