!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ119【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1566074307/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ120【推力15トン以上】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵 (アウアウクー MM97-aDkD [36.11.225.1])
2019/08/24(土) 16:54:46.82ID:WjeH4funM813名無し三等兵 (ワッチョイ 87c7-OHvC [118.241.184.50])
2019/08/31(土) 06:07:14.12ID:Bl+vFphn0814名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-D/Cs [106.140.147.134])
2019/08/31(土) 06:12:05.43ID:WnHhk9VRa 今年の防衛シンポジウムは昨年以上に注目されそう
815名無し三等兵 (ササクッテロ Spff-7wti [126.35.87.139])
2019/08/31(土) 07:01:53.76ID:Zl4p9KU2p >>795
以前テレ朝が放送した特番もそんな感じの構成だったから別にブレてない
国産開発に努力を一通り紹介した後BAEのコメントとテンペストを紹介しつつ
「中東の人達を殺すいけない武器」とさりげなく印象操作して終わりの感じ
以前テレ朝が放送した特番もそんな感じの構成だったから別にブレてない
国産開発に努力を一通り紹介した後BAEのコメントとテンペストを紹介しつつ
「中東の人達を殺すいけない武器」とさりげなく印象操作して終わりの感じ
816名無し三等兵 (ワッチョイ a2e7-H7EV [27.96.48.85])
2019/08/31(土) 07:11:06.96ID:GVoGNLuu0817名無し三等兵 (オッペケ Srff-yGTq [126.179.144.35])
2019/08/31(土) 07:28:47.00ID:EOFMqpgdr 昔の朝日は国産FSXには好意的だったけどな
昔は朝日の記者も中道的左派の記者もいた
アメリカ依存から脱却する意味で国産FSXには好意的だった
むしろ右派的報道機関のほうが国産FSXには冷たかった
最近は朝日の権威ががた落ちで偏屈さだけが目立つ
今回のF-3関連の記事で最も正確な報道してたのは産経
意外にもK記者以外は毎日がわりと正確な記事を伝えている
読売は例のF-35の情報開示関連で大チョンボしてしまったのが残念
軍ヲタは朝日から情報を仕入れないので人畜無害
日経はF-3開発を日米貿易交渉の取引材料に使ってしまえと
かなり政治的な意図をもってF-22ベース案を推していた
わりと日経記事を信用してる人が多いので
F-22ベース案有力説を信じこんでしまった人が多くなった
中期防策定後でも「まだ決まってない」と主張する人達の元ネタは日経
昔は朝日の記者も中道的左派の記者もいた
アメリカ依存から脱却する意味で国産FSXには好意的だった
むしろ右派的報道機関のほうが国産FSXには冷たかった
最近は朝日の権威ががた落ちで偏屈さだけが目立つ
今回のF-3関連の記事で最も正確な報道してたのは産経
意外にもK記者以外は毎日がわりと正確な記事を伝えている
読売は例のF-35の情報開示関連で大チョンボしてしまったのが残念
軍ヲタは朝日から情報を仕入れないので人畜無害
日経はF-3開発を日米貿易交渉の取引材料に使ってしまえと
かなり政治的な意図をもってF-22ベース案を推していた
わりと日経記事を信用してる人が多いので
F-22ベース案有力説を信じこんでしまった人が多くなった
中期防策定後でも「まだ決まってない」と主張する人達の元ネタは日経
818名無し三等兵 (ワッチョイ 06f0-Be7n [121.103.95.35])
2019/08/31(土) 07:32:02.63ID:s6+7Sf720 どのみち、他国の状況を見ても、選べる贅沢などできない。
基本コンポーネントは、日本が自力で作らんとどうにもならんわな。
そもそも、もう残された時間が無い。
基本コンポーネントは、日本が自力で作らんとどうにもならんわな。
そもそも、もう残された時間が無い。
819名無し三等兵 (ワッチョイ 179b-jfW9 [220.98.212.202])
2019/08/31(土) 07:32:52.66ID:YXiGuji/0 F-22やF-35ベース案、テンペスト合流はさすがにないだろうね
820名無し三等兵 (ワッチョイ 4669-cRT5 [153.192.34.179])
2019/08/31(土) 07:43:50.82ID:ktv3IApA0 >>810
既に開発体制の検討についての予算は付いていたので、来年はその検討案に従って実際の開発体制の構築に移る、
という事だろう。
将来戦闘機開発官はその体制構築の実務を担当する責任者、といったところか。
そしてメーカー側も官側の動きに合わせて、組織や人事面の動きが本格化するだろう。
既に開発体制の検討についての予算は付いていたので、来年はその検討案に従って実際の開発体制の構築に移る、
という事だろう。
将来戦闘機開発官はその体制構築の実務を担当する責任者、といったところか。
そしてメーカー側も官側の動きに合わせて、組織や人事面の動きが本格化するだろう。
821名無し三等兵 (ワッチョイ 8e02-GX87 [119.106.141.133])
2019/08/31(土) 08:16:36.24ID:aNnLB//e0822名無し三等兵 (オッペケ Srff-yGTq [126.179.144.35])
2019/08/31(土) 08:23:22.14ID:EOFMqpgdr >>819
可能性はないというか
昨年10月以降は検討してないと思う
10月くらいから日本主導開発の範囲内での調整のみ
具体的な開発計画立案は今年4月から開始でしょう
4月からはじめてるから8月に具体的計画が出てこないのは当たり前
12月迄にまとめて2020年度から予算に反映
ただ、本格的に試作機の設計開始は2021年度からだと思う
このタイミングでの予算化の動きは計画前倒し目的ではなく
F-3開発計画周知の為の政治的な動きの意味合いが強い
可能性はないというか
昨年10月以降は検討してないと思う
10月くらいから日本主導開発の範囲内での調整のみ
具体的な開発計画立案は今年4月から開始でしょう
4月からはじめてるから8月に具体的計画が出てこないのは当たり前
12月迄にまとめて2020年度から予算に反映
ただ、本格的に試作機の設計開始は2021年度からだと思う
このタイミングでの予算化の動きは計画前倒し目的ではなく
F-3開発計画周知の為の政治的な動きの意味合いが強い
823名無し三等兵 (ワッチョイ 22ad-cRT5 [125.8.104.82])
2019/08/31(土) 08:34:12.85ID:ahhf57Ol0 多分中国との衝突時期予測あたりにF-3が間に合わなさそうだから
他に優先度高い機種優先してるのではと
J-20をF-35で何とかして、J-11系列をF-15現代化機で何とかする
他に優先度高い機種優先してるのではと
J-20をF-35で何とかして、J-11系列をF-15現代化機で何とかする
824名無し三等兵 (ササクッテロ Spff-7wti [126.35.87.139])
2019/08/31(土) 08:37:50.71ID:Zl4p9KU2p >>823
J-11ならまだF-2対空改修機の方が良いのでは?
J-11ならまだF-2対空改修機の方が良いのでは?
825名無し三等兵 (アウアウカー Sae7-1Wca [182.251.246.19])
2019/08/31(土) 09:15:10.97ID:Qod3vGXva いざ戦争になればF-35がメインになるんだろうな。
826名無し三等兵 (ワッチョイ 7274-D0xL [117.104.40.239])
2019/08/31(土) 10:05:45.76ID:FbbArLiQ0 >>809
たぶんそうならざるを得ないから、研究開発費を法人税を少し上げて厚くしなきゃダメだと思う
たぶんそうならざるを得ないから、研究開発費を法人税を少し上げて厚くしなきゃダメだと思う
827名無し三等兵 (ワッチョイ 7274-D0xL [117.104.40.239])
2019/08/31(土) 10:16:18.32ID:FbbArLiQ0 ステルス機の排熱方法だってまだ様々な方法が模索されてて成熟された段階にない
何かの航空雑誌で読むだら、エンジンに排熱させる方法もあるとか
そうするとエンジン開発も絡んだりすることになる
F-35も気温が高いと使えないとか噂や憶測が飛び交ってるし
F-3は仕様を決めるにはまだまだ遠い存在だよ
出来るレベルの機体をパッパッと作って、その時までお茶を濁してた方が利巧
何かの航空雑誌で読むだら、エンジンに排熱させる方法もあるとか
そうするとエンジン開発も絡んだりすることになる
F-35も気温が高いと使えないとか噂や憶測が飛び交ってるし
F-3は仕様を決めるにはまだまだ遠い存在だよ
出来るレベルの機体をパッパッと作って、その時までお茶を濁してた方が利巧
828名無し三等兵 (スプッッ Sde2-meG0 [1.75.210.91])
2019/08/31(土) 10:16:18.81ID:LJFkeyU+d そして法人税を上げたので海外子会社等が現地再投資をして国内還付が減るというお決まりのパターン
829名無し三等兵 (ワッチョイ 7274-D0xL [117.104.40.239])
2019/08/31(土) 10:20:31.47ID:FbbArLiQ0 >>828
企業が臆病になって内部留保ばかり膨らませて研究開発投資しないから、法人税拠出で少しづつ持ち寄って国家として研究開発投資機関を作るだけのこと
企業が臆病になって内部留保ばかり膨らませて研究開発投資しないから、法人税拠出で少しづつ持ち寄って国家として研究開発投資機関を作るだけのこと
830名無し三等兵 (ワッチョイ 6201-hSGu [221.82.90.127])
2019/08/31(土) 10:35:35.30ID:SdgRkPKS0 こんなとこで必死になったとこで何も変わらんぞ
831名無し三等兵 (JP 0H13-zNu5 [114.160.42.216])
2019/08/31(土) 10:38:26.16ID:CMkXOS8IH 最強の戦闘機を作りたいんじゃなくてF-2の後継機が必要なだけだし待っても何も意味はないぞ
832名無し三等兵 (スプッッ Sde2-meG0 [1.75.210.91])
2019/08/31(土) 10:42:39.94ID:LJFkeyU+d 単に研究開発費を使わせたいという目的なら研究開発費控除の拡大がベター
法人税を上げると企業の設備投資意欲が更に減衰する
法人税を上げると企業の設備投資意欲が更に減衰する
833名無し三等兵 (ワッチョイ 7274-D0xL [117.104.40.239])
2019/08/31(土) 11:11:17.70ID:FbbArLiQ0 >>832
研究開発投資の意欲があったら内部留保があんなにならないよ
意欲があれば控除も意味あるが
今の日本はそういう状況じゃない
国のプロジェクトとして軍事なり宇宙なり生命科学なりの研究開発投資した方が良い
研究開発投資の意欲があったら内部留保があんなにならないよ
意欲があれば控除も意味あるが
今の日本はそういう状況じゃない
国のプロジェクトとして軍事なり宇宙なり生命科学なりの研究開発投資した方が良い
834名無し三等兵 (ワッチョイ 06f0-Be7n [121.103.95.35])
2019/08/31(土) 11:12:59.32ID:s6+7Sf720 内部留保は消費税対策やで。赤字でもはらわにゃならんからな。
835名無し三等兵 (オッペケ Srff-yGTq [126.179.144.35])
2019/08/31(土) 11:59:23.07ID:EOFMqpgdr 理論的には小さなエンジン開発のほうが難しくても
それを理解できる人間は政治家を含めて少ない
XF5-1があっても日本にはフルスケールのエンジン開発は無理と嘯く自称専門家もいる
そんな中でXF9-1が出現したのは絶大な説得力をもった
しかも試験開始をして間もなくドライ推力11トン以上、A/B使用で15トン以上達成という
目に見えた成果をすぐに実現したのも大きかった
XF9-1なくしてこんなに早くF-3自主開発を公表は不可能だった
それを理解できる人間は政治家を含めて少ない
XF5-1があっても日本にはフルスケールのエンジン開発は無理と嘯く自称専門家もいる
そんな中でXF9-1が出現したのは絶大な説得力をもった
しかも試験開始をして間もなくドライ推力11トン以上、A/B使用で15トン以上達成という
目に見えた成果をすぐに実現したのも大きかった
XF9-1なくしてこんなに早くF-3自主開発を公表は不可能だった
836名無し三等兵 (ワッチョイ 6b02-cRT5 [106.166.50.77])
2019/08/31(土) 12:12:33.06ID:f79UZbJM0837名無し三等兵 (ワッチョイ 8ede-Y3E/ [119.240.139.148])
2019/08/31(土) 12:18:28.47ID:XPlVwSFs0838名無し三等兵 (ワッチョイ f7de-GiP+ [60.37.141.116])
2019/08/31(土) 12:44:49.25ID:jk442EXM0 >>835
一品物の台上試験だけ調子良いのは誉と同じで草
一品物の台上試験だけ調子良いのは誉と同じで草
839名無し三等兵 (ワッチョイ ffb3-Be7n [126.159.254.241])
2019/08/31(土) 12:49:09.52ID:gu/nIM7o0 >>795
「純国産」という言葉をマスコミが使う度に思うんだが、
いったい誰が、『純国産』などということにこだわっているのだろうか?
防衛省やIHIの関係者や国会議員ですら、「純国産」なんて言っとらんのに。
そもそも「純国産」なる言葉の定義はどうなっとるのかね。
P-1だってC-2だって、「国産の」航空機という扱いではあるけど、外国製のパーツをいくつも使ってるぞ?
「純国産」という言葉をマスコミが使う度に思うんだが、
いったい誰が、『純国産』などということにこだわっているのだろうか?
防衛省やIHIの関係者や国会議員ですら、「純国産」なんて言っとらんのに。
そもそも「純国産」なる言葉の定義はどうなっとるのかね。
P-1だってC-2だって、「国産の」航空機という扱いではあるけど、外国製のパーツをいくつも使ってるぞ?
840名無し三等兵 (ワッチョイ 22da-icJ3 [125.204.81.203])
2019/08/31(土) 12:49:50.32ID:6+k5e2j00 誉の時代とは周囲の技術水準が段違いですからなあ
841名無し三等兵 (アウアウカー Sae7-1Wca [182.251.246.5])
2019/08/31(土) 12:49:56.12ID:NxB4Rm8Wa 確かにスゴいが、まだエンジンは機体に搭載して飛ばしてみないと分からない部分がまだ多い
ロシアみたいに火を吹くかもしれん。
また機体も予想より重くなるとか普通に考えられる。
未だに日本は戦闘機造れんと思い込む馬鹿が多いからまずは手堅く製作してほしい。
この手の輩を黙らすには途中の不具合も出来る限り少なく収める必要がある。
ロシアみたいに火を吹くかもしれん。
また機体も予想より重くなるとか普通に考えられる。
未だに日本は戦闘機造れんと思い込む馬鹿が多いからまずは手堅く製作してほしい。
この手の輩を黙らすには途中の不具合も出来る限り少なく収める必要がある。
842名無し三等兵 (ワッチョイ a202-GuTo [27.93.17.119])
2019/08/31(土) 13:12:34.45ID:EmCwoYZQ0 >>817
> 中期防策定後でも「まだ決まってない」と主張する人達の元ネタは日経
解っていないオジサンってさ、もしかして「決まっていない論」ってF-3を開発する事はまだ決まっていないという意味で捉えてるの?
気持ち悪い長文の内容が、いつも少しズレてる気がするんだけど。
> 中期防策定後でも「まだ決まってない」と主張する人達の元ネタは日経
解っていないオジサンってさ、もしかして「決まっていない論」ってF-3を開発する事はまだ決まっていないという意味で捉えてるの?
気持ち悪い長文の内容が、いつも少しズレてる気がするんだけど。
843名無し三等兵 (ワッチョイ a202-GuTo [27.93.17.119])
2019/08/31(土) 13:15:40.43ID:EmCwoYZQ0 >>839
海外部品を吊るしで買うのと共同開発は全く意味が違うでしょ。
海外部品を吊るしで買うのと共同開発は全く意味が違うでしょ。
844名無し三等兵 (ワッチョイ ffb3-Be7n [126.159.254.241])
2019/08/31(土) 13:22:46.35ID:gu/nIM7o0 >>843
だから、「我が国主導による開発」って言葉を使ってるんでしょうが。
だれもそれを「純国産」なんて言っとらん。
わざわざマスコミが、「純国産」なんて使う意味がわからん。(ミスリーディングする意味以外で)
そもそも君、共同開発って言葉の意味、わかってないでしょ?
だから、「我が国主導による開発」って言葉を使ってるんでしょうが。
だれもそれを「純国産」なんて言っとらん。
わざわざマスコミが、「純国産」なんて使う意味がわからん。(ミスリーディングする意味以外で)
そもそも君、共同開発って言葉の意味、わかってないでしょ?
845名無し三等兵 (ワッチョイ 6b5f-9d9N [106.72.134.64])
2019/08/31(土) 13:24:50.42ID:mN12Fpdw0 今日も今日とておじさんとおじさんがキャッキャと戯れてるな
846名無し三等兵 (ワッチョイ 8763-kL5O [118.6.18.227])
2019/08/31(土) 13:29:48.01ID:6nlP9QQk0 F-3の具体的な概要はまだ決まってないにしても
ベース機案や機体の共同設計は無いって事
他国とそれらを詰めるのはスケジュール的にもう間に合わない
ベース機案や機体の共同設計は無いって事
他国とそれらを詰めるのはスケジュール的にもう間に合わない
847名無し三等兵 (ワッチョイ 0668-CJuN [121.87.45.11])
2019/08/31(土) 13:40:50.76ID:JZ3NcDCR0 >>841
馬鹿を見返すためにでも国家的自尊心のためにでも戦闘機を造るわけじゃないから
馬鹿を見返すためにでも国家的自尊心のためにでも戦闘機を造るわけじゃないから
848名無し三等兵 (オッペケ Srff-yGTq [126.179.144.35])
2019/08/31(土) 13:44:41.57ID:EOFMqpgdr そもそも中期防策定以降は既存機改造案や
国際共同開発案の採用の是非の検討はしていない
それをまだ検討してるように言ってたのは間違いだという指摘
中期防策定以降では自主開発案の開発計画策定しかやっていない
そうい意味では日経新聞は中期防策定後にもF-22ベース案の話を持ち出したり
読者に事実関係に誤解を与える記事を書き続けた
ちなみに開発形態が決まってない説も日経新聞が元ネタ
中期防に国際協力を視野に入れた我が国主導で早期開発着手と明記してるのに
まだ開発形態が未定と読者の理解を混乱させる記事を書いていた
このスレにいた「まだ決まったない君」達は日経新聞を元ネタに決まってないといい続けていた
国際共同開発案の採用の是非の検討はしていない
それをまだ検討してるように言ってたのは間違いだという指摘
中期防策定以降では自主開発案の開発計画策定しかやっていない
そうい意味では日経新聞は中期防策定後にもF-22ベース案の話を持ち出したり
読者に事実関係に誤解を与える記事を書き続けた
ちなみに開発形態が決まってない説も日経新聞が元ネタ
中期防に国際協力を視野に入れた我が国主導で早期開発着手と明記してるのに
まだ開発形態が未定と読者の理解を混乱させる記事を書いていた
このスレにいた「まだ決まったない君」達は日経新聞を元ネタに決まってないといい続けていた
849名無し三等兵 (ワッチョイ 7274-D0xL [117.104.40.239])
2019/08/31(土) 13:53:35.50ID:FbbArLiQ0 皆が思い描いてるようなハイエンドの大型戦闘機は共同開発じゃなきゃ無理だし、仕様が固まるのは2024~5年くらいだよ
今から8割がた国産で作り始めようなんて無理
今から8割がた国産で作り始めようなんて無理
850名無し三等兵 (ワッチョイ a202-GuTo [27.93.17.119])
2019/08/31(土) 14:01:55.80ID:EmCwoYZQ0851名無し三等兵 (ワッチョイ a202-GuTo [27.93.17.119])
2019/08/31(土) 14:06:15.80ID:EmCwoYZQ0852名無し三等兵 (ワッチョイ 22da-RMHm [125.4.148.150])
2019/08/31(土) 14:38:02.55ID:PpOmDUdb0 まぁ超音速のステルス戦闘機の自主開発なんてこれまで取り組んだことのない
プロジェクトだし、MRJ (スペースジェット) もあれだけトラブっているので
「一生懸命がんばったけどF-2の後継機には間に合いませんでしたっ!(キリッ)」
ということにならなければいいけどね。10年ぐらい遅れたら2040年 (皇紀2700年)
に就役させて「令和の零戦」になっちゃうかも。
プロジェクトだし、MRJ (スペースジェット) もあれだけトラブっているので
「一生懸命がんばったけどF-2の後継機には間に合いませんでしたっ!(キリッ)」
ということにならなければいいけどね。10年ぐらい遅れたら2040年 (皇紀2700年)
に就役させて「令和の零戦」になっちゃうかも。
853名無し三等兵 (オッペケ Srff-yGTq [126.179.144.35])
2019/08/31(土) 14:38:29.25ID:EOFMqpgdr マスコミも共同開発という言葉を安易に使い過ぎ
共同開発とはトーネードやタイフーンみたいな
他国間の計画統合型の国際共同開発を指す
イレギュラーな形態としてはF-2やAV-8Bのような海外機の改造型を共同開発という場合がある
自主開発機に海外企業が参与する程度は共同開発とはいわない
日本のマスコミは海外製部品を使う程度でも共同開発と書いてしまう
グリペンのようにエンジンが海外製でも定義的には国産という
日本のマスコミは国産は無理という結論ありきの記者が記事を書く場合があるので
海外製部品を使っただけで共同開発という無理な解釈をする記者がいる
共同開発とはトーネードやタイフーンみたいな
他国間の計画統合型の国際共同開発を指す
イレギュラーな形態としてはF-2やAV-8Bのような海外機の改造型を共同開発という場合がある
自主開発機に海外企業が参与する程度は共同開発とはいわない
日本のマスコミは海外製部品を使う程度でも共同開発と書いてしまう
グリペンのようにエンジンが海外製でも定義的には国産という
日本のマスコミは国産は無理という結論ありきの記者が記事を書く場合があるので
海外製部品を使っただけで共同開発という無理な解釈をする記者がいる
854名無し三等兵 (ササクッテロラ Spff-OrzI [126.182.203.140])
2019/08/31(土) 14:46:22.22ID:RUWq6OsEp855名無し三等兵 (ワッチョイ 4669-cRT5 [153.192.34.179])
2019/08/31(土) 14:52:49.11ID:ktv3IApA0 >>836
つか、大抵の機械にはその構造に応じた扱いやすい適正サイズというモノがあって、小さ過ぎても大き過ぎても
設計が面倒なのだ。
小さ過ぎると例えばボルトなどの物理的な結合に必要なスペースの確保が難しくなったりするし、
大き過ぎると今度は自重による変形などの影響が大きくなって別の対策が必要になったりする事が良くある。
つか、大抵の機械にはその構造に応じた扱いやすい適正サイズというモノがあって、小さ過ぎても大き過ぎても
設計が面倒なのだ。
小さ過ぎると例えばボルトなどの物理的な結合に必要なスペースの確保が難しくなったりするし、
大き過ぎると今度は自重による変形などの影響が大きくなって別の対策が必要になったりする事が良くある。
856名無し三等兵 (ワッチョイ 8f45-CJuN [180.221.48.166])
2019/08/31(土) 14:56:18.75ID:2jw3TtU80 国が税金投入して国産技術育成を図らねばならないのに
テンペストと合併しろとか矛盾に気付かないのかね
テンペストと合併しろとか矛盾に気付かないのかね
857名無し三等兵 (JP 0H13-zNu5 [114.160.42.216])
2019/08/31(土) 15:12:29.26ID:CMkXOS8IH858名無し三等兵 (ワッチョイ 4669-cRT5 [153.192.34.179])
2019/08/31(土) 15:17:35.82ID:ktv3IApA0 防衛省は、国際共同開発はパートナー国からの出資が伴う案件だと定義しているはずだけど?
859名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-D/Cs [106.140.159.146])
2019/08/31(土) 15:28:41.65ID:kYdB51QIa860名無し三等兵 (ワッチョイ 6201-hSGu [221.82.90.127])
2019/08/31(土) 15:33:37.22ID:SdgRkPKS0 懐かしいなぁ
もう1年も経つのか
もう1年も経つのか
861名無し三等兵 (ワッチョイ 72c6-Be7n [117.108.2.41])
2019/08/31(土) 15:34:38.73ID:T0zuvN/r0 今日の読売の朝刊には米英政府と技術協力の協議を進めると書いてあるが
共同開発の文言はなかったな
共同開発の文言はなかったな
862名無し三等兵 (ワッチョイ c3fb-4LKj [114.134.142.119])
2019/08/31(土) 15:36:57.69ID:31hZWIJr0 ロッキードが適当に書いた提案書でたくさん釣られてたなw
863名無し三等兵 (オッペケ Srff-yGTq [126.179.144.35])
2019/08/31(土) 15:52:41.87ID:EOFMqpgdr 概算要求に共同開発なんて一言も書いていない
この時点で共同開発じゃないのは明白
この時点で共同開発じゃないのは明白
864名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-D/Cs [106.140.159.146])
2019/08/31(土) 16:01:16.66ID:kYdB51QIa865名無し三等兵 (ワッチョイ a202-GuTo [27.93.17.119])
2019/08/31(土) 16:05:57.79ID:EmCwoYZQ0 ガイサンヨウキュウガ―と散々喚いて、蓋を開ければ肩透かし。
概ね予想通りで満足している(キリッ)何て言ってる奴も居たな〜
概ね予想通りで満足している(キリッ)何て言ってる奴も居たな〜
866名無し三等兵 (ワッチョイ 8763-kL5O [118.6.18.227])
2019/08/31(土) 16:06:45.88ID:6nlP9QQk0 そりゃロッキードとしてはF-3がポシャれば、その分F-35が売れるんだから
中途半端に手っ突っ込んで引っ掻き回す事は予測できた事
そんな見え見えの工作に踊らされる方がアレなんだが
中途半端に手っ突っ込んで引っ掻き回す事は予測できた事
そんな見え見えの工作に踊らされる方がアレなんだが
867名無し三等兵 (アウアウカー Sae7-xrhD [182.251.223.205])
2019/08/31(土) 16:21:49.60ID:7lU923Bea 開発予算先送りとか言って喜んでた人が必死になってて草
868名無し三等兵 (ワッチョイ 22ab-Brwd [59.157.96.115])
2019/08/31(土) 16:24:42.11ID:ApYfqCwY0 …とゆ〜か、F-2の開発が一段落した直後あたりからF-2後継/F-15Pre後継を見越した新戦闘機の研究プロジェクトが立ち上がっていたわけでありまして。
2040年代の航空脅威を予測し、それに対抗できる国産戦闘機を作るプロジェクトはいわば20年越しの計画でもあったわけで。
F-2国産案がポシャッた経緯を、F-2開発で得られた教訓や知識をもとに、新戦闘機を作ることに挑戦することになったのは、F-2国産案頓挫がどれだけ屈辱的だったかということでもあるんでしょうな。
もし海外メーカーの参画があるとすれば、米軍とのデータリンク機器、射出座席、(米軍兵器などとの)兵装システム統合など、限られた分野になるんじゃないかと予想。
これを共同開発というのであれば、過去の国産機はみんな共同開発になってしまうがw
いいのか?それ。
2040年代の航空脅威を予測し、それに対抗できる国産戦闘機を作るプロジェクトはいわば20年越しの計画でもあったわけで。
F-2国産案がポシャッた経緯を、F-2開発で得られた教訓や知識をもとに、新戦闘機を作ることに挑戦することになったのは、F-2国産案頓挫がどれだけ屈辱的だったかということでもあるんでしょうな。
もし海外メーカーの参画があるとすれば、米軍とのデータリンク機器、射出座席、(米軍兵器などとの)兵装システム統合など、限られた分野になるんじゃないかと予想。
これを共同開発というのであれば、過去の国産機はみんな共同開発になってしまうがw
いいのか?それ。
869名無し三等兵 (アウアウクー MM3f-9d9N [36.11.224.167])
2019/08/31(土) 16:27:27.29ID:CVwDT+y9M 一つの概算要求で国産派も否定派もおおむね自説の通りと満足したコメントを返している
これはひょっとすると物凄いことなのではなかろうか?このまま世界平和が達成されるような
これはひょっとすると物凄いことなのではなかろうか?このまま世界平和が達成されるような
870名無し三等兵 (ワッチョイ a23d-1YtO [61.210.106.116])
2019/08/31(土) 16:37:32.72ID:HK2MKeOf0 >>851
> マスコミが言ってる純国産も、海外製の吊るしの部品を組み込むことは含んで無いだろ。
横レスだが、科学技術にしろ軍事にしろ、日本のマスコミに正確な言葉遣いを期待するほうが無理というもの
日本のマスコミの記者連中は押し並べて不勉強だからね
しかも年を追う毎に不勉強さが酷くなっている
だからマスコミで報道されている記事は何の参考にも判断材料にもならない
特に軍事や科学技術関連の場合にはね
> マスコミが言ってる純国産も、海外製の吊るしの部品を組み込むことは含んで無いだろ。
横レスだが、科学技術にしろ軍事にしろ、日本のマスコミに正確な言葉遣いを期待するほうが無理というもの
日本のマスコミの記者連中は押し並べて不勉強だからね
しかも年を追う毎に不勉強さが酷くなっている
だからマスコミで報道されている記事は何の参考にも判断材料にもならない
特に軍事や科学技術関連の場合にはね
871名無し三等兵 (スップ Sde2-7DQc [1.75.1.250])
2019/08/31(土) 17:00:39.79ID:B3fuqeyzd 国産戦闘機開発開始の明言を避けるのはトランプ対策だからかね?
他には隣国の情勢が緊迫してきたから?
他には隣国の情勢が緊迫してきたから?
872名無し三等兵 (アウアウカー Sae7-1Wca [182.251.246.16])
2019/08/31(土) 17:02:52.95ID:o8b9Dnina >>847
それはそうだが国民(スポンサー)の声って存外バカにできなくてね。
不具合多いから金の無駄とかいう声が高まると開発が止まり兼ねない。
ヤフコメ見てりゃ分かるだろ。なんも知らないバカがしたり顔で語ってる様を。
それはそうだが国民(スポンサー)の声って存外バカにできなくてね。
不具合多いから金の無駄とかいう声が高まると開発が止まり兼ねない。
ヤフコメ見てりゃ分かるだろ。なんも知らないバカがしたり顔で語ってる様を。
873名無し三等兵 (ササクッテロラ Spff-OrzI [126.182.203.140])
2019/08/31(土) 17:08:15.05ID:RUWq6OsEp874名無し三等兵 (ドコグロ MM4f-jfW9 [110.233.244.244])
2019/08/31(土) 17:08:17.63ID:wiwLGyMBM >>851
横レスだが、どこにそんな説明が載っているのかね?
この記事読んで、純国産=100%国産と解釈する人が殆んどだと思うぞ。
純国産ですが一部海外製部品が使われてます、なんて説明は読者が混乱するだけだ。
横レスだが、どこにそんな説明が載っているのかね?
この記事読んで、純国産=100%国産と解釈する人が殆んどだと思うぞ。
純国産ですが一部海外製部品が使われてます、なんて説明は読者が混乱するだけだ。
875名無し三等兵 (ササクッテロラ Spff-OrzI [126.182.203.140])
2019/08/31(土) 17:13:10.75ID:RUWq6OsEp >>874 今時どんだけ化石人間なんだよ。
876名無し三等兵 (ワッチョイ c346-fnzH [114.175.249.42])
2019/08/31(土) 17:14:48.08ID:Ihz5GSIQ0 F2の後継なんだろうが役割的にはF15Jの後継だよな
F35の方がF2のポジションになるんだろう
米が当分6世代機を作らないので結果的にはF3が世界最強の戦闘機になりそう
F35をベンチマークにして開発するから総合的に上回るのは確実なのがイイよね
F35の方がF2のポジションになるんだろう
米が当分6世代機を作らないので結果的にはF3が世界最強の戦闘機になりそう
F35をベンチマークにして開発するから総合的に上回るのは確実なのがイイよね
877名無し三等兵 (オッペケ Srff-yGTq [126.179.144.35])
2019/08/31(土) 17:19:52.35ID:EOFMqpgdr ちょっと話はちがうが
概算要求に出ていたポンチ絵はミッション・インテグレーションのイメージ図で
将来戦闘機のイメージ図とは書いていないんだよな
あくまでもミッション・インテグレーションの予算要求に添えられたイメージ図
ちなみに防衛装備庁の各構成要素に出てくる機体は将来戦闘機のイメージ図
概算要求に出ていたポンチ絵はミッション・インテグレーションのイメージ図で
将来戦闘機のイメージ図とは書いていないんだよな
あくまでもミッション・インテグレーションの予算要求に添えられたイメージ図
ちなみに防衛装備庁の各構成要素に出てくる機体は将来戦闘機のイメージ図
878名無し三等兵 (ワッチョイ 8763-kL5O [118.6.18.227])
2019/08/31(土) 17:41:19.51ID:6nlP9QQk0 ポンチ絵は深く考えない方が良いかも
実機によるステルス計測に使ったX-2や
要素技術開発で載っていた、ウェポンベイやスネークダクト
ファスナレス成形の形を見ると
25DMUや26DMUみたいなオーソドックスな形になる可能性が高いと思う
実機によるステルス計測に使ったX-2や
要素技術開発で載っていた、ウェポンベイやスネークダクト
ファスナレス成形の形を見ると
25DMUや26DMUみたいなオーソドックスな形になる可能性が高いと思う
879名無し三等兵 (ワッチョイ ffb3-Be7n [126.159.254.241])
2019/08/31(土) 17:48:09.03ID:gu/nIM7o0880名無し三等兵 (ラクッペ MM4f-2Kwq [110.165.199.242])
2019/08/31(土) 18:02:38.13ID:iNmvPQvNM881名無し三等兵 (ワッチョイ 8f96-54tX [180.6.120.211])
2019/08/31(土) 18:05:42.62ID:0G6nLQT+0882名無し三等兵 (ワッチョイ 1763-MAcP [220.107.197.250])
2019/08/31(土) 18:06:32.54ID:b0cSNtDa0 i3ファイターみたいなポンチ絵がそのまま形になると思ってるやつなんているのか
883名無し三等兵 (ラクッペ MM4f-2Kwq [110.165.199.242])
2019/08/31(土) 18:08:17.21ID:iNmvPQvNM884名無し三等兵 (ラクペッ MMd7-rkig [134.180.2.128])
2019/08/31(土) 18:11:20.62ID:bnAgdDjuM さすがに9年前のポンチ絵は古いだろう
後のDMUならともかく
後のDMUならともかく
885名無し三等兵 (ラクッペ MM4f-2Kwq [110.165.199.242])
2019/08/31(土) 18:12:55.60ID:iNmvPQvNM886名無し三等兵 (ワッチョイ 62fd-CTsw [221.121.219.159])
2019/08/31(土) 18:28:59.64ID:UB90/iLZ0 >>876
F-35はSAM4発積めるのかという話なんだが
どちらかというと攻撃重視のF-35と、防空戦闘機であろうF‐3では比較の尺度自体が違うはず
世界最強って、何をもって最強なのかはわからんけど、別に最終的に要求を満たしてくれればいいよ
F-35はSAM4発積めるのかという話なんだが
どちらかというと攻撃重視のF-35と、防空戦闘機であろうF‐3では比較の尺度自体が違うはず
世界最強って、何をもって最強なのかはわからんけど、別に最終的に要求を満たしてくれればいいよ
887名無し三等兵 (ササクッテロ Spff-7wti [126.35.87.139])
2019/08/31(土) 18:35:45.04ID:Zl4p9KU2p F-35がSAM積んで何するの?
888名無し三等兵 (ワッチョイ abad-kL5O [42.145.136.189])
2019/08/31(土) 18:47:23.84ID:AsFI+1oT0 ASMの間違いだろ
889名無し三等兵 (ワッチョイ 4669-cRT5 [153.192.34.179])
2019/08/31(土) 18:54:13.81ID:ktv3IApA0 >>883
正直、機体コンセプト次第だろう。
ステルス性、特に側方ステルスを重視するなら垂直尾翼を無くすだろうが、空力特性や残存性を重視するなら垂直尾翼は
有りにするだろう。
ただ、実際に垂直尾翼を無くすつもりなら、無い場合の基礎データの取得のため、風洞実験や数値シミュレーション、
スケールモデルによる飛行制御システムの実証試験などを行っているはずなのだけど、現状ではそういう研究をやっている
形跡が無い。
今までの先行研究の進め方から考えても、基礎データの取得すら満足に行っていないスタイルをいきなり採用するだろうか?
と考えれば可能性としてはかなり低いと思うが。
正直、機体コンセプト次第だろう。
ステルス性、特に側方ステルスを重視するなら垂直尾翼を無くすだろうが、空力特性や残存性を重視するなら垂直尾翼は
有りにするだろう。
ただ、実際に垂直尾翼を無くすつもりなら、無い場合の基礎データの取得のため、風洞実験や数値シミュレーション、
スケールモデルによる飛行制御システムの実証試験などを行っているはずなのだけど、現状ではそういう研究をやっている
形跡が無い。
今までの先行研究の進め方から考えても、基礎データの取得すら満足に行っていないスタイルをいきなり採用するだろうか?
と考えれば可能性としてはかなり低いと思うが。
890名無し三等兵 (ササクッテロ Spff-7wti [126.35.87.139])
2019/08/31(土) 19:06:29.26ID:Zl4p9KU2p891名無し三等兵 (ワッチョイ d254-2Kwq [133.209.224.9])
2019/08/31(土) 19:09:40.76ID:IEPxijwF0 >>890
26で決定しましたとは言ってないからな、それ以降は非公開になったってことは逆に言えば今までのは公開しても問題ない情報だったとも言えるからな
26で決定しましたとは言ってないからな、それ以降は非公開になったってことは逆に言えば今までのは公開しても問題ない情報だったとも言えるからな
892名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-cmxz [113.20.230.217])
2019/08/31(土) 19:23:56.14ID:fwYZ2zfh0 無人機は無尾翼機の可能性もあるからな
研究自体はしてるだろうけどF-3は無難な形にしてくると思うよ
研究自体はしてるだろうけどF-3は無難な形にしてくると思うよ
893名無し三等兵 (ワッチョイ 179b-jfW9 [220.98.212.202])
2019/08/31(土) 19:28:13.54ID:YXiGuji/0 戦闘機で無尾翼は例がないしやるかなあ?
取り外し出来るようにすればいいかも
取り外し出来るようにすればいいかも
894名無し三等兵 (ササクッテロ Spff-7wti [126.35.87.139])
2019/08/31(土) 19:29:16.02ID:Zl4p9KU2p 可能性があるというか、これまでの概念図ではずっと無人機=無尾翼機だからな
噂の川崎の無人機はまさに無人機運用概念図の機体と同じ形状だし
無尾翼機の飛行特性研究くらいやってるでしょう
噂の川崎の無人機はまさに無人機運用概念図の機体と同じ形状だし
無尾翼機の飛行特性研究くらいやってるでしょう
895名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-pZWZ [106.132.133.57])
2019/08/31(土) 19:32:24.80ID:TouLUa62a896名無し三等兵 (ワッチョイ 1763-MAcP [220.107.197.250])
2019/08/31(土) 19:35:19.99ID:b0cSNtDa0 Xウイングみたいに可変するんやで
897名無し三等兵 (ワッチョイ 4669-cRT5 [153.192.34.179])
2019/08/31(土) 19:37:01.65ID:ktv3IApA0 >>890
実際に要素研究を進めているのなら、とっくに防衛シンポジウムあたりで公表していてもおかしくないのよなあ。
特に秘匿するような研究では無いし、ウェポンベイあたりの研究情報が割と出てくるのと対比すると、
逆に情報が無さ過ぎて不自然になる。
実際に要素研究を進めているのなら、とっくに防衛シンポジウムあたりで公表していてもおかしくないのよなあ。
特に秘匿するような研究では無いし、ウェポンベイあたりの研究情報が割と出てくるのと対比すると、
逆に情報が無さ過ぎて不自然になる。
898名無し三等兵 (ワッチョイ 179b-jfW9 [220.98.212.202])
2019/08/31(土) 19:37:34.74ID:YXiGuji/0 >>895
垂直尾翼のことじゃないの?
垂直尾翼のことじゃないの?
899名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-b9r9 [126.194.134.193])
2019/08/31(土) 20:12:02.30ID:Ou7ydl+m0 水平尾翼がないデルタ翼ってのは多いが無尾翼ではなく水平尾翼はあるけど垂直尾翼はないって例はあるっけ?
そういえば鳥は垂直尾翼がなくて水平尾翼のみだがヨー方向の制御ってどうするんだろう?
そういえば鳥は垂直尾翼がなくて水平尾翼のみだがヨー方向の制御ってどうするんだろう?
900名無し三等兵 (アウアウクー MM3f-9d9N [36.11.225.197])
2019/08/31(土) 20:23:33.58ID:wYKZdSpmM 鳥は胴体を曲げたり捻ったり捩ったり出来るからなぁ…
901名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-cmxz [113.20.230.217])
2019/08/31(土) 20:23:50.34ID:fwYZ2zfh0 鳥は可変翼だからな翼や尾翼が変形して制御してる
902名無し三等兵 (ワッチョイ c3da-Snq0 [114.191.173.21])
2019/08/31(土) 20:24:17.56ID:aJmMY3QI0 機械にゃまだ無理ですな
903名無し三等兵 (アウアウクー MM3f-LYLE [36.11.224.218])
2019/08/31(土) 20:25:24.40ID:u7kaGHz8M 【XF9-1】F-3を語るスレ121【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1567250679/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1567250679/
904名無し三等兵 (ワッチョイ c3d2-7DQc [114.154.152.181])
2019/08/31(土) 20:51:54.42ID:wsYD1z3a0 鳥は尾羽が水平尾翼だが、
コウモリは耳を飛行時に補助翼として使っていてカナード翼みたいなんだと
コウモリは耳を飛行時に補助翼として使っていてカナード翼みたいなんだと
905スレ119の1 (ワッチョイ 461b-cRT5 [153.130.215.103])
2019/08/31(土) 20:51:54.85ID:87WwYw5O0 >>903 スレ立てどうもありがとう。
906名無し三等兵 (ワッチョイ 6201-hSGu [221.82.90.127])
2019/08/31(土) 20:58:47.88ID:SdgRkPKS0 逆V字翼だから一応は垂直尾翼の範疇に入るのでは?
907名無し三等兵 (ワッチョイ 024b-7DQc [115.30.200.99])
2019/08/31(土) 21:35:30.01ID:7nXjLDNq0 垂直尾翼はあるだろうな
そのかわり結構小さいと思う
推力偏向だけに頼るのではなく両方生かして運動性能を高めるだろうな
そのかわり結構小さいと思う
推力偏向だけに頼るのではなく両方生かして運動性能を高めるだろうな
908名無し三等兵 (スッップ Sdc2-SNYu [49.98.147.22])
2019/08/31(土) 21:38:54.81ID:nG43r9rgd 鳥みたいに水平尾翼の角度を可変にすればいいんだよな。
まあ、鳥の可変速度を出すのは大変だと思うが、
推力偏向と合わせれば何とかなるだろ!
まあ、鳥の可変速度を出すのは大変だと思うが、
推力偏向と合わせれば何とかなるだろ!
910名無し三等兵 (ワッチョイ 06da-cRT5 [121.113.197.194])
2019/08/31(土) 22:11:04.54ID:YN7Qh2Nx0 糞オタクが5ちゃんでF-3について1万回書き込みしたって現実には何も影響を与えられないから、いずれわかることで争うのは糞無駄。
911名無し三等兵 (ワッチョイ 5bda-gX+d [58.93.101.208])
2019/08/31(土) 22:27:25.73ID:TQbttkLd0 それが分からないのがオタク。
主観的にのめり込んでるから距離を置けない。
主観的にのめり込んでるから距離を置けない。
912名無し三等兵 (ワッチョイ 3b8e-1YtO [218.43.50.182])
2019/08/31(土) 22:33:02.32ID:LAiqkUGA0 >>813
F-15全ばらしして近代化では?
F-15全ばらしして近代化では?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 ★2 [ぐれ★]
- ご縁ってあるのかな?
- 【悲報】「全国の独身男性2000万人に年間120万円の独身税をかけるだけで農家を守って米の値段を半分にできるんだよ」8万高市 [257926174]
- 夜勤終わり風呂なう
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- 【悲報】ミスター東大さん、高度な『ずらし』を披露するも愚民には理解されず大炎上wwwwwwwwwwww [455031798]
- 中国による連日の対日制裁、ついに途切れる… 高市許されたか? [271912485]
