!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html
F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 114機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559214154/
余計なタイトルのスレに喧嘩を売るスレ‼ワーオ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
F-35 Lightning II 総合スレッド 115機目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 672c-P0Mo)
2019/06/29(土) 08:35:00.33ID:31B+ttHH02名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-HNQ5)
2019/07/20(土) 22:08:29.41ID:XFDhpAS/0 次期戦闘機「F3」、三菱重工が要素技術の獲得完了
https://newswitch.jp/p/18512
>三菱重工業は航空・防衛・宇宙ドメインで、次期戦闘機「F3」の“わが国主導での開発”に向け、各種要素技術の獲得を完了。
https://newswitch.jp/p/18512
>三菱重工業は航空・防衛・宇宙ドメインで、次期戦闘機「F3」の“わが国主導での開発”に向け、各種要素技術の獲得を完了。
3名無し三等兵 (ワッチョイ 4f86-Jgj+)
2019/07/22(月) 21:26:05.61ID:wA0IHk7o0 ここはF35というゴミを語るスレ
4名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-p2B6)
2019/07/22(月) 22:08:28.34ID:kGEzZ+Yma ゴミから見える景色にはゴミしかないという寓話
5名無し三等兵 (ワッチョイ 0f43-eBwx)
2019/07/22(月) 23:43:15.77ID:G3joWasV0 ここか
6名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-WhvE)
2019/07/23(火) 07:11:55.55ID:e3o2mgfB0 ブロック4はいつごろ納入されるのだろう
7名無し三等兵 (ワッチョイ 3f7d-t6yW)
2019/07/23(火) 11:12:14.38ID:eYlH3Nfo0 韓国軍、垂直離着陸機を搭載する軽空母建造へ
朝鮮日報 7/23(火) 10:20配信
・F35Bステルス戦闘機10機を搭載、3万トン級
・日本の軽空母保有の動きに対応
韓国軍が、垂直離着陸(VTOL)型のF35Bステルス戦闘機およそ10機を搭載できる3万トン級の軽空母の建造を推進する。
今回の決定は、このところ韓日関係が最悪へと向かう中、日本の軽空母保有の動きに対応しており、注目される。
今月12日、韓国軍の朴漢基合同参謀本部議長および陸海空軍の参謀総長、海兵隊司令官などが出席した合同参謀会議で、
「大型輸送艦II」事業を長期需要として推進すると決定した。
この事業は、VTOLl戦闘機を搭載できる事実上の軽空母推進事業だという。 韓国政府の消息筋が22日に明らかにした。
今回決定された「大型輸送艦II」事業は、排水量3万トン級以上の艦艇といわれている。
これは、従来の「独島」および「馬羅島」(1万9000トン級)の1.5倍近い大きさだ。
この消息筋は「国防中期計画に反映された後、およそ10年経てば艦が建造されるだろう」と伝えた。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00080048-chosun-kr
韓国軍も軽空母とそれに搭載するF-35Bを取得するつもりらしい。
もちろんそれはムンムン大統領が残り任期2年半の間に自国経済をデフォルトさせなければ・・ という但し書き付きですが。
朝鮮日報 7/23(火) 10:20配信
・F35Bステルス戦闘機10機を搭載、3万トン級
・日本の軽空母保有の動きに対応
韓国軍が、垂直離着陸(VTOL)型のF35Bステルス戦闘機およそ10機を搭載できる3万トン級の軽空母の建造を推進する。
今回の決定は、このところ韓日関係が最悪へと向かう中、日本の軽空母保有の動きに対応しており、注目される。
今月12日、韓国軍の朴漢基合同参謀本部議長および陸海空軍の参謀総長、海兵隊司令官などが出席した合同参謀会議で、
「大型輸送艦II」事業を長期需要として推進すると決定した。
この事業は、VTOLl戦闘機を搭載できる事実上の軽空母推進事業だという。 韓国政府の消息筋が22日に明らかにした。
今回決定された「大型輸送艦II」事業は、排水量3万トン級以上の艦艇といわれている。
これは、従来の「独島」および「馬羅島」(1万9000トン級)の1.5倍近い大きさだ。
この消息筋は「国防中期計画に反映された後、およそ10年経てば艦が建造されるだろう」と伝えた。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00080048-chosun-kr
韓国軍も軽空母とそれに搭載するF-35Bを取得するつもりらしい。
もちろんそれはムンムン大統領が残り任期2年半の間に自国経済をデフォルトさせなければ・・ という但し書き付きですが。
8名無し三等兵 (ワッチョイ ff66-e+Ze)
2019/07/23(火) 11:17:20.43ID:5u2jy+Lx0 日韓関係は完全に双方を敵国と考えているってことで委員会?
9名無し三等兵 (ワッチョイ 8f94-gMCN)
2019/07/23(火) 12:43:01.96ID:CXw43G3K0 前スレ"115機目"
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1561600420/l50
本スレは実質"116機目"です。
次スレを立てる際は"117機目"でお願いします。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1561600420/l50
本スレは実質"116機目"です。
次スレを立てる際は"117機目"でお願いします。
10名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa3-U82S)
2019/07/23(火) 12:46:54.83ID:/BUmfAbip11名無し三等兵 (ワッチョイ 7f68-0ngu)
2019/07/23(火) 13:03:33.52ID:+wpTA5G90 ASM-3配備しなきゃ
12名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe6-jGuh)
2019/07/23(火) 23:51:24.35ID:zsA7T8po0 俺が自演で失敗しなければ、ここまで過疎らなかったのに
すまんこった
すまんこった
13名無し三等兵 (ワッチョイ 4f86-Jgj+)
2019/07/24(水) 17:45:08.62ID:cqdHe4oM0 347 名前:名無し三等兵 [sage] :2019/07/24(水) 16:41:36.16 ID:6/WdsLcg
ttps://www.youtube.com/watch?v=BmPAUdVNmXE
F-35の航続距離はF-15E(航続距離5500km)より長いと答えてるな
>>346の言うように行動半径の3倍かつ、フェリーなら妥当だろう
349 名前:名無し三等兵 [sage] :2019/07/24(水) 16:53:03.23 ID:YFMOQedZ
>>348
聞き間違えてるヨ
350 名前:名無し三等兵 [sage] :2019/07/24(水) 16:56:16.31 ID:Qg76YxZM
うむ
>> on the F35 are longer than the leg on an F15E, based my experience.
>> Internally we carry 18,000lbs of gas on the A model, and we have got one engine, it’s pretty impressive.
ttps://www.youtube.com/watch?v=BmPAUdVNmXE
F-35の航続距離はF-15E(航続距離5500km)より長いと答えてるな
>>346の言うように行動半径の3倍かつ、フェリーなら妥当だろう
349 名前:名無し三等兵 [sage] :2019/07/24(水) 16:53:03.23 ID:YFMOQedZ
>>348
聞き間違えてるヨ
350 名前:名無し三等兵 [sage] :2019/07/24(水) 16:56:16.31 ID:Qg76YxZM
うむ
>> on the F35 are longer than the leg on an F15E, based my experience.
>> Internally we carry 18,000lbs of gas on the A model, and we have got one engine, it’s pretty impressive.
14名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-CpDH)
2019/07/24(水) 17:54:17.33ID:xLJ7Swxh0 >>13
Duration: 1:16:41全部確認しろとかふざけてないでタイムスタンプ使えよマヌケ
Duration: 1:16:41全部確認しろとかふざけてないでタイムスタンプ使えよマヌケ
15名無し三等兵 (ワッチョイ 4f86-Jgj+)
2019/07/24(水) 18:52:15.07ID:cqdHe4oM0 コピペに言うなやw
16名無し三等兵 (ワッチョイ 8f68-aZqd)
2019/07/24(水) 21:08:40.68ID:qJOT2MVd0 日本にとって、どこからが有事?
A型が飛べなくなる、滑走路が全て爆撃されてからかな?
いずものF35は24時間体制でせいぜい離陸できるのは、頑張って一機あたり3回程度だぞ。
A型が飛べなくなる、滑走路が全て爆撃されてからかな?
いずものF35は24時間体制でせいぜい離陸できるのは、頑張って一機あたり3回程度だぞ。
17名無し三等兵 (ワッチョイ 4f86-Jgj+)
2019/07/24(水) 21:35:17.61ID:cqdHe4oM0 チビデブだわな
18名無し三等兵 (ワッチョイ 8a02-YCbs)
2019/07/25(木) 10:38:05.24ID:sUVzKSkD0 ズングリムックリ
19名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-2tjw)
2019/07/25(木) 23:11:29.88ID:cnHB3GZb0 ババア芸者のスパホよりはるかに強くはるかにマシw
スパホはゴミだよ
スパホはゴミだよ
20名無し三等兵 (ワッチョイ 1f86-CDeu)
2019/07/26(金) 00:03:36.53ID:ELa5TCmS0 アメリカ海軍....
21名無し三等兵 (スフッ Sdaa-oC5o)
2019/07/26(金) 00:18:32.35ID:kujld1lvd https://www.popularmechanics.com/military/aviation/a28496537/f-35-autopilot/
F-35のAuto-GCASインテグレーション開始
日本の事故のことにも触れられてる
F-35のAuto-GCASインテグレーション開始
日本の事故のことにも触れられてる
22名無し三等兵 (オッペケ Sr23-8aYn)
2019/07/26(金) 00:29:18.53ID:TZzzbT1Er F-35Cはトップガンマーベリックに出て来ないのかなー
23名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-2tjw)
2019/07/26(金) 07:17:30.65ID:Qhhst010024名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp23-zVFA)
2019/07/26(金) 08:19:31.56ID:zmjugAMSp まだスパホやグリフィンを推してる奴がいるの?
25名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-2tjw)
2019/07/26(金) 08:33:57.11ID:Qhhst0100 いるみてぇだよ、未練たらしくF-35をチビデブって罵ってる
アホとしかおもえねえ
アホとしかおもえねえ
26名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp23-zVFA)
2019/07/26(金) 12:35:12.69ID:zmjugAMSp ワッチョイ無しを乱立させてるのもソイツかな
27名無し三等兵 (ワッチョイ a368-KIok)
2019/07/27(土) 13:30:21.65ID:PUUSNb/u028名無し三等兵 (ワッチョイ 2ff9-x5ju)
2019/07/27(土) 17:41:54.91ID:aWfOdV4C0 祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。
自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの
この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。
彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。
自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの
この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。
彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
29名無し三等兵 (ワッチョイ 7b8e-tP4r)
2019/07/27(土) 19:11:51.05ID:AQRVtLYu0 実際のところ、F35を否定する奴らって第四世代機初期で止まってるからね。
30名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp23-zVFA)
2019/07/27(土) 19:47:03.03ID:2UN5+wkNp ドックファイトを本気で考えてるからなぁ……w
31名無し三等兵 (ワイモマー MMa7-wm0+)
2019/07/27(土) 20:31:17.24ID:Lv0F/1+IM F-35の空戦性能がf−15以上であるという事実を見たくない人が多すぎる
外装がない分空力的にクリーンであることが圧倒的優位を生んでると
外装がない分空力的にクリーンであることが圧倒的優位を生んでると
32名無し三等兵 (ワイモマー MMa7-wm0+)
2019/07/27(土) 20:33:11.68ID:Lv0F/1+IM 増槽ドロップタンクは1本1億して、非常時以外投棄禁止にされてて
それが様々な制約を生んでるってこと知らない人多いからな
最初から内蔵燃料だけで遠距離飛べるSu-27系列が戦闘機としての政界に限りなく近くて
F-22/35もその方向になってる
それが様々な制約を生んでるってこと知らない人多いからな
最初から内蔵燃料だけで遠距離飛べるSu-27系列が戦闘機としての政界に限りなく近くて
F-22/35もその方向になってる
33名無し三等兵 (ワッチョイ a368-KIok)
2019/07/27(土) 21:38:54.87ID:IxZ598Q10 NHK2019年、受信料収入が7000億円 NHKが建てる新社屋は・・・3000億円!!
東京スカイツリー 651億円 634m
あべのハルカス(大阪市) 760億円 60階 300m
横浜ランドマークタワー(横浜市) 2700億円 70階 296m
六本木ヒルズ森タワー(東京都港区、2003年) 1250億円(森タワー) 2700億円(ビル群) 54階 238m
虎ノ門ヒルズ(東京都港区) 2340億円 52階 255m
東京都庁(東京都新宿区) 1569億円 48階 243m
東京国際展示場(ビッグサイト)1907億円
イージスアショア 1340億円
イージス艦 1680億円
F−35 101億円
―――俺は受信料を払うのをやめた。
東京スカイツリー 651億円 634m
あべのハルカス(大阪市) 760億円 60階 300m
横浜ランドマークタワー(横浜市) 2700億円 70階 296m
六本木ヒルズ森タワー(東京都港区、2003年) 1250億円(森タワー) 2700億円(ビル群) 54階 238m
虎ノ門ヒルズ(東京都港区) 2340億円 52階 255m
東京都庁(東京都新宿区) 1569億円 48階 243m
東京国際展示場(ビッグサイト)1907億円
イージスアショア 1340億円
イージス艦 1680億円
F−35 101億円
―――俺は受信料を払うのをやめた。
34名無し三等兵 (ワッチョイ a369-779R)
2019/07/28(日) 10:36:48.18ID:VYdDefBn035名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-2IEO)
2019/07/28(日) 11:07:31.68ID:/2QV1Dkk0 トップガン2がスパホなのは複座だから
36名無し三等兵 (ワッチョイ 0602-16Ns)
2019/07/28(日) 11:13:54.02ID:l/n7bjoC0 つうか、トム猫の後継がスパホだから順当に決めただけともいえる
37名無し三等兵 (ワッチョイ 8f5f-Zts1)
2019/07/28(日) 11:29:39.31ID:NKtYemV50 海軍兵器学校で使われてるのが何か、てだけだろ…
F-35CはIOC得たてだし
F-35CはIOC得たてだし
38名無し三等兵 (ワッチョイ 0602-16Ns)
2019/07/28(日) 11:31:26.77ID:l/n7bjoC0 オリンピック協会がどうして
39名無し三等兵 (スフッ Sdaa-oC5o)
2019/07/28(日) 12:12:03.52ID:hFq3TiIjd オリンピックとか面白いと思って書き込んでるのか?
40名無し三等兵 (ワッチョイ 0602-16Ns)
2019/07/28(日) 12:36:50.64ID:l/n7bjoC0 オリンピックはつまらんからみないぞ
43名無し三等兵 (ワッチョイ 6b01-MuI+)
2019/07/28(日) 12:55:34.12ID:d2p6cJNM0 >42はセンスが無いだけだと思ってたら真性のバカだったので以降無視で
44名無し三等兵 (スプッッ Sd4a-15Lb)
2019/07/28(日) 13:17:17.26ID:BKuuF0eTd トップガンは複座の後席で撮影してるそうなので単座しかない戦闘機は無理ですな
46名無し三等兵 (ワッチョイ 8f5f-Zts1)
2019/07/28(日) 14:20:04.25ID:NKtYemV50 もうやめて!私のために喧嘩しないで!
と、つまらないレスはこうやるんだよ(ドヤァ)
と、つまらないレスはこうやるんだよ(ドヤァ)
47名無し三等兵 (ワッチョイ 1f86-CDeu)
2019/07/28(日) 14:23:40.80ID:49TzTCQJ0 ニチャーだろ
48名無し三等兵 (ワッチョイ a369-779R)
2019/07/28(日) 16:27:55.72ID:VYdDefBn0 ナイト・オブ・ザ・スカイじゃ単座でもあれだけの物が撮れたのに・・・・
今のアメリカは工業製品から映画まで全部劣化したなぁ。こんなんだからF35とかもポンコツになるわけだよな・・・・・・
今のアメリカは工業製品から映画まで全部劣化したなぁ。こんなんだからF35とかもポンコツになるわけだよな・・・・・・
49名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-15Lb)
2019/07/28(日) 16:34:08.69ID:b1ftON4c0 意味不明な難癖で草
単座じゃトム・クルーズ乗せて空撮出来ないでしょ
単座じゃトム・クルーズ乗せて空撮出来ないでしょ
50名無し三等兵 (ワッチョイ 1f01-KIok)
2019/07/28(日) 17:11:26.15ID:RyN52aA40 今時はヘルメットで誰だかわからないし、大塚明夫ボイスつけとけばいいんでないの?
51名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-2IEO)
2019/07/28(日) 18:07:42.59ID:4JQLq1iF0 撮影のカメラマンじゃなくて後席には相棒を乗せるんじゃないの?
53名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-15Lb)
2019/07/28(日) 18:32:47.36ID:b1ftON4c0 じゃあどうやって撮るんや、トムに実際に操縦してもらうのか
54名無し三等兵 (スプッッ Sd4a-15Lb)
2019/07/28(日) 18:37:21.31ID:BKuuF0eTd 主要キャラ以外の機体としてならF-35C出せるんちゃう
IOC取得したばかりだしそんな余裕あるのか知らんけど
もしくはフルCGか
IOC取得したばかりだしそんな余裕あるのか知らんけど
もしくはフルCGか
56名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-2tjw)
2019/07/28(日) 21:29:14.09ID:vTHNj+Uz057名無し三等兵 (ワッチョイ 1e69-779R)
2019/07/28(日) 23:55:52.83ID:dOr4b7bH0 >>53
ナイト・オブ・ザ・スカイでは、実際のパイロットに映える機動をしてもらいそれを上下左右のカメラに収める。
次に、使われる戦闘機と全く同じコックピットを作り、実際の機動に併せて同じように背面させたり回転させたりする。その時に乗ってるのは俳優。
実際の映像と俳優の映像を併せて、俳優が操縦しているように加工する。
だから、単座とか関係ない。
まるで操縦しているように見せかけるために、あえて認識票とかが逆さに吊されてる映像を加えて、誤認させてるんだよ。
後ろに乗って、前から撮ってもらってるわけではない。
ナイト・オブ・ザ・スカイでは、実際のパイロットに映える機動をしてもらいそれを上下左右のカメラに収める。
次に、使われる戦闘機と全く同じコックピットを作り、実際の機動に併せて同じように背面させたり回転させたりする。その時に乗ってるのは俳優。
実際の映像と俳優の映像を併せて、俳優が操縦しているように加工する。
だから、単座とか関係ない。
まるで操縦しているように見せかけるために、あえて認識票とかが逆さに吊されてる映像を加えて、誤認させてるんだよ。
後ろに乗って、前から撮ってもらってるわけではない。
58名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-2tjw)
2019/07/29(月) 00:17:30.97ID:6XCQYJi60 手が掛かってるなぁ・・・
60名無し三等兵 (ワッチョイ 46de-mn+K)
2019/07/29(月) 00:35:09.95ID:iCs3z45P0 マジレスでトップガン2は制作費の安上がりなCGだらけになる予感、、、、
61名無し三等兵 (ワッチョイ a369-779R)
2019/07/29(月) 11:14:01.65ID:aWbwl56O0 トップガンみたいな映画程度でも、十分にプロパガンダとして機能するからね。
SU27の初期飛行は確か81年位で、その性能はある程度アメリカに漏れてたんだと思われるよね。
で、F14では、機動性において全く歯が立たないのが判明、相当慌てたと思われる。
そこで、海軍全面協力のもと、トップガンをプロパガンダ映画として作り上げる。
トップガンが86年位の映画だったはずで、SU27の配備開始が同じ86年位だったはず。
あの映画内じゃ、F14にコブラ機動っぽい事が出来るような印象操作映像を紛れ混ませて、性能的に劣ってないことを必死にアピールしようとしてたよね。
実際、F14は身軽な機体と思いこんでた航空ファン・専門家は多かった。
現実は、確か6G程度の機動しかできない機体で、部品の関係上機体は重く、エンジンパワーも足りず、機動性は悪い部類だったのにね。
プガチョフ・コブラ機動自体は90年初期だったかの航空ショーで初めて公開されたけど、
あの機動自体を、アメリカの情報局が80年代初期の段階で掴んでた事の方が凄い事だと思う。
今回のトップガンでF35が使われないのは、アメリカ人自体がポンコツと認めちゃってるから、プロパガンダ映画にすらならないんだろうね。
当時の人達と今の人々では、情報に触れられる量も違うしな。
SU27の初期飛行は確か81年位で、その性能はある程度アメリカに漏れてたんだと思われるよね。
で、F14では、機動性において全く歯が立たないのが判明、相当慌てたと思われる。
そこで、海軍全面協力のもと、トップガンをプロパガンダ映画として作り上げる。
トップガンが86年位の映画だったはずで、SU27の配備開始が同じ86年位だったはず。
あの映画内じゃ、F14にコブラ機動っぽい事が出来るような印象操作映像を紛れ混ませて、性能的に劣ってないことを必死にアピールしようとしてたよね。
実際、F14は身軽な機体と思いこんでた航空ファン・専門家は多かった。
現実は、確か6G程度の機動しかできない機体で、部品の関係上機体は重く、エンジンパワーも足りず、機動性は悪い部類だったのにね。
プガチョフ・コブラ機動自体は90年初期だったかの航空ショーで初めて公開されたけど、
あの機動自体を、アメリカの情報局が80年代初期の段階で掴んでた事の方が凄い事だと思う。
今回のトップガンでF35が使われないのは、アメリカ人自体がポンコツと認めちゃってるから、プロパガンダ映画にすらならないんだろうね。
当時の人達と今の人々では、情報に触れられる量も違うしな。
62名無し三等兵 (オイコラミネオ MM0b-CDeu)
2019/07/29(月) 11:35:39.63ID:ZP9b2/AZM F35なんてマクレーン1人に撃墜される戦闘機ですし
63名無し三等兵 (ワッチョイ 46de-mn+K)
2019/07/29(月) 11:56:11.93ID:uCckCFCk0 >>61
トップガンは当時の大スターを起用してトニースコット監督、制作費15億円(海軍から相当でてるんだろうね)という力入りまくりの大作だったが
今度の2は主演俳優もよく分からんし海軍も対して乗り気じゃ無さそうだし低予算映画の匂いプンプンだからあんまり期待してない
トップガンは当時の大スターを起用してトニースコット監督、制作費15億円(海軍から相当でてるんだろうね)という力入りまくりの大作だったが
今度の2は主演俳優もよく分からんし海軍も対して乗り気じゃ無さそうだし低予算映画の匂いプンプンだからあんまり期待してない
64名無し三等兵 (ラクペッ MM1b-AFrx)
2019/07/29(月) 11:58:20.31ID:tnXX/2XjM >>63
むしろ海軍公認なのかすら怪しいからな、主人公のジャケットの背中にある日本と台湾の旗が謎の旗にすり替わってるって話題になってるしな
むしろ海軍公認なのかすら怪しいからな、主人公のジャケットの背中にある日本と台湾の旗が謎の旗にすり替わってるって話題になってるしな
65名無し三等兵 (スップ Sd4a-5AHl)
2019/07/29(月) 12:16:03.56ID:6ILEQoW9d F-15の映画での活躍と言ったらエアフォースワンでの捨て身の防御くらいか
67名無し三等兵 (ワッチョイ 6bf2-Ssy3)
2019/07/29(月) 12:55:25.26ID:qcvda32J0 >>65
Stargate ContinuumでF-15Dとデスグライダーの空戦シーンは結構良い。
Stargate ContinuumでF-15Dとデスグライダーの空戦シーンは結構良い。
68名無し三等兵 (スフッ Sdaa-oC5o)
2019/07/29(月) 13:13:29.89ID:5iDSvPXid70名無し三等兵 (ワッチョイ 4666-2IEO)
2019/07/29(月) 13:21:38.41ID:v3SzcJQB0 美人教官は誰が演るんだと思って調べてみたらトムクルーズが教官役で女性パイロットも出てくるようだね
2020/6/26公開だとよ
あんまり期待はしていない
前作も海軍の広報活動だしミリオタ視線だとツッコミどころだらけだったけど映画としては面白かったな
2020/6/26公開だとよ
あんまり期待はしていない
前作も海軍の広報活動だしミリオタ視線だとツッコミどころだらけだったけど映画としては面白かったな
73名無し三等兵 (ラクペッ MM1b-AFrx)
2019/07/29(月) 13:58:39.74ID:CEqMDWpJM74名無し三等兵 (ワッチョイ 8714-QiL1)
2019/07/29(月) 14:20:41.67ID:N4a3vm1/0 これ謎の旗とかいってるの
軍事知識がないやつだけだろw
www.google.com/search?q=f-14+triangle+patch
軍事知識がないやつだけだろw
www.google.com/search?q=f-14+triangle+patch
75名無し三等兵 (ワッチョイ 8714-QiL1)
2019/07/29(月) 14:59:27.86ID:N4a3vm1/0 ちなみにもうひとつの謎の旗は前作の部隊マークですw
77名無し三等兵 (ワッチョイ fa7d-w2Li)
2019/07/29(月) 18:54:33.20ID:oBBDxVMl0 墜落事故のF35戦闘機の飛行再開 青森 三村知事が容認
NHK 2019年7月29日 18時49分
ことし4月の墜落事故を受け飛行を停止している航空自衛隊三沢基地のF35戦闘機について地元、青森県の三村知事は29日、
防衛省の鈴木政務官に飛行再開を容認する考えを伝えました。
航空自衛隊三沢基地に配備されている最新鋭のF35戦闘機をめぐっては、ことし4月、青森県沖で夜間に訓練中の1機が墜落する
事故が起きたことから、防衛省は残り12機の飛行を停止しています。
こうした中、防衛省の鈴木政務官ら幹部が29日午後、青森県庁に三村知事を訪ね、事故について改めて陳謝したうえで再発防止に
向けた取り組みや、飛行を再開する場合は当面、夜間は行わないとする方針を説明しました。
そのうえで鈴木政務官は「パイロットの技量や練度の維持も大切だ。県や県民の理解のもとで、飛行の再開をお願いしたい」と述べ、
日中での飛行再開に理解を求めました。
これに対し三村知事は「再発防止に向けた対策を講じ、地元への説明など再開に向けた手順を丁寧に行っていることも確認した。
段階的に飛行再開を進めるにあたっては、安全対策に万全を期してもらいたい」と述べ飛行再開を容認する考えを伝えました。
このあと鈴木政務官は報道陣に対し
「段階的な飛行再開に理解をもらったと認識している。飛行再開に向けての調整に取り組んでいきたい」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190729/k10012012881000.html
NHK 2019年7月29日 18時49分
ことし4月の墜落事故を受け飛行を停止している航空自衛隊三沢基地のF35戦闘機について地元、青森県の三村知事は29日、
防衛省の鈴木政務官に飛行再開を容認する考えを伝えました。
航空自衛隊三沢基地に配備されている最新鋭のF35戦闘機をめぐっては、ことし4月、青森県沖で夜間に訓練中の1機が墜落する
事故が起きたことから、防衛省は残り12機の飛行を停止しています。
こうした中、防衛省の鈴木政務官ら幹部が29日午後、青森県庁に三村知事を訪ね、事故について改めて陳謝したうえで再発防止に
向けた取り組みや、飛行を再開する場合は当面、夜間は行わないとする方針を説明しました。
そのうえで鈴木政務官は「パイロットの技量や練度の維持も大切だ。県や県民の理解のもとで、飛行の再開をお願いしたい」と述べ、
日中での飛行再開に理解を求めました。
これに対し三村知事は「再発防止に向けた対策を講じ、地元への説明など再開に向けた手順を丁寧に行っていることも確認した。
段階的に飛行再開を進めるにあたっては、安全対策に万全を期してもらいたい」と述べ飛行再開を容認する考えを伝えました。
このあと鈴木政務官は報道陣に対し
「段階的な飛行再開に理解をもらったと認識している。飛行再開に向けての調整に取り組んでいきたい」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190729/k10012012881000.html
78名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-ozHu)
2019/07/29(月) 20:01:22.81ID:JTNusV7pa79名無し三等兵 (オッペケ Sr23-16Ns)
2019/07/29(月) 20:07:23.04ID:wzAacdPjr80名無し三等兵 (ワッチョイ 46de-mn+K)
2019/07/29(月) 21:35:15.19ID:FTBZWDZv0 >>78
海軍全面協力だからトム・クルーズの出演料だけしかお金かからないからじゃないかな
海軍全面協力だからトム・クルーズの出演料だけしかお金かからないからじゃないかな
81名無し三等兵 (ワッチョイ 6bf2-Ssy3)
2019/07/29(月) 21:58:32.43ID:qcvda32J082名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-2tjw)
2019/07/29(月) 22:09:13.99ID:fs7Zefaw083名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-2tjw)
2019/07/29(月) 22:11:22.40ID:fs7Zefaw084名無し三等兵 (スフッ Sdaa-oC5o)
2019/07/29(月) 22:21:37.48ID:nNp+s20Pd >>78
低予算てことはないけど明らかに大作の予算じゃないよね
当時のインディジョーンズが$40Mとか$50Mだし
つーか>63が当時の大スターとか大作とか
主演俳優もよくわからんとか海軍が乗り気じゃないとか低予算映画の匂いプンプンとか
大嘘つきまくりな上に偏見まみれで救いようがない
低予算てことはないけど明らかに大作の予算じゃないよね
当時のインディジョーンズが$40Mとか$50Mだし
つーか>63が当時の大スターとか大作とか
主演俳優もよくわからんとか海軍が乗り気じゃないとか低予算映画の匂いプンプンとか
大嘘つきまくりな上に偏見まみれで救いようがない
85名無し三等兵 (ワッチョイ 7fba-tZ9+)
2019/07/29(月) 23:20:55.87ID:zRQg5ZwI0 F35A墜落事故 青森知事が飛行訓練再開了承|ニフティニュース :
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12274-355412/
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12274-355412/
87名無し三等兵 (ワッチョイ 1e69-779R)
2019/07/30(火) 19:09:16.79ID:lXuebz5Q0 こんなポンコツ、そのまま廃棄すればいいのに。
88名無し三等兵 (ワッチョイ 1e69-779R)
2019/07/30(火) 19:09:16.97ID:lXuebz5Q0 こんなポンコツ、そのまま廃棄すればいいのに。
89名無し三等兵 (ワッチョイ 73d8-tqvh)
2019/07/30(火) 21:44:38.07ID:WJa5ceU50 国防総省、日本のF-35プログラムへの参加要請を拒否
https://www.defensenews.com/global/asia-pacific/2019/07/29/japan-wants-to-be-an-official-f-35-partner-the-pentagon-plans-to-say-no/
(´・ω・`)
https://www.defensenews.com/global/asia-pacific/2019/07/29/japan-wants-to-be-an-official-f-35-partner-the-pentagon-plans-to-say-no/
(´・ω・`)
90名無し三等兵 (ワッチョイ 46de-mn+K)
2019/07/30(火) 22:03:01.71ID:qEGZGmXt091名無し三等兵 (オッペケ Sr23-Nqx+)
2019/07/30(火) 23:17:08.57ID:7zRI+jqir つか今からでも参加可能なのに出来ないと拒否されたのではなく
後からの参加は出来ない旨の参加国間の同意があるからNoって話
ペンタゴンの独断で決められる話じゃなきゃ意向に関わらずNoだわな
ペンタゴンが出来るのは参加国に同意見直しの働き掛けをする位で
日本が全ての参加国の同意を得るべく努力する話だわ
後からの参加は出来ない旨の参加国間の同意があるからNoって話
ペンタゴンの独断で決められる話じゃなきゃ意向に関わらずNoだわな
ペンタゴンが出来るのは参加国に同意見直しの働き掛けをする位で
日本が全ての参加国の同意を得るべく努力する話だわ
92名無し三等兵 (ワッチョイ 8a02-OwFE)
2019/07/30(火) 23:41:10.64ID:zPOhZMzn0 淡々とF-35買ってればアメリカとイギリスは籠絡できそう
93名無し三等兵 (ワッチョイ a368-KIok)
2019/07/31(水) 01:10:07.51ID:JSzCaYgi0 過去の戦史をひもといて学べることが一つある。
基本的に戦争は数で決まる。
基本的に戦争は数で決まる。
96名無し三等兵 (ワッチョイ a369-779R)
2019/07/31(水) 12:25:36.99ID:CFv8HHZH0 ラッキードじゃない?アメリカ人はマジで物作り出来なくなってるから。
研究は盛んだし、特許も最多なんだけど、労働者を虐めすぎて単純な物作りが出来なくなった。
研究は盛んだし、特許も最多なんだけど、労働者を虐めすぎて単純な物作りが出来なくなった。
97名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp23-zVFA)
2019/07/31(水) 12:40:10.06ID:EqJEor0dp ゴムボートの一億隻艦隊があれば、原潜でも原子力空母でも沈められるわなぁ……馬鹿じゃねぇのか。
99名無し三等兵 (ワッチョイ 8a02-OwFE)
2019/07/31(水) 13:54:34.86ID:b6Ib3DMV0 日本の写し鏡かな?
96 名無し三等兵 (ワッチョイ a369-779R) sage 2019/07/31(水) 12:25:36.99 ID:CFv8HHZH0
ラッキードじゃない?アメリカ人はマジで物作り出来なくなってるから。
研究は盛んだし、特許も最多なんだけど、労働者を虐めすぎて単純な物作りが出来なくなった。
96 名無し三等兵 (ワッチョイ a369-779R) sage 2019/07/31(水) 12:25:36.99 ID:CFv8HHZH0
ラッキードじゃない?アメリカ人はマジで物作り出来なくなってるから。
研究は盛んだし、特許も最多なんだけど、労働者を虐めすぎて単純な物作りが出来なくなった。
100名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-uDX8)
2019/07/31(水) 14:30:47.67ID:boovxW8oa >>94
ニュータイプなんていう妄想の超能力者なんか、現実には現れる事は無いので、ドズル君の答えで合っています。
ゴムボートとか頭の悪い事言ってるアホがいますが、
実際にその数のゴムボートが対兵器戦闘では無く、上陸して来たらどうやって止める気なのでしょうか?
まぁこの手のアホはチャフさえ撒いてれば熱感知ミサイルを100発でも1000発でも全て躱せるとか言い出しそうではありますね。
ニュータイプなんていう妄想の超能力者なんか、現実には現れる事は無いので、ドズル君の答えで合っています。
ゴムボートとか頭の悪い事言ってるアホがいますが、
実際にその数のゴムボートが対兵器戦闘では無く、上陸して来たらどうやって止める気なのでしょうか?
まぁこの手のアホはチャフさえ撒いてれば熱感知ミサイルを100発でも1000発でも全て躱せるとか言い出しそうではありますね。
101名無し三等兵 (アウアウクー MM63-Zts1)
2019/07/31(水) 16:53:36.74ID:45VeVsc/M 極論と極論でナンセンスなバトルやっててもしゃーないし、F-35にも関係がない
伝統的に西側は質よりで東側は量よりだけど、どちらも量や質を無視してる訳ではなく釣り合う場所が違ってるだけ
伝統的に西側は質よりで東側は量よりだけど、どちらも量や質を無視してる訳ではなく釣り合う場所が違ってるだけ
102名無し三等兵 (ワッチョイ a368-KIok)
2019/07/31(水) 20:12:19.68ID:JSzCaYgi0 実際、冷戦の代理戦争で米軍は完全勝利を収めたことが無い。
103名無し三等兵 (ワッチョイ a368-KIok)
2019/07/31(水) 20:17:03.90ID:JSzCaYgi0 ベトナムでは米軍兵士の装備も使用する兵器機材も米軍はベトナム軍のそれらを遥かに凌駕していたが、負けたのだ。
104名無し三等兵 (ワッチョイ 8a02-OwFE)
2019/07/31(水) 20:28:20.52ID:b6Ib3DMV0 そもそも冷戦下の紛争・戦争でどちらか一方の勢力が完全勝利した例なくね?
105名無し三等兵 (ワッチョイ 8a02-OwFE)
2019/07/31(水) 20:33:31.33ID:b6Ib3DMV0 アメリカが関わった戦争はもれなく泥沼
中東戦争もダメダメ
中共は緒戦だけは調子良いけどダメ
フォークランド紛争はエグゾセの被害に目を瞑れば完全勝利?
中東戦争もダメダメ
中共は緒戦だけは調子良いけどダメ
フォークランド紛争はエグゾセの被害に目を瞑れば完全勝利?
106名無し三等兵 (アウアウクー MM63-Zts1)
2019/07/31(水) 20:42:03.79ID:45VeVsc/M107名無し三等兵 (ワッチョイ 8a02-OwFE)
2019/07/31(水) 21:36:48.72ID:b6Ib3DMV0108名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-2tjw)
2019/07/31(水) 21:51:01.55ID:3AtzoBaX0 まあでも重要な要素ではあるな
かなり最重要に近い部分の
かなり最重要に近い部分の
110名無し三等兵 (アウアウイー Sa21-tO59)
2019/08/01(木) 00:01:12.96ID:Gn79p641a 確かバルカン紛争では、どこか民間の軍事組織が秘密裏に訓練へ協力して、東側ドクトリンに染まってたセルビア側を、西側の体制に近づけてた疑惑があるそうな。
俺が読んだのはPMF関係の本で、その記述には『確たる証拠は無いものの、明白に作戦能力が変わってきた』ことを、その傍証として挙げている。
その後どうなったか、証拠が見つかったかどうかは知らないが……
俺が読んだのはPMF関係の本で、その記述には『確たる証拠は無いものの、明白に作戦能力が変わってきた』ことを、その傍証として挙げている。
その後どうなったか、証拠が見つかったかどうかは知らないが……
111名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-dfB4)
2019/08/01(木) 00:41:22.59ID:/Xin8rbq0 戦闘で勝つことと占領して勝つ事は別で、米軍は前者で強くて後者で弱い。
で、現代の最善の策は住民の過半数と同盟を組んで戦後処理は住民に任せること
そしてそれを代理戦争と呼ぶ
で、現代の最善の策は住民の過半数と同盟を組んで戦後処理は住民に任せること
そしてそれを代理戦争と呼ぶ
112名無し三等兵 (ワッチョイ e35c-m5JN)
2019/08/01(木) 01:11:35.03ID:F5Fe7pX70114名無し三等兵 (アウアウカー Sa91-D/zx)
2019/08/01(木) 08:31:32.57ID:QWmtN1V8a >>113
あんま関係ない。
アメリカの占領計画ではほとんどの場合で政権だけ解体するのではなく、特定政党の党員を公職追放することで行政機構を崩壊に追い込んでる。
頭をすげ替えるつもりなのに胴体も蜂の巣になるまで撃っちゃってるんだな。
日本でも公職追放はあったが特定の関係者だけであり行政機構は維持された。
あんま関係ない。
アメリカの占領計画ではほとんどの場合で政権だけ解体するのではなく、特定政党の党員を公職追放することで行政機構を崩壊に追い込んでる。
頭をすげ替えるつもりなのに胴体も蜂の巣になるまで撃っちゃってるんだな。
日本でも公職追放はあったが特定の関係者だけであり行政機構は維持された。
115名無し三等兵 (ワッチョイ 1b5d-AU6u)
2019/08/01(木) 08:40:02.59ID:2lJ1uyCR0 日本特有の事情としては、天皇制維持したから権力争いのための内戦が起こらなかったところかな
116名無し三等兵 (ワッチョイ 037d-l91T)
2019/08/01(木) 10:54:03.09ID:ze+I+NVa0 今日から三沢基地のF-35が飛行訓練を再開との事。
F35戦闘機の飛行訓練きょう再開の方針 防衛省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190801/k10012016531000.html
F35戦闘機の飛行訓練きょう再開の方針 防衛省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190801/k10012016531000.html
117名無し三等兵 (スプッッ Sd03-Uudv)
2019/08/02(金) 12:54:21.15ID:wlYFl8Kcd https://twitter.com/JASDF_PAO/status/1156858943714426881?s=19
防衛省 航空自衛隊
@JASDF_PAO
本日、#三沢基地 所属の #F35 が飛行訓練を再開しました。
皆様には多大なご心配をおかけ致しました。
#航空自衛隊 は事故を真摯に受け止め、飛行安全に万全を期して、部隊の練成に努めて参ります。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
防衛省 航空自衛隊
@JASDF_PAO
本日、#三沢基地 所属の #F35 が飛行訓練を再開しました。
皆様には多大なご心配をおかけ致しました。
#航空自衛隊 は事故を真摯に受け止め、飛行安全に万全を期して、部隊の練成に努めて参ります。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
118名無し三等兵 (ワッチョイ 45fe-24Ap)
2019/08/02(金) 13:44:23.87ID:YZYiIrhO0 米上院議員、F35戦闘機の問題頻発で新国防長官に書簡
ttps://jp.reuters.com/article/us-f35-pentagon-idJPKCN1US0BQ
ttps://jp.reuters.com/article/us-f35-pentagon-idJPKCN1US0BQ
119名無し三等兵 (ワッチョイ 7568-dfB4)
2019/08/02(金) 16:09:37.17ID:T2m5YjCK0 基地が壊滅するまで防衛出動が出来ないF-35カワイソス(´・ω・`)
121名無し三等兵 (ワッチョイ adde-LYyO)
2019/08/02(金) 17:48:40.29ID:J6ZrJ2ky0122名無し三等兵 (スプッッ Sd03-Uudv)
2019/08/02(金) 18:07:16.11ID:wlYFl8Kcd 日本以外は飛行停止してなかったんだけどね
123名無し三等兵 (スップ Sd43-NQCx)
2019/08/02(金) 18:37:34.40ID:VkAmGWAVd それで原因特定出来たの
124名無し三等兵 (ワッチョイ 1bde-LYyO)
2019/08/02(金) 18:57:03.55ID:13+ORxgf0 >>123
バーディゴって事にしたらしい。まあ機体には口出しできないしアメリカは情報公開もしてくれないからパイロットエラーにするしか無いからなあ
HMDの画像
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSAr9V06hI5LPsvUaAo_PPyLD9_zIt_WycEHnf3xnmF4asNaFVx5w
バーディゴって事にしたらしい。まあ機体には口出しできないしアメリカは情報公開もしてくれないからパイロットエラーにするしか無いからなあ
HMDの画像
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSAr9V06hI5LPsvUaAo_PPyLD9_zIt_WycEHnf3xnmF4asNaFVx5w
125名無し三等兵 (スプッッ Sd03-Uudv)
2019/08/02(金) 19:18:57.52ID:wlYFl8Kcd バーティゴの可能性が高い
他国の空軍は全く気してないどころか実戦投入までしてるから機体の問題の可能性は低いだろう
他国の空軍は全く気してないどころか実戦投入までしてるから機体の問題の可能性は低いだろう
126名無し三等兵 (ワッチョイ e35c-m5JN)
2019/08/02(金) 19:59:08.39ID:2p3upK410 >>124
つい最近、バーディゴ防止機能が追加された
アメリカ空軍F-35 7年早く自動地表面衝突回避装置の実装開始
https://otakei.otakuma.net/archives/2019072503.html
アメリカ空軍とF-35プログラム・オフィス、ロッキード・マーティンの3者は2019年7月24日
(アメリカ西部時間)、空軍のF-35AにAuto-GCAS(自動地表面衝突回避装置)の実装を開始
したと発表しました。これは予定より7年早い実装となります。
>>125
空自F-35墜落以前から改善要望があったんじゃないか?
つい最近、バーディゴ防止機能が追加された
アメリカ空軍F-35 7年早く自動地表面衝突回避装置の実装開始
https://otakei.otakuma.net/archives/2019072503.html
アメリカ空軍とF-35プログラム・オフィス、ロッキード・マーティンの3者は2019年7月24日
(アメリカ西部時間)、空軍のF-35AにAuto-GCAS(自動地表面衝突回避装置)の実装を開始
したと発表しました。これは予定より7年早い実装となります。
>>125
空自F-35墜落以前から改善要望があったんじゃないか?
127名無し三等兵 (ワッチョイ adba-zOzU)
2019/08/03(土) 14:35:08.77ID:AmNfVflT0 F35開発で米が「パートナー国」の打診
2019年8月3日更新
1日に飛行訓練を再開した空自三沢基地のF35A。防衛省は共同開発計画のパートナー国になることを問い合わせている=1日午後3時41分
最新鋭ステルス戦闘機F35について、米国のオンライン軍事専門紙「ディフェンス・ニュース」は2日までに、防衛省が米国防総省に対して、日本が「購入国」から同機の改修計画や部品製造などを担う「パートナー国」に昇格することが可能かどうか問い合わせている−と報じた。
背景に空自三沢基地のF35A墜落事故などがあるとみられる。
https://www.47news.jp/3845603.html
2019年8月3日更新
1日に飛行訓練を再開した空自三沢基地のF35A。防衛省は共同開発計画のパートナー国になることを問い合わせている=1日午後3時41分
最新鋭ステルス戦闘機F35について、米国のオンライン軍事専門紙「ディフェンス・ニュース」は2日までに、防衛省が米国防総省に対して、日本が「購入国」から同機の改修計画や部品製造などを担う「パートナー国」に昇格することが可能かどうか問い合わせている−と報じた。
背景に空自三沢基地のF35A墜落事故などがあるとみられる。
https://www.47news.jp/3845603.html
128名無し三等兵 (ワッチョイ 7568-dfB4)
2019/08/03(土) 23:36:18.33ID:MIwG7u2z0 >>120
君は自衛隊が防衛出動できる要件を満たすために必要な手続きを理解してるのかい?国会で過半数の賛成が必要なんだぞ。
君は自衛隊が防衛出動できる要件を満たすために必要な手続きを理解してるのかい?国会で過半数の賛成が必要なんだぞ。
129名無し三等兵 (ワッチョイ cbbb-dfB4)
2019/08/03(土) 23:59:43.48ID:LLMMl6Ct0 >>128
危急の場合においては事後承認で発令できる
とあるが現実的には難しいだろうな
時の首相と防衛大臣は辞任覚悟じゃないとやれないだろう
明らかに攻撃を受けていると判断できる事態であれば個別自衛権で迎撃はできそうだが
危急の場合においては事後承認で発令できる
とあるが現実的には難しいだろうな
時の首相と防衛大臣は辞任覚悟じゃないとやれないだろう
明らかに攻撃を受けていると判断できる事態であれば個別自衛権で迎撃はできそうだが
130名無し三等兵 (ワッチョイ 05f2-m5JN)
2019/08/04(日) 12:32:57.82ID:6WysiwJh0 内閣が優秀で、素早い判断で自衛隊出動を命じた場合。
未然に被害を防げるが、左翼とマズゴミが騒いで、内閣総辞職状態に追い込まれる。
被害が出たが、なんとか撃退出来た場合、出動判断が遅いと左翼に難癖付けられて総辞職。
まぁでも出動判断しないよりは100倍マシなんで、政府には頑張ってもらいたい。
ちなみに「政府は様子見で何もしない」という選択肢は、過去民主党が原発事故でやらかしている実績がある。
未然に被害を防げるが、左翼とマズゴミが騒いで、内閣総辞職状態に追い込まれる。
被害が出たが、なんとか撃退出来た場合、出動判断が遅いと左翼に難癖付けられて総辞職。
まぁでも出動判断しないよりは100倍マシなんで、政府には頑張ってもらいたい。
ちなみに「政府は様子見で何もしない」という選択肢は、過去民主党が原発事故でやらかしている実績がある。
131名無し三等兵 (オッペケ Sra1-Euvc)
2019/08/04(日) 12:42:19.12ID:LnNfzv5Sr いや、これまでの現実の歴史から言って、脅威が実際にあった場合与党政権の支持が上がることはあってもそこを反体制力につけこまれて潰された事例というのはほぼ無いんじゃ…
132名無し三等兵 (ワッチョイ 3502-yM0x)
2019/08/04(日) 14:22:44.73ID:x2xBkxwv0 外敵じゃないけど、東日本大震災+原発事故で民主党政権の支持率って
上がってなかったと思う。
最近は民主党政権はしっかりやっていたけど自民党が(しかも当時党首
ではなかったアベが!)妨害したとか必死で歴史を改ざんしてるけど。
上がってなかったと思う。
最近は民主党政権はしっかりやっていたけど自民党が(しかも当時党首
ではなかったアベが!)妨害したとか必死で歴史を改ざんしてるけど。
133名無し三等兵 (スフッ Sd43-mwWn)
2019/08/04(日) 14:38:07.37ID:NeeqU8Mkd134名無し三等兵 (アウアウイー Sa21-tO59)
2019/08/04(日) 15:15:55.80ID:Ep492mNva うん、それが不思議だな。
135名無し三等兵 (ワッチョイ adde-LYyO)
2019/08/04(日) 16:51:04.21ID:PmgurlPm0 >>129
良いか悪いかは別にして311の時は「自分が全ての責任を取る」と言って越権行為で部隊を動かした指揮官が多数いたけどね
良いか悪いかは別にして311の時は「自分が全ての責任を取る」と言って越権行為で部隊を動かした指揮官が多数いたけどね
136名無し三等兵 (アウアウクー MM21-sEhU)
2019/08/04(日) 19:45:47.69ID:/o5kdFGKM 策源地殴り込みは兎も角、撃たれてるのに撃ち返さないとかありえんから
137名無し三等兵 (ワッチョイ a301-GoVC)
2019/08/05(月) 18:34:58.79ID:g0TOC1Br0 空母いぶきでも観たんでしょ
138名無し三等兵 (ワッチョイ ed86-v9kR)
2019/08/06(火) 00:54:06.58ID:sp51fkIQ0 事が起きないと動けないという話をしてたんだろ?
撃たれたら撃ち返すなんてもう事が起きた後の話
まあどちらにしろ出来てない証拠が竹島なのだが
撃たれたら撃ち返すなんてもう事が起きた後の話
まあどちらにしろ出来てない証拠が竹島なのだが
139名無し三等兵 (ワッチョイ cd5f-sEhU)
2019/08/06(火) 07:46:18.35ID:72vuqojS0 119 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 7568-dfB4) [sage] :2019/08/02(金) 16:09:37.17 ID:T2m5YjCK0
基地が壊滅するまで防衛出動が出来ないF-35カワイソス(´・ω・`)
こんなこと言ってる間抜けが発端なんですがね
基地が壊滅するまで防衛出動が出来ないF-35カワイソス(´・ω・`)
こんなこと言ってる間抜けが発端なんですがね
141名無し三等兵 (ワッチョイ ed86-v9kR)
2019/08/06(火) 23:00:32.72ID:sp51fkIQ0142名無し三等兵 (ワッチョイ d501-7p+E)
2019/08/07(水) 09:38:50.82ID:USoxBio10 警察予備隊や保安隊は海渡って作戦遂行する能力は無かったから、どのみち竹島奪還は不可能でしょ。
143名無し三等兵 (ワッチョイ 8514-mwWn)
2019/08/07(水) 10:24:03.75ID:/7wv9xVu0 そもそも警察予備隊令に防衛出動の規定がないです
基本的に国内の治安維持用なので
基本的に国内の治安維持用なので
144名無し三等兵 (ワッチョイ 1bde-LYyO)
2019/08/07(水) 11:57:32.31ID:wjHQpMqi0145名無し三等兵 (アウアウクー MM21-sEhU)
2019/08/07(水) 12:02:31.67ID:zudFN6flM この発言だけでお里が知れようと言うものだ
146名無し三等兵 (ワッチョイ 1bde-LYyO)
2019/08/07(水) 12:13:24.92ID:wjHQpMqi0 道端で韓国人に殴られても日本人は泣き寝入りするような時代だったからねえ
戦争は負けてはいかんなあ
戦争は負けてはいかんなあ
147名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa1-tO59)
2019/08/07(水) 12:44:25.23ID:lj/KNn6Up あの当時、韓国なんて国あったか?
過去に大韓帝国があったのは知ってるが、当時は日本の一部だったよなぁ……
過去に大韓帝国があったのは知ってるが、当時は日本の一部だったよなぁ……
148名無し三等兵 (アウアウクー MM21-sEhU)
2019/08/07(水) 12:49:20.49ID:zudFN6flM149名無し三等兵 (スッップ Sd43-AU6u)
2019/08/07(水) 13:41:46.94ID:fnQrrJUZd でもF-35B導入は殴られるの前提という事だろ
151名無し三等兵 (ワッチョイ 4b68-7ShF)
2019/08/07(水) 16:11:02.63ID:QOKtBeeu0 Bは滑走路が破壊されても離陸できるからでしょ
153名無し三等兵 (ワッチョイ 7d68-WUJ/)
2019/08/08(木) 09:51:21.90ID:eUFn0wjS0 韓国と言うか朝鮮は当時日本なのだから、植民地時代でも無ければ、戦勝国なんて有り得ない。
朝鮮兵は大陸で悪鬼の如く中国人を軍民問わず殺しまくっただろ。
そんな歴史の事実はさておき、
日本組み立てのF-35初号機が完成したぞ!
組み立てる時にジャパニナイズで魔改造して欲しいんだが。
朝鮮兵は大陸で悪鬼の如く中国人を軍民問わず殺しまくっただろ。
そんな歴史の事実はさておき、
日本組み立てのF-35初号機が完成したぞ!
組み立てる時にジャパニナイズで魔改造して欲しいんだが。
154名無し三等兵 (ワッチョイ ae66-v0QU)
2019/08/08(木) 10:37:23.61ID:2upGqQ7W0 朴正煕を親日罪で名誉剥奪ってのはありそうだ
満州帝国軍人で日韓基本条約締結時の責任者だったんだし
既に漢江の奇跡は教科書から抹殺してるようだ
満州帝国軍人で日韓基本条約締結時の責任者だったんだし
既に漢江の奇跡は教科書から抹殺してるようだ
157名無し三等兵 (ブーイモ MMde-hf0Y)
2019/08/08(木) 15:16:23.91ID:+eFHMby6M >>154
条約締結を持って反日は止めるときっちりやっていればここまでグズグズになる
ことはなかったように思う。
反日を継続したことで、従北勢力にシャルターとリクルートの機会と強力な武器を
与えてしまったのだから無能としか言いようがない。日本では妙に評価したがる
向きがあるけど。
条約締結を持って反日は止めるときっちりやっていればここまでグズグズになる
ことはなかったように思う。
反日を継続したことで、従北勢力にシャルターとリクルートの機会と強力な武器を
与えてしまったのだから無能としか言いようがない。日本では妙に評価したがる
向きがあるけど。
158名無し三等兵 (アウアウクー MM35-9Tg/)
2019/08/08(木) 16:06:21.77ID:7C7hOCspM >>157
慰安婦のアレみるに、一度弱みを見せたら彼らの世界観では徹底的に集って良しとなるから無意味
慰安婦のアレみるに、一度弱みを見せたら彼らの世界観では徹底的に集って良しとなるから無意味
159名無し三等兵 (ワッチョイ 9161-7rpg)
2019/08/08(木) 17:07:07.85ID:aifsGKhs0161名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-X5Lh)
2019/08/08(木) 18:40:51.56ID:1D7Ygj6jM 韓国人女性は学校の歴史教育で習った慰安婦になって日本兵にレイプされる妄想でオナニーしてるって本当ですか?
それが癖になってるせいで日本に売春に来て日本男に抱かれると無茶苦茶感じてしまう韓国人女性も多いらしい
それが癖になってるせいで日本に売春に来て日本男に抱かれると無茶苦茶感じてしまう韓国人女性も多いらしい
162名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-ldI/)
2019/08/08(木) 19:37:47.50ID:M5EtNr6Pp 取り敢えず、北と武力統一させて、厳しい現実を思い知らせてやれよ。
163名無し三等兵 (オッペケ Sr75-vlKO)
2019/08/08(木) 19:46:43.87ID:qLmnoiMsr164名無し三等兵 (ワッチョイ da0e-E3do)
2019/08/09(金) 07:47:02.08ID:9HWy0rs40165名無し三等兵 (ワッチョイ 6919-VaZZ)
2019/08/09(金) 09:57:41.68ID:tih+75V80166名無し三等兵 (スフッ Sdfa-nSAT)
2019/08/09(金) 14:12:19.61ID:yMkRkkvOd167名無し三等兵 (ワッチョイ da02-ngIr)
2019/08/09(金) 17:57:35.94ID:aMjI1Xcc0 出来レース
168名無し三等兵 (ワッチョイ b1ba-sWzx)
2019/08/09(金) 18:07:05.84ID:7JEhhCUZ0 ロッキード、F-35の追跡データを陸軍防空指揮システムに伝達成功
2019.08.09
陸軍、空軍共同のオレンジフラッグ評価演習でリアルデータで実証
ロッキード・マーティンは8月6日(米テキサス時間)、同社と米陸軍統合航空ミサイル防衛(AIAMD)プロジェクト室、空軍がオレンジフラッグ評価演習19-2において、
F-35戦闘機の目標追跡データを、陸軍のノースロップ・グラマン製「IAMD(Integrated Air and Missile Defense)弾道ミサイル指揮システム(IBCS)」に伝達・統合することに初めて成功したと発表した。
テキサス州フォートブリス基地およびカリフォルニア州パームデールで実施されたオレンジフラッグ演習では、F-35のライブデータを、F-35地上ステーション、F-35-IBCS適合キット経由でIBCSに送信した。
これら2種類の中継・連接システムはいずれもロッキードが開発したもので、IBCSは火器管制レベルの複合追尾信号を演習間に受信し、作戦を開発することができたという。
F-35は高い位置に配備されたセンサとして力を貸し、この能力はマルチドメイン作戦と脅威の探知を可能にし、地上配備センサの限界を補完できる。
F-35をセンサとして使うことについて、陸軍のIAMD(統合防空ミサイル防衛)計画の可能性を拡大し、多様なプラットフォームからのセンサデータを収集するため、
そして将来の陸軍のIAMD部隊のための別のビルディング・ブロック(構成要素)とするため、更に実証していくとしている。
海軍とは既にF-35とイージスの連接を実証
http://www.jwing.net/news/15905
2019.08.09
陸軍、空軍共同のオレンジフラッグ評価演習でリアルデータで実証
ロッキード・マーティンは8月6日(米テキサス時間)、同社と米陸軍統合航空ミサイル防衛(AIAMD)プロジェクト室、空軍がオレンジフラッグ評価演習19-2において、
F-35戦闘機の目標追跡データを、陸軍のノースロップ・グラマン製「IAMD(Integrated Air and Missile Defense)弾道ミサイル指揮システム(IBCS)」に伝達・統合することに初めて成功したと発表した。
テキサス州フォートブリス基地およびカリフォルニア州パームデールで実施されたオレンジフラッグ演習では、F-35のライブデータを、F-35地上ステーション、F-35-IBCS適合キット経由でIBCSに送信した。
これら2種類の中継・連接システムはいずれもロッキードが開発したもので、IBCSは火器管制レベルの複合追尾信号を演習間に受信し、作戦を開発することができたという。
F-35は高い位置に配備されたセンサとして力を貸し、この能力はマルチドメイン作戦と脅威の探知を可能にし、地上配備センサの限界を補完できる。
F-35をセンサとして使うことについて、陸軍のIAMD(統合防空ミサイル防衛)計画の可能性を拡大し、多様なプラットフォームからのセンサデータを収集するため、
そして将来の陸軍のIAMD部隊のための別のビルディング・ブロック(構成要素)とするため、更に実証していくとしている。
海軍とは既にF-35とイージスの連接を実証
http://www.jwing.net/news/15905
170名無し三等兵 (ラクペッ MMdd-R2sJ)
2019/08/09(金) 18:09:35.25ID:TKVig4ZwM >>168
これで米軍は地上発射型滑空誘導弾や地上発射型極超音速誘導弾とか誘導するんかね?
これで米軍は地上発射型滑空誘導弾や地上発射型極超音速誘導弾とか誘導するんかね?
171名無し三等兵 (ドコグロ MMc2-VaZZ)
2019/08/09(金) 18:40:43.42ID:YoQlig6HM172名無し三等兵 (ワッチョイ b1ba-sWzx)
2019/08/09(金) 19:47:00.43ID:7JEhhCUZ0 青森F35墜落、機体に異常なし
共同通信
航空自衛隊三沢基地(青森県)の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが同県沖の太平洋に墜落した事故で、空自は9日、機体に異常はなかったとの最終的な調査結果をまとめ、公表した。
中間報告と同様に、操縦士が機体の高度や姿勢を把握できなくなる「空間識失調」に陥り墜落したと結論付けた。
12機ある同型機は既に飛行を再開している。
空自は6月10日に中間報告を公表した後も、専門家に依頼して音声記録を精査するなど、墜落までの動きを再現し、原因を調べていた。
その結果、警報音が鳴っていたことが新たに判明。
操縦士が気付き、立て直そうとしたが間に合わず、墜落した可能性があるとしている。
https://jp.reuters.com/article/idJP2019080901001713
共同通信
航空自衛隊三沢基地(青森県)の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが同県沖の太平洋に墜落した事故で、空自は9日、機体に異常はなかったとの最終的な調査結果をまとめ、公表した。
中間報告と同様に、操縦士が機体の高度や姿勢を把握できなくなる「空間識失調」に陥り墜落したと結論付けた。
12機ある同型機は既に飛行を再開している。
空自は6月10日に中間報告を公表した後も、専門家に依頼して音声記録を精査するなど、墜落までの動きを再現し、原因を調べていた。
その結果、警報音が鳴っていたことが新たに判明。
操縦士が気付き、立て直そうとしたが間に合わず、墜落した可能性があるとしている。
https://jp.reuters.com/article/idJP2019080901001713
173名無し三等兵 (ワッチョイ b1ba-sWzx)
2019/08/09(金) 20:12:36.25ID:7JEhhCUZ0 >>170
まぁ中国のA2/AD(それが本当に機能するかは知らんけど)に対する米国の答えの一つがこれなんだろ
まぁ中国のA2/AD(それが本当に機能するかは知らんけど)に対する米国の答えの一つがこれなんだろ
174名無し三等兵 (ワッチョイ b668-X5Lh)
2019/08/09(金) 20:23:21.87ID:x0x3Dt/N0 1機墜落したのにもう12機あるのか
175名無し三等兵 (ワッチョイ aede-2h62)
2019/08/09(金) 21:00:15.08ID:8zafBXhE0176名無し三等兵 (ワッチョイ da4c-qe6y)
2019/08/09(金) 22:54:27.20ID:MU+nwVO00 産経ニュース: 【軍事ワールド】イランの軍事機密が丸裸に 上空を突っ切ったのは米軍ではなく….
https://www.sankei.com/west/news/190806/wst1908060002-n1.html
https://www.sankei.com/west/news/190806/wst1908060002-n1.html
177名無し三等兵 (ワッチョイ da02-ngIr)
2019/08/10(土) 00:19:11.90ID:j1SPYPLd0 イスラエルとロシアの出来レース
178名無し三等兵 (ワッチョイ ee8c-9gNb)
2019/08/10(土) 02:41:58.20ID:3kt4YEED0179名無し三等兵 (アウアウイー Sa35-ldI/)
2019/08/10(土) 10:27:19.81ID:QcrFm0Uea180名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-OCh+)
2019/08/10(土) 10:46:45.78ID:2LwlQzNGa むしろ旧型のメーター表示に馴れたベテランがグラスコクピットに以降すると起こしやすいって話もあったりする。
メーターの針がぐるぐる回ったりしないので感覚的に読み取っていた計器情報を読み取れなくなってしまうそうだ。
メーターの針がぐるぐる回ったりしないので感覚的に読み取っていた計器情報を読み取れなくなってしまうそうだ。
181名無し三等兵 (ワッチョイ 5514-nSAT)
2019/08/10(土) 12:12:15.34ID:u/6TiSH90 誰でも起きるからこそ、それに対して準備や訓練をする必要があるよね
今回はそれが十分でなかったといわれても仕方がない
ぶっちゃけOODAの基礎すらできてないのは質が低いでしょ
RAFではベテランパイロットほど空間識失調を軽視する傾向にあるという調査結果が出てる
そういうベテランの意識改革を含めて訓練内容をしっかり見直してほしいわ
今回はそれが十分でなかったといわれても仕方がない
ぶっちゃけOODAの基礎すらできてないのは質が低いでしょ
RAFではベテランパイロットほど空間識失調を軽視する傾向にあるという調査結果が出てる
そういうベテランの意識改革を含めて訓練内容をしっかり見直してほしいわ
182名無し三等兵 (ワッチョイ 41f9-lUmo)
2019/08/10(土) 16:46:41.23ID:awxXwc430 安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
183名無し三等兵 (ワッチョイ ee8c-9gNb)
2019/08/10(土) 20:05:15.83ID:1iKVCTK20184名無し三等兵 (ワッチョイ fdde-2h62)
2019/08/10(土) 22:47:58.26ID:zy6XyvEa0185名無し三等兵 (ワッチョイ ee8c-9gNb)
2019/08/10(土) 23:51:46.02ID:1iKVCTK20186名無し三等兵 (ワッチョイ ee02-t0EV)
2019/08/11(日) 00:50:49.96ID:fURAHZGg0 >>180
たしか旅客機のコクピットだとアナログ時代と同じ計器をグラフィックで表示するモードがあるものもあったような
たしか旅客機のコクピットだとアナログ時代と同じ計器をグラフィックで表示するモードがあるものもあったような
187名無し三等兵 (ワッチョイ aede-2h62)
2019/08/11(日) 01:03:12.25ID:Znp22E970188名無し三等兵 (ワッチョイ ee8c-9gNb)
2019/08/11(日) 01:15:29.66ID:XywFB03h0 >>187
初期製造の機体で、その機械の情報をどこまで信用できるかってなるのはあったろうよ
ゲーム世代の感覚で物言ってんじゃねえw
僚機だって雲アリの状況じゃ赤外カメラにゃうつらねえ、状況考えてモノをいうこった
初期製造の機体で、その機械の情報をどこまで信用できるかってなるのはあったろうよ
ゲーム世代の感覚で物言ってんじゃねえw
僚機だって雲アリの状況じゃ赤外カメラにゃうつらねえ、状況考えてモノをいうこった
189名無し三等兵 (スップ Sdfa-buOM)
2019/08/11(日) 01:34:19.75ID:KMgoFt9Hd 最初の降下からしておかしい
150mの降下指示なのに降下角60度って
夜間で気付かず急降下しちゃったかな
150mの降下指示なのに降下角60度って
夜間で気付かず急降下しちゃったかな
190名無し三等兵 (ワッチョイ aede-2h62)
2019/08/11(日) 01:48:17.66ID:9U1x7xD20 本当にパイロットエラーだったら本人が死亡していても書類上、降格や懲罰などの厳しい処分が下される。
そしてそれは遺族に支払われる遺族年金が大幅に減額される事を意味する。
もしも本当はパイロットエラーでなければ遺族に対する手厚い保証が行われるはず
パイロットの処遇を調べれば本当の事が分かるはず
そしてそれは遺族に支払われる遺族年金が大幅に減額される事を意味する。
もしも本当はパイロットエラーでなければ遺族に対する手厚い保証が行われるはず
パイロットの処遇を調べれば本当の事が分かるはず
191名無し三等兵 (アウアウイー Sa35-ldI/)
2019/08/11(日) 02:43:10.88ID:eCm06l+6a バーディゴに降格も懲罰もねぇよ、お漏らしみたいに悪意垂れ流してるんじゃねぇ!
193名無し三等兵 (ワッチョイ 9186-22f8)
2019/08/11(日) 13:31:08.94ID:ch5v8A2+0 360度視界なんてなんの役にも立たなかったな
194名無し三等兵 (アウアウクー MM35-9Tg/)
2019/08/11(日) 15:02:10.07ID:dxsIFP21M 夜中とか雲の中とか、視界関係ないからなあ…
だからこそ計器飛行を延々やるわけで
だからこそ計器飛行を延々やるわけで
195名無し三等兵 (ワッチョイ aede-2h62)
2019/08/11(日) 16:04:28.45ID:nmUNtl4e0 >>194
HMDは夜間はほとんどグラフィックに近いアイコン表示だけどね
HMDは夜間はほとんどグラフィックに近いアイコン表示だけどね
196名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-v0QU)
2019/08/11(日) 16:53:42.43ID:1/cdU/wG0 戦闘機の涙滴キャノピーとかもういらんのじゃないかとは思う
コンコルドとかの折れ曲がる機首とかも今ならカメラでOKじゃね?
コンコルドとかの折れ曲がる機首とかも今ならカメラでOKじゃね?
197名無し三等兵 (ワッチョイ 9186-22f8)
2019/08/11(日) 16:58:32.67ID:ch5v8A2+0 いや居るだろ
そんな技術があったら人が乗る意味ないわ
そんな技術があったら人が乗る意味ないわ
198名無し三等兵 (ワッチョイ b668-X5Lh)
2019/08/11(日) 17:30:53.77ID:eQ+MXQhY0 たかがメインカメラをやられただけだ
199名無し三等兵 (ワッチョイ ee8c-9gNb)
2019/08/11(日) 21:54:37.52ID:hdU176Qo0201名無し三等兵 (ワッチョイ ee8c-9gNb)
2019/08/11(日) 23:59:55.46ID:CwMW+Khg0202名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-OaMY)
2019/08/12(月) 00:09:49.69ID:BQaZzVK50 HMDはNVGモードがある
203名無し三等兵 (オッペケ Sr75-t0EV)
2019/08/12(月) 00:57:57.99ID:ai/qwmcMr 最低限、地平線は表示されるんじゃね?
204名無し三等兵 (スップ Sdda-3vbh)
2019/08/12(月) 02:10:42.06ID:3bBju2SNd 正面見れば水平線が表示されるし、
横向いてても高度計は常に表示される
https://i.imgur.com/BFg4vlp.jpg
https://i.imgur.com/m8adHjy.jpg
https://i.imgur.com/olNsdSa.jpg
横向いてても高度計は常に表示される
https://i.imgur.com/BFg4vlp.jpg
https://i.imgur.com/m8adHjy.jpg
https://i.imgur.com/olNsdSa.jpg
205名無し三等兵 (ワッチョイ ee8c-9gNb)
2019/08/12(月) 02:20:38.97ID:TGQEm+AB0 地形そのものが表示されないって話してるのに、なぜ水平線表示の話を持ってくるんだ?
視界とその認識の話なんだがな
F-35ですらも、まだ地形そのもののCG表示はできていない、まあまだ次世代の技術か
特性上、アクティブにレーダー多用もできないしな・・・
まぁたゲームの画像持って来たよコイツ・・・まあいいか
極度の角度で下を向くと水平線グリッドが表示されない、もしその前後に表示オフをしていたら・・・やっぱり表示されんのだろうな
空間識失調の説得力は増すな
視界とその認識の話なんだがな
F-35ですらも、まだ地形そのもののCG表示はできていない、まあまだ次世代の技術か
特性上、アクティブにレーダー多用もできないしな・・・
まぁたゲームの画像持って来たよコイツ・・・まあいいか
極度の角度で下を向くと水平線グリッドが表示されない、もしその前後に表示オフをしていたら・・・やっぱり表示されんのだろうな
空間識失調の説得力は増すな
206名無し三等兵 (ワッチョイ 7d68-VaZZ)
2019/08/12(月) 02:26:27.61ID:of1N5P6g0 で、F-35で表示される、高度の数値はkmなのかね?まだftなのかね?
207名無し三等兵 (ワッチョイ 7d68-VaZZ)
2019/08/12(月) 02:28:33.02ID:of1N5P6g0 訓練が終わって帰還する時、管制から高度をkmで指示されて、指示どうりにその数値まで下がったら、実は表示されてたのはftの数値だった。
208名無し三等兵 (ワッチョイ ee8c-9gNb)
2019/08/12(月) 02:35:57.64ID:TGQEm+AB0 アメリカ人がメートル法を使うわけがない、ftだろうな
209名無し三等兵 (オッペケ Sr75-t0EV)
2019/08/12(月) 02:40:45.66ID:6fGsBOwIr もとは空間識失調の話だから
水平線の話になるのは当然
山にぶつかったとかそういう話じゃないもの
水平線の話になるのは当然
山にぶつかったとかそういう話じゃないもの
210名無し三等兵 (ワッチョイ ee8c-9gNb)
2019/08/12(月) 06:22:49.53ID:PeNC0plx0 その水平線表示だけじゃ…って話だよ
計器自体の信用性もな
計器自体の信用性もな
211名無し三等兵 (スフッ Sdfa-nSAT)
2019/08/12(月) 09:44:13.67ID:cmxTbAfgd 計器が信用できない機体ならもっと墜落してるわ
213名無し三等兵 (ワッチョイ ee02-t0EV)
2019/08/12(月) 11:14:28.22ID:TwAgdzm60 アメリカというより航空業界の慣習な
214名無し三等兵 (ワッチョイ b1de-2h62)
2019/08/12(月) 11:15:29.90ID:A+1qD9se0215名無し三等兵 (ワッチョイ 551b-buOM)
2019/08/12(月) 11:28:41.84ID:iLtqamtU0 ということにしたいんですね
217名無し三等兵 (スフッ Sdfa-nSAT)
2019/08/12(月) 12:08:04.20ID:cmxTbAfgd219名無し三等兵 (アウアウイー Sa35-SAdg)
2019/08/12(月) 12:27:42.91ID:02kvyVSCa220名無し三等兵 (オイコラミネオ MMad-22f8)
2019/08/12(月) 13:11:37.91ID:hxpbfzHtM 陰謀とレッテルを貼りたがる人って障害でもあんの
221名無し三等兵 (ワッチョイ ee8c-9gNb)
2019/08/12(月) 15:23:01.24ID:j46gA/rf0222名無し三等兵 (ドコグロ MMc2-VaZZ)
2019/08/12(月) 18:43:46.23ID:r12yNrNoM223名無し三等兵 (スフッ Sdfa-nSAT)
2019/08/12(月) 19:07:09.26ID:YMF7zJ/Td224名無し三等兵 (ワッチョイ 45ec-DH2f)
2019/08/12(月) 19:28:59.95ID:cl+QucnU0 >>221
返答できてるし、息苦しいような音声もないから否定されてるよ
返答できてるし、息苦しいような音声もないから否定されてるよ
225名無し三等兵 (ワッチョイ 45ec-DH2f)
2019/08/12(月) 19:29:53.18ID:cl+QucnU0 >>214
数ある要因の中で一番信頼できんのは30代後半のパイロットだろ
数ある要因の中で一番信頼できんのは30代後半のパイロットだろ
226名無し三等兵 (オイコラミネオ MMad-22f8)
2019/08/12(月) 19:34:25.26ID:hxpbfzHtM 酸素欠乏は思考力の低下で返答はできるぞ
227名無し三等兵 (ワッチョイ ee8c-9gNb)
2019/08/12(月) 21:56:45.21ID:ArO2GL5z0228名無し三等兵 (ワッチョイ ee8c-9gNb)
2019/08/12(月) 22:01:01.53ID:ArO2GL5z0229名無し三等兵 (オイコラミネオ MMad-22f8)
2019/08/12(月) 22:40:42.47ID:hxpbfzHtM NGワード
陰謀
スッキリした
陰謀
スッキリした
230名無し三等兵 (ワッチョイ 551b-buOM)
2019/08/12(月) 22:53:09.70ID:iLtqamtU0 可能性としてバーティゴが一番高いってだけの話
231名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7e-kRYK)
2019/08/12(月) 23:24:49.88ID:9f6xljO7M 米F-35検証部隊の稼働率が8.7%しかなくてプロジェクト期限守れなさそうで量産許可が出なさそう…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1565617892/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1565617892/
233名無し三等兵 (ワッチョイ b1ba-nDYC)
2019/08/13(火) 17:18:08.99ID:SAh62Mxg0 アメリカ空軍、F-35A配備から5時間で戦闘訓練 最短時間を記録
配信日:2019/08/11 20:55
アメリカ空軍は2019年8月7日(水)、第388戦闘航空団(388FW)に68機目のF-35Aを配備から5時間以内に離陸し、戦闘訓練を行い、実戦配備から出撃までの最短時間の記録を樹立したと公表しました。
記録を樹立した8月1日(木)、シリアルナンバー「17-5261」のF-35Aがテキサス州フォートワースのロッキード・マーティンの工場を8時頃に離陸し、ユタ州のヒル空軍基地に10時頃に着陸、第388戦闘航空団に配備され、戦闘訓練で離陸、15時までに着陸しました。
388FWのメンテナンスグループ司令官マイケル・マイル大佐は「これはあっと言わせるような、すばらしい記録ではなく、大規模な紛争がそれを必要とする場合、理論的にはF-35Aを工場から直接戦地に送ることで出来る」と発言しています。
ヒル基地の第388戦闘航空団と第419戦闘航空団には2019年内に75機のF-35Aが配備される予定です。
https://flyteam.jp/news/article/113743
配信日:2019/08/11 20:55
アメリカ空軍は2019年8月7日(水)、第388戦闘航空団(388FW)に68機目のF-35Aを配備から5時間以内に離陸し、戦闘訓練を行い、実戦配備から出撃までの最短時間の記録を樹立したと公表しました。
記録を樹立した8月1日(木)、シリアルナンバー「17-5261」のF-35Aがテキサス州フォートワースのロッキード・マーティンの工場を8時頃に離陸し、ユタ州のヒル空軍基地に10時頃に着陸、第388戦闘航空団に配備され、戦闘訓練で離陸、15時までに着陸しました。
388FWのメンテナンスグループ司令官マイケル・マイル大佐は「これはあっと言わせるような、すばらしい記録ではなく、大規模な紛争がそれを必要とする場合、理論的にはF-35Aを工場から直接戦地に送ることで出来る」と発言しています。
ヒル基地の第388戦闘航空団と第419戦闘航空団には2019年内に75機のF-35Aが配備される予定です。
https://flyteam.jp/news/article/113743
234名無し三等兵 (ワッチョイ b1de-2h62)
2019/08/13(火) 17:40:44.14ID:oK9cppI40235名無し三等兵 (ワッチョイ da02-mX0m)
2019/08/13(火) 19:03:41.58ID:caupUzQo0 むしろ準備なしでこのデリバリー速度なんだって
236名無し三等兵 (ワッチョイ 9d02-hf0Y)
2019/08/13(火) 20:41:13.93ID:Vs2LLElt0 準備の有無に関わらず、それが出来ることが割とすごいんじゃないですか
237名無し三等兵 (オイコラミネオ MMad-22f8)
2019/08/13(火) 23:08:37.85ID:jsNOauvHM 何がすごいか分からん
兵器はそれができて当たり前だろ
兵器はそれができて当たり前だろ
238名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-mX0m)
2019/08/13(火) 23:22:51.34ID:1PL7g1Aia 当たり前じゃないんだよなぁ
239名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-3vbh)
2019/08/13(火) 23:56:57.23ID:S1A7AZdE0 むしろ普段の稼働率からしたら配備直後が一番訓練に投入しやすいんだろうよ
240名無し三等兵 (オイコラミネオ MMad-22f8)
2019/08/14(水) 00:32:56.45ID:YDqUb4JqM 無理に持ち上げようとしてる奴多すぎだろ
243名無し三等兵 (ワッチョイ 05c9-4OCp)
2019/08/14(水) 05:08:21.81ID:apciWQMx0244名無し三等兵 (ワッチョイ aede-2h62)
2019/08/14(水) 10:21:36.46ID:XQ98pwhz0 アメリカは2時間働いたら1時間休憩とる義務があるからな
245名無し三等兵 (ワッチョイ 7d68-VaZZ)
2019/08/14(水) 14:39:18.23ID:9MILstIn0 管制 「訓練終了、高度3000で帰投せよ」
F-35 「Roger 訓練終了。高度3000まで降下、帰投する」
・
(降下中)
・
F-35 「うわあああ、海面だ!!!」
F-15と違って、F-35の表示される数値がフィートだった為、起きた悲劇であった。
F-35 「Roger 訓練終了。高度3000まで降下、帰投する」
・
(降下中)
・
F-35 「うわあああ、海面だ!!!」
F-15と違って、F-35の表示される数値がフィートだった為、起きた悲劇であった。
246名無し三等兵 (ワッチョイ 76c3-X5Lh)
2019/08/14(水) 17:55:12.28ID:XVpPCL030 F-15ではフィートじゃなかったの?
日本はフィートで航空管制してると思ってたが
日本はフィートで航空管制してると思ってたが
247名無し三等兵 (オッペケ Sr75-t0EV)
2019/08/14(水) 18:20:35.24ID:4uZTdtkVr いや、3000ft でも1000mだから
そんなにすぐには落ちない
そんなにすぐには落ちない
248名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-SAdg)
2019/08/14(水) 19:58:05.86ID:C3cbWJdSp そもそも航空機の世界では、軍用・民間を問わずフィートで表すのに、ベテランがそんなの間違える訳がない。
249名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-OaMY)
2019/08/14(水) 20:13:42.46ID:4HPkTr150 旧ソ連、中国、その関係国は昔からメトリックで飛んでます
250名無し三等兵 (ワッチョイ fdde-2h62)
2019/08/14(水) 22:21:42.43ID:M13U6haT0251名無し三等兵 (ワッチョイ 5914-jIpk)
2019/08/15(木) 17:20:25.29ID:vW0VWZtn0 そういえばそろそろ推力をトンとかいうのはやめてほしい
lbfを笑えねえよ。表記もtfですらねぇ
いいかげんNにしてくれよ
lbfを笑えねえよ。表記もtfですらねぇ
いいかげんNにしてくれよ
252名無し三等兵 (ワッチョイ b940-pvwZ)
2019/08/15(木) 18:41:11.75ID:H0Ra6MBK0 とあるスレで
現代戦では戦闘機は敵を発見とかいちいちしない
早期警戒機と地上のレーダーサイトが発見した情報をデータリンクで戦闘機が手に入れる
最新のF15ならF35を電子面で超えている
あと命中させるには機体の性能よりもミサイルの性能次第
で35をゴミだといってんだけどマジ?
現代戦では戦闘機は敵を発見とかいちいちしない
早期警戒機と地上のレーダーサイトが発見した情報をデータリンクで戦闘機が手に入れる
最新のF15ならF35を電子面で超えている
あと命中させるには機体の性能よりもミサイルの性能次第
で35をゴミだといってんだけどマジ?
253名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/)
2019/08/15(木) 18:52:58.76ID:Jp5830eq0 そのスレでやれよ
254名無し三等兵 (アウアウクー MM05-xRzK)
2019/08/15(木) 19:01:41.89ID:wJV659DjM 最新のF-15てなんだろう?AN/APG82搭載機?
EXならまだそんな飛行機ないし未来の話していいならF-35もブロック4以降で色々変わるよね
そして捜索発見はともかく照準は戦闘機の仕事なんでそこでのステルス性は大きいとされてるよね
てゆーか同じ国の現役飛行機なんだし、ゴミになるような世代の隔絶したアビオニクスがあるならもう片方にも積もうとなるのが普通では
などとツッコミどころが満載である
EXならまだそんな飛行機ないし未来の話していいならF-35もブロック4以降で色々変わるよね
そして捜索発見はともかく照準は戦闘機の仕事なんでそこでのステルス性は大きいとされてるよね
てゆーか同じ国の現役飛行機なんだし、ゴミになるような世代の隔絶したアビオニクスがあるならもう片方にも積もうとなるのが普通では
などとツッコミどころが満載である
255名無し三等兵 (ワッチョイ b940-pvwZ)
2019/08/15(木) 19:08:19.56ID:H0Ra6MBK0 私も軍事にはあんまり詳しくないんだ雑談でちょと出た話で
でも高価な最新機がF−15に比べて本当にゴミなのか知りたかっただけなんだ
総合スレみたいだし
でも高価な最新機がF−15に比べて本当にゴミなのか知りたかっただけなんだ
総合スレみたいだし
256名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-o5iH)
2019/08/15(木) 19:36:25.23ID:KGiNzWFZa257名無し三等兵 (ワッチョイ 2968-vqjO)
2019/08/15(木) 20:10:09.79ID:x/K+YXVj0258名無し三等兵 (ワッチョイ 7bbb-vqjO)
2019/08/15(木) 20:25:22.56ID:Ssf1JozI0 針も餌もデカ過ぎると掛からないぞ
259名無し三等兵 (ワッチョイ 591b-hGJm)
2019/08/15(木) 20:26:11.74ID:q+Ecnuj20 F-3「えっ」
FCAS「えっ」
テンペスト「えっ」
FCAS「えっ」
テンペスト「えっ」
260名無し三等兵 (ワッチョイ 0b68-g2bq)
2019/08/15(木) 21:10:50.33ID:/5gEnjn70 F-15とF-35は役割が違う
ただF-35にF-15の代わりはできるがF-15にF-35の代わりはできない
ただF-35にF-15の代わりはできるがF-15にF-35の代わりはできない
261名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-6UGT)
2019/08/15(木) 21:44:19.29ID:Fl0NZq1k0 >>252
最新装備のF-15がDACTでF-35にボロ負けしたのを知ってて言うなら、あんまりにもひどいんだが
最新装備のF-15がDACTでF-35にボロ負けしたのを知ってて言うなら、あんまりにもひどいんだが
262名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/)
2019/08/15(木) 22:52:52.19ID:Jp5830eq0263名無し三等兵 (ワッチョイ 591b-hGJm)
2019/08/15(木) 22:58:27.25ID:q+Ecnuj20 確かにあの搭載能力は魅力っすね
攻撃にはもってこい
攻撃にはもってこい
264名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-abQS)
2019/08/15(木) 22:59:24.16ID:KzhgOvLna F-15Eの代替にはならないけど
F-15Cの上位互換としては充分すぎる>>F-35
F-15Cの上位互換としては充分すぎる>>F-35
265名無し三等兵 (ワッチョイ 133d-O2DT)
2019/08/16(金) 01:49:32.98ID:eaakliLk0 >>264
F-15Cが対地攻撃で使われるならばF-35は確かに上位互換になれるだろうが
F-15C本来のお仕事である空戦では、ステルスが破られたらF-35はF-15Cよりも劣る
逆にステルスが通用することを大前提とするならば、F-35はF-15CのみならずF-15Eにも勝る
なぜならばF-15Eでは危なくて叩けない目標をF-35なら叩ける可能性があるからだ
F-15Cが対地攻撃で使われるならばF-35は確かに上位互換になれるだろうが
F-15C本来のお仕事である空戦では、ステルスが破られたらF-35はF-15Cよりも劣る
逆にステルスが通用することを大前提とするならば、F-35はF-15CのみならずF-15Eにも勝る
なぜならばF-15Eでは危なくて叩けない目標をF-35なら叩ける可能性があるからだ
267名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-3OOU)
2019/08/16(金) 06:21:01.86ID:nCuv66AI0 空自はF-15Jを対地対艦巡航ミサイルの母機にしようとしてるが
268名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/)
2019/08/16(金) 07:15:15.29ID:Fcpg97++0 >>265
>逆にステルスが通用することを大前提とするならば、F-35はF-15CのみならずF-15Eにも勝る
>なぜならばF-15Eでは危なくて叩けない目標をF-35なら叩ける可能性があるからだ
F15でステルス巡行ミサイル撃てば良いだろ
LRASMやJASSM撃つ方がはるかにリスクが少ないぞ
今の優位なんて空戦くらい
>逆にステルスが通用することを大前提とするならば、F-35はF-15CのみならずF-15Eにも勝る
>なぜならばF-15Eでは危なくて叩けない目標をF-35なら叩ける可能性があるからだ
F15でステルス巡行ミサイル撃てば良いだろ
LRASMやJASSM撃つ方がはるかにリスクが少ないぞ
今の優位なんて空戦くらい
269名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-3OOU)
2019/08/16(金) 07:52:10.58ID:nCuv66AI0 F-15だと長射程ミサイルを投下以外の任務には危なくて使えないってのと移動目標の対艦だとレーダーに映っていない遠距離の目標をどうやって探知するのかって問題があるな
270名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-o5iH)
2019/08/16(金) 08:03:58.37ID:Blo+u65Ma ステルスを破るってどういう概念?
RCSが小さいか少ないかの差だしそんな状況ならF-15はもっと後方から探知されるだけの話じゃないの
RCSが小さいか少ないかの差だしそんな状況ならF-15はもっと後方から探知されるだけの話じゃないの
271名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-nTyf)
2019/08/16(金) 08:25:01.91ID:1EA9lPZt0272名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-5lTj)
2019/08/16(金) 08:44:39.64ID:gYeM4OHf0 標的の選定をどうするかだな。
結局、人間が判断しないとえらいことになりそう。
結局、人間が判断しないとえらいことになりそう。
274名無し三等兵 (ワッチョイ 2968-vqjO)
2019/08/16(金) 10:38:32.92ID:MS0le7Jt0 無人機でいいか。
275名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/)
2019/08/16(金) 11:16:26.61ID:Fcpg97++0277名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/)
2019/08/16(金) 11:38:45.42ID:Fcpg97++0278名無し三等兵 (ワッチョイ 591b-hGJm)
2019/08/16(金) 11:40:44.91ID:1wkfO5cB0 衛星で全部済むなら偵察機はいらんのですよ
279名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/)
2019/08/16(金) 11:43:27.03ID:Fcpg97++0 偵察機使ってる相手はろくな対空網持ってないところだけだぞ
それこそステルス機を出すまでもない相手
それこそステルス機を出すまでもない相手
280名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-abQS)
2019/08/16(金) 11:43:29.96ID:uH04hehP0 有事の際に、真っ先に破壊されることが分かりきってる衛星に依存するアホ
281名無し三等兵 (アウアウクー MM05-xRzK)
2019/08/16(金) 11:45:54.02ID:YgIpIEI2M 衛星で移動目標の索敵!新しいな
282名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/)
2019/08/16(金) 11:47:18.42ID:Fcpg97++0 それを見越して長距離巡行ミサイルに自立誘導装置を搭載してるんだよw
もう開発済み
もう開発済み
284名無し三等兵 (アウアウクー MM05-xRzK)
2019/08/16(金) 12:08:40.69ID:YgIpIEI2M F-35の誘導と巡航ミサイルのINSとはあまり関係ないし後者は基本GPS誘導なんぞ使わない
目標選定の初期段階で衛星マップは(人が)使うだろうけど、普通は航空偵察や地上偵察の結果で色々上書きはする。移動目標が衛星でわかるはずもなく
目標選定の初期段階で衛星マップは(人が)使うだろうけど、普通は航空偵察や地上偵察の結果で色々上書きはする。移動目標が衛星でわかるはずもなく
286名無し三等兵 (スフッ Sd33-T03r)
2019/08/16(金) 12:31:51.02ID:j/Ak0Vy3d 織田 裕二でベストガイ2を撮影しようぜ
主役機はポンコツF-15Pre-MSIP機で努力と根性と工夫と奇跡でF-22やF-35やJ-20を倒す映画にはありがちな展開にしようず
主役機はポンコツF-15Pre-MSIP機で努力と根性と工夫と奇跡でF-22やF-35やJ-20を倒す映画にはありがちな展開にしようず
287名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/)
2019/08/16(金) 12:34:37.70ID:Fcpg97++0 今の衛星の役割はどの辺に敵がいるかの判断で誘導の終末行程はミサイルがやるぞ
面倒いから自分で調べて欲しいんだが、今の巡行ミサイルは戦闘機より遥かに進んだ自律能力を持ってる。戦闘機で中間誘導なんて旧時代の話
戦闘機でミサイルを運ぶより片道切符の長距離巡行ミサイルを撃った方が遥かに安くて低リスクなの
面倒いから自分で調べて欲しいんだが、今の巡行ミサイルは戦闘機より遥かに進んだ自律能力を持ってる。戦闘機で中間誘導なんて旧時代の話
戦闘機でミサイルを運ぶより片道切符の長距離巡行ミサイルを撃った方が遥かに安くて低リスクなの
288名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-g2bq)
2019/08/16(金) 12:34:51.59ID:bOEWMu9ZM 10年も経てば全部F-35に入れ替わってるような機体をわざわざ主役にする意味あんの?
289名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-3OOU)
2019/08/16(金) 12:38:48.11ID:nCuv66AI0290名無し三等兵 (スフッ Sd33-T03r)
2019/08/16(金) 12:43:36.06ID:j/Ak0Vy3d >>288
F-35がほかの新鋭機を倒しても映画にならないでしょ 普通だもの
旧式が新鋭を倒すから映画になる Aces: Iron Eagle III(邦題エイセス大空の誓い)なんてレシプロ機がジェット機倒すし
F-35がほかの新鋭機を倒しても映画にならないでしょ 普通だもの
旧式が新鋭を倒すから映画になる Aces: Iron Eagle III(邦題エイセス大空の誓い)なんてレシプロ機がジェット機倒すし
291名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/)
2019/08/16(金) 12:49:36.88ID:Fcpg97++0 トップガンがF35だったら最高につまらないだろうしな
>>289
だから索敵は衛星がやるんだよ
発射時の座標入力以後、着弾までの誘導は全てミサイルがやる
戦闘機が見つけてデータリンクで誘導するとか考えてんでしょ?
それはもう時代遅れ
アメリカとLMはデータリンクが妨害された時のこと考えて自律誘導を進化させてデータリンクの依存度を下げてるの
>>289
だから索敵は衛星がやるんだよ
発射時の座標入力以後、着弾までの誘導は全てミサイルがやる
戦闘機が見つけてデータリンクで誘導するとか考えてんでしょ?
それはもう時代遅れ
アメリカとLMはデータリンクが妨害された時のこと考えて自律誘導を進化させてデータリンクの依存度を下げてるの
292名無し三等兵 (スプッッ Sd73-hGJm)
2019/08/16(金) 13:02:24.26ID:ir7KCSjGd F/A-18でもF-35でもF-14には勝てないつうか…
F-14がかっこよすぎた
F-14がかっこよすぎた
293名無し三等兵 (スフッ Sd33-jIpk)
2019/08/16(金) 13:07:15.91ID:KIhr3/r4d 衛星が地上を観測できるのは一日数回
解析にも時間がかかる
ってこと知らないんかな
解析にも時間がかかる
ってこと知らないんかな
294名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/)
2019/08/16(金) 13:13:57.89ID:Fcpg97++0 なんで一日数回なの?w
295名無し三等兵 (アウアウクー MM05-xRzK)
2019/08/16(金) 14:22:04.18ID:YgIpIEI2M ここでまさかの静止軌道衛星を偵察に使う全く新しい発想が再び?
自律誘導にしても慣性誘導は誤差があるしGPSは信頼出来ないことがあり画像誘導は詳細なデータがないとできず複合させた誘導はコストがかかる
それらを難なくこなして再利用できる飛行機のがなんぼか安いという流れは今も変わってないよ
自律誘導にしても慣性誘導は誤差があるしGPSは信頼出来ないことがあり画像誘導は詳細なデータがないとできず複合させた誘導はコストがかかる
それらを難なくこなして再利用できる飛行機のがなんぼか安いという流れは今も変わってないよ
296名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/)
2019/08/16(金) 15:12:43.22ID:Fcpg97++0 >>295
>自律誘導にしても慣性誘導は誤差があるしGPSは信頼出来ないことがあり画像誘導は詳細なデータがないとできず複合させた誘導はコストがかかる
>それらを難なくこなして再利用できる飛行機のがなんぼか安いという流れは今も変わってないよ
そのコストがかかりという根拠の詳細となんぼか安いという比較結果を教えて
少なくともアメリカ海軍予算上の理由でX47B捨ててるし、現時点でF35にLRASMを搭載してない
>自律誘導にしても慣性誘導は誤差があるしGPSは信頼出来ないことがあり画像誘導は詳細なデータがないとできず複合させた誘導はコストがかかる
>それらを難なくこなして再利用できる飛行機のがなんぼか安いという流れは今も変わってないよ
そのコストがかかりという根拠の詳細となんぼか安いという比較結果を教えて
少なくともアメリカ海軍予算上の理由でX47B捨ててるし、現時点でF35にLRASMを搭載してない
297名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-abQS)
2019/08/16(金) 15:17:12.09ID:VgfMkAr1a あれやろ、低軌道に永久に留まれる上に対衛星ミサイルも難なく迎撃できる静止軌道衛星が開発されたんやろ(適当)
298名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-abQS)
2019/08/16(金) 15:28:14.32ID:uH04hehP0 >>296
X-47BはMQ-25にスライドしただけだし
LRASMの性質上F-35から撃とうがF/A-18から撃とうが艦船から撃とうが大差ないうえに、LRASMのF-35への統合は既に決まってるしね
X-47BはMQ-25にスライドしただけだし
LRASMの性質上F-35から撃とうがF/A-18から撃とうが艦船から撃とうが大差ないうえに、LRASMのF-35への統合は既に決まってるしね
299名無し三等兵 (アウアウクー MM05-xRzK)
2019/08/16(金) 15:29:13.29ID:YgIpIEI2M >>296
あなたのこれまでの言説レベルの根拠でいいなら、対戦車巡航ミサイルや対人巡航ミサイルがない、というぐらいで十分よね
あなたのこれまでの言説レベルの根拠でいいなら、対戦車巡航ミサイルや対人巡航ミサイルがない、というぐらいで十分よね
300名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-o5iH)
2019/08/16(金) 15:30:50.93ID:9r8RZ4j/a いつの間にアメリカがレゲンダシステムを構築していたのか・・・
衛星で移動目標を探知するのは良いとして、移動してるんだから衛星からの中間アップデートは必須装備だが一発のミサイルにどんだけ金を積むつもりなんや
衛星で移動目標を探知するのは良いとして、移動してるんだから衛星からの中間アップデートは必須装備だが一発のミサイルにどんだけ金を積むつもりなんや
301名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/)
2019/08/16(金) 15:31:59.83ID:Fcpg97++0 1.データリンクは強い
2.敵はデータリンクを破壊するか乗っ取るだろう(イランの例、今後の予想)
3.データリンクに依存しない自律兵器を作ろう(今ココ)
3.のミサイルを突き詰めると対地対艦任務の飛行機はなんでも良くなる。
2.敵はデータリンクを破壊するか乗っ取るだろう(イランの例、今後の予想)
3.データリンクに依存しない自律兵器を作ろう(今ココ)
3.のミサイルを突き詰めると対地対艦任務の飛行機はなんでも良くなる。
302名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-o5iH)
2019/08/16(金) 15:38:44.87ID:9r8RZ4j/a B-1やB-52から雨あられですね
F-15はますます存在意義を・・・
F-15はますます存在意義を・・・
303名無し三等兵 (ワッチョイ d901-17v3)
2019/08/16(金) 15:38:53.87ID:RS2dDj+n0 MQ-25の主任務は給油であとはISR能力がチョットだけ
通信中継や攻撃能力は見事にオミットされました
通信中継や攻撃能力は見事にオミットされました
305名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/)
2019/08/16(金) 15:39:38.89ID:Fcpg97++0306名無し三等兵 (アウアウカー Sa15-o5iH)
2019/08/16(金) 15:45:25.41ID:jLfacL1Ga 結局戦闘機はF-35に統合、対地打撃はUAVって結論でいいのかな?NCWって偉大だわ
307名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-abQS)
2019/08/16(金) 15:45:50.29ID:uH04hehP0 >>305
誰でも安全に撃てるという点が大事なんでしょ
でもF-35が母機なら探知されずに浸透できる距離が伸びる分、LRASMの射程もマシマシになるという恩恵もある
X-47Bの攻撃能力は有人機のそれと天秤にかけた結果、メリットが薄くて機能を限定したMQ-25に流れたってわけよ
誰でも安全に撃てるという点が大事なんでしょ
でもF-35が母機なら探知されずに浸透できる距離が伸びる分、LRASMの射程もマシマシになるという恩恵もある
X-47Bの攻撃能力は有人機のそれと天秤にかけた結果、メリットが薄くて機能を限定したMQ-25に流れたってわけよ
309名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-EPBq)
2019/08/16(金) 17:45:35.69ID:8Y3xvJgKM310名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/)
2019/08/16(金) 18:14:52.55ID:Fcpg97++0 JAXAとかいう後発も良いところの情報持ってくることに困惑してるんだけどw
軍事衛星が軌道衛星だけだと勘違いしてる時点で話にならんわ
一人だけ静止衛星出してたけど
軍事衛星が軌道衛星だけだと勘違いしてる時点で話にならんわ
一人だけ静止衛星出してたけど
311名無し三等兵 (アウアウクー MM05-xRzK)
2019/08/16(金) 18:20:40.29ID:YgIpIEI2M 低軌道の衛星でどうやって定点監視するのか?と聞かれてることに気付かないのか…
物知らずほど語りたがるよな
物知らずほど語りたがるよな
312名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/)
2019/08/16(金) 18:33:01.94ID:Fcpg97++0 あー
軍事衛星を偵察衛星(映像や画像の話かな)だけだと勘違いしてるから話が合わないんだな
軍事衛星を偵察衛星(映像や画像の話かな)だけだと勘違いしてるから話が合わないんだな
313名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-abQS)
2019/08/16(金) 18:38:58.83ID:yC7mkqp9a >>312
あ、もしかして静止衛星の解像度で何でもできちゃうと信じてるタイプ???
あ、もしかして静止衛星の解像度で何でもできちゃうと信じてるタイプ???
314名無し三等兵 (オイコラミネオ MM55-RDcf)
2019/08/16(金) 18:39:18.22ID:xGxKq/pgM アメリカの衛星が一日に数回しか監視できないなんてことはないと思うし
写真よりもヤバそうな索敵システムも持ってそう
ソースは出ないだろうから推測でしかない
写真よりもヤバそうな索敵システムも持ってそう
ソースは出ないだろうから推測でしかない
315名無し三等兵 (スフッ Sd33-jIpk)
2019/08/16(金) 18:42:31.84ID:MYMaeTIHd316名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-abQS)
2019/08/16(金) 18:44:13.10ID:1E1iloMoa スレ冒頭で袋叩きにされた時と同じワッチョイで自演しててフフってなってる>>314
318名無し三等兵 (ワッチョイ eb66-/zhu)
2019/08/16(金) 18:46:45.76ID:U+48h6ZB0319名無し三等兵 (スフッ Sd33-jIpk)
2019/08/16(金) 18:49:55.25ID:MYMaeTIHd322名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/)
2019/08/16(金) 18:54:37.81ID:Fcpg97++0 自演認定に草
例のアウアウガイジですねNGにしました
例のアウアウガイジですねNGにしました
323名無し三等兵 (ワッチョイ d9f2-9+ab)
2019/08/16(金) 18:54:43.77ID:lZ67s2VH0 地球は丸いけど、自転してるから静止衛星で定点監視出来るのは赤道から見える位置だけだろ?
何個も打ち上げて定点をなるべく常時監視する事は可能だけど、定点ってのが事象毎に変わるわけで、そのたびに衛星打ち上げ直すのか?
結局航空機で高高度から偵察する方がマシなわけだよ。
グローバルホークなんかは真下だけじゃなく斜め下方も監視可能なんで、高高度の領空外がら偵察が可能。
まぁそれ敵もしってるから領空の方向から見えない様に建屋作っちゃうんだけどな。
何個も打ち上げて定点をなるべく常時監視する事は可能だけど、定点ってのが事象毎に変わるわけで、そのたびに衛星打ち上げ直すのか?
結局航空機で高高度から偵察する方がマシなわけだよ。
グローバルホークなんかは真下だけじゃなく斜め下方も監視可能なんで、高高度の領空外がら偵察が可能。
まぁそれ敵もしってるから領空の方向から見えない様に建屋作っちゃうんだけどな。
324名無し三等兵 (スフッ Sd33-jIpk)
2019/08/16(金) 18:57:17.81ID:MYMaeTIHd325名無し三等兵 (ワッチョイ 81e0-JaCP)
2019/08/16(金) 19:00:48.73ID:Q7s+myKe0 写真を撮影する場合は距離と解像度が反比例するので低軌道の衛星が有効
高い解像度を得られる代わりに監視の回数と面積は限られる
合成開口レーダーの解像度は距離に依存しないので高高度の衛星が有効
広範囲を継続監視することが可能で天候にも影響されにくい
偵察活動は両者を組み合わせて行うもの
高い解像度を得られる代わりに監視の回数と面積は限られる
合成開口レーダーの解像度は距離に依存しないので高高度の衛星が有効
広範囲を継続監視することが可能で天候にも影響されにくい
偵察活動は両者を組み合わせて行うもの
326名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/)
2019/08/16(金) 19:02:34.14ID:Fcpg97++0 >>323
その通りだけど静止衛星は移動出来るのでわざわざ撃ちなおす必要は無いと思うよ
その通りだけど静止衛星は移動出来るのでわざわざ撃ちなおす必要は無いと思うよ
327名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-5lTj)
2019/08/16(金) 19:03:18.70ID:gYeM4OHf0 ピコン!
準天頂衛星と静止衛星と低軌道衛星100個ぐらい組み合わせれば良いんじゃない?
ゴミばらまくなっていう批判は甘んじて受け入れるw
準天頂衛星と静止衛星と低軌道衛星100個ぐらい組み合わせれば良いんじゃない?
ゴミばらまくなっていう批判は甘んじて受け入れるw
328名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-abQS)
2019/08/16(金) 19:09:22.34ID:uH04hehP0329名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/)
2019/08/16(金) 19:10:01.96ID:Fcpg97++0 >>325
>写真を撮影する場合は距離と解像度が反比例するので低軌道の衛星が有効
>高い解像度を得られる代わりに監視の回数と面積は限られる
>合成開口レーダーの解像度は距離に依存しないので高高度の衛星が有効
>広範囲を継続監視することが可能で天候にも影響されにくい
>偵察活動は両者を組み合わせて行うもの
一文目だけだと思ってる人が多いが、最後の一文が正解
それに通信傍受もやってるらしい
>写真を撮影する場合は距離と解像度が反比例するので低軌道の衛星が有効
>高い解像度を得られる代わりに監視の回数と面積は限られる
>合成開口レーダーの解像度は距離に依存しないので高高度の衛星が有効
>広範囲を継続監視することが可能で天候にも影響されにくい
>偵察活動は両者を組み合わせて行うもの
一文目だけだと思ってる人が多いが、最後の一文が正解
それに通信傍受もやってるらしい
330名無し三等兵 (ワッチョイ eb66-/zhu)
2019/08/16(金) 19:10:50.92ID:U+48h6ZB0 偵察衛生の軌道は300km未満で、ものによっては200km程度で大気で減速するのをエンジンで補完して無理矢理軌道を維持してるような寿命の短いのもいると言われてる。
3万5千km以上の静止軌道にいる衛星では代わりにならん。
3万5千km以上の静止軌道にいる衛星では代わりにならん。
331名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/)
2019/08/16(金) 19:15:57.95ID:Fcpg97++0 代わりになるだとか言ってないから問題ないですね
332名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-abQS)
2019/08/16(金) 19:18:10.57ID:uH04hehP0 要するに対地ミサイルのターゲティングなんぞ不可能と自分で証明してしまっている
329 名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/) sage 2019/08/16(金) 19:10:01.96 ID:Fcpg97++0
>>325
>写真を撮影する場合は距離と解像度が反比例するので低軌道の衛星が有効
>高い解像度を得られる代わりに監視の回数と面積は限られる
>合成開口レーダーの解像度は距離に依存しないので高高度の衛星が有効
>広範囲を継続監視することが可能で天候にも影響されにくい
>偵察活動は両者を組み合わせて行うもの
一文目だけだと思ってる人が多いが、最後の一文が正解
それに通信傍受もやってるらしい
329 名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/) sage 2019/08/16(金) 19:10:01.96 ID:Fcpg97++0
>>325
>写真を撮影する場合は距離と解像度が反比例するので低軌道の衛星が有効
>高い解像度を得られる代わりに監視の回数と面積は限られる
>合成開口レーダーの解像度は距離に依存しないので高高度の衛星が有効
>広範囲を継続監視することが可能で天候にも影響されにくい
>偵察活動は両者を組み合わせて行うもの
一文目だけだと思ってる人が多いが、最後の一文が正解
それに通信傍受もやってるらしい
333名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-abQS)
2019/08/16(金) 19:19:20.36ID:vLeL2Xg/a 必死に論点すり替えようとしてて草生える
ここまでボコられるのも珍しいw
ID:Fcpg97++0
ここまでボコられるのも珍しいw
ID:Fcpg97++0
334名無し三等兵 (ワッチョイ 2968-vqjO)
2019/08/16(金) 19:21:27.24ID:MS0le7Jt0 つーかさ、F-35ってF-22の後継機でもなんでもなくて、後継機開発までの「しのぎ」だろ?
そんな機体にお前らマジになってどうすんの?
正当な正規戦闘機の後継機だったら、新鋭機の状態で他国にばらまくわきゃないだろ?
そんな機体にお前らマジになってどうすんの?
正当な正規戦闘機の後継機だったら、新鋭機の状態で他国にばらまくわきゃないだろ?
335名無し三等兵 (ワッチョイ 2968-vqjO)
2019/08/16(金) 19:32:47.41ID:MS0le7Jt0 まぁ要するに、P-51が開発されるまでの間のP-38〜P-47的な存在だよ。
336名無し三等兵 (スフッ Sd33-jIpk)
2019/08/16(金) 19:32:49.31ID:MYMaeTIHd338名無し三等兵 (ワッチョイ 7bbb-vqjO)
2019/08/16(金) 19:38:37.60ID:YXxO/NSr0 >>334
F-35はF-16とシーハリアーとレガシーホーネットの後継機だが?
F-35はF-16とシーハリアーとレガシーホーネットの後継機だが?
340名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/)
2019/08/16(金) 19:39:53.90ID:Fcpg97++0341名無し三等兵 (ワッチョイ 8b1b-dCD9)
2019/08/16(金) 19:42:37.60ID:m6MPuXGa0 短距離離陸・垂直着陸戦闘機の機種決定について 令和元年8月16日 防衛省
ttps://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/08/16a.html
航空自衛隊の短距離離陸・垂直着陸戦闘機として、本日、以下のとおり機種を決定したので、お知らせします。
1 提案者及び機種
米国政府提案のF−35B
2 選定理由
F−35Bは、航空自衛隊の短距離離陸・垂直着陸戦闘機として必要な要求事項を全て満足しているものであった。
既出なら失礼、元からこれしかなかったが。
ttps://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/08/16a.html
航空自衛隊の短距離離陸・垂直着陸戦闘機として、本日、以下のとおり機種を決定したので、お知らせします。
1 提案者及び機種
米国政府提案のF−35B
2 選定理由
F−35Bは、航空自衛隊の短距離離陸・垂直着陸戦闘機として必要な要求事項を全て満足しているものであった。
既出なら失礼、元からこれしかなかったが。
342名無し三等兵 (ワッチョイ 2968-vqjO)
2019/08/16(金) 19:45:22.82ID:MS0le7Jt0 F-35では空の主役は張れない。
344名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/)
2019/08/16(金) 19:56:38.57ID:Fcpg97++0 F22を買えればね
346名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/)
2019/08/16(金) 20:10:24.32ID:Fcpg97++0348名無し三等兵 (ワッチョイ 2968-vqjO)
2019/08/16(金) 20:16:02.71ID:MS0le7Jt0 おれら、アンチF-35が見たいのは、F-22の後継機なんだよ。
349名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-5lTj)
2019/08/16(金) 20:30:19.56ID:gYeM4OHf0 F-22の後継機は今の所計画無いでしょ、PCAが新型機のコンセプトだが、完全に爆撃機・攻撃機よりだしねえ。
どっちかというとB-1Aの後継じゃないかと思うぐらい・・・。
どっちかというとB-1Aの後継じゃないかと思うぐらい・・・。
351名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/)
2019/08/16(金) 20:43:42.95ID:Fcpg97++0 後継機自体が無いから今後はミサイルを高性能化してミサイルキャリアーにシフトするんじゃないの?
352名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-5lTj)
2019/08/16(金) 20:44:44.21ID:gYeM4OHf0353名無し三等兵 (ワッチョイ eb66-/zhu)
2019/08/16(金) 21:09:26.18ID:U+48h6ZB0 いまさらだが静止衛星は地面に対して移動しないので合成開口レーダーは使用出来ない。
355名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-nTyf)
2019/08/16(金) 21:29:31.38ID:5CdBGctB0 >>335
P51はもともと米空軍用に開発された機体じゃ無いのでP-38〜P-47がつなぎって事はない。
P51はもともとイギリス空軍向けの武器援助用に促成で作ったやっつけ飛行で性能もぱっとせず短命で終わる無名機のはずだった
イギリス空軍が試しにマーリンエンジン積んでみたらビックリの高性能を発揮して運命が一転名機として後世に名を残す事になった。
人生分からんね
P51はもともと米空軍用に開発された機体じゃ無いのでP-38〜P-47がつなぎって事はない。
P51はもともとイギリス空軍向けの武器援助用に促成で作ったやっつけ飛行で性能もぱっとせず短命で終わる無名機のはずだった
イギリス空軍が試しにマーリンエンジン積んでみたらビックリの高性能を発揮して運命が一転名機として後世に名を残す事になった。
人生分からんね
356名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/)
2019/08/16(金) 21:31:56.45ID:Fcpg97++0 5式戦も偶然の産物だからF35のエンジンを色々積んだら面白そう
357名無し三等兵 (オイコラミネオ MM55-RDcf)
2019/08/16(金) 22:41:08.43ID:xGxKq/pgM なぜか自演認定されてた
358名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp85-szyj)
2019/08/16(金) 22:47:55.90ID:PHH5VEnup SFのバーサーカーじゃあるまいに、ミサイルが着弾前にジブ勝手に標的を選んでたまるかよ、だいたい攻撃後の評定はどうするんだ?
359名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/)
2019/08/16(金) 23:17:24.28ID:Fcpg97++0 海の向こうを撃つ関係上、対艦ミサイルは最終的にミサイル自身のシーカー(ARHが主流)で捉えて突っ込むのが普通だぞ
いつの時代のSFなんだよ
いつの時代のSFなんだよ
360名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-abQS)
2019/08/16(金) 23:24:25.29ID:dJPwKO10a361名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp85-szyj)
2019/08/17(土) 00:24:45.27ID:Kty/TPYep いや、コッチを貼った方が良いと思うよ。
LRASM - ウィキペディア
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/LRASM
断っておくが、ただ漠然とその辺りに撃ち込めば良いって物では無いし、ミサイル自体のシーカーには限界があるからな。何より、現在はまだ開発中だ。
LRASM - ウィキペディア
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/LRASM
断っておくが、ただ漠然とその辺りに撃ち込めば良いって物では無いし、ミサイル自体のシーカーには限界があるからな。何より、現在はまだ開発中だ。
362名無し三等兵 (ワッチョイ b37d-huez)
2019/08/17(土) 00:55:04.78ID:w93hPfBP0 防衛省、戦闘機「F35B」を正式導入 1機140億円
朝日新聞 8/16(金) 22:15配信
防衛省は16日、新たに導入する戦闘機42機の機種を、米ロッキード・マーチン社製のF35Bに正式決定し、発表した。
短距離で離陸し、垂直着陸ができる戦闘機(STOVL機)で、1機当たり約140億円。改修される護衛艦2隻にも搭載される予定だ。
政府は昨年末、STOVL機42機の導入方針を掲げ、機種はF35Bが有力視されていたが、正式決定はまだだった。
防衛省は6月に米国政府から提案を受け、必要性能を満たしているか確認していた。他機種の提案はなかったという。
2023年度までに、42機のうち18機分の導入予算を計上予定で、残り24機については未定。
防衛省によると、STOVL機は狭い滑走路でも運用できる利点があるという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190816-00000081-asahi-soci
朝日新聞 8/16(金) 22:15配信
防衛省は16日、新たに導入する戦闘機42機の機種を、米ロッキード・マーチン社製のF35Bに正式決定し、発表した。
短距離で離陸し、垂直着陸ができる戦闘機(STOVL機)で、1機当たり約140億円。改修される護衛艦2隻にも搭載される予定だ。
政府は昨年末、STOVL機42機の導入方針を掲げ、機種はF35Bが有力視されていたが、正式決定はまだだった。
防衛省は6月に米国政府から提案を受け、必要性能を満たしているか確認していた。他機種の提案はなかったという。
2023年度までに、42機のうち18機分の導入予算を計上予定で、残り24機については未定。
防衛省によると、STOVL機は狭い滑走路でも運用できる利点があるという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190816-00000081-asahi-soci
363名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/)
2019/08/17(土) 01:05:21.94ID:JT6z8CQ10364名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp85-szyj)
2019/08/17(土) 01:50:13.65ID:Kty/TPYep 知ってて当たり前のことをナゼ知らない?
365名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/)
2019/08/17(土) 02:03:36.47ID:JT6z8CQ10 お前が、知らないと、勘違いしてる、だけだろ。
366名無し三等兵 (ワッチョイ 7bbb-vqjO)
2019/08/17(土) 02:09:07.04ID:O5Dnv9a20 読点の、使い方が、おかしいって、言われること、ないか?
368名無し三等兵 (ワッチョイ 2968-vqjO)
2019/08/17(土) 02:21:49.40ID:nvIEy/gd0 F-35以外の話で喧嘩するなよ!
369名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/)
2019/08/17(土) 02:55:04.94ID:JT6z8CQ10 ごめんなさい
370名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-abQS)
2019/08/17(土) 04:26:37.78ID:H43F2R/+a 以上自演でした
371名無し三等兵 (ワッチョイ 09d8-YAG1)
2019/08/17(土) 05:29:57.29ID:jBK1i9Jd0373名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-nTyf)
2019/08/17(土) 11:24:34.99ID:Gf+I7GHr0 >>371
やっぱり42機の次の発注はB型になったね。A型の追加は当分見送り。F3の状況次第ではA型60機調達は減勢して20機程度になる可能性もあるね
B型42機の発注終わる頃にはトランプもいなくなってるしね
やっぱり42機の次の発注はB型になったね。A型の追加は当分見送り。F3の状況次第ではA型60機調達は減勢して20機程度になる可能性もあるね
B型42機の発注終わる頃にはトランプもいなくなってるしね
374名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-abQS)
2019/08/17(土) 11:36:56.04ID:FS4nqLvfa >>373
F-3は100機
F-35Aも100機
F-35Bが42機
これで決定でしょ
F-3のユニットコストが200億下回らないととても100機以上買えない
共同開発か輸出、どちらかでないと余裕で1機300億コース
F-3は100機
F-35Aも100機
F-35Bが42機
これで決定でしょ
F-3のユニットコストが200億下回らないととても100機以上買えない
共同開発か輸出、どちらかでないと余裕で1機300億コース
375名無し三等兵 (ワッチョイ 591b-hGJm)
2019/08/17(土) 11:39:40.24ID:Ffk8h2+J0 というかF-15preいつまで使うねんって話になるので
376名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/)
2019/08/17(土) 11:50:46.81ID:JT6z8CQ10 どこまで完成するか分からんA型はカナダと同じで延期でいいだろ
訓練に時間がかかるBを早期に導入するのは分かる
訓練に時間がかかるBを早期に導入するのは分かる
377名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-abQS)
2019/08/17(土) 12:02:56.23ID:+/NhQ8fT0378名無し三等兵 (スッップ Sd33-KmrD)
2019/08/17(土) 12:49:08.14ID:EnJ2Ir6+d379名無し三等兵 (スッップ Sd33-KmrD)
2019/08/17(土) 12:53:48.22ID:EnJ2Ir6+d380名無し三等兵 (ラクッペ MMa5-Q4a4)
2019/08/17(土) 18:26:01.93ID:yG1iKpKFM 朝日しか140億って言ってないけどソースどこなんだろ?
383名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-XY9j)
2019/08/17(土) 19:58:21.56ID:4pAeodD3a384名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-3OOU)
2019/08/17(土) 20:05:09.36ID:gPsEsLeC0 なぜにそれをF-22スレじゃなくF-35スレに貼る?
385名無し三等兵 (ワッチョイ 6994-Kche)
2019/08/17(土) 20:55:18.35ID:mZnj8CSB0 >>380
機種は決定したけど、どのロットから導入するかはまだ決めていないはずだから、140億というのも現時点での朝日の予想でしょう
F-35全体としてはロットを追うごとに下げていく計画としているので、これよりは高くならない目安の価格として見とく程度がいいかと
機種は決定したけど、どのロットから導入するかはまだ決めていないはずだから、140億というのも現時点での朝日の予想でしょう
F-35全体としてはロットを追うごとに下げていく計画としているので、これよりは高くならない目安の価格として見とく程度がいいかと
386名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-abQS)
2019/08/17(土) 21:00:54.85ID:lI2M2/6pa387名無し三等兵 (スッップ Sd33-KmrD)
2019/08/17(土) 21:08:39.33ID:EnJ2Ir6+d >>386
31中期防でのF-35導入予定数45機(うちB型18機)のうち、今年度予算化済みのA型6機を除いた39機(うちB型18機)を
FY02〜FY05の四年間で予算化するわけだから、そんなものかと。
A、B合わせてほぼ10機/年ペース。
31中期防でのF-35導入予定数45機(うちB型18機)のうち、今年度予算化済みのA型6機を除いた39機(うちB型18機)を
FY02〜FY05の四年間で予算化するわけだから、そんなものかと。
A、B合わせてほぼ10機/年ペース。
388名無し三等兵 (ワッチョイ 1186-1M2/)
2019/08/17(土) 21:28:23.78ID:JT6z8CQ10 ハード面ソフト面のアップデート費用はアメリカが出すのかな
392名無し三等兵 (ワッチョイ 71e0-L1S4)
2019/08/19(月) 02:10:57.99ID:0jq5aA+o0 ブロック4かな?B型は
393名無し三等兵 (ワッチョイ b37d-huez)
2019/08/19(月) 18:30:39.23ID:pedClv7v0 日本がF-35Bステルス戦闘機の導入を正式決定!中国メディアに警戒感 (レコードチャイナ 8/19)
日本の防衛省が16日、F-35Bステルス戦闘機の正式導入を発表したことについて、中国メディアの環球網は18日付の
記事で警戒感を示した。
F-35Bは米ロッキード・マーチン社製の短距離離陸・垂直着陸型のステルス戦闘機。
日本政府は計42機を購入する計画で、事実上の空母化を進める護衛艦「いずも」での運用を想定している。
記事は「F-35三兄弟(A、B、C)のうち、F-35Bは総合的な能力が最も劣るタイプ。
その最大離陸重量、作戦行動半径、機動性は空軍型(A)とは差がある」とする一方、
「ステルス性能のない第4世代戦闘機と対峙した時には非常に大きな優位性を持つ」とも指摘した。
さらに、「最も重要なのは、F-35Bはそのステルス性により、他国の陸上目標、海上の大型目標への奇襲が可能であること」
とし、「これは海上自衛隊にさらなる攻撃性をもたらすことになる」と警戒感を示した。
https://www.recordchina.co.jp/b738071-s0-c10-d0052.html
日本の防衛省が16日、F-35Bステルス戦闘機の正式導入を発表したことについて、中国メディアの環球網は18日付の
記事で警戒感を示した。
F-35Bは米ロッキード・マーチン社製の短距離離陸・垂直着陸型のステルス戦闘機。
日本政府は計42機を購入する計画で、事実上の空母化を進める護衛艦「いずも」での運用を想定している。
記事は「F-35三兄弟(A、B、C)のうち、F-35Bは総合的な能力が最も劣るタイプ。
その最大離陸重量、作戦行動半径、機動性は空軍型(A)とは差がある」とする一方、
「ステルス性能のない第4世代戦闘機と対峙した時には非常に大きな優位性を持つ」とも指摘した。
さらに、「最も重要なのは、F-35Bはそのステルス性により、他国の陸上目標、海上の大型目標への奇襲が可能であること」
とし、「これは海上自衛隊にさらなる攻撃性をもたらすことになる」と警戒感を示した。
https://www.recordchina.co.jp/b738071-s0-c10-d0052.html
394名無し三等兵 (ワッチョイ 71e0-kta0)
2019/08/19(月) 23:47:24.19ID:0jq5aA+o0 でさ、墜落以降F-35Aの話きかんのだけど
ちゃんと量産されとるんだろうね?あと補填もあるんだろうか?
ちゃんと量産されとるんだろうね?あと補填もあるんだろうか?
395名無し三等兵 (スップ Sd33-39BN)
2019/08/20(火) 10:15:08.30ID:5qrUm6VZd396名無し三等兵 (スップ Sd33-W1e+)
2019/08/20(火) 17:42:44.88ID:UpnCpRdmd F-35A事故調査提出、パイロット回復操作の可能性も
http://www.jwing.net/news/15972
>航空幕僚監部は8月9日、F-35A墜落に関する事故調査委員会がまとめた報告書の概要を発表した。
それによると、事故機を操縦していたパイロットは、空間識失調に陥り有効な回復操作が行われないまま
墜落したと見られていたが、速度警報および衝突回避指示によって
回復操作を試みたものの、間に合わずに墜落に至った可能性もあることが分かった。
これは、シミュレーターでの検証によって警報の作動を確認したことと、海面への衝突直前で
事故機の姿勢が変化していたことが明らかになったため、パイロットが機体の急降下に気付き、
回復操作を行っていた可能性もあるという。
http://www.jwing.net/news/15972
>航空幕僚監部は8月9日、F-35A墜落に関する事故調査委員会がまとめた報告書の概要を発表した。
それによると、事故機を操縦していたパイロットは、空間識失調に陥り有効な回復操作が行われないまま
墜落したと見られていたが、速度警報および衝突回避指示によって
回復操作を試みたものの、間に合わずに墜落に至った可能性もあることが分かった。
これは、シミュレーターでの検証によって警報の作動を確認したことと、海面への衝突直前で
事故機の姿勢が変化していたことが明らかになったため、パイロットが機体の急降下に気付き、
回復操作を行っていた可能性もあるという。
397名無し三等兵 (ワッチョイ 09d8-YAG1)
2019/08/21(水) 05:35:21.86ID:Dj1Ztv7o0398名無し三等兵 (スフッ Sd33-TAxU)
2019/08/21(水) 06:53:05.21ID:zs2vmEuQd402名無し三等兵 (ワッチョイ 2935-vqjO)
2019/08/21(水) 23:16:40.87ID:qFcHcFgD0 >>380
NHK2019年、受信料収入が7000億円 NHKが建てる新社屋は・・・3000億円!!
東京スカイツリー 651億円 634m
あべのハルカス(大阪市) 760億円 60階 300m
横浜ランドマークタワー(横浜市) 2700億円 70階 296m
六本木ヒルズ森タワー(東京都港区、2003年) 1250億円(森タワー) 2700億円(ビル群) 54階 238m
虎ノ門ヒルズ(東京都港区) 2340億円 52階 255m
東京都庁(東京都新宿区) 1569億円 48階 243m
東京国際展示場(ビッグサイト)1907億円
イージスアショア 1340億円 イージス艦 1680億円 F−35 101億円
―――俺は受信料を払うのをやめた。
NHK2019年、受信料収入が7000億円 NHKが建てる新社屋は・・・3000億円!!
東京スカイツリー 651億円 634m
あべのハルカス(大阪市) 760億円 60階 300m
横浜ランドマークタワー(横浜市) 2700億円 70階 296m
六本木ヒルズ森タワー(東京都港区、2003年) 1250億円(森タワー) 2700億円(ビル群) 54階 238m
虎ノ門ヒルズ(東京都港区) 2340億円 52階 255m
東京都庁(東京都新宿区) 1569億円 48階 243m
東京国際展示場(ビッグサイト)1907億円
イージスアショア 1340億円 イージス艦 1680億円 F−35 101億円
―――俺は受信料を払うのをやめた。
403名無し三等兵 (ワッチョイ 2935-vqjO)
2019/08/21(水) 23:17:53.80ID:qFcHcFgD0 とりあえず、いずも改に最初に離着陸するのは米軍機に決まったよ
404名無し三等兵 (ワッチョイ 5394-9+ab)
2019/08/21(水) 23:30:52.24ID:gVNYzoTJ0 >>403
蜂みたいに、最初の一匹が安全かどうかを確認してから、他の蜂が引っ越してくるとか…
蜂みたいに、最初の一匹が安全かどうかを確認してから、他の蜂が引っ越してくるとか…
405名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-6UGT)
2019/08/21(水) 23:33:35.55ID:Cd3C1bps0 ホーネットだけに、ってかwww
ライトニング2だけどw
ライトニング2だけどw
406名無し三等兵 (ワッチョイ cd35-gQHD)
2019/08/22(木) 20:02:43.15ID:lj7jpTqQ0407名無し三等兵 (ワッチョイ bdd8-WoOL)
2019/08/23(金) 05:16:52.10ID:7Rt7q6o/0 来年度予算の概算要求
F-35A 3機(300億円)
F-35B 6機(840億円)
F-35A 3機(300億円)
F-35B 6機(840億円)
410名無し三等兵 (ワッチョイ 4a7d-atfx)
2019/08/23(金) 15:06:34.33ID:QxM25QeD0411名無し三等兵 (スップ Sd7a-DjaW)
2019/08/23(金) 15:09:08.08ID:kM4ReUDQd ヘリで整備機材一式輸送出来たら便利なんだが
412名無し三等兵 (ワッチョイ 4a7d-atfx)
2019/08/23(金) 15:21:54.41ID:QxM25QeD0 >>410-411
そして硫黄島や南鳥島の滑走路からも余裕で運用できるから、中国の空母艦隊が
太平洋に出た場合は地味に嫌な存在になりますよな。
特に南鳥島の滑走路は1370mとF-15やF-2を運用するには短いですが、F-35Bなら
充分な長さなのだから。
そして硫黄島や南鳥島の滑走路からも余裕で運用できるから、中国の空母艦隊が
太平洋に出た場合は地味に嫌な存在になりますよな。
特に南鳥島の滑走路は1370mとF-15やF-2を運用するには短いですが、F-35Bなら
充分な長さなのだから。
414名無し三等兵 (ワッチョイ bdd8-WoOL)
2019/08/24(土) 20:24:39.05ID:hCl0Q+Uu0 ボーイングが開発した新型ラック「Sidekick」はミサイル搭載量を
4発⇒6発に増やせる
日本への導入はいつになるのやらw
https://dotup.org/uploda/dotup.org1929274.jpg
4発⇒6発に増やせる
日本への導入はいつになるのやらw
https://dotup.org/uploda/dotup.org1929274.jpg
415名無し三等兵 (ワッチョイ 7a02-vnLa)
2019/08/24(土) 20:26:14.11ID:HxcrEGvh0 ボーイング?
416名無し三等兵 (ワッチョイ bdd8-WoOL)
2019/08/24(土) 20:32:23.93ID:hCl0Q+Uu0 間違えたw
ロッキード・マーチンが自主開発したらしい。
このサイドキックはIM-120ミサイル一本分のスペースに2本を搭載する。
ロッキード・マーチンが自主開発したらしい。
このサイドキックはIM-120ミサイル一本分のスペースに2本を搭載する。
417名無し三等兵 (ワッチョイ 8666-OJbE)
2019/08/24(土) 21:01:54.11ID:FsYcY8220 写真が何も関係ないCUDAなんだが。
418名無し三等兵 (ワッチョイ f102-P0k6)
2019/08/24(土) 21:15:45.13ID:qfV/z/Qw0 cudaと聞いてこの弾頭無しのAAMを連想するか
それともGPUの統合開発環境をイメージするか
いっそAAMにGPU積んで撃った後にAIでステルス機探知までやらせるか
それともGPUの統合開発環境をイメージするか
いっそAAMにGPU積んで撃った後にAIでステルス機探知までやらせるか
419名無し三等兵 (ワッチョイ 7a0e-fOxg)
2019/08/25(日) 15:24:15.57ID:0bZ+66mV0420名無し三等兵 (ラクッペ MM35-T8rO)
2019/08/25(日) 15:30:19.12ID:O4hKJlQfM >>419
ずらして入れるって事はタンスに倍の数のスーツが入るハンガーみたいなもんだろ
ずらして入れるって事はタンスに倍の数のスーツが入るハンガーみたいなもんだろ
421名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-YApd)
2019/08/25(日) 15:44:13.86ID:TXm3Uy6d0422名無し三等兵 (ワッチョイ 5d01-p0PI)
2019/08/25(日) 16:21:25.30ID:fCXiibsz0 搭載数の増加は単にパイロンだけじゃなく今後生産する新造機で配線配管等を見直してウエポンベイを拡大するからで既存機への対応は不可なんじゃね?
取り付け位置をズラしたら2本余分に挿ったなんて当初の設計ミスとしか思えないが
取り付け位置をズラしたら2本余分に挿ったなんて当初の設計ミスとしか思えないが
424名無し三等兵 (ワッチョイ 65f2-mqfO)
2019/08/25(日) 16:26:50.13ID:u/C670xM0 >>422
切った貼ったしにくいカーボン使ってる最近の機体だと、配管や配線は後から総交換出来るように設計されてる。
ウエポンベイ内部の総組変えで、ミサイル装填数増やすなんてのも出来る筈だよ。
だから後回し癖が付いてるという悪い面もある。
切った貼ったしにくいカーボン使ってる最近の機体だと、配管や配線は後から総交換出来るように設計されてる。
ウエポンベイ内部の総組変えで、ミサイル装填数増やすなんてのも出来る筈だよ。
だから後回し癖が付いてるという悪い面もある。
426名無し三等兵 (ワッチョイ bdd8-WoOL)
2019/08/25(日) 17:13:01.62ID:47ODlNEA0 4発と6発じゃ天と地だよなw
F-22みたいに最初から8発なら良いんだが。
F-22みたいに最初から8発なら良いんだが。
427名無し三等兵 (ワッチョイ 5d01-p0PI)
2019/08/25(日) 18:09:39.96ID:fCXiibsz0 結局F-35AってAIM-120だけなら最終的にウエポンベイに何本入るの?
8本とか10本とかって噂もあったと思うけど
現状は左右ウエポンベイの内部天井と内側扉裏側計4本だが
8本とか10本とかって噂もあったと思うけど
現状は左右ウエポンベイの内部天井と内側扉裏側計4本だが
428名無し三等兵 (アウアウエー Sa22-uskN)
2019/08/25(日) 20:44:15.08ID:p+g+Oll2a 戦闘機にもモジュール交換出来るのね〜
少し意外
少し意外
429名無し三等兵 (スップ Sd7a-+JP0)
2019/08/26(月) 10:21:58.88ID:kOtCSGO9d 仮想敵のJ-20は4発内蔵だね
https://i.imgur.com/IVWSzIT.jpg
https://i.imgur.com/IVWSzIT.jpg
430名無し三等兵 (アウアウカー Sa5d-YLtK)
2019/08/26(月) 14:52:49.80ID:cJkKIFHza 4+2だゾ
431名無し三等兵 (アウアウカー Sa5d-YLtK)
2019/08/26(月) 14:58:04.27ID:cJkKIFHza あスマンサイド含まず胴下での数か
頑張れば6発乗るだろってコラ有ったな
頑張れば6発乗るだろってコラ有ったな
432名無し三等兵 (スプッッ Sd7a-yYvy)
2019/08/26(月) 15:26:19.61ID:WeVJUHCRd F-22みたいに互い違いにすればいい
433名無し三等兵 (スップ Sd7a-+JP0)
2019/08/26(月) 15:31:14.05ID:kOtCSGO9d この搭載方法だと撃つ際の機動にかなり制限かかりそうだな
https://i.imgur.com/vgAuIa1.jpg
https://i.imgur.com/vgAuIa1.jpg
435名無し三等兵 (ワッチョイ cd35-gQHD)
2019/08/26(月) 23:31:16.10ID:83B2IX2R0 前面重装甲にして、カミカゼアタックで相手の戦闘機に体当たり攻撃をすれば良いんだ。
436名無し三等兵 (ワッチョイ 4a7d-atfx)
2019/08/27(火) 01:09:54.00ID:ftrqLu5n0 【軍事ワールド】イランの軍事機密が丸裸に 上空を突っ切ったのは米軍ではなく… (産経 8/6)
核開発をめぐり米国との軋轢がエスカレートしているイランで、主要都市を守る空軍などの防空体制が“敵”の手によって丸裸にされ、
空軍幹部が秘密裏に処分されていたことが7月末に明らかになった。
イラン領空に侵入したのは米国製の最新鋭ステルス戦闘機F−35Aライトニング2。
だが、その所属は米軍ではなかったのだ。(岡田敏彦)
イラン空軍の失態を報じたのは、米外交専門誌「ナショナル・インタレスト」(電子版)。
同誌などによると、イランに対する領空侵犯は2018年2月に起こった。
侵入したのは米国ではなく、イスラエル空軍の2機のF−35だった。
F−35は敵のレーダーに探知されない特殊な構造で設計された機体で、イスラエルでは「アディール(強者)」のニックネームを付けて
16年12月から運用しており、最終的には50〜75機を導入する。
このイスラエル版「空の忍者」の実戦初参加は18年5月のイラク攻撃とされていたが、その3カ月前に“敵地上空”を飛んでいたことになる。
イスラエルのF−35はこの際、イランの首都テヘランをはじめホルムズ海峡の要衝バンダレ・アバス港やカラジラーク、イスファハンといった
主要都市の上空を旋回し偵察。 一説にはイランの核関連施設なども偵察し、写真撮影などで多くの情報を得て引き上げたという。
この飛行直後に事態を報じた中東クゥエートの日刊紙「アル・ジャリーダ」によると、イラン空軍はこの侵入を全く探知できず、領空に入られた
ことさえ気づかなかった。 スクランブル(緊急発進)やレーダー照射といった、侵入を探知した際に起こる当然の反応が全くなかったのだ。
(後略)
https://www.sankei.com/west/news/190806/wst1908060002-n1.html
核開発をめぐり米国との軋轢がエスカレートしているイランで、主要都市を守る空軍などの防空体制が“敵”の手によって丸裸にされ、
空軍幹部が秘密裏に処分されていたことが7月末に明らかになった。
イラン領空に侵入したのは米国製の最新鋭ステルス戦闘機F−35Aライトニング2。
だが、その所属は米軍ではなかったのだ。(岡田敏彦)
イラン空軍の失態を報じたのは、米外交専門誌「ナショナル・インタレスト」(電子版)。
同誌などによると、イランに対する領空侵犯は2018年2月に起こった。
侵入したのは米国ではなく、イスラエル空軍の2機のF−35だった。
F−35は敵のレーダーに探知されない特殊な構造で設計された機体で、イスラエルでは「アディール(強者)」のニックネームを付けて
16年12月から運用しており、最終的には50〜75機を導入する。
このイスラエル版「空の忍者」の実戦初参加は18年5月のイラク攻撃とされていたが、その3カ月前に“敵地上空”を飛んでいたことになる。
イスラエルのF−35はこの際、イランの首都テヘランをはじめホルムズ海峡の要衝バンダレ・アバス港やカラジラーク、イスファハンといった
主要都市の上空を旋回し偵察。 一説にはイランの核関連施設なども偵察し、写真撮影などで多くの情報を得て引き上げたという。
この飛行直後に事態を報じた中東クゥエートの日刊紙「アル・ジャリーダ」によると、イラン空軍はこの侵入を全く探知できず、領空に入られた
ことさえ気づかなかった。 スクランブル(緊急発進)やレーダー照射といった、侵入を探知した際に起こる当然の反応が全くなかったのだ。
(後略)
https://www.sankei.com/west/news/190806/wst1908060002-n1.html
437名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-YApd)
2019/08/27(火) 02:31:58.56ID:Xq31HHH30 写真撮影ということは光学的にも探知されうる状態ではないのだろうか…
それでいて気づかないとか相当なもんじゃない?
それでいて気づかないとか相当なもんじゃない?
438名無し三等兵 (スフッ Sd9a-olSi)
2019/08/27(火) 04:21:57.12ID:P1PI0yKod F-35はA-10の後継機だけどA-10の新型主翼交換作業 完全に完了した模様
下手したらF-35よりもあとまで運用されかねなくなったな B-52とB-1B-2状態か
下手したらF-35よりもあとまで運用されかねなくなったな B-52とB-1B-2状態か
439名無し三等兵 (スフッ Sd9a-gHCq)
2019/08/27(火) 05:00:00.88ID:zuO3XD41d 現在、F-35はA-10の後継機じゃないし
F-35より後まで運用て夢でも見てるのかな
F-35より後まで運用て夢でも見てるのかな
440名無し三等兵 (オッペケ Sr05-Mu8E)
2019/08/27(火) 06:44:07.18ID:WmdtPM6zr 地対空ミサイルの性能が上がる程A-10の任務が少なくなるのに・・・
結構原点なCAS任務がメインなんだけどな
結構原点なCAS任務がメインなんだけどな
441名無し三等兵 (ワッチョイ ed02-8Kpi)
2019/08/27(火) 07:07:38.63ID:pTHhag4P0 RF-35とか作らないかね。
ポッドではステルス性損なうからベイに偵察機材内蔵するとかで。
ポッドではステルス性損なうからベイに偵察機材内蔵するとかで。
442名無し三等兵 (ワッチョイ faad-P0k6)
2019/08/27(火) 08:20:38.99ID:LCdQ7zcz0 F-35のセンサー機能が偵察機レベルで
専用偵察飛行隊と専用偵察機が廃止になるレベルなんだけどな
専用偵察飛行隊と専用偵察機が廃止になるレベルなんだけどな
443名無し三等兵 (スプッッ Sd9a-yYvy)
2019/08/27(火) 08:59:32.19ID:Llp9oEpTd アメリカは偵察機はUAVか戦闘機に偵察ポッド積んでやってるから
戦闘機の偵察機化はやらないでしょ
戦闘機の偵察機化はやらないでしょ
444名無し三等兵 (ワッチョイ 41ba-io3l)
2019/08/27(火) 09:19:47.62ID:mMyDhd5/0 アメリカ海軍、東部艦隊即応センターにF-35用レーザー設備を導入
配信日:2019/08/26 21:55
ノースカロライナ州チェリーポイント海兵航空基地にある、東部艦隊即応センター(FRCE)にレーザーショックピーニングの設備を予算600万ドルで着工したことを公表しました。
検証のため、F-35が6月に到着、7月に建設をはじめ、この設備は2020年からの運用を予定しています。
これにより、FRCEはレーザー技術を用いてF-35の構造強化する世界で2カ所のうちの1つになります。
レーザーショックピーニングは、機体表面にコーティングを施し、レーザービームを面で照射するものです。
従来のガラスビーズや金属をあてるショットピーニングでは表面に小さなくぼみが出来ますが、レーザーショックピーニングで金属の損傷耐性、疲労寿命、強度が向上します。
機体表面が均一に構造を強化できるレーザーショックピーニングはステルスの特性を落せないF-35などのステルス機にとっては非常に重要な設備になります。
https://flyteam.jp/news/article/114202
配信日:2019/08/26 21:55
ノースカロライナ州チェリーポイント海兵航空基地にある、東部艦隊即応センター(FRCE)にレーザーショックピーニングの設備を予算600万ドルで着工したことを公表しました。
検証のため、F-35が6月に到着、7月に建設をはじめ、この設備は2020年からの運用を予定しています。
これにより、FRCEはレーザー技術を用いてF-35の構造強化する世界で2カ所のうちの1つになります。
レーザーショックピーニングは、機体表面にコーティングを施し、レーザービームを面で照射するものです。
従来のガラスビーズや金属をあてるショットピーニングでは表面に小さなくぼみが出来ますが、レーザーショックピーニングで金属の損傷耐性、疲労寿命、強度が向上します。
機体表面が均一に構造を強化できるレーザーショックピーニングはステルスの特性を落せないF-35などのステルス機にとっては非常に重要な設備になります。
https://flyteam.jp/news/article/114202
446名無し三等兵 (スフッ Sd9a-gHCq)
2019/08/27(火) 12:59:45.45ID:Q10sDDhZd アメリカ空軍だと偵察はSniperポッドでやってて
それF-35の中に入ってるぞ
それF-35の中に入ってるぞ
447名無し三等兵 (アウアウカー Sa5d-OJbE)
2019/08/27(火) 13:14:48.82ID:2FrqZt7ya スナイパーで充分な偵察が出来んのかね?
電子戦みたいに海軍に依存してるとかだったりして。
電子戦みたいに海軍に依存してるとかだったりして。
448名無し三等兵 (スフッ Sd9a-gHCq)
2019/08/27(火) 13:41:06.24ID:BJcvWfLFd RF-4引退からずっとLANTIRNの片方でやってるし
今まで特に問題出てないから十分なんじゃね
UAVもあるし
いまだにフィルムのみの自衛隊のRF-4よりはずっとマシだと思うわw
今まで特に問題出てないから十分なんじゃね
UAVもあるし
いまだにフィルムのみの自衛隊のRF-4よりはずっとマシだと思うわw
449名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-w8a8)
2019/08/27(火) 14:11:52.03ID:T1oMKgJua 偵察はアメリカから、S-97 買おうぜ!
450名無し三等兵 (アウアウカー Sa5d-OJbE)
2019/08/27(火) 14:28:46.37ID:pknDZzT6a451名無し三等兵 (スプッッ Sd9a-yYvy)
2019/08/27(火) 14:31:27.87ID:Llp9oEpTd452名無し三等兵 (スフッ Sd9a-olSi)
2019/08/27(火) 15:01:51.04ID:P1PI0yKod >>439
もともとA-10の後継機として開発されてる
そのためにわざわざ25mm機関砲なんて発射速度遅く対空戦闘には20mmバルカンよりも劣るしろもの乗せてる
実際 A-10の任務のうち高度なものはF-35の飛行隊が引き継ぐ 後継機で間違いはない
そして機体寿命は損耗の激しい主翼の飛行時間が影響する A-10が今年の7月に全機交換完了した新主翼の寿命は1万時間
F-35ブロック3Fの設計寿命は8000時間 同じ程度の飛行時間で推移するとF-35ブロック3Fのほうが先に退役する
もともとA-10の後継機として開発されてる
そのためにわざわざ25mm機関砲なんて発射速度遅く対空戦闘には20mmバルカンよりも劣るしろもの乗せてる
実際 A-10の任務のうち高度なものはF-35の飛行隊が引き継ぐ 後継機で間違いはない
そして機体寿命は損耗の激しい主翼の飛行時間が影響する A-10が今年の7月に全機交換完了した新主翼の寿命は1万時間
F-35ブロック3Fの設計寿命は8000時間 同じ程度の飛行時間で推移するとF-35ブロック3Fのほうが先に退役する
453名無し三等兵 (スフッ Sd9a-gHCq)
2019/08/27(火) 16:50:40.35ID:BJcvWfLFd454名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-vnLa)
2019/08/27(火) 20:57:41.48ID:99abYpCwa RF-4の真の敵はF-35ではなく偵察衛星です...
最近は静止衛星の性能、特にIR系の能力向上著しくてそちらも天敵です
最近は静止衛星の性能、特にIR系の能力向上著しくてそちらも天敵です
455名無し三等兵 (スプッッ Sd7a-DjaW)
2019/08/28(水) 08:06:22.35ID:29UYGZ09d >>454
静止衛星搭載のIRから地上目標なんぞとらえるためにはどれだけの分解能が必要か、そしてそれが回折限界を満たしているか、計算してみるといいよ。
あれは弾道弾の放射強度がばかでかいからとらえられるのであって。
静止衛星搭載のIRから地上目標なんぞとらえるためにはどれだけの分解能が必要か、そしてそれが回折限界を満たしているか、計算してみるといいよ。
あれは弾道弾の放射強度がばかでかいからとらえられるのであって。
456名無し三等兵 (ワッチョイ 8e66-p0PI)
2019/08/28(水) 08:19:14.77ID:Tnd/Ht/Y0 U-2とかRQ-4で戦術偵察機の代わりにはならんのかな?
やっぱり超音速機が必要?
SR-71は運用コストと偵察衛星の進化でガラガラポンされたけど
やっぱり超音速機が必要?
SR-71は運用コストと偵察衛星の進化でガラガラポンされたけど
458名無し三等兵 (ワッチョイ 8666-OJbE)
2019/08/28(水) 08:29:33.98ID:sR1jcGM70 >>455
静止衛星で1mの解像度を得られるなら、同じカメラで低軌道偵察衛星はmm単位の解像度が得られるわな。
静止衛星で1mの解像度を得られるなら、同じカメラで低軌道偵察衛星はmm単位の解像度が得られるわな。
459名無し三等兵 (スフッ Sd9a-gHCq)
2019/08/28(水) 08:47:32.02ID:b2VdSiLgd まだ衛星に過剰な期待をしてる人いるのw
低軌道でも、衛星は戦術偵察に使えることはほぼない
まして静止衛星がRF-4の敵になるレベルの戦術偵察ができるなら、わざわざ低軌道にMD用の衛星を打ち上げたりしません
>>456
航空脅威の高い戦域を偵察してニアリアルタイムで情報を伝達するのがすこし前から流行ってる
多少語弊はあるけどNTISRってやつ
U-2やRQ-4ではリスクが高すぎ、MQ-1などでは確実に生き残れないです
低軌道でも、衛星は戦術偵察に使えることはほぼない
まして静止衛星がRF-4の敵になるレベルの戦術偵察ができるなら、わざわざ低軌道にMD用の衛星を打ち上げたりしません
>>456
航空脅威の高い戦域を偵察してニアリアルタイムで情報を伝達するのがすこし前から流行ってる
多少語弊はあるけどNTISRってやつ
U-2やRQ-4ではリスクが高すぎ、MQ-1などでは確実に生き残れないです
460名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-vnLa)
2019/08/28(水) 09:59:41.72ID:cMEl4L1Ea JAXA「静止衛星かつ解像度3mでふ」
ttps://twitter.com/chageimgur/status/1165602288733310977
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://twitter.com/chageimgur/status/1165602288733310977
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
461名無し三等兵 (ワッチョイ 8e66-p0PI)
2019/08/28(水) 10:32:02.60ID:Tnd/Ht/Y0 B-58とかA-5とかミラージュWとかは本業の爆撃任務からリストラされても偵察機として生き残ったしXB-70も爆撃機として没となっても偵察機案はあったしSR-71ほどの高価な特殊機ではなくとも超音速偵察機ってのは無くせないのか
しかし超音速無人偵察機ってのはないのかな?
公表されてないだけ?
個人的にはD-21とか好きなんだが
しかし超音速無人偵察機ってのはないのかな?
公表されてないだけ?
個人的にはD-21とか好きなんだが
462名無し三等兵 (スフッ Sd9a-gHCq)
2019/08/28(水) 10:34:17.60ID:b2VdSiLgd あっ…雲が出たら観測できないし真っ昼間以外は一気に性能が落ちるやつだ…
ぶっちゃけ現在は研究段階で、しかもその時点で戦術偵察には不適なものを出してくる神経がちょっと理解できない
ぶっちゃけ現在は研究段階で、しかもその時点で戦術偵察には不適なものを出してくる神経がちょっと理解できない
463名無し三等兵 (ワッチョイ 7a02-vnLa)
2019/08/28(水) 10:54:30.66ID:uVvf3sJ/0 悪天候だと航空機からでもまともな写真撮れないし(フィルム式のRF-4なんて特に)、無人機はECMの無い環境でしか使えないし(つまり正規軍相手にはゴミ)
464名無し三等兵 (ワッチョイ 7a02-vnLa)
2019/08/28(水) 10:55:44.63ID:uVvf3sJ/0 結局は静止衛星(瞬間視野100km×100kmとか偵察衛星に出来ない芸当だからね)と偵察衛星と有人F-35のIR+光学センサーで弱点を補い合いましょう、っていう米軍方式に落ち着く
465名無し三等兵 (ワッチョイ 8ede-XiYo)
2019/08/28(水) 12:11:50.78ID:v1Z+aVgo0 >>464
偵察特化すればF35よりもずっと安くできる。
偵察に使うには高価で無駄な装備が多すぎてダメだろ
自動車がAI自動操縦できる時代だから何もない空飛んで偵察位のAI無人ステルス機作ったほうが良い
偵察特化すればF35よりもずっと安くできる。
偵察に使うには高価で無駄な装備が多すぎてダメだろ
自動車がAI自動操縦できる時代だから何もない空飛んで偵察位のAI無人ステルス機作ったほうが良い
466名無し三等兵 (ワッチョイ 8e66-p0PI)
2019/08/28(水) 12:27:48.78ID:Tnd/Ht/Y0 っと思ってRQ-170飛ばしたらイランに盗まれて…
468名無し三等兵 (ワッチョイ 7a02-vnLa)
2019/08/28(水) 14:03:08.71ID:uVvf3sJ/0469名無し三等兵 (スフッ Sd9a-gHCq)
2019/08/28(水) 18:33:47.94ID:NjeRLkimd >>463
>悪天候だと航空機からでもまともな写真撮れないし(フィルム式のRF-4なんて特に)
https://www.mod.go.jp/asdf/equipment/teisatsuki/RF-4E/index.html
雨中でも夜間でも偵察・撮影ができます。
なぜまともな写真が撮れないと思うのか不思議なんだけど
>悪天候だと航空機からでもまともな写真撮れないし(フィルム式のRF-4なんて特に)
https://www.mod.go.jp/asdf/equipment/teisatsuki/RF-4E/index.html
雨中でも夜間でも偵察・撮影ができます。
なぜまともな写真が撮れないと思うのか不思議なんだけど
470名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-vnLa)
2019/08/28(水) 18:55:56.14ID:ghiO4R3Sa471名無し三等兵 (ワッチョイ 99da-yYvy)
2019/08/28(水) 19:00:55.82ID:1epnMbqj0 EOTSじゃ偵察任務としてみたら微妙だぞ
全然変わりにならん
全然変わりにならん
472名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-vnLa)
2019/08/28(水) 19:04:08.95ID:RUQKShzha >>471
そもそもF-35以外の機体だと、烈度の高い地域に侵入できないから本末転倒じゃん?
そもそもF-35以外の機体だと、烈度の高い地域に侵入できないから本末転倒じゃん?
473名無し三等兵 (スッップ Sd9a-DjaW)
2019/08/28(水) 19:16:37.36ID:OwiN9SPOd 墜落覚悟でリアルタイムの映像を送ってくれる安価なUAVによる偵察を戦術偵察と呼ぶなら
従来の概念とは一線を画するな
従来の概念とは一線を画するな
474名無し三等兵 (ワッチョイ d61b-P0k6)
2019/08/28(水) 19:20:12.96ID:8rL/iBYO0 防衛装備庁 お知らせ
2019/8/28 F−35A戦闘機の国内製造における試験飛行の再開について
ttps://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup310828.pdf
2019/8/28 F−35A戦闘機の国内製造における試験飛行の再開について
ttps://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup310828.pdf
475名無し三等兵 (ワッチョイ 7a02-vnLa)
2019/08/28(水) 19:27:07.56ID:uVvf3sJ/0 結局フィルム式は可視光線"だけ"の高解像度であって
レーダーの合成開口、赤外線、光学を統合してリアルタイム送信出来るF-35と比べると情報密度ボロボロなんだよね
レーダーの合成開口、赤外線、光学を統合してリアルタイム送信出来るF-35と比べると情報密度ボロボロなんだよね
476名無し三等兵 (ワッチョイ 7a14-gHCq)
2019/08/28(水) 19:57:25.04ID:+C6Jg5CL0 >>475
>結局フィルム式は可視光線"だけ"の高解像度であって
なんでこんなデタラメを言うかな
どちらも条件が良好なら、赤外は波長的に可視光よりも少し解像度は劣るのは確かだけど
可視光が高解像度なら赤外も高解像度になるがな
フィルム関係ない
>レーダーの合成開口、赤外線、光学を統合して
これはRF-4もやってる
>結局フィルム式は可視光線"だけ"の高解像度であって
なんでこんなデタラメを言うかな
どちらも条件が良好なら、赤外は波長的に可視光よりも少し解像度は劣るのは確かだけど
可視光が高解像度なら赤外も高解像度になるがな
フィルム関係ない
>レーダーの合成開口、赤外線、光学を統合して
これはRF-4もやってる
477名無し三等兵 (ワッチョイ 91e1-P0k6)
2019/08/28(水) 20:27:58.13ID:LMDGWR2O0478名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-vnLa)
2019/08/28(水) 20:37:27.28ID:rJvty3T5a479名無し三等兵 (スフッ Sd9a-iY9x)
2019/08/28(水) 20:37:56.70ID:jXylBloUd 近赤外線ならむしろCMOSセンサーは得意、防犯カメラでは光量を稼ぐために近赤外フィルターは入ってないよ。
480名無し三等兵 (スッップ Sd9a-+JP0)
2019/08/28(水) 20:45:17.14ID:I8KomrfWd F-35信者は無知、無学のくせに妄想垂れ流すから手に負えないよなw
EOTS原型のスナイパーXRの解像度は
640×512ピクセルでVGAをちょっと上回る程度
RF-4のアナログフィルムは12.7cm幅で大判カメラサイズ
アナログフィルムカメラとデジタルカメラの比較
ttp://a-graph.jp/2016/08/23/18911
EOTS原型のスナイパーXRの解像度は
640×512ピクセルでVGAをちょっと上回る程度
RF-4のアナログフィルムは12.7cm幅で大判カメラサイズ
アナログフィルムカメラとデジタルカメラの比較
ttp://a-graph.jp/2016/08/23/18911
481名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-vnLa)
2019/08/28(水) 20:45:24.86ID:CTIHuh9Ia これをどうやってフィルムに記録するのか言い訳を聞きたいw
>>レーダーの合成開口、赤外線、光学を統合して
>>これはRF-4もやってる
>>レーダーの合成開口、赤外線、光学を統合して
>>これはRF-4もやってる
483名無し三等兵 (ワッチョイ 7a02-vnLa)
2019/08/28(水) 20:54:49.17ID:uVvf3sJ/0 なおブロック4のA-EOTSからFHD解像度になります
484名無し三等兵 (ワッチョイ 8666-OJbE)
2019/08/28(水) 20:57:33.54ID:sR1jcGM70485名無し三等兵 (ワッチョイ 7a02-vnLa)
2019/08/28(水) 21:01:37.55ID:uVvf3sJ/0 >>484
RF-4がその自慢の解像度を落とさずにリアルタイムで"動画"を伝送できるなら、そりゃもう平伏するしかない
RF-4がその自慢の解像度を落とさずにリアルタイムで"動画"を伝送できるなら、そりゃもう平伏するしかない
486名無し三等兵 (ワッチョイ 8666-OJbE)
2019/08/28(水) 21:15:06.57ID:sR1jcGM70488名無し三等兵 (ワッチョイ 7a14-gHCq)
2019/08/28(水) 21:30:30.20ID:+C6Jg5CL0489名無し三等兵 (ワッチョイ 7a3d-DhPa)
2019/08/28(水) 21:58:55.36ID:XlipmyNY0 >>485
リアルタイム性や動画であることは確かに大きなアドバンテージではあるが
偵察においてリアルタイムに動画を送れることよりも絶対的な分解能のほうが
重要なケースは決して稀ではない
今、その時にその場での戦闘判断に用いるための情報ならばリアルタイム性や動画であることは不可欠かも知れないが
大半の偵察、特に戦略偵察は得られた情報をその時にその場で使うために行うんじゃないんだよ
プロの情報分析官が偵察によって得られた各種の情報を総合し様々な角度から分析して敵の状況に関する知識を得る
そこにはリアルタイム性はない
F-35のEOTSで得られるは所詮は偵察用ではなくその時にその場での戦闘判断で消費するための品質の情報に過ぎない
F-35のセンサー類で偵察機用のプロフェッショナルな機材を代替できると思ってるのは無知蒙昧の成せる技
リアルタイム性や動画であることは確かに大きなアドバンテージではあるが
偵察においてリアルタイムに動画を送れることよりも絶対的な分解能のほうが
重要なケースは決して稀ではない
今、その時にその場での戦闘判断に用いるための情報ならばリアルタイム性や動画であることは不可欠かも知れないが
大半の偵察、特に戦略偵察は得られた情報をその時にその場で使うために行うんじゃないんだよ
プロの情報分析官が偵察によって得られた各種の情報を総合し様々な角度から分析して敵の状況に関する知識を得る
そこにはリアルタイム性はない
F-35のEOTSで得られるは所詮は偵察用ではなくその時にその場での戦闘判断で消費するための品質の情報に過ぎない
F-35のセンサー類で偵察機用のプロフェッショナルな機材を代替できると思ってるのは無知蒙昧の成せる技
490名無し三等兵 (ワッチョイ 7a14-gHCq)
2019/08/28(水) 22:39:07.27ID:+C6Jg5CL0 >>489
>偵察においてリアルタイムに動画を送れることよりも絶対的な分解能のほうが
>重要なケースは決して稀ではない
現状、ほぼ全ての偵察ポッドがニアリアルタイム送信機能を持っていて
フィルムを使うのがRAPTOR(の一部)くらいなんで
分解能は重視されてないと言える
なんか最近の偵察を全く理解してないように見えるんで、これでも読んでみたら
https://media.defense.gov/2017/Dec/04/2001851686/-1/-1/0/WF_0050_CORNELIUS_NONTRADITIONAL_ISR.PDF
>偵察においてリアルタイムに動画を送れることよりも絶対的な分解能のほうが
>重要なケースは決して稀ではない
現状、ほぼ全ての偵察ポッドがニアリアルタイム送信機能を持っていて
フィルムを使うのがRAPTOR(の一部)くらいなんで
分解能は重視されてないと言える
なんか最近の偵察を全く理解してないように見えるんで、これでも読んでみたら
https://media.defense.gov/2017/Dec/04/2001851686/-1/-1/0/WF_0050_CORNELIUS_NONTRADITIONAL_ISR.PDF
493名無し三等兵 (アウアウカー Sa5d-8J/2)
2019/08/28(水) 23:54:13.24ID:gsvFG4qXa >>490
それらは専門の偵察用カメラや高速衛星通信能力を持ったものでは無いかね?
それらは専門の偵察用カメラや高速衛星通信能力を持ったものでは無いかね?
495名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-h6oT)
2019/08/29(木) 00:34:07.13ID:N7CY4g4Y0 なぜ、2048×2048にするのではなく
1920×1080にするのだろう
1920×1080にするのだろう
496名無し三等兵 (ワッチョイ 1314-P5Dc)
2019/08/29(木) 00:46:04.75ID:Bexkim+e0497名無し三等兵 (ワッチョイ cb66-YCRX)
2019/08/29(木) 01:02:42.94ID:H1mQ5pwd0498名無し三等兵 (ワッチョイ 1314-V4Q1)
2019/08/29(木) 01:32:00.15ID:Bexkim+e0499名無し三等兵 (ワッチョイ cb66-YCRX)
2019/08/29(木) 01:49:37.65ID:H1mQ5pwd0501名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-mkKF)
2019/08/29(木) 01:52:54.34ID:C4Qamx0F0 結論: デジタルでも充分でした
502名無し三等兵 (スフッ Sd33-V4Q1)
2019/08/29(木) 02:24:28.06ID:8FtbJplld503名無し三等兵 (ワッチョイ 9b5d-pUTD)
2019/08/29(木) 09:32:34.39ID:F06ksAPt0 RF-4の装備について
http://aobtrg.net/html/recon_equipment.html
http://aobtrg.net/html/recon_equipment.html
504名無し三等兵 (ワッチョイ 337d-PSVU)
2019/08/29(木) 12:17:28.99ID:OzrHbLUo0505名無し三等兵 (スプッッ Sd33-Snq0)
2019/08/29(木) 12:44:23.77ID:+ecWLEWad 陸自駐屯地にF-35は来ないんじゃ?
507名無し三等兵 (スップ Sd33-zNu5)
2019/08/29(木) 20:18:44.33ID:og3QVnB+d508名無し三等兵 (ワッチョイ 6135-Be7n)
2019/08/29(木) 22:16:06.18ID:EVOP21fd0 そう躾けしてるだけだろ?
509名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-h6oT)
2019/08/29(木) 22:33:01.93ID:G4Nf87Jz0 ペットの話は誰もしてないが
510名無し三等兵 (アウアウカー Saad-B4Sw)
2019/08/30(金) 04:04:52.35ID:ajHj4YB+a512名無し三等兵 (スフッ Sd33-V4Q1)
2019/08/30(金) 05:15:54.29ID:cITRUepYd513名無し三等兵 (ワッチョイ 535c-xYIX)
2019/08/30(金) 06:45:34.16ID:ggcOvi6y0514名無し三等兵 (ラクッペ MMfd-2Kwq)
2019/08/30(金) 06:48:15.61ID:Q0nOH5RFM 3Fを偵察隊に回して4以降を戦闘機隊に回すとかあるかもな
515名無し三等兵 (ワッチョイ ebbb-Be7n)
2019/08/30(金) 06:58:10.89ID:Lz++fpXI0 偵察飛行隊は廃止だろ
RF-4の寿命が尽きたら解隊じゃね
RF-4の寿命が尽きたら解隊じゃね
516名無し三等兵 (スフッ Sd33-V4Q1)
2019/08/30(金) 08:54:02.57ID:ZyMNqrwKd 偵察飛行隊は今年度末で解隊
518名無し三等兵 (アウアウカー Saad-1Wca)
2019/08/30(金) 16:08:26.58ID:OO9qNWVMa f-35補充きたね。
519名無し三等兵 (ワッチョイ 337d-PSVU)
2019/08/30(金) 16:24:29.94ID:4zLBrGpj0520名無し三等兵 (ワントンキン MM53-YtPE)
2019/08/30(金) 16:26:09.93ID:dR7NBW+IM521名無し三等兵 (スッップ Sd33-pUTD)
2019/08/30(金) 16:43:01.19ID:LS9ZLY3Ld 全部A型にしとけば11機買えるのにな
B型とか無駄遣い
B型とか無駄遣い
522名無し三等兵 (ワッチョイ 6b68-CJuN)
2019/08/30(金) 16:50:30.37ID:5kdmYslP0 A型だけで十分だけど何が起こるか分からないからB型もあったほうが幅広く対応できる
523名無し三等兵 (アウアウカー Saad-1Wca)
2019/08/30(金) 16:55:54.51ID:OO9qNWVMa 空自はともかく海自は欲しいだろうよ
艦隊を守る戦闘機をさ。
艦対空ミサイルの射程をいくら延ばしても、敵戦闘機から発射される空対艦ミサイルには負けるからな。
これで対中国に対して戦力的にヒケを取らないレベルになった。強いていえばあと1隻ほど固定翼が離発着できる護衛艦が欲しいところだが
。
まあ予算の兼ね合いと造船所のキャパと人員不足だろう。本格的な運用の始まったくらいから不足の1隻を造ることになりそう
艦隊を守る戦闘機をさ。
艦対空ミサイルの射程をいくら延ばしても、敵戦闘機から発射される空対艦ミサイルには負けるからな。
これで対中国に対して戦力的にヒケを取らないレベルになった。強いていえばあと1隻ほど固定翼が離発着できる護衛艦が欲しいところだが
。
まあ予算の兼ね合いと造船所のキャパと人員不足だろう。本格的な運用の始まったくらいから不足の1隻を造ることになりそう
524名無し三等兵 (ワッチョイ d101-Be7n)
2019/08/30(金) 17:00:11.32ID:ZZc2CDd50 航空祭で良い宣伝が出来るだろF-35B
525名無し三等兵 (ワッチョイ 9b66-b9r9)
2019/08/30(金) 17:05:20.69ID:KVPQebf20 アメリカ海軍でも艦隊の防空任務の主役はイージス艦だが
F-14が退役したのもイージス艦に地位を奪われたためで艦載機は戦闘攻撃機で良しと
F-14が退役したのもイージス艦に地位を奪われたためで艦載機は戦闘攻撃機で良しと
526名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-mkKF)
2019/08/30(金) 17:44:05.12ID:lnAoU4uK0 イギリスがフォークランド紛争でハリアーしか使えなかったことを考えると、次の実戦で酷使されるのはF-35Bonlyかもね
527名無し三等兵 (ワッチョイ 61de-Y3E/)
2019/08/30(金) 18:30:36.62ID:uwb3sO350528名無し三等兵 (ワッチョイ a9e0-1Wca)
2019/08/30(金) 22:58:36.01ID:RHBcfAln0 147機買うとかいうのはトランプへのリップサービスという形で終わりそうね
b型42機揃えたらf-3の製造始まるかもよ
まあそのころはトランプは大統領降りてるか
ら関係ないし
b型42機揃えたらf-3の製造始まるかもよ
まあそのころはトランプは大統領降りてるか
ら関係ないし
529名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-mkKF)
2019/08/30(金) 23:24:24.15ID:IgGAhuKoa F-3は90機調達で確定だから
F-35に喰われないようにしないと
F-35に喰われないようにしないと
530名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-h6oT)
2019/08/30(金) 23:57:35.28ID:htbzg89q0 Preの性能寿命はもうまった無しなので・・・その分くらいはF-35でもいいんじゃないか
531名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-uxNz)
2019/08/31(土) 01:49:38.49ID:SMUi3ex80 19年度概算が916/6で1機当たり150億してたのに20年度は310/3で100億と、A型随分とお安くなったな
532名無し三等兵 (ワッチョイ 6140-DGsK)
2019/08/31(土) 04:17:03.63ID:iZn5rWrp0 >>531
確か国内製造をやめるとかで、既に19年度予算の成立時点で、概算要求から安くなってるはずだよ
19年度概算:916億/6機 =1機当たり152億
19年度予算:681億/6機 =1機当たり114億
20年度概算:310億/3機 =1機当たり103億
確か国内製造をやめるとかで、既に19年度予算の成立時点で、概算要求から安くなってるはずだよ
19年度概算:916億/6機 =1機当たり152億
19年度予算:681億/6機 =1機当たり114億
20年度概算:310億/3機 =1機当たり103億
533名無し三等兵 (アウアウエー Sa23-cRT5)
2019/08/31(土) 05:10:47.58ID:bONsNTY6a534名無し三等兵 (ワッチョイ 61ad-IPkK)
2019/08/31(土) 06:38:23.80ID:vcmxfIIm0535名無し三等兵 (ワッチョイ 618f-VQpU)
2019/08/31(土) 12:00:10.45ID:W1qipFz50 >>527>>528みたいなパッパラパーは定数と性能寿命の観点がまるで欠落してんのな
取り敢えずA型は最低限4飛行隊分100機揃えるってのに
B型はラージSQ化するのか2飛行隊にするのか知らんが、30機以上の調達
それで都合140機前後の調達なんてのはF-4後継機決定&Pre機見捨てた段階で予想できてたろ
取り敢えずA型は最低限4飛行隊分100機揃えるってのに
B型はラージSQ化するのか2飛行隊にするのか知らんが、30機以上の調達
それで都合140機前後の調達なんてのはF-4後継機決定&Pre機見捨てた段階で予想できてたろ
537名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-b9r9)
2019/08/31(土) 12:20:57.29ID:CtTfT8por 台湾は国民党政権になったらマズいからムズいと思うぞ
538名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-uxNz)
2019/08/31(土) 13:12:57.96ID:SMUi3ex80 台湾に売るってことは中国に情報漏れてもおkなくらい漏洩覚悟しないといけない
539名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-mkKF)
2019/08/31(土) 13:41:40.88ID:yC3fA6Ho0 台湾は日本より情報保全できるお利口な国や
540名無し三等兵 (スップ Sd33-W61Z)
2019/08/31(土) 20:03:35.64ID:fd85aCcxd 台湾も政権しだいやで
541名無し三等兵 (ワントンキン MM53-buEC)
2019/08/31(土) 21:04:24.08ID:aVx/d6JjM いずも改修たったの31億て…。
542名無し三等兵 (エムゾネ FF33-Snq0)
2019/08/31(土) 21:16:29.05ID:xE7qS23sF そんなんでいいんだな
543名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-b9r9)
2019/08/31(土) 22:43:53.89ID:Ou7ydl+m0 30億ポッチで空母が作れるなら案外リーズナブルだと思うけど
ウリも作るニダってことになりそうね
ウリも作るニダってことになりそうね
544名無し三等兵 (ワントンキン MM53-buEC)
2019/08/31(土) 23:32:27.22ID:aVx/d6JjM いずもは偽装空母だし。
545名無し三等兵 (ワッチョイ c1d8-Zi76)
2019/09/01(日) 00:14:11.72ID:Q5gV8aOs0 逆に考えるんだ!!
いずも型は当初から空母化を見据えて造られており
最低限の予算で改修が可能なのだとw
いずも型は当初から空母化を見据えて造られており
最低限の予算で改修が可能なのだとw
547名無し三等兵 (スップ Sd33-zNu5)
2019/09/01(日) 01:31:50.60ID:Zk1y7jLcd >>541
http://www.jwing.net/news/16425
「この部分的な改修とは、船体の耐熱性を高めることとして、さらに必要な照明設備などを設置する。
これが予算として認められれば、今年度末ごろにも「いずも」は定期整備を行う予定であるため、これを機に船体の改修を実施する予定だという。
その後、さらに改修が必要となった場合は、必要に応じてもう一度改修を行って、F-35Bが発着できる体制を整えていく考えだ。」
要は「いずも」の2020年3月の定期検査によるドック入りに合わせ、まずは判明している分だけでも改修しようということかと。
で、米軍の機体で確認や問題の洗いだし等を行い要すれば再改修すると。
世艦2019年4月号で言及されていたスケジュール通りになったな。
なお、「かが」のドック入りには2022年3月。
http://www.jwing.net/news/16425
「この部分的な改修とは、船体の耐熱性を高めることとして、さらに必要な照明設備などを設置する。
これが予算として認められれば、今年度末ごろにも「いずも」は定期整備を行う予定であるため、これを機に船体の改修を実施する予定だという。
その後、さらに改修が必要となった場合は、必要に応じてもう一度改修を行って、F-35Bが発着できる体制を整えていく考えだ。」
要は「いずも」の2020年3月の定期検査によるドック入りに合わせ、まずは判明している分だけでも改修しようということかと。
で、米軍の機体で確認や問題の洗いだし等を行い要すれば再改修すると。
世艦2019年4月号で言及されていたスケジュール通りになったな。
なお、「かが」のドック入りには2022年3月。
550名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-V+Zl)
2019/09/01(日) 09:13:03.55ID:tXGxcMDor もともと強襲揚陸艦風味だったので、とりあえず発着できるようにするならこんなもんでしょ
551名無し三等兵 (ワッチョイ 31c7-OHvC)
2019/09/01(日) 09:18:06.62ID:+fPNk7J30 ひゅうが型ですら大した数のヘリ載せてないのにサイズ拡大・・・まあ そういう事だな
552名無し三等兵 (ワントンキン MM53-buEC)
2019/09/01(日) 09:24:24.88ID:obDrObRkM まぁ世界一小さい軽空母だけど…
553名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-V+Zl)
2019/09/01(日) 09:33:27.35ID:tXGxcMDor 金かけていいならスキージャンプ追加と前部エレベーターのサイド移設というプランも考えられるが、そこまではやらないだろう
554名無し三等兵 (ワッチョイ 9393-YtPE)
2019/09/01(日) 09:50:24.83ID:pU9NFMsN0556名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-b9r9)
2019/09/01(日) 10:16:24.69ID:ZWik7Lf10 エレベーター移設は格納庫位置的に不可能では?
557名無し三等兵 (ワントンキン MM53-buEC)
2019/09/01(日) 10:18:00.94ID:obDrObRkM 流石にタイとブラジルの
純粋なヘリ空母と比較してどーする…………
純粋なヘリ空母と比較してどーする…………
560名無し三等兵 (ワッチョイ 8902-cRT5)
2019/09/01(日) 11:14:42.48ID:e/fqVRa20 チャックリー・ナラベー(ト)
「ベ」にアクセントを置いて発音しよう
最後は無声音
「ベ」にアクセントを置いて発音しよう
最後は無声音
561名無し三等兵 (ワントンキン MM53-buEC)
2019/09/01(日) 16:23:43.36ID:obDrObRkM 甲板改修て読売出てた。
これだけかよ…
CIWS撤去無し…
これだけかよ…
CIWS撤去無し…
563名無し三等兵 (ワッチョイ 133d-1YtO)
2019/09/01(日) 16:45:33.74ID:IiiEePgl0 >>561
> 甲板改修て読売出てた。
> これだけかよ…
> CIWS撤去無し…
僅か31億円で何が出来ると思ってたの?
> CIWS撤去無し…
これは流石に撤去するのでは?
あれを撤去というか右舷前方の適切な場所に移設しなければ、F-35B用の洋上ガススタンドとしても使い物にならない
だってアメリカ海兵隊や空自のF-35Bに燃料補給してあげても、燃料積んで身重になったら飛行甲板長のかなりの部分を使って
滑走しないと発艦できなくなるからね
どちらにせよ、F-35Bやいずも型に過剰な期待というか現実離れした幻想を抱いていた連中は今度のいずもの改装で現実に引き戻されることになる
いずもの船体規模ではAV-8Bみたいな小型攻撃機を積むならいざ知らず、F-35Bなんて大型戦闘機を積むのならば
洋上ガススタンドとして使うのが精一杯だという以前から私や数人の人が主張していたことの正しさが、
今回のいずも改装予算として31億円という極めて少額しか概算要求しないことで証明された
>>562
> 干渉しないのなら撤去しなくていいだけなのでわ。
いずもの飛行甲板幅はさほど広くないから、飛行甲板の最前端の中央にCIWSが鎮座ましましていてはF-35Bの滑走発艦と干渉せざるを得ない
読売の記事は改修に関する大雑把な内容しか書いておらず改修内容の全ては記述できていないのだろうと推察するのが
読売の記事に対する妥当な判断だ
そもそも読売に限らず大手マスコミで軍事に関して適切な判断や推測に基づく取材ができるだけの知識や見識のある記者は皆無だから
CIWSを残したままで大丈夫なのかという点に疑問を持ちその点について独自に追加取材できる記者など新聞社にもテレビ局にも居ない
> 甲板改修て読売出てた。
> これだけかよ…
> CIWS撤去無し…
僅か31億円で何が出来ると思ってたの?
> CIWS撤去無し…
これは流石に撤去するのでは?
あれを撤去というか右舷前方の適切な場所に移設しなければ、F-35B用の洋上ガススタンドとしても使い物にならない
だってアメリカ海兵隊や空自のF-35Bに燃料補給してあげても、燃料積んで身重になったら飛行甲板長のかなりの部分を使って
滑走しないと発艦できなくなるからね
どちらにせよ、F-35Bやいずも型に過剰な期待というか現実離れした幻想を抱いていた連中は今度のいずもの改装で現実に引き戻されることになる
いずもの船体規模ではAV-8Bみたいな小型攻撃機を積むならいざ知らず、F-35Bなんて大型戦闘機を積むのならば
洋上ガススタンドとして使うのが精一杯だという以前から私や数人の人が主張していたことの正しさが、
今回のいずも改装予算として31億円という極めて少額しか概算要求しないことで証明された
>>562
> 干渉しないのなら撤去しなくていいだけなのでわ。
いずもの飛行甲板幅はさほど広くないから、飛行甲板の最前端の中央にCIWSが鎮座ましましていてはF-35Bの滑走発艦と干渉せざるを得ない
読売の記事は改修に関する大雑把な内容しか書いておらず改修内容の全ては記述できていないのだろうと推察するのが
読売の記事に対する妥当な判断だ
そもそも読売に限らず大手マスコミで軍事に関して適切な判断や推測に基づく取材ができるだけの知識や見識のある記者は皆無だから
CIWSを残したままで大丈夫なのかという点に疑問を持ちその点について独自に追加取材できる記者など新聞社にもテレビ局にも居ない
564名無し三等兵 (アウアウイー Sadd-gD8a)
2019/09/01(日) 17:03:55.15ID:M3zJ7JKKa それで、持論が外れたらまた騒ぐのかw
565名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-9d9N)
2019/09/01(日) 17:05:20.03ID:ydMuKebO0 予算の額みたいな傍証程度を持ってきて自説は証明された!とか気持ち悪いなあ
別に単年度で終わるわけでもないし、戦後は空母持ったことないんだから色々手探りでしょうよ
5chでその手のドヤ顔とかみっともないよ、やりたきゃツイッターなんかでどうぞ。運が良ければ「見識のある記者」と呼ばれるでしょうよw
別に単年度で終わるわけでもないし、戦後は空母持ったことないんだから色々手探りでしょうよ
5chでその手のドヤ顔とかみっともないよ、やりたきゃツイッターなんかでどうぞ。運が良ければ「見識のある記者」と呼ばれるでしょうよw
567名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-9d9N)
2019/09/01(日) 17:10:00.33ID:ydMuKebO0 >>566
547に書かれてることはそんなもんだね、てなところかな
3d-みたく予想言うならやるべきことと出来ることをピックアップして優先順位つけて「この辺までやるんじゃない?」まで書いていればフムフムと読む気になるけどさ
547に書かれてることはそんなもんだね、てなところかな
3d-みたく予想言うならやるべきことと出来ることをピックアップして優先順位つけて「この辺までやるんじゃない?」まで書いていればフムフムと読む気になるけどさ
568名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-uxNz)
2019/09/01(日) 17:21:25.50ID:B53Lxr/B0 艦首のCIWS残すのか、
撤去して離陸滑走するなら甲板ど真ん中でやることになるだろうけどその場合真ん中にあるエレベーター上通過していくことになるけど強度大丈夫なのかとか、
どうやって運用していくのか気になるとこ多いから実際に飛び立つとこ見たいね、まあ何年か後までおあずけだろうけど
撤去して離陸滑走するなら甲板ど真ん中でやることになるだろうけどその場合真ん中にあるエレベーター上通過していくことになるけど強度大丈夫なのかとか、
どうやって運用していくのか気になるとこ多いから実際に飛び立つとこ見たいね、まあ何年か後までおあずけだろうけど
569名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-fZ35)
2019/09/01(日) 17:58:05.76ID:Tp24if+Za そう言えばいずも型は発艦のときエレベーター踏んでしまうからF-35Bの搭載なんて絶対出来ない!とか断言してたやついたな
570名無し三等兵 (スップ Sd33-zNu5)
2019/09/01(日) 18:15:26.93ID:Zk1y7jLcd571名無し三等兵 (スップ Sd33-zNu5)
2019/09/01(日) 18:20:02.73ID:Zk1y7jLcd 「いずも」型に関わってくる各スレで暴れてるのは多分ひとりなのだろうけど、元は「自分は軍ヲタどものような空母厨ではない!(キリッ」くらいの
軽い虚栄心から始まったのだろうに、それに承認欲求あたりがプラスされてここまで膨れ上がってしまうとは正直悲劇だね。
彼(?)の人生に、彼をなでなでしてくれる人はいないのだろうか。
軽い虚栄心から始まったのだろうに、それに承認欲求あたりがプラスされてここまで膨れ上がってしまうとは正直悲劇だね。
彼(?)の人生に、彼をなでなでしてくれる人はいないのだろうか。
572名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-h6oT)
2019/09/01(日) 18:59:40.09ID:z8I66RnK0 暴れるしか能のない奴をなでようとする優しい人間はこの世にいないよ
あのまま罵倒に塗れて悪化するしかないね
あのまま罵倒に塗れて悪化するしかないね
573名無し三等兵 (ワッチョイ 134b-Cii7)
2019/09/01(日) 19:13:35.23ID:EdI65fp50 スキージャンプ厨のことかね?
574563 (ワッチョイ 133d-1YtO)
2019/09/01(日) 19:22:35.03ID:IiiEePgl0 >>570
失礼、飛行甲板最前部の中央じゃなくて少し右に振って設置してて一応は滑走用?のガイドラインからは
クリアランスを取っているのか、そこは訂正する
しかし、ヘリの発着ならいざ知らず、F-35Bの滑走には邪魔(心理的にとても鬱陶しい)から
もっと右舷、出来れば艦橋構造物の左右中央線の延長上にCIWS構造物の中心を合わせた甲板最前部に
移設すべきだと思うけれどね
船の重心から最も離れたところへの結構な重量物(CIWS)の設置だから移設となればバランスが変化するので
デリケートだから移設したくないのかも知れないが
失礼、飛行甲板最前部の中央じゃなくて少し右に振って設置してて一応は滑走用?のガイドラインからは
クリアランスを取っているのか、そこは訂正する
しかし、ヘリの発着ならいざ知らず、F-35Bの滑走には邪魔(心理的にとても鬱陶しい)から
もっと右舷、出来れば艦橋構造物の左右中央線の延長上にCIWS構造物の中心を合わせた甲板最前部に
移設すべきだと思うけれどね
船の重心から最も離れたところへの結構な重量物(CIWS)の設置だから移設となればバランスが変化するので
デリケートだから移設したくないのかも知れないが
575名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-mkKF)
2019/09/01(日) 19:43:36.34ID:X0/ETINm0 元々いずもはロッキードにF-35Bの諸元を問い合わせながら設計した船で、エレベーター踏んでも平気だしCIWSを移設する必要もないとのこと >>世艦
576名無し三等兵 (ワントンキン MM53-buEC)
2019/09/01(日) 20:00:36.22ID:obDrObRkM だよな。
エレベーターのサイズがF-35Bぴったりだし。
CIWSの移設て簡単に出来るもんなの?
エレベーターのサイズがF-35Bぴったりだし。
CIWSの移設て簡単に出来るもんなの?
577名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-2Kwq)
2019/09/01(日) 20:03:02.32ID:suki9zdK0 >>576
前もって甲板の強度さえ強化していれば砲塔と違ってかんたんだろな
前もって甲板の強度さえ強化していれば砲塔と違ってかんたんだろな
578名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-CJuN)
2019/09/01(日) 20:37:14.32ID:ZpXTNCJa0 >>563
だからあ。
最初から軽空母としてつくってあるんだよ
でも完全に軽空母にするとマスコミが騒ぐのでちょっとだけ未完成にしといたって事
「もちろん最初は軽空母にするつもりなんてありませんよお」(笑)っていう為にね
http://s.kota2.net/1567337660.jpg
だからあ。
最初から軽空母としてつくってあるんだよ
でも完全に軽空母にするとマスコミが騒ぐのでちょっとだけ未完成にしといたって事
「もちろん最初は軽空母にするつもりなんてありませんよお」(笑)っていう為にね
http://s.kota2.net/1567337660.jpg
581名無し三等兵 (ワッチョイ 6b68-CJuN)
2019/09/01(日) 21:28:47.35ID:0acizAkO0 いずもを造っていたときはF-35Bの排熱があんなに熱いとは思ってなかったと思うよ
米軍ですら耐熱改修したし
そのままF-35Bを乗せるつもりだったんじゃないかな
米軍ですら耐熱改修したし
そのままF-35Bを乗せるつもりだったんじゃないかな
582名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-h6oT)
2019/09/01(日) 21:34:30.29ID:NQpTToIx0 だから塗料の変更をするんでしょ
言い換えればそれで済む程度って話でもある
言い換えればそれで済む程度って話でもある
583名無し三等兵 (ワッチョイ 133d-1YtO)
2019/09/01(日) 21:37:45.69ID:IiiEePgl0 >>580
最初から軽空母として作ってある、という君の主張には何のエビデンスもないのだが
伊藤とかいう自称軍事ジャーナリストが主張しているだけでね
少なくとも防衛省が出している予算関連資料には「いずも型を単なるヘリ空母でなくSTOVL軽空母として最初から建造した」
という君主張を裏付けるような痕跡は全く見当たらない
もし、君の主張が正しいと言い張るならば、過去の防衛省の予算関連資料から、いずも型はSTOVL軽空母として建造されている証拠を
提出してくれたまえ
それが出せない以上、君の主張には何の根拠もないと言わざるを得ない
最初から軽空母として作ってある、という君の主張には何のエビデンスもないのだが
伊藤とかいう自称軍事ジャーナリストが主張しているだけでね
少なくとも防衛省が出している予算関連資料には「いずも型を単なるヘリ空母でなくSTOVL軽空母として最初から建造した」
という君主張を裏付けるような痕跡は全く見当たらない
もし、君の主張が正しいと言い張るならば、過去の防衛省の予算関連資料から、いずも型はSTOVL軽空母として建造されている証拠を
提出してくれたまえ
それが出せない以上、君の主張には何の根拠もないと言わざるを得ない
584名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-h6oT)
2019/09/01(日) 21:39:51.64ID:NQpTToIx0 >>583
証拠なんて無くても、簡単な改修でF-35Bに対応させるって国自体が言ってるんだよね、まだ重運用するレベルじゃないけどさ
きみのそのあがき、無意味だよ
もっと悔しがれよ、日本のF-35B運用をようw
証拠なんて無くても、簡単な改修でF-35Bに対応させるって国自体が言ってるんだよね、まだ重運用するレベルじゃないけどさ
きみのそのあがき、無意味だよ
もっと悔しがれよ、日本のF-35B運用をようw
585名無し三等兵 (ワッチョイ a9de-Y3E/)
2019/09/01(日) 21:43:21.76ID:y6W8CW+Q0586名無し三等兵 (ワッチョイ c1d8-Zi76)
2019/09/01(日) 21:46:09.59ID:Q5gV8aOs0587名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-h6oT)
2019/09/01(日) 21:46:56.69ID:NQpTToIx0 >>585
なんだもう完全に答えが出ちゃったねw
全ては予定調和だったってこったw
そりゃ大規模なテストなんか不要だよなあ、最初から考慮してるんだもんw
詳細な機体データは無くとも、推測できる形で余裕とって作ってりゃいけるわけだw
なんだもう完全に答えが出ちゃったねw
全ては予定調和だったってこったw
そりゃ大規模なテストなんか不要だよなあ、最初から考慮してるんだもんw
詳細な機体データは無くとも、推測できる形で余裕とって作ってりゃいけるわけだw
588名無し三等兵 (スップ Sd33-zNu5)
2019/09/01(日) 21:54:14.83ID:Zk1y7jLcd589名無し三等兵 (ワッチョイ 133d-1YtO)
2019/09/01(日) 22:06:41.12ID:IiiEePgl0 >>585
> 一般紙の記事がエビデンスにならないとでも?
全くならない
日本の新聞の記事が信用できるならば日本国民は誰も苦労しないよ
しかも君が挙げてるのはよりによって反日トリオATM(朝日・東京・毎日)の中でも最強最悪の朝日新聞じゃないか
朝日の記事が正しいとでも? 証言なんて幾らでも捏造した実績のある朝日が証言者の氏名すら明示してないのに
それとも民主党政権を成立させた連中の報道は全て正しかったとでも君は言いたいの?
あるいは朝日の(自称)従軍慰安婦(という名前の高級売春婦)報道やその後始末は正しかったとでも?
あるいは韓国が(自称)徴用工(という名前の自発的募集工)判決とそれ以降の日本の対応に関する朝日の報道と主張は正しかったとでも?
そもそも、反日トリオのATMに限らず、軍事や科学技術に関して技術的に正しい内容の記事を書けるほどの
高い知性&教養&常に勉強を怠らない勉強家の記者なんて日本の大新聞やテレビ局には皆無と言って過言じゃない
> 一般紙の記事がエビデンスにならないとでも?
全くならない
日本の新聞の記事が信用できるならば日本国民は誰も苦労しないよ
しかも君が挙げてるのはよりによって反日トリオATM(朝日・東京・毎日)の中でも最強最悪の朝日新聞じゃないか
朝日の記事が正しいとでも? 証言なんて幾らでも捏造した実績のある朝日が証言者の氏名すら明示してないのに
それとも民主党政権を成立させた連中の報道は全て正しかったとでも君は言いたいの?
あるいは朝日の(自称)従軍慰安婦(という名前の高級売春婦)報道やその後始末は正しかったとでも?
あるいは韓国が(自称)徴用工(という名前の自発的募集工)判決とそれ以降の日本の対応に関する朝日の報道と主張は正しかったとでも?
そもそも、反日トリオのATMに限らず、軍事や科学技術に関して技術的に正しい内容の記事を書けるほどの
高い知性&教養&常に勉強を怠らない勉強家の記者なんて日本の大新聞やテレビ局には皆無と言って過言じゃない
590名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-h6oT)
2019/09/01(日) 22:08:49.83ID:NQpTToIx0 >>589
朝日新聞は科学記事に関しては定評がある、政治とは一線を置いているからね
反日、反軍事的な立場の新聞ですら己に不利な空母の意図を認めているということは、それが真実であるということだ
旭日旗、振ろうな!
朝日新聞は科学記事に関しては定評がある、政治とは一線を置いているからね
反日、反軍事的な立場の新聞ですら己に不利な空母の意図を認めているということは、それが真実であるということだ
旭日旗、振ろうな!
591名無し三等兵 (ワッチョイ 133d-1YtO)
2019/09/01(日) 22:17:19.83ID:IiiEePgl0 >>590
> 反日、反軍事的な立場の新聞ですら己に不利な空母の意図を認めているということは、それが真実であるということだ
何を寝言を
反日、反軍事だからこそ、いずもを最初から軽空母などと大袈裟に報道して
朝日の読者に対して「政府や自衛隊は危険だ、ほら、ヘリ母艦と言って予算を通しておいて、戦闘機を積める軽空母を勝手に黙って建造したよ」と
アピールするのがその記事の狙いって理解できないかな?
証言者の名前も明かさないヨタ記事なんて、証言捏造常習犯の朝日じゃ全く信用できない
> 反日、反軍事的な立場の新聞ですら己に不利な空母の意図を認めているということは、それが真実であるということだ
何を寝言を
反日、反軍事だからこそ、いずもを最初から軽空母などと大袈裟に報道して
朝日の読者に対して「政府や自衛隊は危険だ、ほら、ヘリ母艦と言って予算を通しておいて、戦闘機を積める軽空母を勝手に黙って建造したよ」と
アピールするのがその記事の狙いって理解できないかな?
証言者の名前も明かさないヨタ記事なんて、証言捏造常習犯の朝日じゃ全く信用できない
592名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-h6oT)
2019/09/01(日) 22:22:01.89ID:NQpTToIx0 >>591
その狙い、完全にお前の妄想じゃんwwwwww
妄想に頼るようになるってのは、負けが込んでるときのパターンだぜ?
新聞は設計想定といい、実際に少ない改修費で運用を始めようとしてる、じゃあ答えは一つだ
何も矛盾していないし、空母はもう国民が何も言わずに認めてるw
ヨタなのはお前のほうだねえw 現実は記事どおりF-35B導入開始だねw
その狙い、完全にお前の妄想じゃんwwwwww
妄想に頼るようになるってのは、負けが込んでるときのパターンだぜ?
新聞は設計想定といい、実際に少ない改修費で運用を始めようとしてる、じゃあ答えは一つだ
何も矛盾していないし、空母はもう国民が何も言わずに認めてるw
ヨタなのはお前のほうだねえw 現実は記事どおりF-35B導入開始だねw
593名無し三等兵 (ワッチョイ 99da-Snq0)
2019/09/01(日) 22:26:36.13ID:W/Om9RHv0 いずもの空母云々の話とかどうでもいい、他所でやれ
594名無し三等兵 (ワッチョイ 133d-1YtO)
2019/09/01(日) 22:30:29.63ID:IiiEePgl0 >>592
何が妄想?
少なくとも朝日は重要な記事での捏造が多い、これは明確に実証済の事実だ
そして「海自の関係者によれば」というのは何の根拠にもならない
その手の「証言」の捏造を朝日は行った実績がある
だから新聞記事なんて意味のないものを「証拠」呼ばわりして出さずに、
いずも型が最初から軽空母として建造されているということの根拠になり得る記載を
防衛省が過去に出した予算請求関連資料からちゃんと提出したまえ、と言ってるのだよ
防衛予算が支出される研究開発や製造は概算要求などの防衛省の資料の中に必ず対応する記載があるからね
STOVL軽空母として最初から建造されていたのならば、必ずそれをうかがわせる記載が過去の概算要求資料などに存在していなければならない
何が妄想?
少なくとも朝日は重要な記事での捏造が多い、これは明確に実証済の事実だ
そして「海自の関係者によれば」というのは何の根拠にもならない
その手の「証言」の捏造を朝日は行った実績がある
だから新聞記事なんて意味のないものを「証拠」呼ばわりして出さずに、
いずも型が最初から軽空母として建造されているということの根拠になり得る記載を
防衛省が過去に出した予算請求関連資料からちゃんと提出したまえ、と言ってるのだよ
防衛予算が支出される研究開発や製造は概算要求などの防衛省の資料の中に必ず対応する記載があるからね
STOVL軽空母として最初から建造されていたのならば、必ずそれをうかがわせる記載が過去の概算要求資料などに存在していなければならない
595名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-h6oT)
2019/09/01(日) 22:36:00.67ID:NQpTToIx0 >>594
ああ、つまりいつもの妄想ね
根拠の提出なぞいらないよ、もうF-35Bの艦載は決定したじゃないかw
お前を説得しようとただバカにしていようと、望ましい方向にF-35は運用されていく、ざまあみろw
ああ、つまりいつもの妄想ね
根拠の提出なぞいらないよ、もうF-35Bの艦載は決定したじゃないかw
お前を説得しようとただバカにしていようと、望ましい方向にF-35は運用されていく、ざまあみろw
596名無し三等兵 (ワッチョイ 133d-1YtO)
2019/09/01(日) 22:54:49.51ID:IiiEePgl0598名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-h6oT)
2019/09/01(日) 23:00:19.11ID:NQpTToIx0599名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-mkKF)
2019/09/01(日) 23:03:23.78ID:Qadoy7n2a 論破されたもの一覧
・F-35は小型機
・パイロンは投棄できない
・機動性が低い
・F/A-18は高機動
・いずも型は役に立たない ←New!
・F-35は小型機
・パイロンは投棄できない
・機動性が低い
・F/A-18は高機動
・いずも型は役に立たない ←New!
601名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-9d9N)
2019/09/02(月) 00:48:14.57ID:XKIChg+s0 本人の説は単年度の予算の額だけでも「証明され」るけど他人の説は新聞のネタでも全く証拠にもならんのねw
そりゃま朝日だけど、記者なりそこないの無根拠な妄想よりはよほど信用がおけるからなあ…
そりゃま朝日だけど、記者なりそこないの無根拠な妄想よりはよほど信用がおけるからなあ…
602名無し三等兵 (ワッチョイ 698e-1YtO)
2019/09/02(月) 01:14:52.44ID:6qxPzUAd0 こんな記事があったわ
ttps://gigazine.net/news/20190829-ibm-powerpc-goes-open-source/
F-35に搭載されているPowerPCの話題
ttps://gigazine.net/news/20190829-ibm-powerpc-goes-open-source/
F-35に搭載されているPowerPCの話題
603名無し三等兵 (ワッチョイ a9e0-1Wca)
2019/09/02(月) 01:19:48.51ID:UIH3S/3t0 中国がいかにでかい空母もってようが所詮は非ステルス機。
戦闘機の戦力差は埋めがたいぜ。
あと問題はローテーション。
あと1隻は欲しい。
戦闘機の戦力差は埋めがたいぜ。
あと問題はローテーション。
あと1隻は欲しい。
604名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-FP9y)
2019/09/02(月) 09:29:06.94ID:gLalLmiP0 >>571-573
あの人は鉄格子が付いた病院に入院するレベルの人だからなぁ…。
なんというか、空母を保有したい人達の死霊や生き霊に取り憑かれてるような感じ。
つか、以前からジャンプは付けずに、耐熱甲板にするだけだと言っていたのにね。
ただ、CIWSの移設をしないのは予想外だった。
というか、恥かいてるのはそいつだけじゃなく、プラモ屋もそうだと思うよ。
多用途艦改修モデルでジャンプ台付けてるんだもんw
あの人は鉄格子が付いた病院に入院するレベルの人だからなぁ…。
なんというか、空母を保有したい人達の死霊や生き霊に取り憑かれてるような感じ。
つか、以前からジャンプは付けずに、耐熱甲板にするだけだと言っていたのにね。
ただ、CIWSの移設をしないのは予想外だった。
というか、恥かいてるのはそいつだけじゃなく、プラモ屋もそうだと思うよ。
多用途艦改修モデルでジャンプ台付けてるんだもんw
605名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-Y3E/)
2019/09/02(月) 09:50:34.93ID:F04DXDk50 >>603
昨日ディスカバリーチャンネルでやってた空自の迎撃訓練のシミュレーション見たら敵機がみんなJ20だった
昨日ディスカバリーチャンネルでやってた空自の迎撃訓練のシミュレーション見たら敵機がみんなJ20だった
607名無し三等兵 (ワントンキン MM53-buEC)
2019/09/02(月) 11:11:22.36ID:07hKLARKM608名無し三等兵 (スフッ Sd33-V4Q1)
2019/09/02(月) 11:25:50.86ID:Nb8nWahqd どこがぴったりなのかをまず説明してもくれ
609名無し三等兵 (ワッチョイ 9393-YtPE)
2019/09/02(月) 11:38:15.06ID:Wx3v7OPe0 >>607
>エレベーターのサイズがF-35Bぴったり
それは、ヘリ・オスプレイその他が、全て米空母・揚陸艦のエレベーターと寸法合わせてあるので自動的にそうなっただけだろうね。もちろんF-35Bにもぴったりなのは関係者全員にとって常識だったでしょう。
>エレベーターのサイズがF-35Bぴったり
それは、ヘリ・オスプレイその他が、全て米空母・揚陸艦のエレベーターと寸法合わせてあるので自動的にそうなっただけだろうね。もちろんF-35Bにもぴったりなのは関係者全員にとって常識だったでしょう。
610名無し三等兵 (ワントンキン MM53-buEC)
2019/09/02(月) 12:16:55.80ID:07hKLARKM なるほど。
やはりいずもはゴミヘリ空母でしか過ぎないか。
韓国の次期強襲揚陸艦が出来たら
いずもは笑われるな。
やはりいずもはゴミヘリ空母でしか過ぎないか。
韓国の次期強襲揚陸艦が出来たら
いずもは笑われるな。
611名無し三等兵 (バッミングク MMfd-Cii7)
2019/09/02(月) 12:20:51.83ID:74qpWt84M 載せるヘリのない強襲揚陸艦かw
て言うか、起工する前にお国が無くなるんじゃない?
ねえ、チョンさんw
て言うか、起工する前にお国が無くなるんじゃない?
ねえ、チョンさんw
612名無し三等兵 (ワッチョイ 9b66-b9r9)
2019/09/02(月) 12:44:09.74ID:/t9kMNbR0 いずものエレベータってCH-53も入る?
613名無し三等兵 (ワッチョイ c114-V4Q1)
2019/09/02(月) 12:54:09.45ID:hafbN7BZ0 Eでも入るよ
614名無し三等兵 (アウアウカー Saad-1Wca)
2019/09/02(月) 13:18:54.10ID:3Zl8qxEHa615名無し三等兵 (スップ Sd33-zNu5)
2019/09/02(月) 13:23:17.10ID:JU79xd/nd 小牧でAX15が飛んだみたいだね。
616名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-mkKF)
2019/09/02(月) 13:38:27.69ID:88IEkiWv0 元々いずもはロッキードにF-35Bの諸元を問い合わせながら設計した船で、エレベーター踏んでも平気だしCIWSを移設する必要もないとのこと >>世艦
617名無し三等兵 (ワッチョイ 337d-PSVU)
2019/09/02(月) 13:39:34.21ID:WjGUCr2y0 在韓米軍のF16戦闘機がF35に交代へ
朝鮮日報 9/2(月) 9:40配信
在韓米軍が群山や烏山などの空軍基地に最新鋭ステルス戦闘機F35Aを配備する予定であることが1日までに分かった。
これについて韓国政府のある関係者は「米軍がF35Aを在韓米軍に配備する手続きを進めていると聞いた」
「2020年代の初めから韓半島への配備が始まる可能性がある」と明らかにした。
韓国空軍が今年から2021年までに導入予定の40機のF35Aとは別に、在韓米軍もF35Aを数十機韓国に配備するということだ。
(中略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190902-00080027-chosun-kr
もちろんその頃までに在韓米軍が撤退や大幅縮小されていなければ・・ の話でしょうが。
朝鮮日報 9/2(月) 9:40配信
在韓米軍が群山や烏山などの空軍基地に最新鋭ステルス戦闘機F35Aを配備する予定であることが1日までに分かった。
これについて韓国政府のある関係者は「米軍がF35Aを在韓米軍に配備する手続きを進めていると聞いた」
「2020年代の初めから韓半島への配備が始まる可能性がある」と明らかにした。
韓国空軍が今年から2021年までに導入予定の40機のF35Aとは別に、在韓米軍もF35Aを数十機韓国に配備するということだ。
(中略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190902-00080027-chosun-kr
もちろんその頃までに在韓米軍が撤退や大幅縮小されていなければ・・ の話でしょうが。
619名無し三等兵 (アウアウクー MMdd-9d9N)
2019/09/02(月) 14:21:37.86ID:dZSl528kM GSOMIAもだけど、その後の嘘や竹島演習やらでさらに虎の尾をふみまくってるからなあ…
さすがに起き上がって唸り声上げてるのに気づかないふりができる鈍感力よ
さすがに起き上がって唸り声上げてるのに気づかないふりができる鈍感力よ
620名無し三等兵 (JP 0H0b-Cii7)
2019/09/02(月) 14:55:08.96ID:rPx9Pp6fH 北の狼が虎追っ払ってくれると思い込んでるんだよ
あそこはいつも人頼みw
あそこはいつも人頼みw
621名無し三等兵 (アウアウカー Saad-1Wca)
2019/09/02(月) 15:50:05.11ID:AOUjauvba A型を3機入れてるってことは間違いなく墜落した分の補充分だよね
622名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-2hJ6)
2019/09/02(月) 22:34:45.27ID:el5iLRova GSOMIA拒否と在韓米軍撤退は別の話じゃね?
623名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-CJuN)
2019/09/03(火) 00:58:38.17ID:TJ/+GJl80 >>622
別っちゃ別だけど政策的には在韓米軍と韓国側の意思疎通、連合作戦司令部の意思決定のスピードが低下するって話でしょ
あと政治的に米韓関係悪化、国内世論的にも撤退圧力は勢いづくのは確かか
ところで在韓米軍F-35は小牧MRO&Uに飛来するってことでいいのか
別っちゃ別だけど政策的には在韓米軍と韓国側の意思疎通、連合作戦司令部の意思決定のスピードが低下するって話でしょ
あと政治的に米韓関係悪化、国内世論的にも撤退圧力は勢いづくのは確かか
ところで在韓米軍F-35は小牧MRO&Uに飛来するってことでいいのか
624名無し三等兵 (ワッチョイ 61de-Y3E/)
2019/09/03(火) 02:02:06.16ID:FoCRI1GS0 >>623
韓国に対する信頼関係が無くなった事が今後色んな面に影響してくるだろうね。
軍事というのは米軍兵士の命がかかってる問題だから100%の信頼関係が前提だからね
在韓米軍縮小まで発展する可能性は大いにあり得る
韓国に対する信頼関係が無くなった事が今後色んな面に影響してくるだろうね。
軍事というのは米軍兵士の命がかかってる問題だから100%の信頼関係が前提だからね
在韓米軍縮小まで発展する可能性は大いにあり得る
625名無し三等兵 (ワッチョイ 13b6-Be7n)
2019/09/03(火) 08:55:16.10ID:7nWsBnZO0 素朴な疑問ですが、F-35Bはニミッツ級やフォード級の様なCTOL空母で運用は出来るのでしょうか?
CTOL空母の飛行甲板には頭からお尻までカタパルトやら着艦拘束装置やらが埋め込まれており
F-35Bが垂直着艦しようとするとこれら諸装置がダメージを受けそうに思うのですが?
CTOL空母の飛行甲板には頭からお尻までカタパルトやら着艦拘束装置やらが埋め込まれており
F-35Bが垂直着艦しようとするとこれら諸装置がダメージを受けそうに思うのですが?
626名無し三等兵 (ワッチョイ 13b6-Be7n)
2019/09/03(火) 08:56:18.30ID:7nWsBnZO0 または、F-35Bがニミッツ級やフォード級で着艦テストをした事例はあるのでしょうか?
(ググってみたけど見つかりませんでした)
(ググってみたけど見つかりませんでした)
627名無し三等兵 (ワッチョイ 535c-xYIX)
2019/09/03(火) 11:44:55.02ID:Uc/9LRk90628名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-uxNz)
2019/09/03(火) 11:58:22.27ID:2bEZBX+b0 滑走路(飛行甲板)の長さが足りないから苦肉の策でSTOVLって運用方式取ってるだけだし貧弱な脚でノーマルな離着陸ができない機体ではないんだから、
長大な滑走路があるならそもそもB型特有の離着陸に拘る必要性がなくなる
長大な滑走路があるならそもそもB型特有の離着陸に拘る必要性がなくなる
629名無し三等兵 (アウアウクー MMdd-9d9N)
2019/09/03(火) 12:36:48.32ID:TlwREjzfM CATOしなくてもSTOは出来るだろうし、ARでなくてSRVLするなら甲板長は足りるな
ワイヤが邪魔するとかないよな?テンションかけてなければ
ワイヤが邪魔するとかないよな?テンションかけてなければ
630名無し三等兵 (スフッ Sd33-V4Q1)
2019/09/03(火) 12:51:38.62ID:UmTNnohDd >>625
やろうと思えば多分できるよ
昔、AV-8を空母で運用する実験やってたし
CATOBAR空母でも全面に装置が埋め込まれているわけじゃないし
V-22も運用するんだからある程度は熱にも耐えられるでしょ
改修は必要だろうけど
やろうと思えば多分できるよ
昔、AV-8を空母で運用する実験やってたし
CATOBAR空母でも全面に装置が埋め込まれているわけじゃないし
V-22も運用するんだからある程度は熱にも耐えられるでしょ
改修は必要だろうけど
631名無し三等兵 (ワッチョイ 9b66-b9r9)
2019/09/03(火) 12:58:12.25ID:Ph0ox48W0 C-2(米海軍の方)の後継機はV-22になるんだっけ?
632名無し三等兵 (スプッッ Sd33-Snq0)
2019/09/03(火) 14:16:02.06ID:a0HFOJ/dd F-35Bの排気温度はV-22の比じゃないのでどうだろね
運用することがほぼないからあまり気にすることでもないと思うけど
運用することがほぼないからあまり気にすることでもないと思うけど
633名無し三等兵 (ワッチョイ 337d-PSVU)
2019/09/03(火) 14:19:00.13ID:+5EL6O440 韓半島周辺で「米中ステルス大戦」
朝鮮日報 9/3(火) 9:40配信
米国がインド・太平洋地域に最新鋭のステルス戦闘機F35の大量配備を予告したことで、北東アジアでは「ステルス競争」まで
過熱しつつある。
中国は2日、F35を意識した訓練用ターゲットドローン(無人標的機)を公開し、本格的な対抗作戦に乗り出した。
こうした動きが続くとすると、2020年代中盤までにおよそ500機のステルス戦闘機と、これに対応するための各種打撃手段が
韓半島周辺に配備される見込みだ。
(中略)
米軍は最近、インド・太平洋地域へ2025年までにF35を225機配備すると予告している。
この225機には、韓国空軍が保有することになる40機のF35Aや日本・豪州の戦闘機はもちろん、米軍自身のF35も含まれる。
米軍はこうした戦略に基づいて、群山・烏山など在韓米軍基地の老朽化したF16をF35に代替する予定といわれている。
中国はこれに対抗して、独自開発したステルス戦闘機「殲20」をおよそ200機まで増やす方針だ。
ロシアもまた、ステルス戦闘機Su57を2028年までに76機実戦配備すると発表した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190903-00080019-chosun-kr
朝鮮日報 9/3(火) 9:40配信
米国がインド・太平洋地域に最新鋭のステルス戦闘機F35の大量配備を予告したことで、北東アジアでは「ステルス競争」まで
過熱しつつある。
中国は2日、F35を意識した訓練用ターゲットドローン(無人標的機)を公開し、本格的な対抗作戦に乗り出した。
こうした動きが続くとすると、2020年代中盤までにおよそ500機のステルス戦闘機と、これに対応するための各種打撃手段が
韓半島周辺に配備される見込みだ。
(中略)
米軍は最近、インド・太平洋地域へ2025年までにF35を225機配備すると予告している。
この225機には、韓国空軍が保有することになる40機のF35Aや日本・豪州の戦闘機はもちろん、米軍自身のF35も含まれる。
米軍はこうした戦略に基づいて、群山・烏山など在韓米軍基地の老朽化したF16をF35に代替する予定といわれている。
中国はこれに対抗して、独自開発したステルス戦闘機「殲20」をおよそ200機まで増やす方針だ。
ロシアもまた、ステルス戦闘機Su57を2028年までに76機実戦配備すると発表した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190903-00080019-chosun-kr
634名無し三等兵 (ワッチョイ 133d-1YtO)
2019/09/03(火) 15:51:38.47ID:aDNGvSFp0 >>625
> 素朴な疑問ですが、F-35Bはニミッツ級やフォード級の様なCTOL空母で運用は出来るのでしょうか?
原理的には可能だが既にアメリカ海軍は運用しないと決定している(勿論、将来にその決定を変更する可能性はゼロではないが)
> F-35Bが垂直着艦しようとするとこれら諸装置がダメージを受けそうに思うのですが?
それは着艦場所とそこへのアプローチラインがそれらの航空艤装と干渉しないように選べば良いだけのことで
ニミッツ級やフォード級の規模(要するにフォレスタル級やそれ以降の巨大空母)ならば
その条件を満たすように選べるだけの飛行甲板スペースは十分にある
むしろ問題は、空母と陸上基地との連絡用のオンボード輸送機C-2をV-22に置き換える程度の少数かつ低頻度の運用ならばともかく、
例えば空母航空団の戦闘攻撃飛行隊の1つをF-35Bに置き換えるなどのSTOVL機の大量かつ高い頻度での運用となると
STOVL艦載機と従来のCTOL艦載機とで飛行甲板上の動線が全く違う(何しろ着陸スポットも違えば発艦方法も全く違うから動線は全く異なる)ので
飛行甲板作業が極めて煩雑になるだけでなく飛行甲板での作業がとても危険になってしまうことにある
少なくともアメリカ海軍がフォレスタル級以降、60年以上の時間をかけて積み上げて来た巨大空母の甲板作業のノウハウや作業マニュアルを
一から作り直さないと、STOVL艦載機を戦闘機や攻撃機として飛行隊単位で運用することはできない
もちろん、それ以外にもF-35Bが使うになるエリア(着艦スポットと発艦ライン)の飛行甲板の耐熱化にコストもかかるし
F-35Bの排気炎で加熱される飛行甲板の熱が直下のギャラリーデッキ(居住区画)に伝わらないようにするための冷却設備
(恐らくはカタパルト直後のブラストディフレクターの冷却と同じく水冷にせざるを得ない)などの新設も必要になるので
それなりに大工事になるし、水冷設備の新設となれば結構な重量増となるのでトップヘビー化が進むことになる
これがアメリカ海軍がF-35Bの飛行試験が終わり実用配備が開始されるかしないかの極めて早い段階で、
「CV(大型空母)にはF-35Bを搭載しない」と決定した理由だし
従って、海兵隊は空母に搭載され作戦展開する海兵戦闘攻撃飛行隊VFAM用にF-35Cの導入を決めている
> 素朴な疑問ですが、F-35Bはニミッツ級やフォード級の様なCTOL空母で運用は出来るのでしょうか?
原理的には可能だが既にアメリカ海軍は運用しないと決定している(勿論、将来にその決定を変更する可能性はゼロではないが)
> F-35Bが垂直着艦しようとするとこれら諸装置がダメージを受けそうに思うのですが?
それは着艦場所とそこへのアプローチラインがそれらの航空艤装と干渉しないように選べば良いだけのことで
ニミッツ級やフォード級の規模(要するにフォレスタル級やそれ以降の巨大空母)ならば
その条件を満たすように選べるだけの飛行甲板スペースは十分にある
むしろ問題は、空母と陸上基地との連絡用のオンボード輸送機C-2をV-22に置き換える程度の少数かつ低頻度の運用ならばともかく、
例えば空母航空団の戦闘攻撃飛行隊の1つをF-35Bに置き換えるなどのSTOVL機の大量かつ高い頻度での運用となると
STOVL艦載機と従来のCTOL艦載機とで飛行甲板上の動線が全く違う(何しろ着陸スポットも違えば発艦方法も全く違うから動線は全く異なる)ので
飛行甲板作業が極めて煩雑になるだけでなく飛行甲板での作業がとても危険になってしまうことにある
少なくともアメリカ海軍がフォレスタル級以降、60年以上の時間をかけて積み上げて来た巨大空母の甲板作業のノウハウや作業マニュアルを
一から作り直さないと、STOVL艦載機を戦闘機や攻撃機として飛行隊単位で運用することはできない
もちろん、それ以外にもF-35Bが使うになるエリア(着艦スポットと発艦ライン)の飛行甲板の耐熱化にコストもかかるし
F-35Bの排気炎で加熱される飛行甲板の熱が直下のギャラリーデッキ(居住区画)に伝わらないようにするための冷却設備
(恐らくはカタパルト直後のブラストディフレクターの冷却と同じく水冷にせざるを得ない)などの新設も必要になるので
それなりに大工事になるし、水冷設備の新設となれば結構な重量増となるのでトップヘビー化が進むことになる
これがアメリカ海軍がF-35Bの飛行試験が終わり実用配備が開始されるかしないかの極めて早い段階で、
「CV(大型空母)にはF-35Bを搭載しない」と決定した理由だし
従って、海兵隊は空母に搭載され作戦展開する海兵戦闘攻撃飛行隊VFAM用にF-35Cの導入を決めている
635名無し三等兵 (ワッチョイ 9b66-b9r9)
2019/09/03(火) 15:57:50.24ID:Ph0ox48W0 ワスプもQEもいずもも飛行甲板の水冷化なんてやってないから問題ないだろう
正規空母で低性能なF-35Bを使う意味がないのはその通りだが
正規空母で低性能なF-35Bを使う意味がないのはその通りだが
636名無し三等兵 (スフッ Sd33-V4Q1)
2019/09/03(火) 16:03:07.27ID:GF1yddzKd 最近建造のアメリカ空母は水冷のディフレクター使ってません
古いのにフィットされたかは知らない
古いのにフィットされたかは知らない
637名無し三等兵 (アウアウクー MMdd-9d9N)
2019/09/03(火) 16:03:17.89ID:TlwREjzfM >>634
揚陸艦であるアメリカ級なんかの制海艦運用は、正規空母のコストをかけるまでもない作戦に固定翼機を提供するためのオプション、だもんな
物理的にシステム的に載る運用できると、実際の作戦に供するかは別の次元の話だね
揚陸艦であるアメリカ級なんかの制海艦運用は、正規空母のコストをかけるまでもない作戦に固定翼機を提供するためのオプション、だもんな
物理的にシステム的に載る運用できると、実際の作戦に供するかは別の次元の話だね
638名無し三等兵 (ワッチョイ 133d-1YtO)
2019/09/03(火) 16:46:24.31ID:aDNGvSFp0 >>634訂正
海兵戦闘攻撃飛行隊の飛行隊記号の訂正: VFAM → VMFA
>>635
> ワスプもQEもいずもも飛行甲板の水冷化なんてやってないから問題ないだろう
なるほど
ただ、それらの艦は飛行甲板直下にギャラリーデッキ(居住区)はあったっけ?
飛行甲板直下が居住区じゃなくて天井高の高い格納庫や車両甲板だと冷却の必要性が違ってくると思うのだが
まあ、この点に関しては634の記述でも分かるとおり私の勝手な推測なので強く主張する気はない
重要なのは動線の違いによる飛行甲板作業マニュアルの大変更が不可欠という点
飛行甲板上の給油スポットや弾薬エレベータの設置位置は従来のCTOL艦載機の動線に関して最適化されているので
動線の違う艦載戦闘機を大量に運用しようとすると帰投してきて再出撃のための燃料補給や弾薬補給の作業だけでも大混乱になりかねない
> 正規空母で低性能なF-35Bを使う意味がないのはその通りだが
海兵隊としては強襲揚陸艦配備のみならず空母配備のVMFAもF-35Bで統一したかった(そうすればVMFAのローテーションを
自由にできる)が、海軍の「空母ではB型ダメ」宣言で泣く泣くC型を買って使わされる羽目になったわけで
本当は海軍空母の空母航空団の戦闘飛行隊や戦闘攻撃飛行隊は全部、海軍が用意すれば良いだけの話なんだが
(まあEA-6Bの時代から電子戦飛行隊の一部まで海兵隊に頼ってたりもするので、海軍航空軍はよほど予算を絞られているというか
海兵隊の航空部隊の予算がその分だけ上乗せされているということなのだろうが)
海兵戦闘攻撃飛行隊の飛行隊記号の訂正: VFAM → VMFA
>>635
> ワスプもQEもいずもも飛行甲板の水冷化なんてやってないから問題ないだろう
なるほど
ただ、それらの艦は飛行甲板直下にギャラリーデッキ(居住区)はあったっけ?
飛行甲板直下が居住区じゃなくて天井高の高い格納庫や車両甲板だと冷却の必要性が違ってくると思うのだが
まあ、この点に関しては634の記述でも分かるとおり私の勝手な推測なので強く主張する気はない
重要なのは動線の違いによる飛行甲板作業マニュアルの大変更が不可欠という点
飛行甲板上の給油スポットや弾薬エレベータの設置位置は従来のCTOL艦載機の動線に関して最適化されているので
動線の違う艦載戦闘機を大量に運用しようとすると帰投してきて再出撃のための燃料補給や弾薬補給の作業だけでも大混乱になりかねない
> 正規空母で低性能なF-35Bを使う意味がないのはその通りだが
海兵隊としては強襲揚陸艦配備のみならず空母配備のVMFAもF-35Bで統一したかった(そうすればVMFAのローテーションを
自由にできる)が、海軍の「空母ではB型ダメ」宣言で泣く泣くC型を買って使わされる羽目になったわけで
本当は海軍空母の空母航空団の戦闘飛行隊や戦闘攻撃飛行隊は全部、海軍が用意すれば良いだけの話なんだが
(まあEA-6Bの時代から電子戦飛行隊の一部まで海兵隊に頼ってたりもするので、海軍航空軍はよほど予算を絞られているというか
海兵隊の航空部隊の予算がその分だけ上乗せされているということなのだろうが)
639名無し三等兵 (ワッチョイ 9b66-b9r9)
2019/09/03(火) 16:55:24.43ID:Ph0ox48W0 そもそも空母に海兵隊の戦闘攻撃機を派遣する意味ってあるのかね?
海軍の所属にする訳にはいかんのだろうか?
海兵隊の上陸作戦の支援は海軍機では当てにならず海兵隊自前の機材で行わないと信用できないとか?
海軍の所属にする訳にはいかんのだろうか?
海兵隊の上陸作戦の支援は海軍機では当てにならず海兵隊自前の機材で行わないと信用できないとか?
640名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-hSGu)
2019/09/03(火) 16:57:22.62ID:5a6LbVGf0 そりゃ海兵隊支援専用機にしたいなら海兵隊から予算と人員を出すのが筋だし
641名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-mkKF)
2019/09/03(火) 17:01:41.62ID:2+Wde828a ワスプ級とF-35Bの組み合わせだとニミッツ級+F-35Cの1/3以下のソーティしかこなせないし
基本的に補給艦がつきっきりで介護しないと弾薬も航空燃料も一日で枯渇する
基本的に補給艦がつきっきりで介護しないと弾薬も航空燃料も一日で枯渇する
642名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-mkKF)
2019/09/03(火) 17:05:28.06ID:2+Wde828a アメリカ級になってそれぞれ備蓄が3倍になったけど、ウェルドッグ廃止に海兵隊が耐えられなくて4番艦から元に戻る
経戦能力や高強度目標のことを考えると、海兵隊がF-35Cを正規空母に派遣するのもさもありなんって感じ
経戦能力や高強度目標のことを考えると、海兵隊がF-35Cを正規空母に派遣するのもさもありなんって感じ
643名無し三等兵 (スプッッ Sd33-Snq0)
2019/09/03(火) 17:09:46.42ID:a0HFOJ/dd >>639
海軍の航空隊減らされたから海兵隊が派遣してくれないと困るんよ
海軍の航空隊減らされたから海兵隊が派遣してくれないと困るんよ
645名無し三等兵 (ワントンキン MM53-buEC)
2019/09/03(火) 17:44:31.66ID:27ejsL97M ライトニング空母いずも。
646名無し三等兵 (ワッチョイ 9b66-b9r9)
2019/09/03(火) 17:47:43.45ID:Ph0ox48W0 ワスプとニミッツじゃあサイズも値段も違うし
647名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp5d-gD8a)
2019/09/03(火) 19:30:53.70ID:q25auaoWp ニミッツ級と比べたら、他のありとあらゆる空母が見劣りするだろうがw
648名無し三等兵 (ラクッペ MMfd-2Kwq)
2019/09/03(火) 19:33:16.47ID:6qzxbHz6M というか米国が特殊であって他の国は違うからなあ、イギリスとかイタリアとかスペインとか
649名無し三等兵 (ワッチョイ 6135-Be7n)
2019/09/03(火) 20:34:42.27ID:IRcuQZ8v0 はよ、F−3作ってくれや
650名無し三等兵 (ワッチョイ c1d8-Zi76)
2019/09/03(火) 21:14:30.88ID:BXOvDQw70 第5世代ステルス戦闘機スホイ57を視察する
ウラジーミル・プーチン大統領(中央左)と
トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン大統領
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190829-00000010-jij_afp-000-view.jpg
ウラジーミル・プーチン大統領(中央左)と
トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン大統領
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190829-00000010-jij_afp-000-view.jpg
651名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-h6oT)
2019/09/03(火) 21:40:15.35ID:GY8kRGoF0 こりゃトルコは57買うか
652名無し三等兵 (ワッチョイ b18e-drPI)
2019/09/03(火) 22:07:46.40ID:l/5uOv9C0 命令系統は海軍と海兵隊はそれぞれ独立しているが
予算は海軍傘下にあるという微妙な立ち位置だからね。だから微妙に揉める
そも海兵隊としては、とっくに生産中止されてるハリアー系統の代わりはB型しかない
海兵隊は順当にハリアーとレガホを置き換えるが、海軍はレガホの一部が残る
予算は海軍傘下にあるという微妙な立ち位置だからね。だから微妙に揉める
そも海兵隊としては、とっくに生産中止されてるハリアー系統の代わりはB型しかない
海兵隊は順当にハリアーとレガホを置き換えるが、海軍はレガホの一部が残る
653名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-b9r9)
2019/09/03(火) 22:22:09.31ID:zHnFZMAT0 海軍ってまだFA-18CDのレーダー換えてしばらく使うんだっけ?
654名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-b9r9)
2019/09/03(火) 22:23:56.78ID:zHnFZMAT0 しかしFA-18EFの初期の物は退役が始まってたような…
655名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-uxNz)
2019/09/03(火) 23:04:34.96ID:2bEZBX+b0656名無し三等兵 (スフッ Sd33-V4Q1)
2019/09/03(火) 23:48:57.48ID:VdDhns4zd 海兵隊はレーダー交換して2030年代までF/A-18CDを使う予定
海軍は実戦部隊のが今年退役して残ってるのがブルーエンジェルスとリザーブだけ
ブルーは近いうちにF/A-18EFに置き換え
海軍は実戦部隊のが今年退役して残ってるのがブルーエンジェルスとリザーブだけ
ブルーは近いうちにF/A-18EFに置き換え
657名無し三等兵 (スッップ Sd33-pUTD)
2019/09/04(水) 01:59:01.57ID:qKIVC4Cyd 海兵隊がやりたいのはCASだからな
JDAM,SDBが使えるからレガホで間に合ってる
JDAM,SDBが使えるからレガホで間に合ってる
658名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-cRT5)
2019/09/04(水) 13:44:36.64ID:kHvjdqRL0 >>625
実はできる
出来るけどそれをするとCATOBAR艦載機の存在意義に問われかねないので
海軍の内部派閥が徹底妨害してて実現の見通しが立たない
実際海兵隊はF-35Bを海軍の正規空母に派遣する予定だったんだけど
海軍側が猛烈に反対してF-35Cを別に入れる羽目になった
実はできる
出来るけどそれをするとCATOBAR艦載機の存在意義に問われかねないので
海軍の内部派閥が徹底妨害してて実現の見通しが立たない
実際海兵隊はF-35Bを海軍の正規空母に派遣する予定だったんだけど
海軍側が猛烈に反対してF-35Cを別に入れる羽目になった
659名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-cRT5)
2019/09/04(水) 13:47:24.35ID:kHvjdqRL0 >>639-643
実際のところは海軍の予算不足で艦載機の定数そろわないから海兵隊の財布にたかってる状態
実際のところは海軍の予算不足で艦載機の定数そろわないから海兵隊の財布にたかってる状態
660名無し三等兵 (アウアウクー MMdd-9d9N)
2019/09/04(水) 13:49:15.03ID:XlliqlNJM >>658
動線の違う飛行機を混在させる運用上のデメリット、リフトファンみたいな余計な装備なんかを考えるとやる意味なくないか?という話では
動線の違う飛行機を混在させる運用上のデメリット、リフトファンみたいな余計な装備なんかを考えるとやる意味なくないか?という話では
661名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-uxNz)
2019/09/04(水) 17:03:51.21ID:stJ0/aAm0 STOVL機じゃやれること限られるんだから完全には置き換えできんのに、
それができる的に考えて正規空母不要と垂れ流したいアレな人っぽいから触らない方がいい
それができる的に考えて正規空母不要と垂れ流したいアレな人っぽいから触らない方がいい
663名無し三等兵 (ワッチョイ 6135-Be7n)
2019/09/04(水) 20:23:27.68ID:fiU45Bnu0 制空戦闘機・要撃機の開発はまだか!!YF-23改 (F−3) の完成はまだなのか!!
ハリアーの後継機なんかじゃ制空権は取れん!
アルゼンチンと戦うわけじゃないんだぞ!!
ハリアーの後継機なんかじゃ制空権は取れん!
アルゼンチンと戦うわけじゃないんだぞ!!
664名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-h6oT)
2019/09/04(水) 22:00:31.51ID:3jkMsd7O0666名無し三等兵 (ワッチョイ 06de-YojF)
2019/09/05(木) 12:01:04.05ID:Bu0yP4jJ0 韓国国防部と軍当局は、ステルス戦闘機でありながら、垂直に離着陸できるF-35B戦闘機16台ほどを搭載する多目的大型輸送艦を遅くとも2020年代後半に乾燥する事業を進めている。
667名無し三等兵 (オイコラミネオ MM49-UgP0)
2019/09/05(木) 12:31:54.22ID:mnXfqsc5M 小牧基地の近くに住んでるけど、F-35は見たことない。
新造機体や整備明けの試験飛行って、予定は開示されてるの?
新造機体や整備明けの試験飛行って、予定は開示されてるの?
668名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-qtlp)
2019/09/05(木) 12:33:34.68ID:eUScR0zYd されてるわけない
670名無し三等兵 (ワッチョイ e95f-PxCh)
2019/09/05(木) 14:16:35.05ID:miQdxI540 名古屋北東部住まいでよく見るのはC-130
でもあの飛行音とは明らかに違うでかい音がする時はF-4F-15F-2が飛んでてその辺は結構見かけるけど、
でかい音がするから見上げてみたらF-35、ってのはまだないね
でもあの飛行音とは明らかに違うでかい音がする時はF-4F-15F-2が飛んでてその辺は結構見かけるけど、
でかい音がするから見上げてみたらF-35、ってのはまだないね
671名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-qtlp)
2019/09/05(木) 14:30:55.48ID:eUScR0zYd まだ機数が少ないからな
672名無し三等兵 (オイコラミネオ MM49-UgP0)
2019/09/05(木) 17:20:16.73ID:mnXfqsc5M >>670
あらご近所さん
配備機材はもちろん、C-2とP-1だって見たことあるのに、F-35とMRJは見たこと無いんだよ
日程がわかるなら半日休暇でも取って、公園か展望フロアで見物でも、って思うんだけどね
あらご近所さん
配備機材はもちろん、C-2とP-1だって見たことあるのに、F-35とMRJは見たこと無いんだよ
日程がわかるなら半日休暇でも取って、公園か展望フロアで見物でも、って思うんだけどね
673名無し三等兵 (ワッチョイ 4935-uegj)
2019/09/05(木) 20:41:51.31ID:m/Mta6J60 夜間しか飛ばしてないぞ
674名無し三等兵 (ワッチョイ d27d-lFt8)
2019/09/07(土) 09:45:49.22ID:cl3d+aRV0 在日米海兵隊@mcipacpao
子どものころからパイロットになる夢を描いていた少女。
そして今、海兵隊女性初の最新鋭ジェット戦闘機F35Bのパイロット、サッツ大尉の物語です。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1169900065093120005/pu/vid/1280x720/IgPKvj_HnLz5K-W3.mp4
子どものころからパイロットになる夢を描いていた少女。
そして今、海兵隊女性初の最新鋭ジェット戦闘機F35Bのパイロット、サッツ大尉の物語です。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1169900065093120005/pu/vid/1280x720/IgPKvj_HnLz5K-W3.mp4
675名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-stHu)
2019/09/07(土) 17:31:34.34ID:U2chmLuVa F-35Bの対C比における能力的な問題はもちろんだけど、
Cを自軍だけでしか使ってなくて高コストだという政治的問題も大きいのよ<F-35Bをニミッツ級で使いたくない
Cを自軍だけでしか使ってなくて高コストだという政治的問題も大きいのよ<F-35Bをニミッツ級で使いたくない
676名無し三等兵 (ワッチョイ 81f2-PQ1N)
2019/09/07(土) 19:16:22.18ID:R+d4YuXd0 35Bってカタパルト使えるのか?
使えなかったらそもそも通常空母で運用出来ないよな。
使えなかったらそもそも通常空母で運用出来ないよな。
677名無し三等兵 (ワッチョイ 31c7-q0Qg)
2019/09/07(土) 19:26:48.91ID:Vs06++ds0 何故そう考えた?・・・いずも型からすら離着陸出来るのに
678名無し三等兵 (スプッッ Sd61-qtlp)
2019/09/07(土) 19:29:20.64ID:pAWZx1U7d カタパルトあるならB運用する意味ないだろ
679名無し三等兵 (ワッチョイ 31c7-q0Qg)
2019/09/07(土) 19:34:19.01ID:Vs06++ds0 JSMや2000ポンドJDAMを内装出来ない、航続距離で劣る、コストが高い、翼の折り畳み機構が無いから空母への搭載数が減る
C型運用可能な空母で使う理由は無いわな
C型運用可能な空母で使う理由は無いわな
682名無し三等兵 (アウアウカー Sa69-9UQR)
2019/09/07(土) 20:40:14.50ID:U/SQ7V5ia 搭載兵器量や航続距離が減るのにそれでもF-35Bは有用なんか?まあA型が航続距離有りすぎるんだけどな
683名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-9cDb)
2019/09/07(土) 20:43:12.47ID:Qygbaimt0 今ならBとCだと値段はむしろCのほうが高いけど
まあBはCに航続距離と攻撃力は明らかに劣るが
まあBはCに航続距離と攻撃力は明らかに劣るが
685名無し三等兵 (ワッチョイ 6e68-fUZA)
2019/09/08(日) 11:55:29.19ID:tz4HZBtg0 Aをカタパルト対応させたらCになるだろ
686名無し三等兵 (ワッチョイ 4935-uegj)
2019/09/08(日) 12:37:31.08ID:HNfreDzG0 F-35はあくまでもハリアー系列の更新だ。
正規空母で運用する価値のある代物ではない。
いつになったらお前らはそれを理解するのか?
正規空母で運用する価値のある代物ではない。
いつになったらお前らはそれを理解するのか?
687名無し三等兵 (ワッチョイ 468c-yoAv)
2019/09/08(日) 12:42:18.59ID:hbFw5cuX0 C型は正規空母用なんだが
690名無し三等兵 (ワッチョイ 0207-kyym)
2019/09/09(月) 13:49:21.88ID:TReLtV7i0 一番良い組み合わせは、カタパルト付き正規空母+C型。
でも米海軍以外は金がないのでカタパルト無し軽空母+B型で我慢。
海兵隊だって予算が許すなら自分たち専用の正規空母やイージス艦が欲しい。
でも米海軍以外は金がないのでカタパルト無し軽空母+B型で我慢。
海兵隊だって予算が許すなら自分たち専用の正規空母やイージス艦が欲しい。
691名無し三等兵 (アウアウクー MMb1-5Bg+)
2019/09/09(月) 14:01:23.98ID:R6rBXHx7M 正規空母はともかくイージスは無いだろう…僚艦防御が出来ればいい
692名無し三等兵 (ワッチョイ 0666-9cDb)
2019/09/09(月) 14:07:46.97ID:6EsFnCO60 強襲揚陸艦だって海兵隊専用ではなく海軍の所属だが
693名無し三等兵 (ワッチョイ e1d2-stHu)
2019/09/09(月) 16:10:41.10ID:ad6tBYPJ0 海兵隊予算って海軍と一緒になってなかったっけ?
695名無し三等兵 (ワッチョイ 0666-9cDb)
2019/09/09(月) 17:47:14.49ID:6EsFnCO60 一緒ではあっても四軍は予算に関しては譲り合ったりしない
軍人の最大の使命は予算の確保
軍人の最大の使命は予算の確保
696名無し三等兵 (ワッチョイ 42f0-5C18)
2019/09/09(月) 18:13:41.60ID:8CVkcJND0 ユナイテッド・ステーツ「せやね」
697名無し三等兵 (ワッチョイ 4202-Qa+g)
2019/09/09(月) 20:00:48.16ID:ZvqrCJLc0 陸自「ATMとしての誇り」
698名無し三等兵 (ワッチョイ c2e1-R2wz)
2019/09/09(月) 23:39:45.82ID:dTibiQCZ0 陸自ならMATでは(違
699名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-Qa+g)
2019/09/09(月) 23:50:32.77ID:ln2ytzQ0a 海自と空自は、陸自を困ったときの消費者金融か何かと勘違いしてるよな(なお返済はしない模様)
700名無し三等兵 (ワッチョイ edba-AUHM)
2019/09/10(火) 13:18:47.31ID:eCeeD/rF0 航空機の技術とメカニズムの裏側(188) 日本も採用、ステルス戦闘機「F-35B」に迫る(2)STOVLの実際(1) | マイナビニュース :
https://news.mynavi.jp/article/aero_tech-188/
https://news.mynavi.jp/article/aero_tech-188/
701名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-Qa+g)
2019/09/10(火) 20:31:35.71ID:c2e8z3qba (´・ω・`)
30年越しの再戦、F-22とF-23が日本の次期戦闘機「F-3」ベース機を巡って対決?
ttps://grandfleet.info/military-trivia/f-22-and-f-23-face-off-over-the-next-japanese-fighter-f-3/
30年越しの再戦、F-22とF-23が日本の次期戦闘機「F-3」ベース機を巡って対決?
ttps://grandfleet.info/military-trivia/f-22-and-f-23-face-off-over-the-next-japanese-fighter-f-3/
702名無し三等兵 (ワッチョイ dd02-kyym)
2019/09/11(水) 03:17:55.31ID:fN6R1+AL0 それは古い記事を再掲したものだって話だね
なおメディアの名前がnational interest
「国益」
アメリカの国益、を単純に考えると
なおメディアの名前がnational interest
「国益」
アメリカの国益、を単純に考えると
703名無し三等兵 (ワッチョイ 42b6-uegj)
2019/09/11(水) 09:33:14.95ID:przH1h2p0 もう陸自のライフはゼロだから、これ以上、むしりとれるもんなんか無いだろうに
704名無し三等兵 (ワッチョイ 8201-nC93)
2019/09/11(水) 09:35:29.09ID:Fm6rOsgR0 人が残ってるよなぁ
705名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-Qa+g)
2019/09/11(水) 19:57:47.44ID:F2XiyUyra 空自F2戦闘機の後継機、「日本主導」の開発が難しい理由 | ダイヤモンド・オンライン
ttps://diamond.jp/articles/-/214422
ttps://diamond.jp/articles/-/214422
706名無し三等兵 (アウアウカー Sa69-9UQR)
2019/09/11(水) 21:48:25.25ID:gA1m/msaa 防衛省の外国派の最後の足掻きかな?
707名無し三等兵 (ワッチョイ 2ed2-6wO6)
2019/09/11(水) 22:43:27.28ID:inw3sbS+0 一昨年位に週刊ダイヤモンドが自衛隊特集やった事あったけど
キヨやゲルそのまんまな主張載せてた事に比べりゃかなりマシな記事だな
キヨやゲルそのまんまな主張載せてた事に比べりゃかなりマシな記事だな
708名無し三等兵 (ワッチョイ 9f35-bRiQ)
2019/09/12(木) 02:07:01.67ID:IxsfnuvA0 ちなみに、現在尖閣諸島は、一ヶ月に22回以上の頻度で中国の武装艦船が領海に入ってきている。
もちろんTVニュースは現在報道しなくなり、しても公船侵入と一ヶ月に数回短く伝える程度・・・
もう竹島状態。
艦砲や対艦武装積んだ公船に、海上保安庁も近寄れず、無線で警告するしか出来ない状態。
おまえら、これでいいの?
もちろんTVニュースは現在報道しなくなり、しても公船侵入と一ヶ月に数回短く伝える程度・・・
もう竹島状態。
艦砲や対艦武装積んだ公船に、海上保安庁も近寄れず、無線で警告するしか出来ない状態。
おまえら、これでいいの?
710名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-Nwwe)
2019/09/12(木) 08:37:00.11ID:+SvLOGkx0711名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7d-e0wG)
2019/09/12(木) 09:42:08.84ID:j2gbUJsu0 米、F35のポーランド売却承認 ロシアに対抗、反発も
【ワシントン共同】米国務省は11日、ポーランドへの最新鋭ステルス戦闘機F35計32機の売却を承認したと発表した。
売却価格は約65億ドル(約7千億円)。
ポーランドと国境を接し軍事力を増大させるロシアに対抗する狙いがあるとみられる。
ロシアが売却に反発する可能性もある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00000022-kyodonews-int
【ワシントン共同】米国務省は11日、ポーランドへの最新鋭ステルス戦闘機F35計32機の売却を承認したと発表した。
売却価格は約65億ドル(約7千億円)。
ポーランドと国境を接し軍事力を増大させるロシアに対抗する狙いがあるとみられる。
ロシアが売却に反発する可能性もある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00000022-kyodonews-int
713名無し三等兵 (ワッチョイ ff68-Nl8y)
2019/09/12(木) 15:25:52.93ID:jma/Y/1O0 政治の話はスレチ
714名無し三等兵 (ワッチョイ 9f35-bRiQ)
2019/09/12(木) 15:31:49.57ID:IxsfnuvA0 F-35 Lightning II 総合スレッド 100機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520036870/
こっちならガンダムでも9式装輪自走砲の話でも構わないぞ!!みんなウェルカム!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520036870/
こっちならガンダムでも9式装輪自走砲の話でも構わないぞ!!みんなウェルカム!
715名無し三等兵 (ワッチョイ 1fba-+WOD)
2019/09/12(木) 18:19:36.30ID:c2bN+elL0 MBDA、SPEAR-EW電子戦兵器の開発受注
2019.09.12
WING
SPEAR空対地ミサイルの電子戦バージョン、F-35搭載可能
MBDAは9月11日、SPEAR-EW電子戦兵器の試作実証契約を英国防省より受注したことを明らかにした。
このSPEAR-EWは英空軍向けに納入されているSPEAR空対地ミサイルの電子戦バージョンであり、SPEARはコンパクトなサイズのためF-35戦闘機の内蔵式武器槽に最大4発まで搭載可能。
タイフーン戦闘機では1ヵ所の兵装ステーションに3発搭載が可能で、SPEAR-EWでも同様の搭載が可能とする。
SPEAR-EWは敵防空能力制圧(SEAD)ミッションを完全なものとするため、MBDAがレオナルドとパートナーを組んで開発する。
英国防省防衛装備支援(DE&S)機関より授与された技術実証プログラム(TDP)契約のもと、SPEAR-EWはレオナルドからの最先端の小型化した電子戦ペイロードをミサイルに統合する。
そのペイロードは英空軍機の生残性を著しく増進するためのスタンド・イン・ジャマーとして、敵の防空力を抑圧する際立った兵力増強装置としての役割を演ずるものである。
SPEAR-EWのペイロードのコアはレオナルドの先進的小型化デジタル無線周波数メモリー(DRFM)技術であり、今日の市場で最先端の電子妨害能力と欺瞞能力を提供する。
http://www.jwing.net/news/16879
2019.09.12
WING
SPEAR空対地ミサイルの電子戦バージョン、F-35搭載可能
MBDAは9月11日、SPEAR-EW電子戦兵器の試作実証契約を英国防省より受注したことを明らかにした。
このSPEAR-EWは英空軍向けに納入されているSPEAR空対地ミサイルの電子戦バージョンであり、SPEARはコンパクトなサイズのためF-35戦闘機の内蔵式武器槽に最大4発まで搭載可能。
タイフーン戦闘機では1ヵ所の兵装ステーションに3発搭載が可能で、SPEAR-EWでも同様の搭載が可能とする。
SPEAR-EWは敵防空能力制圧(SEAD)ミッションを完全なものとするため、MBDAがレオナルドとパートナーを組んで開発する。
英国防省防衛装備支援(DE&S)機関より授与された技術実証プログラム(TDP)契約のもと、SPEAR-EWはレオナルドからの最先端の小型化した電子戦ペイロードをミサイルに統合する。
そのペイロードは英空軍機の生残性を著しく増進するためのスタンド・イン・ジャマーとして、敵の防空力を抑圧する際立った兵力増強装置としての役割を演ずるものである。
SPEAR-EWのペイロードのコアはレオナルドの先進的小型化デジタル無線周波数メモリー(DRFM)技術であり、今日の市場で最先端の電子妨害能力と欺瞞能力を提供する。
http://www.jwing.net/news/16879
716名無し三等兵 (ワッチョイ 9f40-X5Xw)
2019/09/12(木) 20:38:24.13ID:JPD+tOWn0 >>714
先にこっちをウェルカムしろ!
F-35 Lightning II 総合スレッド 99機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1517832484/l50
先にこっちをウェルカムしろ!
F-35 Lightning II 総合スレッド 99機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1517832484/l50
717名無し三等兵 (ワッチョイ 1fda-e6Wa)
2019/09/13(金) 22:57:16.72ID:plK/Nllv0 https://mobile.twitter.com/OIRSpox/status/1171395187869986816?s=19
ISIL掃討作戦にF-15とF-35で36000kgの爆弾を投下
中々えぐい攻撃しよる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ISIL掃討作戦にF-15とF-35で36000kgの爆弾を投下
中々えぐい攻撃しよる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
719名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5f-j7/x)
2019/09/13(金) 23:26:07.53ID:Kv6kQkV20 でっかい施設だとかインフラターゲットな場面少ないだろうし、
使った爆弾のメインは500ポンドでしょ
使った爆弾のメインは500ポンドでしょ
720名無し三等兵 (スフッ Sd9f-4I8Q)
2019/09/13(金) 23:56:27.96ID:TSsZGN8Xd GBU-31やぞこれ
721名無し三等兵 (ワッチョイ 7f83-qVEk)
2019/09/14(土) 00:14:46.37ID:j0tARVA60 普通に爆撃機使えばいいのに
722名無し三等兵 (ワッチョイ 9f35-bRiQ)
2019/09/14(土) 08:15:10.62ID:iUXAnbq50 掃討作戦という事にしてるだけで、賞味期限切れ間近の処分と地上攻撃訓練してるだけだから・・・
723名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5d-EbXu)
2019/09/14(土) 08:56:35.01ID:gyXMpKXw0 映像のように平地に均等にばら撒くならクラスター爆弾使った方が少ない量で済むし、安いし、効果有るだろうに
724名無し三等兵 (スフッ Sd9f-4I8Q)
2019/09/14(土) 11:16:59.07ID:IDB9HqYod 友好国の領内で、武装勢力の根拠地相手にクラスター弾を使う理由がないやろ
デメリットが大きすぎるわ
ロシアじゃあるまいし
デメリットが大きすぎるわ
ロシアじゃあるまいし
725名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff2-0qT7)
2019/09/14(土) 11:57:15.67ID:0FIpHUGi0 >>723
アメリカはクラスター爆弾禁止条約推進してないけど、友軍も爆弾落とす側も多くが署名か推進してる。
そんな所で使ったら面倒すぎるんで普通使わない。
反対してる国が多すぎるので、無視してる国もそうそう使えない以外とまともな条約。
友軍が敵空港をつぶしたいので、アメちゃんに頼むなんて事態が起きないと使えない。
ロシアも中国も署名してないので、西側主要国は実質保有と使用をアメリカに投げちゃってるんだよな。
アメリカはクラスター爆弾禁止条約推進してないけど、友軍も爆弾落とす側も多くが署名か推進してる。
そんな所で使ったら面倒すぎるんで普通使わない。
反対してる国が多すぎるので、無視してる国もそうそう使えない以外とまともな条約。
友軍が敵空港をつぶしたいので、アメちゃんに頼むなんて事態が起きないと使えない。
ロシアも中国も署名してないので、西側主要国は実質保有と使用をアメリカに投げちゃってるんだよな。
726名無し三等兵 (ワッチョイ 9f40-X5Xw)
2019/09/14(土) 12:34:25.38ID:3TubeZNz0 17日から、いよいよ事故状況と同じ夜間訓練も再開されるぞ
空自、17日にも夜間訓練再開 墜落のF35A、県・市に伝達
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019091001002439.html
空自、17日にも夜間訓練再開 墜落のF35A、県・市に伝達
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019091001002439.html
727名無し三等兵 (ワッチョイ 7f83-qVEk)
2019/09/14(土) 12:36:41.24ID:j0tARVA60 爆弾はともかく面制圧が前提の榴弾砲で使えなくなったのは大きな戦力の喪失
728名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-cKyT)
2019/09/14(土) 13:00:35.84ID:S8soRPBF0 >>726
これで空間失調とは(笑)
接近戦で死角の存在しないF35戦闘機の目
電子光学分散開口システム(Electro Optical Distributed Aperture System, EO DAS)と呼ばれる非常に革新的なシステ厶
機体に6台の赤外線カメラを固定式に装着し、各カメラが捉えた映像を合成処理して継ぎ目を無くして一つの映像として統合、全球状の視界を得られます。
つまりF-35戦闘機には光学的な死角が存在しません。
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20130202-00023315/
これで空間失調とは(笑)
接近戦で死角の存在しないF35戦闘機の目
電子光学分散開口システム(Electro Optical Distributed Aperture System, EO DAS)と呼ばれる非常に革新的なシステ厶
機体に6台の赤外線カメラを固定式に装着し、各カメラが捉えた映像を合成処理して継ぎ目を無くして一つの映像として統合、全球状の視界を得られます。
つまりF-35戦闘機には光学的な死角が存在しません。
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20130202-00023315/
729名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5d-EbXu)
2019/09/14(土) 13:10:31.15ID:gyXMpKXw0 クラスター爆弾使えばB-1B一機の1ソーティで同等の効果が期待できる
メリット大きいだろ
メリット大きいだろ
730名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-qVEk)
2019/09/14(土) 13:25:25.12ID:mx9tu5TLd >>728
EOTSの使用波長帯は中波長帯なので高温探知がメインであり、常温付近は見えにくい(ウィーンの変位則 λ×T=約3000[μm][K]、λ:中心波長帯[μm]、T:目標温度[K])。
よって曇天で雲の広がる空と海面の境界の見分けはつきにくい。
(たとえばタイフーンのIRSTあたりなら長波長帯なのでみえてたかもね)
EOTSの使用波長帯は中波長帯なので高温探知がメインであり、常温付近は見えにくい(ウィーンの変位則 λ×T=約3000[μm][K]、λ:中心波長帯[μm]、T:目標温度[K])。
よって曇天で雲の広がる空と海面の境界の見分けはつきにくい。
(たとえばタイフーンのIRSTあたりなら長波長帯なのでみえてたかもね)
731名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-f4QS)
2019/09/14(土) 13:28:45.23ID:amKNe7AsM732名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-qVEk)
2019/09/14(土) 13:32:39.67ID:mx9tu5TLd733名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-qVEk)
2019/09/14(土) 13:34:59.84ID:mx9tu5TLd734名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-qVEk)
2019/09/14(土) 13:45:13.99ID:mx9tu5TLd >>730
しまった、そもそもEOTSじゃなくてDASの方だ。豪快に間違えた。
しまった、そもそもEOTSじゃなくてDASの方だ。豪快に間違えた。
735名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-Nwwe)
2019/09/14(土) 13:49:58.75ID:gfIhhs420 OKわかる大丈夫
水平線表示もあるけれど、たぶん見落としてたんだろうなって気はする
水平線表示もあるけれど、たぶん見落としてたんだろうなって気はする
736名無し三等兵 (スフッ Sd9f-4I8Q)
2019/09/14(土) 15:00:58.96ID:IDB9HqYod737名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-bRiQ)
2019/09/14(土) 16:17:10.25ID:Q0VrT+Fn0 DASってせいぜい視程内射程ぐらいでしか役に立たないだろ
航空機ならうっかり尻見せでもしない限り視程外の敵なんてそうそう見つけられないんじゃない
航空機ならうっかり尻見せでもしない限り視程外の敵なんてそうそう見つけられないんじゃない
738名無し三等兵 (ワッチョイ 1fda-e6Wa)
2019/09/14(土) 17:03:01.65ID:ZdvjYd9s0 まぁメインは接近する脅威目標の警戒探知だからな
740名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-+dKN)
2019/09/14(土) 18:45:04.72ID:+jipoLzD0 事故報告書10ページ目 4 操縦 (2)事前ブリーフィング イ 編隊ブリーフィング
http://miyamototooru.info/miyamoto/wp-content/uploads/2019/09/f27314318b667f2b2156d65ea6732c0b.pdf
(イ)なお、この際、夜間暗視装置等は使用しない旨の認識統一が図られた。
せっかく装置あるのに使わないとかアホくさ
http://miyamototooru.info/miyamoto/wp-content/uploads/2019/09/f27314318b667f2b2156d65ea6732c0b.pdf
(イ)なお、この際、夜間暗視装置等は使用しない旨の認識統一が図られた。
せっかく装置あるのに使わないとかアホくさ
742名無し三等兵 (ワッチョイ 1fda-e6Wa)
2019/09/14(土) 20:08:04.46ID:ZdvjYd9s0 使ってないのね
743名無し三等兵 (ワッチョイ 9f35-bRiQ)
2019/09/14(土) 21:11:15.11ID:iUXAnbq50 掃討作戦という事にしてるだけで、賞味期限切れ間近の処分と地上攻撃訓練してるだけだから・・・
744名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-EESy)
2019/09/15(日) 15:18:05.51ID:UogZE2qAM 大戦後に先進国同士の戦争は一度も無い。
ただ先進国の軍が途上国に一方的に攻撃してるだけ。
ただ先進国の軍が途上国に一方的に攻撃してるだけ。
746名無し三等兵 (ワッチョイ 7f4c-yG/2)
2019/09/15(日) 18:15:58.58ID:bYvblDJ10747名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-J3NS)
2019/09/16(月) 10:23:56.27ID:gm+QoNCed749名無し三等兵 (ワッチョイ ff66-fWii)
2019/09/17(火) 09:53:12.43ID:bIuzrRHi0 アルゼンチンは途上国じゃね?
751名無し三等兵 (ワッチョイ ff66-fWii)
2019/09/17(火) 12:42:36.92ID:bIuzrRHi0 じゃあ1982年のフォークランド紛争の際は発展途上国だな
752名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp73-IqGl)
2019/09/17(火) 15:07:30.57ID:I0O5MQX0p その時点で“イギリス”製の中古フリゲートを運用してるんだから、先進国とは言いがたいんじゃないかな?
754名無し三等兵 (ワッチョイ 9fde-cKyT)
2019/09/17(火) 18:23:36.58ID:t1mw2lEk0 一応正規空母持ってたしね
755名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-fWii)
2019/09/17(火) 19:45:13.87ID:i+xPQ/Rg0 戦時すら実働しなかったポンコツ空母なんて持ってたうちに入らん
756名無し三等兵 (ワッチョイ ffca-B34Y)
2019/09/18(水) 23:30:59.04ID:A1BjFt6i0 レイセオンが新しい小型中距離空対空ミサイル「Peregrine」発表 ドローンや巡航ミサイルにも対応
https://otakei.otakuma.net/archives/2019091806.html
レイセオンの新型中距離空対空ミサイル「Peregrine」は、全長6フィート(約180cm)、重さ150ポンド(約68kg)強というコンパクトなもの。
F-22やF-35といった第5世代戦闘機のウエポンベイに対応し、従来のものと比較して、およそ倍の量のミサイルをステルス性を損なわず携行することが可能だといいます。
ミサイルの名称となっている「Peregrine」は、ハヤブサの仲間の総称。
また、搭載されるセンサー類は悪天候にも強く、人間が操縦する航空機だけでなく、ドローン(無人機)や巡航ミサイルまで対応。
移動・固定目標を問わず、探知・追跡が可能としています。
https://otakei.otakuma.net/archives/2019091806.html
レイセオンの新型中距離空対空ミサイル「Peregrine」は、全長6フィート(約180cm)、重さ150ポンド(約68kg)強というコンパクトなもの。
F-22やF-35といった第5世代戦闘機のウエポンベイに対応し、従来のものと比較して、およそ倍の量のミサイルをステルス性を損なわず携行することが可能だといいます。
ミサイルの名称となっている「Peregrine」は、ハヤブサの仲間の総称。
また、搭載されるセンサー類は悪天候にも強く、人間が操縦する航空機だけでなく、ドローン(無人機)や巡航ミサイルまで対応。
移動・固定目標を問わず、探知・追跡が可能としています。
757名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-zjhR)
2019/09/19(木) 00:13:25.26ID:T9JStbO10 これ、ブースターつけて地対空に使えないかな
758名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-taOL)
2019/09/19(木) 05:05:39.88ID:ElT/3NHd0 ロッキードが考案してたクーダと同じサイズだね
759名無し三等兵 (ワッチョイ 59d8-6W+1)
2019/09/19(木) 05:38:49.12ID:S0MRonbQ0 【軍事】ロシアのSu-35、イスタンブールで高度なアクロバット飛行を披露(動画あり)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568774477/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568774477/
760名無し三等兵 (ワッチョイ 927d-iM7L)
2019/09/19(木) 10:27:19.06ID:GG5zV42o0 沖縄 嘉手納基地の戦闘機 F35などへ切り替えを検討 米司令官
NHK 2019年9月19日 10時17分基地問題
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190919/k10012088961000.html
NHK 2019年9月19日 10時17分基地問題
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190919/k10012088961000.html
761名無し三等兵 (ワッチョイ a57d-PY7j)
2019/09/19(木) 10:56:00.63ID:UDWmrKw40 いつ関東圏にF35シリーズはそろいますか?
762名無し三等兵 (ラクペッ MM19-tKbs)
2019/09/19(木) 14:53:38.38ID:sTXkjF0KM 射程的に地対空に使うならRAM相当にするしかあるまい
ブースター付けるくらいならAMRAAMを使う
ブースター付けるくらいならAMRAAMを使う
764名無し三等兵 (ワッチョイ 82ab-Mspn)
2019/09/19(木) 20:16:51.61ID:AOwBjt0O0765名無し三等兵 (ワッチョイ 2940-xPL9)
2019/09/19(木) 21:19:12.65ID:F6SPRNTT0 >>764
F-4@百里「せやな」
F-4@百里「せやな」
766名無し三等兵 (ワッチョイ 2968-jgJV)
2019/09/20(金) 05:05:05.04ID:IrdsPB3i0 ロシアとしばらくの間、北方四島の返還請求しないかわりに水面下で「日露不可侵条約」結んだので、F-15は今後は北方の警戒に当たります。
767名無し三等兵 (ワッチョイ 2968-jgJV)
2019/09/20(金) 05:06:06.99ID:IrdsPB3i0 現在の自衛隊及び、在日米軍の仮想敵国は中国と北朝鮮・韓国です。
768名無し三等兵 (ワッチョイ 82e1-e2nw)
2019/09/20(金) 12:20:42.38ID:rl/faoLL0 >「日露不可侵条約」結んだので
どうせ破るんでしょ?
どうせ破るんでしょ?
769名無し三等兵 (ワッチョイ 8205-ACnl)
2019/09/20(金) 12:30:44.44ID:nY2j4yNE0 プラット&ホイットニーがF-35エンジンアップグレードパッケージを定義
https://aviationweek.com/defense/pratt-whitney-defining-f-35-engine-upgrade-package
プラット・アンド・ホイットニーは、2026年以降に納入されるF-35の新しいエンジンアップグレードオプションを定義しています、と軍用エンジンの社長であるマシューブロムバーグは言います。
約6か月で詳細が定義されるアップグレードは、ファンとエンジンアクセサリーの改善に焦点を当てていると、Brombergは空軍協会の空軍、宇宙、サイバーのサイドラインに関する9月17日のインタビューでAerospace DAILYに語った会議。
推力を10-12%以上改善し、燃料消費を5-6%以上削減し、垂直リフトを約2%増加させ、全体的な電力および熱管理能力を向上させるオプションを提供することを目的としています。
これらの目標は、Growth Option 2.0のアップグレードのために提案された提案されたベースラインの改善であり、2026年以降に提供されるブロック4.2航空機を超えて挿入するための議論に残っています。
P&Wは当初、推力と燃料の改善のみを提供し、発電と冷却の追加容量を提供しないGrowth Option 1.0アップグレードパッケージを提案しました。
「電力と熱の管理がなかったため、共鳴しなかったことがわかりました」とブロムバーグは言います。
Growth Option(GO)およびEngine Enhancement Package(EEP)のアップグレードはすべて、新しいエンジンコアを設計するために空軍研究所から資金提供を受けているAdaptive Engine Technology Programで開発された技術に由来しています。
プラット&ホイットニーは、XA101デモンストレーターエンジンの詳細な設計レビューを最近完了しました、とブロムバーグは言います。
編集者注:記事は修正され、EEP 2.0およびGO 2.0が利用可能になるタイミングが更新されました。
https://aviationweek.com/defense/pratt-whitney-defining-f-35-engine-upgrade-package
プラット・アンド・ホイットニーは、2026年以降に納入されるF-35の新しいエンジンアップグレードオプションを定義しています、と軍用エンジンの社長であるマシューブロムバーグは言います。
約6か月で詳細が定義されるアップグレードは、ファンとエンジンアクセサリーの改善に焦点を当てていると、Brombergは空軍協会の空軍、宇宙、サイバーのサイドラインに関する9月17日のインタビューでAerospace DAILYに語った会議。
推力を10-12%以上改善し、燃料消費を5-6%以上削減し、垂直リフトを約2%増加させ、全体的な電力および熱管理能力を向上させるオプションを提供することを目的としています。
これらの目標は、Growth Option 2.0のアップグレードのために提案された提案されたベースラインの改善であり、2026年以降に提供されるブロック4.2航空機を超えて挿入するための議論に残っています。
P&Wは当初、推力と燃料の改善のみを提供し、発電と冷却の追加容量を提供しないGrowth Option 1.0アップグレードパッケージを提案しました。
「電力と熱の管理がなかったため、共鳴しなかったことがわかりました」とブロムバーグは言います。
Growth Option(GO)およびEngine Enhancement Package(EEP)のアップグレードはすべて、新しいエンジンコアを設計するために空軍研究所から資金提供を受けているAdaptive Engine Technology Programで開発された技術に由来しています。
プラット&ホイットニーは、XA101デモンストレーターエンジンの詳細な設計レビューを最近完了しました、とブロムバーグは言います。
編集者注:記事は修正され、EEP 2.0およびGO 2.0が利用可能になるタイミングが更新されました。
770名無し三等兵 (ワッチョイ 8205-ACnl)
2019/09/20(金) 12:57:42.82ID:nY2j4yNE0 アメリカの軍事産業会社Lockheed Martinは、第5世代F-35戦闘機の改良型電気光学照準システムの動作を示すビデオを公開した。
「右側のAdvanced EOTSは、非常に鮮明な解像度を提供しています」とFacebookの投稿で述べている。
マルチスペクトル範囲と大幅なコスト削減も注目されている。
Seikoh Fukuma@doku_f
https://twitter.com/doku_f/status/1174678213252931585
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「右側のAdvanced EOTSは、非常に鮮明な解像度を提供しています」とFacebookの投稿で述べている。
マルチスペクトル範囲と大幅なコスト削減も注目されている。
Seikoh Fukuma@doku_f
https://twitter.com/doku_f/status/1174678213252931585
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
771名無し三等兵 (スップ Sd22-7Lb6)
2019/09/20(金) 15:41:06.00ID:BjMKebVKd >>756
形状見る限り、小さくなったロケットモータによる射程減をカバーするために揚抗比を稼ぐための細長いウィングを装備している
運動性は下がっているから、むしろ巡航ミサイル、ドローン専用という所だろう
形状見る限り、小さくなったロケットモータによる射程減をカバーするために揚抗比を稼ぐための細長いウィングを装備している
運動性は下がっているから、むしろ巡航ミサイル、ドローン専用という所だろう
772名無し三等兵 (スップ Sd22-7c3W)
2019/09/20(金) 15:48:17.51ID:wG8jBbn7d773名無し三等兵 (ワッチョイ 5907-tKbs)
2019/09/20(金) 17:57:28.25ID:BPYDO9V60 A-EOTSはBlock4からだな。
解像度もだけど、海上捜索モードが強化されるから日本にとってはかなり有り難いアプデ。
内蔵ベイの6発化はA,Cだけだけど、F35Bの本格的な調達もBlock4まで待ってもいいぐらい大きな変更。
解像度もだけど、海上捜索モードが強化されるから日本にとってはかなり有り難いアプデ。
内蔵ベイの6発化はA,Cだけだけど、F35Bの本格的な調達もBlock4まで待ってもいいぐらい大きな変更。
774名無し三等兵 (ラクペッ MM19-YXlV)
2019/09/20(金) 18:14:59.78ID:1fXZBBX9M >>773
B型はレイセオンのペルグレンが良いかもな、あれだとJNAAM二本とペルグレン四本とか組み合わせできるし
B型はレイセオンのペルグレンが良いかもな、あれだとJNAAM二本とペルグレン四本とか組み合わせできるし
775名無し三等兵 (ワッチョイ 59d8-6W+1)
2019/09/23(月) 18:27:55.77ID:7kV0ER3d0 日豪共同訓練のため千歳に到着したFA-18
http://www.hokkaido-nl.jp/cawm-content/uploads/2019/09/201909211516341_l.jpg
http://www.hokkaido-nl.jp/cawm-content/uploads/2019/09/201909211516341_l.jpg
776名無し三等兵 (ワンミングク MM6d-FDdV)
2019/09/23(月) 19:40:31.21ID:8ZL7JyfaM 格好いい
777名無し三等兵 (ワッチョイ c95f-McVF)
2019/09/23(月) 23:32:21.03ID:JMOLrxcA0 翼端にチラッと見えてるのはASRAAMかな
778名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-JE5y)
2019/09/24(火) 02:40:40.72ID:RUrWL4Jc0 原型のYF-17と比べると豚だし、今となっては各部旧式感が漂うね、
実際古いんだから仕方ないけど。
何で艦載機を陸上運用してるんかね?オーストラリアは。
実際古いんだから仕方ないけど。
何で艦載機を陸上運用してるんかね?オーストラリアは。
779名無し三等兵 (ワッチョイ 3d02-Ms+D)
2019/09/24(火) 04:31:47.81ID:ZsSit8TQ0 オーストラリアは北にある人口強大国のインドネシアに対抗するため
いつでもジャカルタを叩ける!機体が欲しい
それでF-111Cも持っていた
それとは別に、F-15Cは高過ぎるのでF/A-18Aも防空や支援などに使っていた
カナダやマレーシアなどF/A-18を使う国は多かった
だがF-111Cが退役するにあたって、なるだけ安い機体を議会が求めて来たので
F-111Cの任務だけでなくF/A-18Aの任務も代替して!と考えちゃって、
F/A-18Eを選ぶことになってしまった、
というか、オーストラリアのは全てEA-18Gに切り替えが容易な配線、配管の構造になってるんだっけ
いつでもジャカルタを叩ける!機体が欲しい
それでF-111Cも持っていた
それとは別に、F-15Cは高過ぎるのでF/A-18Aも防空や支援などに使っていた
カナダやマレーシアなどF/A-18を使う国は多かった
だがF-111Cが退役するにあたって、なるだけ安い機体を議会が求めて来たので
F-111Cの任務だけでなくF/A-18Aの任務も代替して!と考えちゃって、
F/A-18Eを選ぶことになってしまった、
というか、オーストラリアのは全てEA-18Gに切り替えが容易な配線、配管の構造になってるんだっけ
780名無し三等兵 (ワッチョイ 59d8-6W+1)
2019/09/24(火) 05:16:21.77ID:PINL8WtS0781名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-M1Jk)
2019/09/24(火) 06:11:52.24ID:SHg928uB0 F-16ではスパロー使えんし単発だしってことでF-18にしたんかな?
782名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-JE5y)
2019/09/24(火) 08:36:37.81ID:RUrWL4Jc0 オーストラリアはかつて空母持ってたが、ホーネット導入と入れ替わるように退役しちゃってるのよね、
空母再取得も目論んでたのかもね。
空母再取得も目論んでたのかもね。
783名無し三等兵 (ワッチョイ 4666-M1Jk)
2019/09/24(火) 09:03:06.76ID:uHbEyqjX0 メルボルン退役してイギリスからインビンシブル買うはずだったがフォークランドのせいで破断になったんだよね
強襲揚陸艦はファンカルロスと共通設計で滑り台付いてるからF-35B運用するかも
強襲揚陸艦はファンカルロスと共通設計で滑り台付いてるからF-35B運用するかも
784名無し三等兵 (ワッチョイ a9de-i1i/)
2019/09/24(火) 12:13:53.00ID:Gc7yCnFi0785名無し三等兵 (ワッチョイ c95f-McVF)
2019/09/24(火) 13:51:25.30ID:7Ne9Q63X0 すぐ上でインドネシアどうこうの書き込みあるのに仮想敵国いないって、どんな馬鹿読解力してるんだ
786名無し三等兵 (オッペケ Sr51-AE3Y)
2019/09/24(火) 15:05:38.38ID:fV6NpKTzr オーストラリアって以外と日本のすぐ下の方にあって驚くよな
787名無し三等兵 (ワッチョイ ae68-ACnl)
2019/09/24(火) 17:08:02.27ID:SYNQemfv0 地底国家
788名無し三等兵 (ワッチョイ 5de1-Ms+D)
2019/09/24(火) 19:45:11.40ID:EojEZ43y0 うわっ スゲー!!
#そういう発想はなかった。
#そういう発想はなかった。
789名無し三等兵 (オッペケ Sr51-AE3Y)
2019/09/24(火) 21:05:18.78ID:fV6NpKTzr 地球の中身のことなら中身の方が上かもよ?(笑)
790名無し三等兵 (ワッチョイ 3d02-Ms+D)
2019/09/24(火) 21:07:48.58ID:ZsSit8TQ0 >>784
>オーストラリアは仮想敵国いないから
何か定期的に湧くなあ
「オーストラリアがどこと戦うんだ?」
「シンガポールがどこと戦うんだ?」
「ニュージーランドがどこと戦うんだ?」
バカだな大した魅力も無いのに軍備なんかに金使って、
と続きそうな発言だったり、実際にバカだなとか続けた奴もいた
で、全部中国の世界戦略の要所とか第1列島線とかそんなのばっかりなので
まあそっちの筋の奴が世論形成でもできるんじゃないの?
との意図で書いてる可能性があるという
>オーストラリアは仮想敵国いないから
何か定期的に湧くなあ
「オーストラリアがどこと戦うんだ?」
「シンガポールがどこと戦うんだ?」
「ニュージーランドがどこと戦うんだ?」
バカだな大した魅力も無いのに軍備なんかに金使って、
と続きそうな発言だったり、実際にバカだなとか続けた奴もいた
で、全部中国の世界戦略の要所とか第1列島線とかそんなのばっかりなので
まあそっちの筋の奴が世論形成でもできるんじゃないの?
との意図で書いてる可能性があるという
791名無し三等兵 (ワッチョイ 46de-i1i/)
2019/09/24(火) 21:49:43.38ID:oKz2BmZq0 >>790
あのあたりの国は華僑が政治を掌握してるので中国との戦争は無いな
あのあたりの国は華僑が政治を掌握してるので中国との戦争は無いな
792名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-zjhR)
2019/09/25(水) 01:12:38.42ID:UbVqrCXZ0 本気で言っているのか
793名無し三等兵 (ガックシ 0666-PmUQ)
2019/09/25(水) 14:07:35.59ID:6LRdjU/A6 >>723
最新鋭のクラスター爆弾であったCBU-105の米軍向けの受注・製造はもう終わってて、米軍はもうほぼクラスター爆弾を捨ててるんだよね
最新鋭のクラスター爆弾であったCBU-105の米軍向けの受注・製造はもう終わってて、米軍はもうほぼクラスター爆弾を捨ててるんだよね
794名無し三等兵 (ワッチョイ 2968-jgJV)
2019/09/25(水) 18:52:26.98ID:h+NAsGuo0795名無し三等兵 (ワッチョイ e7ba-O2FF)
2019/09/26(木) 01:00:04.04ID:ZOe5c06L0 航空機の技術とメカニズムの裏側(187) 日本も採用、ステルス戦闘機「F-35B」に迫る(1)F-35Bはどんな機体? | マイナビニュース :
https://www.google.com/amp/s/news.mynavi.jp/article/aero_tech-187:amp/
航空機の技術とメカニズムの裏側(188) 日本も採用、ステルス戦闘機「F-35B」に迫る(2)STOVLの実際(1) | マイナビニュース :
https://www.google.com/amp/s/news.mynavi.jp/article/aero_tech-188:amp/
航空機の技術とメカニズムの裏側(189) 日本も採用、ステルス戦闘機「F-35B」に迫る(2)STOVLの実際(2) | マイナビニュース :
https://www.google.com/amp/s/news.mynavi.jp/article/aero_tech-189:amp/
航空機の技術とメカニズムの裏側(190) 日本も採用、ステルス戦闘機「F-35B」に迫る(4)F-35Bの四方山話いろいろ | マイナビニュース : https://news.mynavi.jp/article/aero_tech-190/
https://www.google.com/amp/s/news.mynavi.jp/article/aero_tech-187:amp/
航空機の技術とメカニズムの裏側(188) 日本も採用、ステルス戦闘機「F-35B」に迫る(2)STOVLの実際(1) | マイナビニュース :
https://www.google.com/amp/s/news.mynavi.jp/article/aero_tech-188:amp/
航空機の技術とメカニズムの裏側(189) 日本も採用、ステルス戦闘機「F-35B」に迫る(2)STOVLの実際(2) | マイナビニュース :
https://www.google.com/amp/s/news.mynavi.jp/article/aero_tech-189:amp/
航空機の技術とメカニズムの裏側(190) 日本も採用、ステルス戦闘機「F-35B」に迫る(4)F-35Bの四方山話いろいろ | マイナビニュース : https://news.mynavi.jp/article/aero_tech-190/
796名無し三等兵 (ワッチョイ 8763-kLFp)
2019/09/26(木) 22:01:50.32ID:cuM/BI9L0 オーストラリアはインドネシアが仮想敵国じゃなかったけ?
798名無し三等兵 (ワッチョイ 07d8-i47E)
2019/09/27(金) 05:11:41.70ID:aOpwujO40799名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-Kwrm)
2019/09/27(金) 05:19:00.81ID:Q1CDpkx/0 オーストラリアとカナダっていつの間にかイギリスから独立しててなんだか存在感がないな
801名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-upKm)
2019/09/27(金) 11:59:34.08ID:eZ72Ppw50 韓国、2033年ごろ軽空母の進水可能…F35Bの代わりにF35Aを追加で20機導入へ
中央日報 9/27(金) 10:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00000015-cnippou-kr
中央日報 9/27(金) 10:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00000015-cnippou-kr
803名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-upKm)
2019/09/27(金) 12:23:59.94ID:eZ72Ppw50804名無し三等兵 (オッペケ Srbb-4JTv)
2019/09/27(金) 12:34:58.66ID:go6GAzh2r それにしてもF35のいまいち感は拭われる日が来るのか…
805名無し三等兵 (ワッチョイ 7f68-rP+5)
2019/09/27(金) 12:39:41.11ID:L3ChgJpx0 ブロック4でさいつよになるから
806名無し三等兵 (ワントンキン MM3f-nKHw)
2019/09/27(金) 12:57:07.78ID:9KHCNkSWM F-35は見た目で損してる感はあるな。もっとシュッとしてれば評価が上がったと思うがポチャっとしてるからなぁ。
807名無し三等兵 (スップ Sd7f-Lk8N)
2019/09/27(金) 13:39:53.39ID:SywP0jTAd そんな抽象的なこと言われてもな……
むしろそのくらいしか批判できんのか
むしろそのくらいしか批判できんのか
808名無し三等兵 (オッペケ Srbb-4JTv)
2019/09/27(金) 15:05:55.19ID:64DLl3YRr 骨太そうでデザインは好きだけど個々に専用のヘルメットがいるとかアメリカに常にデータ吸われているとかカラーリングが青がないのとか不満
809名無し三等兵 (ワッチョイ 87de-vP2u)
2019/09/27(金) 15:55:14.17ID:KGafLOrm0810名無し三等兵 (スップ Sd7f-Lk8N)
2019/09/27(金) 15:59:02.46ID:SywP0jTAd 未来に絶対はありませんが、
今んとこそんな話はないですね
今んとこそんな話はないですね
811名無し三等兵 (ワッチョイ 47c7-v5cH)
2019/09/27(金) 16:05:43.90ID:IiMUIsg80 >GSOMIAを破棄した韓国は同盟国ではない
そもそもアメリカ政府は そんな事言ってないからな(頭の悪い外交音痴とは思ってるだろうけど)
そもそもアメリカ政府は そんな事言ってないからな(頭の悪い外交音痴とは思ってるだろうけど)
814名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-vUJw)
2019/09/27(金) 23:05:00.37ID:0QltJqcL0 >>809
さらに自陣営から引き剥がすようなことを、アメリカが自分からやるわけも無いだろう、とは思う
さらに自陣営から引き剥がすようなことを、アメリカが自分からやるわけも無いだろう、とは思う
815名無し三等兵 (ワントンキン MM3f-Vvmm)
2019/09/28(土) 09:08:13.16ID:vN7PmXmYM816名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-Kwrm)
2019/09/28(土) 09:47:44.56ID:LXFviHqW0 そりゃ敵国の動向を注視するのは当然でしょう
817名無し三等兵 (オッペケ Srbb-4JTv)
2019/09/28(土) 10:18:49.46ID:mDtObMv2r いやアメリカがそのような販売パターンを実施してるだけな希ガス
818名無し三等兵 (ワッチョイ 8768-kLFp)
2019/09/29(日) 01:49:25.89ID:fufv6O7n0 韓国軍が世界最強のVTOL機を作るニダ
820名無し三等兵 (ワッチョイ 8768-kLFp)
2019/09/29(日) 01:55:00.61ID:fufv6O7n0 1950年6月17日韓国の李承晩が、日本へ侵攻するために全韓国軍を韓国南部に移動させた。
1950年6月22日その空きを突いて北朝鮮が南進したのが朝鮮戦争開始。
1951年1月 国の国民防衛軍司令部の幹部らが、国民防衛軍に供給された軍事物資や兵糧米などを横領、9万名余りの韓国軍兵士が餓死。
1952年1月18日アメリカ等の国際的な反対を押し切り、李承晩ラインを一方的に宣言。
1952年6月、朝鮮戦争中に突然、韓国軍が竹島を攻撃占領。竹島や周辺漁民ら44人を殺害し、10年以上もの間に約4000人を強制連行。
1965年 韓国は、人質と交換に「日韓基本条約締結」を結ばせる。韓国勝利宣言。
1950年6月22日その空きを突いて北朝鮮が南進したのが朝鮮戦争開始。
1951年1月 国の国民防衛軍司令部の幹部らが、国民防衛軍に供給された軍事物資や兵糧米などを横領、9万名余りの韓国軍兵士が餓死。
1952年1月18日アメリカ等の国際的な反対を押し切り、李承晩ラインを一方的に宣言。
1952年6月、朝鮮戦争中に突然、韓国軍が竹島を攻撃占領。竹島や周辺漁民ら44人を殺害し、10年以上もの間に約4000人を強制連行。
1965年 韓国は、人質と交換に「日韓基本条約締結」を結ばせる。韓国勝利宣言。
821名無し三等兵 (ワントンキン MM3f-Vvmm)
2019/09/29(日) 08:17:05.88ID:ohX1utWwM 軽空母決定した以上F-35B導入は決定的だろうなぁ。
なんで韓国は日本の真似ばかりするんだか…
なんで韓国は日本の真似ばかりするんだか…
822名無し三等兵 (アウアウクー MMbb-wqXu)
2019/09/29(日) 09:50:15.66ID:wx54YH75M >>819
墜落ネタを言いたいんだろうが、飛ばなきゃ墜落出来ないしホバリングか意図的な垂直ダイブでもしない限り垂直に落下も難しいぞw
墜落ネタを言いたいんだろうが、飛ばなきゃ墜落出来ないしホバリングか意図的な垂直ダイブでもしない限り垂直に落下も難しいぞw
823名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-HmT3)
2019/09/29(日) 12:05:20.38ID:PvFw+WlT0 真似も何もお隣の空母保有はずっと出てた話でしょ
今回の件で初耳野郎がそこから話組みたててるのか
今回の件で初耳野郎がそこから話組みたててるのか
824名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-aXvP)
2019/09/29(日) 16:19:50.86ID:vgEq9rHn0 日本でさえ空母ホントに要るのか?って状況なのに、韓国にはもっと必要ない筈なのよね。
アメリカに追随して米軍のお供をするっていう用途なら、使い道も有るんだろうが・・・そこに今金かけてる場合じゃないと思う。
アメリカに追随して米軍のお供をするっていう用途なら、使い道も有るんだろうが・・・そこに今金かけてる場合じゃないと思う。
825名無し三等兵 (ワッチョイ 67f9-pGbT)
2019/09/29(日) 17:11:21.57ID:Qm2k3I5i0 安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
826名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-vP2u)
2019/09/29(日) 18:31:25.62ID:qr6i69870 >>824
韓国も石油とか輸入してるからシーレーン防衛は必要なのでは?
韓国も石油とか輸入してるからシーレーン防衛は必要なのでは?
827名無し三等兵 (ワッチョイ 8763-aklE)
2019/09/29(日) 18:37:30.99ID:OQ+FTGP70 563名無し三等兵2019/09/22(日) 22:11:45.51ID:oSXueYHS
何もかもこのバカが悪いw
日中和平交渉を妨害し
大山中尉に自爆突入を強要
そしてこのバカは中国無差別爆撃を強行し
日本を世界から孤立させてしまった。
.
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', 鬼畜蒋介石に正義の鉄拳を !! r::- _
:::::::::'、 上海・南京を火の海にせよ /:::::::: ´` '
::::::::':、 みよ満州の陸軍のアホどもよw ,.:':::::::
::::::::ヽ / ̄\ /:::::::
::::::::丶 | | ,.::'::::::::::
::::/ ,:、 \_/ _,..:'::::::::::
/ ,..':::::::> _|__ ... く::::::::::
/ ,.:::::::: /\ , , /\ `、 \
/ ,.∩ / <●> <●>\.`、 \∩
/ , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j
/ , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \
/ , ' | ヽ \ ` ⌒´ / / j \
/ , ' \  ̄  ̄ / `、 \
./ , ' 山本五十六
やる必要の無い中国空爆は海軍予算拡大が目的
このアホの暴走が日本を破滅に追い込んだ
何もかもこのバカが悪いw
日中和平交渉を妨害し
大山中尉に自爆突入を強要
そしてこのバカは中国無差別爆撃を強行し
日本を世界から孤立させてしまった。
.
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', 鬼畜蒋介石に正義の鉄拳を !! r::- _
:::::::::'、 上海・南京を火の海にせよ /:::::::: ´` '
::::::::':、 みよ満州の陸軍のアホどもよw ,.:':::::::
::::::::ヽ / ̄\ /:::::::
::::::::丶 | | ,.::'::::::::::
::::/ ,:、 \_/ _,..:'::::::::::
/ ,..':::::::> _|__ ... く::::::::::
/ ,.:::::::: /\ , , /\ `、 \
/ ,.∩ / <●> <●>\.`、 \∩
/ , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j
/ , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \
/ , ' | ヽ \ ` ⌒´ / / j \
/ , ' \  ̄  ̄ / `、 \
./ , ' 山本五十六
やる必要の無い中国空爆は海軍予算拡大が目的
このアホの暴走が日本を破滅に追い込んだ
828名無し三等兵 (スップ Sdff-95m8)
2019/09/29(日) 19:18:30.26ID:+sFEiN1id >>801
2033年の地図に韓国という国は存在しないw
2033年の地図に韓国という国は存在しないw
829名無し三等兵 (スフッ Sd7f-hlwK)
2019/09/29(日) 20:00:23.72ID:CPMKueU8d 20年前から同じようなこと書き込まれてるけど
いまだに韓国は存在してるよね
いまだに韓国は存在してるよね
830名無し三等兵 (オッペケ Srbb-4JTv)
2019/09/29(日) 21:23:03.02ID:sZ7StgGUr アマゾンが消滅するとか半島は韓国北朝鮮はないとか中国は共産党支配が終わるとか言われてるけどどうなるんだろう
所詮は己が選んだ世界線に行くのだからそれらを既に目の当たりにしてる人もいるんたろう
所詮は己が選んだ世界線に行くのだからそれらを既に目の当たりにしてる人もいるんたろう
831名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-vUJw)
2019/09/29(日) 21:43:41.22ID:rdxrJOMG0 消滅願望は一番安上がりな娯楽なのさ
世界線なんてものはない・・・
世界線なんてものはない・・・
832名無し三等兵 (ワッチョイ c79f-dD6u)
2019/09/29(日) 21:50:06.55ID:qqO160Yj0 それどっちも信仰に近いから
ここが多元宇宙であるか否か証明する手段はない
オッカムの剃刀的にはとりあえず考えなくてよい訳だが
ここが多元宇宙であるか否か証明する手段はない
オッカムの剃刀的にはとりあえず考えなくてよい訳だが
833名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-vUJw)
2019/09/29(日) 21:55:00.42ID:rdxrJOMG0 かんべんしてくれよ、めちゃくちゃな話がまかり通っちゃうじゃないか
人が多元宇宙とやらを自由に行き来できるようになった時にまた言ってくれ
オタクアニメの造語輸入はもうたくさんだ
人が多元宇宙とやらを自由に行き来できるようになった時にまた言ってくれ
オタクアニメの造語輸入はもうたくさんだ
834名無し三等兵 (ワッチョイ c79f-dD6u)
2019/09/29(日) 21:59:00.25ID:qqO160Yj0 スレチだがおいおいはこちらの台詞だ
多元宇宙がオタクアニメネタだとおもっているのか
元々は情報理路による思考実験的なものだ
マックス・テグマークで検索してみるとよい
多元宇宙がオタクアニメネタだとおもっているのか
元々は情報理路による思考実験的なものだ
マックス・テグマークで検索してみるとよい
835名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-vUJw)
2019/09/29(日) 22:04:43.41ID:rdxrJOMG0 世界線のほうだよ、しゅたげとかなんかそのへんだろ
いい加減にしてくれ
いい加減にしてくれ
836名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-vUJw)
2019/09/29(日) 22:06:45.60ID:rdxrJOMG0 多元宇宙の観測に関してはリサ・ランドールも有名だな
837名無し三等兵 (ワッチョイ c79f-dD6u)
2019/09/29(日) 22:09:42.13ID:qqO160Yj0 タイトルは知ってるが見ていない
世界線も元々普通の物理学用語だ
フィクションと違って光円錐の外側を簡単には行き来できない筈のものだがね
オタクアニメに親でも殺されたような反応されたので少々驚いたが
スレチなのでこれでやめるわ おやすみ
世界線も元々普通の物理学用語だ
フィクションと違って光円錐の外側を簡単には行き来できない筈のものだがね
オタクアニメに親でも殺されたような反応されたので少々驚いたが
スレチなのでこれでやめるわ おやすみ
838名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-vUJw)
2019/09/29(日) 22:21:57.38ID:rdxrJOMG0 まだ仮設の域を出ていないんだよ、多元宇宙はね
今の時点で実存に影響を与えるレベルの多元宇宙だとか世界線とかいう奴は
詐欺師かインチキ野郎って相場が決まってる
だから、その言葉はやめてくれ
今の時点で実存に影響を与えるレベルの多元宇宙だとか世界線とかいう奴は
詐欺師かインチキ野郎って相場が決まってる
だから、その言葉はやめてくれ
839名無し三等兵 (ワッチョイ c79f-dD6u)
2019/09/29(日) 22:23:34.89ID:qqO160Yj0 だから最初にそう言っておろう
やめると言っているのに何故引っ張る
やめると言っているのに何故引っ張る
840名無し三等兵 (ワントンキン MM3f-S/NQ)
2019/09/30(月) 02:10:27.17ID:uq2h/N40M 20年前に騒がれた以上に最悪の過程になってるのが現在の歴史。
カルチャーもテクノロジーも行き詰まり感しかない。
カルチャーもテクノロジーも行き詰まり感しかない。
841名無し三等兵 (オッペケ Srbb-4JTv)
2019/09/30(月) 05:27:15.62ID:u8OUcEHCr 行き詰まってはいないし良く考えれば誰でも知っていることは多い
でも好き放題与えれば北朝鮮イランISどころでは済まなくなるのは目に見えている
ドイツが70年前に飛ばしていたホルテンステルス戦闘機はステルスを追及したあげく重量軽減になり宇宙まで行ってしまうから宇宙服を着ていた
でも好き放題与えれば北朝鮮イランISどころでは済まなくなるのは目に見えている
ドイツが70年前に飛ばしていたホルテンステルス戦闘機はステルスを追及したあげく重量軽減になり宇宙まで行ってしまうから宇宙服を着ていた
842名無し三等兵 (オッペケ Srbb-4JTv)
2019/09/30(月) 12:25:22.85ID:6VnW2Hu4r そんなことがあるわけないと思うのも無理はない
しかし良く考えて見て欲しい
パラドックスの断片を
しかし良く考えて見て欲しい
パラドックスの断片を
843名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-HmT3)
2019/09/30(月) 12:52:38.53ID:pAXfa85e0 ho229のステルスは結果論で追求したとかアホか
844名無し三等兵 (ワントンキン MM3f-Vvmm)
2019/09/30(月) 12:57:30.96ID:Fx0cavf1M 遅かれ早かれ韓国のF-35B導入は間違ない。
845名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-cg2c)
2019/09/30(月) 15:25:55.36ID:8cqQYtnyp それまで国が存在しているか微妙‥‥。
846名無し三等兵 (ワントンキン MM3f-Vvmm)
2019/09/30(月) 16:56:00.39ID:e7joa1/AM それは日本も同じ
848名無し三等兵 (ワッチョイ e719-kLFp)
2019/09/30(月) 18:52:45.36ID:mnxWyT+r0 とりあえず韓国は、IMFから「2回目の支援はないぞ」と言われてる。
日本ももう支援することはないだろう。
現在進行形の不況と赤字拡大がこのまま進んだら、いったい誰が助けるのかね?
日本ももう支援することはないだろう。
現在進行形の不況と赤字拡大がこのまま進んだら、いったい誰が助けるのかね?
851名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-HmT3)
2019/09/30(月) 23:39:06.05ID:YZqo5avH0 でかすぎて火が回るのに時間がかかり、燃え移る頃にはチン火しちまう
自国の経済圏が増えるチャンスを、みすみす見逃してくれるような相手でもない
自国の経済圏が増えるチャンスを、みすみす見逃してくれるような相手でもない
852名無し三等兵 (オッペケ Srbb-upKm)
2019/10/01(火) 02:35:15.28ID:I5Kl+hkdr ステルス機「F35」に重大懸念続出
先頭実験で旧型機に「ボロ負け」
ttps://www.sentaku.co.jp/articles/view/19306
先頭実験で旧型機に「ボロ負け」
ttps://www.sentaku.co.jp/articles/view/19306
853名無し三等兵 (ワッチョイ 47a3-4/e6)
2019/10/01(火) 02:58:21.50ID:T3R8w8v80 @p
855名無し三等兵 (ワッチョイ e761-aklE)
2019/10/01(火) 05:43:19.27ID:GwZstCzA0856名無し三等兵 (ワッチョイ bfca-aXvP)
2019/10/01(火) 07:56:05.74ID:jz2OF1TS0 攻撃力が2倍に 魔法のような米新ミサイル「ペレグリン」とは
https://www.sankei.com/west/news/191001/wst1910010002-n1.html
https://www.sankei.com/west/news/191001/wst1910010002-n1.html
857名無し三等兵 (ワッチョイ e7ba-O2FF)
2019/10/01(火) 08:26:49.24ID:RAcoAJTX0 【軍事ワールド】攻撃力が2倍に 魔法のような米新ミサイル「ペレグリン」とは
2019.10.1 06:30
戦闘機の電子装備やイージス艦用の高性能レーダーなどを開発・製造している米レイセオン社が、ステルス戦闘機の攻撃力を2倍に増やす“魔法のミサイル”を開発中だ。
サウジアラビアの製油施設攻撃で危機が現実のものとなった無人機(ドローン)による攻撃にも対応可能なものとして注目を浴びている。(岡田敏彦)
機内に収める
新型ミサイル「ペレグリン」(隼の意)は全長約1・8メートル、重さは約70キロ。
最大の特徴は、このサイズにある。現行の同種ミサイルの半分ほどの大きさなのだ。
現在、米軍の戦闘機が装備するミサイルは主に2種。赤外線誘導方式の「サイドワインダー」(ガラガラヘビの意)系と、
レーダー誘導のAMRAAM(Advanced Medium−Range Air−to−Air Missile=発展型中距離空対空ミサイルの略)系だ。
また後者のAMRAAMは、赤外線誘導方式とは異なり、ミサイル自体が小型レーダーを装備。母機からの誘導を必要とせずに敵機を探知、追尾していく「遠距離からの撃ちっ放し」を可能としている。
ペレグリンはこの2種のうち後者、AMRAAMをより発展させ小型化したものだ。
この小型化は、現代のステルス戦闘機にとっては死活問題といえるほど重要だ。
米軍のF−22やF−35といったステルス戦闘機は、敵レーダーに探知されやすい形状のミサイル類を胴体内のウエポンベイに収容する方式をとっていた。
非ステルス機の場合は翼の下にパイロンやランチャーといった専用器具を介して懸架、つまりぶらさげているのだが、
ステルス機の場合はこうしたミサイル類については、旧来の爆撃機が大型の爆弾を「腹」の中に収容したように、ミサイル類を胴体中央下部の機内に収めているのだ。
つまり、機内の収容部のサイズにミサイルの搭載数が制限されているのが実情だ。
2019.10.1 06:30
戦闘機の電子装備やイージス艦用の高性能レーダーなどを開発・製造している米レイセオン社が、ステルス戦闘機の攻撃力を2倍に増やす“魔法のミサイル”を開発中だ。
サウジアラビアの製油施設攻撃で危機が現実のものとなった無人機(ドローン)による攻撃にも対応可能なものとして注目を浴びている。(岡田敏彦)
機内に収める
新型ミサイル「ペレグリン」(隼の意)は全長約1・8メートル、重さは約70キロ。
最大の特徴は、このサイズにある。現行の同種ミサイルの半分ほどの大きさなのだ。
現在、米軍の戦闘機が装備するミサイルは主に2種。赤外線誘導方式の「サイドワインダー」(ガラガラヘビの意)系と、
レーダー誘導のAMRAAM(Advanced Medium−Range Air−to−Air Missile=発展型中距離空対空ミサイルの略)系だ。
また後者のAMRAAMは、赤外線誘導方式とは異なり、ミサイル自体が小型レーダーを装備。母機からの誘導を必要とせずに敵機を探知、追尾していく「遠距離からの撃ちっ放し」を可能としている。
ペレグリンはこの2種のうち後者、AMRAAMをより発展させ小型化したものだ。
この小型化は、現代のステルス戦闘機にとっては死活問題といえるほど重要だ。
米軍のF−22やF−35といったステルス戦闘機は、敵レーダーに探知されやすい形状のミサイル類を胴体内のウエポンベイに収容する方式をとっていた。
非ステルス機の場合は翼の下にパイロンやランチャーといった専用器具を介して懸架、つまりぶらさげているのだが、
ステルス機の場合はこうしたミサイル類については、旧来の爆撃機が大型の爆弾を「腹」の中に収容したように、ミサイル類を胴体中央下部の機内に収めているのだ。
つまり、機内の収容部のサイズにミサイルの搭載数が制限されているのが実情だ。
858名無し三等兵 (ワッチョイ e7ba-O2FF)
2019/10/01(火) 08:28:16.39ID:RAcoAJTX0 苦肉のビースト・モード
米軍が最新鋭として空海軍と海兵隊に導入を進め、航空自衛隊でも導入を始めた最新鋭ステルス戦闘機F−35「ライトニング2」の場合、搭載できる空対空ミサイルは全長3・7メートルのAMRAAMを4発。
この数については、本家米軍からもミサイル搭載数の不足が懸念されている。
F−35の「強み」を最大限発揮できる戦闘とは、敵レーダーに映らない特性を生かし、敵に目視されない遠距離から、AMRAAMで攻撃し一方的に勝利するという戦い方だ。
だが、これでは自身が持つミサイルの数(4発×味方機体数)以上の大量の敵機が仕掛けてきた場合、近距離戦闘や目視できる状態での戦闘になりかねない。
米軍もこうした状況に対応するべく、新たな省スペースのミサイル懸架装置を開発中で、これを用いればAMRAAM6発を収容できるという。
また、この新装置がない現状ではどうしているかというと、ある程度、敵のレーダーに探知されるのを承知のうえで、翼下にミサイルを剥きだしで装備する「ビースト・モード」なる運用が規定されている。
名前は迫力があるが、その実はスマートでも隠密(ステルス)でもない「力任せの殴り込み」といった感が漂う。
こうした問題を解決しようというのがレイセオンの新ミサイル「ペレグリン」で、全長はAMRAAMの半分と小型化が計られており、搭載数が2倍に増える。
専門家の間では、推進薬を減らし射程距離を短くすることと引き替えにサイズダウンを実現するものと予想されている。
レイセオン社では小型化のほか、AMRAAMより高速で機動性が高く、低コストという3つの優位性をアピールしており、これらの長所はステルス機以外にも有効だ。
そのひとつがドローンとの戦いである。
米軍が最新鋭として空海軍と海兵隊に導入を進め、航空自衛隊でも導入を始めた最新鋭ステルス戦闘機F−35「ライトニング2」の場合、搭載できる空対空ミサイルは全長3・7メートルのAMRAAMを4発。
この数については、本家米軍からもミサイル搭載数の不足が懸念されている。
F−35の「強み」を最大限発揮できる戦闘とは、敵レーダーに映らない特性を生かし、敵に目視されない遠距離から、AMRAAMで攻撃し一方的に勝利するという戦い方だ。
だが、これでは自身が持つミサイルの数(4発×味方機体数)以上の大量の敵機が仕掛けてきた場合、近距離戦闘や目視できる状態での戦闘になりかねない。
米軍もこうした状況に対応するべく、新たな省スペースのミサイル懸架装置を開発中で、これを用いればAMRAAM6発を収容できるという。
また、この新装置がない現状ではどうしているかというと、ある程度、敵のレーダーに探知されるのを承知のうえで、翼下にミサイルを剥きだしで装備する「ビースト・モード」なる運用が規定されている。
名前は迫力があるが、その実はスマートでも隠密(ステルス)でもない「力任せの殴り込み」といった感が漂う。
こうした問題を解決しようというのがレイセオンの新ミサイル「ペレグリン」で、全長はAMRAAMの半分と小型化が計られており、搭載数が2倍に増える。
専門家の間では、推進薬を減らし射程距離を短くすることと引き替えにサイズダウンを実現するものと予想されている。
レイセオン社では小型化のほか、AMRAAMより高速で機動性が高く、低コストという3つの優位性をアピールしており、これらの長所はステルス機以外にも有効だ。
そのひとつがドローンとの戦いである。
859名無し三等兵 (ワッチョイ e7ba-O2FF)
2019/10/01(火) 08:28:41.06ID:RAcoAJTX0 費用対効果
サウジアラビア国防省当局者は、9月14日に起こったサウジアラビア石油施設への攻撃について、無人機18機とミサイル7発で行われたと指摘。
このうちミサイルはイランが開発したものをイエメンの反政府粗組織がコピーしたものだとの説もあるが、いずれも安価かつ無人のため攻撃側に人的被害が出ないという側面がある。
こうした安価な攻撃をどう防ぐべきなのかは大きな課題だ。
日本でも導入しているイージス艦や、導入の決まったイージス・アショアは大陸間弾道弾をも撃ち落とす性能を持つとされるが、迎撃に使うミサイル「RIM−161スタンダード・ミサイル3」1発の価格は2千万ドル(約21億4千万円)。
性能によって大幅に異なるが、一説には1億円前後ともされる巡航ミサイルや、より安価な無人機を撃ち落とすために発射するのは非現実的だ。
AMRAAMでも1発2億円前後とされるが、ペレグリンはより安価とアピールされており、費用対効果の面でも巡航ミサイルの迎撃に、より積極的に投入できる。
都市防衛=多くの人命とミサイル代という金銭を天秤にかけるなど本来、不謹慎極まりないが、現実には差し迫った問題だ。
例えばイスラエルは、ゲリラのミサイル攻撃に対し、迎撃ミサイルを用いた防衛システム「アイアンドーム」など複数の迎撃態勢を稼働させている。
だが、ゲリラによる安価な「手作りロケット弾」などの多さに対応するため、重要性の低い地域へ向かうロケット弾や無人機を迎撃対象から外す機能も設けているとされる。
高価な迎撃ミサイルの浪費を防ごうというわけだ。
また小型化については、近い将来には現行の非ステルス戦闘機を遠距離からのミサイル攻撃に用いる「ミサイル・キャリアー構想」においても、小型化ゆえに搭載数の増加が期待できる。
https://www.sankei.com/west/news/191001/wst1910010002-n1.html
サウジアラビア国防省当局者は、9月14日に起こったサウジアラビア石油施設への攻撃について、無人機18機とミサイル7発で行われたと指摘。
このうちミサイルはイランが開発したものをイエメンの反政府粗組織がコピーしたものだとの説もあるが、いずれも安価かつ無人のため攻撃側に人的被害が出ないという側面がある。
こうした安価な攻撃をどう防ぐべきなのかは大きな課題だ。
日本でも導入しているイージス艦や、導入の決まったイージス・アショアは大陸間弾道弾をも撃ち落とす性能を持つとされるが、迎撃に使うミサイル「RIM−161スタンダード・ミサイル3」1発の価格は2千万ドル(約21億4千万円)。
性能によって大幅に異なるが、一説には1億円前後ともされる巡航ミサイルや、より安価な無人機を撃ち落とすために発射するのは非現実的だ。
AMRAAMでも1発2億円前後とされるが、ペレグリンはより安価とアピールされており、費用対効果の面でも巡航ミサイルの迎撃に、より積極的に投入できる。
都市防衛=多くの人命とミサイル代という金銭を天秤にかけるなど本来、不謹慎極まりないが、現実には差し迫った問題だ。
例えばイスラエルは、ゲリラのミサイル攻撃に対し、迎撃ミサイルを用いた防衛システム「アイアンドーム」など複数の迎撃態勢を稼働させている。
だが、ゲリラによる安価な「手作りロケット弾」などの多さに対応するため、重要性の低い地域へ向かうロケット弾や無人機を迎撃対象から外す機能も設けているとされる。
高価な迎撃ミサイルの浪費を防ごうというわけだ。
また小型化については、近い将来には現行の非ステルス戦闘機を遠距離からのミサイル攻撃に用いる「ミサイル・キャリアー構想」においても、小型化ゆえに搭載数の増加が期待できる。
https://www.sankei.com/west/news/191001/wst1910010002-n1.html
860名無し三等兵 (ワッチョイ 5f3c-S/NQ)
2019/10/01(火) 09:16:01.59ID:pittVIVG0 A2Aビーストモードで外装分は倍にならないとして22発
外装分も倍になるなら32発
外装分も倍になるなら32発
861名無し三等兵 (オッペケ Srbb-4JTv)
2019/10/01(火) 10:06:20.20ID:KRPx4gmDr ドローンバシバシ落とす時代になればお互い儲かりマンなあ✨
862名無し三等兵 (ワッチョイ bf66-Kwrm)
2019/10/01(火) 10:33:33.70ID:R34yfMyO0 ちょっと前にロッキードもクーダって小型ミサイル計画してたね
長さがAMRAAMの半分で搭載数は倍増って
長さがAMRAAMの半分で搭載数は倍増って
864名無し三等兵 (アウアウカー Sa9b-fTsO)
2019/10/01(火) 12:42:25.77ID:Uxc2ST/Ea >>862
あれは弾頭無くしてロケットモーターの割合を大きくすることで射程を確保してたけど、レイセオンは射程を削る方なんかね?
あれは弾頭無くしてロケットモーターの割合を大きくすることで射程を確保してたけど、レイセオンは射程を削る方なんかね?
865名無し三等兵 (スッップ Sd7f-PjUw)
2019/10/01(火) 12:47:04.18ID:B1jVpI9Kd AAMもバネで打ち出せば射程伸びるよ
866名無し三等兵 (ワッチョイ bf66-Kwrm)
2019/10/01(火) 13:14:12.18ID:R34yfMyO0 バネより火薬で筒から打ち出した方が強力
867名無し三等兵 (ワッチョイ e719-kLFp)
2019/10/01(火) 14:15:45.19ID:IeR4FNjw0 無人機対策、研究急ぐ 防衛省 サウジ攻撃で拍車
政治 2019/10/1 1:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50387790Q9A930C1PP8000/
https://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&ad=DSXMZO5041848030092019PP8001&ng=DGXMZO50387790Q9A930C1PP8000&z=20191001
防衛省が無人機による攻撃対処の研究を急いでいる。サウジアラビアで起きた石油生産施設への攻撃で脅威を改めて認識し、
小型化で探知しにくい特徴などへの対応策を強化する。高出力レーザーで機体に熱を当てて落下させる方法や、
妨害電波を出し飛行能力を無力化する技術を開発中だ。
(以下略)
-----
防衛省も研究を進めている模様。
2023年に判断、か。本当は今すぐにも配備したいところ。
政治 2019/10/1 1:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50387790Q9A930C1PP8000/
https://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&ad=DSXMZO5041848030092019PP8001&ng=DGXMZO50387790Q9A930C1PP8000&z=20191001
防衛省が無人機による攻撃対処の研究を急いでいる。サウジアラビアで起きた石油生産施設への攻撃で脅威を改めて認識し、
小型化で探知しにくい特徴などへの対応策を強化する。高出力レーザーで機体に熱を当てて落下させる方法や、
妨害電波を出し飛行能力を無力化する技術を開発中だ。
(以下略)
-----
防衛省も研究を進めている模様。
2023年に判断、か。本当は今すぐにも配備したいところ。
868名無し三等兵 (ワッチョイ bfca-aXvP)
2019/10/02(水) 01:53:51.46ID:YrBAXOc/0 航空機の技術とメカニズムの裏側 第191回 日本も採用、ステルス戦闘機「F-35B」に迫る(5)英空母のF-35とSRVL
https://news.mynavi.jp/article/aero_tech-191/
https://news.mynavi.jp/article/aero_tech-191/
869名無し三等兵 (ワッチョイ 8768-kLFp)
2019/10/02(水) 16:52:59.91ID:NmwLRg8I0 人間が科学的に進化するには大国間の戦争が必要だ。小競り合いではだめだ。
既存の利権・権益にぶら下がるすべてを炎に焚べる必要がある。
既存の利権・権益にぶら下がるすべてを炎に焚べる必要がある。
870名無し三等兵 (ワッチョイ 8768-kLFp)
2019/10/02(水) 17:25:03.01ID:NmwLRg8I0 韓国、海上自衛隊観艦式に不参加 2019年9月24日(火)15時45分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/09/post-13036.php
韓国国防省は24日、10月に日本で行われる海上自衛隊の観艦式に参加しないと発表した。
2015年の前回観艦式には参加していた。安全保障を巡る両国関係へのさらなるダメージとなりそうだ。
同省報道官は日本の観艦式に参加するかとの質問に対し
「参加しないということに決まった」 と表明。
「招待されなかった」
と説明した。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/09/post-13036.php
韓国国防省は24日、10月に日本で行われる海上自衛隊の観艦式に参加しないと発表した。
2015年の前回観艦式には参加していた。安全保障を巡る両国関係へのさらなるダメージとなりそうだ。
同省報道官は日本の観艦式に参加するかとの質問に対し
「参加しないということに決まった」 と表明。
「招待されなかった」
と説明した。
871名無し三等兵 (ワッチョイ 5f61-aklE)
2019/10/02(水) 18:26:14.57ID:AXQWYK4L0874名無し三等兵 (アウアウカー Sa9b-YyRP)
2019/10/02(水) 20:26:07.22ID:NoCa5XGoa875名無し三等兵 (アウアウクー MMbb-wqXu)
2019/10/02(水) 20:34:01.30ID:t0V9Mui0M と言うかグローバリゼーションで食うか食われるかの経済大戦争を繰り返してるからね、兵器を撃ち合うだけが戦争じゃないのよもはや
876名無し三等兵 (ブーイモ MMab-vZPY)
2019/10/02(水) 22:40:00.50ID:u9dJOjSgM 35Bのノズルが燃料の圧で駆動される話は面白かったな
877名無し三等兵 (ワッチョイ a568-jw9j)
2019/10/03(木) 00:10:32.07ID:Z+tkQZ/W0 >>874
宇宙開発なんか全然進んでないだろ。
全部ナチスドイツの科学技術の残滓じゃん・・・
現代の最新科学はすべて第二次世界大戦で生まれた基礎科学の応用でしか無い。
要するに、第二次世界大戦の終了は現代人の科学発展の終了を意味する・・・当然だよね。
宇宙開発なんか全然進んでないだろ。
全部ナチスドイツの科学技術の残滓じゃん・・・
現代の最新科学はすべて第二次世界大戦で生まれた基礎科学の応用でしか無い。
要するに、第二次世界大戦の終了は現代人の科学発展の終了を意味する・・・当然だよね。
879名無し三等兵 (ワッチョイ aa07-G1PU)
2019/10/03(木) 01:56:36.01ID:R8AbTKio0 中国は北部の親露派と南部の親米派に分裂する。
880名無し三等兵 (オッペケ Srbd-G99S)
2019/10/04(金) 20:28:56.75ID:n6rhcKJ8r それにしてもF-35ってほんと魅力無いよな
初期のF-22みたいに艶消し白にしろよ
初期のF-22みたいに艶消し白にしろよ
881名無し三等兵 (ワッチョイ a568-jw9j)
2019/10/04(金) 22:18:40.36ID:eIynPNAs0 デブの機体は、黒く塗ってシュッとさせたほうが映えるぞ
882名無し三等兵 (ワッチョイ 49e1-G1PU)
2019/10/04(金) 22:20:46.69ID:AV5W/3Ev0 日焼けしたデブなんて・・・
883名無し三等兵 (ワッチョイ a5b0-LVHa)
2019/10/04(金) 23:08:42.51ID:svdsShkW0 オレは十分魅力あると思う
Bのステルス機でSTOVLなんて現状オンリーワンだし
今後もそんなものが開発されるかどうかわからん。
足りないものを補うという意味ですごくおもしろい機体だと思う
Bのステルス機でSTOVLなんて現状オンリーワンだし
今後もそんなものが開発されるかどうかわからん。
足りないものを補うという意味ですごくおもしろい機体だと思う
884名無し三等兵 (ワッチョイ 5901-G1PU)
2019/10/05(土) 01:03:57.14ID:fhgxVNwP0 F-35Bは実質A-35と呼ぶべきもんで、これで空母構成しても防空能力が不足
そうすると基地から護衛飛ばせる範囲でしか動けなくなって空母持つ意味ないんじゃないの?
そうすると基地から護衛飛ばせる範囲でしか動けなくなって空母持つ意味ないんじゃないの?
885名無し三等兵 (ワッチョイ b501-am8W)
2019/10/05(土) 05:16:12.91ID:vBuivo8z0 B-1が美しいとされてるのは試作に終わったB-1Aが白だったからF-35も白く塗ってみるか
886名無し三等兵 (ワッチョイ b501-am8W)
2019/10/05(土) 05:23:16.22ID:vBuivo8z0 >>884
むしろ逆で対空能力は現状互角(今後はウエポンベイの拡張性に限界があるから差が開く)で対地攻撃力は機内搭載量が半分と見劣りする
ACは2000ポンド爆弾だがBは1000ポンド爆弾
むしろ攻撃力の不足を補うため陸上機の支援が必要かも
むしろ逆で対空能力は現状互角(今後はウエポンベイの拡張性に限界があるから差が開く)で対地攻撃力は機内搭載量が半分と見劣りする
ACは2000ポンド爆弾だがBは1000ポンド爆弾
むしろ攻撃力の不足を補うため陸上機の支援が必要かも
888名無し三等兵 (ワッチョイ 5ede-xw2Y)
2019/10/05(土) 09:33:37.64ID:PUMj8nnX0889名無し三等兵 (ワッチョイ 8a83-Qdom)
2019/10/05(土) 09:41:13.97ID:hBh0mvfH0 F-35Bが揃う頃にはJNAAMも完成してる
890名無し三等兵 (ワッチョイ aaf5-yCYL)
2019/10/05(土) 10:09:26.31ID:C1QJitZa0 >>888
>韓国にもシーレーンがあるから
横須賀・佐世保・ホワイトビーチに同盟国の第七艦隊が大挙して常駐しているのにかい? 対潜の必要は確かにあるだろうが、対潜ヘリを決めずに既に10数年経つ某強襲揚陸艦は、シーレーン防衛なんか全く考えていない証拠だよ。
>韓国にもシーレーンがあるから
横須賀・佐世保・ホワイトビーチに同盟国の第七艦隊が大挙して常駐しているのにかい? 対潜の必要は確かにあるだろうが、対潜ヘリを決めずに既に10数年経つ某強襲揚陸艦は、シーレーン防衛なんか全く考えていない証拠だよ。
891名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbd-4qwx)
2019/10/05(土) 10:50:52.65ID:LaGcJKpcp893名無し三等兵 (ワッチョイ 5901-G1PU)
2019/10/05(土) 11:21:06.58ID:fhgxVNwP0 韓国と日本が衝突したら米国が黙ってるわけないじゃん
そんなことやったら日本は離島の権利全部放棄させられるわw
講和条約で日本は連合国の決定に従うことになっててそれにサインしてる
米国がメンドクセーとなったらそれで押し切るのはミエミエ
そんなことやったら日本は離島の権利全部放棄させられるわw
講和条約で日本は連合国の決定に従うことになっててそれにサインしてる
米国がメンドクセーとなったらそれで押し切るのはミエミエ
894名無し三等兵 (ワントンキン MM7a-uEba)
2019/10/05(土) 11:52:35.43ID:Sg4TPr/aM また適当な事を
895名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-aTPZ)
2019/10/05(土) 11:54:02.00ID:Fa+yJNtB0896名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-UTen)
2019/10/05(土) 12:07:46.10ID:+1SunQ5sa でもイギリス軍がフォークランド紛争でハリアーしか投射できなかった事実は重く受け止めるべきだよね
俺やお前らが中国軍になったとして、むざむざF-35Aを来援させるかね?
俺やお前らが中国軍になったとして、むざむざF-35Aを来援させるかね?
897名無し三等兵 (スフッ Sd0a-q3Kx)
2019/10/05(土) 12:53:55.47ID:ttch274qd ハリアーしか投射できなかったってどこの世界の話
898名無し三等兵 (ワッチョイ b501-am8W)
2019/10/05(土) 13:21:57.06ID:vBuivo8z0899名無し三等兵 (ワッチョイ aaf5-yCYL)
2019/10/05(土) 13:48:24.87ID:C1QJitZa0 >>892
>強襲揚陸艦に対潜ヘリ
いや、対潜ヘリほぼゼロでシーレーン防衛は、かなり極端。ソマリア海賊程度からは防衛できるね。韓国の次期空母構想もウェルドック有り強襲揚陸艦にF-35Bで対潜ヘリは無いでしょう。
今後10-20年は韓国はシーレーン防衛とは無関係な海軍力増強路線ではないかな。韓国が目指しているのは某潜在敵国の「シーレーン破壊」であって、自国のシーレーン防衛では無いよ。
>強襲揚陸艦に対潜ヘリ
いや、対潜ヘリほぼゼロでシーレーン防衛は、かなり極端。ソマリア海賊程度からは防衛できるね。韓国の次期空母構想もウェルドック有り強襲揚陸艦にF-35Bで対潜ヘリは無いでしょう。
今後10-20年は韓国はシーレーン防衛とは無関係な海軍力増強路線ではないかな。韓国が目指しているのは某潜在敵国の「シーレーン破壊」であって、自国のシーレーン防衛では無いよ。
900名無し三等兵 (スフッ Sd0a-q3Kx)
2019/10/05(土) 15:51:16.53ID:+4c4GJZld >>899
強襲揚陸艦て何する艦かすらわかってないんすか
アメリカでも普段は強襲揚陸艦に対潜ヘリなんて載せてない
まして韓国のは軽空母任務を行えない
普段搭載しない強襲揚陸艦用の対潜ヘリなんて決めるはずがないし
必要があるなら他から持ってくる
君、強襲揚陸艦を何だと思ってんの
強襲揚陸艦て何する艦かすらわかってないんすか
アメリカでも普段は強襲揚陸艦に対潜ヘリなんて載せてない
まして韓国のは軽空母任務を行えない
普段搭載しない強襲揚陸艦用の対潜ヘリなんて決めるはずがないし
必要があるなら他から持ってくる
君、強襲揚陸艦を何だと思ってんの
901名無し三等兵 (エムゾネ FF0a-hpEv)
2019/10/05(土) 17:09:22.60ID:KJBTWQmiF 安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
902名無し三等兵 (ワッチョイ 25de-4qwx)
2019/10/05(土) 18:17:11.07ID:XzpiuvSc0903名無し三等兵 (ワッチョイ 25de-4qwx)
2019/10/05(土) 18:19:36.17ID:XzpiuvSc0904名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-UTen)
2019/10/05(土) 20:12:30.95ID:N5GcQeiGa905名無し三等兵 (ワッチョイ b501-am8W)
2019/10/05(土) 20:31:30.37ID:vBuivo8z0 ファントムがブラックバックでフォークランドまで飛行したら楽しそう
906名無し三等兵 (アウアウイー Sa7d-UJ7v)
2019/10/05(土) 21:47:50.89ID:xXjB2QF/a フォークランド紛争でイギリス空軍が投入できたのは、ハリヤーとシーハリヤー、バルカン爆撃機とニムロッド対潜哨戒機だけだね。
ファントムはアセッション諸島の防衛に使われてるが、戦闘には参加していないはず。
ファントムはアセッション諸島の防衛に使われてるが、戦闘には参加していないはず。
907名無し三等兵 (アウアウイー Sa7d-UJ7v)
2019/10/05(土) 21:50:11.60ID:xXjB2QF/a いずれにせよ、小規模であろうと海軍航空戦力の配備は、軍事的に大きな意義がある事が証明されているし、イギリスはヘリであっても早期警戒機が重要だと認識している。
908名無し三等兵 (オッペケ Srbd-G99S)
2019/10/05(土) 22:38:16.38ID:UCOq8/tNr 早くあのどぶネズミみたいな色を白くしろよ
909名無し三等兵 (ワッチョイ 8a83-Qdom)
2019/10/05(土) 22:55:13.84ID:hBh0mvfH0 つまり対潜哨戒機にAAMを積めと
910名無し三等兵 (ワッチョイ aaf5-yCYL)
2019/10/05(土) 23:42:34.58ID:C1QJitZa0 >>900
>強襲揚陸艦て何する艦かすらわかってないんすか
韓国はヘリ搭載可能な海軍艦船に対潜ヘリを載せていない、なぜか? 韓国の国防方針が「シーレーン防衛ではなく」→「攻勢的シーレーン通商破壊だから」だよ。
韓国の国防関係文書がどう書いていようが兵器体系がそうなっている。
そんな韓国海軍を「シーレーン防衛」の為の軍備だ、素晴らしい、と言う君がおかしいだけ
>強襲揚陸艦て何する艦かすらわかってないんすか
韓国はヘリ搭載可能な海軍艦船に対潜ヘリを載せていない、なぜか? 韓国の国防方針が「シーレーン防衛ではなく」→「攻勢的シーレーン通商破壊だから」だよ。
韓国の国防関係文書がどう書いていようが兵器体系がそうなっている。
そんな韓国海軍を「シーレーン防衛」の為の軍備だ、素晴らしい、と言う君がおかしいだけ
911名無し三等兵 (アウアウイー Sa7d-UJ7v)
2019/10/05(土) 23:58:08.44ID:xXjB2QF/a ごめん、ナニ言ってるのか分からない。
912名無し三等兵 (ワッチョイ 6a61-zi6s)
2019/10/06(日) 00:25:22.71ID:Coh+96Bo0 >>877
最大高度200kmでは宇宙ロケットとは言わない。
最大高度200kmでは宇宙ロケットとは言わない。
913名無し三等兵 (ワッチョイ 6a61-zi6s)
2019/10/06(日) 00:28:05.63ID:Coh+96Bo0914名無し三等兵 (ワッチョイ 7d9f-E9s1)
2019/10/06(日) 00:30:59.79ID:2IRH3vBn0 宇宙の定義は一応高度100キロメートル以上でしょう
遠地点200キロで宇宙ロケットでないといったらアメリカが激怒するぜw
(マーキュリー・レッドストーン3号の到達高度それより低い)
遠地点200キロで宇宙ロケットでないといったらアメリカが激怒するぜw
(マーキュリー・レッドストーン3号の到達高度それより低い)
915名無し三等兵 (ワッチョイ 6a61-zi6s)
2019/10/06(日) 01:52:10.61ID:Coh+96Bo0916名無し三等兵 (ワッチョイ 7d9f-E9s1)
2019/10/06(日) 02:08:16.37ID:2IRH3vBn0 >>915
脱線ネタではあるがそんな定義誰がしているのか?
それは人工衛星の定義ではないか?
ラムダロケットは宇宙ロケットでないと貴殿は言っているが
日本初の人工衛星"おおすみ"はL-4S第4段ほぼそのものなのだが
脱線ネタではあるがそんな定義誰がしているのか?
それは人工衛星の定義ではないか?
ラムダロケットは宇宙ロケットでないと貴殿は言っているが
日本初の人工衛星"おおすみ"はL-4S第4段ほぼそのものなのだが
917名無し三等兵 (スフッ Sd0a-q3Kx)
2019/10/06(日) 02:47:39.64ID:Yeq6LgGLd >>910
強襲揚陸艦に対潜ヘリの話をいきなり逸らしてるけど強襲揚陸艦が何する艦かわかったの?
君がどんなに馬鹿な話を強弁しているかわかったの?
>韓国はヘリ搭載可能な海軍艦船に対潜ヘリを載せていない、なぜか?
全てのDDHとDDGには1機から2機載せてるけど何言ってんの?
君にとって都合の良い妄想をただわめきたいだけかな
強襲揚陸艦に対潜ヘリの話をいきなり逸らしてるけど強襲揚陸艦が何する艦かわかったの?
君がどんなに馬鹿な話を強弁しているかわかったの?
>韓国はヘリ搭載可能な海軍艦船に対潜ヘリを載せていない、なぜか?
全てのDDHとDDGには1機から2機載せてるけど何言ってんの?
君にとって都合の良い妄想をただわめきたいだけかな
918名無し三等兵 (オッペケ Srbd-G99S)
2019/10/06(日) 04:22:47.82ID:or8LfstTr >>877
確かに米露やそれの劣化版的各国な現状は酷い
もちろんナチスや大日本帝国がその後もバリバリだったなら世界は変わっていたかもしれないが、地球上の人間が今より幸せだったかは疑問だ
争ってる場合ではなく、日本は今後も常に災害と戦わないといければならないない
朝鮮戦争のように中東のように利用されないできたのは幸いとも言えるかもしれないが
確かに米露やそれの劣化版的各国な現状は酷い
もちろんナチスや大日本帝国がその後もバリバリだったなら世界は変わっていたかもしれないが、地球上の人間が今より幸せだったかは疑問だ
争ってる場合ではなく、日本は今後も常に災害と戦わないといければならないない
朝鮮戦争のように中東のように利用されないできたのは幸いとも言えるかもしれないが
919名無し三等兵 (ワッチョイ b501-am8W)
2019/10/06(日) 05:02:40.03ID:a02HbnnS0 アメリカ最初のマーキュリー計画は弾道飛行でロケットのレッドストーンはV2の改良版
後に大型ロケットのアトラスを使い地球周回軌道に乗せたけど
後に大型ロケットのアトラスを使い地球周回軌道に乗せたけど
920名無し三等兵 (ワッチョイ a52c-JO9p)
2019/10/06(日) 07:10:20.14ID:Lpy0hH4A0 >>915
一般的には、高度100kmの弾道飛行で宇宙ロケットですよ。
インターステラーテクノロジーズのMOMOも宇宙ロケットですし、
バージンギャラクティックのスペースシップツーも宇宙ロケットを名乗ってます。
一般的には、高度100kmの弾道飛行で宇宙ロケットですよ。
インターステラーテクノロジーズのMOMOも宇宙ロケットですし、
バージンギャラクティックのスペースシップツーも宇宙ロケットを名乗ってます。
921名無し三等兵 (ワッチョイ b501-am8W)
2019/10/06(日) 07:40:05.25ID:a02HbnnS0 X-15も宇宙ロケットの定義は満たしてるな
アメリカ自身は航空機としてるが
アメリカ自身は航空機としてるが
922名無し三等兵 (スフッ Sd0a-JO9p)
2019/10/06(日) 09:14:22.85ID:Euj7jXcQd >>921
そのX15が高度100kmで空力操作ができなかった事を根拠にして宇宙は100kmとされたのです。
ただ、米軍は宇宙を80km(50マイル)に下げるように提言しております。スパイ衛星を100km以下に下げたいからです。
宇宙マニアなんで、
そのX15が高度100kmで空力操作ができなかった事を根拠にして宇宙は100kmとされたのです。
ただ、米軍は宇宙を80km(50マイル)に下げるように提言しております。スパイ衛星を100km以下に下げたいからです。
宇宙マニアなんで、
923名無し三等兵 (ワッチョイ a514-q3Kx)
2019/10/06(日) 20:14:04.17ID:zzeNsGGB0 すげーこと言ってんな
100kmって計算で出した数値でX-15関係ないどころかそのとき初飛行すらしてない
あと宇宙の定義とスパイ衛星の高度に何の関係が
つーか米軍だと宇宙は50マイル以上だし
100kmって計算で出した数値でX-15関係ないどころかそのとき初飛行すらしてない
あと宇宙の定義とスパイ衛星の高度に何の関係が
つーか米軍だと宇宙は50マイル以上だし
924名無し三等兵 (ワッチョイ 5961-zi6s)
2019/10/06(日) 23:06:10.12ID:OkN1FwTl0 宇宙に到達できたから宇宙ロケットだと言いたいのか(笑)
925名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-aTPZ)
2019/10/07(月) 01:17:15.63ID:IRaZ4mWB0 当たり前だろ…大丈夫か
926名無し三等兵 (ワッチョイ 6a61-zi6s)
2019/10/07(月) 06:56:25.31ID:lRjRiGWF0928名無し三等兵 (オッペケ Srbd-G99S)
2019/10/07(月) 11:11:08.66ID:lSM0Y6X8r 第一宇宙速度出なければ地球の重力からは逃れられない
厳密に逃げられてはいないのだが
そのは話かな?
厳密に逃げられてはいないのだが
そのは話かな?
929名無し三等兵 (ワッチョイ 5ede-4qwx)
2019/10/07(月) 11:42:09.17ID:h3Zs+sDY0 火星に、、、もういか
930名無し三等兵 (ワッチョイ 25de-4qwx)
2019/10/07(月) 11:49:12.82ID:i7uu2HWo0 >>928
第一宇宙速度というのはそれ以降推力が無くても重力に打ち勝てる速度だから、弾道ミサイルのような発射する時だけ推力があるものに当てはまる定義
偵察衛星のようにスラスターで高度を調整する燃料がある場合は定義に当てはまらないのでは
実際ずっと推力を維持できれば時速10キロでも地上から月まで行ける訳だしね
第一宇宙速度というのはそれ以降推力が無くても重力に打ち勝てる速度だから、弾道ミサイルのような発射する時だけ推力があるものに当てはまる定義
偵察衛星のようにスラスターで高度を調整する燃料がある場合は定義に当てはまらないのでは
実際ずっと推力を維持できれば時速10キロでも地上から月まで行ける訳だしね
931名無し三等兵 (ワッチョイ 5e66-am8W)
2019/10/07(月) 12:03:47.37ID:BlfgemJ70 アフリカや中東やシンガポール以外の東南アジアにF-35が輸出されるのっていつ頃から?
テンペストやFCASが登場するまで解禁しないのか?
テンペストやFCASが登場するまで解禁しないのか?
933名無し三等兵 (ワッチョイ 5e66-am8W)
2019/10/07(月) 12:11:16.55ID:BlfgemJ70 中南米を忘れてた
934名無し三等兵 (ワッチョイ 79de-4qwx)
2019/10/07(月) 12:27:06.56ID:Mv6pfFLT0935名無し三等兵 (ワッチョイ 49e1-G1PU)
2019/10/07(月) 21:47:17.34ID:+VrkHwVu0 芯がポール?
936名無し三等兵 (ワッチョイ a568-jw9j)
2019/10/07(月) 22:39:20.90ID:55HHpfX20 >>893
今、米軍は本気でアチソンラインの復活を考え始めているよ?
米国は韓国は所詮、いつの時代も中国の属領だってやっと気づき始めた。韓国が厚顔で傍若無人なのは日本相手だけではなく、米国に対しても同じ。
米国にも平気で嘘をつくし約束を破るを繰り返してる。米民主党政権時代ならそれも許されてたかも知れんが、
共和党は韓国から距離を置き始めてる。在韓米軍のほぼ全ての基地を韓国へ返還可能だと言っちゃったよ。もうフィリピン状態。
今、米軍は本気でアチソンラインの復活を考え始めているよ?
米国は韓国は所詮、いつの時代も中国の属領だってやっと気づき始めた。韓国が厚顔で傍若無人なのは日本相手だけではなく、米国に対しても同じ。
米国にも平気で嘘をつくし約束を破るを繰り返してる。米民主党政権時代ならそれも許されてたかも知れんが、
共和党は韓国から距離を置き始めてる。在韓米軍のほぼ全ての基地を韓国へ返還可能だと言っちゃったよ。もうフィリピン状態。
937名無し三等兵 (ワッチョイ a568-jw9j)
2019/10/07(月) 22:42:55.90ID:55HHpfX20 要するに、将来的な米国の極東軍事戦略では、韓国はもう軍事同盟ではない。
938名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-aTPZ)
2019/10/07(月) 22:46:19.59ID:mLPPqShm0 要するに君の願望
939名無し三等兵 (ワッチョイ a568-jw9j)
2019/10/07(月) 23:14:37.23ID:55HHpfX20 願望ではないのだけれど・・・まぁ無知の在日に何を言ってもわからないか。いい加減、韓国は世界中の西側諸国から嫌われてるという現実を受入れたらどうだい?
お前ら在日の願望は資産没収後のガス室送りだったな。
お前ら在日の願望は資産没収後のガス室送りだったな。
940名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-aTPZ)
2019/10/07(月) 23:47:51.35ID:gtcdNayj0 韓国にあきれ果てた保守か、それとも離反工作か少し判断に迷ったが
攻撃的な物言いで後者に確定
ま、行き着いたらどっちも韓国切りに走るだろうってのは同じだが…
まだ今のところ軍事同盟ではあるし、韓国はアメリカにはまだ尻尾を振るんでなぁw
文がやめたらいつもどおり手のひら返して腹を見せるさw
お隣の属国根性をナメんなよ?
攻撃的な物言いで後者に確定
ま、行き着いたらどっちも韓国切りに走るだろうってのは同じだが…
まだ今のところ軍事同盟ではあるし、韓国はアメリカにはまだ尻尾を振るんでなぁw
文がやめたらいつもどおり手のひら返して腹を見せるさw
お隣の属国根性をナメんなよ?
941名無し三等兵 (ワッチョイ 5ede-4qwx)
2019/10/08(火) 01:47:49.56ID:TYLPywDB0 >>936
アメリカの政府高官がGSOMIAを廃棄したら韓国はもはや友好国とみなす事はできなくなる。と言ってたのでもう韓国は仮想敵国の扱い
アメリカの政府高官がGSOMIAを廃棄したら韓国はもはや友好国とみなす事はできなくなる。と言ってたのでもう韓国は仮想敵国の扱い
942名無し三等兵 (ワッチョイ b501-am8W)
2019/10/08(火) 05:05:40.05ID:GTtMV8aa0 在日は本国からは裏切り者扱いされてるぞ
李明博は在日だし金正恩は在日の子供だけど
李明博は在日だし金正恩は在日の子供だけど
943名無し三等兵 (ワッチョイ b501-am8W)
2019/10/08(火) 05:07:05.24ID:GTtMV8aa0 日韓双方から信用されてない
945名無し三等兵 (ワッチョイ 3a7d-Qh1z)
2019/10/08(火) 16:55:19.63ID:P9QX0b7d0 F35墜落、殉職自衛官に旭日双光章=政府
時事通信 10/8(火) 16:24配信
政府は8日の閣議で、航空自衛隊三沢基地(青森県)の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが訓練中に墜落した事故で死亡を認定した
パイロット細見彰里2等空佐(41、事故当時3佐)に対し、「緊急叙勲」として旭日双光章を贈ることを決めた。
緊急叙勲は生命の危険を伴う公共の業務に従事した殉職者らが対象。
事故は4月9日夜、同基地の東約135キロの太平洋上で発生し、細見氏は行方不明だったが、墜落現場付近の海底から体の一部が
見つかった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00000074-jij-pol
時事通信 10/8(火) 16:24配信
政府は8日の閣議で、航空自衛隊三沢基地(青森県)の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが訓練中に墜落した事故で死亡を認定した
パイロット細見彰里2等空佐(41、事故当時3佐)に対し、「緊急叙勲」として旭日双光章を贈ることを決めた。
緊急叙勲は生命の危険を伴う公共の業務に従事した殉職者らが対象。
事故は4月9日夜、同基地の東約135キロの太平洋上で発生し、細見氏は行方不明だったが、墜落現場付近の海底から体の一部が
見つかった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00000074-jij-pol
947名無し三等兵 (ワッチョイ 5ede-4qwx)
2019/10/08(火) 18:19:45.89ID:PsR117WA0 >>946
やはりな(・∀・)ニヤニヤ
本来であればパイロットエラーで機体を失えば懲罰対象のはず。
それが叙勲という異例の扱いなのは、パイロットエラーでは無かった証拠。
日本の為に汚名を被ったパイロットへの防衛省の贖罪だな
やはりな(・∀・)ニヤニヤ
本来であればパイロットエラーで機体を失えば懲罰対象のはず。
それが叙勲という異例の扱いなのは、パイロットエラーでは無かった証拠。
日本の為に汚名を被ったパイロットへの防衛省の贖罪だな
948名無し三等兵 (ワッチョイ 393d-Y1tm)
2019/10/08(火) 18:42:33.04ID:VLF+bxBd0 >>947
だよねえ、パイロットエラーでなくて機体の問題で墜落して死んだパイロットだって今までこんな勲章もらえた人いないよね?
(機に異常が発生した時点でそのまま脱出していたら民間人に被害が出る状況を避けようとして脱出を遅らせた結果、
脱出の機会を逃して機と運命を共にされたというパイロットだったら受勲してもらえたかも知れないけれど、単なる墜落死ではねえ、
ましてや公式には空間識失調というパイロット側の問題が事故原因と公式発表された事故で勲章を授与って)
この受勲発表ではっきりしたね、あの事故の原因はバーティゴなんかでは全くなくて、
しかも空自のF-35が墜落しても日本には墜落原因究明の自由どころか最も正しそうな事故原因の発表の自由さえない、という事実がさ
やはり、攻撃機としてしか使い物にならないF-35を大量に導入するのは少し考え直したほうが良い
どうせ今の憲法と国民意識とのままでは、敵の策源地攻撃なんておいそれと実施できるはずもないのだし
空自にとって何よりも不足しつつあるのは迎撃・制空を任せられる防空戦闘機なのだから
だよねえ、パイロットエラーでなくて機体の問題で墜落して死んだパイロットだって今までこんな勲章もらえた人いないよね?
(機に異常が発生した時点でそのまま脱出していたら民間人に被害が出る状況を避けようとして脱出を遅らせた結果、
脱出の機会を逃して機と運命を共にされたというパイロットだったら受勲してもらえたかも知れないけれど、単なる墜落死ではねえ、
ましてや公式には空間識失調というパイロット側の問題が事故原因と公式発表された事故で勲章を授与って)
この受勲発表ではっきりしたね、あの事故の原因はバーティゴなんかでは全くなくて、
しかも空自のF-35が墜落しても日本には墜落原因究明の自由どころか最も正しそうな事故原因の発表の自由さえない、という事実がさ
やはり、攻撃機としてしか使い物にならないF-35を大量に導入するのは少し考え直したほうが良い
どうせ今の憲法と国民意識とのままでは、敵の策源地攻撃なんておいそれと実施できるはずもないのだし
空自にとって何よりも不足しつつあるのは迎撃・制空を任せられる防空戦闘機なのだから
950名無し三等兵 (スフッ Sd0a-q3Kx)
2019/10/08(火) 20:03:03.25ID:korWiS54d >>947
>>948
妄想でいい加減なこと言ってんな
殉職したら叙勲だ普通は
同じような空間識失調とその他のパイロットエラーで殉職したのに勲章をもらった例
https://www8.cao.go.jp/shokun/hatsurei/kinkyu/291017kinkyu.pdf
馬鹿なんだろうけど故人を陰謀論の道具にすんなや
クズどもが
>>948
妄想でいい加減なこと言ってんな
殉職したら叙勲だ普通は
同じような空間識失調とその他のパイロットエラーで殉職したのに勲章をもらった例
https://www8.cao.go.jp/shokun/hatsurei/kinkyu/291017kinkyu.pdf
馬鹿なんだろうけど故人を陰謀論の道具にすんなや
クズどもが
951名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-aTPZ)
2019/10/08(火) 23:19:45.58ID:knxBKZ3q0952名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7d-qVzB)
2019/10/10(木) 09:01:49.00ID:e/mi1eS+0 青瓦台、韓米首脳会談直後に「F−35B検討せよ」
中央日報 10/10(木) 8:30配信
青瓦台(大統領府)が4月に韓米首脳会談後に軍関係者を呼び、次世代戦闘機(FX)2期事業として米国戦闘機F−35B導入の
可能性を検討するよう指示したと9日に国会国防委員会所属の白承周自由韓国党議員が伝えた。
白議員によると、青瓦台国家安保室は4月18日に空軍関係者を呼んでこうした案を議論したという。
防衛事業法によると、軍の武器購入過程に青瓦台は関与できないため議論が予想される。
これに先立ち空軍は2014年にFX1期事業(2021年終了予定)計画を確定し、F−35Aを40機導入した。
また、2021年からは5年間に4兆ウォン規模の予算をかけてステルス戦闘機20機を追加で導入する2期事業を推進する方針だった。
1期事業当時60機を購入することにしていたが予算問題などから20機を追加購入することにしただけに軍内外ではF−35Aが有力
だという観測が多かった。
F−35Bは海兵隊用に製作され垂直離着陸機能を備えており、海軍が来年から開発事業に着手する軽空母に搭載することも可能だ。
だがF−35Aと比較して武装能力や作戦半径、機動力が落ちると評価される。 このため空軍側はF35−Aを好むという。
空軍関係者は「F−35AとF−35Bは運用概念が異なり操縦士を別に養成しなければならない問題がある」と話した。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000007-cnippou-kr
中央日報 10/10(木) 8:30配信
青瓦台(大統領府)が4月に韓米首脳会談後に軍関係者を呼び、次世代戦闘機(FX)2期事業として米国戦闘機F−35B導入の
可能性を検討するよう指示したと9日に国会国防委員会所属の白承周自由韓国党議員が伝えた。
白議員によると、青瓦台国家安保室は4月18日に空軍関係者を呼んでこうした案を議論したという。
防衛事業法によると、軍の武器購入過程に青瓦台は関与できないため議論が予想される。
これに先立ち空軍は2014年にFX1期事業(2021年終了予定)計画を確定し、F−35Aを40機導入した。
また、2021年からは5年間に4兆ウォン規模の予算をかけてステルス戦闘機20機を追加で導入する2期事業を推進する方針だった。
1期事業当時60機を購入することにしていたが予算問題などから20機を追加購入することにしただけに軍内外ではF−35Aが有力
だという観測が多かった。
F−35Bは海兵隊用に製作され垂直離着陸機能を備えており、海軍が来年から開発事業に着手する軽空母に搭載することも可能だ。
だがF−35Aと比較して武装能力や作戦半径、機動力が落ちると評価される。 このため空軍側はF35−Aを好むという。
空軍関係者は「F−35AとF−35Bは運用概念が異なり操縦士を別に養成しなければならない問題がある」と話した。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000007-cnippou-kr
953名無し三等兵 (ワッチョイ bf66-o8IO)
2019/10/10(木) 09:09:57.66ID:1arGwzKp0 アメリカにしてみりゃ日韓で軍備競争してもらえばウハウハだな
954名無し三等兵 (ワッチョイ f78e-FzDa)
2019/10/10(木) 09:30:46.40ID:o/uWWTnH0 韓国がF-15あたりでも調達してくれればうはうはではあるけどね。
955名無し三等兵 (ワッチョイ 17c7-v59O)
2019/10/10(木) 09:34:32.00ID:WgloYNx80 まあ韓国が何処見てるか知らんが 日本は中国に備えにゃならんからな
956名無し三等兵 (ワッチョイ bf66-o8IO)
2019/10/10(木) 09:49:37.75ID:1arGwzKp0 米的には日韓でF-35買いまくれば嬉しいけどF-3とKFXだと嬉しくないな
957名無し三等兵 (ワッチョイ f73d-FzDa)
2019/10/10(木) 11:36:14.38ID:z2oFilav0 >>951
F-35教徒はこれだからね
現実を見ず無批判に信奉しそれを批判すると直ぐに朝鮮人呼ばわりする単細胞さは向きは逆だが憲法9条教徒と同じレベルの脳内お花畑
事故原因の調査すら自由にできない戦闘機なんていざという時に危なくて頼れない
しかもアップデートは強制的な上にアップデートと称して導入後もどれだけ高額の金をふんだくられ続けるか分かったもんじゃない
F-35なんて完全にアメリカの言いなりにされるだけの戦闘機を150機近くも買って将来も金をふんだくられ続けるほどのお金があるなら
その分、我が国の戦闘機産業の育成強化のためにもF-3の導入機数を増やして200機を目指すべきだね
そもそも我が国の国是からすれば攻撃機なんて所詮は2の次
最重要は空対空の戦いにおいて優秀な防空戦闘機
だがF-35が攻撃機として優れてはいても迎撃や制空戦闘機としてはもう一つなのはアメリカ空軍でのF-35Aの運用を見ても明らか
F-35教徒はこれだからね
現実を見ず無批判に信奉しそれを批判すると直ぐに朝鮮人呼ばわりする単細胞さは向きは逆だが憲法9条教徒と同じレベルの脳内お花畑
事故原因の調査すら自由にできない戦闘機なんていざという時に危なくて頼れない
しかもアップデートは強制的な上にアップデートと称して導入後もどれだけ高額の金をふんだくられ続けるか分かったもんじゃない
F-35なんて完全にアメリカの言いなりにされるだけの戦闘機を150機近くも買って将来も金をふんだくられ続けるほどのお金があるなら
その分、我が国の戦闘機産業の育成強化のためにもF-3の導入機数を増やして200機を目指すべきだね
そもそも我が国の国是からすれば攻撃機なんて所詮は2の次
最重要は空対空の戦いにおいて優秀な防空戦闘機
だがF-35が攻撃機として優れてはいても迎撃や制空戦闘機としてはもう一つなのはアメリカ空軍でのF-35Aの運用を見ても明らか
959名無し三等兵 (ワッチョイ d768-8cCB)
2019/10/10(木) 18:05:41.20ID:3OzKXh3n0960名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-P7q6)
2019/10/10(木) 20:07:40.72ID:qVoErxRO0961名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-P7q6)
2019/10/10(木) 20:09:16.74ID:qVoErxRO0962名無し三等兵 (ワンミングク MM7b-5TYv)
2019/10/10(木) 20:09:23.06ID:EbGeIb7yM 軽空母導入するし
韓国のF-35B導入は時間の問題。
韓国のF-35B導入は時間の問題。
964名無し三等兵 (ワッチョイ f73d-FzDa)
2019/10/10(木) 23:48:59.54ID:z2oFilav0 >>960
150機近くも導入するんだから2030年過ぎまで要するよ
1年に何機配備できると思ってるのよ、馬鹿じゃないの
ついでに言えば攻撃機なんて日本の国是からしても150機も必要ない
スクランブルに対応できる防空戦闘機は何機あっても足りないけどね
何しろ毎日のようにチャイナ空海軍機による日本の防空体制への挑発は繰り返されてるのだから
150機近くも導入するんだから2030年過ぎまで要するよ
1年に何機配備できると思ってるのよ、馬鹿じゃないの
ついでに言えば攻撃機なんて日本の国是からしても150機も必要ない
スクランブルに対応できる防空戦闘機は何機あっても足りないけどね
何しろ毎日のようにチャイナ空海軍機による日本の防空体制への挑発は繰り返されてるのだから
965名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-mIWG)
2019/10/11(金) 00:11:46.91ID:besOieyea 空自は防空軍をやめて普通の空軍になろうとしてるからね
非対称な相手に対抗する唯一無二の方法は、敵基地攻撃能力を持つっていうのが世界の常識
非対称な相手に対抗する唯一無二の方法は、敵基地攻撃能力を持つっていうのが世界の常識
966名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-P7q6)
2019/10/11(金) 00:26:38.91ID:EXdOJ0RA0 まずはJASSMの購入からだな
967名無し三等兵 (ワッチョイ f7de-ibn+)
2019/10/11(金) 02:02:44.53ID:CRjiqFWN0 >>961
GSOMIAが無いとアメリカは有事に日本と韓国とそれぞれ別々に情報共有しなければならない。
それは非現実的なのでアメリカは韓国がGSOMIAを破棄すればもはや韓国との共同作戦は無理(有事は日米韓共同作戦前提なので)と言っていた。
在韓米軍撤収のきっかけにもなりかねない事だよ
GSOMIAが無いとアメリカは有事に日本と韓国とそれぞれ別々に情報共有しなければならない。
それは非現実的なのでアメリカは韓国がGSOMIAを破棄すればもはや韓国との共同作戦は無理(有事は日米韓共同作戦前提なので)と言っていた。
在韓米軍撤収のきっかけにもなりかねない事だよ
968名無し三等兵 (ワッチョイ d75f-P7q6)
2019/10/11(金) 02:11:07.46ID:jh4gVL830 拡大解釈が過ぎる
969名無し三等兵 (ワッチョイ f7de-ibn+)
2019/10/11(金) 02:15:15.30ID:CRjiqFWN0 有事に日米韓合同作戦が出来ないとなると在韓米軍の意味がなくなってしまうからねえ
970名無し三等兵 (オッペケ Srcb-ua6B)
2019/10/11(金) 02:54:49.94ID:s3D05nNwr どっにしろ若者は朝鮮人に騙されていたと気がつく時が来るのだからそろそろ日本人として学習して良い時期だよ
971名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-P7q6)
2019/10/11(金) 06:37:39.75ID:crEt7ugc0972名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-ibn+)
2019/10/11(金) 08:10:37.73ID:06LIovyd0973名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-qVzB)
2019/10/12(土) 13:02:35.19ID:QX0u2cTX0974名無し三等兵 (ワッチョイ d768-8cCB)
2019/10/12(土) 18:03:57.19ID:8K9OiSeT0 >>963
朝鮮戦争の勃発までの詳細年表
韓国の李承晩が、日本へ侵攻するために全韓国軍を韓国南部に移動させた。
その空きを突いて北朝鮮が南進したのが朝鮮戦争の始まり
1945年10月:南朝鮮に大韓民国臨時政府、臨時大統領に李承晩が就任。
1946年9月:李承晩による反米運動が全土で盛んになる。進駐米軍は早く出て行けと撤退を要求。
1948年8月:大韓民国の建国。李承晩大統領は米国から1949年6月までに米軍完全撤退を勝ち取る。
1948年8月:李承晩大統領、「対馬島返還を日本に要求」 軍事武力行使を示し日本に叩き付ける。
1948年9月:反米運動の中で追い出されるように米軍撤退作業開始〜10ヶ月間で完全撤収。
1949年1月:李承晩は政府樹立直後の新年記者会見で日本に対馬島返還を要求。軍事侵攻をも表明。
1949年2月:韓国軍は一斉に対馬から40kmの釜山港に集結開始(南部へ韓国軍大移動)
1949年3月:韓国軍は釜山で揚陸訓練開始。韓国にいたアメリカ陸軍第24軍が対馬上陸の訓練で、
日本侵攻の演習と知り、釜山の軍事演習にマッカーサーとトルーマン大統領が激怒。
1949年4月:上記理由で、激怒した米英が国連安保理で韓国の国連加盟容認から一転して、韓国加盟を否決。
1949年5月:上記理由で、マッカーサーが韓国李政権への軍事物資援助を全て停止。
1949年6月:アメリカ第24軍本体が本国に撤退 韓国には国連監視団500名のみ残し引き上げ。
韓国は防衛上の後ろ盾を失う。
朝鮮戦争の勃発までの詳細年表
韓国の李承晩が、日本へ侵攻するために全韓国軍を韓国南部に移動させた。
その空きを突いて北朝鮮が南進したのが朝鮮戦争の始まり
1945年10月:南朝鮮に大韓民国臨時政府、臨時大統領に李承晩が就任。
1946年9月:李承晩による反米運動が全土で盛んになる。進駐米軍は早く出て行けと撤退を要求。
1948年8月:大韓民国の建国。李承晩大統領は米国から1949年6月までに米軍完全撤退を勝ち取る。
1948年8月:李承晩大統領、「対馬島返還を日本に要求」 軍事武力行使を示し日本に叩き付ける。
1948年9月:反米運動の中で追い出されるように米軍撤退作業開始〜10ヶ月間で完全撤収。
1949年1月:李承晩は政府樹立直後の新年記者会見で日本に対馬島返還を要求。軍事侵攻をも表明。
1949年2月:韓国軍は一斉に対馬から40kmの釜山港に集結開始(南部へ韓国軍大移動)
1949年3月:韓国軍は釜山で揚陸訓練開始。韓国にいたアメリカ陸軍第24軍が対馬上陸の訓練で、
日本侵攻の演習と知り、釜山の軍事演習にマッカーサーとトルーマン大統領が激怒。
1949年4月:上記理由で、激怒した米英が国連安保理で韓国の国連加盟容認から一転して、韓国加盟を否決。
1949年5月:上記理由で、マッカーサーが韓国李政権への軍事物資援助を全て停止。
1949年6月:アメリカ第24軍本体が本国に撤退 韓国には国連監視団500名のみ残し引き上げ。
韓国は防衛上の後ろ盾を失う。
975名無し三等兵 (ワッチョイ d768-8cCB)
2019/10/12(土) 18:04:13.63ID:8K9OiSeT0 >>963
1950年1月:米国務長官が“アチソンライン”を示し米軍は韓国に関与しない、韓国を切り捨てると宣言。
1950年1月:名ばかりの米韓軍事援助相互協定を調印。韓国側は軍事支援強化を求めるが米国は拒否。
理由は韓国の北進を防ぎ、韓国の日本への侵攻防止、ソ連との約束で韓国に兵器を拒否した。
1950年6月:再び、李承晩が"対馬島と北九州"への軍事侵攻に韓国全軍を南部へ移動指示、釜山港に集結開始。
1950年6月10日:北朝鮮大機動演習を開始。全師団が南国境地帯で演習移動しているが、米国は韓国に知らせず。
1950年6月17日:韓国軍が釜山にぞくぞく集結。全軍が釜山港に集結。対馬と北九州侵攻準備で北国境はスカスカ。
1950年6月:スターリンが米国に何度も問い合わせ。米軍はソ連と交戦はしない。朝鮮半島は米国の守備範囲でない。
米軍は存在しない。アチソン国務長官が正式外交ルートで「朝鮮半島は米国の守備範囲でない」と声明を出す。
1950年6月22日:国境がスカスカとなり北朝鮮軍最高司令官金日成が全面的南進作戦命令を発する。
1950年1月:米国務長官が“アチソンライン”を示し米軍は韓国に関与しない、韓国を切り捨てると宣言。
1950年1月:名ばかりの米韓軍事援助相互協定を調印。韓国側は軍事支援強化を求めるが米国は拒否。
理由は韓国の北進を防ぎ、韓国の日本への侵攻防止、ソ連との約束で韓国に兵器を拒否した。
1950年6月:再び、李承晩が"対馬島と北九州"への軍事侵攻に韓国全軍を南部へ移動指示、釜山港に集結開始。
1950年6月10日:北朝鮮大機動演習を開始。全師団が南国境地帯で演習移動しているが、米国は韓国に知らせず。
1950年6月17日:韓国軍が釜山にぞくぞく集結。全軍が釜山港に集結。対馬と北九州侵攻準備で北国境はスカスカ。
1950年6月:スターリンが米国に何度も問い合わせ。米軍はソ連と交戦はしない。朝鮮半島は米国の守備範囲でない。
米軍は存在しない。アチソン国務長官が正式外交ルートで「朝鮮半島は米国の守備範囲でない」と声明を出す。
1950年6月22日:国境がスカスカとなり北朝鮮軍最高司令官金日成が全面的南進作戦命令を発する。
976名無し三等兵 (ワッチョイ d768-8cCB)
2019/10/12(土) 18:06:02.22ID:8K9OiSeT0 >>963
おまけ
【国民防衛軍事件】
朝鮮戦争中の1951年1月に、韓国の国民防衛軍司令部の幹部らが、国民防衛軍に供給された軍事物資や
兵糧米などを横領した事件。横領により9万名余りの韓国軍兵士が餓死したとされる。
この事件によって、韓国陸軍本部では李承晩への反感が高まった。
李承晩はこの韓国民の不満をそらすために1952年1月18日にアメリカ等の国際的な反対を押し切り、
李承晩ラインを一方的に宣言し、竹島の不法占拠を開始した。
おまけ
【国民防衛軍事件】
朝鮮戦争中の1951年1月に、韓国の国民防衛軍司令部の幹部らが、国民防衛軍に供給された軍事物資や
兵糧米などを横領した事件。横領により9万名余りの韓国軍兵士が餓死したとされる。
この事件によって、韓国陸軍本部では李承晩への反感が高まった。
李承晩はこの韓国民の不満をそらすために1952年1月18日にアメリカ等の国際的な反対を押し切り、
李承晩ラインを一方的に宣言し、竹島の不法占拠を開始した。
977名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-o8IO)
2019/10/12(土) 19:58:29.30ID:3E1rlGrb0 架空戦記作家が活躍してますね
978名無し三等兵 (スフッ Sdbf-w6Hz)
2019/10/12(土) 20:11:45.58ID:Vt4DV/Ood >>974
へー君の頭の中ではそうなってるんだ凄いね
開戦当初の戦いとか無かったことになってるんだね不思議
ちなみにアメリカ陸軍の公式だと
https://history.army.mil/html/books/019/19-6/CMH_Pub_19-6.pdf
p.6
In the early summer of 1950 four ROK divisions held positions
along the 38th Parallel: the 1st, 6th, 7th, and 8th. The 17th Regiment
of the Capital Division was on the western extreme in the Ongjin Peninsula.
p.9
The ROK 1st, 2d, 7th, and Capital Divisions defended the area north of Seoul
明らかに前線にいるねw
ガチな後方にいるのは3d, 5thだけなんだよなぁ
そしてその後の戦いもなしと
やっぱ君の頭がおかしいんじゃねw
へー君の頭の中ではそうなってるんだ凄いね
開戦当初の戦いとか無かったことになってるんだね不思議
ちなみにアメリカ陸軍の公式だと
https://history.army.mil/html/books/019/19-6/CMH_Pub_19-6.pdf
p.6
In the early summer of 1950 four ROK divisions held positions
along the 38th Parallel: the 1st, 6th, 7th, and 8th. The 17th Regiment
of the Capital Division was on the western extreme in the Ongjin Peninsula.
p.9
The ROK 1st, 2d, 7th, and Capital Divisions defended the area north of Seoul
明らかに前線にいるねw
ガチな後方にいるのは3d, 5thだけなんだよなぁ
そしてその後の戦いもなしと
やっぱ君の頭がおかしいんじゃねw
979名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-P7q6)
2019/10/12(土) 21:25:15.30ID:PlvReXHI0 あれはあれでかき集めた寄せ集めだからな…
完全撤収ではないが、手を引き気味だったのも事実でなぁ
難しいね、程度の有る話
完全撤収ではないが、手を引き気味だったのも事実でなぁ
難しいね、程度の有る話
980名無し三等兵 (ワッチョイ c7d8-SPp2)
2019/10/17(木) 18:32:09.55ID:+QHoxCGX0981名無し三等兵 (ワッチョイ d201-Pjew)
2019/10/17(木) 18:39:52.23ID:Zy8hlTkz0 毎回思うがレーダーがしょぼいのに4.5世代機は違和感あるなぁ
982名無し三等兵 (ワンミングク MMbb-kGlt)
2019/10/17(木) 20:58:33.56ID:Z+MnvmP1M 外見は良いな
983名無し三等兵 (ワッチョイ 1289-4hmR)
2019/10/18(金) 00:54:53.58ID:ylh2PbUB0 すっからかんのハリボテらぷたー
985名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-eiFI)
2019/10/18(金) 06:26:03.79ID:SphRFBhr0 戦闘機は外見が9割って本に書いてあった
986名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp47-GrF/)
2019/10/18(金) 12:29:41.37ID:HdLvhiTjp >>978
>974-976は、5chやTwitterなどネットの一部で流されている架空史観で、信じやすかったり、裏どりしない界層に共有されつつある。
>974-976は、5chやTwitterなどネットの一部で流されている架空史観で、信じやすかったり、裏どりしない界層に共有されつつある。
987名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-r0zP)
2019/10/18(金) 18:42:29.14ID:dt+Dj6830 外観がステルスで性能がF-16V相当ってどうなのそれ
988名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-V8qe)
2019/10/19(土) 18:54:56.03ID:+4PqQoq60 まあいいんじゃない?
それだけF-16Vが凄いってことでもあるし
推力は確実にF-16VよりKFXのが上を行くしさ
欲を言えばEPEを搭載して欲しかった
それだけF-16Vが凄いってことでもあるし
推力は確実にF-16VよりKFXのが上を行くしさ
欲を言えばEPEを搭載して欲しかった
989名無し三等兵 (ワッチョイ 3768-r0zP)
2019/10/19(土) 19:03:54.48ID:rLwydWeZ0 F-15すらまともに運用できず、稼働機体パーツの寄せ集めなのに、
韓国の技術者が、4カ国の技術を集約してまとめ上げれるわけがなかろう。
しょせんはモックアップどまり。
韓国の技術者が、4カ国の技術を集約してまとめ上げれるわけがなかろう。
しょせんはモックアップどまり。
990名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-V8qe)
2019/10/19(土) 19:07:16.31ID:+4PqQoq60 一から作らない分楽なもんさ
作るだけならできるだろうよ、その後のアップデートは知らんがな
作るだけならできるだろうよ、その後のアップデートは知らんがな
991名無し三等兵 (ワッチョイ b7de-Gm4P)
2019/10/19(土) 20:05:32.33ID:G+ISy8NE0992名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-r0zP)
2019/10/19(土) 21:51:47.26ID:7jrYTs0h0 中身の性能だけならF-16Vでも十分ってことかなー
まあ頑張って
まあ頑張って
993名無し三等兵 (ワッチョイ c27d-U7Hu)
2019/10/20(日) 13:38:07.44ID:CpvwEGoY0 録画したまま見忘れていた「戦×恋」を先ほど一挙視聴したけど意外と面白いなコレ
ヒロインの9人のヴァルキリー(戦天使)らは主人公と愛し合わないと本来の力を
発揮できない設定だけど、そのフラグ立てや要件がまんまギャルゲーのそれなのが
個人的にツボである。
それに地上波アニメとしては神田川の次ぐらいにヒロインらは脱ぐし。
ヒロインの9人のヴァルキリー(戦天使)らは主人公と愛し合わないと本来の力を
発揮できない設定だけど、そのフラグ立てや要件がまんまギャルゲーのそれなのが
個人的にツボである。
それに地上波アニメとしては神田川の次ぐらいにヒロインらは脱ぐし。
994名無し三等兵 (ワッチョイ 3768-r0zP)
2019/10/20(日) 14:02:02.39ID:Wkz5Apg40 35以外の話は、こっちの予備でやれ。
F-35 Lightning II 総合スレッド 99機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1517832484/
F-35 Lightning II 総合スレッド 100機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520036870/
F-35 Lightning II 総合スレッド 99機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1517832484/
F-35 Lightning II 総合スレッド 100機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520036870/
995名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-eiFI)
2019/10/20(日) 15:43:23.55ID:ypOKipEq0 最新式の空自の次期主力戦闘機なのに賑わってないね
F-3開発のニュースが流れてくるまでは繁盛してて重複スレも乱立してたが
F-3開発のニュースが流れてくるまでは繁盛してて重複スレも乱立してたが
996名無し三等兵 (ワッチョイ d668-GDtP)
2019/10/20(日) 15:55:14.51ID:+g+yrJLS0 ブロック4が遅い
998名無し三等兵 (ワッチョイ 175f-V8qe)
2019/10/20(日) 20:13:37.02ID:IFWR2F9M0 お前さんのしょーもない感想なんざ誰も興味ない
999名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-V8qe)
2019/10/20(日) 21:36:37.43ID:Htxbr/aS0 結局あれだけ米韓同盟崩壊とか、韓国離反とか言ってても
蓋を開けてみれば米の参加に引き続き収まる、F-35調達継続だもんなあ
KFXといってもモックしかないし、がっかりだよ期待はずれ
蓋を開けてみれば米の参加に引き続き収まる、F-35調達継続だもんなあ
KFXといってもモックしかないし、がっかりだよ期待はずれ
1000名無し三等兵 (ワッチョイ 7285-HAen)
2019/10/20(日) 22:17:51.45ID:Jwgw0IG+010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 113日 13時間 42分 51秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 113日 13時間 42分 51秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
