!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ119【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1566074307/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ120【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM97-aDkD [36.11.225.1])
2019/08/24(土) 16:54:46.82ID:WjeH4funM320名無し三等兵 (ワッチョイ dfec-vSKJ [219.98.51.9])
2019/08/27(火) 21:12:19.93ID:9ldapfsx0 RRと共同開発とかネタ投下のアラシ?
お笑いネタでしかないんだが。
お笑いネタでしかないんだが。
321名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-2xJQ [182.251.24.47])
2019/08/27(火) 21:18:39.17ID:M59ldCxra まあIHIが共同開発しそうな企業って3社位しかないからな
RRはその1つだから可能性はある
RRはその1つだから可能性はある
322名無し三等兵 (ワッチョイ 5f54-T8rO [133.209.224.9])
2019/08/27(火) 21:22:08.84ID:czouRiCj0323名無し三等兵 (ワッチョイ df01-XeeC [221.37.234.13])
2019/08/27(火) 21:42:32.63ID:Hj/Lb4tx0 海外企業が参加するかどうかが問題じゃなくて
XF9-1とは無関係のエンジンを開発するまで話を拡大解釈する発想が酷い
XF9-1とは無関係のエンジンを開発するまで話を拡大解釈する発想が酷い
324名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-O06n [163.49.200.110])
2019/08/27(火) 21:46:29.82ID:fGd6j/goM IHIからも当然渡すものは必要だろ。
こちらだけにメリットが有るなんて都合の良い話は無い。
技術的には恐らく単独でも出来るところを共同開発と言ってるのは、F-3以外の案件でも採用してもらい採算ベースに乗せる事を重視してるのでは無いかと。
こちらだけにメリットが有るなんて都合の良い話は無い。
技術的には恐らく単独でも出来るところを共同開発と言ってるのは、F-3以外の案件でも採用してもらい採算ベースに乗せる事を重視してるのでは無いかと。
325名無し三等兵 (ワッチョイ df01-XeeC [221.37.234.13])
2019/08/27(火) 21:48:14.04ID:Hj/Lb4tx0 https://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/original/application/613cd5d046846ad4a8a6c46183daf71c.pdf
これが例のIHIの事業計画書でしょ
ちゃんとXF9-1(プロトタイプエンジン)と書いてあるだろ
ようは実用型エンジンの試作品ということだよ
将来戦闘機用エンジンというのはXF9-1をプロトタイプとした
エンジンを場合によっては国際共同開発にしますということ
XF9-1と全く無関係なエンジン開発を目指しますという意味じゃない
これが例のIHIの事業計画書でしょ
ちゃんとXF9-1(プロトタイプエンジン)と書いてあるだろ
ようは実用型エンジンの試作品ということだよ
将来戦闘機用エンジンというのはXF9-1をプロトタイプとした
エンジンを場合によっては国際共同開発にしますということ
XF9-1と全く無関係なエンジン開発を目指しますという意味じゃない
326名無し三等兵 (JP 0H4b-DjaW [114.160.42.216])
2019/08/27(火) 21:55:00.75ID:+O2QpuFFH 実用エンジンの試作品ってよりは実証エンジンって言った方が正確では?
327名無し三等兵 (ドコグロ MM9f-gQHD [119.240.141.32])
2019/08/27(火) 21:59:17.90ID:Q7gvJLmRM >>325
「国際共同開発にします」ではなく、「国際共同開発を目指す」って表現だよな。
(21ページ目)
目指すってのはあくまで努力目標で、じゃあ駄目だったらどうするのか?ってのも併せて考えないといけない。
「国際共同開発の相手がいなかったら、将来戦闘機用エンジンの開発は諦めるんですか?」と。
もちろんそんなことは無いわけで、「良い話(=国際共同開発)があれば乗ります。なければ自前の技術でなんとかします。」
という意味にしか見えないんだがな。
例えるなら、「結婚?もちろん考えてますよ。いいお話があれば。」というのに近いんじゃないかね。
無論、結婚せずに独身のままである可能性も否定しない、と。
「国際共同開発にします」ではなく、「国際共同開発を目指す」って表現だよな。
(21ページ目)
目指すってのはあくまで努力目標で、じゃあ駄目だったらどうするのか?ってのも併せて考えないといけない。
「国際共同開発の相手がいなかったら、将来戦闘機用エンジンの開発は諦めるんですか?」と。
もちろんそんなことは無いわけで、「良い話(=国際共同開発)があれば乗ります。なければ自前の技術でなんとかします。」
という意味にしか見えないんだがな。
例えるなら、「結婚?もちろん考えてますよ。いいお話があれば。」というのに近いんじゃないかね。
無論、結婚せずに独身のままである可能性も否定しない、と。
328名無し三等兵 (ワッチョイ 07e1-P0k6 [160.86.162.192])
2019/08/27(火) 21:59:20.09ID:2odFIBSi0 IHIには出来ないと思っていたエンジンが出来ちゃったのがのが混乱の始まり。
329名無し三等兵 (ワッチョイ df01-XeeC [221.37.234.13])
2019/08/27(火) 21:59:40.70ID:Hj/Lb4tx0 実証エンジンだと実用化を前提にしてない場合があるからね
XF5-1はコアを利用したF7エンジンはあるけどF5エンジンそのものは実用エンジンになってない
XF9-1の場合はT-4に搭載されたXF3-1と同じ扱い
XF9-1の試験結果が惨憺たる結果でとても実用化なんて考えられないなら別の道を考えるが
XF9-1の試験結果が良好で満足に足るけっかならXF9-1を基にした実用エンジン開発が行われる
そんな常識レベルの話をこじつけて否定する意味あるの?
XF5-1はコアを利用したF7エンジンはあるけどF5エンジンそのものは実用エンジンになってない
XF9-1の場合はT-4に搭載されたXF3-1と同じ扱い
XF9-1の試験結果が惨憺たる結果でとても実用化なんて考えられないなら別の道を考えるが
XF9-1の試験結果が良好で満足に足るけっかならXF9-1を基にした実用エンジン開発が行われる
そんな常識レベルの話をこじつけて否定する意味あるの?
330名無し三等兵 (ワッチョイ df02-O06n [27.93.17.119])
2019/08/27(火) 22:04:42.21ID:2LIQmua10331名無し三等兵 (ワッチョイ 07e1-P0k6 [160.86.162.192])
2019/08/27(火) 22:09:56.80ID:2odFIBSi0 >>329
「出来ないと実証」できなかったのが間違いだと?
「出来ないと実証」できなかったのが間違いだと?
332名無し三等兵 (JP 0H4b-DjaW [114.160.42.216])
2019/08/27(火) 22:12:21.03ID:+O2QpuFFH 将来戦闘機に積むエンジンのための技術を実証するのが目的の実証エンジンって意味だけど
XF9-1を基にした実用エンジン開発が行われるってのはそうだけど試作品って言ったら量産化の前段階の試作品のように聞こえるし
XF9-1を基にした実用エンジン開発が行われるってのはそうだけど試作品って言ったら量産化の前段階の試作品のように聞こえるし
333名無し三等兵 (ワッチョイ 2788-CQgH [126.113.239.22])
2019/08/27(火) 22:16:40.46ID:zIM/ljR+0 エンジンについては結局何がどうなるか分からないのか
8月末の解禁とやらで何か方針が分かれば良いね
8月末の解禁とやらで何か方針が分かれば良いね
334名無し三等兵 (ワッチョイ df01-XeeC [221.37.234.13])
2019/08/27(火) 22:17:08.14ID:Hj/Lb4tx0 >>332
将来戦闘機に搭載することを目指してたエンジンの試作品がXF9-1なんだから
何の為に開発してると思ってたの?
ぶっちゃけXF9-1の試験結果がどうにも悪いものだったら
F-3開発計画なんてそもそも成立しない
将来戦闘機に搭載することを目指してたエンジンの試作品がXF9-1なんだから
何の為に開発してると思ってたの?
ぶっちゃけXF9-1の試験結果がどうにも悪いものだったら
F-3開発計画なんてそもそも成立しない
335名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-gQHD [121.103.95.35])
2019/08/27(火) 22:18:52.77ID:CLF7IWuv0 国際共同開発目指すとは言え、出来るとは言ってない
336名無し三等兵 (ワッチョイ df01-XeeC [221.37.234.13])
2019/08/27(火) 22:22:40.28ID:Hj/Lb4tx0 XF9-1開発はF-2後継機を想定した将来戦闘機の為の構成要素開発の一貫
予算上もそういう目的として開発費が計上された
つまりF-2後継機搭載を視野にいれたエンジンの試作品という名目で開発されたということ
XF9-1の試験結果が満足がいく内容ならF-2後継機へはXF9-1をベースにした実用エンジンが開発される
それには海外企業の参加も視野に入ってますということをIHIは事業計画書に書いている
それ以外の解釈をああだこうだ言い出しても曲解だと叩かれるだけだと思うが?
予算上もそういう目的として開発費が計上された
つまりF-2後継機搭載を視野にいれたエンジンの試作品という名目で開発されたということ
XF9-1の試験結果が満足がいく内容ならF-2後継機へはXF9-1をベースにした実用エンジンが開発される
それには海外企業の参加も視野に入ってますということをIHIは事業計画書に書いている
それ以外の解釈をああだこうだ言い出しても曲解だと叩かれるだけだと思うが?
337名無し三等兵 (ワッチョイ c7fb-HqTm [114.134.142.119])
2019/08/27(火) 22:25:01.61ID:zVo7gsPv0 というか今更共同開発目指すとかやる気あんのかレベル
338名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-gQHD [121.103.95.35])
2019/08/27(火) 22:27:50.33ID:CLF7IWuv0 どことやるのというお話でもあるな。RR以外無いけど、RRに部品発注するってか?
まあ、次期戦闘機関連は、収まる所にしか収まってないから、これも普通に考えて意味なくね?
という物は当たり前の方式に収まると思うよ。
まあ、次期戦闘機関連は、収まる所にしか収まってないから、これも普通に考えて意味なくね?
という物は当たり前の方式に収まると思うよ。
339名無し三等兵 (JP 0H4b-DjaW [114.160.42.216])
2019/08/27(火) 22:29:16.55ID:+O2QpuFFH >>334
XF9-1自体は飛行機に搭載して飛ばすところまでは想定していないとか技術的な実証レベルって開発者インタビューで言ってるんだが……
だから実用品の試作というのも全く間違ってるとは言えないが実証エンジンと言った方が適格ではないかと
一応21年から開発が開始するらしい将来戦闘機用エンジンがXF9-1をちょちょいと手直ししたレベルになる可能性もあるけど
逆に言うとそうなるとは決まってないし
XF9-1自体は飛行機に搭載して飛ばすところまでは想定していないとか技術的な実証レベルって開発者インタビューで言ってるんだが……
だから実用品の試作というのも全く間違ってるとは言えないが実証エンジンと言った方が適格ではないかと
一応21年から開発が開始するらしい将来戦闘機用エンジンがXF9-1をちょちょいと手直ししたレベルになる可能性もあるけど
逆に言うとそうなるとは決まってないし
340名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-gQHD [121.103.95.35])
2019/08/27(火) 22:32:10.81ID:CLF7IWuv0 不思議なのは、いつもは「決まってない」言う子は、こういう時限って「決まってる」と言い出すところかな。
341名無し三等兵 (ワッチョイ df02-O06n [27.93.17.119])
2019/08/27(火) 22:35:44.96ID:2LIQmua10342名無し三等兵 (ワッチョイ df02-O06n [27.93.17.119])
2019/08/27(火) 22:45:30.65ID:2LIQmua10343名無し三等兵 (JP 0H4b-DjaW [114.160.42.216])
2019/08/27(火) 22:48:38.13ID:+O2QpuFFH まぁスケジュール的に間に合わないだろうとかいう話がどんなに馬鹿馬鹿しいと分かったのはよかったね
政府がそう言ってるならともかく外野の思い込みは思い込みでしかないわな
政府がそう言ってるならともかく外野の思い込みは思い込みでしかないわな
344名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-gQHD [121.103.95.35])
2019/08/27(火) 22:54:46.34ID:CLF7IWuv0 >>342
目指すって書いてあるだけで、決まったことになるんだ。
目指すって書いてあるだけで、決まったことになるんだ。
345名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-gQHD [121.103.95.35])
2019/08/27(火) 22:56:09.58ID:CLF7IWuv0 まあいいんだけど、やるとして一体どことどうやってやるのってのが正直分からない。
そしてこう聞いても回答は帰ってこないのは分かっている。
そしてこう聞いても回答は帰ってこないのは分かっている。
346名無し三等兵 (ワッチョイ df3d-DhPa [61.210.106.116])
2019/08/27(火) 23:02:59.70ID:BbdsT+lk0 >>216
> >>194
> > 横レスだが常識を持って読み考えることが出来なければ機能的には文盲と同じだよ
>
> 相手(IHI)の伝えてる事と異なる結果の解釈をする事に何の意味が有るのかさっぱり理解出来ないね。
IHIが発表している国際共同開発という方針はXF9-1の発展形ということと両立しますよ
IHIの言う国際共同開発という言葉をXF9-1とは全く違うエンジンを新たに作るという解釈をしてしまうと
F-3試作1号機(YF-3とでも呼ぶべき代物)の初飛行に確実に間に合わないという事実を指摘し
だから国際共同開発と言えどもXF9-1の実用バージョン化以外は有り得ないと言ってるのですよ
国際共同開発という言葉で一からの開発以外の解釈しかできない君の堅過ぎる頭では理解できないかな?
国際共同開発という方針とXF9-1ベースとが別に論理的には矛盾しないという事実を
> >>194
> > 横レスだが常識を持って読み考えることが出来なければ機能的には文盲と同じだよ
>
> 相手(IHI)の伝えてる事と異なる結果の解釈をする事に何の意味が有るのかさっぱり理解出来ないね。
IHIが発表している国際共同開発という方針はXF9-1の発展形ということと両立しますよ
IHIの言う国際共同開発という言葉をXF9-1とは全く違うエンジンを新たに作るという解釈をしてしまうと
F-3試作1号機(YF-3とでも呼ぶべき代物)の初飛行に確実に間に合わないという事実を指摘し
だから国際共同開発と言えどもXF9-1の実用バージョン化以外は有り得ないと言ってるのですよ
国際共同開発という言葉で一からの開発以外の解釈しかできない君の堅過ぎる頭では理解できないかな?
国際共同開発という方針とXF9-1ベースとが別に論理的には矛盾しないという事実を
347名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-gQHD [121.103.95.35])
2019/08/27(火) 23:04:40.30ID:CLF7IWuv0 XF9の国際共同開発って、とことん日本側の都合でしかないから、無理なんじゃないかなあって個人的には思う。
良くて部品レベルじゃね?
本体丸ごと共同研究して、メリットある西側のエンジンメーカーあるか?
良くて部品レベルじゃね?
本体丸ごと共同研究して、メリットある西側のエンジンメーカーあるか?
348名無し三等兵 (JP 0H4b-DjaW [114.160.42.216])
2019/08/27(火) 23:10:15.90ID:+O2QpuFFH そう言えばここでRRがエンジンでの協力に前向きって見た覚えがあったけど探したらこんな記事があったな
http://www.jwing.net/news/8037
当時は正直口だけだろって思ってたけどもう既に水面下で動いてたのかな
http://www.jwing.net/news/8037
当時は正直口だけだろって思ってたけどもう既に水面下で動いてたのかな
349名無し三等兵 (ワッチョイ 07e1-P0k6 [160.86.162.192])
2019/08/27(火) 23:13:12.68ID:2odFIBSi0350名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-gQHD [121.103.95.35])
2019/08/27(火) 23:15:32.94ID:CLF7IWuv0 >>349
よくよく考えても無いんだよな。でなけりゃXF9-1は動いてない。
じゃあ海外メーカーに何のメリットが……と考えるとわかんないんだよ。
それに、うかつに日本と共同開発すると、その製品は紛争当事国に輸出できないわけだろ?
こんな縛りを受けるのに、だれが手を組んでくれんのという。
よくよく考えても無いんだよな。でなけりゃXF9-1は動いてない。
じゃあ海外メーカーに何のメリットが……と考えるとわかんないんだよ。
それに、うかつに日本と共同開発すると、その製品は紛争当事国に輸出できないわけだろ?
こんな縛りを受けるのに、だれが手を組んでくれんのという。
351名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-sMv4 [111.239.189.103])
2019/08/27(火) 23:15:48.71ID:AUWw/2xTa >>299
F-35B採用してるイギリスが似たような機種(XF9単発機)を国産機で作るメリットがあるか同課になる
F-35B採用してるイギリスが似たような機種(XF9単発機)を国産機で作るメリットがあるか同課になる
352名無し三等兵 (ワッチョイ df02-O06n [27.93.17.119])
2019/08/27(火) 23:16:14.34ID:2LIQmua10353名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-gQHD [121.103.95.35])
2019/08/27(火) 23:17:32.03ID:CLF7IWuv0 >>352
意味はないなんて一言も言ってないけど、脳内で文言補完しないでね。
あと、目指すとはいえ実際に実現できんの? と俺は話しているわけだ。
君らみたいな人は、そういった問いかけに回答を示してくれたことがないわけよ。
意味はないなんて一言も言ってないけど、脳内で文言補完しないでね。
あと、目指すとはいえ実際に実現できんの? と俺は話しているわけだ。
君らみたいな人は、そういった問いかけに回答を示してくれたことがないわけよ。
354名無し三等兵 (ワッチョイ 2788-CQgH [126.113.239.22])
2019/08/27(火) 23:21:09.24ID:zIM/ljR+0 単なる噛みつき亀にレスした所で何の足しにもならないぞ
355名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-gQHD [121.103.95.35])
2019/08/27(火) 23:24:04.79ID:CLF7IWuv0 国際共同開発に寄るメリットは、上手くいけば、スケールメリットが出せるってくらい。
しかし、それってとことん日本都合だよねと。
ほんと、唯一RR
しかし、それってとことん日本都合だよねと。
ほんと、唯一RR
356名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-gQHD [121.103.95.35])
2019/08/27(火) 23:25:21.68ID:CLF7IWuv0 途中送信してしもた
唯一RRがワンチャンあるか? てレベルだと思うんだけど、何処までも日本の都合に振り回されちゃう危険性あるよね。
アドーアの悲劇をやり返すってか?
唯一RRがワンチャンあるか? てレベルだと思うんだけど、何処までも日本の都合に振り回されちゃう危険性あるよね。
アドーアの悲劇をやり返すってか?
357名無し三等兵 (ワッチョイ df40-mqfO [115.37.42.9])
2019/08/27(火) 23:34:12.92ID:zjKGHBJX0 機体の設計段階で、エンジン自体を大きく変えるとも思えないんだけど…
エンジン共同開発にしても、ベースはXF9のままで、整備性やコスト、エンジン自体の軽量化と耐久性向上とか、
環境性能(低燃費と低騒音等)に関して、磨きを掛ける方向じゃないかと思うけど…
エンジン共同開発にしても、ベースはXF9のままで、整備性やコスト、エンジン自体の軽量化と耐久性向上とか、
環境性能(低燃費と低騒音等)に関して、磨きを掛ける方向じゃないかと思うけど…
358名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-gQHD [121.103.95.35])
2019/08/27(火) 23:39:42.52ID:CLF7IWuv0 >>357
その場合、やっぱし他国メーカーにメリットが無いような気がするわけなのです。
その場合、やっぱし他国メーカーにメリットが無いような気がするわけなのです。
359名無し三等兵 (ワッチョイ df02-O06n [27.93.17.119])
2019/08/27(火) 23:42:37.62ID:2LIQmua10 >>346
> IHIの言う国際共同開発という言葉をXF9-1とは全く違うエンジンを新たに作るという解釈をしてしまうと
解釈では無くIHIが言ってる事。
そもそも全く違うエンジンとは何を持って言ってるのか?
> F-3試作1号機(YF-3とでも呼ぶべき代物)の初飛行に確実に間に合わないという事実を指摘し
ネーミングなどどうでも良いけど、間に合わない根拠は?事実と言うなら具体的に示せるだろう。
IHIは間に合わないのに共同開発を目指してるのか?
> だから国際共同開発と言えどもXF9-1の実用バージョン化以外は有り得ないと言ってるのですよ
そう判断するのは君の勝手だよ。
全くどうでも良い。
> 国際共同開発という言葉で一からの開発以外の解釈しかできない君の堅過ぎる頭では理解できないかな?
何処をどう読んだら、共同開発が一からの開発になるのか?
既に実証された技術を用いるのに。
君の頭の中は豆腐でも入ってるのか?
随分と柔らかそうだが。
> IHIの言う国際共同開発という言葉をXF9-1とは全く違うエンジンを新たに作るという解釈をしてしまうと
解釈では無くIHIが言ってる事。
そもそも全く違うエンジンとは何を持って言ってるのか?
> F-3試作1号機(YF-3とでも呼ぶべき代物)の初飛行に確実に間に合わないという事実を指摘し
ネーミングなどどうでも良いけど、間に合わない根拠は?事実と言うなら具体的に示せるだろう。
IHIは間に合わないのに共同開発を目指してるのか?
> だから国際共同開発と言えどもXF9-1の実用バージョン化以外は有り得ないと言ってるのですよ
そう判断するのは君の勝手だよ。
全くどうでも良い。
> 国際共同開発という言葉で一からの開発以外の解釈しかできない君の堅過ぎる頭では理解できないかな?
何処をどう読んだら、共同開発が一からの開発になるのか?
既に実証された技術を用いるのに。
君の頭の中は豆腐でも入ってるのか?
随分と柔らかそうだが。
360名無し三等兵 (JP 0H4b-DjaW [114.160.42.216])
2019/08/27(火) 23:44:33.44ID:+O2QpuFFH F-22のように向こうが採用しない共同開発と違ってテンペストとならメリットは双方に明確にあると言えるだろ
まぁ今はエンジンの話だけど似たような機体だしそう要求が食い違う事になるか?
IHIが国際協力を視野になんてものでなくしっかり国際共同開発を目指すと言った時点で目処が立ってるのかと思っても不自然ではないわな
まぁ今はエンジンの話だけど似たような機体だしそう要求が食い違う事になるか?
IHIが国際協力を視野になんてものでなくしっかり国際共同開発を目指すと言った時点で目処が立ってるのかと思っても不自然ではないわな
361名無し三等兵 (ワッチョイ df02-O06n [27.93.17.119])
2019/08/27(火) 23:53:11.95ID:2LIQmua10 >>353
> あと、目指すとはいえ実際に実現できんの? と俺は話しているわけだ。
IHIに聞け。IHIが言ってる事だ。
> 君らみたいな人は、そういった問いかけに回答を示してくれたことがないわけよ。
お前は出来てるのか?
> あと、目指すとはいえ実際に実現できんの? と俺は話しているわけだ。
IHIに聞け。IHIが言ってる事だ。
> 君らみたいな人は、そういった問いかけに回答を示してくれたことがないわけよ。
お前は出来てるのか?
362名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-gQHD [121.103.95.35])
2019/08/27(火) 23:54:14.94ID:CLF7IWuv0 >>361
ほらね、噛みつくだけで、「俺はこう思うよ」的な話が一切できない。
ほらね、噛みつくだけで、「俺はこう思うよ」的な話が一切できない。
363名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-gQHD [121.103.95.35])
2019/08/27(火) 23:56:36.11ID:CLF7IWuv0 >>360
テンペストでRRとエンジンでがっつり組むと、RRに世話になりまくりになりそうだな。
テンペストでRRとエンジンでがっつり組むと、RRに世話になりまくりになりそうだな。
364名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-XxZ4 [126.35.87.139])
2019/08/28(水) 00:02:39.19ID:1orUVyVyp IHIの事業説明
2018/6に納入したXF9-1エンジンで培った世界レベルの要素技術を活かし,将来戦闘機用エンジンの国際共同開発を目指す
その後の質疑応答
政府は国際協力を視野にわが国主導の開発に着手する旨述べられている。
>戦闘機用エンジンの開発は「その趣旨に則り 」IHI も重要な役割を担い,新たな事業の柱となることを期待している
目指すだけで出来るとは言ってないとかアクロバティックに解釈するのではなく
字面通りに読めば防衛省がF-3開発は日本主導国際協力という方針を打ち出したから
F-3エンジンの開発も日本主導国際協力の方針を取る、そしてエンジンに関してIHIの主導になるということ
2018/6に納入したXF9-1エンジンで培った世界レベルの要素技術を活かし,将来戦闘機用エンジンの国際共同開発を目指す
その後の質疑応答
政府は国際協力を視野にわが国主導の開発に着手する旨述べられている。
>戦闘機用エンジンの開発は「その趣旨に則り 」IHI も重要な役割を担い,新たな事業の柱となることを期待している
目指すだけで出来るとは言ってないとかアクロバティックに解釈するのではなく
字面通りに読めば防衛省がF-3開発は日本主導国際協力という方針を打ち出したから
F-3エンジンの開発も日本主導国際協力の方針を取る、そしてエンジンに関してIHIの主導になるということ
365名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-sMv4 [111.239.189.103])
2019/08/28(水) 00:03:02.75ID:aqZMWRsYa 英国やRR的にも自分のところで国家干渉なくライセンス生産できる大出力エンジンに唾かけておく価値はある
今すぐ使わなくても
今すぐ使わなくても
366名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-sMv4 [111.239.189.103])
2019/08/28(水) 00:03:57.23ID:aqZMWRsYa あれならどこかのロットでF-35の載せ替えようエンジンとしてF9発展型を使うという手もあるし
367名無し三等兵 (ワッチョイ df02-O06n [27.93.17.119])
2019/08/28(水) 00:07:28.69ID:+06hV1mX0368名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-gQHD [121.103.95.35])
2019/08/28(水) 00:10:30.19ID:oufJDjnR0 >>367
単なる思考停止で噛みついてるだけじゃん。
「IHIに聞け!」とかそれ、「僕は自分の頭で考える力がありません」表明して楽しいの?
自分の頭で考えた意見も無いのに、手当たり次第に噛みつくって単なる噛みつきロボットでしょそれ。
単なる思考停止で噛みついてるだけじゃん。
「IHIに聞け!」とかそれ、「僕は自分の頭で考える力がありません」表明して楽しいの?
自分の頭で考えた意見も無いのに、手当たり次第に噛みつくって単なる噛みつきロボットでしょそれ。
369名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-gQHD [121.103.95.35])
2019/08/28(水) 00:13:31.35ID:oufJDjnR0 IHIが目指すって言ってるんだから、出来そうな感触はあるんじゃないの? 細かいところは知らんけど。
というなら分かるんだけど、IHIが言ってるからそうなんだ! ってマウント取に来てる時点で、
自分の意見なんて持たずに噛みつきたいだけだよね。
というなら分かるんだけど、IHIが言ってるからそうなんだ! ってマウント取に来てる時点で、
自分の意見なんて持たずに噛みつきたいだけだよね。
370名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-gQHD [121.103.95.35])
2019/08/28(水) 00:17:30.13ID:oufJDjnR0 俺はそのIHIの言う共同開発を目指す点について、「目指すのは良いけど何処とどうやって実現すんの?」という素朴な疑問を書いているに過ぎない。
そこに「IHIに聞け」とレスをされても、疑問には答えてないわけよ。それは会話ではないよね。自分の意見を通してマウント取りたいだけでさ。
他の人はちゃんと「テンペストならメリットあるんじゃね?」とか「改善とかできそうじゃね?」とか言ってるのに、「IHIがそう言ってるんだから」じゃ話にならんよ。
そこに「IHIに聞け」とレスをされても、疑問には答えてないわけよ。それは会話ではないよね。自分の意見を通してマウント取りたいだけでさ。
他の人はちゃんと「テンペストならメリットあるんじゃね?」とか「改善とかできそうじゃね?」とか言ってるのに、「IHIがそう言ってるんだから」じゃ話にならんよ。
371名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-XxZ4 [126.35.87.139])
2019/08/28(水) 00:22:05.59ID:1orUVyVyp 横からだけど、IHIの事業だからIHIに聞くしかないだろう
IHIが言ってないことを脳内補完してもなんの意味もないから、
IHIじゃなく自分の意見は?と聞いてもIHIとは無関係の部外者の独断と偏見しか戻って来ない
そんなマウンティング合戦やっても虚しいだけだろう
変な先入観を持たずに発表を楽しみにしようよ
XF5-1から一気にXF9-1に進んでさらにエンジン開発手法の大幅時短化にも成功したのだから
外野が延々とできるできないの騒いでもしょうがない
IHIが言ってないことを脳内補完してもなんの意味もないから、
IHIじゃなく自分の意見は?と聞いてもIHIとは無関係の部外者の独断と偏見しか戻って来ない
そんなマウンティング合戦やっても虚しいだけだろう
変な先入観を持たずに発表を楽しみにしようよ
XF5-1から一気にXF9-1に進んでさらにエンジン開発手法の大幅時短化にも成功したのだから
外野が延々とできるできないの騒いでもしょうがない
372名無し三等兵 (ワッチョイ df3d-DhPa [61.210.106.116])
2019/08/28(水) 00:26:14.65ID:XlipmyNY0 >>359
> > IHIの言う国際共同開発という言葉をXF9-1とは全く違うエンジンを新たに作るという解釈をしてしまうと
>
> 解釈では無くIHIが言ってる事。
> そもそも全く違うエンジンとは何を持って言ってるのか?
おや言うことを変えてきたの?
F-3のためにIHIが作るのはXF9-1ベースの実用バージョンだという>>190の意見を否定したのは君の>>193なんだが
XF9-1ベースの実用バージョンを却下するならばXF9-1と同じ技術を用いようとも新規開発でしか有り得ないんだがね
そうじゃないと主張するなら君の言うIHIの開発するF-3はどういうものでどういう開発になるのか具体的に述べたまえ、曖昧な言葉で逃げずにね
> ネーミングなどどうでも良いけど、間に合わない根拠は?事実と言うなら具体的に示せるだろう。
F9はF119以上の性能の戦闘機エンジンになる、何しろ単なる試作に過ぎないXF9-1で既にF119並みを達成してるのだからね
そして君が問うている間に合わない根拠は、世界のどこでもF119レベルのエンジンをわずか5年(20年開発開始だとしても25年の初飛行まで)で
実用レベルにまで作り上げたケースなど存在しないからだよ、戦闘機用高性能ジェットエンジンの巨人GEでもP&Wでもね
> 何処をどう読んだら、共同開発が一からの開発になるのか?
> 既に実証された技術を用いるのに。
実証開発された技術でも設計図を一から引き直して新規のエンジンを作っていて5年で間に合うと思ってるのかな?
しかもIHIは今回XF9-1で高性能エンジンの試作は初めて体験して試作としては完成させたが、
高性能の戦闘機エンジンを実用レベルまで完成させたのは未だに未経験なのだが
信頼性とか耐久性とか保守性といった性能をクリアすれば良かった試作では要求あるいは重視されなかった新たなファクターが
実用エンジンでは求められるのだがね
> 君の頭の中は豆腐でも入ってるのか?
> 随分と柔らかそうだが。
君の石しか詰まってない頭とは違って本物のちゃんとした脳味噌は豆腐のように柔らかいんだよ、実際にね
> > IHIの言う国際共同開発という言葉をXF9-1とは全く違うエンジンを新たに作るという解釈をしてしまうと
>
> 解釈では無くIHIが言ってる事。
> そもそも全く違うエンジンとは何を持って言ってるのか?
おや言うことを変えてきたの?
F-3のためにIHIが作るのはXF9-1ベースの実用バージョンだという>>190の意見を否定したのは君の>>193なんだが
XF9-1ベースの実用バージョンを却下するならばXF9-1と同じ技術を用いようとも新規開発でしか有り得ないんだがね
そうじゃないと主張するなら君の言うIHIの開発するF-3はどういうものでどういう開発になるのか具体的に述べたまえ、曖昧な言葉で逃げずにね
> ネーミングなどどうでも良いけど、間に合わない根拠は?事実と言うなら具体的に示せるだろう。
F9はF119以上の性能の戦闘機エンジンになる、何しろ単なる試作に過ぎないXF9-1で既にF119並みを達成してるのだからね
そして君が問うている間に合わない根拠は、世界のどこでもF119レベルのエンジンをわずか5年(20年開発開始だとしても25年の初飛行まで)で
実用レベルにまで作り上げたケースなど存在しないからだよ、戦闘機用高性能ジェットエンジンの巨人GEでもP&Wでもね
> 何処をどう読んだら、共同開発が一からの開発になるのか?
> 既に実証された技術を用いるのに。
実証開発された技術でも設計図を一から引き直して新規のエンジンを作っていて5年で間に合うと思ってるのかな?
しかもIHIは今回XF9-1で高性能エンジンの試作は初めて体験して試作としては完成させたが、
高性能の戦闘機エンジンを実用レベルまで完成させたのは未だに未経験なのだが
信頼性とか耐久性とか保守性といった性能をクリアすれば良かった試作では要求あるいは重視されなかった新たなファクターが
実用エンジンでは求められるのだがね
> 君の頭の中は豆腐でも入ってるのか?
> 随分と柔らかそうだが。
君の石しか詰まってない頭とは違って本物のちゃんとした脳味噌は豆腐のように柔らかいんだよ、実際にね
373名無し三等兵 (ワッチョイ df02-O06n [27.93.17.119])
2019/08/28(水) 00:29:52.80ID:+06hV1mX0 >>368
> 単なる思考停止で噛みついてるだけじゃん。
> 「IHIに聞け!」とかそれ、「僕は自分の頭で考える力がありません」表明して楽しいの?
> 自分の頭で考えた意見も無いのに、手当たり次第に噛みつくって単なる噛みつきロボットでしょそれ。
IHIみたいな当事者が言ってる事を否定して、部外者が考えた事なんてものは妄想以外何でも無い。
ガキはもう寝ろ。
> 単なる思考停止で噛みついてるだけじゃん。
> 「IHIに聞け!」とかそれ、「僕は自分の頭で考える力がありません」表明して楽しいの?
> 自分の頭で考えた意見も無いのに、手当たり次第に噛みつくって単なる噛みつきロボットでしょそれ。
IHIみたいな当事者が言ってる事を否定して、部外者が考えた事なんてものは妄想以外何でも無い。
ガキはもう寝ろ。
374名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-gQHD [121.103.95.35])
2019/08/28(水) 00:32:55.06ID:oufJDjnR0 >>373
否定しているわけじゃないって何度言えば分かるのだろうか。
素朴な疑問で、どうやって実現すんのって話なだけで。
そんで、その会話が出来ないのに無理してマウント取りに来なくても良いよ。
ガキじゃないんだからさ。
否定しているわけじゃないって何度言えば分かるのだろうか。
素朴な疑問で、どうやって実現すんのって話なだけで。
そんで、その会話が出来ないのに無理してマウント取りに来なくても良いよ。
ガキじゃないんだからさ。
375名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-gQHD [121.103.95.35])
2019/08/28(水) 00:36:29.04ID:oufJDjnR0 IHIの言ってることだから待ちましょうって意見であっても、別に「どうやってやんの?」と疑問に思うグループに割って入って主張する必要はなくない?
こっちはこっちで「どうすんだろ」と考えたいのであってさ。
こっちはこっちで「どうすんだろ」と考えたいのであってさ。
377名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-gQHD [121.103.95.35])
2019/08/28(水) 00:38:52.80ID:oufJDjnR0378名無し三等兵 (アウアウクー MM5b-aDkD [36.11.224.247])
2019/08/28(水) 00:41:15.46ID:uYg2wTwRM ターボファン内蔵の射出座席
379名無し三等兵 (ワッチョイ df02-O06n [27.93.17.119])
2019/08/28(水) 00:46:16.40ID:+06hV1mX0 >>372
クソ長い上に何が言いたいのかよくわからんので、、、
IHIの表明してる国産共同開発方針について、IHI自身が書いている事は実は間違っている
、という事を納得出来る形で示してくれたら謝るよ。
クソ長い上に何が言いたいのかよくわからんので、、、
IHIの表明してる国産共同開発方針について、IHI自身が書いている事は実は間違っている
、という事を納得出来る形で示してくれたら謝るよ。
380名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-gQHD [121.103.95.35])
2019/08/28(水) 00:55:16.62ID:oufJDjnR0 >>378
翼つけたら生存率あがりそう
翼つけたら生存率あがりそう
381名無し三等兵 (ワッチョイ df02-O06n [27.93.17.119])
2019/08/28(水) 00:58:32.66ID:+06hV1mX0 >>374
> 否定しているわけじゃないって何度言えば分かるのだろうか。
> 素朴な疑問で、どうやって実現すんのって話なだけで。
全く根拠は無い妄想でも良かったのか。ゴメンな。
解っていないオジサン辺りに聞いてくれ。
腹一杯の長文レスがもらえるぞ、朝4時位に。
> 否定しているわけじゃないって何度言えば分かるのだろうか。
> 素朴な疑問で、どうやって実現すんのって話なだけで。
全く根拠は無い妄想でも良かったのか。ゴメンな。
解っていないオジサン辺りに聞いてくれ。
腹一杯の長文レスがもらえるぞ、朝4時位に。
382名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-XxZ4 [126.35.87.139])
2019/08/28(水) 01:00:30.75ID:1orUVyVyp383名無し三等兵 (ワッチョイ df40-mqfO [115.37.42.9])
2019/08/28(水) 01:12:25.82ID:OsP1A9NO0 >>382
コンパクトなジェットスーツ(モモンガみたいに滑空する奴)をパイロットスーツにするとか…
コンパクトなジェットスーツ(モモンガみたいに滑空する奴)をパイロットスーツにするとか…
385名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-MFce [126.40.23.218])
2019/08/28(水) 01:26:57.15ID:oivvj04K0 >>306 サイズが変わったら何もかもやり直しになるからそれはないだろう。
386名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-MFce [126.40.23.218])
2019/08/28(水) 01:45:55.09ID:oivvj04K0 >>325 XF9 の要素技術を生かした国際共同開発を目指すだろ。
そこに書かれている要素技術に入っていないのは、低圧タービン、発電機、(場合によっては可変バイパス)
辺りだろ。
拡大解釈すれば、CMC高圧タービンが一番の要素になるとは思う。 CMCは日本が提供し、環境コーティングや冷却システムをRRが担当するとか。
そこに書かれている要素技術に入っていないのは、低圧タービン、発電機、(場合によっては可変バイパス)
辺りだろ。
拡大解釈すれば、CMC高圧タービンが一番の要素になるとは思う。 CMCは日本が提供し、環境コーティングや冷却システムをRRが担当するとか。
387名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-gQHD [121.103.95.35])
2019/08/28(水) 01:47:31.26ID:oufJDjnR0 こんな射出座席は嫌だ
ほぼ木製
ほぼ木製
388名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-MFce [126.40.23.218])
2019/08/28(水) 01:51:24.85ID:oivvj04K0 >>339 そりゃそうだよ。 世界の趨勢を見ながら、新エンジンを決めるんだから。
かと言ってXF9 の要素技術から大きく飛躍するエンジンを開発するというのは、スケジュール的に無理だろ。
航続距離と最高スピードが決まれば自ずとエンジンの性能も決まってくる。
既にXF9 の潜在能力は技本もIHIも十分に把握してるから、想定内で仕様を決めるはず。 できるかどうか解らない様な仕様で決めるわけがない。
かと言ってXF9 の要素技術から大きく飛躍するエンジンを開発するというのは、スケジュール的に無理だろ。
航続距離と最高スピードが決まれば自ずとエンジンの性能も決まってくる。
既にXF9 の潜在能力は技本もIHIも十分に把握してるから、想定内で仕様を決めるはず。 できるかどうか解らない様な仕様で決めるわけがない。
389名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-2xJQ [182.251.25.113])
2019/08/28(水) 01:56:08.33ID:qVWyvyqqa CMCだったかで静翼無しのエンジン出来るかもとか無かったっけ?
可変バイパス比エンジン出来るなら共同開発も有りだよね
可変バイパス比エンジン出来るなら共同開発も有りだよね
390名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-2xJQ [182.251.25.113])
2019/08/28(水) 01:59:07.69ID:qVWyvyqqa392名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-PE7o [163.49.209.165])
2019/08/28(水) 02:40:02.21ID:i1XUSvKWM F-3は複座となり航続距離と搭載量を意識した戦闘爆撃機となり所謂主力戦闘機としては当初はF-35ABCで賄う
F-3は推力偏向ノズルと下V字尾翼とスリムエンジンにる車輪の後部搭載で高仰角離着陸によるSTOL性能も付加する
搭載量を調整すれば280m級空母でも運用可能とする
後期型は無人子機を随伴する事で主力戦闘機としても機能し
子機カミカゼアタックで空母破壊攻撃もこなせる様になる
……といいな(ゝω・)
F-3は推力偏向ノズルと下V字尾翼とスリムエンジンにる車輪の後部搭載で高仰角離着陸によるSTOL性能も付加する
搭載量を調整すれば280m級空母でも運用可能とする
後期型は無人子機を随伴する事で主力戦闘機としても機能し
子機カミカゼアタックで空母破壊攻撃もこなせる様になる
……といいな(ゝω・)
393名無し三等兵 (ワッチョイ df01-XeeC [221.37.234.13])
2019/08/28(水) 03:59:30.83ID:xJ5kZMp40 大いなる勘違いをしてる人がいるけど
将来戦闘機用エンジンの採用決定権は防衛省側にありIHIにはない
この大原則を忘れてしまっている人がいる
そして開発費も全て防衛省が出しておりIHIが自社開発するわけでもない
防衛省が不承認の開発計画には1円の開発費も出ないし
例えIHIが自社資金で開発したところで防衛省が不承知なら採用なんてされない
防衛省がXF9-1系統の将来戦闘機用エンジンの研究も開発もしてない以上は
それ以外の計画が唐突に持ち上がる可能性はほぼゼロだと思ってよい
当然のことながら日英、日米政府間の合意無しに戦闘機用エンジンの統合開発計画なんてIHIは勝手には立てられない
日英ないし日米間で新エンジン開発に関する事前協議もないのに
唐突にXF9-1と無関係のエンジン開発計画が極秘裏に進められ年末に出現する可能性はほとんどない
そうした協議を完全に隠すこともできないし隠す必要性も全く無い
IHIの事業計画書に書かれている将来戦闘機用エンジンの国際共同開発云々の話は
XF9-1を基にした実用型エンジンの開発に海外企業参加も拒まないという意味しかないということ
将来戦闘機用エンジンの採用決定権は防衛省側にありIHIにはない
この大原則を忘れてしまっている人がいる
そして開発費も全て防衛省が出しておりIHIが自社開発するわけでもない
防衛省が不承認の開発計画には1円の開発費も出ないし
例えIHIが自社資金で開発したところで防衛省が不承知なら採用なんてされない
防衛省がXF9-1系統の将来戦闘機用エンジンの研究も開発もしてない以上は
それ以外の計画が唐突に持ち上がる可能性はほぼゼロだと思ってよい
当然のことながら日英、日米政府間の合意無しに戦闘機用エンジンの統合開発計画なんてIHIは勝手には立てられない
日英ないし日米間で新エンジン開発に関する事前協議もないのに
唐突にXF9-1と無関係のエンジン開発計画が極秘裏に進められ年末に出現する可能性はほとんどない
そうした協議を完全に隠すこともできないし隠す必要性も全く無い
IHIの事業計画書に書かれている将来戦闘機用エンジンの国際共同開発云々の話は
XF9-1を基にした実用型エンジンの開発に海外企業参加も拒まないという意味しかないということ
394名無し三等兵 (ワッチョイ 878e-DhPa [218.43.50.182])
2019/08/28(水) 04:37:44.31ID:k2f8GxDf0 >>377
一番確率が高くってWin-Winになるのは確実にそれだし
一番確率が高くってWin-Winになるのは確実にそれだし
395名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-p0PI [126.194.186.143])
2019/08/28(水) 05:09:17.39ID:HYSeAIdB0 >>387
CNF製になったりして
CNF製になったりして
396名無し三等兵 (ワッチョイ a745-lNpu [180.221.48.166])
2019/08/28(水) 05:27:45.55ID:Qy4B1/4R0 声を大にするなら防衛省から正式なアナウンスがあってからにして欲しいな
397名無し三等兵 (ワッチョイ 6763-sMv4 [118.6.18.227])
2019/08/28(水) 07:26:39.46ID:Baq0yGlJ0 RRが持っていない技術、もしくは新規開発するには
コストがかなりかかる部分じゃいと
IHIがやりたくてもRRがわざわざ共同開発なんてしないと思うけど
コストがかなりかかる部分じゃいと
IHIがやりたくてもRRがわざわざ共同開発なんてしないと思うけど
398名無し三等兵 (ワッチョイ df02-O06n [27.93.17.119])
2019/08/28(水) 07:31:54.13ID:+06hV1mX0399名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-IMIp [126.179.144.35])
2019/08/28(水) 07:54:36.61ID:w0qOCR7zr ほんとにアホな奴がいるな
防衛省の将来戦闘機用エンジンは防衛省が管理するのだから
防衛省の方針の範囲内のことしかlHIはできない
lHIの国際共同開発を目指すという文言は
あくまでも防衛省の将来戦闘機用エンジンの
開発計画の範囲内での国際共同開発でしかない
日英間でエンジン開発に関する政府観光局合意もいまだにない状況では
lHIの事業計画は極めて限定的な協力関係か
lHIの努力目標程度の意味しかないことになる
後数ヶ月で日英間でエンジン開発の政治的な合意をし
なおかつ防衛省の将来戦闘機に見合うエンジンの開発計画を立てるなんて絶望的
しかも、エンジンと機体の同時開発というリスクを日本のみで背負うことになる
そんなバカげたリスクを取る可能性なんて
机上の空論をこねくりまわしてるに過ぎない
防衛省の将来戦闘機用エンジンは防衛省が管理するのだから
防衛省の方針の範囲内のことしかlHIはできない
lHIの国際共同開発を目指すという文言は
あくまでも防衛省の将来戦闘機用エンジンの
開発計画の範囲内での国際共同開発でしかない
日英間でエンジン開発に関する政府観光局合意もいまだにない状況では
lHIの事業計画は極めて限定的な協力関係か
lHIの努力目標程度の意味しかないことになる
後数ヶ月で日英間でエンジン開発の政治的な合意をし
なおかつ防衛省の将来戦闘機に見合うエンジンの開発計画を立てるなんて絶望的
しかも、エンジンと機体の同時開発というリスクを日本のみで背負うことになる
そんなバカげたリスクを取る可能性なんて
机上の空論をこねくりまわしてるに過ぎない
400名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-IMIp [126.179.144.35])
2019/08/28(水) 07:55:28.17ID:w0qOCR7zr 訂正 政府間合意
401名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-XiYo [119.240.139.190])
2019/08/28(水) 08:22:33.84ID:2PznlUze0402名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-+Oco [153.234.133.33])
2019/08/28(水) 08:25:09.50ID:rZrMuSBkM ・IHIが株主向け説明資料に記載したからには、日本と某国政府、IHIと某国メーカーの間で真剣かつ前向きな協議が行われている証明だね。
単なるIHIの願望の場合は東証処分や罰金、株主代表訴訟がある。もちろん社長と担当役員は解任され、最悪は私財を全部提供して株主へ損害賠償になる。
・某国は、現在の技術国際取引の条約的制約や同盟国(米)の意向から、既に第5世代戦闘機とエンジンを自力開発できる、英仏に限定されて、英国の可能性は高い。
・F-3のスケジュールキープと、エンジン国際共同開発の矛盾は国が発表するまではよくわからない。
単なるIHIの願望の場合は東証処分や罰金、株主代表訴訟がある。もちろん社長と担当役員は解任され、最悪は私財を全部提供して株主へ損害賠償になる。
・某国は、現在の技術国際取引の条約的制約や同盟国(米)の意向から、既に第5世代戦闘機とエンジンを自力開発できる、英仏に限定されて、英国の可能性は高い。
・F-3のスケジュールキープと、エンジン国際共同開発の矛盾は国が発表するまではよくわからない。
403名無し三等兵 (アウアウウー Saab-awKV [106.140.133.163])
2019/08/28(水) 08:27:41.57ID:NS9Eqjq3a F-3開発計画の存在は極秘事項じゃないから
日英間でエンジン開発に関する協議があっても秘密にする必要がない
現時点でそんな話が全くないのは計画として存在してないから
日英間でエンジン開発に関する協議があっても秘密にする必要がない
現時点でそんな話が全くないのは計画として存在してないから
404名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-MFce [126.40.23.218])
2019/08/28(水) 08:29:05.51ID:oivvj04K0405名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-MFce [126.40.23.218])
2019/08/28(水) 08:40:45.29ID:oivvj04K0 今エンジンに対して変更の可能性が有るのは、
1. CMC 低圧タービン これはほぼやるだろう。
2. TITアップ、CMC高圧タービン或いはモリブデン合金
時間の関係上試作機には間に合わない。
3. 発電機内蔵
4. 可変バイパス、これも試作機には間に合わない。
1. CMC 低圧タービン これはほぼやるだろう。
2. TITアップ、CMC高圧タービン或いはモリブデン合金
時間の関係上試作機には間に合わない。
3. 発電機内蔵
4. 可変バイパス、これも試作機には間に合わない。
406名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-sMv4 [125.8.104.82])
2019/08/28(水) 08:51:03.31ID:pM0mrIFE0 イギリス的にはXF9-1みたいなF135クラスの大出力エンジンは今使わないけど
GEと共同開発してたF120-F136が開発中止になった上自由に使えないという激おこ案件もあるんで
日本ならそういう事にはならないという安心感もあるだろう
イギリス的にはF-35共同開発国として交換用エンジンとしての
F9エンジンの発展型を押し込むくらいのことはできるだろうし
GEと共同開発してたF120-F136が開発中止になった上自由に使えないという激おこ案件もあるんで
日本ならそういう事にはならないという安心感もあるだろう
イギリス的にはF-35共同開発国として交換用エンジンとしての
F9エンジンの発展型を押し込むくらいのことはできるだろうし
407名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-sMv4 [125.8.104.82])
2019/08/28(水) 08:52:42.12ID:pM0mrIFE0 F-35増備モデルに100%自国生産エンジンを押し込める魅力は英側としては旨味になると思う
408名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-MFce [126.40.23.218])
2019/08/28(水) 08:55:41.06ID:oivvj04K0 F-35 エンジンは、XF9より大きさを大きくしないと推力が稼げないだろうし、そうなるとF-3 のエンジンとは無関係な話になる。
409名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-sMv4 [125.8.104.82])
2019/08/28(水) 09:08:40.01ID:pM0mrIFE0 F-119→F135もそんな感じだから別に無関係じゃないと思うが
RR的には自前でいじれる大推力エンジンがあるというのが重要
RR的には自前でいじれる大推力エンジンがあるというのが重要
410名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-MFce [126.40.23.218])
2019/08/28(水) 09:26:27.49ID:oivvj04K0 >>409 二つのエンジンの同時開発なんて余力はないだろう。
リスクが大きすぎるし、誰が金を出すんだよ。
リスクが大きすぎるし、誰が金を出すんだよ。
411名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-p0PI [126.179.246.173])
2019/08/28(水) 09:31:09.29ID:/sKRF+1Or ブリティッシュファントムではJ79より大径のRRのターボファンぶち込んでたね
ちょっと重いけどちょっと高性能になりものすごく高価になったからもう懲りたと思うよ
ちょっと重いけどちょっと高性能になりものすごく高価になったからもう懲りたと思うよ
412名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-XxZ4 [126.35.87.139])
2019/08/28(水) 09:36:16.25ID:1orUVyVyp >>405
日英共同で可変バイパス機構の研究をやってそれぞれのエンジンに実装ってのはどう?
これならエンジンを揃える必要がない
まあ、発電機内蔵によるスリム化もF-3にメリットがあるし多分ハードルも可変バイパスより低いから
短期間ならこれかな
テンペストのエンジン断面図を見ると発電機は低圧ファンの方に装着されてるが
低圧ファンはIHIがやると言った部分から外れてるし可能性はあるかも
日英共同で可変バイパス機構の研究をやってそれぞれのエンジンに実装ってのはどう?
これならエンジンを揃える必要がない
まあ、発電機内蔵によるスリム化もF-3にメリットがあるし多分ハードルも可変バイパスより低いから
短期間ならこれかな
テンペストのエンジン断面図を見ると発電機は低圧ファンの方に装着されてるが
低圧ファンはIHIがやると言った部分から外れてるし可能性はあるかも
413名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-MFce [126.40.23.218])
2019/08/28(水) 09:43:45.17ID:oivvj04K0 >>412 発電機内蔵でわからないのは、発電機だけなら後ろで問題ないが、スターターが後ろで動かせるのか?
発電機とスターターを別にしたらせっかく兼用にして小さくした意味がなくなる。
発電機とスターターを別にしたらせっかく兼用にして小さくした意味がなくなる。
414名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-XxZ4 [126.35.87.139])
2019/08/28(水) 09:58:04.43ID:1orUVyVyp >>413
図を見るとスターターも同じ場所(圧縮機前方)
https://www.edrmagazine.eu/wp-content/uploads/2018/07/Tempest_Rolls-Royce_01-800x445.jpg
日本語説明はこっち
http://tokyoexpress.info/2018/07/31/英国、将来戦闘機「テンペスト」の開発を決定、/
図を見るとスターターも同じ場所(圧縮機前方)
https://www.edrmagazine.eu/wp-content/uploads/2018/07/Tempest_Rolls-Royce_01-800x445.jpg
日本語説明はこっち
http://tokyoexpress.info/2018/07/31/英国、将来戦闘機「テンペスト」の開発を決定、/
415名無し三等兵 (アウアウクー MM5b-YApd [36.11.225.139])
2019/08/28(水) 10:12:27.26ID:u11Xd9tbM >>412
やってもいいけど、やる理由あるの?
やってもいいけど、やる理由あるの?
416名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-XxZ4 [126.35.87.139])
2019/08/28(水) 10:16:57.66ID:1orUVyVyp >>415
防衛省がF-3開発は日本主導国際協力だと決めたので、エンジンも同じ方針で、とIHIが言ったから
IHIがやりたい部分を除けば国際協力できる範囲は発電機とか可変バイパスぐらいしか残ってないだろう
エンジンが同じじゃなければ部品共通化も難しいし
防衛省がF-3開発は日本主導国際協力だと決めたので、エンジンも同じ方針で、とIHIが言ったから
IHIがやりたい部分を除けば国際協力できる範囲は発電機とか可変バイパスぐらいしか残ってないだろう
エンジンが同じじゃなければ部品共通化も難しいし
417名無し三等兵 (JP 0H4b-DjaW [114.160.42.216])
2019/08/28(水) 10:40:27.80ID:p+FH1zFaH XF9-1のインタビューで戦闘機はまだ単発か双発か分からないと言ってたし流石にある程度はサイズも変えるのは考えてるんじゃないかね
サイズを変えずに単発から双発やら色々考えられている全てに対応できるなんて流石にあり得ない
サイズを変えずに単発から双発やら色々考えられている全てに対応できるなんて流石にあり得ない
418名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-MFce [126.40.23.218])
2019/08/28(水) 10:43:10.83ID:oivvj04K0 >>414 テンペストのエンジンはファンの直径が大きいからそこにおけるんだよ。
XF9 にはそこにスペースがない。 IHI は、排気ノズルの一番後ろにつけると言う発表が有った。 どうやってシャフトと繋ぐのかわからないけど。
XF9 にはそこにスペースがない。 IHI は、排気ノズルの一番後ろにつけると言う発表が有った。 どうやってシャフトと繋ぐのかわからないけど。
419名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-MFce [126.40.23.218])
2019/08/28(水) 10:44:48.38ID:oivvj04K0 >>417 いつの話だよ。 今更単発なんてありえない。 それでF-35 を上回るのはまず無理。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【東京】乗用車が歩行者をはね11人ケガ、うち2人重体 現場に残されたセダンの運転手が衝突後に逃走…ひき逃げ事件として捜査 足立 [ぐれ★]
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 [Ailuropoda melanoleuca★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★2 [蚤の市★]
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★2 [蚤の市★]
- 高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 「『中国との対話望む』日本側の姿勢は偽善」 中国共産党系国際紙が批判 高市総理の答弁撤回改めて求める [蚤の市★]
- 【高市速報】足立区でテロ [931948549]
- 山里亮太「メディアは高市総理を批判しないように」 [931948549]
- 【動画】立川志らく「高市さんを批判する人は本当に日本人か?」 [834922174]
- 🏡👧👩💥🚗👴💨プリウスミサイル発射ぁぁ!
- おーとーこーはー、汗かいてべそかいて
- 【悲報】高市政権外務省「旧敵国条項、既に死文化しただろ!!!!」Xで発信 [115996789]
