地味な部隊ですが新設部隊で内容が皆目不明
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
部隊配置等興味が涌きます
海自OBの書き込み大歓迎
参考
「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について」及び「中期防衛力整備計画(平成31年度〜平成35年度)について」
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/index.html
新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画の策定に向けた提言〜「多次元横断(クロス・ドメイン)防衛構想」の実現に向けて〜
https://www.jimin.jp/news/policy/137478.html
日本国際問題研究所「政策提言「揺れる国際秩序に立ち向かう新たな安全保障戦略−日本を守るための11の提言」 」
http://www2.jiia.or.jp/pdf/policy_recommendations/2018/181010jpn-security_policy_recommendations.pdf
公式発表
・海自基幹部隊以外として、合計12隻、哨戒艦隊を編成(防衛大綱)
・1000トン級、30名程度 (防衛大綱・中期防メディアブリーフィング公式発表)
自説を推すのはかまいませんけど他者の意見を「これはありえない」と潰しにいくのは不毛だから止めましょう。そしてあくまで1000t級で30名程度の範囲で拡大解釈は不毛
世界の哨戒艦は小口径機関砲OPVで大洋警戒してたりVLS装備の重武装艦だったり凄く幅拾いので何が来るやらわからんのです
前スレ
[火器重視か] 第九哨戒艦部隊 [センサーか?]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565141567/
探検
[三井案か] 第十哨戒艦部隊 [他二社案か]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2019/08/22(木) 16:14:08.56ID:KdxSJIpv556名無し三等兵
2019/09/16(月) 17:55:55.53ID:LEocFjgb >>553
それなりに、とは言っても所詮SSM四本とRAMもどきなんであのサイズのコルベットとしてはまぁ順当なところ
それなりに、とは言っても所詮SSM四本とRAMもどきなんであのサイズのコルベットとしてはまぁ順当なところ
557名無し三等兵
2019/09/16(月) 18:14:43.09ID:0cnwQRtX 正直、056型は哨戒艇の武装を考える時に結構参考にはなる。とはいえ、アレで空母を守るとか無理、でもあるので、何かの冗談で前線に出る時は自滅覚悟の嫌がらせ、なの?という気も。
558名無し三等兵
2019/09/16(月) 18:22:47.00ID:MJlEXt6Q 黄海から南沙にかけての広大な領域で、平時の警備と東南アジアへの圧力用じゃないかね
あんなのでも大量にうろつかれたら存在感が大きいからな
あんなのでも大量にうろつかれたら存在感が大きいからな
559名無し三等兵
2019/09/16(月) 18:23:07.78ID:FnfKOBoB 056型は中小国への嫌がらせ用に見える……
そういった国の艦とにらみ合ったりするため的な
そういった国の艦とにらみ合ったりするため的な
560名無し三等兵
2019/09/16(月) 18:25:12.17ID:MJlEXt6Q 大真面目な話、中国はシンガポールまでの南シナ海全域を自分の海だと思い込んでる節がある
その前提で、さらにミャンマーに作った海外基地だっけ?そのへんも行動圏として考えたらそりゃな…
その前提で、さらにミャンマーに作った海外基地だっけ?そのへんも行動圏として考えたらそりゃな…
563名無し三等兵
2019/09/16(月) 20:28:52.81ID:t/EOwK/0564名無し三等兵
2019/09/16(月) 21:13:44.48ID:a4N/I8TT ヘリ運用能力低いけどな>056型
565名無し三等兵
2019/09/17(火) 01:17:54.24ID:uwOBJp/d 056は有事の戦闘をお仕事とした立派なコルベットだろ
海自の哨戒艦は「平時の哨戒」がお仕事だから対抗させようとするのがおかしいわ
海自の哨戒艦は「平時の哨戒」がお仕事だから対抗させようとするのがおかしいわ
566名無し三等兵
2019/09/17(火) 04:13:36.31ID:2b9S5Vcd 久しぶりにスレ来て読んだけど、哨戒艦って重武装でセンサーましましヘリや無人機運用まで考慮して対中囲い込みに使うようなすげー万能艦になりそうなの?
前の時は、護衛艦を監視から外すためだけの廉価で消耗していい程度の存在みたいな流れだったけど
前の時は、護衛艦を監視から外すためだけの廉価で消耗していい程度の存在みたいな流れだったけど
567名無し三等兵
2019/09/17(火) 04:26:44.59ID:NI7wBCjy そうしたがってる人はこのスレにいるけど
特に重武装にする話が防衛省や報道から出たことは一切無い
特に重武装にする話が防衛省や報道から出たことは一切無い
568名無し三等兵
2019/09/17(火) 08:10:16.40ID:0t+CiBLa 195 名無し三等兵 sage ▼ 2019/08/11(日) 19:22:39.08 ID:i0nQG306 [3回目]
>>194
コイツら、この板に昔から居る荒らしだから仕方がない
何故か1000トン前後の水上戦闘艦が大好きで、他の話題のスレを乗っ取って自分の話をするのが特徴
一昔前にもミサイル艇のスレが乗っ取られそうになってひと悶着あったよ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565141567/195
>>194
コイツら、この板に昔から居る荒らしだから仕方がない
何故か1000トン前後の水上戦闘艦が大好きで、他の話題のスレを乗っ取って自分の話をするのが特徴
一昔前にもミサイル艇のスレが乗っ取られそうになってひと悶着あったよ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565141567/195
569名無し三等兵
2019/09/17(火) 08:14:24.47ID:EcbzFIYf >>566
前は巡視船のペンキ塗り換えとか機銃のみとか言ってた人が何人かいたからな
その手のは三井案出てから見えなくなって他の二社は三井案より盛ってくるんでないかと思う人がいるんでね今
まあ自分は前からATLA将来三胴船をベースにした船になって欲しいと思ってるんであんな感じなら武装は76mmとCIWSとRWS位かねとは思うけど
ただクラウドシューティングとか考えるとSSMやSAM載せるのは不思議ではないけどな
前は巡視船のペンキ塗り換えとか機銃のみとか言ってた人が何人かいたからな
その手のは三井案出てから見えなくなって他の二社は三井案より盛ってくるんでないかと思う人がいるんでね今
まあ自分は前からATLA将来三胴船をベースにした船になって欲しいと思ってるんであんな感じなら武装は76mmとCIWSとRWS位かねとは思うけど
ただクラウドシューティングとか考えるとSSMやSAM載せるのは不思議ではないけどな
570名無し三等兵
2019/09/17(火) 09:05:37.60ID:x4XW5jf8 >>565
平時の哨戒しかやらないとは一言も言ってないんだよなぁ
空母でもフリゲートでも中国に対抗なんて馬鹿のすること!と必死に煽ってたのに
あっさり圧倒的に超越されてしまって焦る気持ちは分かるけどさぁ…
平時の哨戒しかやらないとは一言も言ってないんだよなぁ
空母でもフリゲートでも中国に対抗なんて馬鹿のすること!と必死に煽ってたのに
あっさり圧倒的に超越されてしまって焦る気持ちは分かるけどさぁ…
571名無し三等兵
2019/09/17(火) 09:30:44.96ID:4XBzb7m3573名無し三等兵
2019/09/17(火) 09:40:28.36ID:4XBzb7m3574名無し三等兵
2019/09/17(火) 10:32:11.10ID:NxfJGygc 中国対抗ではないな(少なくともメインの目的は
あるとしたら韓国の西側陣営離脱を見越した対馬海峡防衛ないしその支援だろう
あるとしたら韓国の西側陣営離脱を見越した対馬海峡防衛ないしその支援だろう
575名無し三等兵
2019/09/17(火) 10:33:33.02ID:F1fux2yK576名無し三等兵
2019/09/17(火) 10:34:49.70ID:yXRdCuVu ただそれだと何で基準1000tクラスのサイズになったのかが謎ではある
実際かつての駆潜艇や海保のPS、PMクラスでもその任務を行えるしなあ
小さい方がコストもかからんし
実際かつての駆潜艇や海保のPS、PMクラスでもその任務を行えるしなあ
小さい方がコストもかからんし
577名無し三等兵
2019/09/17(火) 10:38:50.13ID:ZySEHkCg >>573
それは結構な事だがもっと先の話だし別の船になるだろなそれは
省人化できれば少ない人数で今までより色々な事ができるようになるというのもあるんでな、減らせばいいって事ではないんだろ30人程度乗るんだから
それは結構な事だがもっと先の話だし別の船になるだろなそれは
省人化できれば少ない人数で今までより色々な事ができるようになるというのもあるんでな、減らせばいいって事ではないんだろ30人程度乗るんだから
579名無し三等兵
2019/09/17(火) 11:04:48.94ID:bLwXpsiG580名無し三等兵
2019/09/17(火) 11:56:40.13ID:EcbzFIYf >>578
海自の説明で出てきたのだから基準1000トン級だろなそこは
三井案は満載なのか基準なのか分かりにくいが
>>573
後無人化はそんなに早くはできないだろなあ
https://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/review/9-1-s/9-1.pdf
海自の説明で出てきたのだから基準1000トン級だろなそこは
三井案は満載なのか基準なのか分かりにくいが
>>573
後無人化はそんなに早くはできないだろなあ
https://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/review/9-1-s/9-1.pdf
581名無し三等兵
2019/09/17(火) 12:30:45.36ID:hlEEwuKf 台風で停電して一週間しか経ってないのにブーブー言う国民なのに長期戦とか無理だろ
582名無し三等兵
2019/09/17(火) 13:00:11.70ID:tNuQSyPf >>571
三井は23人でやれるってさ
三井は23人でやれるってさ
583名無し三等兵
2019/09/17(火) 13:19:41.22ID:4XBzb7m3584名無し三等兵
2019/09/17(火) 13:37:13.40ID:9ataqwiH585名無し三等兵
2019/09/17(火) 16:19:52.61ID:BHJQpE0F 日本国民が政府を後ろから叩いてくれる可能性に全てを賭けないといけないとか
自称G2としてはさすがに雑魚過ぎる
自称G2としてはさすがに雑魚過ぎる
586名無し三等兵
2019/09/18(水) 07:07:26.47ID:lRWFN6S3587名無し三等兵
2019/09/18(水) 08:06:04.18ID:B+gyKg8a 日本の世論は俺の味方だから大勝利
を当て込んで今まで失敗し続けてきたんだろうに
台湾にもなんか蔡総統への援護射撃しかしてない気がするが
このへん思考になんか欠陥でもあるんかねぇ
を当て込んで今まで失敗し続けてきたんだろうに
台湾にもなんか蔡総統への援護射撃しかしてない気がするが
このへん思考になんか欠陥でもあるんかねぇ
588名無し三等兵
2019/09/18(水) 08:37:37.48ID:lRWFN6S3 朝日新聞と東京新聞に工作しすぎて、さもそれが本当の世論のように思っちゃったんだろう
589名無し三等兵
2019/09/18(水) 10:51:16.23ID:2cbbTkoa >>542
孫文が言っていたことだが、Chinaは重要資産や工業地帯が沿岸に集中しており、海からの攻撃に弱い(「だから三峡ダムを建設して内陸部に工業地帯を作るべき」と続く)
孫文が言っていたことだが、Chinaは重要資産や工業地帯が沿岸に集中しており、海からの攻撃に弱い(「だから三峡ダムを建設して内陸部に工業地帯を作るべき」と続く)
590名無し三等兵
2019/09/18(水) 12:14:03.86ID:YxOBiL0U その三峡ダムを破壊されたらどうすんですかね
591名無し三等兵
2019/09/18(水) 14:51:42.01ID:UL9NipAx そのときは今ほど発展した航空攻撃なんて想定してなかったろうしね
それで今、大規模インフラなんて攻撃したら普通に全面核戦争になるだけじゃん
核のない国は消滅するだけ
それで今、大規模インフラなんて攻撃したら普通に全面核戦争になるだけじゃん
核のない国は消滅するだけ
592名無し三等兵
2019/09/18(水) 15:24:10.57ID:gKQWeL1s そりゃ違う
消滅するのはBMD能力のない国
核と十分なBMD能力を持つ国はBMDのない核武装国を一方的に虐殺することができる
消滅するのはBMD能力のない国
核と十分なBMD能力を持つ国はBMDのない核武装国を一方的に虐殺することができる
593名無し三等兵
2019/09/18(水) 15:26:41.90ID:Ldu994/G そこ行くと日本はBMD能力ではアジア最強な上に核武装国でこそないものの
ウラン濃縮と燃料再処理(プルトニウム抽出)能力を持つわけで
次代の戦争への適応という点ではかなりいい線行ってるんだなぁ
ウラン濃縮と燃料再処理(プルトニウム抽出)能力を持つわけで
次代の戦争への適応という点ではかなりいい線行ってるんだなぁ
594名無し三等兵
2019/09/19(木) 16:29:28.45ID:VaPIA2Uo595名無し三等兵
2019/09/19(木) 16:37:47.01ID:LBMpqlp7 駆潜艇(PF)の系譜だからこそ哨戒(Patrol)艦なんだろうしね
596名無し三等兵
2019/09/19(木) 16:53:25.39ID:ZmTjEVST 駆潜艇はPC(patrol corvette)
PF(patrol frigate)はタコマ級フリゲート
PF(patrol frigate)はタコマ級フリゲート
597名無し三等兵
2019/09/19(木) 17:15:58.66ID:9NJ9o3MO そうだった
598名無し三等兵
2019/09/19(木) 17:20:13.06ID:Bqm392Fr599名無し三等兵
2019/09/19(木) 17:53:21.31ID:1YSuVGHT はやぶさ型の大きいやつというと正面戦闘に使うことになるけどそれでいいの?
どこまでいってもミサイル艇に毛の生えた程度の奴に対応させるのか?
どこまでいってもミサイル艇に毛の生えた程度の奴に対応させるのか?
600名無し三等兵
2019/09/19(木) 19:42:49.14ID:JIVazNyp 毛がヘリとかRAMとかESSMとかなら実際中韓のミサイル艇やコルベットを相手にするには十分すぎるやし
逆にそれ以上の奴(ガチ護衛艦)に対応させるとうっかりチープキル食らったときの損害がでかすぎてコスト的に引き合わなくてやりずらい
(WW2のとき英が正規空母を対潜に使おうとして失敗したようなもん)
逆にそれ以上の奴(ガチ護衛艦)に対応させるとうっかりチープキル食らったときの損害がでかすぎてコスト的に引き合わなくてやりずらい
(WW2のとき英が正規空母を対潜に使おうとして失敗したようなもん)
601名無し三等兵
2019/09/19(木) 19:46:16.67ID:JIVazNyp602名無し三等兵
2019/09/19(木) 21:22:19.49ID:eJoJVElQ >>601
最後の意思決定部分を除いて全てAI化したおかげで、3直体制を維持しつつ長期航行を可能にした超省力化DDだな
はやぶさ型ミサイル艇のように、哨戒艦としては役立たずのゴミクズ日帰り艇とはわけがちがう
最後の意思決定部分を除いて全てAI化したおかげで、3直体制を維持しつつ長期航行を可能にした超省力化DDだな
はやぶさ型ミサイル艇のように、哨戒艦としては役立たずのゴミクズ日帰り艇とはわけがちがう
603名無し三等兵
2019/09/19(木) 21:33:35.56ID:JIVazNyp まぁそうは言ってもはやぶさ型も装備が少ないだけあって
科員ベッドで睡眠を取りながら交代で勤務する余地はあるけどな
2交代かもしれんが
科員ベッドで睡眠を取りながら交代で勤務する余地はあるけどな
2交代かもしれんが
604名無し三等兵
2019/09/19(木) 21:48:10.95ID:YdHRWHdO ミサイル艇やコルベット相手にするのに水上艦使うのは非効率すぎて
今のRAM積むようなミサイル艇やコルベットだとSSM8発程度で何隻相手にできることか
海戦ゲームのやりすぎとしか言い様がない
飛行機を使え飛行機を
今のRAM積むようなミサイル艇やコルベットだとSSM8発程度で何隻相手にできることか
海戦ゲームのやりすぎとしか言い様がない
飛行機を使え飛行機を
605名無し三等兵
2019/09/19(木) 21:56:47.04ID:1w33YNQr むしろゲーム脳ほどDDがSSM使う羽目になる事態を軽視してるんだよなぁ現実は
米軍ほど圧倒的な空母戦力があるわけでもないのになんで厨ほど極論に走るかね
米軍ほど圧倒的な空母戦力があるわけでもないのになんで厨ほど極論に走るかね
606名無し三等兵
2019/09/19(木) 21:59:39.57ID:JIVazNyp それ以前にSSM8発も積むのかと
てっきりヘリにブリムストーンライクな小型ASM積んで蹂躙するんだと思ってたわ
てっきりヘリにブリムストーンライクな小型ASM積んで蹂躙するんだと思ってたわ
607名無し三等兵
2019/09/19(木) 22:11:56.64ID:tJJFs1lY SSM8発は自衛用でしかないからだろ
コルベットやミサイル艇を相手にする
つまり主任務が水上艦狩りなら潜水艦狩りを主任務にしてたDDとかとは武器の意味が完全に異なってくる
SSM8発なんて足りなすぎるしそれ以上増やすのも小型艦相手には非効率
相手がミサイル艇とかならSSMを持つだろうがアウトレンジできないといけないし
コルベットやミサイル艇を相手にする
つまり主任務が水上艦狩りなら潜水艦狩りを主任務にしてたDDとかとは武器の意味が完全に異なってくる
SSM8発なんて足りなすぎるしそれ以上増やすのも小型艦相手には非効率
相手がミサイル艇とかならSSMを持つだろうがアウトレンジできないといけないし
608名無し三等兵
2019/09/19(木) 22:14:02.70ID:tJJFs1lY 韓国でも中国でもいいけど
ミサイル艇やコルベット相手にするなら今までの艦艇の常識の範囲内では火力がカス
こちらがミサイル艇で敵艦に集中攻撃かけるならともかく
相手がミサイル艇ならこちらは集中攻撃受ける側で数で勝る相手を片付けなければならない
それを水上艦でやるのかって話
そんなことするくらいなら76mmとRAMくらいちしといて何かあったら逃げさせる方がマシ
ミサイル艇やコルベット相手にするなら今までの艦艇の常識の範囲内では火力がカス
こちらがミサイル艇で敵艦に集中攻撃かけるならともかく
相手がミサイル艇ならこちらは集中攻撃受ける側で数で勝る相手を片付けなければならない
それを水上艦でやるのかって話
そんなことするくらいなら76mmとRAMくらいちしといて何かあったら逃げさせる方がマシ
609名無し三等兵
2019/09/19(木) 22:14:49.21ID:eJoJVElQ610名無し三等兵
2019/09/19(木) 22:17:38.34ID:tJJFs1lY 簡単に言えば
数で勝るコルベットやミサイル艇相手にするのに
せいぜい積んで8発のSSMを積んだ艦艇を対抗措置として配備するのかという話
副次的にそういう任務をさせるのは結構だが主任務にするには頼りなさ過ぎる
数で勝るコルベットやミサイル艇相手にするのに
せいぜい積んで8発のSSMを積んだ艦艇を対抗措置として配備するのかという話
副次的にそういう任務をさせるのは結構だが主任務にするには頼りなさ過ぎる
611名無し三等兵
2019/09/19(木) 22:18:37.76ID:QgHSOkXZ 中の人のふり乙
612名無し三等兵
2019/09/19(木) 22:30:40.61ID:t8dpILed 哨戒艦を正面戦闘に担ぎ出そうと思ってるヤツを見る方がガクッとくるわ…
613名無し三等兵
2019/09/20(金) 06:42:38.44ID:YWUt6nzQ 呼び名が表す任務以外は一切やらないならいずもにF-35Bを載せる計画なんて立案されないし
哨戒艦の話が出た後の韓国GSOMIA破棄とそれに対する安倍政権の計画通り(AA略)感を見ると
対韓防衛艦隊が狙いだという疑いが濃厚すぎる
哨戒艦の話が出た後の韓国GSOMIA破棄とそれに対する安倍政権の計画通り(AA略)感を見ると
対韓防衛艦隊が狙いだという疑いが濃厚すぎる
614名無し三等兵
2019/09/20(金) 06:51:44.72ID:L5whHzKt615名無し三等兵
2019/09/20(金) 06:52:04.24ID:zfo7607u 別にGSOMIA破棄は計画通りじゃないぞ。安倍政権は戦争内閣とでも言いたいのか?
慰安婦合意を一方的に破棄したから、汲みいっても得な事無いから徹底無視してるだけでしょ。
慰安婦合意を一方的に破棄したから、汲みいっても得な事無いから徹底無視してるだけでしょ。
616名無し三等兵
2019/09/20(金) 06:54:20.77ID:YWUt6nzQ 望んでいたかどうかはさておきそうなることを予測して
予め対策を立てていた感は十分あるぞ
まぁ裏切り者の味方陣営離脱も実際早い方がいいけどな
予め対策を立てていた感は十分あるぞ
まぁ裏切り者の味方陣営離脱も実際早い方がいいけどな
617名無し三等兵
2019/09/20(金) 07:03:44.60ID:rpu3Z4Vr 無視すると決めたなら当然無視したことで起こる相手側の反応
(気を引こうとして嫌がらせやリスカを繰り返す)への対処を
計画しておかないといけない
計画せずにただイキり上がって無視してやったぜと
噴き上がってるだけなら韓国レベルの馬鹿
そしてこれまでの対応を見る限り安倍政権は馬鹿ではない
(気を引こうとして嫌がらせやリスカを繰り返す)への対処を
計画しておかないといけない
計画せずにただイキり上がって無視してやったぜと
噴き上がってるだけなら韓国レベルの馬鹿
そしてこれまでの対応を見る限り安倍政権は馬鹿ではない
618名無し三等兵
2019/09/20(金) 07:08:26.52ID:HrizCobC 感情をコントロールできない民族だしこっちに宥めてあげる気が全くない以上
相手はひたすら発狂がエスカレートしていくしかないわけで
行きつく先は腹立ち紛れの米韓同盟破棄か日韓間の局地戦闘よねぇ
相手はひたすら発狂がエスカレートしていくしかないわけで
行きつく先は腹立ち紛れの米韓同盟破棄か日韓間の局地戦闘よねぇ
620名無し三等兵
2019/09/20(金) 07:29:19.67ID:mG8Kx9YG 対韓防衛艦隊とか妄想の存在もいいけど
機動戦力重視な昨今でそんな固定配置の戦力は海自も嫌がるだろうし
韓国でも中国でも投入できる戦力がFFMで
そのFFMを集中させるために後ろを守るのが哨戒艦だろ
機動戦力重視な昨今でそんな固定配置の戦力は海自も嫌がるだろうし
韓国でも中国でも投入できる戦力がFFMで
そのFFMを集中させるために後ろを守るのが哨戒艦だろ
621名無し三等兵
2019/09/20(金) 07:30:02.39ID:mG8Kx9YG 対韓のつもりならミサイル艇から改名しないだろう
622名無し三等兵
2019/09/20(金) 07:41:20.63ID:HrizCobC ミサイル艇じゃ排水量が足りなくて冬の日本海で行動できないから大型化する
排水量1000t超えは艇じゃなくて艦でミサイル艦という呼び方は一般的じゃないので
どの道名前は変わる
排水量1000t超えは艇じゃなくて艦でミサイル艦という呼び方は一般的じゃないので
どの道名前は変わる
623名無し三等兵
2019/09/20(金) 07:44:04.87ID:XWHrDYH5 ところで哨戒艦に武装増やすって報道でも発言でもいいけど何かあったの?
624名無し三等兵
2019/09/20(金) 07:47:48.89ID:3nTpAvfJ そもヘリ格納庫やCIWSや掃海無人機運用能力までつきそうなんで
ミサイル(SSM)で特徴付けられるような艦じゃないしなぁもはや
ミサイル(SSM)で特徴付けられるような艦じゃないしなぁもはや
625名無し三等兵
2019/09/20(金) 07:51:01.35ID:btBm7LV1 報道よりも政権の動き見て予測した方が精度高いんで最近はもうずっとそうしてるわ
F-3とか報道ゴミだったからなぁ(遠い目)
F-3とか報道ゴミだったからなぁ(遠い目)
626名無し三等兵
2019/09/20(金) 08:54:14.03ID:Fl1cpkUV >>623
武装に関する報道は軽武装か重武装かも含めほとんど明らかになっていない
ただこの船が手に負えなくなれば護衛艦を出すことになると発表されてはいるが
もしかして海自内部でもまだ全容を詰め切れてないのでは....
武装に関する報道は軽武装か重武装かも含めほとんど明らかになっていない
ただこの船が手に負えなくなれば護衛艦を出すことになると発表されてはいるが
もしかして海自内部でもまだ全容を詰め切れてないのでは....
627626
2019/09/20(金) 09:06:57.23ID:Fl1cpkUV すまん朝日新聞に海自幹部の話として30人で射撃担当者は置かない旨の報道はあったわ
ただそれ以外はわからんの
ただそれ以外はわからんの
628名無し三等兵
2019/09/20(金) 10:38:17.13ID:6skjV+qN 政権の動きを見て予測と言えば根拠レスの個人の妄想も正当化できるから
そういう人にはいい時代になったな
そういう人にはいい時代になったな
629名無し三等兵
2019/09/20(金) 11:10:32.88ID:WWhBJ/kX まぁマスコミ報道を天の神託のように崇め奉っていた自称頭のいい人達が
次々と馬鹿を晒して発狂してるのはいい時代なんだろうな
次々と馬鹿を晒して発狂してるのはいい時代なんだろうな
630名無し三等兵
2019/09/20(金) 11:19:19.12ID:orgqektZ631名無し三等兵
2019/09/20(金) 11:34:15.45ID:zU5m+bgo DDHにF-35Bが乗るなんて絶対にありえない
なぜなら権威ある新聞にそう書かれていたからだ(ドヤァ
と吠えてた奴が発狂して無駄なコピペ爆撃を繰り返す機械になってたのは正直ワロタ
なぜなら権威ある新聞にそう書かれていたからだ(ドヤァ
と吠えてた奴が発狂して無駄なコピペ爆撃を繰り返す機械になってたのは正直ワロタ
633名無し三等兵
2019/09/20(金) 11:38:21.07ID:IR8Qp9Hk FFMの重武装化にしてもDDHのF-35B搭載にしても
世界の艦船とかでそれを示唆する報道が事前になされていたのは見なかった事になっているらしい
世界の艦船とかでそれを示唆する報道が事前になされていたのは見なかった事になっているらしい
634名無し三等兵
2019/09/20(金) 11:38:49.58ID:IR8Qp9Hk 空母欲しいなんて何年前から言われてただろうな
635名無し三等兵
2019/09/20(金) 11:43:36.18ID:orgqektZ >>632
せいぜい2泊3日くらいしか行動できないはやぶさ型ミサイル艇は、海上を長期間行動する必要がある哨戒艦としては失格ですよね
せいぜい2泊3日くらいしか行動できないはやぶさ型ミサイル艇は、海上を長期間行動する必要がある哨戒艦としては失格ですよね
636名無し三等兵
2019/09/20(金) 11:44:42.34ID:yvDtLe0N 軽く見られがちだけど音響測定艦は平時における敵潜の音紋収集を担当する海自対潜部隊の核と言ってもいい艦で
巨大な収音装置を曳航しながら極めて長期の航海を行い艦上で収集した音響データの分析もやるので人手がいるのはむしろ当たり前
もっともアメリカのビクトリアス級はそれを24人で動かしてるけどな
巨大な収音装置を曳航しながら極めて長期の航海を行い艦上で収集した音響データの分析もやるので人手がいるのはむしろ当たり前
もっともアメリカのビクトリアス級はそれを24人で動かしてるけどな
637名無し三等兵
2019/09/20(金) 11:46:01.51ID:orgqektZ639名無し三等兵
2019/09/20(金) 11:50:36.02ID:XOLpnaVu 示唆する情報を情勢と照らしてそっちが正しいと正確に判断した奴と
自分の頭で考えようとしなかった奴とで明暗が分かれた形
また同じ展開を繰り返してる気がするけどな
自分の頭で考えようとしなかった奴とで明暗が分かれた形
また同じ展開を繰り返してる気がするけどな
640名無し三等兵
2019/09/20(金) 11:53:32.28ID:WWhBJ/kX 明らかに間違った結果になってもグダグダと言い訳並べて誤魔化したり
それを指摘した奴を人格攻撃して悦に入るばかりだったから仕方ない
反省のないところに進歩はないのやな
それを指摘した奴を人格攻撃して悦に入るばかりだったから仕方ない
反省のないところに進歩はないのやな
641名無し三等兵
2019/09/20(金) 12:02:47.10ID:XOLpnaVu >>633
うん、だから事前になされたATLA案というそれを示唆する情報と報道に基づいて
「巡視船の色変えただけとか非武装の見ているだけの艦にはならない」
と判断した奴は正しかったやろ?という
なんでそれを認められないの?
うん、だから事前になされたATLA案というそれを示唆する情報と報道に基づいて
「巡視船の色変えただけとか非武装の見ているだけの艦にはならない」
と判断した奴は正しかったやろ?という
なんでそれを認められないの?
642名無し三等兵
2019/09/20(金) 12:05:02.44ID:YLPvDwik 正確にはまだ正しかったかは分からない
が、相当可能性が高まってることは確かだろうな
が、相当可能性が高まってることは確かだろうな
643名無し三等兵
2019/09/20(金) 12:20:56.36ID:HdFq9nMh 巡視船の色違いとか現状非武装艦がしている任務の引き継ぎなんで最悪それも有り得るってネタ話だろ
644名無し三等兵
2019/09/20(金) 12:36:28.80ID:IKByLvuC >>643
「報道は嘘ばかり」の人にとっては
非武装も有り得る=非武装と断言した
に見えるのだろう
当初から「いずも型にF-35Bは載るが、政治が方針を変えない限り運用はない」と報道されているのが
彼にかかっては「F-35がいずもに載った!マスコミは嘘を言った 大外れだ!」に頭の中で変換されてしまうくらいなのだから
「報道は嘘ばかり」の人にとっては
非武装も有り得る=非武装と断言した
に見えるのだろう
当初から「いずも型にF-35Bは載るが、政治が方針を変えない限り運用はない」と報道されているのが
彼にかかっては「F-35がいずもに載った!マスコミは嘘を言った 大外れだ!」に頭の中で変換されてしまうくらいなのだから
646名無し三等兵
2019/09/20(金) 12:44:28.50ID:j//Jmg5c647名無し三等兵
2019/09/20(金) 12:44:47.52ID:orgqektZ ATLAの将来三胴船コンセプトについては、実物での実証がまだ済んでいないというのと
三胴船の建造ノウハウを持っている国内造船所がないという2つの壁があるからなあ
まあ造船所については、いっそのことオースタルに詳細設計と初期艦の建造を任せた上で
設計図とノウハウを国内に移転して、国内で同型艦を建造、というやり方はどうかなあ
三胴船の建造ノウハウを持っている国内造船所がないという2つの壁があるからなあ
まあ造船所については、いっそのことオースタルに詳細設計と初期艦の建造を任せた上で
設計図とノウハウを国内に移転して、国内で同型艦を建造、というやり方はどうかなあ
648名無し三等兵
2019/09/20(金) 14:01:51.67ID:+UWvUjg1 >>636
音響測定艦は音響解析は基本的に陸上の担当だ
アメリカは大容量の衛星通信を使うことでTASSデータを即座に陸上に送って平時からの情報収集の域をこえた
対潜捜索の手段として使えるというのが画期的
最近の世界の艦船でも海自も衛星の更新に伴ってその方向にすすむべきという提言もされてる
つまり音響測定艦が集めたデータを陸上に持って帰り解析していたこれまでから
米海軍のように衛星通信で陸上にすぐに送って陸上で敵潜水艦を捉える方向に進むだろう
音響測定艦は音響解析は基本的に陸上の担当だ
アメリカは大容量の衛星通信を使うことでTASSデータを即座に陸上に送って平時からの情報収集の域をこえた
対潜捜索の手段として使えるというのが画期的
最近の世界の艦船でも海自も衛星の更新に伴ってその方向にすすむべきという提言もされてる
つまり音響測定艦が集めたデータを陸上に持って帰り解析していたこれまでから
米海軍のように衛星通信で陸上にすぐに送って陸上で敵潜水艦を捉える方向に進むだろう
649名無し三等兵
2019/09/20(金) 14:13:37.53ID:yFlX72Rl651名無し三等兵
2019/09/20(金) 15:47:52.05ID:+zF0qe90 巡視船の設計流用はあり得ない話というにはどうにも?
40mmのるなら76mmも乗るだろうし全否定するには早い
今回は安さも性能のうちだろうし
40mmのるなら76mmも乗るだろうし全否定するには早い
今回は安さも性能のうちだろうし
653名無し三等兵
2019/09/20(金) 17:16:31.45ID:+zF0qe90 いずもスレとかF-3スレに並ぶにわかと狂人の巣によく居続けられるな
654名無し三等兵
2019/09/20(金) 18:13:16.10ID:BPYDO9V6 巡視船はないだろう。ALTA案見る限り、哨戒艦って言いながら艦艇設計の要求は小型汎用輸送艦なんだよ。
武装面では大したことがないから巡視船と比較してるのかもしれないけれど、
海自が哨戒艦に要求してるのは、輸送面や積載面で汎用性のある多機能なプラットフォームであって、
巡視船だとUUVや複合艇を大量に積んだり、コンテナを積んだりとしたミッションの要求が満たせない。
武装面では大したことがないから巡視船と比較してるのかもしれないけれど、
海自が哨戒艦に要求してるのは、輸送面や積載面で汎用性のある多機能なプラットフォームであって、
巡視船だとUUVや複合艇を大量に積んだり、コンテナを積んだりとしたミッションの要求が満たせない。
655名無し三等兵
2019/09/20(金) 18:40:25.55ID:Fl1cpkUV >>654
もしかしたら哨戒任務を重視し標的曳航などをオミットしたひうち型みたいな船になりそう
もしかしたら哨戒任務を重視し標的曳航などをオミットしたひうち型みたいな船になりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認 [七波羅探題★]
- 【インバウンド】中国政府、日本行き航空便の減便指示、2026年3月末まで「当面の措置」 [1ゲットロボ★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 高市氏の発言には「共産主義独裁政権に対する生来の敵意」がある─仏誌報道 [少考さん★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 【高市悲報】理系、生成AIにより死滅へ Claude開発者「すまん、もう理系のチーズよりA Iの方が賢いねん…」 [339315852]
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★4
- 哭きの竜「あンた、背中が煤けてるぜ」安倍晋三「」⇐なんて答えた [731544683]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- たぬかな、結婚していた [268244553]
- VIPから🏡スレ潰すために来ました
