※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
アサルトライフルスレッド その61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1560239743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
アサルトライフルスレッド その62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-/Nut)
2019/08/01(木) 05:54:18.98ID:zHNexXRP02名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-sm0R)
2019/08/01(木) 09:31:49.70ID:ggOf4z9Za アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
3名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-sm0R)
2019/08/01(木) 09:33:34.92ID:ggOf4z9Za 一応オンスケ?米国NGSW-R/NGSW-ARの流れ
●2018年1月ミリー参謀総長がAUSAの朝食コンファレンスでM4の次のライフルは10倍(比喩的表現)の性能をもつと発言
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/01/18/army-chief-staff-milley-says-next-rifle-will-much-range-accurate-m4-carbine/
●2018年4月マティス国防長官、国防総省にClose Combat Lethality Task Force(接近戦力向上タスクフォース)設置。最優先課題はM4カービンの更新
同年5月そのタスクフォースのタスクフォース議長のロバート・スケールズ退役陸軍少将が国防産業協会(NDIA)の基調講演において檄
https://news.militaryblog.jp/web/Is-there-still-New-Primary-Rifle/US-DoD-executive-took-in-the-slack.html
●2018年10月NGSW(NGSW-R:M4更新向け、NGSW-AR:M249更新向け)のドラフトPON(プロトタイプ機会通知)を発表
ブレットはXM1186でデザインされた6.8MM GENERAL PURPOSE(GP)プロジェクタイル
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/10/05/new-draft-next-generation-squad-weapons/
●2018年11月IndustryDayで公開されたNGSW説明スライド
※PDF注意※ https://www.fbo.gov/utils/view?id=b285215b698a81d14b1d963fe5c0998f
スケジュールのページ https://i.imgur.com/v5quEby.jpg
●2019年1月31日正式なNGSWプロトタイププロジェクト機会通知(PPON)
http://soldiersystems.net/2019/01/31/us-army-issues-prototype-project-opportunity-notice-ppon-for-next-generation-squad-weapons-ngsw/
●2019年3月テキストロンはNGSW向けの技術実証機を納入
http://soldiersystems.net/2019/03/26/textron-systems-delivers-next-generation-squad-weapon-technology-demonstrator/
●2019年5月SIGがSOFIC19でNGSWのプロトタイプ公開。アモは通常型のハイブリッドメタルケース
http://soldiersystems.net/2019/05/23/sofic-19-sig-sauer-exhibits-next-gen-squad-weapons/
●2019年6月NGSW-FC(Fire Control)のPONを通知
http://soldiersystems.net/2019/06/04/us-army-issues-prototype-project-opportunity-notice-for-next-generation-squad-weapon-fire-control/
●2018年1月ミリー参謀総長がAUSAの朝食コンファレンスでM4の次のライフルは10倍(比喩的表現)の性能をもつと発言
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/01/18/army-chief-staff-milley-says-next-rifle-will-much-range-accurate-m4-carbine/
●2018年4月マティス国防長官、国防総省にClose Combat Lethality Task Force(接近戦力向上タスクフォース)設置。最優先課題はM4カービンの更新
同年5月そのタスクフォースのタスクフォース議長のロバート・スケールズ退役陸軍少将が国防産業協会(NDIA)の基調講演において檄
https://news.militaryblog.jp/web/Is-there-still-New-Primary-Rifle/US-DoD-executive-took-in-the-slack.html
●2018年10月NGSW(NGSW-R:M4更新向け、NGSW-AR:M249更新向け)のドラフトPON(プロトタイプ機会通知)を発表
ブレットはXM1186でデザインされた6.8MM GENERAL PURPOSE(GP)プロジェクタイル
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/10/05/new-draft-next-generation-squad-weapons/
●2018年11月IndustryDayで公開されたNGSW説明スライド
※PDF注意※ https://www.fbo.gov/utils/view?id=b285215b698a81d14b1d963fe5c0998f
スケジュールのページ https://i.imgur.com/v5quEby.jpg
●2019年1月31日正式なNGSWプロトタイププロジェクト機会通知(PPON)
http://soldiersystems.net/2019/01/31/us-army-issues-prototype-project-opportunity-notice-ppon-for-next-generation-squad-weapons-ngsw/
●2019年3月テキストロンはNGSW向けの技術実証機を納入
http://soldiersystems.net/2019/03/26/textron-systems-delivers-next-generation-squad-weapon-technology-demonstrator/
●2019年5月SIGがSOFIC19でNGSWのプロトタイプ公開。アモは通常型のハイブリッドメタルケース
http://soldiersystems.net/2019/05/23/sofic-19-sig-sauer-exhibits-next-gen-squad-weapons/
●2019年6月NGSW-FC(Fire Control)のPONを通知
http://soldiersystems.net/2019/06/04/us-army-issues-prototype-project-opportunity-notice-for-next-generation-squad-weapon-fire-control/
4名無し三等兵 (ワッチョイ cd02-IIj1)
2019/08/01(木) 11:14:54.86ID:QR0rVpPN0 1乙です
7名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-7ShF)
2019/08/02(金) 19:51:55.99ID:y+PQYwena ミリブロにもNGSW-FCのプロトタイプ機会通知のニュースが掲載されましたね
米軍の次世代分隊火器向け電子補正式照準器はAIによる顔認識技術で敵味方を識別する
https://news.militaryblog.jp/web/US-Army-NGSW-will-employ/Facial-Recognition-AI.html
https://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/US-Army-NGSW-will-employ-Facial-Recognition-Artificial-Intelligence-001.jpg
でも画像のスケジュールがNGSW-FCのじゃない気がする…
米軍の次世代分隊火器向け電子補正式照準器はAIによる顔認識技術で敵味方を識別する
https://news.militaryblog.jp/web/US-Army-NGSW-will-employ/Facial-Recognition-AI.html
https://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/US-Army-NGSW-will-employ-Facial-Recognition-Artificial-Intelligence-001.jpg
でも画像のスケジュールがNGSW-FCのじゃない気がする…
8名無し三等兵 (ワッチョイ 1b12-vXk5)
2019/08/03(土) 13:04:06.45ID:fkN93fx/0 みんなでトランプのお面をつけてみたり
9名無し三等兵 (ワッチョイ cb63-9c+x)
2019/08/03(土) 14:28:51.26ID:X6uRPWMw0 OICWと何が違うのかね
10名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-IFzR)
2019/08/03(土) 17:19:35.55ID:rly3B1NWa xm29リターンw まぁ今の技術であればもう少しまともな物が低コストでできるんじゃね?って事じゃなかろか
やっぱfcs的なのは欲しいよねぇ。そうすりゃ連携して自分からは目視できない相手を撃ったりとかスマートブレットとか将来色々できそうな気がする
やっぱfcs的なのは欲しいよねぇ。そうすりゃ連携して自分からは目視できない相手を撃ったりとかスマートブレットとか将来色々できそうな気がする
11名無し三等兵 (スプッッ Sd03-jfW9)
2019/08/03(土) 18:03:39.35ID:sUZsRHQxd OICWってよりランドウォーリアじゃね?
電子機器の発展は目覚ましいし20年越しに実現なるのか
迷彩がウッドランド→UCP→スコーピオンW2と変わりまくったね
電子機器の発展は目覚ましいし20年越しに実現なるのか
迷彩がウッドランド→UCP→スコーピオンW2と変わりまくったね
13名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-ONUK)
2019/08/03(土) 23:01:56.58ID:p8lb/xjS0 ついに小銃に電子照準器と連動トリガー積むのが標準の時代が来てしまうんか
14名無し三等兵 (ワッチョイ cb63-9c+x)
2019/08/03(土) 23:57:44.43ID:X6uRPWMw0 NGSWは銃と電子機器が分離して開発されてるんで
前回の反省が生きてる感じはする
前回の反省が生きてる感じはする
15名無し三等兵 (スププ Sd43-6oXI)
2019/08/04(日) 11:39:03.94ID:YRTMtr0sd 顔認識で誘導弾とかできないのか?
16名無し三等兵 (ワッチョイ 7579-zH2d)
2019/08/04(日) 13:37:01.95ID:dEYnHo8u0 誰もいない木陰に向かっていったりしそう
17名無し三等兵 (ワッチョイ 9b05-82sx)
2019/08/04(日) 13:58:32.47ID:C5AJvNqk0 誘導弾「おわかりいただけただろうか」
18名無し三等兵 (ワッチョイ 1b12-vXk5)
2019/08/04(日) 14:11:08.54ID:fsKWYNYh0 寝てる猫の写真とろうとしたら、勝手に笑顔認識が作動したことがある
たぶん、顔認識誘導弾も猫とかサルとか壁の節穴とかを狙いだす
たぶん、顔認識誘導弾も猫とかサルとか壁の節穴とかを狙いだす
19名無し三等兵 (JP 0Hd1-gY0g)
2019/08/05(月) 15:39:59.77ID:caTL4PvIH 「顔認識防止グラス」「指紋復元妨害シール」――機械を“だます”技術 国立情報学研究所開発
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/25/news079.html
顔認識技術を防ぐ特殊模様がプリントされた衣服でプライバシーを守る
https://gigazine.net/news/20170108-hyperface-camouflage/
これを着ればおまえもジンメン
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/25/news079.html
顔認識技術を防ぐ特殊模様がプリントされた衣服でプライバシーを守る
https://gigazine.net/news/20170108-hyperface-camouflage/
これを着ればおまえもジンメン
20名無し三等兵 (ワッチョイ 75f8-dfB4)
2019/08/06(火) 16:38:29.93ID:UgUd0mlG0 ドローンを撃墜するために妨害電波やレーザーを発射出来る装置をバレル下にマウント出来ないかな
小銃弾で打ち落とせる高度とは限らないし、かといって対空ミサイルを持ち出すのは効率が悪い
小銃弾で打ち落とせる高度とは限らないし、かといって対空ミサイルを持ち出すのは効率が悪い
21名無し三等兵 (ワッチョイ 7502-7p+E)
2019/08/06(火) 16:45:25.95ID:YeHDXaFs022名無し三等兵 (ブーイモ MM43-QwzI)
2019/08/06(火) 17:12:44.34ID:6VAqlfnXM マウントせずに別に背負ったら良いと思うんですが。
23名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-/Nut)
2019/08/06(火) 23:26:48.92ID:A1rlw+uR0 そういえば、陸自の新儀仗銃は、実弾撃てるの?
24名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-Dh0j)
2019/08/06(火) 23:40:24.04ID:8gcxs/7a0 実弾のが負担軽いし撃てないことはないでしょ
ライフリングもないだろうけど
ライフリングもないだろうけど
25名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-9Fpw)
2019/08/06(火) 23:45:05.58ID:n9aQihAq0 1発だけだが、撃てるとST&T誌の記事にあったよ。450g軽くなり、前床の形状変更で据銃動作が楽になり、
槓杆を畳んだ時は銃床に完全にはまり込んで突き出すところがない作りなんで、引っかかりがなくなった、とか。
…しかしこの値段と、組織としての伝統継承って両面でどうもねえ…一応、銃自体は九九式からの伝統継承のつもりだそうな。片刃銃剣だし…
しかし早々廃銃にしたボロに伝統もな。旧軍からの継承は、ごく一部の文句つけようがない例外を除き公的には否定してたはずじゃなかったのか、陸自は。
槓杆を畳んだ時は銃床に完全にはまり込んで突き出すところがない作りなんで、引っかかりがなくなった、とか。
…しかしこの値段と、組織としての伝統継承って両面でどうもねえ…一応、銃自体は九九式からの伝統継承のつもりだそうな。片刃銃剣だし…
しかし早々廃銃にしたボロに伝統もな。旧軍からの継承は、ごく一部の文句つけようがない例外を除き公的には否定してたはずじゃなかったのか、陸自は。
26名無し三等兵 (ワッチョイ 85e5-7p+E)
2019/08/07(水) 00:23:43.59ID:wGzRf1UK0 イギリスや韓国みたいに儀仗隊が現用の突撃銃を使う国なんていくらでもあるし
個人的には実戦的な小銃を使ったほうがより精強な印象を与えると思う
特に自衛隊には受け継ぐような伝統なんて本来無いし
反戦前に傾倒した世論と折り合いを付けるために
組織名や兵科、階級名なんかを変更して旧軍との違いを徹底してアピールしてきたのに
象徴たる小銃を旧軍に似せようとするのは、どうにも不謹慎というか方針に一貫性が無いというか
これは小銃に限った話じゃないけど
いっそ火縄銃で儀仗すればいいよ
そっちの方がよっぽど良い意味で日本っぽい
個人的には実戦的な小銃を使ったほうがより精強な印象を与えると思う
特に自衛隊には受け継ぐような伝統なんて本来無いし
反戦前に傾倒した世論と折り合いを付けるために
組織名や兵科、階級名なんかを変更して旧軍との違いを徹底してアピールしてきたのに
象徴たる小銃を旧軍に似せようとするのは、どうにも不謹慎というか方針に一貫性が無いというか
これは小銃に限った話じゃないけど
いっそ火縄銃で儀仗すればいいよ
そっちの方がよっぽど良い意味で日本っぽい
27名無し三等兵 (ワッチョイ 355f-m8m9)
2019/08/07(水) 01:25:52.40ID:nqX86qHA0 一発しか撃てないのか?礼銃や弔銃撃つ時はどうするんだろう。
28名無し三等兵 (ワッチョイ 75f8-dfB4)
2019/08/07(水) 02:10:46.19ID:Qte+yRGD0 今こそ日本軍復活、憲法改正っていう気運だし、旧軍の小銃に似せることで大日本帝国陸軍の精神を自衛隊が受け継いでるとアピールするのは内外にとって重要だと思う
特に他国にとって列強だった頃の日本のイメージは未だに大きい
欧米列強と戦いアジアを開放した侍の国として今一度儀仗を執り行えば靖国の英霊たちも安心して眠れるだろう
特に他国にとって列強だった頃の日本のイメージは未だに大きい
欧米列強と戦いアジアを開放した侍の国として今一度儀仗を執り行えば靖国の英霊たちも安心して眠れるだろう
29名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-pbHV)
2019/08/07(水) 02:16:51.20ID:uudLUT+Aa 流石に狙いすぎ
30名無し三等兵 (ワッチョイ ad19-X2my)
2019/08/07(水) 03:56:19.39ID:LO6JJ3SB0 儀仗銃は、
「M1ガランドの設計自体に不満はないけど、古すぎて補修部品が無い!」
↓
「新たに作るならガランド同様のバランスの銃じゃないとライフルドリルしにくい!曲床がいい!」
「ガランドみたいにオートマチックだと金がかかる!ボルトアクションでいいや!」
こういう流れだとおもうんだよね。38式も99式も無関係だろ。
「M1ガランドの設計自体に不満はないけど、古すぎて補修部品が無い!」
↓
「新たに作るならガランド同様のバランスの銃じゃないとライフルドリルしにくい!曲床がいい!」
「ガランドみたいにオートマチックだと金がかかる!ボルトアクションでいいや!」
こういう流れだとおもうんだよね。38式も99式も無関係だろ。
31名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-Dh0j)
2019/08/07(水) 07:09:20.43ID:OotT8lOs0 補修部品ってさすがに勝手に作っていいよね?
新設計の銃を作るより安くないか
ボルトと自動の差か?
新設計の銃を作るより安くないか
ボルトと自動の差か?
32名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-IFzR)
2019/08/07(水) 07:18:21.01ID:QTkRgwqRa スムースボアなんだ。スムースボアのショルダーウェポンだとatf流に言えばショットガンだなw
33名無し三等兵 (ワッチョイ 058b-X2my)
2019/08/07(水) 07:44:27.26ID:0y2ytMkj036名無し三等兵 (ワッチョイ 0d4e-X2my)
2019/08/07(水) 22:57:10.34ID:QRqKtx310 次期制定ライフルが外国製で儀仗銃はオリジナルとかなったら面白い国やなぁと思われるんかな
37名無し三等兵 (ワッチョイ 5ab9-t54s)
2019/08/08(木) 21:23:22.37ID:aJ9X8VNh0 儀仗銃とかフリントロックじゃダメなんですか
形式が目的ならそれ用にそれっぽいモノで良いのでは?
形式が目的ならそれ用にそれっぽいモノで良いのでは?
38名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-Mj27)
2019/08/08(木) 21:40:47.54ID:RMbVXIXPa 銃としての性能に疑問符がつくような銃を持たせるくらいなら、槍や刀を持たせても良いんじゃないかと思うんだが。
キラキラ光って華やかそうじゃね?
キラキラ光って華やかそうじゃね?
39名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-DnXU)
2019/08/08(木) 22:29:08.94ID:QhQ9c+NIa なんのための銃剣か
40名無し三等兵 (ワッチョイ ee05-lppx)
2019/08/09(金) 03:48:35.14ID:CmepdvRK0 種子島に着剣すれば解決
41名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-PO6A)
2019/08/09(金) 05:42:28.30ID:/idHGRPSa せっかくフローティングハンドガードにしてるのに着剣装置はバレルに付けるんだよなぁ。ハンドガードからアダプタ伸ばしてそこに着剣じゃあかんのかしらん?
43名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-ldI/)
2019/08/09(金) 12:48:40.86ID:ExD0B7XXp そもそも自国で使ってない、儀仗専用ってのも、世界的に見て異例なんだよな。まぁモデルガンなら手入れも簡単で、普通に持ち運びできるけど。
ぶっちゃけオリンピックとかで儀仗隊を出しても、モデルガンなら規制は掛からんしな。市内で発砲しても、別に構わない訳だ。
ぶっちゃけオリンピックとかで儀仗隊を出しても、モデルガンなら規制は掛からんしな。市内で発砲しても、別に構わない訳だ。
44名無し三等兵 (スップ Sdda-+jvx)
2019/08/09(金) 12:54:14.57ID:SAjgzZ8dd 64式を流用するのは不適当なのかな
ボルトアクションなら豊和の使えばいいのに
ボルトアクションなら豊和の使えばいいのに
45名無し三等兵 (ワッチョイ 5a02-eAWU)
2019/08/09(金) 17:30:18.53ID:U9VSFgKO046名無し三等兵 (ワッチョイ da02-ynUi)
2019/08/09(金) 18:15:31.84ID:Rp97OFtk0 普通のモデルガンじゃ音足りないんじゃない?持ってないから知らんけど
あと改造防止でかなりもろい
あと改造防止でかなりもろい
47名無し三等兵 (スップ Sdda-+jvx)
2019/08/09(金) 18:57:02.10ID:SAjgzZ8dd そこでマルイ新次元の出番
48名無し三等兵 (ワッチョイ 5a02-eAWU)
2019/08/09(金) 20:39:06.77ID:U9VSFgKO049マリンコサン (ワッチョイ ae4b-fDt9)
2019/08/09(金) 23:04:18.41ID:HEfPx3kZ0 あと、「わかる人にはわかる」という説明が難しい事柄になるんだが、
銃(わざわざ実銃と書くのもいやだ)でなければならないという理由もある。
武士や騎士の刀剣が、
実際に斬り合いしないなら模造刀か竹光でいい、とはいかないね〜〜
銃(わざわざ実銃と書くのもいやだ)でなければならないという理由もある。
武士や騎士の刀剣が、
実際に斬り合いしないなら模造刀か竹光でいい、とはいかないね〜〜
50名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-VaZZ)
2019/08/10(土) 00:02:26.31ID:n2qVAtNGa 自衛隊の場合だと訓令とかで小銃を使う事と明示されてるらしいので模擬とかじゃだめなんでしょうね
要求仕様を改めて見ると命中精度の項目がありますね。黒塗りで読めないし(B)要求だけどw ライフリング有るんじゃなかろか
要求仕様を改めて見ると命中精度の項目がありますね。黒塗りで読めないし(B)要求だけどw ライフリング有るんじゃなかろか
51名無し三等兵 (ワッチョイ 7df8-VaZZ)
2019/08/10(土) 02:27:44.61ID:n9s82tsq0 「撃たない」と「撃てない」ではイメージが違う
単なる遊びではなく他国にナメられないための軍事的恫喝ってのが本質なので
射撃能力を付与することは必須なんだと思う
単なる遊びではなく他国にナメられないための軍事的恫喝ってのが本質なので
射撃能力を付与することは必須なんだと思う
52名無し三等兵 (ワッチョイ b1ed-+HHe)
2019/08/10(土) 09:03:07.87ID:HkXEn9O50 実弾撃てるようにしとけば、数十年後に民間に払い下げる手もある
53名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-iNuD)
2019/08/10(土) 09:12:19.10ID:feQAw87a0 HK416の民間版のMR556の泥テスト
https://www.youtube.com/watch?v=HYAEGgf_8LU&t=
DI式より弱かった結果というね
https://www.youtube.com/watch?v=YAneTFiz5WU&t=
https://www.youtube.com/watch?v=HYAEGgf_8LU&t=
DI式より弱かった結果というね
https://www.youtube.com/watch?v=YAneTFiz5WU&t=
54名無し三等兵 (ワッチョイ 0db3-rciY)
2019/08/10(土) 10:15:25.25ID:zCU+mWp6055マリンコサン (ワッチョイ ae4b-fDt9)
2019/08/10(土) 10:43:39.40ID:sWquQQro0 恫喝だけでなく礼儀でもあるね。
・空砲ではなくモデルガンの火薬
・音楽隊の代わりにラジカセ置いてる
・訓練する時間が勿体ないのでダラッダラァ行進
という国があったら、迎えられた相手は「なめてるのか!」と悪印象を持ってしまう。
あと、もしも、『兵士』の仕事の道具が『モデルガン』だと、
配属されたら自害や脱柵する者も出ると、規律や安全やコストで大問題だよね〜
・空砲ではなくモデルガンの火薬
・音楽隊の代わりにラジカセ置いてる
・訓練する時間が勿体ないのでダラッダラァ行進
という国があったら、迎えられた相手は「なめてるのか!」と悪印象を持ってしまう。
あと、もしも、『兵士』の仕事の道具が『モデルガン』だと、
配属されたら自害や脱柵する者も出ると、規律や安全やコストで大問題だよね〜
56名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-iNuD)
2019/08/10(土) 10:46:38.71ID:feQAw87a0 考えられる要素としてはそこなのかな
機関部に入ったガスは排莢口を通して外に出るからね
中に侵入しにくいんだろう
HK416はガスピストン故にそれが無いから侵入しやすいのか
思わぬ所で裏目に出るもんだな、ダストカバーってやっぱ優秀だな
機関部に入ったガスは排莢口を通して外に出るからね
中に侵入しにくいんだろう
HK416はガスピストン故にそれが無いから侵入しやすいのか
思わぬ所で裏目に出るもんだな、ダストカバーってやっぱ優秀だな
57名無し三等兵 (ワッチョイ b1ed-cRx3)
2019/08/10(土) 11:04:52.14ID:HkXEn9O50 DIだとガスチューブの経路の途中に穴はないが、
ガスピストンだと途中のどこかでガス抜きする構造になっている
https://www.youtube.com/watch?v=3KYScJo4_s0
この辺をあんまり繊細に作ってしまうとここから泥が侵入して作動不良を起こす事はありうる
AKシリーズだとこの辺も大雑把な作りなので問題が起こらない
https://www.youtube.com/watch?v=_eQLFVpOYm4&t=45
ガスピストンだと途中のどこかでガス抜きする構造になっている
https://www.youtube.com/watch?v=3KYScJo4_s0
この辺をあんまり繊細に作ってしまうとここから泥が侵入して作動不良を起こす事はありうる
AKシリーズだとこの辺も大雑把な作りなので問題が起こらない
https://www.youtube.com/watch?v=_eQLFVpOYm4&t=45
58名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-iNuD)
2019/08/10(土) 11:10:49.44ID:feQAw87a059名無し三等兵 (ワッチョイ 69d1-vw5w)
2019/08/10(土) 11:12:49.71ID:igcgPjbb0 DI→大量のガスを引き込んで余ったら排出
ガスピストン→最小限のガスを取り込んで動作
って感じ?
ガスレギュレーターあれば調整も出来るんだろうけどね
ガスピストン→最小限のガスを取り込んで動作
って感じ?
ガスレギュレーターあれば調整も出来るんだろうけどね
60名無し三等兵 (ワッチョイ b1ed-cRx3)
2019/08/10(土) 11:27:35.51ID:HkXEn9O5061名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-iNuD)
2019/08/10(土) 11:43:43.74ID:feQAw87a0 >>60
AKのテスト動画は腐るほどあると思うけど
あまり当てにならない戦場の感想文よりははっきりとした動画の方が証拠だと思う
別にAKが嫌いなわけでもないし色眼鏡を外して物事は見たいと思うよ
HK416は
AKのテスト動画は腐るほどあると思うけど
あまり当てにならない戦場の感想文よりははっきりとした動画の方が証拠だと思う
別にAKが嫌いなわけでもないし色眼鏡を外して物事は見たいと思うよ
HK416は
62名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-iNuD)
2019/08/10(土) 11:47:10.35ID:feQAw87a0 途中で送信しちゃった
HK416はM4の有りもしない問題を追及した結果
巷で噂のレシーバー両断とかこのテストでもDI系より今一になるのはなぁ
HK416の米軍への納入も終わるみたいだし思ったより寿命が短かったな
HK416はM4の有りもしない問題を追及した結果
巷で噂のレシーバー両断とかこのテストでもDI系より今一になるのはなぁ
HK416の米軍への納入も終わるみたいだし思ったより寿命が短かったな
63名無し三等兵 (ワッチョイ b1ed-cRx3)
2019/08/10(土) 11:49:47.48ID:HkXEn9O50 たった一件の動画だけで「AKは信頼性が低い!」は十分すぎるほどの色眼鏡だな
もしくはマクロの事象を顕微鏡で一部分しか見てないか
もしくはマクロの事象を顕微鏡で一部分しか見てないか
64名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-iNuD)
2019/08/10(土) 12:10:41.26ID:feQAw87a0 AR15と同条件でのテスト比較だと思うんだけどな
危険すぎる色眼鏡とか意味わからない
youtubeで AK test と検索するだけでも腐るほど出てくると思うんだけど
どのテストでもダストカバーを開放して泥なり砂なりぶっかけると確実に作動不良起こしてる
たまにアッパーカバー外してるのもあるけどこれはカバー内に汚れが溜まらなくなるからちょっとどうかと思う
それに内部に異物が侵入したらどの銃でも作動不良起こすのは当たり前だよね
別にAKが特別脆いなんて思っちゃいないよ
危険すぎる色眼鏡とか意味わからない
youtubeで AK test と検索するだけでも腐るほど出てくると思うんだけど
どのテストでもダストカバーを開放して泥なり砂なりぶっかけると確実に作動不良起こしてる
たまにアッパーカバー外してるのもあるけどこれはカバー内に汚れが溜まらなくなるからちょっとどうかと思う
それに内部に異物が侵入したらどの銃でも作動不良起こすのは当たり前だよね
別にAKが特別脆いなんて思っちゃいないよ
65名無し三等兵 (ワッチョイ da02-ynUi)
2019/08/10(土) 12:32:48.45ID:5RKa8EIG0 戦闘中の故障と整備のめんどくささは切り離そう
66名無し三等兵 (ワッチョイ b1ed-cRx3)
2019/08/10(土) 12:39:05.23ID:HkXEn9O50 そもそもAKにはダストカバーなんか無いし、
本家AKにはボルトストップは無いのでボルト開放状態で放置されるというシチュエーションは現実的ではない
そしてアサルトライフルの価値は実戦で決まるのであって、訳の分からない想定の謎テストにパスすることが価値なのではない
本家AKにはボルトストップは無いのでボルト開放状態で放置されるというシチュエーションは現実的ではない
そしてアサルトライフルの価値は実戦で決まるのであって、訳の分からない想定の謎テストにパスすることが価値なのではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★11 [BFU★]
- 高市政権の経済環境、アベノミクスと対極 インフレ・円安・金利上昇 [蚤の市★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★3 [蚤の市★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】「地上波で放送しないWBC」は2軍選手中心で十分! 今こそネットフリックスに『ノー』を突き付けてほしい 江本氏が提言 [冬月記者★]
- 中国官製報道「日本経済はもうもたない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 ★2 [1ゲットロボ★]
- 日本人の大物芸能人、続々と「一つの中国」の支持を表明!高市のせいで [271912485]
- 自衛隊「毎年入隊者が定員割れです。愛国者さん入隊してください」ネトウヨ「...俺は死ぬ役目じゃないから、でも愛国者」 [472617201]
- 小野田大臣「それ正式なデータですか?報道ベースですよね」(10万いいね) [237216734]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★2
- 【悲報】鈴木コメ大臣「農協の守護神」だった…消費者でなく農協を向いて働いている模様 [993451824]
- 🏡🏡😅🏡🏡
