!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ112【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1560012329/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ113【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMe3-4kg9 [36.11.225.139 [上級国民]])
2019/06/16(日) 19:45:27.29ID:egyiuFzxM639名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp93-YSl9 [126.199.136.136])
2019/06/23(日) 08:19:19.35ID:j4xHhIpup641名無し三等兵 (ワッチョイ 26de-T9Bf [119.243.222.16])
2019/06/23(日) 10:20:11.88ID:KU67/nK50 >>619
google日本語入力だとハイフン入力するのはめんどくさいんだよね
google日本語入力だとハイフン入力するのはめんどくさいんだよね
642名無し三等兵 (ワッチョイ 8a5c-YoOR [115.36.252.165])
2019/06/23(日) 10:35:12.32ID:HwLRZbNH0643名無し三等兵 (アウアウカー Sadb-ZZn5 [182.251.242.1 [上級国民]])
2019/06/23(日) 10:57:46.37ID:KT/3wrKda うろ覚えの知識で解説しちゃいかんよな
644名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-mDEe [14.11.71.32])
2019/06/23(日) 12:07:24.04ID:XNrpofMi0645名無し三等兵 (スップ Sd6a-ASSI [1.75.4.207])
2019/06/23(日) 12:15:18.31ID:tMwENgfSd ASTOVLに関してはこのスレの663あたりから語られてるな
https://yomi.tokyo/agate/toki/army/1296219790/515-/dta
https://yomi.tokyo/agate/toki/army/1296219790/515-/dta
646名無し三等兵 (ワッチョイ ef8e-eGkX [122.196.158.109])
2019/06/23(日) 12:38:40.20ID:7r+5peNX0 あんち国産はなぜ外国から導入した兵器の事故や不具合には目を瞑るのか
647名無し三等兵 (ワッチョイ 1a54-x+c4 [133.209.224.37])
2019/06/23(日) 12:41:17.44ID:WXiFk1og0648名無し三等兵 (ワッチョイ ef8e-eGkX [122.196.158.109])
2019/06/23(日) 12:50:33.15ID:7r+5peNX0 国産兵器のちょんぼなんてOH-1くらいで戦車も装甲車も護衛艦も潜水艦も毎日元気に動いとるわ
649名無し三等兵 (ワッチョイ 7e63-N2+L [153.214.65.78])
2019/06/23(日) 12:56:09.72ID:MXYsXuaL0 あと小松と住重は擁護不可だな
前者は防衛産業から撤退したが
前者は防衛産業から撤退したが
650名無し三等兵 (ワッチョイ 1a54-x+c4 [133.209.224.37])
2019/06/23(日) 13:01:18.17ID:WXiFk1og0652名無し三等兵 (ワッチョイ 7e63-N2+L [153.214.65.78])
2019/06/23(日) 13:21:05.53ID:MXYsXuaL0 運用開始から20年近くたつのに、落ちたのは94機中2機ってむしろ優秀な部類なんだよなぁ
653名無し三等兵 (アウアウウー Saff-5U66 [106.133.56.126])
2019/06/23(日) 13:25:24.07ID:IBRySBsba >>651
後継機考える時期になってようやく戦闘機動中にパイロットエラーで墜落させる奴が出たってFBWが良くできてる証拠だぞ
後継機考える時期になってようやく戦闘機動中にパイロットエラーで墜落させる奴が出たってFBWが良くできてる証拠だぞ
654名無し三等兵 (ワッチョイ 77fb-E8jJ [114.134.142.119])
2019/06/23(日) 13:27:17.60ID:rtHzl9cB0 やたらと持ち上げられるグリペンなんてプログラムのバグで試作機2機も落としてるからな
655名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-yxlA [14.10.133.225])
2019/06/23(日) 13:28:25.56ID:mnr5nBho0 お前らあからさまなやつの相手よくやってやるよな
656名無し三等兵 (ワッチョイ aa29-Im5L [61.46.199.6])
2019/06/23(日) 13:32:04.24ID:fVwkR0690 >>651
滑走路にいるのに、マンホールで事故ったF-15Kとかどうなるの?
滑走路にいるのに、マンホールで事故ったF-15Kとかどうなるの?
657名無し三等兵 (ブーイモ MMca-eGkX [49.239.69.224])
2019/06/23(日) 13:48:46.01ID:RbGt9kxMM >>652
しかも最初の1機は意図的にやったのかと思うくらいにあり得ない配線のつなぎ間違いだしね
しかも最初の1機は意図的にやったのかと思うくらいにあり得ない配線のつなぎ間違いだしね
658名無し三等兵 (ワッチョイ 6a01-Q6+S [221.37.234.13])
2019/06/23(日) 13:56:37.13ID:nIXJ0pfL0 F-2の実績と評判が良いからこそF-3の自主開発も支持された
流石にF-2の評判が最悪なら自主開発をしようという機運すら起きない
信頼性と使い勝手がよいから次は自主開発でという話になる
改修の自由なんて項目を選定理由にしたのは余程にF-35の使い勝手が悪いから
新型戦闘機の導入で改修の自由度なんてことが条件に加えられたのは初のこと
流石にF-2の評判が最悪なら自主開発をしようという機運すら起きない
信頼性と使い勝手がよいから次は自主開発でという話になる
改修の自由なんて項目を選定理由にしたのは余程にF-35の使い勝手が悪いから
新型戦闘機の導入で改修の自由度なんてことが条件に加えられたのは初のこと
659名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-YSl9 [60.43.49.21])
2019/06/23(日) 14:14:16.05ID:zdZ2HKwX0 岩屋の経歴を検索してみてちょっと興味深い事実がわかった
平成13年の1-5月は防衛庁政務官
平成22年9月から平成23年7月は自民党国防部会長
平成12年9月といえばF-2量産初号機納入、そして22年8月25日に将来戦闘機に関する研究開発ビジョン発表された
国会での発言も一貫して国産開発寄りだし、何か関連あるのかと考えてしまう
平成13年の1-5月は防衛庁政務官
平成22年9月から平成23年7月は自民党国防部会長
平成12年9月といえばF-2量産初号機納入、そして22年8月25日に将来戦闘機に関する研究開発ビジョン発表された
国会での発言も一貫して国産開発寄りだし、何か関連あるのかと考えてしまう
660名無し三等兵 (ワッチョイ ef8e-eGkX [122.196.158.109])
2019/06/23(日) 15:07:21.08ID:7r+5peNX0661名無し三等兵 (ワッチョイ 6a01-Q6+S [221.37.234.13])
2019/06/23(日) 15:43:37.51ID:nIXJ0pfL0 「Jウイング」を読んだが
あの特集を中期防策定直後(今年の初め)にやってれば良かったのにという感じ
内容的にはこのスレの人達には今更ながらの内容
F-22とF-35が云々という話はニュアンス的には開発費には限りがあるから
あれもこれもやらずに空自の要求性能を満たすことに専念すべきという感じの意味合いで
日本にはできっこないという某軍事評論家や軍事ライターの言うような意味ではなさそう
基本的にはこのスレの国産派の人達の主張に近い感じだった
あの特集を中期防策定直後(今年の初め)にやってれば良かったのにという感じ
内容的にはこのスレの人達には今更ながらの内容
F-22とF-35が云々という話はニュアンス的には開発費には限りがあるから
あれもこれもやらずに空自の要求性能を満たすことに専念すべきという感じの意味合いで
日本にはできっこないという某軍事評論家や軍事ライターの言うような意味ではなさそう
基本的にはこのスレの国産派の人達の主張に近い感じだった
662名無し三等兵 (ワッチョイ 7ed1-ASSI [153.221.57.13])
2019/06/23(日) 16:05:50.12ID:qevdQ03m0663名無し三等兵 (ワッチョイ 6a1f-1Nzm [221.170.19.40])
2019/06/23(日) 16:16:25.01ID:SW6akcza0 あんまり知らないけどF3って凄いの?
664名無し三等兵 (ワッチョイ 03b3-mDEe [126.224.160.71])
2019/06/23(日) 16:25:10.61ID:uI5RzMP40665名無し三等兵 (ワッチョイ 1a7d-zOJ5 [133.232.160.223])
2019/06/23(日) 16:28:45.91ID:LHNaU76n0666名無し三等兵 (ワッチョイ 2fda-6WzX [58.93.101.208])
2019/06/23(日) 16:34:59.48ID:jTXaBtv20 昔はF3といえばF1の登竜門の位置だったが、その地位はF2に譲ってしまった。
現在はより参入費用が低く、地域色強いフォーミューラーカーとして注目されている。
現在はより参入費用が低く、地域色強いフォーミューラーカーとして注目されている。
667名無し三等兵 (ワッチョイ 77d2-br4T [114.172.173.143])
2019/06/23(日) 16:55:26.78ID:iarO7+0F0 >>663
凄いかどうかは知らんが、そもそもF−15にスティルス能力を付けて国産レーダー載せて国産AAMを乗っけられる程度の性能があればなんとか成る訳であって
其処から先を何処まで延ばすかはどれだけ余裕が有るかじゃねぇかな…
そんでもって今公開されてる情報を見るだけでもかなり良い期待を持てそうな感じだね
凄いかどうかは知らんが、そもそもF−15にスティルス能力を付けて国産レーダー載せて国産AAMを乗っけられる程度の性能があればなんとか成る訳であって
其処から先を何処まで延ばすかはどれだけ余裕が有るかじゃねぇかな…
そんでもって今公開されてる情報を見るだけでもかなり良い期待を持てそうな感じだね
668名無し三等兵 (ワッチョイ 6a01-Q6+S [221.37.234.13])
2019/06/23(日) 17:25:29.98ID:nIXJ0pfL0 悪い言い方をするとF-3はガラパゴス兵器に徹することに存在意義がある
航続距離が長い迎撃戦闘機の需要なんてものは日本以外では
皮肉なことに仮想敵国である長大な国境線があるロシアと中国しか必要が無い
今まではアメリカ空軍の主力制空戦闘機(F-4E,F-15)をその任に充ててきたが
アメリカ空軍が既に制空軽視の方向だからアメリカを始め西側諸国では
日本の要求性能に合う戦闘機は無いし今後も開発される見込みもほとんどない
F-3が目指すところは戦闘機や巡航ミサイルなどの小型目標から大型機まで
幅広い対象を国土より遠いところで迅速に捕捉して撃墜することだろう
コンセプト的には敵地に侵入することを第一にしてF-22というよりは
旧ソ連時代に長大な国境線を守る為に開発されたSu-27に近いコンセプトの戦闘機と予想される
多用途性はあくまでも大型な機体の余裕を生かしてというものであり
F-35のような究極の汎用機を目指したものではない
航続距離が長い迎撃戦闘機の需要なんてものは日本以外では
皮肉なことに仮想敵国である長大な国境線があるロシアと中国しか必要が無い
今まではアメリカ空軍の主力制空戦闘機(F-4E,F-15)をその任に充ててきたが
アメリカ空軍が既に制空軽視の方向だからアメリカを始め西側諸国では
日本の要求性能に合う戦闘機は無いし今後も開発される見込みもほとんどない
F-3が目指すところは戦闘機や巡航ミサイルなどの小型目標から大型機まで
幅広い対象を国土より遠いところで迅速に捕捉して撃墜することだろう
コンセプト的には敵地に侵入することを第一にしてF-22というよりは
旧ソ連時代に長大な国境線を守る為に開発されたSu-27に近いコンセプトの戦闘機と予想される
多用途性はあくまでも大型な機体の余裕を生かしてというものであり
F-35のような究極の汎用機を目指したものではない
669名無し三等兵 (ワッチョイ 7e63-N2+L [153.214.65.78])
2019/06/23(日) 17:45:57.16ID:MXYsXuaL0 F-15やF-16みたいに当初は制空しか考えてなかったような機体が後にマルチロール機に発展した一方、
F-111とかF-35のように最初から何でもかんでも詰め込もうとすると大抵炎上する
F-111とかF-35のように最初から何でもかんでも詰め込もうとすると大抵炎上する
670名無し三等兵 (ワッチョイ 6a01-Q6+S [221.37.234.13])
2019/06/23(日) 18:05:35.52ID:nIXJ0pfL0 よく航続距離重視で速度性能は切り捨てるみたいに言う人がいるが
F-3は侵入してくる敵を迅速に捕捉しないといけないので高い速度性能と上昇力は要求される
そして航続距離を伸ばす為にA/Bを極力使わないで速度を出すことが要求されるだろう
F-22のような敵の防空網を突き破ることは要求されないがF-22のような敵機を迎撃する速度性能は要求されると思われる
F-3は侵入してくる敵を迅速に捕捉しないといけないので高い速度性能と上昇力は要求される
そして航続距離を伸ばす為にA/Bを極力使わないで速度を出すことが要求されるだろう
F-22のような敵の防空網を突き破ることは要求されないがF-22のような敵機を迎撃する速度性能は要求されると思われる
671名無し三等兵 (ワッチョイ 03b3-eGkX [126.67.28.138])
2019/06/23(日) 18:07:09.44ID:dsW8XOYe0 >661とか F-35の時のF-Xの候補にYF-23を持ってきた趣味誌にあんま目くじら立てなさんなw
ある意味判っていてああいうの載せている気はする。多少は煽らないと盛り上がらないも。
>666 F-2に戻るまで100週くらいしていた印象しか無いんだがw
ある意味判っていてああいうの載せている気はする。多少は煽らないと盛り上がらないも。
>666 F-2に戻るまで100週くらいしていた印象しか無いんだがw
672名無し三等兵 (ワッチョイ 77da-3D4b [114.188.127.212])
2019/06/23(日) 18:09:45.59ID:BP4WxDvq0 有事はCAP上げとくし
速度いらんとは言わんが滞空時間のが重要
速度いらんとは言わんが滞空時間のが重要
673名無し三等兵 (ワッチョイ 1a54-x+c4 [133.209.224.37])
2019/06/23(日) 18:09:50.63ID:WXiFk1og0 >>670
それにはやはり高高度性能が必要だなあ、八万フィート以上まで上昇してそこからスーパークルーズすると
それにはやはり高高度性能が必要だなあ、八万フィート以上まで上昇してそこからスーパークルーズすると
674名無し三等兵 (ワッチョイ 6ab3-Q6+S [221.37.234.13])
2019/06/23(日) 18:16:48.70ID:oIRfvc4T0 F9エンジンは最大推力が注目されがちだけど
極論を言ってしまうとドライ推力13dが達成できれば
最大推力が15dのままでも実用性能ではほとんど問題はない
XF9-1は最大推力が15d達成できたことよりも
試験開始して早い時期にドライ推力で11d以上をクリアしたことが大きい
IHIが自信を示してるのもその点だと思われる
極論を言ってしまうとドライ推力13dが達成できれば
最大推力が15dのままでも実用性能ではほとんど問題はない
XF9-1は最大推力が15d達成できたことよりも
試験開始して早い時期にドライ推力で11d以上をクリアしたことが大きい
IHIが自信を示してるのもその点だと思われる
675名無し三等兵 (ワッチョイ 2f1f-ARcA [58.91.255.123])
2019/06/23(日) 19:53:00.45ID:/8lDbv/t0 アフターバーナーは離陸の時が一番重要なのよ
地上の気温が高いと推力が一気に落ちる
地上の気温が高いと推力が一気に落ちる
676名無し三等兵 (ワッチョイ 7e63-loku [153.202.106.102])
2019/06/23(日) 20:01:54.14ID:VSOvXU/L0 >>669
F-35が炎上したのは、そのほとんどが海軍仕様のF-35Cに起因するものだから。
F-35CはF-35ABと比べても根本から設計の違う、ほとんど別の機体になってて、F-35Cの強度不足が原因で、つられるようにABにも設計変更が求められていたから。
F35Aは、F-35Bから短距離離陸装置をオミットしただけに過ぎないから、F-35Bの完成=F-35Aの完成とわかりやすい図式だったから、逆にこっちはほとんど炎上してない
F-35が炎上したのは、そのほとんどが海軍仕様のF-35Cに起因するものだから。
F-35CはF-35ABと比べても根本から設計の違う、ほとんど別の機体になってて、F-35Cの強度不足が原因で、つられるようにABにも設計変更が求められていたから。
F35Aは、F-35Bから短距離離陸装置をオミットしただけに過ぎないから、F-35Bの完成=F-35Aの完成とわかりやすい図式だったから、逆にこっちはほとんど炎上してない
677名無し三等兵 (ワッチョイ 8f8e-f3ih [218.43.50.182])
2019/06/23(日) 20:10:40.65ID:jt2wFu+X0 >>665
罪無能本気でしなねぇーかな
罪無能本気でしなねぇーかな
678名無し三等兵 (ワッチョイ dfe1-0BNU [160.86.162.192])
2019/06/23(日) 20:24:29.75ID:ispDAr+W0 >>677
話が先過ぎて付いて行けんわ。
話が先過ぎて付いて行けんわ。
679名無し三等兵 (ワッチョイ 7ed1-ASSI [153.221.57.13])
2019/06/23(日) 20:27:34.48ID:qevdQ03m0 ふと思ったんだが艦載機って着艦フックだけで吊り上げても平気なのかな
680名無し三等兵 (ワッチョイ eb43-oYnd [118.241.184.50])
2019/06/23(日) 20:34:48.49ID:GBJZHXZI0 https://trafficnews.jp/post/87276
> 2030年代半ばから退役が始まる航空自衛隊F2戦闘機の後継機をめぐり、防衛省は2020年度予算概算要求への開発関連経費の計上を見送る方向で調整に入った。
>複数の政府関係者が23日、明らかにした。後継機に求める航続距離や速度、レーダーの探知能力などの性能や設計の概要がまとまっていないためだ。事務次官をトップとする検討チームはとりまとめを急ぐ。
まあ議連が2020年度から開発着手の要望を出していたという事は 必ずしもその流れが出来ていなかったから・・・とすれば 順当なのかもしれんが
結局 開発着手は2021年度からになるのか?
> 2030年代半ばから退役が始まる航空自衛隊F2戦闘機の後継機をめぐり、防衛省は2020年度予算概算要求への開発関連経費の計上を見送る方向で調整に入った。
>複数の政府関係者が23日、明らかにした。後継機に求める航続距離や速度、レーダーの探知能力などの性能や設計の概要がまとまっていないためだ。事務次官をトップとする検討チームはとりまとめを急ぐ。
まあ議連が2020年度から開発着手の要望を出していたという事は 必ずしもその流れが出来ていなかったから・・・とすれば 順当なのかもしれんが
結局 開発着手は2021年度からになるのか?
681名無し三等兵 (ワッチョイ 6a9b-M0vf [221.185.11.180])
2019/06/23(日) 20:35:43.54ID:l+x1fOAh0682名無し三等兵 (ワッチョイ aade-6Wjr [219.160.63.201])
2019/06/23(日) 20:37:44.30ID:bJZxCcDc0 >>652
F-2増産案に空自が大反対したって話、マジなの?www
F-2増産案に空自が大反対したって話、マジなの?www
683名無し三等兵 (ワッチョイ aa02-LaRS [27.93.17.119])
2019/06/23(日) 20:43:09.69ID:esNuzLXo0 >>644
> > 国産ももっと質が悪いだろ。
> > 高い遅い性能イマイチって十分実績がある。
> そうか?
> 実例を具体的に教えてくれ
寧ろアップグレードが上手くいった例を教えてくれ。
普通は例が少ない方を挙げるものだ。
> > 国産ももっと質が悪いだろ。
> > 高い遅い性能イマイチって十分実績がある。
> そうか?
> 実例を具体的に教えてくれ
寧ろアップグレードが上手くいった例を教えてくれ。
普通は例が少ない方を挙げるものだ。
684名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp93-YSl9 [126.182.17.205])
2019/06/23(日) 20:44:34.22ID:58zULaQXp >>680
相変わらず財務省は国産開発に反対するという言い方してるね
モサ氏の情報と明らかに違うし、国会で防衛省が言ったこととも違う
しかも見通しが出てるという微妙な言い方してるし、外国機派の最後のあがき?
相変わらず財務省は国産開発に反対するという言い方してるね
モサ氏の情報と明らかに違うし、国会で防衛省が言ったこととも違う
しかも見通しが出てるという微妙な言い方してるし、外国機派の最後のあがき?
686名無し三等兵 (ワッチョイ 7e63-loku [153.202.106.102])
2019/06/23(日) 20:50:23.85ID:VSOvXU/L0 >>680
共同開発の枠組みの再設計をしてる可能性もあるけどな。
イギリス側が日本と協議始めてることは明らかにしてるし、
戦闘機という個をそのものを共同開発とするか、搭載されるシステム単位のみで共同開発するのかはわからんが、
本格的な共同開発となったら、それなりに時間はかかるやろ
個人的にいえば、基礎設計、開発にがっつり関わるのが大前提で単一形式での日本、米国、英国の3ヶ国共同開発教導調達が理想やと思うし、
共同開発の枠組みの再設計をしてる可能性もあるけどな。
イギリス側が日本と協議始めてることは明らかにしてるし、
戦闘機という個をそのものを共同開発とするか、搭載されるシステム単位のみで共同開発するのかはわからんが、
本格的な共同開発となったら、それなりに時間はかかるやろ
個人的にいえば、基礎設計、開発にがっつり関わるのが大前提で単一形式での日本、米国、英国の3ヶ国共同開発教導調達が理想やと思うし、
687名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp93-YSl9 [126.182.17.205])
2019/06/23(日) 20:51:22.73ID:58zULaQXp >>686
将来戦闘機に関する日英共同スタディーは数年前からやってるけどスタディー止まり
将来戦闘機に関する日英共同スタディーは数年前からやってるけどスタディー止まり
688名無し三等兵 (ワッチョイ aa02-LaRS [27.93.17.119])
2019/06/23(日) 20:55:04.14ID:esNuzLXo0 >>668
> 悪い言い方をするとF-3はガラパゴス兵器に徹することに存在意義がある
略
> 多用途性はあくまでも大型な機体の余裕を生かしてというものであり
> F-35のような究極の汎用機を目指したものではない
いつも同じ内容の妄想を書いてしまうのは健忘症なの?
解っていないおじさんは。
> 悪い言い方をするとF-3はガラパゴス兵器に徹することに存在意義がある
略
> 多用途性はあくまでも大型な機体の余裕を生かしてというものであり
> F-35のような究極の汎用機を目指したものではない
いつも同じ内容の妄想を書いてしまうのは健忘症なの?
解っていないおじさんは。
689名無し三等兵 (ワッチョイ 8a5c-YoOR [115.36.252.165])
2019/06/23(日) 21:02:07.93ID:HwLRZbNH0 >>681
携帯兵器の発達で、攻撃ヘリの優位性が下がった
携帯兵器の発達で、攻撃ヘリの優位性が下がった
690名無し三等兵 (アウアウウー Saff-bOg/ [106.132.135.3])
2019/06/23(日) 21:07:10.97ID:r5tHHqE4a >>680
気になる内容ばかりだな
>関係者によると、航空幕僚監部はジェットエンジンを2基搭載する大型で航続距離の長い戦闘機を国内防衛産業を中心に開発するとの構想を内々にまとめた。
>ただ、後継機の発注は多くても100機程度にとどまるため、コスト増大が避けられず、国内企業中心の開発には多額の予算が見込まれることから、財務省などの抵抗は強い。
気になる内容ばかりだな
>関係者によると、航空幕僚監部はジェットエンジンを2基搭載する大型で航続距離の長い戦闘機を国内防衛産業を中心に開発するとの構想を内々にまとめた。
>ただ、後継機の発注は多くても100機程度にとどまるため、コスト増大が避けられず、国内企業中心の開発には多額の予算が見込まれることから、財務省などの抵抗は強い。
691名無し三等兵 (ワッチョイ 6a01-KX/L [221.82.90.127])
2019/06/23(日) 21:08:36.94ID:z1CTQmau0 マスコミの報道なんて当てにならんからどうでもいいわ
692名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-gX2R [14.10.133.225 [上級国民]])
2019/06/23(日) 21:08:39.30ID:mnr5nBho0 まーた財務か
693名無し三等兵 (ワッチョイ 7e63-loku [153.202.106.102])
2019/06/23(日) 21:10:05.49ID:VSOvXU/L0 >>689
イラク戦争で、携帯の対空兵器を持ち込んだ部隊が攻撃ヘリにボコボコにされてるから攻撃ヘリ自体の優位性は言われてるほど下がってはないで。
むしろ、携帯SAMといったものが過大評価されすぎてた。
まあ、攻撃ヘリというより、輸送および哨戒も含めたヘリ全体の優位性が下がったってのが理由。
むしろUAVの発達のほうがよっぽど効いてる
イラク戦争で、携帯の対空兵器を持ち込んだ部隊が攻撃ヘリにボコボコにされてるから攻撃ヘリ自体の優位性は言われてるほど下がってはないで。
むしろ、携帯SAMといったものが過大評価されすぎてた。
まあ、攻撃ヘリというより、輸送および哨戒も含めたヘリ全体の優位性が下がったってのが理由。
むしろUAVの発達のほうがよっぽど効いてる
694名無し三等兵 (アウアウウー Saff-Z+MS [106.180.48.107])
2019/06/23(日) 21:10:26.30ID:f+ToXNt9a エンジン2基の航続距離重視の機体の構想は26DMU発表時に公表されてるので別に新しくない
100機云々は分からんが怪しいなあ
100機云々は分からんが怪しいなあ
695名無し三等兵 (ワッチョイ 1a54-x+c4 [133.209.224.37])
2019/06/23(日) 21:17:49.12ID:WXiFk1og0696名無し三等兵 (ワッチョイ 77fb-E8jJ [114.134.142.119])
2019/06/23(日) 21:17:49.85ID:rtHzl9cB0 だいたい100機だったらF-15は何で更新するのて感じだしなあ
697名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-gX2R [14.10.133.225 [上級国民]])
2019/06/23(日) 21:19:20.35ID:mnr5nBho0 MSIP機もF-3で更新しちゃえばいいじゃん
698名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe0-zgAQ [202.215.117.105])
2019/06/23(日) 21:19:51.69ID:kACrciv/0 米国との調整ってなにさ?
これ先送りの理由は違うんじゃないか。
単に国内での生産分担がうまく回せなかったんじゃない?
イージスアショアの件でも人手足りないから
調整役が少ないから間に合わないんだろう。
Google Mapで済ませようとするあたり余程仕事山積みなんだろうな
まあ来年には予算つくだろ。
これ先送りの理由は違うんじゃないか。
単に国内での生産分担がうまく回せなかったんじゃない?
イージスアショアの件でも人手足りないから
調整役が少ないから間に合わないんだろう。
Google Mapで済ませようとするあたり余程仕事山積みなんだろうな
まあ来年には予算つくだろ。
699名無し三等兵 (ワッチョイ 8f8e-f3ih [218.43.50.182])
2019/06/23(日) 21:22:12.52ID:jt2wFu+X0700名無し三等兵 (ワッチョイ db7c-5U66 [124.36.167.193])
2019/06/23(日) 21:23:52.64ID:9YE6fy8e0701名無し三等兵 (ワッチョイ 7e63-loku [153.202.106.102])
2019/06/23(日) 21:24:12.85ID:VSOvXU/L0702名無し三等兵 (ワッチョイ 5aba-Z+MS [101.140.253.18])
2019/06/23(日) 21:25:47.15ID:LLwV1Fa80 この記事で信用出来るところ、財務省が反発してるってところだけかもしれんww
703名無し三等兵 (アウアウウー Saff-bOg/ [106.132.135.3])
2019/06/23(日) 21:26:42.22ID:r5tHHqE4a 機体の要求が固まってないという話だから
生産体制とかそれ以前の問題なような
生産体制とかそれ以前の問題なような
704名無し三等兵 (ワッチョイ efd2-1Nzm [122.21.48.155])
2019/06/23(日) 21:26:42.22ID:fnHCY9rk0 IHIの社長さんがまともな商売としての最低ラインが200機生産することだって言ってたことが思い起こされる。
機体200機でエンジン400機は発注しないとやってられんそうだな。
機体200機でエンジン400機は発注しないとやってられんそうだな。
705名無し三等兵 (ワッチョイ 77fb-E8jJ [114.134.142.119])
2019/06/23(日) 21:28:54.90ID:rtHzl9cB0 >>698
アメリカの事だからアメリカ製ミサイルは積ませないとか平気で言ってくると思うよ
アメリカの事だからアメリカ製ミサイルは積ませないとか平気で言ってくると思うよ
706名無し三等兵 (ブーイモ MM77-Im5L [210.149.250.87])
2019/06/23(日) 21:29:27.57ID:3a+CoGCoM 要求が固まってない論は賛成する気のない奴が難癖つけるには最適なゴールの曖昧な議論なんでどうだろう
反対のための反対をしてる奴がマスコミ相手にそう言ってるだけかもしれん
反対のための反対をしてる奴がマスコミ相手にそう言ってるだけかもしれん
707名無し三等兵 (アウアウウー Saff-Z+MS [106.180.49.117])
2019/06/23(日) 21:32:19.25ID:e07Q6xP3a レーダー性能とか書いてるけど、そこ決まってないままFTBの開発スタートしてたら普通にやばい案件ではって感じだし
708名無し三等兵 (ワッチョイ 8f8e-f3ih [218.43.50.182])
2019/06/23(日) 21:33:19.45ID:jt2wFu+X0 >>705
有事の際の最低減の搭載確保だけで良い気がしますが。
有事の際の最低減の搭載確保だけで良い気がしますが。
709名無し三等兵 (ブーイモ MM77-Im5L [210.149.250.87])
2019/06/23(日) 21:33:22.48ID:3a+CoGCoM 野党の言う「まだ議論は尽くされていない」=「要求が固まっていない」的な
そりゃ要求は明瞭であればあるほどいいに決まってるが
たとえ曖昧であって要求のありえる範囲において他の選択肢はもっと実現性がない
ことは既に分かってるんだからとりあえずだいたいの要求で開発スタートして
後は「できる範囲で頑張る」でも合理的意思決定の観点では全然OKなわけで
戦時急増機ってだいたいそんな感じだしその方が案外スムーズに開発進むこともある
そりゃ要求は明瞭であればあるほどいいに決まってるが
たとえ曖昧であって要求のありえる範囲において他の選択肢はもっと実現性がない
ことは既に分かってるんだからとりあえずだいたいの要求で開発スタートして
後は「できる範囲で頑張る」でも合理的意思決定の観点では全然OKなわけで
戦時急増機ってだいたいそんな感じだしその方が案外スムーズに開発進むこともある
710名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-gX2R [14.10.133.225 [上級国民]])
2019/06/23(日) 21:33:54.62ID:mnr5nBho0 こないだのハイパワーAESAじゃだめなのか
さらに新型のレーダーの可能性?
さらに新型のレーダーの可能性?
711名無し三等兵 (ワッチョイ 7e63-loku [153.202.106.102])
2019/06/23(日) 21:34:12.17ID:VSOvXU/L0 >>707
レーダーは索敵用だけとはかぎらんで
レーダーは索敵用だけとはかぎらんで
713名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-eGkX [106.166.50.77])
2019/06/23(日) 21:37:22.11ID:qF5p7lLW0 この記事では、F-2後継だから100機くらいじゃね?といういい加減な皮算用で書いてるな
F-15J改の分もあるだろうからそっちと合わせて200機だろ
F-15J改の分もあるだろうからそっちと合わせて200機だろ
714名無し三等兵 (ワッチョイ 77fb-E8jJ [114.134.142.119])
2019/06/23(日) 21:38:56.85ID:rtHzl9cB0 >>708
それを対応させないとか平気で言ってくるのがアメリカだって
それを対応させないとか平気で言ってくるのがアメリカだって
715名無し三等兵 (ワッチョイ 8f8e-f3ih [218.43.50.182])
2019/06/23(日) 21:41:15.14ID:jt2wFu+X0 >>714
アメリカの方が見捨てられそうですな。
アメリカの方が見捨てられそうですな。
716名無し三等兵 (ワッチョイ 7e63-loku [153.202.106.102])
2019/06/23(日) 21:44:05.28ID:VSOvXU/L0717名無し三等兵 (ワッチョイ 1a54-x+c4 [133.209.224.37])
2019/06/23(日) 21:44:11.11ID:WXiFk1og0718名無し三等兵 (スフッ Sdca-gX2R [49.104.46.83 [上級国民]])
2019/06/23(日) 21:47:03.21ID:Y0tV4Q38d >>716
ああそっちの絡みか
ああそっちの絡みか
719名無し三等兵 (ワッチョイ 5aba-Z+MS [101.140.253.18])
2019/06/23(日) 21:47:16.19ID:LLwV1Fa80 >>716
どんな仕様や性能であれ、そこ詰めないままアビオニクスFTBの開発始められるものなの?
どんな仕様や性能であれ、そこ詰めないままアビオニクスFTBの開発始められるものなの?
720名無し三等兵 (ワッチョイ e602-LuMA [175.108.247.78])
2019/06/23(日) 21:54:22.57ID:Q4ifAQQM0 >後継機に求める航続距離や速度、レーダーの探知能力などの性能や設計の概要がまとまっていないためだ。
>国内企業中心の開発には多額の予算が見込まれることから、財務省などの抵抗は強い。
要求固めてから持って来いって話にも見えるが、財務省だからなぁ。
>国内企業中心の開発には多額の予算が見込まれることから、財務省などの抵抗は強い。
要求固めてから持って来いって話にも見えるが、財務省だからなぁ。
721名無し三等兵 (ワッチョイ aa92-j0jH [219.97.38.196])
2019/06/23(日) 21:56:12.26ID:6PqYQzqy0 対空レーザー砲が完成したら有人戦闘機はオワコンになるからだろう
722名無し三等兵 (ワッチョイ 7e63-N2+L [153.214.65.78])
2019/06/23(日) 21:57:21.94ID:MXYsXuaL0 アショアの用地選定に関する資料の件でのやらかしを見るに、事務方が人手不足で疲弊してそう
>さまざまな提案を受けて、中身を精査している段階だ。できるだけ早く方向性を示したい
とあるように、事務的なところで時間取られてない?
>さまざまな提案を受けて、中身を精査している段階だ。できるだけ早く方向性を示したい
とあるように、事務的なところで時間取られてない?
723名無し三等兵 (エムゾネ FFca-gX2R [49.106.188.98 [上級国民]])
2019/06/23(日) 21:59:57.70ID:vkilLYisF 空幕は形にしてるけど装備庁が追いついてない予感
724名無し三等兵 (ブーイモ MMca-eGkX [49.239.69.224])
2019/06/23(日) 22:01:13.97ID:RbGt9kxMM725名無し三等兵 (スププ Sdca-Dj+x [49.98.48.227])
2019/06/23(日) 22:05:31.49ID:Uvf4YltHd f2より古いf15が延命できるんだから、f2の延命って無理なん?
726名無し三等兵 (ワッチョイ 7e63-N2+L [153.214.65.78])
2019/06/23(日) 22:05:35.44ID:MXYsXuaL0727名無し三等兵 (ワッチョイ 5aba-Z+MS [101.140.253.18])
2019/06/23(日) 22:08:50.49ID:LLwV1Fa80 >>724
財務省はそもそも作るなと言い出しかねんからLM案とか国産とか以前の話だよww
財務省はそもそも作るなと言い出しかねんからLM案とか国産とか以前の話だよww
728名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-eGkX [106.166.50.77])
2019/06/23(日) 22:11:25.99ID:qF5p7lLW0 財務はCF6のまとめ買いを禁じておきながら後になって「高い!」
何の計画性も無し
何の計画性も無し
729名無し三等兵 (ワッチョイ 1a54-x+c4 [133.209.224.37])
2019/06/23(日) 22:13:34.97ID:WXiFk1og0 >>728
そら人事評価も予算も単年度だから単年度さえ良ければ全て良しだからな
そら人事評価も予算も単年度だから単年度さえ良ければ全て良しだからな
730名無し三等兵 (ワッチョイ dfe1-0BNU [160.86.162.192])
2019/06/23(日) 22:14:16.54ID:ispDAr+W0731名無し三等兵 (ワッチョイ 1a54-x+c4 [133.209.224.37])
2019/06/23(日) 22:17:13.81ID:WXiFk1og0732名無し三等兵 (ワッチョイ 5396-6WQK [180.6.120.211])
2019/06/23(日) 22:17:43.07ID:RW+NolcX0 もしかしてだけどこの財務省の反対って各社同じ取材源なのかな?
多くとも100機しか調達しないとかF-2の計画120機とか飛行隊数増加にF-15代替を考えたら少し少な過ぎるけど各社で定型句になってるし
多くとも100機しか調達しないとかF-2の計画120機とか飛行隊数増加にF-15代替を考えたら少し少な過ぎるけど各社で定型句になってるし
733名無し三等兵 (ワッチョイ 8a5c-YoOR [115.36.252.165])
2019/06/23(日) 22:18:26.54ID:HwLRZbNH0 >>713
F-15JX(仮)で国産ミサイル詰めなくなるなら、半数ぐらいF-3で置き換えるかもね…
F-15JX(仮)で国産ミサイル詰めなくなるなら、半数ぐらいF-3で置き換えるかもね…
734名無し三等兵 (ワッチョイ 1a54-x+c4 [133.209.224.37])
2019/06/23(日) 22:19:34.67ID:WXiFk1og0 >>733
半数というか2030年代後半には交換始めて2040頃には全部交換するだろ
半数というか2030年代後半には交換始めて2040頃には全部交換するだろ
735名無し三等兵 (ワッチョイ ef8e-eGkX [122.196.158.109])
2019/06/23(日) 22:20:16.71ID:7r+5peNX0736名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp93-YSl9 [126.182.17.205])
2019/06/23(日) 22:20:32.12ID:58zULaQXp737名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-eGkX [106.166.50.77])
2019/06/23(日) 22:20:44.97ID:qF5p7lLW0738名無し三等兵 (ワッチョイ 1a54-x+c4 [133.209.224.37])
2019/06/23(日) 22:21:57.85ID:WXiFk1og0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 津田健次郎、日本はどうも『若い』ということに固執しすぎている…どうカッコよく見えるかが大事」年の重ね方へ持論 [muffin★]
- 自民党のヒゲ「階級を変えるなら自衛隊の英語名も変えるべき。自警団と勘違いされる」 [834922174]
- 【悲報】高市さんのあだ名、未だ決まらず。中国からも候補上がる [308389511]
- 今の“格安SIM”ってなにがオススメなんだ? [542286535]
- 🏡😡
- 【悲報】高市早苗「第二次鳩山政権」と呼ばれ始めるwwww [237216734]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
