!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ119【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1566074307/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ120【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM97-aDkD [36.11.225.1])
2019/08/24(土) 16:54:46.82ID:WjeH4funM3名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-IMIp [126.179.144.35])
2019/08/24(土) 17:19:41.10ID:cUjdlMjCr m(__)m
5名無し三等兵 (ワッチョイ a796-iJJm [180.6.120.211])
2019/08/25(日) 00:24:31.42ID:0AugqQk40 立て乙
6名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-9WKQ [182.251.242.18])
2019/08/25(日) 00:30:14.78ID:UVCHbuQqa7名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1b-P0k6 [153.182.51.242])
2019/08/25(日) 05:19:53.78ID:tCewevQ30 前スレで貼るの忘れてたけど、読売のF-2後継機記事の
英語版ね。
The Japan News by The Yomiuri Shinbun
Domestic stealth fighter sought as F-2’s successor
ttps://the-japan-news.com/news/article/0005952965
英語版ね。
The Japan News by The Yomiuri Shinbun
Domestic stealth fighter sought as F-2’s successor
ttps://the-japan-news.com/news/article/0005952965
8名無し三等兵 (アウアウウー Saab-awKV [106.140.147.16])
2019/08/25(日) 06:10:42.36ID:JazoaxIua 国産戦闘機開発決定とはめでたい
10名無し三等兵 (ワッチョイ 87d2-9WLl [122.20.110.124])
2019/08/25(日) 07:41:12.75ID:S+8OSiHM0 今からF35に無人機運用の機能をつけるって
5000億ドルくらいのコストかかるやろ・・・今のロッキードマーチンならさぁ、機体の納入価格下げさせられたりした分を取り返すためにも
(もう兵器開発の費用は同じ物を作るならアメリカは日本の10倍の値段って感覚が身についてきてるわwww)
5000億ドルくらいのコストかかるやろ・・・今のロッキードマーチンならさぁ、機体の納入価格下げさせられたりした分を取り返すためにも
(もう兵器開発の費用は同じ物を作るならアメリカは日本の10倍の値段って感覚が身についてきてるわwww)
12名無し三等兵 (ワッチョイ df61-0JbX [123.230.196.228])
2019/08/25(日) 07:55:50.99ID:DFL/pFHG0 アメリカが6世代機の開発を止める云々と言う話も、金が掛かり過ぎるからかな。
13名無し三等兵 (ワッチョイ 7f69-P0k6 [153.192.34.179])
2019/08/25(日) 08:16:17.53ID:CgsJtvj70 米国はその時々の政権や閣僚次第で計画が二転三転するので、なかなか当てにし難いのよなあ。
F-35にしてもコストを理由に改修計画が延期と内容の見直しを繰り返す、なんて事態になる可能性も少なくはない。
F-35にしてもコストを理由に改修計画が延期と内容の見直しを繰り返す、なんて事態になる可能性も少なくはない。
14名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-IMIp [126.179.144.35])
2019/08/25(日) 08:46:52.16ID:009s+B7Rr F-3は大型で機体に余裕があり
とりあえず空自の要求さえ満たせばよいが
F-35は機体が比較的小型で余裕がなく
更にアメリカ三軍の要求と開発参加国の要求を詰め込み過ぎてるから
更に改修となると色々と大変でしょうね
旧式機みたく気軽に機外にボコボコ追加搭載機材を取り付けられない
設計が新しく過度な汎用性は求めてないF-3より拡張性で勝るというのは厳しいかも
とりあえず空自の要求さえ満たせばよいが
F-35は機体が比較的小型で余裕がなく
更にアメリカ三軍の要求と開発参加国の要求を詰め込み過ぎてるから
更に改修となると色々と大変でしょうね
旧式機みたく気軽に機外にボコボコ追加搭載機材を取り付けられない
設計が新しく過度な汎用性は求めてないF-3より拡張性で勝るというのは厳しいかも
15名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-lNpu [210.138.177.186])
2019/08/25(日) 09:27:30.70ID:vxZ211tqM まぁそこは初めから拡張しているのだと好意的に見れば
しかし心配した貿易交渉もアメリカが意外と日本に手心加えてくれてる感じだな
・農産物はTPP水準
・ただしTPPで導入した無税輸入枠は無し
・逆に日本からアメリカへの牛肉無税枠を新設(3000t)
・韓国やカナダに押し付けられた数量制限や為替条項無し
・アメリカの自動車関税撤廃無し
こんな調子じゃアンチが期待していたアメリカの介入なんて夢物語以下かも
しかし心配した貿易交渉もアメリカが意外と日本に手心加えてくれてる感じだな
・農産物はTPP水準
・ただしTPPで導入した無税輸入枠は無し
・逆に日本からアメリカへの牛肉無税枠を新設(3000t)
・韓国やカナダに押し付けられた数量制限や為替条項無し
・アメリカの自動車関税撤廃無し
こんな調子じゃアンチが期待していたアメリカの介入なんて夢物語以下かも
16名無し三等兵 (ワッチョイ a745-lNpu [180.221.48.166])
2019/08/25(日) 09:43:42.31ID:fJih9xVI0 F-3はアメリカと直接の関わりは無いからね
17名無し三等兵 (アウアウウー Saab-awKV [106.140.147.16])
2019/08/25(日) 09:47:47.18ID:JazoaxIua もともとアメリカ国防省が動かないと貿易問題とF-3がリンクなんてありえない
武器取引なんて通商系にとっては完全に管轄外だから
武器取引なんて通商系にとっては完全に管轄外だから
18名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-lNpu [210.138.177.186])
2019/08/25(日) 09:54:05.22ID:vxZ211tqM >>17
ゆえに省を跨げるトランプに期待してたんでしょう
しかし今のところ出てくる項目を見るかぎり相当お互いに気を使いつつ
他国にも配慮している感が出ているので望み薄
(税率がTPP水準ならカナダやオージー産のシェアをアメリカが奪い返す
だけなので日本の農産物への影響は限定的
無税枠を見送ることでTPP諸国の不満へも配慮(日本の要望か?)
自動車関税はそのままだが和牛の無税枠を新設してくれる)
ゆえに省を跨げるトランプに期待してたんでしょう
しかし今のところ出てくる項目を見るかぎり相当お互いに気を使いつつ
他国にも配慮している感が出ているので望み薄
(税率がTPP水準ならカナダやオージー産のシェアをアメリカが奪い返す
だけなので日本の農産物への影響は限定的
無税枠を見送ることでTPP諸国の不満へも配慮(日本の要望か?)
自動車関税はそのままだが和牛の無税枠を新設してくれる)
20名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-IMIp [126.179.144.35])
2019/08/25(日) 09:54:31.00ID:009s+B7Rr 安全保障分野は国防省に管理されてる
通商代表が勝手に取引には使えないからな
アメリカの国防に重大な脅威でも与えることでもなければ
既に防衛政策として決定事項のF-3開発に干渉ははいとわかっていた
ただ、「まだ決まったない君」達が根拠のない妄想してただけ
通商代表が勝手に取引には使えないからな
アメリカの国防に重大な脅威でも与えることでもなければ
既に防衛政策として決定事項のF-3開発に干渉ははいとわかっていた
ただ、「まだ決まったない君」達が根拠のない妄想してただけ
21名無し三等兵 (ワッチョイ dffd-OjJs [221.121.219.159])
2019/08/25(日) 09:55:49.93ID:8HLzy16A022名無し三等兵 (ワッチョイ dffd-OjJs [221.121.219.159])
2019/08/25(日) 10:01:17.25ID:8HLzy16A0 >>20
超関係ないけど、通商・経済案件の譲歩(というかも怪しいけど)を迫るために、安全保障の重要事項をバーターにしてきた国がつい最近お隣にいたような
超関係ないけど、通商・経済案件の譲歩(というかも怪しいけど)を迫るために、安全保障の重要事項をバーターにしてきた国がつい最近お隣にいたような
23名無し三等兵 (ワッチョイ 7fba-E/5z [121.81.184.227])
2019/08/25(日) 10:10:23.74ID:mcEcyBW60 F-3以降の戦闘機はアメリカからは買わないのかな。
24名無し三等兵 (ラクッペ MM1b-T8rO [110.165.130.177])
2019/08/25(日) 10:14:59.17ID:O4hKJlQfM25名無し三等兵 (ワッチョイ a745-lNpu [180.221.48.166])
2019/08/25(日) 10:27:29.74ID:fJih9xVI0 50年代くらいまでF-35とF-3の2機種(緩やかに退役していくF-15ERで3機種)体制だろうな
それだとアメリカの航空業界が儲からないので完全アメリカンスペシャルなF-22後継もいずれ作るだろ
それだとアメリカの航空業界が儲からないので完全アメリカンスペシャルなF-22後継もいずれ作るだろ
26名無し三等兵 (ワッチョイ df61-0JbX [123.230.196.228])
2019/08/25(日) 11:31:38.82ID:DFL/pFHG0 >>21
F-22の開発費は20〜30年前で4兆円位か? 其の後継機は10兆円位
掛かりそう。製造コストは300億とか言っていたけど、無理そうだな。欧州の
ステルス機も同じ様な理由で頓挫するんじゃないか?
F-22の開発費は20〜30年前で4兆円位か? 其の後継機は10兆円位
掛かりそう。製造コストは300億とか言っていたけど、無理そうだな。欧州の
ステルス機も同じ様な理由で頓挫するんじゃないか?
27名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-p0PI [126.194.186.143])
2019/08/25(日) 11:36:28.88ID:fCXiibsz0 F-3って初飛行と配備って何年頃を予定してるの?
28名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-XiYo [119.240.155.171])
2019/08/25(日) 11:41:08.74ID:wA9EeoJQ0 >>26
アメリカの次期戦闘機はF-3の開発実績が買われてイーブンパートナーとして日本とアメリカの共同開発というのもありそう
アメリカの次期戦闘機はF-3の開発実績が買われてイーブンパートナーとして日本とアメリカの共同開発というのもありそう
29名無し三等兵 (ワッチョイ dffd-OjJs [221.121.219.159])
2019/08/25(日) 11:48:00.50ID:8HLzy16A0 >>28
流石にそれは買われるくらいの開発実績を物理的に出してからの妄想にしとけよ
妄想とはそういうもんだと言えばそうだが、取らぬ狸のなんとやら過ぎる
ただしそれを別にしても、漏れ聞こえてくるように米国が次世代戦闘機をもう他国へ売却しない方針なのだとしたら、
どの国であれそういった共同開発すらやるかどうかは非常に疑わしい所ではある
先の話過ぎてこれも全然見通せんけど
流石にそれは買われるくらいの開発実績を物理的に出してからの妄想にしとけよ
妄想とはそういうもんだと言えばそうだが、取らぬ狸のなんとやら過ぎる
ただしそれを別にしても、漏れ聞こえてくるように米国が次世代戦闘機をもう他国へ売却しない方針なのだとしたら、
どの国であれそういった共同開発すらやるかどうかは非常に疑わしい所ではある
先の話過ぎてこれも全然見通せんけど
30名無し三等兵 (ワッチョイ df3d-gQHD [61.210.126.43])
2019/08/25(日) 11:48:19.55ID:dgIWN16Y0 >>前スレ946
>タケはいい加減タオルを投げるべき
タオルを投げるのは本人ではない。
>タケはいい加減タオルを投げるべき
タオルを投げるのは本人ではない。
32名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-IMIp [126.179.144.35])
2019/08/25(日) 12:06:03.85ID:009s+B7Rr 名目的には2020年度開発スタートだが
本格的開発スタートは2021年度からなのだろう
今回の措置はF-3開発をすることをアピールする
政治的な措置の意味合いが強く試作機の本格的な設計開始は2021年度なのだろう
本格的開発スタートは2021年度からなのだろう
今回の措置はF-3開発をすることをアピールする
政治的な措置の意味合いが強く試作機の本格的な設計開始は2021年度なのだろう
33名無し三等兵 (ベーイモ MM4f-NouF [27.253.251.209])
2019/08/25(日) 12:33:39.70ID:eA3yNVlIM 初飛行はいつ頃でしょうかね
34名無し三等兵 (ワッチョイ e7de-cx4e [60.37.141.116])
2019/08/25(日) 12:36:46.27ID:6ps8qg+5035名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp5b-MFce [126.182.203.140])
2019/08/25(日) 12:43:02.41ID:Kg6Gv+zhp >>27 2025年初飛行 2030年配備
36名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp5b-MFce [126.182.203.140])
2019/08/25(日) 12:45:24.93ID:Kg6Gv+zhp >>34 影はたくさん見えてるじゃ無いか。 そこからサイズの見当もつく。
ヒントはたくさんあるのに見ようとしないだけだろ。
ヒントはたくさんあるのに見ようとしないだけだろ。
37名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-xsyS [126.208.156.78])
2019/08/25(日) 12:47:34.23ID:huBrLq1Or F-22より大型になるっぽいんだっけ?
38名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-awKV [111.169.167.158])
2019/08/25(日) 12:58:13.74ID:AM47X8fV039名無し三等兵 (ワッチョイ 67fe-lNpu [118.238.119.214])
2019/08/25(日) 12:59:04.36ID:wu8NVu3s040名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-IMIp [126.179.144.35])
2019/08/25(日) 13:18:01.44ID:009s+B7Rr F-3は大型戦闘機ではあっても
戦闘機サイズを逸脱した大きさではないだろ
胴体試作のサイズがわかっているから
おおよその見当はつくのでは?
戦闘機サイズを逸脱した大きさではないだろ
胴体試作のサイズがわかっているから
おおよその見当はつくのでは?
41名無し三等兵 (スプッッ Sdff-yYvy [49.98.9.115])
2019/08/25(日) 13:29:10.90ID:5lTlLy5Wd まぁ大型の方が楽だろ
F-35は小型の機体に実装しなきゃいけなかったから内部システム馬鹿みたいに複雑だもん
F-35は小型の機体に実装しなきゃいけなかったから内部システム馬鹿みたいに複雑だもん
42名無し三等兵 (ワントンキン MM4f-wyvo [125.175.149.249])
2019/08/25(日) 13:32:25.76ID:XW2u+s6RM 来週の概算要求で寸法や外形が公開されれば良いけどなぁ
43名無し三等兵 (ワッチョイ df02-O06n [27.93.17.119])
2019/08/25(日) 13:33:16.23ID:U9JYHUop0 >>20
アメリカからの干渉ガーと言ってたのは君等だろ(笑)
大多数の人間は日本が自力でやると言うならアメリカは興味無いんじゃね?というスタンスだよ。
妄想で勝手に敵を作って反論って、解っていないオジサン達の悪い病気だね。
アメリカからの干渉ガーと言ってたのは君等だろ(笑)
大多数の人間は日本が自力でやると言うならアメリカは興味無いんじゃね?というスタンスだよ。
妄想で勝手に敵を作って反論って、解っていないオジサン達の悪い病気だね。
44名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-gQHD [121.103.95.35])
2019/08/25(日) 14:22:34.88ID:x/WOTaVD0 というか、いまさら小型機を作るわけねえだろって話でさ。
そこでさんざん苦労してきたのに、わざわざ小さく作る理由がねえよ。
あれほど軽量化に腐心しているのも、機体サイズが大型化するのを見越しているのだろうし。
そこでさんざん苦労してきたのに、わざわざ小さく作る理由がねえよ。
あれほど軽量化に腐心しているのも、機体サイズが大型化するのを見越しているのだろうし。
45名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp5b-MFce [126.182.203.140])
2019/08/25(日) 15:05:21.17ID:Kg6Gv+zhp 令和の零戦には是非とも熊大マグネシウムを使ってほしいな。
結構なインパクトになると思う。 特許を開放してるからどこの国でも使えるんだろうけど、実際に作れるかどうかは別問題
だっちゃ
結構なインパクトになると思う。 特許を開放してるからどこの国でも使えるんだろうけど、実際に作れるかどうかは別問題
だっちゃ
46名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-gQHD [121.103.95.35])
2019/08/25(日) 15:12:16.71ID:x/WOTaVD0 疲労限界の問題で無理でござる
47名無し三等兵 (ワッチョイ 077d-Dswl [128.53.252.231])
2019/08/25(日) 15:50:13.06ID:KdZsStNp0 「熊大マグネシウム」は令和の酷暑には弱いのか?
疲れやすいみたいに言ってるけど。
疲れやすいみたいに言ってるけど。
48名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-XeeC [113.20.230.217])
2019/08/25(日) 15:59:06.70ID:PZi8gGdQ0 軽量化が何処まで機体密度の軽減になるのかはわからないし
翼の隅々まで燃料積むとしても燃料沢山積むなら大型化するしかないからね
エンジン回りの省スペース化でF-22より有利だけど
F-22相当の機体サイズにはなるんじゃないかな
翼の隅々まで燃料積むとしても燃料沢山積むなら大型化するしかないからね
エンジン回りの省スペース化でF-22より有利だけど
F-22相当の機体サイズにはなるんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【インバウンド】中国政府、日本行き航空便の減便指示、来年3月末まで「当面の措置」外交情勢によって見直しも★2 [1ゲットロボ★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…1万円以下の輸入品にも消費税を課す方針★2 [1ゲットロボ★]
- 立憲・塩村あやか氏 12歳タイ人少女の事件を受け、人身売買を厳罰化する法案を提出へ 「日本人が買って…恥ずかしかったですね」 [少考さん★]
- トランプ氏、高市首相との電話会談を評価 [少考さん★]
- トランプ米大統領声明「高市首相は非常に賢く、非常に強い。素晴らしい指導者になるだろう」「私は素晴らしい関係を築いている」 [お断り★]
- 【野球】楽天 前田健太の獲得を発表! 2年4億円規模の条件提示 巨人、ヤクルトとの争奪戦制す… 日米通算200勝まで残り35勝 [冬月記者★]
- このラーメンに500円出せますか?
- たぬかなはん、ちょっとクズすぎなんじゃね? [267550838]
- 結論から言わせてもらうけどさ、、、、、
- 今年度の国の税収80兆円台となる見通し。前年比+5兆円以上 [256556981]
- 三大過大評価「一蘭」「コメダ」「ゴディバ」あとは? [394133584]
- 死後、完成する敵にありがちなこと
