!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ119【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1566074307/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ120【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM97-aDkD [36.11.225.1])
2019/08/24(土) 16:54:46.82ID:WjeH4funM389名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-2xJQ [182.251.25.113])
2019/08/28(水) 01:56:08.33ID:qVWyvyqqa CMCだったかで静翼無しのエンジン出来るかもとか無かったっけ?
可変バイパス比エンジン出来るなら共同開発も有りだよね
可変バイパス比エンジン出来るなら共同開発も有りだよね
390名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-2xJQ [182.251.25.113])
2019/08/28(水) 01:59:07.69ID:qVWyvyqqa392名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-PE7o [163.49.209.165])
2019/08/28(水) 02:40:02.21ID:i1XUSvKWM F-3は複座となり航続距離と搭載量を意識した戦闘爆撃機となり所謂主力戦闘機としては当初はF-35ABCで賄う
F-3は推力偏向ノズルと下V字尾翼とスリムエンジンにる車輪の後部搭載で高仰角離着陸によるSTOL性能も付加する
搭載量を調整すれば280m級空母でも運用可能とする
後期型は無人子機を随伴する事で主力戦闘機としても機能し
子機カミカゼアタックで空母破壊攻撃もこなせる様になる
……といいな(ゝω・)
F-3は推力偏向ノズルと下V字尾翼とスリムエンジンにる車輪の後部搭載で高仰角離着陸によるSTOL性能も付加する
搭載量を調整すれば280m級空母でも運用可能とする
後期型は無人子機を随伴する事で主力戦闘機としても機能し
子機カミカゼアタックで空母破壊攻撃もこなせる様になる
……といいな(ゝω・)
393名無し三等兵 (ワッチョイ df01-XeeC [221.37.234.13])
2019/08/28(水) 03:59:30.83ID:xJ5kZMp40 大いなる勘違いをしてる人がいるけど
将来戦闘機用エンジンの採用決定権は防衛省側にありIHIにはない
この大原則を忘れてしまっている人がいる
そして開発費も全て防衛省が出しておりIHIが自社開発するわけでもない
防衛省が不承認の開発計画には1円の開発費も出ないし
例えIHIが自社資金で開発したところで防衛省が不承知なら採用なんてされない
防衛省がXF9-1系統の将来戦闘機用エンジンの研究も開発もしてない以上は
それ以外の計画が唐突に持ち上がる可能性はほぼゼロだと思ってよい
当然のことながら日英、日米政府間の合意無しに戦闘機用エンジンの統合開発計画なんてIHIは勝手には立てられない
日英ないし日米間で新エンジン開発に関する事前協議もないのに
唐突にXF9-1と無関係のエンジン開発計画が極秘裏に進められ年末に出現する可能性はほとんどない
そうした協議を完全に隠すこともできないし隠す必要性も全く無い
IHIの事業計画書に書かれている将来戦闘機用エンジンの国際共同開発云々の話は
XF9-1を基にした実用型エンジンの開発に海外企業参加も拒まないという意味しかないということ
将来戦闘機用エンジンの採用決定権は防衛省側にありIHIにはない
この大原則を忘れてしまっている人がいる
そして開発費も全て防衛省が出しておりIHIが自社開発するわけでもない
防衛省が不承認の開発計画には1円の開発費も出ないし
例えIHIが自社資金で開発したところで防衛省が不承知なら採用なんてされない
防衛省がXF9-1系統の将来戦闘機用エンジンの研究も開発もしてない以上は
それ以外の計画が唐突に持ち上がる可能性はほぼゼロだと思ってよい
当然のことながら日英、日米政府間の合意無しに戦闘機用エンジンの統合開発計画なんてIHIは勝手には立てられない
日英ないし日米間で新エンジン開発に関する事前協議もないのに
唐突にXF9-1と無関係のエンジン開発計画が極秘裏に進められ年末に出現する可能性はほとんどない
そうした協議を完全に隠すこともできないし隠す必要性も全く無い
IHIの事業計画書に書かれている将来戦闘機用エンジンの国際共同開発云々の話は
XF9-1を基にした実用型エンジンの開発に海外企業参加も拒まないという意味しかないということ
394名無し三等兵 (ワッチョイ 878e-DhPa [218.43.50.182])
2019/08/28(水) 04:37:44.31ID:k2f8GxDf0 >>377
一番確率が高くってWin-Winになるのは確実にそれだし
一番確率が高くってWin-Winになるのは確実にそれだし
395名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-p0PI [126.194.186.143])
2019/08/28(水) 05:09:17.39ID:HYSeAIdB0 >>387
CNF製になったりして
CNF製になったりして
396名無し三等兵 (ワッチョイ a745-lNpu [180.221.48.166])
2019/08/28(水) 05:27:45.55ID:Qy4B1/4R0 声を大にするなら防衛省から正式なアナウンスがあってからにして欲しいな
397名無し三等兵 (ワッチョイ 6763-sMv4 [118.6.18.227])
2019/08/28(水) 07:26:39.46ID:Baq0yGlJ0 RRが持っていない技術、もしくは新規開発するには
コストがかなりかかる部分じゃいと
IHIがやりたくてもRRがわざわざ共同開発なんてしないと思うけど
コストがかなりかかる部分じゃいと
IHIがやりたくてもRRがわざわざ共同開発なんてしないと思うけど
398名無し三等兵 (ワッチョイ df02-O06n [27.93.17.119])
2019/08/28(水) 07:31:54.13ID:+06hV1mX0399名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-IMIp [126.179.144.35])
2019/08/28(水) 07:54:36.61ID:w0qOCR7zr ほんとにアホな奴がいるな
防衛省の将来戦闘機用エンジンは防衛省が管理するのだから
防衛省の方針の範囲内のことしかlHIはできない
lHIの国際共同開発を目指すという文言は
あくまでも防衛省の将来戦闘機用エンジンの
開発計画の範囲内での国際共同開発でしかない
日英間でエンジン開発に関する政府観光局合意もいまだにない状況では
lHIの事業計画は極めて限定的な協力関係か
lHIの努力目標程度の意味しかないことになる
後数ヶ月で日英間でエンジン開発の政治的な合意をし
なおかつ防衛省の将来戦闘機に見合うエンジンの開発計画を立てるなんて絶望的
しかも、エンジンと機体の同時開発というリスクを日本のみで背負うことになる
そんなバカげたリスクを取る可能性なんて
机上の空論をこねくりまわしてるに過ぎない
防衛省の将来戦闘機用エンジンは防衛省が管理するのだから
防衛省の方針の範囲内のことしかlHIはできない
lHIの国際共同開発を目指すという文言は
あくまでも防衛省の将来戦闘機用エンジンの
開発計画の範囲内での国際共同開発でしかない
日英間でエンジン開発に関する政府観光局合意もいまだにない状況では
lHIの事業計画は極めて限定的な協力関係か
lHIの努力目標程度の意味しかないことになる
後数ヶ月で日英間でエンジン開発の政治的な合意をし
なおかつ防衛省の将来戦闘機に見合うエンジンの開発計画を立てるなんて絶望的
しかも、エンジンと機体の同時開発というリスクを日本のみで背負うことになる
そんなバカげたリスクを取る可能性なんて
机上の空論をこねくりまわしてるに過ぎない
400名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-IMIp [126.179.144.35])
2019/08/28(水) 07:55:28.17ID:w0qOCR7zr 訂正 政府間合意
401名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-XiYo [119.240.139.190])
2019/08/28(水) 08:22:33.84ID:2PznlUze0402名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-+Oco [153.234.133.33])
2019/08/28(水) 08:25:09.50ID:rZrMuSBkM ・IHIが株主向け説明資料に記載したからには、日本と某国政府、IHIと某国メーカーの間で真剣かつ前向きな協議が行われている証明だね。
単なるIHIの願望の場合は東証処分や罰金、株主代表訴訟がある。もちろん社長と担当役員は解任され、最悪は私財を全部提供して株主へ損害賠償になる。
・某国は、現在の技術国際取引の条約的制約や同盟国(米)の意向から、既に第5世代戦闘機とエンジンを自力開発できる、英仏に限定されて、英国の可能性は高い。
・F-3のスケジュールキープと、エンジン国際共同開発の矛盾は国が発表するまではよくわからない。
単なるIHIの願望の場合は東証処分や罰金、株主代表訴訟がある。もちろん社長と担当役員は解任され、最悪は私財を全部提供して株主へ損害賠償になる。
・某国は、現在の技術国際取引の条約的制約や同盟国(米)の意向から、既に第5世代戦闘機とエンジンを自力開発できる、英仏に限定されて、英国の可能性は高い。
・F-3のスケジュールキープと、エンジン国際共同開発の矛盾は国が発表するまではよくわからない。
403名無し三等兵 (アウアウウー Saab-awKV [106.140.133.163])
2019/08/28(水) 08:27:41.57ID:NS9Eqjq3a F-3開発計画の存在は極秘事項じゃないから
日英間でエンジン開発に関する協議があっても秘密にする必要がない
現時点でそんな話が全くないのは計画として存在してないから
日英間でエンジン開発に関する協議があっても秘密にする必要がない
現時点でそんな話が全くないのは計画として存在してないから
404名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-MFce [126.40.23.218])
2019/08/28(水) 08:29:05.51ID:oivvj04K0405名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-MFce [126.40.23.218])
2019/08/28(水) 08:40:45.29ID:oivvj04K0 今エンジンに対して変更の可能性が有るのは、
1. CMC 低圧タービン これはほぼやるだろう。
2. TITアップ、CMC高圧タービン或いはモリブデン合金
時間の関係上試作機には間に合わない。
3. 発電機内蔵
4. 可変バイパス、これも試作機には間に合わない。
1. CMC 低圧タービン これはほぼやるだろう。
2. TITアップ、CMC高圧タービン或いはモリブデン合金
時間の関係上試作機には間に合わない。
3. 発電機内蔵
4. 可変バイパス、これも試作機には間に合わない。
406名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-sMv4 [125.8.104.82])
2019/08/28(水) 08:51:03.31ID:pM0mrIFE0 イギリス的にはXF9-1みたいなF135クラスの大出力エンジンは今使わないけど
GEと共同開発してたF120-F136が開発中止になった上自由に使えないという激おこ案件もあるんで
日本ならそういう事にはならないという安心感もあるだろう
イギリス的にはF-35共同開発国として交換用エンジンとしての
F9エンジンの発展型を押し込むくらいのことはできるだろうし
GEと共同開発してたF120-F136が開発中止になった上自由に使えないという激おこ案件もあるんで
日本ならそういう事にはならないという安心感もあるだろう
イギリス的にはF-35共同開発国として交換用エンジンとしての
F9エンジンの発展型を押し込むくらいのことはできるだろうし
407名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-sMv4 [125.8.104.82])
2019/08/28(水) 08:52:42.12ID:pM0mrIFE0 F-35増備モデルに100%自国生産エンジンを押し込める魅力は英側としては旨味になると思う
408名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-MFce [126.40.23.218])
2019/08/28(水) 08:55:41.06ID:oivvj04K0 F-35 エンジンは、XF9より大きさを大きくしないと推力が稼げないだろうし、そうなるとF-3 のエンジンとは無関係な話になる。
409名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-sMv4 [125.8.104.82])
2019/08/28(水) 09:08:40.01ID:pM0mrIFE0 F-119→F135もそんな感じだから別に無関係じゃないと思うが
RR的には自前でいじれる大推力エンジンがあるというのが重要
RR的には自前でいじれる大推力エンジンがあるというのが重要
410名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-MFce [126.40.23.218])
2019/08/28(水) 09:26:27.49ID:oivvj04K0 >>409 二つのエンジンの同時開発なんて余力はないだろう。
リスクが大きすぎるし、誰が金を出すんだよ。
リスクが大きすぎるし、誰が金を出すんだよ。
411名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-p0PI [126.179.246.173])
2019/08/28(水) 09:31:09.29ID:/sKRF+1Or ブリティッシュファントムではJ79より大径のRRのターボファンぶち込んでたね
ちょっと重いけどちょっと高性能になりものすごく高価になったからもう懲りたと思うよ
ちょっと重いけどちょっと高性能になりものすごく高価になったからもう懲りたと思うよ
412名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-XxZ4 [126.35.87.139])
2019/08/28(水) 09:36:16.25ID:1orUVyVyp >>405
日英共同で可変バイパス機構の研究をやってそれぞれのエンジンに実装ってのはどう?
これならエンジンを揃える必要がない
まあ、発電機内蔵によるスリム化もF-3にメリットがあるし多分ハードルも可変バイパスより低いから
短期間ならこれかな
テンペストのエンジン断面図を見ると発電機は低圧ファンの方に装着されてるが
低圧ファンはIHIがやると言った部分から外れてるし可能性はあるかも
日英共同で可変バイパス機構の研究をやってそれぞれのエンジンに実装ってのはどう?
これならエンジンを揃える必要がない
まあ、発電機内蔵によるスリム化もF-3にメリットがあるし多分ハードルも可変バイパスより低いから
短期間ならこれかな
テンペストのエンジン断面図を見ると発電機は低圧ファンの方に装着されてるが
低圧ファンはIHIがやると言った部分から外れてるし可能性はあるかも
413名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-MFce [126.40.23.218])
2019/08/28(水) 09:43:45.17ID:oivvj04K0 >>412 発電機内蔵でわからないのは、発電機だけなら後ろで問題ないが、スターターが後ろで動かせるのか?
発電機とスターターを別にしたらせっかく兼用にして小さくした意味がなくなる。
発電機とスターターを別にしたらせっかく兼用にして小さくした意味がなくなる。
414名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-XxZ4 [126.35.87.139])
2019/08/28(水) 09:58:04.43ID:1orUVyVyp >>413
図を見るとスターターも同じ場所(圧縮機前方)
https://www.edrmagazine.eu/wp-content/uploads/2018/07/Tempest_Rolls-Royce_01-800x445.jpg
日本語説明はこっち
http://tokyoexpress.info/2018/07/31/英国、将来戦闘機「テンペスト」の開発を決定、/
図を見るとスターターも同じ場所(圧縮機前方)
https://www.edrmagazine.eu/wp-content/uploads/2018/07/Tempest_Rolls-Royce_01-800x445.jpg
日本語説明はこっち
http://tokyoexpress.info/2018/07/31/英国、将来戦闘機「テンペスト」の開発を決定、/
415名無し三等兵 (アウアウクー MM5b-YApd [36.11.225.139])
2019/08/28(水) 10:12:27.26ID:u11Xd9tbM >>412
やってもいいけど、やる理由あるの?
やってもいいけど、やる理由あるの?
416名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-XxZ4 [126.35.87.139])
2019/08/28(水) 10:16:57.66ID:1orUVyVyp >>415
防衛省がF-3開発は日本主導国際協力だと決めたので、エンジンも同じ方針で、とIHIが言ったから
IHIがやりたい部分を除けば国際協力できる範囲は発電機とか可変バイパスぐらいしか残ってないだろう
エンジンが同じじゃなければ部品共通化も難しいし
防衛省がF-3開発は日本主導国際協力だと決めたので、エンジンも同じ方針で、とIHIが言ったから
IHIがやりたい部分を除けば国際協力できる範囲は発電機とか可変バイパスぐらいしか残ってないだろう
エンジンが同じじゃなければ部品共通化も難しいし
417名無し三等兵 (JP 0H4b-DjaW [114.160.42.216])
2019/08/28(水) 10:40:27.80ID:p+FH1zFaH XF9-1のインタビューで戦闘機はまだ単発か双発か分からないと言ってたし流石にある程度はサイズも変えるのは考えてるんじゃないかね
サイズを変えずに単発から双発やら色々考えられている全てに対応できるなんて流石にあり得ない
サイズを変えずに単発から双発やら色々考えられている全てに対応できるなんて流石にあり得ない
418名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-MFce [126.40.23.218])
2019/08/28(水) 10:43:10.83ID:oivvj04K0 >>414 テンペストのエンジンはファンの直径が大きいからそこにおけるんだよ。
XF9 にはそこにスペースがない。 IHI は、排気ノズルの一番後ろにつけると言う発表が有った。 どうやってシャフトと繋ぐのかわからないけど。
XF9 にはそこにスペースがない。 IHI は、排気ノズルの一番後ろにつけると言う発表が有った。 どうやってシャフトと繋ぐのかわからないけど。
419名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-MFce [126.40.23.218])
2019/08/28(水) 10:44:48.38ID:oivvj04K0 >>417 いつの話だよ。 今更単発なんてありえない。 それでF-35 を上回るのはまず無理。
420名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-XxZ4 [126.35.87.139])
2019/08/28(水) 10:50:03.37ID:1orUVyVyp421名無し三等兵 (JP 0H4b-DjaW [114.160.42.216])
2019/08/28(水) 10:50:03.41ID:p+FH1zFaH >>419
今年の4月の開発者インタビューだな
俺はそりゃ双発になるとは思ってるけど内部の人や計画は決まってないという状況で動いてるらしいぞ
将来戦闘機がどうなるかというよりXF9-1がそういう中で作られてるって事
今年の4月の開発者インタビューだな
俺はそりゃ双発になるとは思ってるけど内部の人や計画は決まってないという状況で動いてるらしいぞ
将来戦闘機がどうなるかというよりXF9-1がそういう中で作られてるって事
422名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-O06n [163.49.202.202])
2019/08/28(水) 10:50:58.39ID:/iTkf5PTM >>404
F-3の要求がどのようになっても対応出来るように中間値的なサイズでXF9は作っているとIHIは言ってるが。
エンジンの大きさが変わったら機体自体が変わるなんて真逆の見解はどうやったら出て来るのか。
F-3の要求がどのようになっても対応出来るように中間値的なサイズでXF9は作っているとIHIは言ってるが。
エンジンの大きさが変わったら機体自体が変わるなんて真逆の見解はどうやったら出て来るのか。
423名無し三等兵 (ワッチョイ 6763-sMv4 [118.6.18.227])
2019/08/28(水) 10:54:41.32ID:Baq0yGlJ0 とは言っても今更エンジンのサイズを変えるのはリスクが大きいよ
部品は造り直し、データもまた取り直さないと行けないし
部品は造り直し、データもまた取り直さないと行けないし
424名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-O06n [163.49.202.202])
2019/08/28(水) 10:59:58.43ID:/iTkf5PTM >>423
リスクも何も、最初からそういう想定での計画だと当事者が言ってるんだから心配要らんだろ(笑)
リスクも何も、最初からそういう想定での計画だと当事者が言ってるんだから心配要らんだろ(笑)
425名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-XiYo [119.240.156.84])
2019/08/28(水) 11:00:32.35ID:fJxO5jv60 >>412
IHIとRRは長年の協業の歴史があるしメーカー間の連携も強いので要素技術レベルの共同開発は当然話出てるだろ
IHIとRRは長年の協業の歴史があるしメーカー間の連携も強いので要素技術レベルの共同開発は当然話出てるだろ
426名無し三等兵 (JP 0H4b-DjaW [114.160.42.216])
2019/08/28(水) 11:05:29.56ID:p+FH1zFaH 単発か双発かがまだ決まってないってそういやF-22ベースがないと決まったかみたいな話だな
このエンジンみたいに分かりやすいソースがないから難しいけど両方今の状況は決定してるか否かという話なのにどうなるかとう話だと混合してる人がいて困ったものだ
このエンジンみたいに分かりやすいソースがないから難しいけど両方今の状況は決定してるか否かという話なのにどうなるかとう話だと混合してる人がいて困ったものだ
427名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-XxZ4 [126.35.87.139])
2019/08/28(水) 11:10:49.60ID:1orUVyVyp 航空優勢取れる機体が欲しいと防衛大臣が言ったのだから間違いなく双発だろう
428名無し三等兵 (JP 0H4b-DjaW [114.160.42.216])
2019/08/28(水) 11:17:32.28ID:p+FH1zFaH 単発もF-22ベースもメリットが乏しいからそうならないだろうけど今はまだ可能性が0になったとはならないって事
既にないと決まったというのを前提に話を組み立てるとおかしくなってくるからやめようねというだけで
単発になるとかF-22ベースになるとかそういう話はアホかお前と言っていいけどそれとは別の話
既にないと決まったというのを前提に話を組み立てるとおかしくなってくるからやめようねというだけで
単発になるとかF-22ベースになるとかそういう話はアホかお前と言っていいけどそれとは別の話
429名無し三等兵 (ワッチョイ bf05-gQHD [111.87.214.174])
2019/08/28(水) 11:19:48.57ID:f7tgdhgG0 エンジン形状変更したら、ステルス性能考慮したインテークダクトやら
ウエポンベイサイズ、機体形状までぜーんぶ影響受けるね
HSEのサイズで双発、これは流石に動かないんじゃないかねえ
ウエポンベイサイズ、機体形状までぜーんぶ影響受けるね
HSEのサイズで双発、これは流石に動かないんじゃないかねえ
430名無し三等兵 (アウアウウー Saab-rRx6 [106.132.210.229])
2019/08/28(水) 11:24:53.74ID:Ui5O56xFa やるとしてもIHIが個別にRRのエンジン開発に参加するとかやろ
なんでわざわざF-3のエンジンに適応しないといけないのやら
なんでわざわざF-3のエンジンに適応しないといけないのやら
431名無し三等兵 (JP 0H4b-DjaW [114.160.42.216])
2019/08/28(水) 11:27:39.87ID:p+FH1zFaH 機体の要求があってそれに合うエンジンが開発される訳だから影響を受ける方が逆
432名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-XxZ4 [126.35.87.139])
2019/08/28(水) 11:29:48.99ID:1orUVyVyp433名無し三等兵 (アウアウウー Saab-awKV [106.140.133.163])
2019/08/28(水) 11:37:20.67ID:NS9Eqjq3a 既に予算の話が出てきてる状態で単発か双発か決まってないとか言い出す幼稚園児がいますね
434名無し三等兵 (JP 0H4b-DjaW [114.160.42.216])
2019/08/28(水) 11:40:18.18ID:p+FH1zFaH435名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-XxZ4 [126.35.87.139])
2019/08/28(水) 11:47:47.29ID:1orUVyVyp >>434
だから可能性の話ではない
すでに概算要求に盛り込んだ今の時期に決まってないとか可能性とかナンセンス
なぜならすでに決まってて概算要求に盛り込んでるからそんな話をしても意味はない
別に気に障るようなことじゃないが、今の時期でそんな話をわざわざ振るほど
レスに飢えてるのか?と思ってしまう
だから可能性の話ではない
すでに概算要求に盛り込んだ今の時期に決まってないとか可能性とかナンセンス
なぜならすでに決まってて概算要求に盛り込んでるからそんな話をしても意味はない
別に気に障るようなことじゃないが、今の時期でそんな話をわざわざ振るほど
レスに飢えてるのか?と思ってしまう
436名無し三等兵 (ワッチョイ df40-mqfO [115.37.42.9])
2019/08/28(水) 11:51:51.05ID:OsP1A9NO0 そもそも、公開されてるDMUはすべて双発…
437名無し三等兵 (JP 0H4b-DjaW [114.160.42.216])
2019/08/28(水) 11:56:27.34ID:p+FH1zFaH >>435
いやここまでガッツリ食いついておいて何言ってるの
まだ選定や仕様策定が終了してないって事に異論がないのならごく当たり前の事を言ってるそれこそ意味のない話だぞ
反応がないなら1レスして終わる話だしこれからは意味のない話はスルーすればいいよ
いやここまでガッツリ食いついておいて何言ってるの
まだ選定や仕様策定が終了してないって事に異論がないのならごく当たり前の事を言ってるそれこそ意味のない話だぞ
反応がないなら1レスして終わる話だしこれからは意味のない話はスルーすればいいよ
438名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-6uJb [182.251.246.13])
2019/08/28(水) 12:01:23.19ID:QmlgE0Eza 仮に2025年に飛ばすのであればこのエンジンをそのまま採用するでしょ。
ラプターまでの経緯を辿ると、YF22/23の時にはすでにYF119/120エンジンを積んでたからな。
量産となるとまた量産するための製造とか部品メーカ打ち合わせとか他にも調整あるだろうからそんな時間ない。
IHIとしても、単発か双発にしてもそれなりに
仕上げるだろうが、初飛行からの逆算を考えたら冒険はせんから双発になるだろうことは予想できる。
F-3の後期型(初期型にも換装可能)に採用するために研究はやるだろうけどね。
焦る必要はないにしろ余裕綽々というわけではない。
ラプターまでの経緯を辿ると、YF22/23の時にはすでにYF119/120エンジンを積んでたからな。
量産となるとまた量産するための製造とか部品メーカ打ち合わせとか他にも調整あるだろうからそんな時間ない。
IHIとしても、単発か双発にしてもそれなりに
仕上げるだろうが、初飛行からの逆算を考えたら冒険はせんから双発になるだろうことは予想できる。
F-3の後期型(初期型にも換装可能)に採用するために研究はやるだろうけどね。
焦る必要はないにしろ余裕綽々というわけではない。
439名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-IMIp [126.179.144.35])
2019/08/28(水) 12:04:06.58ID:w0qOCR7zr なんでも変更するには期限があってな
もう既に機体開発計画をまとめる段階では
エンジンサイズの変更なんてしない
あくまでも国内開発案の提案がされてない段階の措置
もう予算の話が出る段階では機体サイズも決定してるので
エンジンサイズの変更なんかもないのだよ
いつまでも情報要求をやってた頃で時間が止まってしまった人がレスと話がおかしくなる
もう既に機体開発計画をまとめる段階では
エンジンサイズの変更なんてしない
あくまでも国内開発案の提案がされてない段階の措置
もう予算の話が出る段階では機体サイズも決定してるので
エンジンサイズの変更なんかもないのだよ
いつまでも情報要求をやってた頃で時間が止まってしまった人がレスと話がおかしくなる
440名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-9WLl [175.177.5.66])
2019/08/28(水) 12:10:07.55ID:yND4/sGx0 良く分からないけど
スパイラル開発してるんだったら、F-3にもバッチ1とかバッチ2とかあるだろうし
例えば試作機にはF9-1を載せて試験して、量産機には共同開発したエンジンを載せるとか
またはバッチ1はF9-1を載せて、共同開発エンジンが上手くいったらバッチ2で載せようとか
将来のさらなる能力向上も考えて開発しようとしているんじゃないだろうか
スパイラル開発してるんだったら、F-3にもバッチ1とかバッチ2とかあるだろうし
例えば試作機にはF9-1を載せて試験して、量産機には共同開発したエンジンを載せるとか
またはバッチ1はF9-1を載せて、共同開発エンジンが上手くいったらバッチ2で載せようとか
将来のさらなる能力向上も考えて開発しようとしているんじゃないだろうか
441名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-XxZ4 [126.35.87.139])
2019/08/28(水) 12:11:19.36ID:1orUVyVyp >>437
だから、発表してないことと決定してないことは別
わざと混同させてるのは決まってない論を展開するためだろうがそれも意味ない
金曜日に概算要求の内容が公開されたら自分のレスがどれだけ無意味なのかわかるからそろそろやめたら?
だから、発表してないことと決定してないことは別
わざと混同させてるのは決まってない論を展開するためだろうがそれも意味ない
金曜日に概算要求の内容が公開されたら自分のレスがどれだけ無意味なのかわかるからそろそろやめたら?
442名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-O06n [163.49.202.202])
2019/08/28(水) 12:13:10.70ID:/iTkf5PTM443名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-O06n [163.49.202.202])
2019/08/28(水) 12:18:53.41ID:/iTkf5PTM >>441
発表されて無いが決定している断言するなら金曜日の内容とやらを教えてくれれば良いのでは無いかな?
発表されて無いが決定している断言するなら金曜日の内容とやらを教えてくれれば良いのでは無いかな?
444名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-Xhf5 [126.179.123.209])
2019/08/28(水) 12:18:53.75ID:Ww0fnmWjr 概算要求に盛り込むのであれば大枠は決まって関係各所と調整済みでしょ。
機密保持があるから予算公表前に情報が出てこないのはあたりまえで、漏洩したらそれこそ大問題
機密保持があるから予算公表前に情報が出てこないのはあたりまえで、漏洩したらそれこそ大問題
445名無し三等兵 (JP 0H4b-DjaW [114.160.42.216])
2019/08/28(水) 12:21:57.47ID:p+FH1zFaH >>441
発表していない以上まだ決定はされてないとなるのは当たり前では?
無意味だ無意味だって言ってもこっちもそんなに意味のある話じゃないと言ってるのになぁ
決まってない論も何もまだ決定してないってのは事実だし仕方がないだろ
それこそ異論があるなら無意味だとかアホ臭いケチつけてくるんじゃなくてしっかり出すもの出せよ
発表していない以上まだ決定はされてないとなるのは当たり前では?
無意味だ無意味だって言ってもこっちもそんなに意味のある話じゃないと言ってるのになぁ
決まってない論も何もまだ決定してないってのは事実だし仕方がないだろ
それこそ異論があるなら無意味だとかアホ臭いケチつけてくるんじゃなくてしっかり出すもの出せよ
446名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-XxZ4 [126.35.87.139])
2019/08/28(水) 12:23:16.98ID:1orUVyVyp447名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-XxZ4 [126.35.87.139])
2019/08/28(水) 12:25:09.59ID:1orUVyVyp448名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-O06n [163.49.202.202])
2019/08/28(水) 12:26:15.76ID:/iTkf5PTM449名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-XxZ4 [126.35.87.139])
2019/08/28(水) 12:30:00.40ID:1orUVyVyp >>448
キミが知らない間に世の中がどんどん前に進んでるけど、「オレが知らないから何も決まってないに違いない!」
ということにはならないよ
もしそうなるとしたら世の中の出来事全てキミの裁決なしに動けないルールが存在してることになるw
キミが知らない間に世の中がどんどん前に進んでるけど、「オレが知らないから何も決まってないに違いない!」
ということにはならないよ
もしそうなるとしたら世の中の出来事全てキミの裁決なしに動けないルールが存在してることになるw
450名無し三等兵 (JP 0H4b-DjaW [114.160.42.216])
2019/08/28(水) 12:31:13.55ID:p+FH1zFaH451名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-XxZ4 [126.35.87.139])
2019/08/28(水) 12:32:35.53ID:1orUVyVyp452名無し三等兵 (JP 0H4b-DjaW [114.160.42.216])
2019/08/28(水) 12:42:39.05ID:p+FH1zFaH453名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-t1cr [182.251.51.57])
2019/08/28(水) 12:44:02.34ID:JZnbkkr8a >>425
むしろRRからIHIは教わらないとなw
むしろRRからIHIは教わらないとなw
454名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-XxZ4 [126.35.87.139])
2019/08/28(水) 12:49:51.60ID:1orUVyVyp455名無し三等兵 (アウアウクー MM5b-YApd [36.11.225.139])
2019/08/28(水) 12:51:50.24ID:u11Xd9tbM ブーイモの断末魔のあがきにいちいち応対しなくて良いじゃん、何も変わりはしないよ
456名無し三等兵 (アウアウウー Saab-5GU5 [106.133.162.2])
2019/08/28(水) 12:57:22.91ID:YrhwQ9y8a よく飽きないな
457名無し三等兵 (ワッチョイ a745-lNpu [180.221.48.166])
2019/08/28(水) 13:00:52.13ID:Qy4B1/4R0 まあエンジンの新規共同開発がありえるなら
機体やら他の分野でも中期防やこれまでの要素研究すっ飛ばしてベース機も有り得てしまうかもな
機体やら他の分野でも中期防やこれまでの要素研究すっ飛ばしてベース機も有り得てしまうかもな
458名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-O06n [163.49.202.202])
2019/08/28(水) 13:03:11.12ID:/iTkf5PTM >>449
> キミが知らない間に世の中がどんどん前に進んでるけど、「オレが知らないから何も決まってないに違いない!」
> ということにはならないよ
まるっきり的外れな反論だなぁ。
君自身は知らないけど決まっていると断言している矛盾について聞いてるのだけど。
> もしそうなるとしたら世の中の出来事全てキミの裁決なしに動けないルールが存在してることになるw
訳のわからない事を言われてもな。
俺では無く、君の矛盾の話だ。
> キミが知らない間に世の中がどんどん前に進んでるけど、「オレが知らないから何も決まってないに違いない!」
> ということにはならないよ
まるっきり的外れな反論だなぁ。
君自身は知らないけど決まっていると断言している矛盾について聞いてるのだけど。
> もしそうなるとしたら世の中の出来事全てキミの裁決なしに動けないルールが存在してることになるw
訳のわからない事を言われてもな。
俺では無く、君の矛盾の話だ。
459名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-7+ac [1.75.210.109])
2019/08/28(水) 13:07:06.97ID:/LOR8cRxd 戸籍を開示するまで日本人か通名コリアンかわからない
まさにシュレディンガーの在日
まさにシュレディンガーの在日
460名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-t1cr [182.251.51.57])
2019/08/28(水) 13:07:32.87ID:JZnbkkr8a >>457
テンペストに乗っかった方がいいよなぁ
テンペストに乗っかった方がいいよなぁ
461名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-O06n [163.49.202.202])
2019/08/28(水) 13:08:42.44ID:/iTkf5PTM >>451
> 政府の立場の話だよ?
> 概算要求はすでに作成済みだから決定事項
> 広報の解禁日が今週の金曜日なだけですでに報道機関や国会に通してる
その作成済みの中身は発表されるまで分からないだろという常識的な話だがここ迄通じないものかな。
解っていない君並みのアレだな君。
> 政府の立場の話だよ?
> 概算要求はすでに作成済みだから決定事項
> 広報の解禁日が今週の金曜日なだけですでに報道機関や国会に通してる
その作成済みの中身は発表されるまで分からないだろという常識的な話だがここ迄通じないものかな。
解っていない君並みのアレだな君。
462名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-XxZ4 [126.35.87.139])
2019/08/28(水) 13:12:27.96ID:1orUVyVyp >>461
発表されてないと決まってないは別
発表されてなくても発表前の書類に触れる立場の人間なら知ってるし
実際国会議員がツイッターに写真を載せたりメディアが具体的な数字付きで予算項目を報道してる
(いずも改修に31億円、6機のF-35Bに846億円とか)
発表前の書類に触れない立場の人間が知らないから決まってない、という論理は成り立たない
だからシュレーディンガーの猫論だって言ってる
発表されてないと決まってないは別
発表されてなくても発表前の書類に触れる立場の人間なら知ってるし
実際国会議員がツイッターに写真を載せたりメディアが具体的な数字付きで予算項目を報道してる
(いずも改修に31億円、6機のF-35Bに846億円とか)
発表前の書類に触れない立場の人間が知らないから決まってない、という論理は成り立たない
だからシュレーディンガーの猫論だって言ってる
463名無し三等兵 (JP 0H4b-DjaW [114.160.42.216])
2019/08/28(水) 13:20:30.17ID:p+FH1zFaH 中身をすっぱ抜きしたとかでもないのにまだ発表されてないで決定したとか本当に馬鹿だよな
そりゃ発表前に内部ではできてるのは当たり前だがそれこそ決まってない以上に無意味な話
そりゃ発表前に内部ではできてるのは当たり前だがそれこそ決まってない以上に無意味な話
464名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-XxZ4 [126.35.87.139])
2019/08/28(水) 13:24:19.31ID:1orUVyVyp >>463
一行目と二行目が見事に自己矛盾してるけど良いのか?
一行目と二行目が見事に自己矛盾してるけど良いのか?
466名無し三等兵 (ラクッペ MM1b-T8rO [110.165.130.177])
2019/08/28(水) 13:31:23.25ID:RMIn5MlTM >>465
向こうが乗っかってくるなら兎も角まだ始まってないからな向こうは、そら乗れないわな
向こうが乗っかってくるなら兎も角まだ始まってないからな向こうは、そら乗れないわな
468名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-IMIp [126.179.144.35])
2019/08/28(水) 13:44:58.36ID:w0qOCR7zr 「決まってない君」達は本当にバカだな
もう中期防が策定された時点で全て決まった
後は時期が来れば方針通りに発表されていく
そこには再検討の余地なんかないからた
それをまだ決まってないと叫んでもおバカを晒すだけ
もう十分おバカ扱いされてるとは思うけど
もう中期防が策定された時点で全て決まった
後は時期が来れば方針通りに発表されていく
そこには再検討の余地なんかないからた
それをまだ決まってないと叫んでもおバカを晒すだけ
もう十分おバカ扱いされてるとは思うけど
469名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-IMIp [126.179.144.35])
2019/08/28(水) 13:59:58.37ID:w0qOCR7zr また、ノープラン君が騒いでるみたいだが
機体サイズや大体の機体案は決まってるぞ
なぜなら自主開発案は既存機改造案や国際共同開発案と比較されてるからな
自主開発案だけノープランで比較審査は不可能だからな
機体サイズとかは自主開発案が提出された時点でほぼ確定
国内企業も提出した案を勝手に変更は不可能
それをすると比較審査が不正になってしまうから
その比較審査の結果をもって中期防の日本主導開発云々という文言が決定している
中期防が策定されるとどの案を選ぶかではなく
選んだ案を試作機として具現化する為の計画策定に移行してる
現在、F-3がやってるのはこの段階
この開発計画策定が終るといよいよ試作機の設計になる
これが2020年度とか2021年度とかスタートと言われている段階に入る
決まってないと漠然と言ってる連中がいるが
段階によって決まってないの内容が違うのだよ
現時点で双発が単発か決まってないとか言い出すのはナンセンス
既に選定が終わって開発計画策定段階でそんな話を持ち出すのがバカなだけ
機体サイズや大体の機体案は決まってるぞ
なぜなら自主開発案は既存機改造案や国際共同開発案と比較されてるからな
自主開発案だけノープランで比較審査は不可能だからな
機体サイズとかは自主開発案が提出された時点でほぼ確定
国内企業も提出した案を勝手に変更は不可能
それをすると比較審査が不正になってしまうから
その比較審査の結果をもって中期防の日本主導開発云々という文言が決定している
中期防が策定されるとどの案を選ぶかではなく
選んだ案を試作機として具現化する為の計画策定に移行してる
現在、F-3がやってるのはこの段階
この開発計画策定が終るといよいよ試作機の設計になる
これが2020年度とか2021年度とかスタートと言われている段階に入る
決まってないと漠然と言ってる連中がいるが
段階によって決まってないの内容が違うのだよ
現時点で双発が単発か決まってないとか言い出すのはナンセンス
既に選定が終わって開発計画策定段階でそんな話を持ち出すのがバカなだけ
470名無し三等兵 (ワッチョイ df01-wyvo [221.82.90.127])
2019/08/28(水) 14:06:39.72ID:Psok+TVv0 あと48時間
長かった
長かった
471名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-XxZ4 [126.35.87.139])
2019/08/28(水) 14:09:35.71ID:1orUVyVyp >>467
中身をすっぱ抜きしたとかでもないのにまだ発表されてないで決定したとか本当に馬鹿だよな
→そりゃ発表前に内部ではできてるのは当たり前
まず言いたいことを整理してから書いた方が良いよ
脊髄反射じゃ変な論理になったり自己矛盾するだけ
中身をすっぱ抜きしたとかでもないのにまだ発表されてないで決定したとか本当に馬鹿だよな
→そりゃ発表前に内部ではできてるのは当たり前
まず言いたいことを整理してから書いた方が良いよ
脊髄反射じゃ変な論理になったり自己矛盾するだけ
472名無し三等兵 (ブーイモ MMff-dWtO [49.239.69.71])
2019/08/28(水) 14:14:58.62ID:hABng7E+M XF9-1は耐久性考えてないらしいけど実際の使用に耐えられるようなものを開発できるのかな?
その辺は気になる
その辺は気になる
473名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-IMIp [126.179.144.35])
2019/08/28(水) 14:15:39.58ID:w0qOCR7zr ガセネタで記事を書いてしまう記者や
「まだ決まったない君」達の共通点は
F-3開発がどの段階にいるのか理解していない
まだ選定段階なのか、選定が終わって
試作機開発の計画策定の段階なのかという現在地がわからない
単発か双発かなんて話は少なくとも機体案を提案する前の段階で決める話
今の時点でそんな話を持ち出せばバカにされるだけ
機体コンセプトの決定なんて話は自主開発案が提案された時点で決まっている
だからこそ既存機改造案や国際共同開発案と比較審査した
コンセプトが決まらないなんて記事を書く記者は計画の現在地を把握してない
現在決まってないのは試作機制作や初期型の生産計画など
選んだ案を具現化する為の決め事だ
「まだ決まったない君」達の共通点は
F-3開発がどの段階にいるのか理解していない
まだ選定段階なのか、選定が終わって
試作機開発の計画策定の段階なのかという現在地がわからない
単発か双発かなんて話は少なくとも機体案を提案する前の段階で決める話
今の時点でそんな話を持ち出せばバカにされるだけ
機体コンセプトの決定なんて話は自主開発案が提案された時点で決まっている
だからこそ既存機改造案や国際共同開発案と比較審査した
コンセプトが決まらないなんて記事を書く記者は計画の現在地を把握してない
現在決まってないのは試作機制作や初期型の生産計画など
選んだ案を具現化する為の決め事だ
474名無し三等兵 (JP 0H4b-DjaW [114.160.42.216])
2019/08/28(水) 14:18:11.89ID:p+FH1zFaH475名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-XxZ4 [126.35.87.139])
2019/08/28(水) 14:29:05.79ID:1orUVyVyp476名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-wyvo [182.251.38.206])
2019/08/28(水) 14:30:13.31ID:/huyjhKea 解禁ってF-3関連なの?
敵地先制攻撃兵器に関する誘導弾辺りのものかと思ってたが
敵地先制攻撃兵器に関する誘導弾辺りのものかと思ってたが
477名無し三等兵 (JP 0H4b-DjaW [114.160.42.216])
2019/08/28(水) 14:41:26.44ID:p+FH1zFaH >>475
誰も否定してない当たり前の話を強調してガーガー騒ぐのを無意味と言わずに何と言えと?
自己矛盾とか言って脊髄反射で噛みついてた自分がどんなに支離滅裂で馬鹿だったか少しは反省した?
後先考えてなかったのはそっちの方にしか見えないがな(笑)
誰も否定してない当たり前の話を強調してガーガー騒ぐのを無意味と言わずに何と言えと?
自己矛盾とか言って脊髄反射で噛みついてた自分がどんなに支離滅裂で馬鹿だったか少しは反省した?
後先考えてなかったのはそっちの方にしか見えないがな(笑)
478名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-XxZ4 [126.35.87.139])
2019/08/28(水) 14:46:14.38ID:1orUVyVyp 自分のレスを論理的にフォローできないから発狂したのか
公表してないのは解禁前なだけですでに概算要求が作成された決定事項という主張に散々噛みつきながら
発表前に内部ではできてるのは当たり前と自分のレスを全否定する話をしてなぜか上から目線のドヤ顔
り地域改B地域によく見かける論法だな
公表してないのは解禁前なだけですでに概算要求が作成された決定事項という主張に散々噛みつきながら
発表前に内部ではできてるのは当たり前と自分のレスを全否定する話をしてなぜか上から目線のドヤ顔
り地域改B地域によく見かける論法だな
479名無し三等兵 (スッップ Sdff-cx4e [49.98.164.43])
2019/08/28(水) 14:54:20.15ID:uS+VKxmCd >>476
F-3関連といいますか概算要求の期限が8/31です。
概算要求されると中身が明かされます、解禁とはこの事です。
財務省が予算案を審査するのには仕様書が必要なのでF-3の仕様がわかるようになると思われます
F-3関連といいますか概算要求の期限が8/31です。
概算要求されると中身が明かされます、解禁とはこの事です。
財務省が予算案を審査するのには仕様書が必要なのでF-3の仕様がわかるようになると思われます
480名無し三等兵 (JP 0H4b-DjaW [114.160.42.216])
2019/08/28(水) 14:56:01.10ID:p+FH1zFaH 理論的に破綻してると言われてもこちらの主張は全く別だから呆れるしかないんだよな
勝手に脳内であいつの主張はこうだと思い込んでおいて"矛盾"を付きにくるのは滑稽だねとしか
そして最後の謎のレッテル貼りとかもう負け惜しみにしか見えないなwww
勝手に脳内であいつの主張はこうだと思い込んでおいて"矛盾"を付きにくるのは滑稽だねとしか
そして最後の謎のレッテル貼りとかもう負け惜しみにしか見えないなwww
481名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-XxZ4 [126.35.87.139])
2019/08/28(水) 15:02:20.20ID:1orUVyVyp >>480
>発表していない以上まだ決定はされてないとなるのは当たり前では?
>決まってない論も何もまだ決定してないってのは事実だし仕方がないだろ
>中身をすっぱ抜きしたとかでもないのにまだ発表されてないで決定したとか本当に馬鹿だよな
↓
>そりゃ発表前に内部ではできてるのは当たり前だがそれこそ決まってない以上に無意味な話
>発表していない以上まだ決定はされてないとなるのは当たり前では?
>決まってない論も何もまだ決定してないってのは事実だし仕方がないだろ
>中身をすっぱ抜きしたとかでもないのにまだ発表されてないで決定したとか本当に馬鹿だよな
↓
>そりゃ発表前に内部ではできてるのは当たり前だがそれこそ決まってない以上に無意味な話
482名無し三等兵 (ブーイモ MMff-dWtO [49.239.69.71])
2019/08/28(水) 15:07:17.12ID:hABng7E+M またお預けにはならんかな
483名無し三等兵 (JP 0H4b-DjaW [114.160.42.216])
2019/08/28(水) 15:18:19.03ID:p+FH1zFaH 後でどういう決定の話しかしたのにもう忘れたのかよ
そういう相手の主張を無視し文からくり抜いて論破しようとするのは正に無意味だぞ
最近は機能的非識字ってのが問題になってるとか聞くがもしかしてな……
そういう相手の主張を無視し文からくり抜いて論破しようとするのは正に無意味だぞ
最近は機能的非識字ってのが問題になってるとか聞くがもしかしてな……
485名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-O06n [163.49.204.137])
2019/08/28(水) 16:11:25.03ID:DgPk+F+8M >>462
いや、だからな、、
何かが決まってだろうが何かは部外者は分からないねと言ってるのだよ。
例えば君の言ってる決まっているという意味が、国産、ベース機、共同開発、延期、中止、他色々な可能性含めて「何かが」決まっていると言ってるなら別に異論は無い。
君が実は内部の人で、詳細は明かせないが決まっていると言うならそれも異論は無い。
どっちだ?一体何が決まってると言ってるのかい?
別にシュレディンガーの猫がどうこう何て話じゃ無い。
いや、だからな、、
何かが決まってだろうが何かは部外者は分からないねと言ってるのだよ。
例えば君の言ってる決まっているという意味が、国産、ベース機、共同開発、延期、中止、他色々な可能性含めて「何かが」決まっていると言ってるなら別に異論は無い。
君が実は内部の人で、詳細は明かせないが決まっていると言うならそれも異論は無い。
どっちだ?一体何が決まってると言ってるのかい?
別にシュレディンガーの猫がどうこう何て話じゃ無い。
486名無し三等兵 (スププ Sdff-iJJm [49.98.87.38])
2019/08/28(水) 16:16:46.51ID:My9OCZVOd >>485
何だかプレゼントの箱を開けるようなワクワク感がある
何だかプレゼントの箱を開けるようなワクワク感がある
487名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-O06n [163.49.204.137])
2019/08/28(水) 16:21:22.15ID:DgPk+F+8M >>486
JF−17とかな(笑)
JF−17とかな(笑)
488名無し三等兵 (スププ Sdff-iJJm [49.98.87.38])
2019/08/28(水) 16:25:44.25ID:My9OCZVOd >>487
よく分からないけどプレゼントを百均で買うのはあまり教育上よくないと思うの
よく分からないけどプレゼントを百均で買うのはあまり教育上よくないと思うの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳が重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫… [ぐれ★]
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★2 [おっさん友の会★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 東京で年収1000万世帯は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える★2 [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】長嶋一茂 高層ビル住民にパラシュートのススメ 香港火災を例に「理性を最後まで失わずに対処できる…」★2 [冬月記者★]
- 鈴木農水大臣「そもそもおこめ券の存在自体知られていない」農水省が説明会実施へ [256556981]
- アナル用調味料といえば?
- 【速報】オコエ自由契約
- 日本の経済界「高市が発言の撤回をしなかったら、おで、じぬの」俺氏「…、ああ」 [805596214]
- 【画像】整形女子「16kg痩せて顎の骨切りしてセラミックしたらこんな変わった(加工無し)」→アンチ「高市早苗じゃん」 [834922174]
- 近所のイオンモールのフードコートと2Fの百均潰れたんやが
