!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ111【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559478639/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ112【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5e-uQfi [182.171.143.213])
2019/06/09(日) 01:45:29.51ID:AQw6NqQG0157名無し三等兵 (アウアウエー Sa2a-vSLw [111.239.96.127])
2019/06/11(火) 18:22:13.38ID:GvZL19YCa >>151
CAP/STRIKE任務ではCAP任務に耐える量のAAMを積んだ上で
対地装備が搭載される
敵機が多数存在する状況ではそうするのが合理的
ステルス機では両任務をどの程度両立できるかは不明だが
逆に敵から見て爆撃装備か対空装備かレーダー反射から判定不能なので
全機対空装備で向かってきていても(フェイクSTRIKE)
迎撃に上がらずを得ず結局倍の数(それも対空フル装備)の
敵機に襲われる
このへんのジレンマを解決するには制空専用機と対地汎用機の組み合わせを
取るのが効果的で実際空自の編成はそうなってる
CAP/STRIKE任務ではCAP任務に耐える量のAAMを積んだ上で
対地装備が搭載される
敵機が多数存在する状況ではそうするのが合理的
ステルス機では両任務をどの程度両立できるかは不明だが
逆に敵から見て爆撃装備か対空装備かレーダー反射から判定不能なので
全機対空装備で向かってきていても(フェイクSTRIKE)
迎撃に上がらずを得ず結局倍の数(それも対空フル装備)の
敵機に襲われる
このへんのジレンマを解決するには制空専用機と対地汎用機の組み合わせを
取るのが効果的で実際空自の編成はそうなってる
158名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/11(火) 18:23:03.20ID:c2C3cOZi0 >>157
結局専用機必要になってるじゃん
結局専用機必要になってるじゃん
159名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/11(火) 18:23:44.17ID:Fb7jnqHS0 既存機改造はどんな旧式機だろうと
改造するには原型機開発国との合意が必要だから日本主導の範疇には入らない
そもそも「我が国主導」という文言を考えた連中は自主開発という認識
外国機ベースの日本主導なんてことを言いだしのは日経の記者で
生産分担が50%以上なら十分日本主導だと自説を記事にしただけで防衛省の見解ではない
改造するには原型機開発国との合意が必要だから日本主導の範疇には入らない
そもそも「我が国主導」という文言を考えた連中は自主開発という認識
外国機ベースの日本主導なんてことを言いだしのは日経の記者で
生産分担が50%以上なら十分日本主導だと自説を記事にしただけで防衛省の見解ではない
160名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/11(火) 18:26:26.52ID:Iu8leNCl0 立て付け上 ってなに?非日本人
161名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.104.126])
2019/06/11(火) 18:33:04.59ID:6zD3WWQ2p162名無し三等兵 (アウアウエー Sa2a-vSLw [111.239.109.113])
2019/06/11(火) 18:34:03.12ID:4t4lone0a >>158
誰も専用機不要なんて言ってないからな
誰も専用機不要なんて言ってないからな
163名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/11(火) 18:34:53.46ID:c2C3cOZi0 でもまあF-3関連では最後の最後、決定が出てもまだあれこれ言う派閥は無くならないだろうね。
これらの不満を解消するには、もうゼントラーディーの戦艦が地球に落っこちてくるしか解決方法が無いと思うんだ。
そうすれば、世界の男子の夢である変形メカが実現して地球上から争いも無くなるはずだよ。
これらの不満を解消するには、もうゼントラーディーの戦艦が地球に落っこちてくるしか解決方法が無いと思うんだ。
そうすれば、世界の男子の夢である変形メカが実現して地球上から争いも無くなるはずだよ。
164名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/11(火) 18:37:22.09ID:Fb7jnqHS0 既存機改造ならベース機の決定もないまま来年度予算計上なんてあり得ない
何を開発するかも決まってないのに開発予算を付けるなんてことはできない
国際共同開発にしたって相手国とどんな戦闘機の開発をするか合意がないと予算など付けられない
自民党の先生方の予算確保の動きは自主開発だということの何よりの証拠
何を開発するかも決まってないのに開発予算を付けるなんてことはできない
国際共同開発にしたって相手国とどんな戦闘機の開発をするか合意がないと予算など付けられない
自民党の先生方の予算確保の動きは自主開発だということの何よりの証拠
165名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-uQfi [219.100.239.4])
2019/06/11(火) 18:42:27.53ID:M9Ncq4wq0 >>161
ユーロファイター・タイフーンは構造上の欠陥が見つかって英独は年間飛行時間を半減したわけだからねえ 選ばれるとは思えないんだよね
ユーロファイター・タイフーンは構造上の欠陥が見つかって英独は年間飛行時間を半減したわけだからねえ 選ばれるとは思えないんだよね
166名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/11(火) 18:43:07.09ID:rTm6ruvf0167名無し三等兵 (ワッチョイ 6102-to8s [124.208.59.98])
2019/06/11(火) 18:48:44.75ID:LQfbRfHb0 ま、決まりましたな。F-22組はどうぞお引取りを
168名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.104.126])
2019/06/11(火) 18:49:05.39ID:6zD3WWQ2p169名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/11(火) 18:53:13.21ID:Fb7jnqHS0 来年度予算に開発費が計上されるなら計画の概要が発表される可能性が高いと予想される
今までのエンジン等の開発は建前上は全て純粋な研究目的という予算だったが
F-2後継機(将来戦闘機)開発の予算となると開発する機体がどんなものか説明義務が出てくる
おおよその要求性能の概要とか完成想像図のCGないし模型といったものも公開される可能性が高い
今までのエンジン等の開発は建前上は全て純粋な研究目的という予算だったが
F-2後継機(将来戦闘機)開発の予算となると開発する機体がどんなものか説明義務が出てくる
おおよその要求性能の概要とか完成想像図のCGないし模型といったものも公開される可能性が高い
170名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-uQfi [219.100.239.4])
2019/06/11(火) 18:54:50.36ID:M9Ncq4wq0 >>168
アメリカは大事な部分は提供しないと言ってるからね モデルも糞もない 選択肢がないんだから
アメリカは大事な部分は提供しないと言ってるからね モデルも糞もない 選択肢がないんだから
171名無し三等兵 (ワッチョイ c019-K3Ee [60.237.57.111])
2019/06/11(火) 18:55:06.11ID:e82nuSa90 >>161
ブラックボックス無し、改修も自由という良いことばかりではなく、
「改修した内容はBAE側にも開示してね」という条件がついてたはず。
タイフーンの開発でBAE側の手がまわらない部分を、日本側にやってもらおうという算段だったわけで。
ブラックボックス無し、改修も自由という良いことばかりではなく、
「改修した内容はBAE側にも開示してね」という条件がついてたはず。
タイフーンの開発でBAE側の手がまわらない部分を、日本側にやってもらおうという算段だったわけで。
172名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.104.126])
2019/06/11(火) 18:59:51.68ID:6zD3WWQ2p173名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/11(火) 19:12:54.61ID:Fb7jnqHS0 防衛省はF-22ベース案にF-2並の改造案まで期待してなかっただろ
なにせF-22にしろF-35にしろライセンス生産すら認められてない機体なのだから
期待してないから既存機改造案は2018年7月というギリギリのタイミングで提案になっている
F-22ベース案なんて7月に提案して年末の中期防策定に間に合うように
色んな許可を各国にとりつけて開発着手が決められるとこまでもっていくなんて事実上不可能
少しでも既存機改造案を採用する気があるなら先に提案させて許可をとりつける時間的余裕を与えるか
選定自体を先送りにして許可の目処が立つまで待つしか手がない
昨年7月に提案させて年末に方針決定ではF-22ベース案を選ぶ気がないと言ってるのと変わらない
LMが政治力をフル動員してもそんな短期間で開発可能なとこまで話はもっていけない
なにせF-22にしろF-35にしろライセンス生産すら認められてない機体なのだから
期待してないから既存機改造案は2018年7月というギリギリのタイミングで提案になっている
F-22ベース案なんて7月に提案して年末の中期防策定に間に合うように
色んな許可を各国にとりつけて開発着手が決められるとこまでもっていくなんて事実上不可能
少しでも既存機改造案を採用する気があるなら先に提案させて許可をとりつける時間的余裕を与えるか
選定自体を先送りにして許可の目処が立つまで待つしか手がない
昨年7月に提案させて年末に方針決定ではF-22ベース案を選ぶ気がないと言ってるのと変わらない
LMが政治力をフル動員してもそんな短期間で開発可能なとこまで話はもっていけない
174名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.21.130])
2019/06/11(火) 19:25:26.78ID:FYtrxWcxd >>156
その条件を引き出せる事が出来るならという仮定の話ですら既に決定されてるから有り得ないって言ってた奴がいるだけだろ
そういう条件をLMが飲むはずなんて主張してた人なんていたか?
何故クッソ面倒な論争が起こってたかの原因は少し違うんだよ
その条件を引き出せる事が出来るならという仮定の話ですら既に決定されてるから有り得ないって言ってた奴がいるだけだろ
そういう条件をLMが飲むはずなんて主張してた人なんていたか?
何故クッソ面倒な論争が起こってたかの原因は少し違うんだよ
175名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/11(火) 19:30:17.14ID:c2C3cOZi0 >>174
どのみち外国機ベースでそんな都合の良い条件などあり得ないのだから、決定がどうの仮定がどうのと言い争う時点でくだらない。
どのみち外国機ベースでそんな都合の良い条件などあり得ないのだから、決定がどうの仮定がどうのと言い争う時点でくだらない。
176名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/11(火) 19:32:21.52ID:rTm6ruvf0 Su-57ベースとかの方がまだエイプリルフールネタ的な意味で実現性ありそうだな
177名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-uDJH [14.10.133.225])
2019/06/11(火) 19:32:55.63ID:N7KffqIU0 >>176
そのSu-57は国外売却自体しないとかいう話
そのSu-57は国外売却自体しないとかいう話
178名無し三等兵 (ワッチョイ c019-K3Ee [60.237.57.111])
2019/06/11(火) 19:33:04.17ID:e82nuSa90179名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.21.130])
2019/06/11(火) 19:34:55.73ID:FYtrxWcxd >>175
間違ってる事を言い続けるやつを放置しろと?
間違ってる事を言い続けるやつを放置しろと?
180名無し三等兵 (アウアウクー MM92-/msv [36.11.224.246])
2019/06/11(火) 19:37:11.38ID:cCZLgjE2M 論争ってw たんに罵り合うのが好きな奴が国産派と外国機派の帽子かぶって戯れてただけだろ
181名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/11(火) 19:37:18.48ID:rTm6ruvf0 >>177
エイプリルフールって書いてあるだろう
エイプリルフールって書いてあるだろう
182名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.21.130])
2019/06/11(火) 19:40:08.09ID:FYtrxWcxd >>180
罵りあいかどうかはさておき外国機派というのは一方がレッテルを貼ってただけだろw
罵りあいかどうかはさておき外国機派というのは一方がレッテルを貼ってただけだろw
183名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/11(火) 19:43:17.88ID:Fb7jnqHS0 まあ、「我が国主導の開発」という言葉を考えた人達は、どんなに好条件でも既存機改造案を日本主導開発とは認識はしてないだろう
つまり、防衛省や国防族の先生方は好条件だろうとF-22ベース案は日本主導とは認識していない
好条件なら外国機ベースでも日本主導なんて言い出したのは日経新聞の記者の意見であり防衛省や国防族議員の見解ではない
既存機改造案を検討対象にしてたのは事実だが日本主導開発の範疇という認識は防衛省・国防族議員にはない
日本主導のF-22ベース案やタイフーンベース案というのは当事者の認識では存在せず
どんなに都合の良い条件だろうと既存機改造案として扱われる開発案だということ
つまり、防衛省や国防族の先生方は好条件だろうとF-22ベース案は日本主導とは認識していない
好条件なら外国機ベースでも日本主導なんて言い出したのは日経新聞の記者の意見であり防衛省や国防族議員の見解ではない
既存機改造案を検討対象にしてたのは事実だが日本主導開発の範疇という認識は防衛省・国防族議員にはない
日本主導のF-22ベース案やタイフーンベース案というのは当事者の認識では存在せず
どんなに都合の良い条件だろうと既存機改造案として扱われる開発案だということ
184名無し三等兵 (ワッチョイ d81b-FAmt [153.182.69.99])
2019/06/11(火) 19:47:00.32ID:YXEp6G2g0 長文なので数レスに分けて貼ります。すいません
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
一般競争入札情報 第63・62号は将来戦闘機関連かは?
第63号 入札年月日 令和元年6月26日 輸入調達調査委託(その2) 1件 納期 令和元年10月31日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-063.pdf
>納地 防衛装備庁 電子入札
第62号 入札年月日 令和元年6月26日 輸入調達調査委託(その1) 1件 納期 令和元年10月31日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-063.pdf
>納地 防衛装備庁 電子入札
一般競争入札情報(総合評価落札方式)
第61号 提案書提出期限 令和元年7月1日 入札日 令和元年7月19日
将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その3) 納期 令和2年4月24日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-061.pdf
>納地 防衛装備庁
第60号 提案書提出期限 令和元年7月1日 入札日 令和元年7月19日
将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その2) 納期 令和2年4月24日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-060.pdf
>納地 防衛装備庁
第59号 提案書提出期限 令和元年7月1日 入札日 令和元年7月19日
将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その1) 納期 令和2年4月24日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-059.pdf
>納地 防衛装備庁
次レスに続く
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
一般競争入札情報 第63・62号は将来戦闘機関連かは?
第63号 入札年月日 令和元年6月26日 輸入調達調査委託(その2) 1件 納期 令和元年10月31日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-063.pdf
>納地 防衛装備庁 電子入札
第62号 入札年月日 令和元年6月26日 輸入調達調査委託(その1) 1件 納期 令和元年10月31日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-063.pdf
>納地 防衛装備庁 電子入札
一般競争入札情報(総合評価落札方式)
第61号 提案書提出期限 令和元年7月1日 入札日 令和元年7月19日
将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その3) 納期 令和2年4月24日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-061.pdf
>納地 防衛装備庁
第60号 提案書提出期限 令和元年7月1日 入札日 令和元年7月19日
将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その2) 納期 令和2年4月24日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-060.pdf
>納地 防衛装備庁
第59号 提案書提出期限 令和元年7月1日 入札日 令和元年7月19日
将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その1) 納期 令和2年4月24日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-059.pdf
>納地 防衛装備庁
次レスに続く
185名無し三等兵 (ワッチョイ d81b-FAmt [153.182.69.99])
2019/06/11(火) 19:47:55.32ID:YXEp6G2g0 防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供の続き 公募情報その1
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第49号 提出期限 令和元年6月21日
令和元年度将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その4)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-049.pdf
> 3我が国の防衛用航空機の航空機システム、エンジンシステム又はミッションシステムを成す
>主要な構成品(センサシステム、通信・航法システム、電子戦システム又は自己防御システム)
>の研究開発に係る技術及び知識を有すること。.
> 4.我が国の防衛用航空機の航空機システム、エンジンシステム又はミッションシステムを成す
>主要な構成品(センサシステム、通信・航法システム、電子戦システム又は自己防御システム)
>の生産・技術基盤を有すること。
(別表)ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-049.pdf#page=4
公示第47号 提出期限 令和元年6月25日
令和元年度三音速風洞装置の点検整備の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-047.pdf
> 三音速風洞装置の機能、性能及び構造の知識を有していること。
>納期 令和2年1月31日 納地 防衛装備庁千歳試験場
次レスに続く
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第49号 提出期限 令和元年6月21日
令和元年度将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その4)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-049.pdf
> 3我が国の防衛用航空機の航空機システム、エンジンシステム又はミッションシステムを成す
>主要な構成品(センサシステム、通信・航法システム、電子戦システム又は自己防御システム)
>の研究開発に係る技術及び知識を有すること。.
> 4.我が国の防衛用航空機の航空機システム、エンジンシステム又はミッションシステムを成す
>主要な構成品(センサシステム、通信・航法システム、電子戦システム又は自己防御システム)
>の生産・技術基盤を有すること。
(別表)ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-049.pdf#page=4
公示第47号 提出期限 令和元年6月25日
令和元年度三音速風洞装置の点検整備の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-047.pdf
> 三音速風洞装置の機能、性能及び構造の知識を有していること。
>納期 令和2年1月31日 納地 防衛装備庁千歳試験場
次レスに続く
186名無し三等兵 (ワッチョイ d81b-FAmt [153.182.69.99])
2019/06/11(火) 19:48:45.76ID:YXEp6G2g0 防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供の続き 公募情報その2
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第46号 提出期限 令和元年6月25日
令和元年度エンジン高空性能試験装置のうち付帯装置のうちの水処理設備の点検整備の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-046.pdf
>エンジン高空性能試験装置のうち付帯装置のうちの水処理設備の機能、性能及び構造の知識を
>有していること。納期 令和2年1月31日 納地 防衛装備庁千歳試験場
公示第45号 提出期限 令和元年6月25日
令和元年度エレメントDBF技術のフィジビリティスタディ(その2)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-045.pdf
>本件の履行に必要な戦闘機搭載火器管制DBFレーダに関する知識及び技術を有していること。
>納期 令和3年3月31日 納地 防衛装備庁電子装備研究所
公示第44号 提出期限 令和元年6月25日
令和元年度エンジン高空性能試験装置の推力校正システム等の点検整備の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-044.pdf
>エンジン高空性能試験装置の推力校正システム等(テストセル装置及び供試体制御計測装置)の
>機能、性能及び構造の知識を有していること。納期 令和2年1月31日 納地 防衛装備庁千歳試験場
公示第43号 提出期限 令和元年6月25日
令和元年度類別・標準化システムのTier2対応機能(MC CATALOGUE)追加改修役務の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-043.pdf
>「MC CATALOGUE」の製造元であるチェコ国のAURA社から、当該製品における日本の
>販売代理店に指定されていること。 納期 令和2年12月28日 納地 防衛装備庁
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第46号 提出期限 令和元年6月25日
令和元年度エンジン高空性能試験装置のうち付帯装置のうちの水処理設備の点検整備の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-046.pdf
>エンジン高空性能試験装置のうち付帯装置のうちの水処理設備の機能、性能及び構造の知識を
>有していること。納期 令和2年1月31日 納地 防衛装備庁千歳試験場
公示第45号 提出期限 令和元年6月25日
令和元年度エレメントDBF技術のフィジビリティスタディ(その2)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-045.pdf
>本件の履行に必要な戦闘機搭載火器管制DBFレーダに関する知識及び技術を有していること。
>納期 令和3年3月31日 納地 防衛装備庁電子装備研究所
公示第44号 提出期限 令和元年6月25日
令和元年度エンジン高空性能試験装置の推力校正システム等の点検整備の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-044.pdf
>エンジン高空性能試験装置の推力校正システム等(テストセル装置及び供試体制御計測装置)の
>機能、性能及び構造の知識を有していること。納期 令和2年1月31日 納地 防衛装備庁千歳試験場
公示第43号 提出期限 令和元年6月25日
令和元年度類別・標準化システムのTier2対応機能(MC CATALOGUE)追加改修役務の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-043.pdf
>「MC CATALOGUE」の製造元であるチェコ国のAURA社から、当該製品における日本の
>販売代理店に指定されていること。 納期 令和2年12月28日 納地 防衛装備庁
187名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/11(火) 19:50:52.16ID:c2C3cOZi0 >>179
逆に聞くが、ここで正義感振りかざしてキャンキャン吠えたところで国の方針なぞ1ナノメートルも変わらん。
俺らは普通に、F-3の装備がどうなるかとかどんな仕様なのかを妄想して楽しんでりゃ良いんだよ。
逆に聞くが、ここで正義感振りかざしてキャンキャン吠えたところで国の方針なぞ1ナノメートルも変わらん。
俺らは普通に、F-3の装備がどうなるかとかどんな仕様なのかを妄想して楽しんでりゃ良いんだよ。
188名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.21.130])
2019/06/11(火) 19:57:14.62ID:FYtrxWcxd189名無し三等兵 (ブーイモ MM1a-K37n [49.239.69.30])
2019/06/11(火) 20:07:22.60ID:wxB1ulZAM ニュー速+のF-3関連のスレを見ると未だに日本には技術がないだの、アメリカが許さないだのという書き込みが多くて十数年前の軍板にタイムスリップしたかのようで隔世の感に浸れる。
190名無し三等兵 (ワッチョイ 9654-o4u/ [133.209.224.37])
2019/06/11(火) 20:09:13.64ID:Qd0e0c7C0 >>189
十数年前?先週位までここにもいたような気がするんだが……
十数年前?先週位までここにもいたような気がするんだが……
191名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/11(火) 20:10:00.71ID:Fb7jnqHS0 普通に考えれば既存機改造案は自主開発案や国際共同開発案と別に提案させているので
条件のいかんに問わずベース機が存在する以上は開発着手を決めるにはベース機の明記が必要になる
どれほど日本にとって都合の良い条件でもF-22を基にして日米の優れた技術を結集して云々ということが記載される
ベース機の言及もなく日本主導開発なら自主開発を指すと考えるのが通常の考え方だろう
F-22ベースの日本主導開発やタイフーンベースの日本主導開発という可能性を考えても意味はない
大雑把には自主開発(日本主導開発)、他国との計画統合型の国際共同開発、既存機改造の3開発方式しかない
条件のいかんに問わずベース機が存在する以上は開発着手を決めるにはベース機の明記が必要になる
どれほど日本にとって都合の良い条件でもF-22を基にして日米の優れた技術を結集して云々ということが記載される
ベース機の言及もなく日本主導開発なら自主開発を指すと考えるのが通常の考え方だろう
F-22ベースの日本主導開発やタイフーンベースの日本主導開発という可能性を考えても意味はない
大雑把には自主開発(日本主導開発)、他国との計画統合型の国際共同開発、既存機改造の3開発方式しかない
192名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-uQfi [122.196.158.109])
2019/06/11(火) 20:12:46.02ID:DinCVcmK0193名無し三等兵 (ササクッテロル Sp7f-0k6l [126.236.110.190])
2019/06/11(火) 20:14:36.32ID:EvlAS0WDp >>171
そんな条件ならやむを得ないんじゃないかな?
お金払えば買えるものでもないからF-2はあんなことになったんだし
成果もよこせというのは妥当でしょう
それが嫌なら自主独立して作れという事だよね
そんな条件ならやむを得ないんじゃないかな?
お金払えば買えるものでもないからF-2はあんなことになったんだし
成果もよこせというのは妥当でしょう
それが嫌なら自主独立して作れという事だよね
194名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.104.126])
2019/06/11(火) 20:15:36.07ID:6zD3WWQ2p >>188
そんな目的で延々と不毛な話をするなら自分のブログにして
そんな目的で延々と不毛な話をするなら自分のブログにして
195名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.21.130])
2019/06/11(火) 20:18:25.16ID:FYtrxWcxd >>192
地球にマクロスが落ちてくるのは絶対にないとずっと力説してるやつがいたからなぁとなるな
地球にマクロスが落ちてくるのは絶対にないとずっと力説してるやつがいたからなぁとなるな
196名無し三等兵 (ワッチョイ 9654-o4u/ [133.209.224.37])
2019/06/11(火) 20:18:52.49ID:Qd0e0c7C0 >>192
だから何度も言ってるようにマクロスより波動エンジンだろ!
だから何度も言ってるようにマクロスより波動エンジンだろ!
197名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.104.126])
2019/06/11(火) 20:20:02.84ID:6zD3WWQ2p198名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/11(火) 20:20:19.83ID:c2C3cOZi0 やめて! 私のために争わないで!
でもVF-1のほうがロマンあるだろJK。
でもVF-1のほうがロマンあるだろJK。
199名無し三等兵 (アウアウクー MM92-pGS3 [36.11.224.154])
2019/06/11(火) 20:23:00.31ID:bbdNeuhjM 空から落ちてくるならロマン枠は女の子
実用枠はドラえもんで決まりだろう
実用枠はドラえもんで決まりだろう
200名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/11(火) 20:35:37.98ID:jLxODDyf0 F-2後継機の予算が2020年度に計上されても
流石に実大模型の公開はないだろう
あるとしたらCG画像の公開か小型模型の公開かな
要求性能の公表も以前に読売で記事になったような内容くらいかな
FSXの時も細かいスペックの公表はされなかった
流石に実大模型の公開はないだろう
あるとしたらCG画像の公開か小型模型の公開かな
要求性能の公表も以前に読売で記事になったような内容くらいかな
FSXの時も細かいスペックの公表はされなかった
201名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.137.183])
2019/06/11(火) 21:00:33.98ID:OjikZhRna ともかく今回の陳情通りに防衛装備庁に担当部署が設置されるまで、実質的なスタートとは言えないな
202名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/11(火) 21:01:22.48ID:c2C3cOZi0 じゃあメルトランディの女子満載の戦艦が空から落っこちてくれば全てを満たせるな。
ゼントラーディーだからあかんかったんや。
ゼントラーディーだからあかんかったんや。
203名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-Q7h/ [119.106.141.133])
2019/06/11(火) 21:53:31.81ID:ddL/0rOb0 >>199
女の子は是非落下傘付きでお願いします
女の子は是非落下傘付きでお願いします
204名無し三等兵 (ワッチョイ 2796-tCrF [180.6.120.211])
2019/06/11(火) 22:28:41.28ID:Wg5fXU9a0205名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-uHUO [106.180.50.12])
2019/06/11(火) 22:52:38.45ID:J+geEm0Aa これをもってF-3の概観は決まりって感じだろうか
すぐに詳細設計に移れそうだね
すぐに詳細設計に移れそうだね
206名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-uDJH [14.10.133.225])
2019/06/11(火) 22:54:41.78ID:N7KffqIU0 1月までに形になるか
予算審議の目玉になるな
予算審議の目玉になるな
207名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/11(火) 22:57:08.37ID:rTm6ruvf0 2025年までに量産移れたりしてな
208名無し三等兵 (ワッチョイ e3e1-to8s [160.86.162.192])
2019/06/11(火) 23:01:44.20ID:98eVYrZr0209名無し三等兵 (ワッチョイ 4e85-8daA [115.37.26.225])
2019/06/11(火) 23:14:56.43ID:wu2wULVs0 >>205
開発決定発表の翌日に、詳細な設計図が出ても驚かない…
開発決定発表の翌日に、詳細な設計図が出ても驚かない…
210名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-uHUO [106.180.49.72])
2019/06/11(火) 23:22:50.20ID:V8TS5M13a >>209
さすがにそれは無いと思うけどパイロットインザループシミュレーションのおかげでかなり短期で設計できそうではあるね
さすがにそれは無いと思うけどパイロットインザループシミュレーションのおかげでかなり短期で設計できそうではあるね
211名無し三等兵 (ワッチョイ c019-K3Ee [60.237.57.111])
2019/06/11(火) 23:35:58.28ID:e82nuSa90 開発決定の2年後くらいに試作機が完成しても驚かない・・・・
213名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/11(火) 23:47:44.50ID:rTm6ruvf0 意匠権という物は普通にあるぞ
214名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/12(水) 00:32:33.31ID:VZJwH8p00 空自が考えている戦術は制空型だとして、F-3は長距離進出長時間滞空になるのかな。
でも結局P-1のSAR範囲外には出られないよね。
なので運用プロファイルはP-1がカバーできる範囲内で長時間戦えるやつって考えている。
でも結局P-1のSAR範囲外には出られないよね。
なので運用プロファイルはP-1がカバーできる範囲内で長時間戦えるやつって考えている。
215名無し三等兵 (ワッチョイ f261-FyjO [123.230.168.101])
2019/06/12(水) 00:52:11.05ID:DFGwi76I0216名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/12(水) 00:58:00.96ID:VZJwH8p00 FSXはエンジン調達出来てりゃそのまんま作れていたと思うよ。
217名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/12(水) 01:29:13.57ID:D1gCoRWI0 FSXはリスク込みでラファールAみたいな感じで作れなかったかな
218名無し三等兵 (スッップ Sd70-+pcw [49.98.160.15])
2019/06/12(水) 01:59:31.51ID:+94RJ0agd おいおい
もう血税でF35 120機も買っただろ
その上新規開発とか消費税何%になるんだよ
もう血税でF35 120機も買っただろ
その上新規開発とか消費税何%になるんだよ
219名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/12(水) 02:09:07.30ID:VZJwH8p00 だってF-35だけじゃ戦術に穴が開くんだもん
220名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-uRFx [182.171.184.54])
2019/06/12(水) 02:46:41.88ID:fJrpBCge0 タイフーン→所詮第4世代機、同じ理由でF15、16、18もなし
F22ベース→そも原形機の輸出許可すら出てないし、LMの回答を見ても最初からあて馬。コストも本当に安くなるかわからん。誰だよ有力案とかほざいた評論家センセは。
F35→原形機が国際共同開発で自由にいじれるとはとても思えないし、実際LMでF22がダメならF35もダメでね?
既に147機も導入する以上過剰な共通化でリスク高い
というわけで「既存機ベース」はほぼアウトである
>>172
ただの下請けだけならまだしも、リスクは元請け並みに負うという
リスクは大きく、見返りは小さい案
F22ベース→そも原形機の輸出許可すら出てないし、LMの回答を見ても最初からあて馬。コストも本当に安くなるかわからん。誰だよ有力案とかほざいた評論家センセは。
F35→原形機が国際共同開発で自由にいじれるとはとても思えないし、実際LMでF22がダメならF35もダメでね?
既に147機も導入する以上過剰な共通化でリスク高い
というわけで「既存機ベース」はほぼアウトである
>>172
ただの下請けだけならまだしも、リスクは元請け並みに負うという
リスクは大きく、見返りは小さい案
221名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-uRFx [182.171.184.54])
2019/06/12(水) 02:54:15.57ID:fJrpBCge0 税金がー!消費税がー!は財務省の最後の手段だが
これが詭弁にすぎないのは、それこそF35は147機買う事になっても文句ひとつ言わないその態度がすべてだ
もうひとつ言えば開発費が何千億とか1兆は超えるとかいうが、消費税は1%で2〜3兆円だ
無論開発費は数年〜10年でそれだけなのに対し消費税は1年でそれ
ライフサイクルコストで5兆円!と金額を大きくして脅かそうとするが
3〜40年使うのであれば、年間換算で1000〜2000億程度であり、消費税換算で0.1%程度
なおかつそもそもどうせ輸入であれライセンス生産であれ
他の選択肢でもLCCを換算すれば極めて高いわけでもない
開発費はかかるが、ライセンス料もないし、相手国やメーカの都合で値上げもない
これが詭弁にすぎないのは、それこそF35は147機買う事になっても文句ひとつ言わないその態度がすべてだ
もうひとつ言えば開発費が何千億とか1兆は超えるとかいうが、消費税は1%で2〜3兆円だ
無論開発費は数年〜10年でそれだけなのに対し消費税は1年でそれ
ライフサイクルコストで5兆円!と金額を大きくして脅かそうとするが
3〜40年使うのであれば、年間換算で1000〜2000億程度であり、消費税換算で0.1%程度
なおかつそもそもどうせ輸入であれライセンス生産であれ
他の選択肢でもLCCを換算すれば極めて高いわけでもない
開発費はかかるが、ライセンス料もないし、相手国やメーカの都合で値上げもない
222名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/12(水) 03:02:32.45ID:D1gCoRWI0 メーカー都合の値上げはあると思うぞ
223名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/12(水) 03:30:50.92ID:VZJwH8p00 原材料費高騰は長いライフサイクル中に必ず起きるからね
224名無し三等兵 (ワッチョイ e601-w1uz [126.51.81.144])
2019/06/12(水) 03:52:40.20ID:ry0E2klv0 今は人件費が安すぎるから、ある程度是正していかないといけないだろうな。
225名無し三等兵 (ワッチョイ 0eda-Ckab [60.43.49.21])
2019/06/12(水) 04:48:25.22ID:rPiBXUzD0 国内企業なら大抵財務省が把握してるからコスト管理
できるけど、外国企業相手は流石に無理
できるけど、外国企業相手は流石に無理
226名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/12(水) 04:59:06.15ID:ssI3nJi90 今にして思うとF-22ベース案有力説は選定先送り説と対になっていた
昨年12月に方針が決まるとわかっていればF-22ベース案は有力じゃないことは一部の人以外は気がついただろう
日本は単独では開発できないから選定をズルズル先送りするだろう
そうすればそのうちアメリカ政府が介入してF-22ベース案が有力になるのではという日経が好きそうなシナリオを考えていた
現実にはアメリカ国防省は全くの無関心な上に昨年12月に決定してしまった
現実問題としてLM案を昨年7月に提案して10月位までに開発着手できるまでに許可を得るなんて不可能
今回のF-Xの報道に関しては概ね早くて正確な情報を察知していたのは産経
おそらく情報源は国防族議員に持っていたものと推測される
日本主導開発と早くも報道したのは昨年5月末のことでありF-Xの件に関しては正確さが際立っていた
後の報道機関は思い込みが邪魔したのかガセネタを掴んで報道したりと正確さが欠いていた
それ以上に酷かったのが専門誌でライターが誤報を基に記事を書いてしまったり
単に自分の持論だけを展開して事実関係は押さえようとしなかったりと専門誌として機能してなかった
昨年12月に方針が決まるとわかっていればF-22ベース案は有力じゃないことは一部の人以外は気がついただろう
日本は単独では開発できないから選定をズルズル先送りするだろう
そうすればそのうちアメリカ政府が介入してF-22ベース案が有力になるのではという日経が好きそうなシナリオを考えていた
現実にはアメリカ国防省は全くの無関心な上に昨年12月に決定してしまった
現実問題としてLM案を昨年7月に提案して10月位までに開発着手できるまでに許可を得るなんて不可能
今回のF-Xの報道に関しては概ね早くて正確な情報を察知していたのは産経
おそらく情報源は国防族議員に持っていたものと推測される
日本主導開発と早くも報道したのは昨年5月末のことでありF-Xの件に関しては正確さが際立っていた
後の報道機関は思い込みが邪魔したのかガセネタを掴んで報道したりと正確さが欠いていた
それ以上に酷かったのが専門誌でライターが誤報を基に記事を書いてしまったり
単に自分の持論だけを展開して事実関係は押さえようとしなかったりと専門誌として機能してなかった
227名無し三等兵 (ワッチョイ fcda-XhrL [58.93.101.208])
2019/06/12(水) 05:01:16.68ID:i+qgB+/S0 国家公務員の給与を景気連動にすればいいわけですな。
228名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/12(水) 05:17:03.72ID:ssI3nJi90 何だかんだ言ってもX-2ステルス実証機とXF9-1の試験結果は
自主開発懐疑論を唱える人達を黙らせる効果は抜群だったと思われる
優秀な技術者が何百回懇切丁寧に開発が可能なことを説明するよりも
X-2実証機とXF9-1の試験結果を見せる方が遙かに説得力があった
自主開発懐疑論を唱える人達を黙らせる効果は抜群だったと思われる
優秀な技術者が何百回懇切丁寧に開発が可能なことを説明するよりも
X-2実証機とXF9-1の試験結果を見せる方が遙かに説得力があった
229名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-uRFx [182.171.184.54])
2019/06/12(水) 05:41:21.45ID:fJrpBCge0 >>189
固定観念と願望、その2つにすぎない
自称現実主義を言う奴に限って、過去の一時的な現実を普遍原則だと思いこんで
思考停止すること。
最終的に決定する政治家もそういう流れを受けるので
ある意味最大の障害は最早特定の技術的障害でもなく、アメリカの圧力ですらなくて
一部日本人の現実主義に名を借りた追認主義精神。
固定観念と願望、その2つにすぎない
自称現実主義を言う奴に限って、過去の一時的な現実を普遍原則だと思いこんで
思考停止すること。
最終的に決定する政治家もそういう流れを受けるので
ある意味最大の障害は最早特定の技術的障害でもなく、アメリカの圧力ですらなくて
一部日本人の現実主義に名を借りた追認主義精神。
230名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/12(水) 05:44:14.27ID:hD29wgO/0 KFXやTFXにもアメリカは直接的な干渉はしてないからな
231名無し三等兵 (スップ Sdc2-Q7h/ [49.97.97.213])
2019/06/12(水) 05:46:30.96ID:pLyHN/AZd >>209
開発発表の時に飾ってあったモックが実は零号機のドンガラだったら幸せ
開発発表の時に飾ってあったモックが実は零号機のドンガラだったら幸せ
232名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-uRFx [182.171.184.54])
2019/06/12(水) 05:49:37.90ID:fJrpBCge0233名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/12(水) 05:55:48.60ID:VZJwH8p00234名無し三等兵 (オッペケ Sr10-PTQX [126.133.201.63])
2019/06/12(水) 05:57:41.05ID:w0S7B9/gr 心神は空自自身が言い出したんでしょ?
235名無し三等兵 (ラクッペ MM70-o4u/ [110.165.132.9])
2019/06/12(水) 05:59:52.81ID:jlTn7dK3M >>234
少し前のスレで出てたが記念館に展示されてる模型に心神ってプレートあったな
少し前のスレで出てたが記念館に展示されてる模型に心神ってプレートあったな
236名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-m3XJ [27.93.17.119])
2019/06/12(水) 06:03:20.01ID:G9DnEjdV0237名無し三等兵 (ワッチョイ c069-uQfi [180.9.111.128])
2019/06/12(水) 06:06:58.31ID:taXGsmnz0 そもそも論として、まともな経済状態ならインフレで物価は継続的に上がり続けるのが普通なので、
何十年も価格据え置きが当たり前という感覚こそがおかしいと自覚するべきだろう。
何十年も価格据え置きが当たり前という感覚こそがおかしいと自覚するべきだろう。
238名無し三等兵 (ブーイモ MM9b-to8s [210.148.125.128])
2019/06/12(水) 06:36:33.24ID:uUE1FqWNM グローバリズムと称して底辺への競争をやって生産コスト削りまくってるのに
なぜか物価は安定して上がり続ける他の先進国の経済がまともだったのかというと
それはそれでちょっと怪しいけどな
なぜか物価は安定して上がり続ける他の先進国の経済がまともだったのかというと
それはそれでちょっと怪しいけどな
239名無し三等兵 (スッップ Sd70-+pcw [49.98.153.103])
2019/06/12(水) 06:39:39.17ID:VbOC5rJld 形が気になる
やっぱ戦闘機って見た目重要だよね
やっぱ戦闘機って見た目重要だよね
240名無し三等兵 (スップ Sdc2-Q7h/ [49.97.97.213])
2019/06/12(水) 06:58:43.72ID:pLyHN/AZd >>239
強い戦闘機がかっこよく見える、そんなもんだ
強い戦闘機がかっこよく見える、そんなもんだ
241名無し三等兵 (ワッチョイ f261-uRFx [123.230.196.205])
2019/06/12(水) 07:20:53.17ID:rLS3TJxF0 >>221
>ライフサイクルコストで5兆円!と金額を大きくして脅かそうとする
其のLCCの内訳は開発費1兆円、製造コスト1.5兆円(150億円/機)、30年
の運用コスト2.5兆円位かな? F-22ベースの運用コストは国産の2〜3倍
らしいから、運用コストだけでも5〜7.5兆円に成るなあ。(開発費2兆円、
製造コスト2.5兆円(250億円/機))←先ず不可能 を合わせるとF-22ベース
のLCCは安く見積もっても9.5兆円〜12兆円に成る。
>ライフサイクルコストで5兆円!と金額を大きくして脅かそうとする
其のLCCの内訳は開発費1兆円、製造コスト1.5兆円(150億円/機)、30年
の運用コスト2.5兆円位かな? F-22ベースの運用コストは国産の2〜3倍
らしいから、運用コストだけでも5〜7.5兆円に成るなあ。(開発費2兆円、
製造コスト2.5兆円(250億円/機))←先ず不可能 を合わせるとF-22ベース
のLCCは安く見積もっても9.5兆円〜12兆円に成る。
242名無し三等兵 (スフッ Sd14-uDJH [49.104.16.171])
2019/06/12(水) 07:27:02.30ID:85YhZ66wd ライフサイクルコストで大きく見せるってのはアショアでメディアがやってるね
そして比較対象は導入コストっていう
そして比較対象は導入コストっていう
243名無し三等兵 (アウアウカー Saca-Q7h/ [182.251.46.76])
2019/06/12(水) 07:54:00.57ID:G1bdQ4Ywa244名無し三等兵 (ワッチョイ deab-PAsl [59.157.96.203])
2019/06/12(水) 07:55:37.82ID:e47C6Q780245名無し三等兵 (ワッチョイ 7cde-2HP8 [110.233.248.154])
2019/06/12(水) 08:01:52.67ID:UYHRgY0D0246名無し三等兵 (ワッチョイ 7cde-2HP8 [110.233.248.154])
2019/06/12(水) 08:02:27.33ID:UYHRgY0D0 >>239
X-2に似てるのはカンベンな
X-2に似てるのはカンベンな
247名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.104.126])
2019/06/12(水) 08:14:55.27ID:xmTCBXgZp >>243
コピペしかできない中国人
コピペしかできない中国人
248名無し三等兵 (スップ Sdc2-Q7h/ [49.97.97.213])
2019/06/12(水) 08:23:54.16ID:pLyHN/AZd >>243
どうぞご覧くださいって感じだろ
どうぞご覧くださいって感じだろ
249名無し三等兵 (ワッチョイ c069-uQfi [180.9.111.128])
2019/06/12(水) 08:35:32.88ID:taXGsmnz0 所詮X-2は技術実証機でしかないので、多少測定結果が漏れてもそれほど影響は無いだろうしな。
設計時に用いた各種手法の正しさの検証が目的なのだから、値そのものよりも設計時の予測値と
実測値の誤差がどの程度の範囲に収まっているかの方が遥かに重要な訳だし。
設計時に用いた各種手法の正しさの検証が目的なのだから、値そのものよりも設計時の予測値と
実測値の誤差がどの程度の範囲に収まっているかの方が遥かに重要な訳だし。
250名無し三等兵 (ワッチョイ 7add-to8s [221.187.192.7])
2019/06/12(水) 08:44:18.50ID:0ao5JYmB0 フランスで計測したのは実物大模型だからな
それに多少もれた方がフカシじゃない事がわかるだろう
それに多少もれた方がフカシじゃない事がわかるだろう
251名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.104.126])
2019/06/12(水) 08:48:29.11ID:xmTCBXgZp 前スレ
177 名前:名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-XqNu [182.251.51.27]) [sage] :2019/06/05(水) 08:01:17.50 ID:QQpO9QW+a
>>122
その要素技術が第4世代の件w
ステルス研究はフランスの施設でやったんだっけ?
試験結果だだ漏れ?ww
177 名前:名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-XqNu [182.251.51.27]) [sage] :2019/06/05(水) 08:01:17.50 ID:QQpO9QW+a
>>122
その要素技術が第4世代の件w
ステルス研究はフランスの施設でやったんだっけ?
試験結果だだ漏れ?ww
252名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-uQfi [219.100.239.4])
2019/06/12(水) 08:49:10.22ID:sKxRSwPI0 まあねえ 自称ステルス機の中国のやつなんか専門家でも疑ってる人いるからなあw あれはステルス機じゃないとw
253名無し三等兵 (スップ Sdc2-+pcw [49.97.110.5])
2019/06/12(水) 11:02:44.78ID:qXzBDs1Yd 中国機は比較しようがないから安易な決めつけは危険
254名無し三等兵 (ワッチョイ 86e0-uQfi [182.171.193.42])
2019/06/12(水) 11:29:08.62ID:Sh/tZElZ0 比較する問題じゃないような
255名無し三等兵 (ブーイモ MM98-to8s [210.149.253.90])
2019/06/12(水) 11:50:49.36ID:aY7sUpzNM またRCS模型をそのまま戦闘機化すると思ってる中国塵が湧いたのか
その程度でも中国には失神しそうなほどの脅威なのは分かるが
実際に作るのはRCS特性も断面積サイズも全然違うさらに進歩した
大型機だから心配するな
その程度でも中国には失神しそうなほどの脅威なのは分かるが
実際に作るのはRCS特性も断面積サイズも全然違うさらに進歩した
大型機だから心配するな
256名無し三等兵 (ワッチョイ 7c7c-39Az [221.240.235.38])
2019/06/12(水) 12:08:26.12ID:2KCO8Sr60■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 津田健次郎、日本はどうも『若い』ということに固執しすぎている…どうカッコよく見えるかが大事」年の重ね方へ持論 [muffin★]
- 【悲報】ジャップ、ネットでイキり散らしてるだけで中国大使館にデモしたりはしない🥹 [616817505]
- 🏡😡
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- 共同通信「これが高市総理の選んだマウントを取れる服です」 [931948549]
- 【高市価格破壊】京都のホテル宿泊代、暴落😱 [614650719]
- 知り合いの家の脱衣場でこういうの見たらどうする?
