さて、kTE0AL3fが延々嘘を書くので説明しますね。

Torpexは1つではなくTNT,RDX、アルミ粉末の混合比率でいくつかのバージョンがある。
イギリスと同じ比率がTorpex-1,高価なRDXを減らしTNTを増やしたのがTorpex-2

そしてTorpexの感度を鈍化させ、保管中に発生するガスに対応するため0.5%の塩化カルシウムを添加したもの、
これをTorpex-3,またはHBX-1と呼ぶ


なのでwikiは間違っているわけではない。

また魚雷の話なのに違う試験値でごまかそうなんて悪意に満ちているので退場願いたいね