※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
アサルトライフルスレッド その61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1560239743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
アサルトライフルスレッド その62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-/Nut)
2019/08/01(木) 05:54:18.98ID:zHNexXRP067名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-rciY)
2019/08/10(土) 13:00:45.91ID:sV3t9yZCa68名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-VaZZ)
2019/08/10(土) 13:09:01.14ID:26SHuVvU0 まあ外しても撃てるわけやし…
53の動画のMR556のスタックは原因はガスメカニズムじゃなくて明らかにボルトキャリアから後ろやろ
スプリングがどうしても弱くなる5.56だと復座不良は起こりやすくなる
53の動画のMR556のスタックは原因はガスメカニズムじゃなくて明らかにボルトキャリアから後ろやろ
スプリングがどうしても弱くなる5.56だと復座不良は起こりやすくなる
69名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-iNuD)
2019/08/10(土) 13:09:05.75ID:feQAw87a070名無し三等兵 (ワッチョイ b1ed-+HHe)
2019/08/10(土) 13:15:31.65ID:HkXEn9O50 セレクターの話をしてるなら「セレクター兼ダストカバー」と書くはずだから、
>>64の時点で理解してなかったんだろうな
AKのセレクター兼ダストカバーなら主たる機能はあくまでセレクターなので
「ダストカバー」という書き方はおかしい
>>64の時点で理解してなかったんだろうな
AKのセレクター兼ダストカバーなら主たる機能はあくまでセレクターなので
「ダストカバー」という書き方はおかしい
71名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-iNuD)
2019/08/10(土) 13:26:59.19ID:feQAw87a0 別に書く必要ないと思うけど
AKのセレクターとダストカバーが兼用になってるのは常識なんだからさ
AR15でのテストでもダストカバーを開放前と解放後でテストしてるし
それと同等のテストしてるよって言ってるだけなんだけど
何で変な方向に考えるのかな
AKのセレクターとダストカバーが兼用になってるのは常識なんだからさ
AR15でのテストでもダストカバーを開放前と解放後でテストしてるし
それと同等のテストしてるよって言ってるだけなんだけど
何で変な方向に考えるのかな
72名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-PO6A)
2019/08/10(土) 13:32:14.16ID:bSDFon2Ka73名無し三等兵 (ワッチョイ b1ed-cRx3)
2019/08/10(土) 13:36:04.09ID:HkXEn9O50 そもそもAKのパーツリストに「ダストカバー」なるパーツは存在しない。
https://savannaharsenal.files.wordpress.com/2011/03/ak-47-exploded-drawing.jpg
なので普通はセレクター、セレクターレバー、セレクター兼ダストカバーと書かないと
コミュニケーションが成立しないなと思ってちゃんと書くものだけど。
ちなみにレシーバーの上のカバーは「レシーバーカバー」で「アッパーカバー」なるパーツも存在しない。
自分にしか理解できない謎用語を書き連ねたかったらブログでやってくれ。
https://savannaharsenal.files.wordpress.com/2011/03/ak-47-exploded-drawing.jpg
なので普通はセレクター、セレクターレバー、セレクター兼ダストカバーと書かないと
コミュニケーションが成立しないなと思ってちゃんと書くものだけど。
ちなみにレシーバーの上のカバーは「レシーバーカバー」で「アッパーカバー」なるパーツも存在しない。
自分にしか理解できない謎用語を書き連ねたかったらブログでやってくれ。
74名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-iNuD)
2019/08/10(土) 13:41:56.52ID:feQAw87a0 ええぇ
そこに妙に食いついてくるなぁ
論点そこじゃないんだけどね
そこに妙に食いついてくるなぁ
論点そこじゃないんだけどね
75名無し三等兵 (ワッチョイ ae12-LRq5)
2019/08/10(土) 13:46:25.54ID:tffMTEc50 ことばの、ただしい、ていぎは、こうだあああ!!! のgdgdで論点ずらして逃げる気なんだろ
76名無し三等兵 (ワッチョイ b1ed-+HHe)
2019/08/10(土) 13:50:59.26ID:HkXEn9O50 ・たった一件の非実戦的なテストでもって物事を断定する
・用語マチガイが証明されたのに煙に巻いて逃げようとする
臭いことこの上ないな
・用語マチガイが証明されたのに煙に巻いて逃げようとする
臭いことこの上ないな
77名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp75-1zmT)
2019/08/10(土) 13:57:20.67ID:gg01fVaxp たった一件?わざわざこの用語で検索したらいっぱい出るよって書かれてるのにね
むしろ>>66の書き込みでボルト解放状態で置かないとか今一ズレた事言ってる時点で怪しい
セーフティを解除した状態で置かれるケースはいくらでもあるだろうよ
むしろ>>66の書き込みでボルト解放状態で置かないとか今一ズレた事言ってる時点で怪しい
セーフティを解除した状態で置かれるケースはいくらでもあるだろうよ
78名無し三等兵 (ワッチョイ b1ed-+HHe)
2019/08/10(土) 14:01:19.74ID:HkXEn9O5079名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp75-1zmT)
2019/08/10(土) 14:11:18.85ID:gg01fVaxp80名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-PO6A)
2019/08/10(土) 15:08:13.15ID:bSDFon2Ka しもたar15系のアレはダストカバーじゃなかった。正式にはイジェクションポートカバーだった。h&kもsigも米軍もダストカバーなんて呼んでなかった。
tm 9-1005-319-10 とかで検索すると米軍のマニュアルが出てくる。※ディスクロージャーノーティスがおっかない感じなので自己責任でよろ
tm 9-1005-319-10 とかで検索すると米軍のマニュアルが出てくる。※ディスクロージャーノーティスがおっかない感じなので自己責任でよろ
81名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-1zmT)
2019/08/10(土) 15:33:55.13ID:xygU/ho3p アメリカ人大体ダストカバー呼ばわりだけど別に問題ないよね
82名無し三等兵 (ワッチョイ b1ed-+HHe)
2019/08/10(土) 16:15:27.81ID:HkXEn9O50 AKの正式名称「セレクターレバー」を「ダストカバー」呼びするのと
AR15のイジェクションポートカバーをダストカバー読みするのでは全然違うけどな
「AK47 dust cover」で検索してもセレクターレバーが出てくることはないが、
「AR15 dust cover」だと多数イジェクションポートカバーが出てくるので、
後者は正式名称ではないが一般に広まった通称ではある
AR15のイジェクションポートカバーをダストカバー読みするのでは全然違うけどな
「AK47 dust cover」で検索してもセレクターレバーが出てくることはないが、
「AR15 dust cover」だと多数イジェクションポートカバーが出てくるので、
後者は正式名称ではないが一般に広まった通称ではある
83名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-1zmT)
2019/08/10(土) 16:22:09.34ID:xygU/ho3p この人言い間違い一点張りでやべーな
本来の話題なんてどうでもいいみたいだ
本来の話題なんてどうでもいいみたいだ
84名無し三等兵 (スッップ Sdfa-SmLY)
2019/08/10(土) 16:22:56.23ID:pjKWCU2bd セレクターの連発に近距離制圧用の高レートと通常レートで二種類用意してくれないかな
85名無し三等兵 (ワッチョイ b1ed-+HHe)
2019/08/10(土) 16:24:10.15ID:HkXEn9O50 ササクッテロラ Sp75-1zmT
の方がやべーよ
自分でダストカバーの話を振っておいて、論破されると
「この人言い間違い一点張りでやべーな
本来の話題なんてどうでもいいみたいだ」
しかもID変えまくってるというね
の方がやべーよ
自分でダストカバーの話を振っておいて、論破されると
「この人言い間違い一点張りでやべーな
本来の話題なんてどうでもいいみたいだ」
しかもID変えまくってるというね
86名無し三等兵 (ワッチョイ 5a33-+P8T)
2019/08/10(土) 16:33:45.87ID:pP9GEowX0 統合失調症やんこわ
87名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-1zmT)
2019/08/10(土) 16:38:05.02ID:xygU/ho3p 出先でスマホ使ってるからころころ変わるのは許してつかーさい
それに論破とかそんな話だったの?
いよいよもってラリってんの?普通にアメリカ人が動画でカバーって言ってるね伝わるなら良いんでねーのって思ってんだけど
なんかズレてないか?あなた
言い負かす事が目的ならそれこそ消えろって面白くない
それに論破とかそんな話だったの?
いよいよもってラリってんの?普通にアメリカ人が動画でカバーって言ってるね伝わるなら良いんでねーのって思ってんだけど
なんかズレてないか?あなた
言い負かす事が目的ならそれこそ消えろって面白くない
88名無し三等兵 (ワッチョイ b1ed-+HHe)
2019/08/10(土) 16:40:20.38ID:HkXEn9O50 ササクッテロラ Sp75-1zmTはマジでやべーな
自分でダストカバーの話を振っておいて、論破されると
「この人言い間違い一点張りでやべーな
本来の話題なんてどうでもいいみたいだ」
そしてそれを指摘すると「消えろ」ときた
自分でダストカバーの話を振っておいて、論破されると
「この人言い間違い一点張りでやべーな
本来の話題なんてどうでもいいみたいだ」
そしてそれを指摘すると「消えろ」ときた
89名無し三等兵 (スッップ Sdfa-SmLY)
2019/08/10(土) 16:52:10.88ID:pjKWCU2bd 銃のレートの話しない?
ボディアーマーのプレートなら3発ぐらい耐えるらしいからレート高くしてなぎ払ったほうがいいじゃない?
距離が離れたら使いにくいからレートをセレクターで二段階調節にする
ボディアーマーのプレートなら3発ぐらい耐えるらしいからレート高くしてなぎ払ったほうがいいじゃない?
距離が離れたら使いにくいからレートをセレクターで二段階調節にする
92名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-X5Lh)
2019/08/10(土) 17:04:51.69ID:n9y5vIn0a >>89
>ボディアーマーのプレートなら3発ぐらい耐えるらしい
私もそう思っていたのだけれど…
https://hb-plaza.com/ar500-body-armor/
全弾ストップしてしまった。物によるのかも知れないけれど
>ボディアーマーのプレートなら3発ぐらい耐えるらしい
私もそう思っていたのだけれど…
https://hb-plaza.com/ar500-body-armor/
全弾ストップしてしまった。物によるのかも知れないけれど
93マリンコサン (ワッチョイ ae4b-fDt9)
2019/08/10(土) 17:19:10.30ID:sWquQQro094名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-X5Lh)
2019/08/10(土) 17:59:28.64ID:n9y5vIn0a リコイルスプリングだけじゃなくて車のサスみたくバッファー(ショックアブソーバー)も仕込んで、
動作モードでノーマル(通常レート)とハード(高回転レート)を切り替える…とかw
ノーマル時にアブソーバーを十分効かせてBCGの速度を落とす。ハード時にはアブソーバーをバイパスする。って壊れたら大変だw
動作モードでノーマル(通常レート)とハード(高回転レート)を切り替える…とかw
ノーマル時にアブソーバーを十分効かせてBCGの速度を落とす。ハード時にはアブソーバーをバイパスする。って壊れたら大変だw
95名無し三等兵 (オイコラミネオ MMad-wyxa)
2019/08/10(土) 18:36:29.82ID:kWXLNfBgM 発射サイクル切り替えできる例はM1918A2しか思い付かんな
アサルトライフルでやるなら高速なバーストor低速フルオートだろうな
アサルトライフルでやるなら高速なバーストor低速フルオートだろうな
96名無し三等兵 (ワッチョイ 7df8-VaZZ)
2019/08/10(土) 20:51:16.22ID:n9s82tsq0 制圧射撃で用いる毎分600発の低レートモードと近距離戦で敵のボディアーマーごと薙ぎ倒す超高速3点バーストって風に分けてはどうだろうか
既存のレートでの指切りやセミじゃもはやボディアーマー相手には力不足だろう
既存のレートでの指切りやセミじゃもはやボディアーマー相手には力不足だろう
97名無し三等兵 (ワッチョイ ee05-lppx)
2019/08/10(土) 20:56:44.09ID:yLMVDav60 車のサスペンションでもそうだが、アブソーバーを使っても揺れのエネルギーそのものが無効化される訳ではないからな
弾丸の質量が前方に投射される反作用(≒反動)を抑えるには、根本的には銃の質量を大きくするしかない
アブソーバーやバッファを使うことで射手への反作用の伝え方を変化させることはできるとは思うが
弾丸の質量が前方に投射される反作用(≒反動)を抑えるには、根本的には銃の質量を大きくするしかない
アブソーバーやバッファを使うことで射手への反作用の伝え方を変化させることはできるとは思うが
98名無し三等兵 (ワッチョイ 55e5-iNuD)
2019/08/10(土) 21:02:04.30ID:KktTsp6t0 BARはどうなってるか知らんがスコーピオンのレートリデューサーを参考にすると
・ボルトキャリアが後退しきって後方にある爪に一時的に保持される
・後退してきたボルトに蹴飛ばされたバッファーがさらに後退する(おそらく銃床内にこの機構は組み込まれる)
・バッファーがスプリングで戻ってきて爪を解除しボルトは前身し始める
という機構になるはず
・ボルトキャリアが後退しきって後方にある爪に一時的に保持される
・後退してきたボルトに蹴飛ばされたバッファーがさらに後退する(おそらく銃床内にこの機構は組み込まれる)
・バッファーがスプリングで戻ってきて爪を解除しボルトは前身し始める
という機構になるはず
99名無し三等兵 (ワッチョイ ba86-h4CF)
2019/08/10(土) 21:12:25.37ID:48nry49r0 AN94の話?
フルでも初弾次弾は1800rpm、そのあとは600rpmだで
フルでも初弾次弾は1800rpm、そのあとは600rpmだで
100名無し三等兵 (ワッチョイ 95f2-ZzIZ)
2019/08/11(日) 06:18:38.29ID:+24Rsx4U0 >>97
要はエネルギーだから、ダンパー付けて反動を熱に変換した分だけ軽減は出来るだろうな。
ただ従来ならボルトの質量が後退している時間だけ反動が消えていて、後退しきった時に身体に反動が伝わる。
多くの銃は反動を消す事よりも、反動が無くなる瞬間を発射サイクルの何処に持ってくるかを考える。
反動は受けるが、命中性や連射性に影響を受けにくいタイミングってのを探してるわけだ。
極端な設計だとクリスベクター見たいな、カウンターウエイトの動作方向を曲げて、ぶれを相殺しようという機構なんかもある。
ダンパーを付けた場合後退中に反動を受け続ける事になるので、逆にデメリットになる可能性も出てくる。
後退中のボルトにフリクションダンパーを付けて、反動をどうにかしようという銃はあまり聞いた事が無いからたぶん効果無いんだろうな。
要はエネルギーだから、ダンパー付けて反動を熱に変換した分だけ軽減は出来るだろうな。
ただ従来ならボルトの質量が後退している時間だけ反動が消えていて、後退しきった時に身体に反動が伝わる。
多くの銃は反動を消す事よりも、反動が無くなる瞬間を発射サイクルの何処に持ってくるかを考える。
反動は受けるが、命中性や連射性に影響を受けにくいタイミングってのを探してるわけだ。
極端な設計だとクリスベクター見たいな、カウンターウエイトの動作方向を曲げて、ぶれを相殺しようという機構なんかもある。
ダンパーを付けた場合後退中に反動を受け続ける事になるので、逆にデメリットになる可能性も出てくる。
後退中のボルトにフリクションダンパーを付けて、反動をどうにかしようという銃はあまり聞いた事が無いからたぶん効果無いんだろうな。
101名無し三等兵 (ワッチョイ aa2d-7csl)
2019/08/11(日) 06:38:17.46ID:hHSK74/i0 反動の大半は弾が銃身を進む時に起こるんだけど?
102名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-X5Lh)
2019/08/11(日) 07:26:48.95ID:9C7iQNc2a >>98
成る程スコーピオンはそういう方式だったのか。
https://www.forgottenweapons.com/submachine-guns/vz61-skorpion/
ボルトに(摩擦)抵抗をかけることで…ってのをどこかで読んでそれをずっと信じてた(恥
ボルトの動作速度を変えるんじゃなくてホールドする時間を変える事でROFを制御してたのか。むーん。
成る程スコーピオンはそういう方式だったのか。
https://www.forgottenweapons.com/submachine-guns/vz61-skorpion/
ボルトに(摩擦)抵抗をかけることで…ってのをどこかで読んでそれをずっと信じてた(恥
ボルトの動作速度を変えるんじゃなくてホールドする時間を変える事でROFを制御してたのか。むーん。
103名無し三等兵 (ワッチョイ aa54-R2sJ)
2019/08/11(日) 07:33:56.01ID:xknftDK00 歩兵用電気製品が増えてくると回生ブレーキで発電しながら反動を軽減とか出てくるんかしらん
104名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-X5Lh)
2019/08/11(日) 08:03:30.29ID:9C7iQNc2a ストックにバッファー仕込んでリコイル低減ってのはショットガン向けがあるけれど、
頬付けがし辛いとかスコープ付けられない(アイリリーフが変わる)とか問題あるっぽい
https://www.thefirearmblog.com/blog/2014/08/19/review-dtac-mongoose-recoil-reducing-stock-mossberg-500590/
やるならバレル+BCGをフローティングにしてそれとレシーバーの間にダンパー仕込むとかでしょうかね。
あ、マガジンハウジングもか。ハンマーグループは…レシーバー固定でなんとかするw
頬付けがし辛いとかスコープ付けられない(アイリリーフが変わる)とか問題あるっぽい
https://www.thefirearmblog.com/blog/2014/08/19/review-dtac-mongoose-recoil-reducing-stock-mossberg-500590/
やるならバレル+BCGをフローティングにしてそれとレシーバーの間にダンパー仕込むとかでしょうかね。
あ、マガジンハウジングもか。ハンマーグループは…レシーバー固定でなんとかするw
105名無し三等兵 (ワッチョイ ae12-LRq5)
2019/08/11(日) 12:49:07.92ID:D+T3Pfhb0 グリップ+フォアハンド+トリガーグループとそれ以外の間にショックアブソーバー挟んで、
発火は電気的にやればいいんだよ! <それ大砲の駐退復座装置や
ストックにバネ仕込んでグレネードの反動を軽減しようとしたのはハンガリーにあったな
発火は電気的にやればいいんだよ! <それ大砲の駐退復座装置や
ストックにバネ仕込んでグレネードの反動を軽減しようとしたのはハンガリーにあったな
106名無し三等兵 (ワッチョイ fd05-lppx)
2019/08/11(日) 14:07:35.05ID:IfoT90nH0 どうしても反動を消したいなら無反動砲のようにするしかない
質量が移動した反作用は同じエネルギーで打ち消す他ない
質量が移動した反作用は同じエネルギーで打ち消す他ない
107名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-fkdU)
2019/08/11(日) 17:15:17.26ID:WRfxRmSA0 ヘビーバレルなら跳ね上がりが小さくなるのと同様に、
銃床を重くしたらその分だけ肩に実際に伝わってくる衝撃は小さくなったりしないのか?
重く頑丈になれば銃床で殴り付け易くもなるし。
銃床を重くしたらその分だけ肩に実際に伝わってくる衝撃は小さくなったりしないのか?
重く頑丈になれば銃床で殴り付け易くもなるし。
108名無し三等兵 (ワッチョイ 95f2-ZzIZ)
2019/08/11(日) 17:37:23.74ID:+24Rsx4U0 >>107
ヘビーバレルでマズルジャンプが抑えられるのは、曲銃床のボルトアクションとかだよ。
直銃床のアサルトライフルの場合、反動はすべて銃床後部に抜けるので、銃の反動でマズルジャンプは起きない。
ただし人間が受ける反動は連射すればどんどん銃が上を向き始めるので、フロントヘビーにするのは有効。
銃床側重くするのは、ブルパップが廃れる要因の一つになったデメリットなんで、わざわざストック側重くする事は無い。
ヘビーバレルでマズルジャンプが抑えられるのは、曲銃床のボルトアクションとかだよ。
直銃床のアサルトライフルの場合、反動はすべて銃床後部に抜けるので、銃の反動でマズルジャンプは起きない。
ただし人間が受ける反動は連射すればどんどん銃が上を向き始めるので、フロントヘビーにするのは有効。
銃床側重くするのは、ブルパップが廃れる要因の一つになったデメリットなんで、わざわざストック側重くする事は無い。
109名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-X5Lh)
2019/08/11(日) 18:24:19.47ID:a7LTcUcZa >>105
>それ大砲の駐退復座装置や
確かにw でもsigがなんかその辺やってるっぽいですよ。
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/01/28/sig-sauers-338-norma-magnum-light-machine-gun/
https://youtu.be/XFF7pex518o
バレルにガスブロック&シリンダーらしきものがあるのに発射毎に後退してるという謎メカニズム
こいつは.338 normaだけれど6.8mmXM1186 NGSW-AR(M249リプレイス)も同じような物でエントリーするんではないかと言われてますね
sigのは分からないけれどリコイルオペレーテッドがアサルトライフル向けに復活してもいいんじゃないかと素人は思うw
だって.50BMGむけセミオートはリコイルオペレーテッドが結構あるじゃん!といってもM82やGM6 Lynxしかしらんけどw
>それ大砲の駐退復座装置や
確かにw でもsigがなんかその辺やってるっぽいですよ。
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/01/28/sig-sauers-338-norma-magnum-light-machine-gun/
https://youtu.be/XFF7pex518o
バレルにガスブロック&シリンダーらしきものがあるのに発射毎に後退してるという謎メカニズム
こいつは.338 normaだけれど6.8mmXM1186 NGSW-AR(M249リプレイス)も同じような物でエントリーするんではないかと言われてますね
sigのは分からないけれどリコイルオペレーテッドがアサルトライフル向けに復活してもいいんじゃないかと素人は思うw
だって.50BMGむけセミオートはリコイルオペレーテッドが結構あるじゃん!といってもM82やGM6 Lynxしかしらんけどw
110名無し三等兵 (ワッチョイ 418b-VaZZ)
2019/08/11(日) 18:55:26.75ID:4uu9fdAR0 ブリーチまるごとロングリコイルさせなきゃ反動軽減にはならんだろうね
111名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-DnXU)
2019/08/11(日) 19:54:13.78ID:sNnH6g40a そこでAK-107/108みたいなカウンターウェイトシステムですよ
112名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-X5Lh)
2019/08/11(日) 20:41:36.23ID:a7LTcUcZa あのカウンターウェイトシステムって未だに効果がわからんすw bcgの移動による重心の変化を抑えてるだけ?
反動を押さえるならbcgをそれこそ無反動砲のカンターマスと同じくブレットと逆方向に発射()するか、
リコイルのエネルギーを熱なり電力なりに変換するしか無い気がするのだけれど。
反動を押さえるならbcgをそれこそ無反動砲のカンターマスと同じくブレットと逆方向に発射()するか、
リコイルのエネルギーを熱なり電力なりに変換するしか無い気がするのだけれど。
113名無し三等兵 (ワッチョイ 7a6f-LRq5)
2019/08/11(日) 21:21:19.81ID:Tu4eh25O0 >>107
反動自体は減らんけど後退速度が遅くなるから感じ方は変わるんじゃなかろうか
(ガツン→ドッコンみたいに)
ストックは銃身の真後ろでもグリップが下に来る以上、撃ったら銃は上向きがたるし、
肩で反動を受ければ人間の体ものけぞるんで、前が重いのは(実際に射撃する時の)マズルジャンプ減らせるはず
反動自体は減らんけど後退速度が遅くなるから感じ方は変わるんじゃなかろうか
(ガツン→ドッコンみたいに)
ストックは銃身の真後ろでもグリップが下に来る以上、撃ったら銃は上向きがたるし、
肩で反動を受ければ人間の体ものけぞるんで、前が重いのは(実際に射撃する時の)マズルジャンプ減らせるはず
114名無し三等兵 (ワッチョイ da02-ynUi)
2019/08/11(日) 21:22:09.41ID:qIAFaDMF0 前スレ?にあった腰から延びる手に乗せてもいいだろ
何も肩だけで反動を受ける必要はない
何も肩だけで反動を受ける必要はない
115名無し三等兵 (ワッチョイ aa2d-7csl)
2019/08/11(日) 21:38:24.26ID:hHSK74/i0 AK-107/108のカウンターウェイトってフルオート時に活きてくるものでしょ?
116名無し三等兵 (ワンミングク MMea-xcMw)
2019/08/11(日) 21:44:59.14ID:ddLBZok9M そのうち反動で発電する機構とか出てくるんだろうな
M4のストックチューブとか結構仕込めそう
M4のストックチューブとか結構仕込めそう
118名無し三等兵 (アウアウイー Sa35-ldI/)
2019/08/12(月) 02:19:53.90ID:02kvyVSCa メタルストーム・システムにすれば、反動が来る前の高速バーストや、速度を落としての持続的連射も、簡単に解決すると思うんだけどなぁ……
チューブ型の弾倉はやや扱いが難しいが、なに、昔の武士のように矢筒に納めれば良いんだよ。あとはアーチェリーのように装填するのさw
チューブ型の弾倉はやや扱いが難しいが、なに、昔の武士のように矢筒に納めれば良いんだよ。あとはアーチェリーのように装填するのさw
119名無し三等兵 (ワッチョイ 69d1-vw5w)
2019/08/12(月) 02:26:24.96ID:Po7rhChj0 その昔ソビエトロシアには試作3バレルアサルトライフルがあってだな
120名無し三等兵 (ワッチョイ 8902-lppx)
2019/08/12(月) 05:48:50.61ID:f183Opsb0 ロシアにフルオート射撃時の反動抑える構え方あったな。アレクサンドル・ペトロフ氏だっけ?
121名無し三等兵 (ワッチョイ 55e5-iNuD)
2019/08/12(月) 12:46:40.17ID:JBXOR+6X0 https://news.militaryblog.jp/web/Russian-Tactical-Full-Auto-Shooting.html
https://www.youtube.com/watch?v=Jqaohe6WAlM
これか
00年代までの陸自の立ち撃ちになんか似てる気がする
https://www.youtube.com/watch?v=Jqaohe6WAlM
これか
00年代までの陸自の立ち撃ちになんか似てる気がする
122名無し三等兵 (ワッチョイ ae12-LRq5)
2019/08/12(月) 13:54:00.16ID:oF0/5Mh00 >>118
平安時代の武将みたいにスペアの銃身を持った小姓が付いてきてくれればいいかもな
平安時代の武将みたいにスペアの銃身を持った小姓が付いてきてくれればいいかもな
124名無し三等兵 (ワッチョイ 7a4b-8amm)
2019/08/12(月) 21:21:41.45ID:Z6G5ALx30 札幌市にヒグマが出没とニュ−ス
で報道されたましたがアサルトライフルで射殺可能ですか。
で報道されたましたがアサルトライフルで射殺可能ですか。
125名無し三等兵 (ワッチョイ da02-ynUi)
2019/08/12(月) 21:33:13.43ID:XjW0NjcX0 三ヶ別熊事件なんか考えると
脂肪の多すぎる熊に小口径で連射するより頭蓋骨狙った方がたぶん楽
殺せるとしても手負いで被害が増えるのが見えてる
頭に当てても斜めだと人間でも弾かれたりするから正撃じゃないとだめなんだけど
脂肪の多すぎる熊に小口径で連射するより頭蓋骨狙った方がたぶん楽
殺せるとしても手負いで被害が増えるのが見えてる
頭に当てても斜めだと人間でも弾かれたりするから正撃じゃないとだめなんだけど
126名無し三等兵 (ワッチョイ 697e-nGjp)
2019/08/12(月) 21:50:22.97ID:3KcysmY40 AR15のDIシステムだとボルトグループの後退で
ガスチューブとボルトグループが分離しちゃうんで、
使わなかった分のガスは機関部にブチまける形やで
とはいえ汚くなってもオイル挿すだけでしばらくは撃てるらしい
ピストン部分まで吹き込んだガスはダストカバーを
押し開けて外に出るので問題ない
ガスチューブとボルトグループが分離しちゃうんで、
使わなかった分のガスは機関部にブチまける形やで
とはいえ汚くなってもオイル挿すだけでしばらくは撃てるらしい
ピストン部分まで吹き込んだガスはダストカバーを
押し開けて外に出るので問題ない
127名無し三等兵 (オッペケ Sr75-zXVn)
2019/08/12(月) 21:55:39.77ID:QngQdc7lr 5.56じゃナム戦みたいな乱射でないとヒグマ倒せんだろうし小銃小隊のパトロールよりAH呼んでFLIRで炙り出して機関砲やロケランで粉々にする方が効率高そう
128名無し三等兵 (ワッチョイ 7d32-+jvx)
2019/08/12(月) 22:16:28.15ID:BeBd+WEB0 >>124
昔自衛官が64式使っても殺しきれなかったから対人メインのアサルトライフルでは威力が足りないんだろうよ
昔自衛官が64式使っても殺しきれなかったから対人メインのアサルトライフルでは威力が足りないんだろうよ
129名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-6ACo)
2019/08/12(月) 22:22:10.69ID:OsqikEnHp 熊の頭蓋骨はマジで滑るからな
箱罠の止差しで弾かれた事あるで
箱罠の止差しで弾かれた事あるで
130名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-InO6)
2019/08/12(月) 22:35:33.27ID:sCi6VHUAa 殺しきれなかった手負いの熊は凶暴になるしな普通に殺されたわ
131名無し三等兵 (ワッチョイ da02-ngIr)
2019/08/12(月) 22:54:03.28ID:2+Sk5mF30 あの世からのカキコ
132名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-PO6A)
2019/08/12(月) 23:00:50.68ID:oB90ysGca お盆が近いからかw
やっぱ1500m/s以上加速してユゴニオ弾性限界こえて避弾経始を無効にしましょうw
やっぱ1500m/s以上加速してユゴニオ弾性限界こえて避弾経始を無効にしましょうw
133名無し三等兵 (ワッチョイ 55e5-iNuD)
2019/08/12(月) 23:19:41.46ID:JBXOR+6X0 熊を殺すこと自体が目的なら.32ACPでも.22LRでもいい
1,2発撃ち込むだけで、その熊は高い確率で結果的に死ぬ
しかし熊は体重が大きいので必然的に、銃創を受けたあと全く治療を受けない状態での
感染症や失血、脱水症状、衰弱などによって死亡するまでの時間的猶予は
人間よりもずっと長い(ただし気胸に関してはおそらく大差ないと思う)
だから二次被害を防ぐうえでは依然として阻止能の高い弾を使う必要がある
1,2発撃ち込むだけで、その熊は高い確率で結果的に死ぬ
しかし熊は体重が大きいので必然的に、銃創を受けたあと全く治療を受けない状態での
感染症や失血、脱水症状、衰弱などによって死亡するまでの時間的猶予は
人間よりもずっと長い(ただし気胸に関してはおそらく大差ないと思う)
だから二次被害を防ぐうえでは依然として阻止能の高い弾を使う必要がある
134名無し三等兵 (ワッチョイ da02-ynUi)
2019/08/12(月) 23:49:08.19ID:XjW0NjcX0 さすがにそこまでは弱くないだろ
言いたいことは伝わる
個人的には.50口径ライフル持ち出しても間違ってはないと感じる
それでも胴体じゃ簡単に死なないだろうな…
言いたいことは伝わる
個人的には.50口径ライフル持ち出しても間違ってはないと感じる
それでも胴体じゃ簡単に死なないだろうな…
137名無し三等兵 (ワッチョイ fd05-lppx)
2019/08/12(月) 23:56:46.10ID:CJ9eo8ml0 チャックノリスがミニUZIで熊を殴れば即死する
138名無し三等兵 (ワッチョイ aa2d-7csl)
2019/08/13(火) 00:07:10.47ID:V+U3X9cy0139名無し三等兵 (ワッチョイ da02-ngIr)
2019/08/13(火) 00:13:35.99ID:aRue71Kn0 観測された今年の霊界通信1号
140名無し三等兵 (ワッチョイ 5a02-eAWU)
2019/08/13(火) 00:29:56.34ID:S5lsxWRB0141名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-fkdU)
2019/08/13(火) 00:44:31.88ID:LGnGPsgD0 弾かれたり滑ったりしないように、ハイパワーなSP弾かJHP弾で頭骨ぶち抜いて頭蓋の中をぐちゃぐちゃにかき回してやらんと危ない。
142名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-zXVn)
2019/08/13(火) 07:00:32.39ID:uxBafPSG0 ヒグマ相手だと5.56mmでもミニミ含んだ小銃小隊のフルオート斉射ならなんとか肉片にできないか
あとカールや06式擲弾ぶっ込めばなお良し
あとカールや06式擲弾ぶっ込めばなお良し
143名無し三等兵 (ブーイモ MM99-u8eR)
2019/08/13(火) 07:33:20.37ID:Ej8aLqowM コラテラルダメージやばそう
144名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-F+0j)
2019/08/13(火) 07:39:10.41ID:4BNXD6gDa >>137
チャック・ノリスはグロックのスポークスマンだからimiの製品は使わない。というかチャック・ノリスに武器はいらないw
チャック・ノリスはグロックのスポークスマンだからimiの製品は使わない。というかチャック・ノリスに武器はいらないw
145名無し三等兵 (アウアウエー Sa02-k/ra)
2019/08/13(火) 09:28:45.16ID:BapSgpO1a 札幌のクマは棒切れ持って大声で追い掛け回したら逃げてくタイプ
146名無し三等兵 (ワッチョイ ae12-LRq5)
2019/08/13(火) 12:37:41.14ID:fETMkLnx0 狩猟だと心臓と肺を一撃で叩き潰してぶっ倒すのが多いかな
トドメ刺すんだと頭吹っ飛ばすけど
とはいえ、アフリカの密猟者なんかはアサルトライフルで撃ちまくってゾウを殺すんだよね
まあ、ひらけたとこで取り囲んで撃てるからなんだろうけど
トドメ刺すんだと頭吹っ飛ばすけど
とはいえ、アフリカの密猟者なんかはアサルトライフルで撃ちまくってゾウを殺すんだよね
まあ、ひらけたとこで取り囲んで撃てるからなんだろうけど
147名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-DnXU)
2019/08/13(火) 13:01:20.32ID:btCTHlfoa アメリカのハンターはライフルやショットガンとは別で大口径のマグナムリボルバーをグリズリー対策で持っていったりするんだっけか
148名無し三等兵 (ワッチョイ ae12-LRq5)
2019/08/13(火) 15:35:12.61ID:fETMkLnx0 止め刺し用だったり、キャンプ周りで過ごしてる時の用心、
薮だったりライフル担いでて下ろす暇がなかった場合、などなど
あった方が安心てことになってるな
薮だったりライフル担いでて下ろす暇がなかった場合、などなど
あった方が安心てことになってるな
149名無し三等兵 (ワッチョイ 95f2-ZzIZ)
2019/08/13(火) 16:23:25.52ID:Wfpt6s600150名無し三等兵 (ワッチョイ da02-ynUi)
2019/08/13(火) 16:45:29.51ID:Nz2gjm+y0 クマ速すぎるから斉射しても逃げ切られるぞ
というか38式の話だが三毛別で本当にそうなった
もっとも何発当たったのかって話だが…
というか38式の話だが三毛別で本当にそうなった
もっとも何発当たったのかって話だが…
151名無し三等兵 (ワッチョイ ae12-LRq5)
2019/08/13(火) 16:55:45.00ID:fETMkLnx0152名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-lppx)
2019/08/13(火) 17:11:04.59ID:8yisznpaa154名無し三等兵 (ワッチョイ fd05-lppx)
2019/08/13(火) 18:49:46.65ID:On90Wnif0 しかも濃いブッシュの中を猛スピードで走るから銃で狙うことは困難だぞ
タイマン勝負だったら銃持ってても勝てるかわからん
タイマン勝負だったら銃持ってても勝てるかわからん
155名無し三等兵 (ワッチョイ aa54-R2sJ)
2019/08/13(火) 18:51:03.46ID:CN85a5NU0 >>154
まあハンターなんかだと猛獣相手では人は銃を持ってようやく互角なんだって言うからなあ
まあハンターなんかだと猛獣相手では人は銃を持ってようやく互角なんだって言うからなあ
156名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-zXVn)
2019/08/13(火) 19:20:48.78ID:uxBafPSG0 ナム戦の米軍並に弾ばらまかないと当たらんだろうな
FLIR積んだヘリよこす必要もある
FLIR積んだヘリよこす必要もある
159名無し三等兵 (ワッチョイ da02-ynUi)
2019/08/13(火) 21:33:55.04ID:Nz2gjm+y0 本来は人間より素早い動物のためにショットガンがあるのに
堅さと速さを両立してるのが問題なんだよね、あくまで強クラスの個体だけだが
クマ論争が人気なのはお国柄だわな
武装車両対策なんかに共通しない話題ではない
堅さと速さを両立してるのが問題なんだよね、あくまで強クラスの個体だけだが
クマ論争が人気なのはお国柄だわな
武装車両対策なんかに共通しない話題ではない
160名無し三等兵 (ワッチョイ 71da-Vszt)
2019/08/13(火) 22:25:20.94ID:Yx5kpGA00 インドの旅客ゾウの御者が虎対策に4ゲージショットガン使ってたらしいな。
161名無し三等兵 (ワッチョイ 697e-nGjp)
2019/08/13(火) 22:27:42.03ID:OFZA44FK0 NGSWが想像してたより順調っぽくてもう3種類に絞ってるらしい
2021年から部隊配備して試験
2021年から部隊配備して試験
162名無し三等兵 (ワッチョイ aa54-R2sJ)
2019/08/13(火) 22:43:37.35ID:CN85a5NU0 >>161
さてどのメーカーのになるんだろな?自分としてはテキストロンのCTAになって欲しいんだが
さてどのメーカーのになるんだろな?自分としてはテキストロンのCTAになって欲しいんだが
163名無し三等兵 (ワッチョイ 697e-nGjp)
2019/08/13(火) 23:29:58.48ID:OFZA44FK0164名無し三等兵 (オッペケ Sr75-zXVn)
2019/08/13(火) 23:35:15.10ID:HEeAO/Ecr165名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-X5Lh)
2019/08/13(火) 23:53:43.40ID:xtCoWtDca166名無し三等兵 (ワッチョイ fd05-lppx)
2019/08/14(水) 00:01:28.57ID:pVgmv67n0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★5 [お断り★]
- Redditの外国人たち、なぜか日本の江戸時代の『五人組』システムに興味津々。めっちゃ↑付いてるのに日本人の俺が知らない😰 [718678614]
- しょうがい ← 変換でどの漢字が出るかによって
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
- 【悲報】立憲岡田「間違った答弁をした高市総理に問題がある」→愛国者ブチギレ炎上 [834922174]
