!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ119【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1566074307/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ120【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM97-aDkD [36.11.225.1])
2019/08/24(土) 16:54:46.82ID:WjeH4funM717名無し三等兵 (ササクッテロ Spff-7wti [126.35.87.139])
2019/08/30(金) 16:07:12.76ID:JVZtWKlrp >>714
「国際協力の場合でも我が国として実施が不可欠な事業を予定」
実際どう決定したのか知らないが、建前上あくまでも国際協力を選択肢に入れてるから
予算確定して契約企業を公表しないとどのメーカーと協力するのかわからない
「国際協力の場合でも我が国として実施が不可欠な事業を予定」
実際どう決定したのか知らないが、建前上あくまでも国際協力を選択肢に入れてるから
予算確定して契約企業を公表しないとどのメーカーと協力するのかわからない
718名無し三等兵 (スププ Sdc2-54tX [49.98.91.85])
2019/08/30(金) 16:09:03.04ID:n4QAgh2nd >>717
中枢部分、たとえば機体コンセプトや主要設計までは海外メーカーに立ち入らせないということを言いたいのではないかな
中枢部分、たとえば機体コンセプトや主要設計までは海外メーカーに立ち入らせないということを言いたいのではないかな
719名無し三等兵 (オッペケ Srff-yGTq [126.179.144.35])
2019/08/30(金) 16:10:37.37ID:gfuCf597r これだけの開発費をくれと財務省に要求するのが概算要求
それに対しての解答が決まるのが予算案作戦
つまり、開発費を要求する時点で何を開発するか決まってないといけない
少なくともF-22ベース案とかテンペスト参加とかは概算要求で記載する必要がある
その記載がなく共同開発の文言もなくベース機の指定もないのは
本日をもってF-3自主開発が大々的に宣言されたのと同じ
これで決まってないとかいうのは知能の問題
それに対しての解答が決まるのが予算案作戦
つまり、開発費を要求する時点で何を開発するか決まってないといけない
少なくともF-22ベース案とかテンペスト参加とかは概算要求で記載する必要がある
その記載がなく共同開発の文言もなくベース機の指定もないのは
本日をもってF-3自主開発が大々的に宣言されたのと同じ
これで決まってないとかいうのは知能の問題
720名無し三等兵 (ワッチョイ a202-GuTo [27.93.17.119])
2019/08/30(金) 16:10:45.19ID:y2RlLlJ70 >>714
だから決まった形態を教えてみ?
以前と状況が何が変わった?
相変わらず的外れな事しか言えん奴だなぁ。
> 今回の措置は純粋な開発目的の予算というより
> 将来戦闘機を開発するという政治的な意味合いが強い
> だいたい予想通りの展開で満足している
昨日までの、予算が付く意味ガーと散々喚いておいてこの言い訳よ。
言い訳まで無様なのが恥ずかしいね。
だから決まった形態を教えてみ?
以前と状況が何が変わった?
相変わらず的外れな事しか言えん奴だなぁ。
> 今回の措置は純粋な開発目的の予算というより
> 将来戦闘機を開発するという政治的な意味合いが強い
> だいたい予想通りの展開で満足している
昨日までの、予算が付く意味ガーと散々喚いておいてこの言い訳よ。
言い訳まで無様なのが恥ずかしいね。
722名無し三等兵 (オッペケ Srff-yGTq [126.179.144.35])
2019/08/30(金) 16:15:14.60ID:gfuCf597r724名無し三等兵 (スププ Sdc2-54tX [49.98.91.85])
2019/08/30(金) 16:16:20.32ID:n4QAgh2nd >>722
たぶんだけど、補正予算でドンと追加する最近の自衛隊でよくあるパターンではと思いますな
たぶんだけど、補正予算でドンと追加する最近の自衛隊でよくあるパターンではと思いますな
725名無し三等兵 (オッペケ Srff-yGTq [126.179.144.35])
2019/08/30(金) 16:19:29.14ID:gfuCf597r 概算要求で共同開発という言葉を使わなかった
つまり共同開発はないということ
共同開発になる既存機改造とテンペスト参加は公式否定された
つまり共同開発はないということ
共同開発になる既存機改造とテンペスト参加は公式否定された
726名無し三等兵 (JP 0H13-zNu5 [114.160.42.216])
2019/08/30(金) 16:21:08.25ID:+qW6lFEdH 国際協力と中期防からそこら辺に関しては大した変化がないんだよな
読売の記事でも共同開発についてまだ言及あったし開発形態が決定したという証拠も出てないというのに
それでもここまで進んだから決まってるってのは無理があるんじゃ……
読売の記事でも共同開発についてまだ言及あったし開発形態が決定したという証拠も出てないというのに
それでもここまで進んだから決まってるってのは無理があるんじゃ……
727名無し三等兵 (スッップ Sdc2-gX+d [49.98.173.212])
2019/08/30(金) 16:23:15.24ID:FN6y0B4ed 事項要求だと予算案までに金額が確定するの?
詳しい人教えて。
詳しい人教えて。
728名無し三等兵 (ワッチョイ 6201-hSGu [221.82.90.127])
2019/08/30(金) 16:26:32.66ID:P2vNE4r10 逆にあと4ヶ月しか無いのに開発形態が決まってなかったらビックリするわ
729名無し三等兵 (ワッチョイ 72c6-Be7n [117.108.2.41])
2019/08/30(金) 16:26:44.40ID:rASRUdjg0 https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/rd_vision_kaisetsu01.pdf
今日発表された研究開発ビジョンに将来戦闘機?か何かのポンチ絵があるな
ほとんどi3Fだが微妙に違う感じ
今日発表された研究開発ビジョンに将来戦闘機?か何かのポンチ絵があるな
ほとんどi3Fだが微妙に違う感じ
730名無し三等兵 (ササクッテロラ Spff-OrzI [126.182.203.140])
2019/08/30(金) 16:26:48.58ID:LjgMIZ8bp731名無し三等兵 (ワッチョイ 6201-hSGu [221.82.90.127])
2019/08/30(金) 16:28:00.90ID:P2vNE4r10 一時期25DMUみたいなポンチ絵が頻繁に出てたけど全然出てないな
732名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-D/Cs [106.140.147.134])
2019/08/30(金) 16:28:48.81ID:xAvqxATPa たぶん開発費全額は決まらないでしょ
2020年度分の開発予算が決まるだけ
ただF-22ベース案が突如発表とかはない
2020年度分の開発予算が決まるだけ
ただF-22ベース案が突如発表とかはない
733名無し三等兵 (ワッチョイ 8763-kL5O [118.6.18.227])
2019/08/30(金) 16:32:00.32ID:1e/xl+4X0 最近出たポンチ絵は垂直尾翼が無くなってるね
最新のDMUだと垂直尾翼は無くなってるのかな
まあポンチ絵はポンチ絵だけど
最新のDMUだと垂直尾翼は無くなってるのかな
まあポンチ絵はポンチ絵だけど
734名無し三等兵 (スップ Sdc2-oo4s [49.97.102.156])
2019/08/30(金) 16:33:38.09ID:qtOcrUyzd ATF無しか
735名無し三等兵 (オッペケ Srff-yGTq [126.179.144.35])
2019/08/30(金) 16:35:41.38ID:gfuCf597r736名無し三等兵 (ワッチョイ 4669-cRT5 [153.192.34.179])
2019/08/30(金) 16:36:28.61ID:JMuelQnK0 >>734
事項要求の中に試験設備の整備も纏めて入れる可能性もあるから何とも言えない。
事項要求の中に試験設備の整備も纏めて入れる可能性もあるから何とも言えない。
737名無し三等兵 (ワッチョイ 4747-CJuN [182.170.194.3])
2019/08/30(金) 16:43:50.28ID:TffLlTrk0 >>727
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190821-OYT1T50130/
>開発費は概算要求では金額を示さない「事項要求」とする見通しで、年末の予算編成までに機体の概念をまとめ、金額を算定する。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190821-OYT1T50130/
>開発費は概算要求では金額を示さない「事項要求」とする見通しで、年末の予算編成までに機体の概念をまとめ、金額を算定する。
738名無し三等兵 (JP 0H13-zNu5 [114.160.42.216])
2019/08/30(金) 16:46:58.94ID:+qW6lFEdH >>718
開発形態がどうなろうと日本が作る事になる部分だけ先に進めるって事では
開発形態がどうなろうと日本が作る事になる部分だけ先に進めるって事では
739名無し三等兵 (ワッチョイ 7274-D0xL [117.104.40.239])
2019/08/30(金) 17:05:35.74ID:YaxQB2F+0 F-3はテンペストとかと合流させて
コンビニエンスな純国産量産機をバコンバコン作った方がいいよ
16式機動戦闘車とかFFMみたいに
コンビニエンスな純国産量産機をバコンバコン作った方がいいよ
16式機動戦闘車とかFFMみたいに
740名無し三等兵 (ワッチョイ 8f2c-CJuN [180.49.90.51])
2019/08/30(金) 17:07:54.57ID:n2teokRg0 開発が先行してる日本がどこまでいってるのかもわからん
英国に合わせる意味がない。
英国に合わせる意味がない。
741名無し三等兵 (ワントンキン MM52-YtPE [153.236.231.15])
2019/08/30(金) 17:38:05.72ID:dR7NBW+IM >>740
>英国に合わせる意味がない。
日本がここまで進んでいて、15年前のモックアップだけのテンペストに合流するはずが無いね。英国が日本に合流はあるかも。
テンペストが昨年再公開のモックアップと同じになる可能性は低いよ。あれは1990年代~2005年のステルス機研究用RCS測定模型、日本のATD-XのRCS測定用模型と同じようなモノ。
https://theaviationist.com/2018/07/17/lets-have-a-look-at-the-tempest-uks-6th-generation-combat-aircraft-mock-up-unveiled-at-the-farnborough-air-show/
Generally speaking, the Tempest’s shape clearly reminds the BAe Replica,
a British stealth aircraft model developed by BAe in the 1990s and used for radar testing for the FOAS (Future Offensive Air System) a study aimed at finding a replacement for the RAF Tornado GR4.
After the program was scrapped in 2005,
>英国に合わせる意味がない。
日本がここまで進んでいて、15年前のモックアップだけのテンペストに合流するはずが無いね。英国が日本に合流はあるかも。
テンペストが昨年再公開のモックアップと同じになる可能性は低いよ。あれは1990年代~2005年のステルス機研究用RCS測定模型、日本のATD-XのRCS測定用模型と同じようなモノ。
https://theaviationist.com/2018/07/17/lets-have-a-look-at-the-tempest-uks-6th-generation-combat-aircraft-mock-up-unveiled-at-the-farnborough-air-show/
Generally speaking, the Tempest’s shape clearly reminds the BAe Replica,
a British stealth aircraft model developed by BAe in the 1990s and used for radar testing for the FOAS (Future Offensive Air System) a study aimed at finding a replacement for the RAF Tornado GR4.
After the program was scrapped in 2005,
742名無し三等兵 (ワッチョイ c346-fnzH [114.175.249.42])
2019/08/30(金) 17:42:55.75ID:A18SLzhW0 ミッションシステムインテグレーションの研究ってたったの177億で出来るの?
桁が1桁足りないような気がするけど
桁が1桁足りないような気がするけど
743名無し三等兵 (ワッチョイ 8f2c-CJuN [180.49.90.51])
2019/08/30(金) 17:45:02.34ID:n2teokRg0 日本は20年経済成長してないから実質経費は先進国の半額だよw
744名無し三等兵 (スッップ Sdc2-U8VY [49.98.164.253])
2019/08/30(金) 17:52:47.28ID:pFkIDKkld ポンチ絵描く予算が下りなかったみたいだな
ポンチ舐めてんのか!
ポンチ舐めてんのか!
745名無し三等兵 (アウアウカー Sae7-xrhD [182.251.223.120])
2019/08/30(金) 18:05:30.88ID:dlNvXiuGa ミッションシステムの予算は去年も出てたから合わせないとダメじゃね
746名無し三等兵 (ワッチョイ 8f2c-CJuN [180.49.90.51])
2019/08/30(金) 18:06:46.53ID:n2teokRg0747名無し三等兵 (ワッチョイ 7274-D0xL [117.104.40.239])
2019/08/30(金) 18:08:43.60ID:YaxQB2F+0 来年金額出すみたいだけど、どうせ米国の次世代モデルコンセプトとか出揃って2025年頃に仕切り直しになる
無駄だよ
無駄だよ
748名無し三等兵 (ラクッペ MM4f-2Kwq [110.165.199.242])
2019/08/30(金) 18:10:28.89ID:RIbfUsVWM749名無し三等兵 (ワッチョイ 0668-CJuN [121.87.45.11])
2019/08/30(金) 18:11:21.46ID:5kdmYslP0 年末にドーンと予算付くから
750名無し三等兵 (ワッチョイ 1b7c-hSGu [122.219.217.153])
2019/08/30(金) 18:12:18.00ID:63SG8Wy/0 負け惜しみじみてて草
751名無し三等兵 (ワッチョイ ab7d-hgRC [128.53.252.231])
2019/08/30(金) 18:15:45.80ID:YoWbSFEw0752名無し三等兵 (ワッチョイ 0e5e-uKoM [39.110.77.221])
2019/08/30(金) 18:21:56.27ID:wMVq13zF0 F35とかと比較して安いって話なのかもしれないけど
2000年代と2020年代になろうとしてる今じゃ
同じことやるにしても検証も実装もだいぶ楽になってるぞ
2000年代と2020年代になろうとしてる今じゃ
同じことやるにしても検証も実装もだいぶ楽になってるぞ
753名無し三等兵 (スップ Sdc2-oo4s [49.97.102.156])
2019/08/30(金) 18:34:37.46ID:qtOcrUyzd >>739
そういうのはF-35で足りてる
そういうのはF-35で足りてる
754名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-D/Cs [106.140.147.134])
2019/08/30(金) 18:44:24.09ID:xAvqxATPa https://www.sankei.com/politics/news/190830/plt1908300011-n1.html
産経の防衛予算概算要求についての記事
F-2後継機についても少しふれている
産経の防衛予算概算要求についての記事
F-2後継機についても少しふれている
755名無し三等兵 (ササクッテロラ Spff-OrzI [126.182.203.140])
2019/08/30(金) 19:14:59.80ID:LjgMIZ8bp CMC高圧タービン部品の適用計画
https://i.imgur.com/fPg8vjw.jpg
http://cmcc.ne.jp/content/files/CMC/CMCC0518講演会_配付資料NEDO.pdf
今年度一杯で、チラノ繊維の低価格量産体制が整う様だな。本格的試作は来年度以降。
https://www.nedo.go.jp/content/100873384.pdf
対外的宣伝のためにも、XF9 には積極的に搭載するはずだな。 高圧動翼に使えるようになるのは少し時間がかかるのかもしれないけど、基礎技術はクリアしている。
https://i.imgur.com/fPg8vjw.jpg
http://cmcc.ne.jp/content/files/CMC/CMCC0518講演会_配付資料NEDO.pdf
今年度一杯で、チラノ繊維の低価格量産体制が整う様だな。本格的試作は来年度以降。
https://www.nedo.go.jp/content/100873384.pdf
対外的宣伝のためにも、XF9 には積極的に搭載するはずだな。 高圧動翼に使えるようになるのは少し時間がかかるのかもしれないけど、基礎技術はクリアしている。
756名無し三等兵 (オッペケ Srff-yGTq [126.179.144.35])
2019/08/30(金) 19:22:36.10ID:gfuCf597r C-2ベースの電子戦機も地味に概算要求に入っていた
C-2もなんやかやと生産機数が増えそうで良かった
概算要求の文言を見ればわかる通りF-3は自主開発
C-2もなんやかやと生産機数が増えそうで良かった
概算要求の文言を見ればわかる通りF-3は自主開発
757名無し三等兵 (ワッチョイ 461b-cRT5 [153.130.215.103])
2019/08/30(金) 20:13:45.65ID:phOAdmbv0 190830
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第39号 入札年月日 令和元年9月19日 Additive Manufacturingを活用した
航空エンジン部品の概略設計作業 1件 納期 令和2年3月13日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku01-039.pdf
>納地 防衛装備庁航空装備研究所 仕様書 番号1 用語 AM 定義 Additive Manufacturing
>(3Dプリンタを用いた付加製造)のことをいう。
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第39号 入札年月日 令和元年9月19日 Additive Manufacturingを活用した
航空エンジン部品の概略設計作業 1件 納期 令和2年3月13日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku01-039.pdf
>納地 防衛装備庁航空装備研究所 仕様書 番号1 用語 AM 定義 Additive Manufacturing
>(3Dプリンタを用いた付加製造)のことをいう。
758名無し三等兵 (ワッチョイ 461b-cRT5 [153.130.215.103])
2019/08/30(金) 20:14:40.95ID:phOAdmbv0 防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
第53号 入札年月日 令和元年11月1日 長距離無線通信及びレーダー通信共用化技術に
関する動向調査 1件 納期 令和2年3月19日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku31-053.pdf
第52号 入札年月日 令和元年11月1日 電子戦技術に関する動向調査 1件 納期 令和2年3月19日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku31-052.pdf
第51号 入札年月日 令和元年11月1日 赤外線センサシステム用冷凍機技術に関する動向調査 1件
納期 令和2年3月19日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku31-051.pdf
第50号 入札年月日 令和元年11月1日 赤外線目標データベース構築に関する動向調査 1件 納期 令和2年3月19日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku31-050.pdf
第41号 入札年月日 令和元年9月20日 器材借上(2)1件 納期 令和元年10月1日〜令和元年10月30日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku31-041.pdf
>納地 三菱電機株式会社鎌倉製作所
※ 第53-50号の 納地は”防衛装備庁電子装備研究所”
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
第53号 入札年月日 令和元年11月1日 長距離無線通信及びレーダー通信共用化技術に
関する動向調査 1件 納期 令和2年3月19日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku31-053.pdf
第52号 入札年月日 令和元年11月1日 電子戦技術に関する動向調査 1件 納期 令和2年3月19日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku31-052.pdf
第51号 入札年月日 令和元年11月1日 赤外線センサシステム用冷凍機技術に関する動向調査 1件
納期 令和2年3月19日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku31-051.pdf
第50号 入札年月日 令和元年11月1日 赤外線目標データベース構築に関する動向調査 1件 納期 令和2年3月19日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku31-050.pdf
第41号 入札年月日 令和元年9月20日 器材借上(2)1件 納期 令和元年10月1日〜令和元年10月30日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku31-041.pdf
>納地 三菱電機株式会社鎌倉製作所
※ 第53-50号の 納地は”防衛装備庁電子装備研究所”
759名無し三等兵 (スプッッ Sde2-VahN [1.79.87.63])
2019/08/30(金) 20:30:38.51ID:bWH19LHLd まあ事前に言っていた様に次期戦闘機開発の周知と言う内容だったな
あくまで日本が中心だと念押しされてるけど
あくまで日本が中心だと念押しされてるけど
760名無し三等兵 (ワッチョイ 6b02-cRT5 [106.166.50.77])
2019/08/30(金) 20:30:46.21ID:pU7xA5Nz0 もう高圧タービンをCMCで作る研究もバリバリやってるなあ
だがそれが実際のエンジンに反映されるとしたら、F11エンジンかF13エンジンかF15エンジンかになるな
(実際に形にするエンジンは機数番台という決まりがどう考えても垣間見られる。
F11になる、と考えたいが、ここでXF9ベースに燃焼室流量1.2倍拡大+バイパス比1:13のCF6程度の推力の
高バイパス比エンジン、をF11に当てる可能性も考え、縁起を大事にする自衛隊関連が13なんて
数字を使うとも思われず、F15になるのではと考える)
だがそれが実際のエンジンに反映されるとしたら、F11エンジンかF13エンジンかF15エンジンかになるな
(実際に形にするエンジンは機数番台という決まりがどう考えても垣間見られる。
F11になる、と考えたいが、ここでXF9ベースに燃焼室流量1.2倍拡大+バイパス比1:13のCF6程度の推力の
高バイパス比エンジン、をF11に当てる可能性も考え、縁起を大事にする自衛隊関連が13なんて
数字を使うとも思われず、F15になるのではと考える)
761名無し三等兵 (スップ Sde2-7DQc [1.75.1.250])
2019/08/30(金) 20:47:04.74ID:bok0L1SAd762名無し三等兵 (ブーイモ MM7e-Acs/ [163.49.207.195])
2019/08/30(金) 21:11:12.42ID:G5fMtXsBM ポンチ絵が無いのは複座になったからだよ!
戦闘爆撃機的機体で将来は複座なら子機UAV運用も楽々だね(^_☆)
でもマジでF-35B導入に伴いF-3が右往左往してそうだね
どの程度の洋上航空戦力にするのか
それに伴い空自がイジケナイ様に爆撃機的機体が必要になるのか
空母導入と太平洋インドパトロールでいっそ原潜導入かとか
原潜空母導入なら艦載機国産しようかとか
本土決戦からより遠方での撃破に転換してるし
どう考えてもアメリカとの共闘が望まれるから
空母原潜爆撃機は揃えないと駄目じゃないの?
共闘して好結果なら戦術核もどや?ってなりそうだし
戦闘爆撃機的機体で将来は複座なら子機UAV運用も楽々だね(^_☆)
でもマジでF-35B導入に伴いF-3が右往左往してそうだね
どの程度の洋上航空戦力にするのか
それに伴い空自がイジケナイ様に爆撃機的機体が必要になるのか
空母導入と太平洋インドパトロールでいっそ原潜導入かとか
原潜空母導入なら艦載機国産しようかとか
本土決戦からより遠方での撃破に転換してるし
どう考えてもアメリカとの共闘が望まれるから
空母原潜爆撃機は揃えないと駄目じゃないの?
共闘して好結果なら戦術核もどや?ってなりそうだし
763名無し三等兵 (ワッチョイ 6201-hSGu [221.82.90.127])
2019/08/30(金) 21:14:28.97ID:P2vNE4r10 つまんね
764名無し三等兵 (ワッチョイ ce11-fGoN [223.27.181.239])
2019/08/30(金) 21:29:24.55ID:ha8qfECy0765名無し三等兵 (アウアウカー Sae7-5aDu [182.251.234.9])
2019/08/30(金) 21:29:51.47ID:QBP0obw6a766名無し三等兵 (ワッチョイ 9fd8-Zi76 [222.229.123.43 [上級国民]])
2019/08/30(金) 21:40:40.94ID:Q9DPKj8w0767名無し三等兵 (ワッチョイ 4669-cRT5 [153.192.34.179])
2019/08/30(金) 21:48:31.57ID:JMuelQnK0768名無し三等兵 (ワッチョイ 3b8e-1YtO [218.43.50.182])
2019/08/30(金) 21:55:20.33ID:pK3iIuVB0769名無し三等兵 (ワッチョイ 3b61-cRT5 [218.33.137.23])
2019/08/30(金) 21:59:50.32ID:CotFZdTH0770名無し三等兵 (ササクッテロ Spff-7wti [126.35.87.139])
2019/08/30(金) 22:00:29.72ID:JVZtWKlrp771名無し三等兵 (ワッチョイ 06ba-drPI [121.85.88.226])
2019/08/30(金) 22:13:31.22ID:PiHfBN820772名無し三等兵 (ワッチョイ 461b-cRT5 [153.130.215.103])
2019/08/30(金) 22:28:08.82ID:phOAdmbv0 イカロス出版のJwings 2019年8月号のP.30-31にXF9-1の
記事があり、ATF試験の具体的内容が記載されているよ。
入札情報でもそれを裏付けるのがあったし、今年5月9日国会答弁でも
千歳試験場等でATF試験を行うと、防衛装備庁長官(当時)の答弁があります。
”大型エンジン試験場新設”は平成30・31年度概算要求書
にも項目があります。
記事があり、ATF試験の具体的内容が記載されているよ。
入札情報でもそれを裏付けるのがあったし、今年5月9日国会答弁でも
千歳試験場等でATF試験を行うと、防衛装備庁長官(当時)の答弁があります。
”大型エンジン試験場新設”は平成30・31年度概算要求書
にも項目があります。
773名無し三等兵 (ワッチョイ 1763-MAcP [220.107.197.250])
2019/08/30(金) 22:28:24.16ID:/Wnmm1eJ0 無人機母艦ワラタ
774名無し三等兵 (ワッチョイ 461b-cRT5 [153.130.215.103])
2019/08/30(金) 22:29:47.05ID:phOAdmbv0 >>772
千歳試験場関連の概算要求書
平成30年度概算要求書 防衛省
ttps://www.mod.go.jp/j/yosan/gaisan/h30/gaisanyoukyu.pdf#page=638
>エンジン試験器材整備場新設 48,427(0) (単位:千円)
>大型エンジン試験場新設 20,304(0)
平成31年度概算要求書 防衛省
https://www.mod.go.jp/j/yosan/gaisan/h31/gaisanyoukyu.pdf#page=626
350-2204-15-0010 施設整備費 812,807 3,355,927 2,543,120 (単位:千円)
>エンジン試験器材整備場新設 0(48,427)
>大型エンジン試験場新設 23,652(0)
>中央試験室の改修 0(17,248)
>試験機材展開場整備(その2) 0(16,157)
平成30年度防衛省書簡 一般会計予算補正(第1豪)各明細書
ttps://www.mod.go.jp/j/yosan/kakumoku/fy2018/kakumoku-1-ippan.pdf#page=9
> 35030-2204-15 施設整備費 812,807 141,321 0 141.321 954,128(単位:千円) 施設整備費 千歳試験場
平成30年度補正予算案(防衛省所管)の概要
ttps://www.mod.go.jp/j/yosan/2018/hoseiyosan.pdf#page=2
>防衛装備庁千歳試験場の復旧 約一億円
千歳試験場関連の概算要求書
平成30年度概算要求書 防衛省
ttps://www.mod.go.jp/j/yosan/gaisan/h30/gaisanyoukyu.pdf#page=638
>エンジン試験器材整備場新設 48,427(0) (単位:千円)
>大型エンジン試験場新設 20,304(0)
平成31年度概算要求書 防衛省
https://www.mod.go.jp/j/yosan/gaisan/h31/gaisanyoukyu.pdf#page=626
350-2204-15-0010 施設整備費 812,807 3,355,927 2,543,120 (単位:千円)
>エンジン試験器材整備場新設 0(48,427)
>大型エンジン試験場新設 23,652(0)
>中央試験室の改修 0(17,248)
>試験機材展開場整備(その2) 0(16,157)
平成30年度防衛省書簡 一般会計予算補正(第1豪)各明細書
ttps://www.mod.go.jp/j/yosan/kakumoku/fy2018/kakumoku-1-ippan.pdf#page=9
> 35030-2204-15 施設整備費 812,807 141,321 0 141.321 954,128(単位:千円) 施設整備費 千歳試験場
平成30年度補正予算案(防衛省所管)の概要
ttps://www.mod.go.jp/j/yosan/2018/hoseiyosan.pdf#page=2
>防衛装備庁千歳試験場の復旧 約一億円
775名無し三等兵 (ワッチョイ 6201-hSGu [221.82.90.127])
2019/08/30(金) 22:32:05.37ID:P2vNE4r10776名無し三等兵 (ワッチョイ 461b-cRT5 [153.130.215.103])
2019/08/30(金) 22:32:27.94ID:phOAdmbv0 >>772
参議院外交防衛委員会 第12号 令和元年5月9日 中西哲議員の質問 抜粋
ttp://online.sangiin.go.jp/kaigirok/daily/select0104/main.html
>○中西哲君 次期戦闘機のエンジン、推力十五トンのエンジンが昨年六月にIHIから防衛装備庁
>に納入され、地上試験が行われておりますが、試験状況についてお聞きいたします。
>○政府参考人(深山延暁君)お尋ねのエンジンについては、国内において戦闘機関連技術の蓄積、高度化を図るため研究
>を進めておりまして、昨年六月の防衛装備庁への納入以降、地上試験を行っております。これまでのところ、
>研究目標である十五トンの推力を達成するなど、順調に進捗しております。地上試験については今年度末
>まで継続し、千歳試験場などにおいて上空で飛行している状態を模擬した環境での性能などを確認していく
>計画となっております。
参議院外交防衛委員会 第12号 令和元年5月9日 中西哲議員の質問 抜粋
ttp://online.sangiin.go.jp/kaigirok/daily/select0104/main.html
>○中西哲君 次期戦闘機のエンジン、推力十五トンのエンジンが昨年六月にIHIから防衛装備庁
>に納入され、地上試験が行われておりますが、試験状況についてお聞きいたします。
>○政府参考人(深山延暁君)お尋ねのエンジンについては、国内において戦闘機関連技術の蓄積、高度化を図るため研究
>を進めておりまして、昨年六月の防衛装備庁への納入以降、地上試験を行っております。これまでのところ、
>研究目標である十五トンの推力を達成するなど、順調に進捗しております。地上試験については今年度末
>まで継続し、千歳試験場などにおいて上空で飛行している状態を模擬した環境での性能などを確認していく
>計画となっております。
777名無し三等兵 (ワッチョイ a23d-1YtO [61.210.106.116])
2019/08/30(金) 22:55:11.68ID:o8/EPacu0 >>739
> F-3はテンペストとかと合流させて
F-3とテンペストとでは航続性能に対する要求が全く違う
欧州で主敵であるロシア軍とNATO軍あるいはフランス軍も含めた西欧連合軍が戦う場合、
基本的に陸続きで戦域も陸上になるから航続性能は大して求められない
だがF-3はF-15やF-22などのアメリカの戦闘機よりも更に長大な航続性能が求められる
だからテンペストとF-3とを一機種にすることは現実的でなく不可能
尖閣防衛には航続性能が全く足りず使い物にならない戦闘機を日本が配備する羽目になるか
長大な航続性能のための多量の燃料タンク容量のために必要ないほど大柄な戦闘機をイギリス・スウェーデンが配備する羽目になるか、
どちらか一方が両者を統合すれば必ず起こってしまうからね
> F-3はテンペストとかと合流させて
F-3とテンペストとでは航続性能に対する要求が全く違う
欧州で主敵であるロシア軍とNATO軍あるいはフランス軍も含めた西欧連合軍が戦う場合、
基本的に陸続きで戦域も陸上になるから航続性能は大して求められない
だがF-3はF-15やF-22などのアメリカの戦闘機よりも更に長大な航続性能が求められる
だからテンペストとF-3とを一機種にすることは現実的でなく不可能
尖閣防衛には航続性能が全く足りず使い物にならない戦闘機を日本が配備する羽目になるか
長大な航続性能のための多量の燃料タンク容量のために必要ないほど大柄な戦闘機をイギリス・スウェーデンが配備する羽目になるか、
どちらか一方が両者を統合すれば必ず起こってしまうからね
778名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-GuTo [210.149.251.208])
2019/08/30(金) 23:06:28.77ID:ARjXrT7HM >>777
> だがF-3はF-15やF-22などのアメリカの戦闘機よりも更に長大な航続性能が求められる
過去F-22を空自が欲した事から分かるが、航続距離云々は、はっきり言っていつもの後付の理由だな
> だがF-3はF-15やF-22などのアメリカの戦闘機よりも更に長大な航続性能が求められる
過去F-22を空自が欲した事から分かるが、航続距離云々は、はっきり言っていつもの後付の理由だな
779名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-cmxz [113.20.230.217])
2019/08/30(金) 23:17:53.87ID:aDwQTW/r0 F-22は他に選択肢がなかったからな
自分達で作れるなら航続距離ある方が使いやすいってだけの話
自分達で作れるなら航続距離ある方が使いやすいってだけの話
780名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-CJuN [210.149.255.87])
2019/08/30(金) 23:18:11.02ID:Hr2U3KRDM 後付けも何もステルス戦闘機がそれしかなかったんだから仕方ないじゃん
781名無し三等兵 (ワッチョイ ce11-fGoN [223.27.181.239])
2019/08/30(金) 23:18:11.85ID:ha8qfECy0 航続距離云々は研究でのシミュレーションの結果運動性能や速度性能より滞空時間や兵装搭載量の方が影響が大きかったからで
大型の25DMU誕生のキッカケではあるけどコスト等の兼合いでサイズを抑えた26DMU登場以降
低コスト化の要求も厳しく結局仕様をどうするかずっと研究してるかんね
大型の25DMU誕生のキッカケではあるけどコスト等の兼合いでサイズを抑えた26DMU登場以降
低コスト化の要求も厳しく結局仕様をどうするかずっと研究してるかんね
782名無し三等兵 (ワッチョイ 06ba-drPI [121.85.88.226])
2019/08/30(金) 23:23:02.20ID:PiHfBN820 防衛省、国防族に配慮 国産ステルス機開発費の計上狙う
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00000077-asahi-pol
>国内の防衛産業保護のため、日本主導の開発を求める自民党国防議員に配慮した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00000077-asahi-pol
>国内の防衛産業保護のため、日本主導の開発を求める自民党国防議員に配慮した。
783名無し三等兵 (ワッチョイ 1be0-1Wca [122.222.208.129])
2019/08/30(金) 23:26:08.82ID:RHBcfAln0 単に沖縄より下方に基地作れば?と思わなくもないが
784名無し三等兵 (ラクッペ MM4f-2Kwq [110.165.199.242])
2019/08/30(金) 23:33:05.50ID:RIbfUsVWM785名無し三等兵 (オッペケ Srff-PcMH [126.179.240.66])
2019/08/30(金) 23:33:49.47ID:VQ5XGHq1r786名無し三等兵 (ワッチョイ 17da-tAVO [220.221.84.1])
2019/08/30(金) 23:35:04.80ID:iO249d7g0 本当に戦闘行動半径2200kmあったら、百里からでも尖閣諸島に届いてしまう
787名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-OrzI [126.40.23.218])
2019/08/30(金) 23:38:23.65ID:ikXCsbN60 >>785 その技術が買われてヨーロッパのエンジンに参加したんじゃなかったか?
メタンは魅力あるよ。
メタンは魅力あるよ。
788名無し三等兵 (アウアウカー Sae7-xrhD [182.251.227.12])
2019/08/30(金) 23:39:29.79ID:vukpzKPTa 千歳で測量や地質調査の予算がぼちぼち出てたけどいよいよ新設か
789名無し三等兵 (オッペケ Srff-yGTq [126.179.144.35])
2019/08/31(土) 00:03:22.26ID:EOFMqpgdr >>759
流石にF-22ベース案が検討されてるとか
テンペスト開発に参加という話は消えていくだろう
一般紙の記者は軍事関連の話に疎いので
軍事ジャーナリストや軍事評論家に話を聞く
そいつらが頑なに自主開発なんて出来ない説を強弁したのが混乱報道の一因だろう
普通に考えれば中期防策定をもって自主開発決定と判断されるべき話だ
2015年から将来戦闘機関連の予算が組まれてるのに
なぜかF-3自主開発はあり得ないと主張していた
流石に軍事ジャーナリストや軍事評論家は不勉強すぎ、
取材のいい加減さは批判されても仕方がない
自国の防衛政策で何を決定したかを正確に伝えられなかったのは
専門家としては恥ずかしい結末だ
流石にF-22ベース案が検討されてるとか
テンペスト開発に参加という話は消えていくだろう
一般紙の記者は軍事関連の話に疎いので
軍事ジャーナリストや軍事評論家に話を聞く
そいつらが頑なに自主開発なんて出来ない説を強弁したのが混乱報道の一因だろう
普通に考えれば中期防策定をもって自主開発決定と判断されるべき話だ
2015年から将来戦闘機関連の予算が組まれてるのに
なぜかF-3自主開発はあり得ないと主張していた
流石に軍事ジャーナリストや軍事評論家は不勉強すぎ、
取材のいい加減さは批判されても仕方がない
自国の防衛政策で何を決定したかを正確に伝えられなかったのは
専門家としては恥ずかしい結末だ
790名無し三等兵 (ワッチョイ a2e7-H7EV [27.96.48.85])
2019/08/31(土) 00:05:33.93ID:GVoGNLuu0 >>782
行政手順を長年積み重ねた上での組織上の決定を、「自民党国防議員に配慮」w
これじゃ活動家の機関紙の、プロパガンダそのものだよ
朝日新聞記者はジャーナリストじゃなくて、卑しいアクティヴィスト
パブリック・エネミーですな
行政手順を長年積み重ねた上での組織上の決定を、「自民党国防議員に配慮」w
これじゃ活動家の機関紙の、プロパガンダそのものだよ
朝日新聞記者はジャーナリストじゃなくて、卑しいアクティヴィスト
パブリック・エネミーですな
791名無し三等兵 (アウアウカー Sae7-/lyN [182.251.242.38])
2019/08/31(土) 00:18:55.56ID:7be2/6I7a >>783
それが出来れば苦労はしない
それが出来れば苦労はしない
792名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-cmxz [113.20.230.217])
2019/08/31(土) 00:19:58.45ID:fwYZ2zfh0 Su-35で内部燃料11.5トン、増槽つけて14.5トン
これでフェリーが4500kmらしいから
燃費いい機体だとしても戦闘行動半径2200kmとか無茶苦茶大きい機体になるよ
中国のJ-20は内部燃料11.5トンで
戦闘行動半径は2000kmとかWikiに載ってるけど嘘くさい
これでフェリーが4500kmらしいから
燃費いい機体だとしても戦闘行動半径2200kmとか無茶苦茶大きい機体になるよ
中国のJ-20は内部燃料11.5トンで
戦闘行動半径は2000kmとかWikiに載ってるけど嘘くさい
793名無し三等兵 (ワッチョイ a23b-CJuN [219.100.239.4])
2019/08/31(土) 00:21:16.03ID:7SsAohXG0 アカヒがこじつけ記事で発狂しているところを見るとこの事案 アカヒも「確定」を認めざるを得ないと言うことのようです
794名無し三等兵 (ワッチョイ 17c5-VahN [220.254.1.143])
2019/08/31(土) 01:10:09.09ID:2IqeIz4F0 朝日は次期戦闘機について比較的まともな記事書くとか言われていたけど
防衛費増大に絡めて批判に転じたか
防衛費増大に絡めて批判に転じたか
795名無し三等兵 (スプッッ Sd3a-2tMR [183.74.205.48])
2019/08/31(土) 01:31:54.71ID:UpApKEjXd 朝日の記事の切り抜きだけど
ただ、純国産での開発はコストが高く、防衛省は英国や米国との共同開発を検討している。
あれだけ概算要求で念を押して書かれてたのにこの記事を書いた記者はどこを見てたんだろう?
ただ、純国産での開発はコストが高く、防衛省は英国や米国との共同開発を検討している。
あれだけ概算要求で念を押して書かれてたのにこの記事を書いた記者はどこを見てたんだろう?
796名無し三等兵 (ワッチョイ 4ed7-oo4s [111.98.84.161])
2019/08/31(土) 01:35:33.59ID:rk05wyjh0 >>771
これがATF?予算が少ない気もするが。
これがATF?予算が少ない気もするが。
797名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-OrzI [126.40.23.218])
2019/08/31(土) 01:48:48.28ID:ueqDKflu0798名無し三等兵 (ワッチョイ 8f96-PSVU [180.6.120.211])
2019/08/31(土) 01:56:58.84ID:0G6nLQT+0 誤解を招く表現かもしれないけれど朝日さんは「わかってない」のよね。F-3計画の日本と自衛隊にとっての価値を。だから予算批判の文脈の延長線上でしかまだ語っていない
799名無し三等兵 (ワッチョイ 461b-cRT5 [153.130.215.103])
2019/08/31(土) 02:04:08.21ID:87WwYw5O0 >>772
Jwings 8月号の将来戦闘機記事は元F-15Jのパイロット出身で軍用機カメラマン
の人が取材して記事にしているよ。ATF試験については防衛装備庁のXF9-1の動画や
BLOGSの記事の人が答えてる。
Jwings 8月号の将来戦闘機記事は元F-15Jのパイロット出身で軍用機カメラマン
の人が取材して記事にしているよ。ATF試験については防衛装備庁のXF9-1の動画や
BLOGSの記事の人が答えてる。
800名無し三等兵 (ラクペッ MMd7-rkig [134.180.2.128])
2019/08/31(土) 02:31:18.18ID:bnAgdDjuM テンペストの航続距離要求なんて数字でてるのか?
向こうは可変サイクルだしそれなりに長くなるんじゃね?
まあ日本の方がその点は要求強いのは間違いないだろうが。
協力するにしても並行して別機体を開発する上での情報交換程度に留めておくべき。
向こうは可変サイクルだしそれなりに長くなるんじゃね?
まあ日本の方がその点は要求強いのは間違いないだろうが。
協力するにしても並行して別機体を開発する上での情報交換程度に留めておくべき。
801名無し三等兵 (ワッチョイ 7274-D0xL [117.104.40.239])
2019/08/31(土) 03:30:42.05ID:FbbArLiQ0 エンジンとか機体はそこそこ良いもの作れるけど、ソフトウェアやレーザーや先端技術は劣後で国産F-3は必ず空自パイロットに文句言われるだろうな
無人機やレーザー兵器は中国の方が優位にあると思う
半導体とか電機産業は全部韓国に持ってかれたから企業に開発の力が無くなってる
無人機やレーザー兵器は中国の方が優位にあると思う
半導体とか電機産業は全部韓国に持ってかれたから企業に開発の力が無くなってる
802名無し三等兵 (ワッチョイ a23b-CJuN [219.100.239.4])
2019/08/31(土) 03:48:29.11ID:7SsAohXG0 >>801
なんか必死だな
なんか必死だな
803名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-cmxz [113.20.230.217])
2019/08/31(土) 03:52:18.09ID:fwYZ2zfh0 今後開発が進めばこういう人がいっぱい来るんだろうな
804名無し三等兵 (ワッチョイ 4747-CJuN [182.170.194.3])
2019/08/31(土) 04:02:33.22ID:RKt3oRKk0 取得プログラムの分析及び評価、新たな取得戦略計画の策定について(平成30年8月31日)
https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup300831_02.pdf#page=73
>将来戦闘機については、構想段階であり、国内開発、国際共同開発、輸入・ライセン
>ス国産といった取得の方法や要求事項など未定の要素が多く、ベースラインとしてのラ
>イフサイクルコストは定めていない。
取得プログラムの分析及び評価、新たな取得戦略計画及び取得計画の概要(令和元年8月30日)
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r010830.pdf#page=84
>将来戦闘機については、構想段階であり、国際協力を視野に諸外国と協議を進め、我
>が国にとって最適な開発手法を検討中であるなど未定の要素が多く、ベースラインとし
>てのライフサイクルコストは定めていない。
https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup300831_02.pdf#page=73
>将来戦闘機については、構想段階であり、国内開発、国際共同開発、輸入・ライセン
>ス国産といった取得の方法や要求事項など未定の要素が多く、ベースラインとしてのラ
>イフサイクルコストは定めていない。
取得プログラムの分析及び評価、新たな取得戦略計画及び取得計画の概要(令和元年8月30日)
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r010830.pdf#page=84
>将来戦闘機については、構想段階であり、国際協力を視野に諸外国と協議を進め、我
>が国にとって最適な開発手法を検討中であるなど未定の要素が多く、ベースラインとし
>てのライフサイクルコストは定めていない。
805名無し三等兵 (ワッチョイ 22da-RMHm [125.4.148.150])
2019/08/31(土) 04:27:10.24ID:PpOmDUdb0 UKは武器を使わない独立戦争中なので当分テンペストどころじゃないんじゃない?
806名無し三等兵 (ワッチョイ 879f-gkB1 [118.109.49.252])
2019/08/31(土) 04:52:40.90ID:Tl2UI2Nu0 F-35Aの国内組み立て終わったら、F−3試作機の組み立てに移行だろう。
来年度3機取得だけど、あと何機残ってるの?
国内組み立てF−35Aは。
来年度3機取得だけど、あと何機残ってるの?
国内組み立てF−35Aは。
807名無し三等兵 (アウアウエー Safa-cRT5 [111.239.188.237])
2019/08/31(土) 05:19:41.69ID:bONsNTY6a Su-27/57/F-35のようにインテグラルタンク多用で燃料容量稼げればもっと長く飛べる
実際F-22のころはSu-27の詳細情報手に入らなかったので間に合わなかったので
米軍がSu-27の長距離巡行メソッド投入できたのはF-35から
実際F-22のころはSu-27の詳細情報手に入らなかったので間に合わなかったので
米軍がSu-27の長距離巡行メソッド投入できたのはF-35から
808名無し三等兵 (ワッチョイ 9f07-rkig [222.10.48.238])
2019/08/31(土) 05:22:30.85ID:3hKP+zFL0 >>806
組み立て終わったら、MRO&U拠点になる。
組み立て終わったら、MRO&U拠点になる。
809名無し三等兵 (ワッチョイ 8f45-CJuN [180.221.48.166])
2019/08/31(土) 05:28:51.77ID:2jw3TtU80 日本のソフトウェアや先端技術の育成は今は民間より国のお抱えプロジェクトで先導してると思うね
民間企業はグローバル化が進んで人も技術も訳が分からないくらい離合集散してるからね
F-3の国産開発もその一環でしょ
民間企業はグローバル化が進んで人も技術も訳が分からないくらい離合集散してるからね
F-3の国産開発もその一環でしょ
810名無し三等兵 (ワッチョイ 9fd8-Zi76 [222.229.123.43 [上級国民]])
2019/08/31(土) 05:43:06.07ID:d3BAEzZY0 読売朝刊
来年度には防衛装備庁に「将来戦闘機開発官」(仮称)のポストを新設し、
開発体制を整える。
マジだなこりゃw
来年度には防衛装備庁に「将来戦闘機開発官」(仮称)のポストを新設し、
開発体制を整える。
マジだなこりゃw
811名無し三等兵 (オッペケ Srff-yGTq [126.179.144.35])
2019/08/31(土) 05:48:17.70ID:EOFMqpgdr 部品単位で考えても、現時点で話が出てない
共同開発話が年末に突然発表される可能性は少ない
重要技術の交流ほど事前に何らかの協議や合意が必要なはずで
そうした協議や合意を日本が隠す必要性がない
将来の改修や発展型まで範囲を広げると何とも言えないが
試作機や初期型に関して現時点で何らかの協議や合意もないことは
採用される可能性は低いと考えられる
F-3試作機、初期型に関しては部品単位でも
共同開発が考えられているとこはないと考えられる
共同開発を考えるにはあまりに時間が無さすぎる
海外企業の参与は完成部品の供給ないし下請けでの参加に留まるだろう
共同開発話が年末に突然発表される可能性は少ない
重要技術の交流ほど事前に何らかの協議や合意が必要なはずで
そうした協議や合意を日本が隠す必要性がない
将来の改修や発展型まで範囲を広げると何とも言えないが
試作機や初期型に関して現時点で何らかの協議や合意もないことは
採用される可能性は低いと考えられる
F-3試作機、初期型に関しては部品単位でも
共同開発が考えられているとこはないと考えられる
共同開発を考えるにはあまりに時間が無さすぎる
海外企業の参与は完成部品の供給ないし下請けでの参加に留まるだろう
812名無し三等兵 (ワッチョイ 5bda-gX+d [58.93.101.208])
2019/08/31(土) 05:50:06.38ID:TQbttkLd0 開発官ってのは開発室のボスということでおk?
813名無し三等兵 (ワッチョイ 87c7-OHvC [118.241.184.50])
2019/08/31(土) 06:07:14.12ID:Bl+vFphn0814名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-D/Cs [106.140.147.134])
2019/08/31(土) 06:12:05.43ID:WnHhk9VRa 今年の防衛シンポジウムは昨年以上に注目されそう
815名無し三等兵 (ササクッテロ Spff-7wti [126.35.87.139])
2019/08/31(土) 07:01:53.76ID:Zl4p9KU2p >>795
以前テレ朝が放送した特番もそんな感じの構成だったから別にブレてない
国産開発に努力を一通り紹介した後BAEのコメントとテンペストを紹介しつつ
「中東の人達を殺すいけない武器」とさりげなく印象操作して終わりの感じ
以前テレ朝が放送した特番もそんな感じの構成だったから別にブレてない
国産開発に努力を一通り紹介した後BAEのコメントとテンペストを紹介しつつ
「中東の人達を殺すいけない武器」とさりげなく印象操作して終わりの感じ
816名無し三等兵 (ワッチョイ a2e7-H7EV [27.96.48.85])
2019/08/31(土) 07:11:06.96ID:GVoGNLuu0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【神奈川新聞】「暇空茜」を県警追送検 [746833765]
- ハムエッグ派VSベーコンエッグ派
- 俺のチンポがでかすぎて、お前らにじゃあ見せてみろって言われた際にうpするのが恥ずかくて困ってます
- 山上徹也の妹「父親と長男自殺しました、母親が宗教に数億円貢ぎ貧困、次男が総理大臣射殺しました」
- 貧者飯ってグミ考えた
- 男子あるある
