【XF9-1】F-3を語るスレ114【推力15トン以上】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (アウアウクー MM3f-ifjA [36.11.225.200 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/24(月) 22:01:17.93ID:OIg7067jM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ113【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1560681927/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
858名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:25:54.63ID:6BkkmJ/d0
>>857

何が進展してないのかな?
具体的に書いてみれば
2019/06/29(土) 15:26:56.09ID:DFFhIZSt0
>>858
予算化。
アホですか?
860名無し三等兵 (ワッチョイ 5368-Ij2G [58.188.79.66])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:26:56.18ID:D3MORHf90
事実として予算に組まれなかった。
あとはジジイどもが脳の萎縮した頭蓋骨の空間に妄想膨らませただけ。
根拠もなく、あるなら示してみろよ認知症ww
861名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:28:59.55ID:eXy3PffZ0
もともとIHIのエンジン開発プログラムは2021年開始だぞ
それを2020年度に早めてどうするの?

早めたところで試験なんて終わらない
862名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:32:45.25ID:eXy3PffZ0
https://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/original/application/8085763eede929dbba6049c9915319bd.pdf

これに2021年度から開発プログラム開始と書いてあるだろ
863名無し三等兵 (ワッチョイ 5368-Ij2G [58.188.79.66])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:33:24.65ID:D3MORHf90
日経のアホ記事でオナニーおじさんw
2019/06/29(土) 15:33:25.14ID:ZLq0Lv260
>>856
壊れたルーフっぽい
2019/06/29(土) 15:38:31.89ID:DFFhIZSt0
>>860
ゆとりのお前は頭蓋骨の空間ガラ空きだからまだ発達出来る可能性はある。
絶望しないで頑張れよ
866名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:41:18.43ID:eXy3PffZ0
https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup300629.pdf

ここにも今年度末まで試験しますと書いてあるだろ
2019/06/29(土) 15:42:41.54ID:t3v2usWQ0
なんで何も決まってないなんて言えちゃうんだろう

日本主導の開発で事実上決まっちゃってるから日経記事の
「他国をどこまで関与させるか」「米欧の協力を模索」なんて話が出てきてるわけでしょ

日本主導で決まってないのなら「他国をどこまで関与させるか」なんて日本側で決められるわけが無い
2019/06/29(土) 15:43:00.05ID:DFFhIZSt0
>>861
何でIHI限定の話にしてるんだ?
予算見送っても各メーカーが勝手に役割分担も決めて計画進めてくれると思ってるのかな。
それなら後10年位予算化見送ってたらF-3勝手に完成するかもね。
869名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:45:08.05ID:eXy3PffZ0
当たり前だろ
エンジンこそF-3開発の肝なんだから
機体だけ先に開発したってエンジンに目処が立たなければ戦闘機なんて飛びはしない
F-3開発計画そのものがエンジン開発の進捗状況といっても過言じゃない
2019/06/29(土) 15:46:10.69ID:skBuf4bh0
いやまずまだ20年の予算案が公表されてないので本当に見送られたのかどうかすら分からんのだが
2019/06/29(土) 15:47:35.57ID:b6SsL7Dup
>>866
推力偏向ノズルは来年度いっぱいまでテストする

まあ、そもそもシステム統合の研究は今年度からスタートしたから
他国と調整する必要のあるデータリンクなど以外ほとんど決まってんだろう
2019/06/29(土) 15:48:02.36ID:DzLi3lhp0
参院選の前に「今後10年で1兆円の開発費を使います」なんて話したくないだろうからなぁ
873名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:49:15.99ID:6BkkmJ/d0
別の言い方をすると自民党の先生方がどんなに息巻いても
エンジン開発に何らかのトラブルが発生すると遅延するということ
2020年に名目的な予算計上したところで開発計画が加速なんてしない
F-3は選定も開発も全てF9エンジン開発の進捗と連動して動いている
エンジンの性能試験を終えないと本格的な機体設計には移行できんのさ
どれだけの性能が期待できるかわからんからな
2019/06/29(土) 15:49:42.02ID:s66YdVyv0
止めようよ、見苦しい
2019/06/29(土) 15:55:10.75ID:DFFhIZSt0
ではエンジンが完成するまで予算は見送りでいいな。
IHIも手出しで頑張ってくれるだろ。
エンジンが出来たらゆっくりと機体構成でも考えるとしよう。
2019/06/29(土) 15:56:29.59ID:DFFhIZSt0
>>874
もうスレ自体見なければ?
877名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 16:04:39.10ID:6BkkmJ/d0
タイフーンとかはエンジン開発が間に合わず
取りあえずRB199を搭載して飛ばしたりしたが日本ではそいつはできん
大型戦闘機にXF5-1を搭載して飛ばすわけにはいかない

エンジンの性能確認が終わらない限りは機体設計・製作を先に進めても初飛行できない
今年度一杯までXF9-1の性能試験を行いその結果をもって来年度中に計画を纏めて
順調に行けば2021年度から機体設計開始という段取りしかないのさ
2019/06/29(土) 16:05:26.30ID:DFFhIZSt0
>>873
> エンジンの性能試験を終えないと本格的な機体設計には移行できんのさ
> どれだけの性能が期待できるかわからんからな

ちなみにそんな馬鹿げたスケジュールで開発する戦闘機など古今東西存在しない。
解っていない種族は自分の主観と事実の区別が付かないから無理も無い。
879名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 16:11:36.49ID:6BkkmJ/d0
そいつはエンジンの開発遅延で計画全体の遅延を防ぎたいから
飛行機の開発は昔から「エンジンが先、機体は後」というセオリーがある
エンジン開発が最もトラブルが起きやすい構成要素だから
FCASなんかも真っ先にエンジン開発で合意がされたのも基本的にはこの考え方から
F-3も基本的には「エンジンが先、機体は後」というセオリー通りの開発計画
2019/06/29(土) 16:16:02.01ID:s66YdVyv0
>>876
そう言う話では無いんだよ
881名無し三等兵 (ワッチョイ 5368-Ij2G [58.188.79.66])
垢版 |
2019/06/29(土) 16:21:49.01ID:D3MORHf90
>>876
おまえが死ねば?w
882名無し三等兵 (ワッチョイ 5368-Ij2G [58.188.79.66])
垢版 |
2019/06/29(土) 16:26:06.92ID:D3MORHf90
>>876
おまえはアスペだから説明してやるが >>881 はおこがましい という意味だぞ?
流石にわかるよな?www
2019/06/29(土) 16:27:48.37ID:kM+ewhF80
Su-57もJ-20もエンジンの新規開発が間に合ってないから代替エンジンでテストしてるしね
日本はその代替エンジンってのが無いからエンジン最優先でしょ
2019/06/29(土) 16:32:31.35ID:s66YdVyv0
>>883
ほぼ目処は立っているじゃん
2019/06/29(土) 16:32:50.58ID:gD4M8ud7d
>>852
国産派の一部が噛みつく必要のない人にまで噛みつき出したってのもあるんじゃないかな
昨日とか開発で難所になりそうな所を挙げてただけの人に変なレス付けまくってたし
全部がそうだとは思わないけどただアンチ国産との対立がってだけの話でもないと思うぞ
886名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 16:38:33.57ID:eXy3PffZ0
テンペストなんかもエンジンでどんだけ英国が意地を見せられるかだろ
英国と組む最大の利点はエンジンをアメリカに頼らないでよいこと
エンジンで意地を見せれば開発に参加したいという国も出てくるかもしれない
実大模型を展示して見せることが計画の進捗を示すものではない
2019/06/29(土) 16:39:17.14ID:OcNmptG+0
エンジンのメドが立ったんだ。何tなの?
2019/06/29(土) 16:42:05.42ID:a7AXfHws0
>>885
昨日の話は明らかにおかしいから複数に突っ込まれただけ

金出して要素研究やって成果が出てシステム統合に進んだのに
「金出して研究しないといけないから無理だなじゃん!」というわけのわからない主張して
最後はオレはいっぱい苦労したから知ってるけどおまえらど素人は知らないだろうと言い出す

誰でも書き込める公開掲示板だから論理的におかしい主張すると突っ込まれるのが当たり前
2019/06/29(土) 16:42:42.65ID:iy1ye7M90
>>885
ありゃクラウドシューティングとか要素技術の中では比較的早くできるって話なのにとても難しいから大変だってのを変に強調したからだろ、何か興奮してしまったんだろけど
2019/06/29(土) 17:01:29.19ID:a7AXfHws0
そもそもクラウドシューティングの研究自体すでに試作品を搭載させるF-2とT-4の改修を昨年度に発注したから
できない難しい連呼した人は進捗すら確認してない
2019/06/29(土) 17:14:35.43ID:I8b+s0Aa0
F15PreをバラしてF100エンジンで機体をテストすれば良さそうXF-9-1とはサイズが異なるがなんとかなるでしょ

これならF15 PreもムダにならないF15の機体そのものは部品取りに
2019/06/29(土) 17:30:40.05ID:gD4M8ud7d
>>889
別に強調しててもまぁやってみないと分からないし油断は禁物だねぐらいに流してたらいいでしょ
だから開発は無理とか言ってるわけじゃないしそこはむしろ逆だったし
楽観的な言葉以外許さないってわけでもないならもう少し言葉を柔らかくして話せないのか?
2019/06/29(土) 17:36:28.38ID:ZLq0Lv260
たまたま予想が当たれば大声でしつこくおっかけてきて
ヘタ打ったら光速で逃げていく
競馬のコーチ屋と同じだからしゃーない
2019/06/29(土) 17:40:47.56ID:a7AXfHws0
根拠のない楽観論を否定するなら根拠のない悲観論も否定しないとおかしいぞ
両者は同じ物だから

自分が他人の主張を否定するのはいいけど言われるのが嫌だ
とかじゃないなら意味不明な文句はやめた方がいいです
2019/06/29(土) 17:41:25.93ID:wxeb+KIKx
国産F-3がポシャッたってマ?
2019/06/29(土) 17:46:48.45ID:eRbc9AhWa
計画段階で遅れるのはまだいい
出来た現物が不具合続きで何年も配備計画が遅れる方がよっぽど大変
ここは慎重に策定した方がいいんだよ
むびゅうの戦闘機なんか存在しないF-35だって今てんやわんやだからね
次のブロックで直すとか言ってるけど
2019/06/29(土) 17:47:56.78ID:u9pRy59p0
>>828
> >>819
> 日経なあ……正直日経はF-3に関しては信用できんからなあ

そもそも日経に信用できる記事などない
2019/06/29(土) 17:50:49.38ID:leyBPUARd
日経だから、というより誰がネタ元かってのが日経記事においては重要
いけがme too案件みたいなもん
2019/06/29(土) 17:51:37.87ID:gD4M8ud7d
>>894
悲観論でなく単に難所になりそうと予測してただけでしょ
そこの区別がつかないのは少しどうかと思うが
昨日の人はできないとかは言っておらずむしろできると言ってたぞ

具体的にどういう所が難しいだろうとか言ってたし気になる事があるならそこを指摘するだけにしとけばいいのに
要素研究があるだろとか相手も当然知ってるだろう事を言わずにさ
2019/06/29(土) 17:57:53.86ID:a7AXfHws0
>>899
昨日の流れを見ればただの難所予測なんて無理な擁護はできない
すでに試作品が完成して実機改修して飛行テストに入ってる段階のものを
根拠なくその前の段階でも無理だと言い張るなんて予測ではなく希望か妄想か決め付け

公開掲示板だから一方的に文句だけ言わせろなんて通用しないよ
自分から見て納得できない意見に文句言いたいように、他人も納得できない意見に文句を言う
2019/06/29(土) 18:07:52.26ID:gD4M8ud7d
>>900
>>666>>709でしっかり出来ると思うとか言ってるんだけど
無理と言い張ってるなんてどこ見てそう解釈したのさ
2019/06/29(土) 18:17:00.31ID:b6SsL7Dup
>>901
>>724>>726>>729>>730の流れを見ると支離滅裂だけど
903名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-gqEQ [123.230.178.64])
垢版 |
2019/06/29(土) 18:21:48.50ID:AKf1H4zx0
>>853
流石に経済に於いて日経に優るメディアは無いぞ。
まー提灯記事も多いが、それはリテラシーの問題だな。
同様に軍事関連も一番しっかりしているのが日経だな。
でも産経も独自のソースが有るみたいで、
F-35関係に関しては断トツに優れているな。
2019/06/29(土) 18:22:21.90ID:gD4M8ud7d
>>902
それもよく見てみたら難しいと言ってるだけだよ
前の人も流れとか言ってたけど単に印象であいつの真意はこうなんだとか決めつけてるだけでは?
冷静になって相手のレスを見て何を言ってるのかしっかり把握しようよ
2019/06/29(土) 18:22:57.63ID:iy1ye7M90
>>893
予想屋はちゃんと看板背負って商売してるからなあ……
>>903
つまり提灯記事なんだったんだろなF-22ベース案話は
2019/06/29(土) 18:26:03.70ID:DzLi3lhp0
防衛関係に限っては日経も産経もダメで朝日が一番まともな気が
907名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-gqEQ [123.230.178.64])
垢版 |
2019/06/29(土) 18:26:39.20ID:AKf1H4zx0
>>853
面白いのは売国新聞の方がスクープを取ってくる率が高いな。
F-2の欠陥問題は東京新聞がスクープしたし、
南西諸島に陸自担任部隊2千人配備案をスクープしたのは琉球日報だろ。
2019/06/29(土) 18:28:24.28ID:iy1ye7M90
>>906
朝日は鉄道関係と科学関係だな得意なのは
産経はソース先が旧内務省系なんでないかね
2019/06/29(土) 18:30:22.35ID:6LFsB8YS0
>>903
日経の良いところは、ラテ欄と私の履歴書。
日経に書かれたら「終わり」って、知りませんか?
910名無し三等兵 (アウアウクー MMe7-1LCl [36.11.225.117 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/29(土) 18:33:17.47ID:SqsXFwB4M
【XF9-1】F-3を語るスレ115【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1561800778/
911名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 18:33:28.69ID:6BkkmJ/d0
F-3関連に関しては産経は防衛族議員に情報源があるみたい
日本主導開発という言葉を真っ先に報じたのは産経
日経は何か自分の気に入ったストーリーにしたいという意識が強く事実関係で誤解を生む報道をする
意外なことに可も無く不可も無くこなしてるのが朝日だったりする
読売は例の記事で大ちょんぼしたから信用は地に落ちた
流石にアメリカ国防省にダメだしくらうような記事を書いてはダメでしょ
2019/06/29(土) 18:35:00.13ID:KM3gLvPJ0
>>845
(抜粋)
▼次期戦闘機 2030年代半ばから退役するF2戦闘機の後継機を想定する。
防衛省は将来的な優位性の確保を考えて「次世代技術も適用できる拡張性や改修の自由度」
「国内企業の関与」を開発条件にあげる。
 複数の戦闘機をデータリンクで結んで最適な攻撃手段をとる体制をつくるほか、
人工知能(AI)の活用や無人の遠隔操作型支援機との連携も念頭に置く。
開発着手から初飛行まで約10年、完成機の生産にはさらに約5年かかる。開発費は数兆円規模と見込む。
(ここまで)

>開発着手から初飛行まで約10年、完成機の生産にはさらに約5年かかる。
いや、これ、あきらかに表現がおかしいでしょう。

初飛行までではなく、実戦配備までが約10年じゃないのか?
2019/06/29(土) 18:39:35.33ID:MPccQDD7d
戦闘機開発も重要だけど掩体とか基地施設の予算も必要なんじゃない
千歳以外はほとんどないから攻撃受けたらお仕舞い
2019/06/29(土) 18:42:21.42ID:b6SsL7Dup
>>904
人に冷静にと言う割に意見は完全に一方的だなおまえ
オレは人の文句言いたいけど言われたくない、上から目線でマウントしたいけど
反論しないでくれという主張は通用しない
嫌ならまず自分から冷静になって人に噛み付かないこと

基本中の基本だから出来ないなら反論されることも覚悟しないとね
2019/06/29(土) 18:45:45.78ID:gD4M8ud7d
>>914
支離滅裂ってのが違うと思うから反論しただけだが
916名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-gqEQ [123.230.178.64])
垢版 |
2019/06/29(土) 18:48:04.70ID:AKf1H4zx0
>>858
横レス
先ず機体の開発が頓挫している(ATD-Xがかなり遅れた)、
エンジンも漸くプロトタイプが出来た段階、これから何年かけたら完成するか判らん。
アビオニクスもレーダ関係は目途がたってない、
戦闘機用ソフトなんか開発した経験無し(F-2は基本的に攻撃機)
第一戦闘機を開発した経験が無い。
2019/06/29(土) 18:48:23.06ID:b6SsL7Dup
>>915
だから誰にも反論する自由がある
一方的に自分の意見を聞いて欲しい、自分の意見に反論しないで欲しいは無理
嫌なら自分からそうしなければいい
2019/06/29(土) 18:48:55.21ID:skBuf4bh0
>>892
それなら楽観論も同じで適当に流しておけばいいだけの話では?
言葉のやわらかさは主観的なものだと思うのでなんとも言えませんが、彼も充分最初から高圧的だと思いますよ?
過去の発言を見てもそう感じますね
919名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-gqEQ [123.230.178.64])
垢版 |
2019/06/29(土) 18:51:43.97ID:AKf1H4zx0
>>869
それは違う、購入という手が有る。
大体日本は戦闘機用エンジンを開発した経験は無い。
2019/06/29(土) 18:55:59.05ID:e5NO/6Pv0
そんな都合のいい手は無い
921名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 18:57:57.56ID:eXy3PffZ0
>>919

もう少しFSXの経緯とか調べてからレスすることを薦めます
簡単にエンジン購入ができないことを理解しましょう
2019/06/29(土) 19:00:38.66ID:kM+ewhF80
>>916みたいな感じの人って未だに居るんだね
ネットに情報なんていっぱいあるのに
923名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 19:14:40.32ID:eXy3PffZ0
F-3関連で記者の主観がほとんど入ってないのは航空新聞社の記事
事実関係だけ知りたいならあそこのニュースを小まめに見た方がいいね
他は日経だろうと産経、読売だろうと記事の観測や憶測が大きな記事ほど入るからわかりにくい
日刊工業新聞なんてキヨにさえ叩かれる記事を書いてた
924名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 19:19:09.45ID:eXy3PffZ0
http://www.jwing.net/news/4875

昨年誰かが紹介してくれたこの記事
大手メディアがF-22ベース案有力説を唱えている中
防衛省が考えてることは違うと伝えてくれたこの記事
この記事読んでF-22ベース案は有力じゃないと判断した人も多かった
925名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-gqEQ [123.230.178.64])
垢版 |
2019/06/29(土) 19:19:16.36ID:AKf1H4zx0
>>873
だから開発方針の決定が一年以上先延ばしになったんだよな。
流石にプロトタイプ開発が完了しないうちに決定する訳にはいかんわな(^o^)
2019/06/29(土) 19:20:19.93ID:EZ/DJ8OU0
装備庁のホムペくらい見ようぜ
エンジンは相当自信があると思うぞ
エンジンをアメリカから購入だとまたぞろベース機突っ込まれるだけだ
2019/06/29(土) 19:25:24.62ID:4bUQ6+6ja
X2の遅延はF-3の計画に影響しないと新聞記事や装備庁技官の発言がありますよ
2019/06/29(土) 19:40:27.71ID:8bcxecpT0
>>919
ネ-20…
2019/06/29(土) 19:42:44.87ID:ghwPSDcxM
アフターバーナーやめて、コア3つの33トンで良くないか
2019/06/29(土) 19:45:07.53ID:i2RoIVMs0
900超えていますのでスレ立てしてみます。
2019/06/29(土) 19:46:25.85ID:fj661yFW0
煽ったら煽られるのは当然では?

709 名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-Eaty [121.103.184.161]) sage 2019/06/28(金) 20:31:50.31 ID:CyhJWJMg0
>>704
できるだろうけど、君が考えている1京倍辛い開発になるだろうってお話。
うみのシステムを軽々に持ってくる程度の頭じゃわからないだろうけど
2019/06/29(土) 19:50:54.02ID:iy1ye7M90
>>930
【XF9-1】F-3を語るスレ115【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1561800778/
これでないのか次スレ
2019/06/29(土) 19:53:14.48ID:wdHimdzc0
えらくスレ進んでるけどなんかあった?
2019/06/29(土) 19:59:02.41ID:Zerc0nBx0
自称発狂した人が大暴れ
2019/06/29(土) 20:00:50.88ID:DzLi3lhp0
大暴れしてる自称発狂した人ってもはや発狂した人そのものなのでは?
2019/06/29(土) 20:01:23.71ID:i2RoIVMs0
「ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。」
と出てスレ立てができなかったので、どなた次スレを立ててください。

スレタイは 【XF9-1】F-3を語るスレ115【推力15トン以上】 で

スレの1の内容は

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ114【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1561381277/

でお願いします。ワッチョイ有・IP有・ID有でお願いします。

※スレが900を超えていますので、スレ立て宣言、スレ立て報告以外の書き込みは
次スレが立つまでは、控え目にお願いします。950超えていて次スレが立っていない
時は、次スレが立つまでは、スレ立て宣言かスレ立て報告以外の書き込みはご遠慮下さい。
2019/06/29(土) 20:02:44.73ID:leyBPUARd
>>936
もうあるのが見えないの
2019/06/29(土) 20:04:41.32ID:gD4M8ud7d
>>918
楽観論側がズレた反論をしてた側だったからこう言ってる訳で
間違った認識をしておきながら>>888のように明らかにおかしいから突っ込んだんだとか言うのは流石に違うだろうと
2019/06/29(土) 20:10:12.42ID:i2RoIVMs0
>>932

すいません。5chブラウザの操作ミスでスレ115立っていたの見落として
いました。

>>910さん スレ立てどうもありがとう。

>>930 >>936 の書き込みは無効でお願いします。
失礼いたしました。<(_ _)>
2019/06/29(土) 20:12:19.48ID:b6SsL7Dup
>>938
自分だけが絶対正義で絶対に正しい、他人の指摘は全て間違いだから自分の主張を黙って聞け
という考えの持ち主だなおまえ

楽観論も悲観論も根拠がなければ同じものだから、おまえが人の楽観論に反論するように
おまえの根拠ない悲観論に他人が反論する
誰にも反論する自由があるから、おまえの話には反論するけどオレの持論に反論するな、は無理
この簡単な話も理解出来ず延々と認識違いにして自分の意見を押し通そうとする時点で論外

まあ、おまえにはこれ以上言っても理解出来そうにないからもうレスして来ないでくれ

「反論するな」主張もお前だけの特権じゃないからな
2019/06/29(土) 20:19:43.19ID:gD4M8ud7d
>>940
反論するなじゃなくて反論するなら相手の主張を正しく認識してからにしろってだけなんだが
悲観論でもないって言ってるし今回は楽観論側が間違ってただろと
俺が絶対に正しいなんて言ってないしマジで何言ってるの
2019/06/29(土) 20:24:18.66ID:2s3iAkHS0
>悲観論でもないって言ってるし今回は楽観論側が間違ってただろと


という見立てに過ぎない・・・自分の見立ては中立客観的だと思い込まない方がいい
2019/06/29(土) 20:28:19.42ID:gD4M8ud7d
>>942
見立てに過ぎないとは思ってるし違うってなら反論したらいいじゃん
思いっきり一方に加担してるのはそうだとは認識してるけど

最初の流してたらいいんじゃねってのはあくまでも荒れないようにするための手段として提案しただけだし
2019/06/29(土) 20:32:40.94ID:fj661yFW0
>>941
そもそも大した主張してないやん
「戦闘機のリソースでクラウドシューティング実現するのは困難に決まっている」っていう、正論ではあるが思い込み以上のものにはなっていない主張やろ?
2019/06/29(土) 20:33:31.61ID:2s3iAkHS0
楽観論を流せず(億倍だの京倍だの使いだした)悲観論者は流せと言う時点でね・・・
2019/06/29(土) 20:36:35.98ID:gD4M8ud7d
>>944
スレが荒れるのが嫌だって人がいるからそういうだけの主張をスルーできない人がいるせいではって言っただけの話
煽った煽られた論ならそれに対してこんな話も知らないのかとか言った側が悪い
2019/06/29(土) 20:44:14.78ID:fj661yFW0
>>946
そもそもスルーする必要がないがな

本当に詳しい人かもしれないから反論入れてみたら、
結果的にはごまかしばかりレスに終始した知ったかぶりやったってだけやろ
2019/06/29(土) 20:49:47.66ID:SSLAArUf0
おや、また言葉遊びか。飽きないねぇ。
2019/06/29(土) 20:51:50.67ID:1rGI7f4R0
>>852
国産断念スレがまだあるぞ。
2019/06/29(土) 20:56:26.50ID:gD4M8ud7d
>>947
そもそもそれに繋がる技術を持ってる反論になってなかってのに気づかんの?
できるとは言ってその上で難しいってだけだし
2019/06/29(土) 21:05:54.03ID:b6SsL7Dup
悲観論は根拠がなくても良いが楽観論は絶対揺るがない証拠がないと2次ソースでも状況証拠でも許さない
楽観論絶対殺すマン

典型的な中道主義気取りの極端主義者
2019/06/29(土) 21:08:42.20ID:gD4M8ud7d
>>951
悲観論というのが間違いだろと言ったのにそこはせめて反論しろよ
>>944も言ってるようにそう大した主張ではないって事
2019/06/29(土) 21:16:02.87ID:1vIZMUtd0
とりあえず高等練習機の名目でなんか造って経験値あげようぜ
2019/06/29(土) 21:20:20.08ID:skBuf4bh0
結局、クラウドシューティングのコンピューターも赤外線測距付きのフルスペックでF-3より電源も冷却も世代が古いT-4とF-2に載せて試験できるっていうオチ付きなのでわざわざ蒸し返さなくてもいいんじゃない?
2019/06/29(土) 21:23:42.82ID:1rGI7f4R0
>>953
まだワークホースとしてのF-15の後継でも作ったほうが『マシ』
2019/06/29(土) 21:30:56.82ID:fj661yFW0
べつに難しいって主張するだけならええんやけど
難しいって主張する根拠として出した例が、これまでの開発実績無視したかのようなものだったから突っ込みは入れるよねっていう
2019/06/29(土) 21:39:02.64ID:gD4M8ud7d
延長線だけど今までより進んだ事をするから難しいなんて当たり前の事だし別に実績を無視してるわけじゃなくね
同レベルの事をした実績があるなら難しいへの反論になるけどさ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況