!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ120【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1566633286/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ121【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM97-N9Nk [36.11.224.218 [上級国民]])
2019/08/31(土) 20:24:39.84ID:u7kaGHz8M609名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-qtlp [1.79.84.107])
2019/09/11(水) 09:18:44.96ID:FGJbcf+Ed 可動部分増やすとRCSの制御が大変だぞ
610名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-eLE3 [126.179.30.25])
2019/09/11(水) 09:35:57.15ID:ul6ZwI3fr ポンチ絵、ポンチ絵というが
2015年度だかの予算でF-2後継機を想定した将来戦闘機のイメージ図は掲載された
その他にも各構成要素開発関連で将来戦闘機のイメージ図が出されている
防衛省としてはこれでもかとイメージ図だしてるという認識だろ
概算要求に出されたイメージ図は
ミッションインテグレーション関連のイメージ図みたいで
将来戦闘機のイメージ図ではないな
2015年度だかの予算に掲載されたイメージ図と
各構成要素研究で出てくるイメージ図はだいたい同じ
ポンチ絵に何を期待してるかはわからないが
将来戦闘機のイメージ図はよくみかけるあのイメージ図で散々登場している
今更何を発表する必要がある?
2015年度だかの予算でF-2後継機を想定した将来戦闘機のイメージ図は掲載された
その他にも各構成要素開発関連で将来戦闘機のイメージ図が出されている
防衛省としてはこれでもかとイメージ図だしてるという認識だろ
概算要求に出されたイメージ図は
ミッションインテグレーション関連のイメージ図みたいで
将来戦闘機のイメージ図ではないな
2015年度だかの予算に掲載されたイメージ図と
各構成要素研究で出てくるイメージ図はだいたい同じ
ポンチ絵に何を期待してるかはわからないが
将来戦闘機のイメージ図はよくみかけるあのイメージ図で散々登場している
今更何を発表する必要がある?
611名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-9KHF [1.75.209.136])
2019/09/11(水) 10:35:44.40ID:9YewsWysd612名無し三等兵 (ワッチョイ 0fd1-FTiX [153.221.57.13])
2019/09/11(水) 10:37:56.27ID:brkuO7Jf0 実際戦争になったらサイバー空間も宇宙も
ネットワークの壊し合いで機能しなくなると思ってるんだけどな
ネットワークの壊し合いで機能しなくなると思ってるんだけどな
613名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-v+yl [106.132.215.72])
2019/09/11(水) 10:55:55.28ID:4VoOt6INa 海底にあるぶっとい光ファイバー寸断されて
通信速度はダイヤルQ2時代まで落ちるだろうな
衛星通信も大気圏核爆発で全滅
原始的な短波通信でのやりとりになるかもしれん
通信速度はダイヤルQ2時代まで落ちるだろうな
衛星通信も大気圏核爆発で全滅
原始的な短波通信でのやりとりになるかもしれん
614名無し三等兵 (スッップ Sdbf-FTiX [49.98.161.252])
2019/09/11(水) 10:57:43.95ID:vZSwawsqd615名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-nC93 [221.82.90.127])
2019/09/11(水) 11:03:19.84ID:Fm6rOsgR0 X-2の飛行試験データの収集以降の機体形状は23,24,25,26DMUと大きく違ってても不思議じゃないよなぁ。早く公開されんかな。
616名無し三等兵 (ワッチョイ 9fab-z8SO [59.157.98.232])
2019/09/11(水) 11:10:40.06ID:eihUG1bs0 >>615
確かにそうだが、ただ、現状F-22やF-35、あるいはSu-57と似たような形状になるんじゃないか…と。
まぁX-2の試験結果を見て、DMUがリファインされるのは間違いないし、ただ、それが実機として出てくるか…となるとそれは10年後のお楽しみと。
確かにそうだが、ただ、現状F-22やF-35、あるいはSu-57と似たような形状になるんじゃないか…と。
まぁX-2の試験結果を見て、DMUがリファインされるのは間違いないし、ただ、それが実機として出てくるか…となるとそれは10年後のお楽しみと。
617名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-b2pL [27.93.17.119])
2019/09/11(水) 11:53:24.48ID:0yl+gmv20 >>610
> ポンチ絵に何を期待してるかはわからないが
> 将来戦闘機のイメージ図はよくみかけるあのイメージ図で散々登場している
>
> 今更何を発表する必要がある?
お前こそポンチ絵に何を期待してんだ?(笑)
> ポンチ絵に何を期待してるかはわからないが
> 将来戦闘機のイメージ図はよくみかけるあのイメージ図で散々登場している
>
> 今更何を発表する必要がある?
お前こそポンチ絵に何を期待してんだ?(笑)
618名無し三等兵 (ワッチョイ 0fd1-FTiX [153.221.57.13])
2019/09/11(水) 11:56:30.47ID:brkuO7Jf0 まだYF-23ベースの記事が出てるのかよ
しかも匿名かよ
しかも匿名かよ
619名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-qtlp [1.79.84.107])
2019/09/11(水) 12:01:47.42ID:FGJbcf+Ed 今配備されてる機体の開発前のポンチ絵とか似ても似つかないこと多いし
あんまり当てにはなんない
あんまり当てにはなんない
620名無し三等兵 (ワッチョイ 6bde-YojF [110.233.248.255])
2019/09/11(水) 12:21:40.77ID:qAWwzaBi0621名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-fyzK [106.128.58.114])
2019/09/11(水) 12:31:37.49ID:l0yLHcqca ○ンチ○ンチとお前らは
622名無し三等兵 (ワッチョイ 1fbe-uegj [131.213.253.141])
2019/09/11(水) 12:47:26.62ID:pZqZqRlg0 そもそもX-2で無尾翼にしなかった意味を考えるとよいよいよい
623名無し三等兵 (ワッチョイ df54-ILBB [133.209.224.9])
2019/09/11(水) 12:52:35.70ID:tVJNQYL80 >>622
そら全周偏向ノズルありきの話だからな尾翼減らすとか全翼機は
そら全周偏向ノズルありきの話だからな尾翼減らすとか全翼機は
624名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-r2RB [106.133.168.111])
2019/09/11(水) 12:57:36.66ID:C/Ik1Bl3a X-2の時はDMU起こしてるんだっけ?
625名無し三等兵 (スッップ Sdbf-ra+x [49.98.208.86])
2019/09/11(水) 13:01:29.80ID:1FvZDg2/d ユーロファイターとかラファールって何を実証したんだろ?実証しないといけないような革新的な技術ってあったっけ?
626名無し三等兵 (ワッチョイ 1fbe-uegj [131.213.253.141])
2019/09/11(水) 13:04:58.79ID:pZqZqRlg0 いまんところATLAでは垂直尾翼なしでポストストール時に空力のみで復帰させる機体デザインっての実験してないから、いきなり採用するの無理なんじゃねと。
そこの技術確立されてないもん。でなけりゃ危なくて乗ってらんない気がするが。
出来りゃ取っ払いたいんだろうけど、そんなに簡単に出来るならX-2のときにやってるってね。
そこの技術確立されてないもん。でなけりゃ危なくて乗ってらんない気がするが。
出来りゃ取っ払いたいんだろうけど、そんなに簡単に出来るならX-2のときにやってるってね。
627名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Ag/U [157.192.210.240])
2019/09/11(水) 13:07:29.91ID:etFKqcxA0 少なくともF-3は英仏の新型機を上回らないと露中の新型機に対抗すら出来なくなるぞ
628名無し三等兵 (ワッチョイ 1fbe-uegj [131.213.253.141])
2019/09/11(水) 13:11:00.35ID:pZqZqRlg0 逆に言うと、開き直って役割を制限すれば、ポストストール時に空力で復帰できる安全性が確保できるギリギリまで垂直尾翼は小さく出来るという話でもある。
629名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-eLE3 [126.179.30.25])
2019/09/11(水) 13:14:39.59ID:ul6ZwI3fr EAPとラファールAは単なる主導権争いの結果みたいなもの
悪い言い方をすれば政争の具だった
特にEAPはフランスとの主導権争いだけでなく
西ドイツやイタリアに対する英国の主導権確立の意味もあった
結局は英独伊と仏は決別してしまったけどな
物を実際に作って飛ばすのは説得力があるから実証機を制作する
ユーロファイターは垂直尾翼の枚数でも
イギリスとドイツはもめていて
英国が強引に実証機を作って垂直尾翼1枚案で押しきった
エンジンもイギリス無しにはできないから
ドイツは出資は同額でも主導権はイギリスが握っていた
日本だって単なるペーパープランではF-3開発への説得力は低い
X-2とXF9-1を実際に開発してみせたからこそ自主開発が実現できた
悪い言い方をすれば政争の具だった
特にEAPはフランスとの主導権争いだけでなく
西ドイツやイタリアに対する英国の主導権確立の意味もあった
結局は英独伊と仏は決別してしまったけどな
物を実際に作って飛ばすのは説得力があるから実証機を制作する
ユーロファイターは垂直尾翼の枚数でも
イギリスとドイツはもめていて
英国が強引に実証機を作って垂直尾翼1枚案で押しきった
エンジンもイギリス無しにはできないから
ドイツは出資は同額でも主導権はイギリスが握っていた
日本だって単なるペーパープランではF-3開発への説得力は低い
X-2とXF9-1を実際に開発してみせたからこそ自主開発が実現できた
630名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-XQ2H [153.236.241.124])
2019/09/11(水) 13:47:36.43ID:2/BbmfFcM >>596
>無視して高速化!と言ってる人
最高マッハ2、スパクル(想定速度は未開示、1.6ぐらい?)は明記されているので、F-22など極めて例外的な場合を除いて、我々の常識からすると、かなりの高速重視であるよ。
>無視して高速化!と言ってる人
最高マッハ2、スパクル(想定速度は未開示、1.6ぐらい?)は明記されているので、F-22など極めて例外的な場合を除いて、我々の常識からすると、かなりの高速重視であるよ。
631名無し三等兵 (ワッチョイ df54-ILBB [133.209.224.9])
2019/09/11(水) 14:00:18.77ID:tVJNQYL80 >>630
F-22並みなら最大マッハ2.2、スーパークルーズがマッハ1.8か
同程度は狙ってくるんでないかね、エンジンパワーがドライ13トン超えるようだと最大マッハ2.4のスーパークルーズマッハ2.0位なるかもな
F-22並みなら最大マッハ2.2、スーパークルーズがマッハ1.8か
同程度は狙ってくるんでないかね、エンジンパワーがドライ13トン超えるようだと最大マッハ2.4のスーパークルーズマッハ2.0位なるかもな
632名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-qtlp [1.79.84.107])
2019/09/11(水) 14:10:11.42ID:FGJbcf+Ed 推力というよりも高速で巡航するってことはよりターボジェットに近いエンジンってことだぞ
つまり燃費が極悪に
つまり燃費が極悪に
633名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Ag/U [157.192.210.240])
2019/09/11(水) 14:10:26.02ID:etFKqcxA0 アメリカの次期戦闘機はスクラムジェットで極超音速で飛行しそうだぞ
634名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-nC93 [153.237.176.39])
2019/09/11(水) 14:14:24.51ID:vs3D8O+1M 機体温度が凄いことになりそう
635名無し三等兵 (ワッチョイ ef66-9cDb [183.77.36.6])
2019/09/11(水) 14:16:45.70ID:pw3kokS30 超音速域の速度に関してはエンジンよりも機体形状が重要じゃねえか?
ステルス無視して良ければ速度を追求するのは容易だろうが可変インテークなんて不可能だろうから
B-1でも可変インテークのB-1Aはマッハ2.2だったが固定インテークのB-1Bはマッハ1.25
ステルス無視して良ければ速度を追求するのは容易だろうが可変インテークなんて不可能だろうから
B-1でも可変インテークのB-1Aはマッハ2.2だったが固定インテークのB-1Bはマッハ1.25
636名無し三等兵 (ワッチョイ 3be5-Zq/0 [58.87.241.176])
2019/09/11(水) 15:24:47.22ID:tnHeh2Nb0 B-1RでF119に換装すれば再びM2.2で飛べる予定だったんだろ
637名無し三等兵 (スッップ Sdbf-ra+x [49.98.208.86])
2019/09/11(水) 15:36:13.18ID:1FvZDg2/d まあ最高速度に関しては無難にマッハ2+くらいだろ
638名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-eLE3 [126.179.30.25])
2019/09/11(水) 15:39:27.34ID:ul6ZwI3fr F-3が目指す速度性能は最大速度ではなく戦闘速度の方だろ
ウエポンベイも超音速での発射を想定して試験している
XF9-1の開発コンセプトとウエポンベイの試験をみれば
F-3が超音速での戦闘を志向してるのは確実
ウエポンベイも超音速での発射を想定して試験している
XF9-1の開発コンセプトとウエポンベイの試験をみれば
F-3が超音速での戦闘を志向してるのは確実
639名無し三等兵 (ワッチョイ ef66-9cDb [183.77.36.6])
2019/09/11(水) 15:44:15.62ID:pw3kokS30 最高速度が速いほど強いならF-22よりMig−25のほうが…ってことになっちゃうし
640名無し三等兵 (ワッチョイ 9b63-stHu [114.175.84.155])
2019/09/11(水) 15:47:59.85ID:dlrvL7cq0 そもそもスーパークルーズを目標にしてるんだから
常時超音速で飛ぶ事は大前提だよ
巡航速度も最高速度もF-35は越えないと
造る意味はないだろう
巡航はマッハ1.4以上、最高はマッハ2以上は求められる
常時超音速で飛ぶ事は大前提だよ
巡航速度も最高速度もF-35は越えないと
造る意味はないだろう
巡航はマッハ1.4以上、最高はマッハ2以上は求められる
641名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-nC93 [221.82.90.127])
2019/09/11(水) 15:48:40.95ID:Fm6rOsgR0 極超音速戦闘機は本当に開発されるかよく分からんな。ミサイルなら兎も角。
642名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-wbz2 [106.133.51.206])
2019/09/11(水) 15:51:27.64ID:lGNoRds/a >>641
極超音速まで加速減速してる間に防空圏から出ちゃいそう
極超音速まで加速減速してる間に防空圏から出ちゃいそう
643名無し三等兵 (スッップ Sdbf-H/li [49.98.162.95])
2019/09/11(水) 15:52:17.17ID:BGm4kECCd 東北大の極音速全翼複葉機構想の出番ですね
644名無し三等兵 (ワッチョイ 6b96-lFt8 [180.6.120.211])
2019/09/11(水) 16:28:33.33ID:6Ff23ist0645名無し三等兵 (ワッチョイ 1b28-R38q [210.168.241.54])
2019/09/11(水) 18:00:21.37ID:0c1uD11J0 >>606
可変尾翼のための機構は重いしメカニズムが複雑になり信頼性が低下する
特に機体の重心点から最も遠い位置にある尾翼関連の機構が重くなれば機体のピッチ運動とヨー運動のモーメントが大きくなり
運動性に明らかに悪影響が出る
可変尾翼のための機構は重いしメカニズムが複雑になり信頼性が低下する
特に機体の重心点から最も遠い位置にある尾翼関連の機構が重くなれば機体のピッチ運動とヨー運動のモーメントが大きくなり
運動性に明らかに悪影響が出る
646名無し三等兵 (ワッチョイ 8b19-uegj [118.108.148.195])
2019/09/11(水) 18:55:58.68ID:DaSw6WGF0 国民の関心を惹きつけるために、かっちょいいPVを作るべき>F-3
647名無し三等兵 (ワッチョイ 3b1b-TVro [122.31.35.31])
2019/09/11(水) 19:03:09.40ID:/9LGaSCh0 190911
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://wwwod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第89号 提出期限 令和元年9月30日 令和元年度中圧空気源駆動装置
の分解点検の契約希望者募集要領
>中圧空気源駆動装置についての知識及び技術を有していること。
>納期 令和3年3月15日 納地 防衛装備庁千歳試験場
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://wwwod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第89号 提出期限 令和元年9月30日 令和元年度中圧空気源駆動装置
の分解点検の契約希望者募集要領
>中圧空気源駆動装置についての知識及び技術を有していること。
>納期 令和3年3月15日 納地 防衛装備庁千歳試験場
648名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-fyzK [106.128.58.114])
2019/09/11(水) 21:57:31.54ID:l0yLHcqca 可変翼にすると翼内タンクが使えないからな
649名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-fyzK [106.128.58.114])
2019/09/11(水) 21:58:27.30ID:l0yLHcqca650名無し三等兵 (アークセー Sx4f-jm4Q [126.248.26.192 [上級国民]])
2019/09/11(水) 22:32:27.24ID:473uhl4hx651名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-nC93 [221.82.90.127])
2019/09/11(水) 22:34:48.68ID:Fm6rOsgR0 千回ぐらい読んだような話やな
652名無し三等兵 (ワッチョイ 3b7c-fyzK [122.219.217.153])
2019/09/11(水) 22:35:07.11ID:o54wFcFK0 できない理由探しはもう結構
653名無し三等兵 (ワッチョイ cbda-wnvC [60.43.49.21])
2019/09/11(水) 22:40:15.36ID:TvdX5rOA0 ダイヤモンドw
654名無し三等兵 (ワッチョイ 1b28-R38q [210.168.241.54])
2019/09/11(水) 22:41:04.06ID:0c1uD11J0 >>648
> 可変翼にすると翼内タンクが使えないからな
主翼が可変翼の場合は普通に翼内タンクを装備しているぞ
F-14の翼内タンクなんてとても大きな容量だったし
F-111も主翼には翼内タンクを装備していたと思う(が、後者は確認してないので記憶違いならスマン)
> 可変翼にすると翼内タンクが使えないからな
主翼が可変翼の場合は普通に翼内タンクを装備しているぞ
F-14の翼内タンクなんてとても大きな容量だったし
F-111も主翼には翼内タンクを装備していたと思う(が、後者は確認してないので記憶違いならスマン)
655名無し三等兵 (ワッチョイ cbda-wnvC [60.43.49.21])
2019/09/11(水) 22:44:44.17ID:TvdX5rOA0 千本木啓文
著書:飛べないMRJ
著書:飛べないMRJ
656名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-nC93 [221.82.90.127])
2019/09/11(水) 22:46:06.40ID:Fm6rOsgR0 馬鹿は否定しか出来ないね
657名無し三等兵 (スッップ Sdbf-/1KG [49.98.142.238])
2019/09/11(水) 22:47:31.09ID:l6OQJzPFd 可変尾翼は、量産型機を決定するための試作機で無尾翼機との有意差を判定するため。
どちらも捨て難い有効性があれば、量産機に採用すればいい。
XF−9で確かめれと言っている。
どちらも捨て難い有効性があれば、量産機に採用すればいい。
XF−9で確かめれと言っている。
658名無し三等兵 (ワッチョイ 0f69-kyym [153.192.34.179])
2019/09/11(水) 22:51:26.25ID:b6DLa+Bu0 >>626
空力だけじゃなくて、飛行制御システムなどもおそらく基礎試験のやり直しになる。
F-3には操舵翼が破損した際に、残った翼で自動的にリカバリーを行うシステムが組み込まれるだろうが、
それらも垂直尾翼が無い形態ので基礎データを取得し直さなければならなくなるだろうし。
空力だけじゃなくて、飛行制御システムなどもおそらく基礎試験のやり直しになる。
F-3には操舵翼が破損した際に、残った翼で自動的にリカバリーを行うシステムが組み込まれるだろうが、
それらも垂直尾翼が無い形態ので基礎データを取得し直さなければならなくなるだろうし。
659名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-fyzK [106.128.58.114])
2019/09/11(水) 23:02:01.73ID:l0yLHcqca660名無し三等兵 (ワッチョイ 1b28-R38q [210.168.241.54])
2019/09/11(水) 23:07:11.06ID:0c1uD11J0 >>657
> 可変尾翼は、量産型機を決定するための試作機で無尾翼機との有意差を判定するため。
可変尾翼なんて無駄に重量が嵩んで飛行性能を劣化させるだけの珍妙なものは世界中で誰も実用に使ってないんだが知らないの?
> 可変尾翼は、量産型機を決定するための試作機で無尾翼機との有意差を判定するため。
可変尾翼なんて無駄に重量が嵩んで飛行性能を劣化させるだけの珍妙なものは世界中で誰も実用に使ってないんだが知らないの?
661名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-eLE3 [126.179.30.25])
2019/09/11(水) 23:07:26.17ID:ul6ZwI3fr662名無し三等兵 (ワッチョイ 8b19-uegj [118.108.148.195])
2019/09/11(水) 23:11:46.00ID:DaSw6WGF0663名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-QJdI [126.241.199.122])
2019/09/11(水) 23:18:38.66ID:r7lATPEC0 F-2は共同開発だから実績とは言えない
実績が無いからF-3は共同開発しよう
F-3は共同開発だから実績とは言えない
実績が無いからF-4は共同開発しよう
以下無限ループ
実績が無いからF-3は共同開発しよう
F-3は共同開発だから実績とは言えない
実績が無いからF-4は共同開発しよう
以下無限ループ
664名無し三等兵 (スップ Sdbf-AFg9 [1.66.96.153])
2019/09/11(水) 23:25:58.73ID:0N5R+ELId665名無し三等兵 (スップ Sdbf-H/li [1.66.96.36])
2019/09/11(水) 23:31:17.13ID:aVYFD7gJd >>649
ブーゼマン複翼で衝撃波を翼内で打ち消しながらぶっ飛んでくらしい
ttp://www.ifs.tohoku.ac.jp/edge/superbiplane/SupersonicBiplane.htm
まあ、本来は衝撃波被害の低減と燃費の向上の為の研究ナンですけど地表効果とか音響的ステルスとか楽しい派生研究が沢山有ってF-4(仮)の頃迄に実用化出来たら嬉しい技術の山なんですよ
ブーゼマン複翼で衝撃波を翼内で打ち消しながらぶっ飛んでくらしい
ttp://www.ifs.tohoku.ac.jp/edge/superbiplane/SupersonicBiplane.htm
まあ、本来は衝撃波被害の低減と燃費の向上の為の研究ナンですけど地表効果とか音響的ステルスとか楽しい派生研究が沢山有ってF-4(仮)の頃迄に実用化出来たら嬉しい技術の山なんですよ
666名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-eLE3 [126.179.30.25])
2019/09/11(水) 23:32:52.68ID:ul6ZwI3fr この手の反対論のタチが悪いのは
F-3開発に反対なのはかまわないが
最低限の事実関係さえ押さえていないこと
そもそも日本は共同開発は予定してない
欧米企業は基本的に下請けの立場でしか参加できない
日本が主導権を持たなければ開発ができないだけで
欧米企業が主導権を握るという話には絶対にならない
主導権争いが起きるの他国間の計画統合型の国際共同開発と
外国製既存機を改造する場合しか起きようもない
自主開発の場合は何処の国の企業が参加しようが主導権争いなんて起きようがない
中期防にも概算要求にも共同開発するなんて一言も書いていない
誰でも見られる資料すら目を通さないのは呆れるだけ
F-3開発に反対なのはかまわないが
最低限の事実関係さえ押さえていないこと
そもそも日本は共同開発は予定してない
欧米企業は基本的に下請けの立場でしか参加できない
日本が主導権を持たなければ開発ができないだけで
欧米企業が主導権を握るという話には絶対にならない
主導権争いが起きるの他国間の計画統合型の国際共同開発と
外国製既存機を改造する場合しか起きようもない
自主開発の場合は何処の国の企業が参加しようが主導権争いなんて起きようがない
中期防にも概算要求にも共同開発するなんて一言も書いていない
誰でも見られる資料すら目を通さないのは呆れるだけ
667名無し三等兵 (ワッチョイ 1f84-fyzK [115.177.136.42])
2019/09/11(水) 23:45:21.48ID:FCO6qw8w0 >>665
B-1とかU-1でもいいぞ…っ!
B-1とかU-1でもいいぞ…っ!
668名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-1NWm [122.25.247.165])
2019/09/11(水) 23:48:56.10ID:WJzOBzJ00 F-3の次とかとっくに無人機になってるだろうしもはや配備される頃には俺らは生きてないだろうが、とりあえず番号はF-4は飛ばしてF-5になるんでね
669名無し三等兵 (ワッチョイ 7be1-kyym [160.86.162.192])
2019/09/11(水) 23:52:22.60ID:Omd6TDRB0 >>663
F-2であのテイタラクだったから共同開発はない。
F-2であのテイタラクだったから共同開発はない。
670名無し三等兵 (ワッチョイ 23c1-s/HG [125.199.26.127])
2019/09/12(木) 01:14:47.16ID:aVEcSJP50671名無し三等兵 (ワッチョイ dd58-CR00 [192.51.149.214])
2019/09/12(木) 01:31:13.02ID:gMq9u5w10 所謂F-3 ASM-3弾倉搭載が良いな〜って書く度に ウェポンベイに搭載は諦めろ と出る度に書かれてたけど
DSEI 2019 MBDAの対艦巡航ミサイルはテンペストに搭載計画で
中型超音速ステルス
大型亜音速ステルス
の2種を計画してるらしい
動画見る限り テンペストとの比較でもそこまでデカくないけども だいたいテンペストモックアップ実際の大きさになるかは不明でしょうから
まあ『大型』と銘打っての対艦で今後の戦場空域運用するのに今までクラスの大きさではないだろうね
ASM-3はある意 基準になるサイズかもしれない と個人的に思う
DSEI 2019 MBDAの対艦巡航ミサイルはテンペストに搭載計画で
中型超音速ステルス
大型亜音速ステルス
の2種を計画してるらしい
動画見る限り テンペストとの比較でもそこまでデカくないけども だいたいテンペストモックアップ実際の大きさになるかは不明でしょうから
まあ『大型』と銘打っての対艦で今後の戦場空域運用するのに今までクラスの大きさではないだろうね
ASM-3はある意 基準になるサイズかもしれない と個人的に思う
672名無し三等兵 (ワッチョイ c545-Nl8y [180.221.48.166])
2019/09/12(木) 02:22:11.43ID:tI/kwBYx0 この期に及んで国産否定するからには何か技術的エビデンスがあって記事書いてんのかと思えば
とにかく無理なもんは無理なんだから日本企業はせいぜい3割程度関わるだけで後は外国企業に追い銭をくれてやれと
まあ大方どこぞの評論家様の意見の受け売りなんだろうけどな
とにかく無理なもんは無理なんだから日本企業はせいぜい3割程度関わるだけで後は外国企業に追い銭をくれてやれと
まあ大方どこぞの評論家様の意見の受け売りなんだろうけどな
673名無し三等兵 (オッペケ Srb1-2WYa [126.179.30.25])
2019/09/12(木) 05:29:46.50ID:Bmq3rSFWr F-3自主開発に一番反対なのは財務省でも防衛省内の外国機派でもない
軍事ジャーナリストや評論家といった自称軍事の専門家
彼らは自説と違う結果が出ても事実を認めようとしない
とっくに決まっていても決まっていないと解説してみたり
共同開発なんて予定されてなくても共同開発の話をしてしまう
そして、一般紙や雑誌等に首を傾げる記事が出る原因がそいつらだろう
軍事に疎いマスコミや作家はそうした自称専門家に解説してもらう
自称専門家は事実関係すら押さえてないデタラメな解説をしてみせる
そうすると防衛省のほうから来た自称関係者や専門家の情報のガセ記事が出来上がる
だいたいF-3関連のガセ記事が出るメカニズムはそんなとこだろう
軍事ジャーナリストや評論家といった自称軍事の専門家
彼らは自説と違う結果が出ても事実を認めようとしない
とっくに決まっていても決まっていないと解説してみたり
共同開発なんて予定されてなくても共同開発の話をしてしまう
そして、一般紙や雑誌等に首を傾げる記事が出る原因がそいつらだろう
軍事に疎いマスコミや作家はそうした自称専門家に解説してもらう
自称専門家は事実関係すら押さえてないデタラメな解説をしてみせる
そうすると防衛省のほうから来た自称関係者や専門家の情報のガセ記事が出来上がる
だいたいF-3関連のガセ記事が出るメカニズムはそんなとこだろう
674名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-uSyK [27.93.17.119])
2019/09/12(木) 06:30:28.83ID:JQrCu3sW0 解っていないオジサンにレベル低いって言われてるよ(笑)カワイソ
675名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-THnp [133.209.224.9])
2019/09/12(木) 07:17:34.50ID:VU9lT0gi0 >>674
実際低いからな、絶対値でなく相対値で考えよう
実際低いからな、絶対値でなく相対値で考えよう
676名無し三等兵 (ワッチョイ f58e-+dKN [182.171.184.54])
2019/09/12(木) 07:21:02.70ID:pRdMC0IO0677名無し三等兵 (JP 0H29-qVEk [114.160.42.216])
2019/09/12(木) 07:24:09.10ID:4iiyU7H1H >自説と違う結果が出ても事実を認めようとしない
自己紹介かな?
方向は違うけどお前も同レベルのゴミだろうと
自己紹介かな?
方向は違うけどお前も同レベルのゴミだろうと
678名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-uSyK [27.93.17.119])
2019/09/12(木) 07:28:23.60ID:JQrCu3sW0679名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-THnp [133.209.224.9])
2019/09/12(木) 07:33:25.37ID:VU9lT0gi0680名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-htbz [106.132.127.76])
2019/09/12(木) 07:35:50.02ID:IrdtxITPa >>678
第一オクテット27のワッチョイくんはさながら耳糞だけどなw
第一オクテット27のワッチョイくんはさながら耳糞だけどなw
681名無し三等兵 (オッペケ Srb1-2WYa [126.179.30.25])
2019/09/12(木) 07:42:12.23ID:Bmq3rSFWr 事実関係を無視した反対論はダメでしょ
F-3開発に反対なのは個人的な信条だからよいが
事実関係の妊娠がデタラメの認識の批判や反対論は最低でしょ
ましてプロのライターがそれでは批判されても仕方ない
F-3開発に反対なのは個人的な信条だからよいが
事実関係の妊娠がデタラメの認識の批判や反対論は最低でしょ
ましてプロのライターがそれでは批判されても仕方ない
682名無し三等兵 (ワッチョイ 153d-QgVy [220.147.65.194])
2019/09/12(木) 07:48:00.59ID:g6/1wZmy0 >>670
堺雅人がパイロットの映画をだな…
堺雅人がパイロットの映画をだな…
683名無し三等兵 (オッペケ Srb1-2WYa [126.179.30.25])
2019/09/12(木) 07:50:01.23ID:Bmq3rSFWr 訂正 事実関係の認識が
684名無し三等兵 (スップ Sd43-tecl [49.97.106.231])
2019/09/12(木) 07:50:55.01ID:GXqDygfyd ダイヤモンドオンラインって、最近の日本と韓国の問題では
韓国有利って記事が多いイメージ
韓国有利って記事が多いイメージ
685名無し三等兵 (ラクッペ MM91-THnp [110.165.193.7])
2019/09/12(木) 07:55:39.34ID:H89WbKh2M686名無し三等兵 (ワッチョイ bd61-rQkj [112.136.113.197])
2019/09/12(木) 08:05:35.51ID:gQm0Ojry0687名無し三等兵 (ワッチョイ a301-f4QS [221.82.90.127])
2019/09/12(木) 08:09:16.83ID:3ywZx+dq0 協力と共同は意味が違うだろ
688名無し三等兵 (オッペケ Srb1-2WYa [126.179.30.25])
2019/09/12(木) 08:11:23.41ID:Bmq3rSFWr ダイヤモンドの記事の筆者の論法だと
英国の射出座席を採用したら主導権を英国に取られると主張してるのと同じ
現在のF-3の開発形態では海外企業は下請けや部品供給企業の立場でしかなく
設計の中枢に関わることができないので主導権の問題が出るわけがない
しかも、エンジン、レーダー、機体設計と機体構造の軽量化技術
これらの技術があるのに、何故に日本の分担が30%?
筆者は日本側がどんな技術を開発してるかの認識もなく
ライセンス生産と勘違いしてるような記事を書いている
これではキヨのトンデモ記事よりレベルが低い
キヨはそれでも日本政府と防衛省が何を決定したかくらいは理解している
英国の射出座席を採用したら主導権を英国に取られると主張してるのと同じ
現在のF-3の開発形態では海外企業は下請けや部品供給企業の立場でしかなく
設計の中枢に関わることができないので主導権の問題が出るわけがない
しかも、エンジン、レーダー、機体設計と機体構造の軽量化技術
これらの技術があるのに、何故に日本の分担が30%?
筆者は日本側がどんな技術を開発してるかの認識もなく
ライセンス生産と勘違いしてるような記事を書いている
これではキヨのトンデモ記事よりレベルが低い
キヨはそれでも日本政府と防衛省が何を決定したかくらいは理解している
689名無し三等兵 (ワッチョイ c596-1WOf [180.6.120.211])
2019/09/12(木) 08:12:27.02ID:VPrPX2Um0 >>686
国際共同開発に拘るようだけど、発注元と開発元ゆえに性能要求と機体構成決めるのは日本側になる
海外メーカーの機体を原型にしたり(F-2の例)海外の計画に相乗りすることはない(F-35やユーロファイターの例)のでそこのところ注意した方がよさそう
わざわざ改修しやすさまで書かれてるからなぁ
国際共同開発に拘るようだけど、発注元と開発元ゆえに性能要求と機体構成決めるのは日本側になる
海外メーカーの機体を原型にしたり(F-2の例)海外の計画に相乗りすることはない(F-35やユーロファイターの例)のでそこのところ注意した方がよさそう
わざわざ改修しやすさまで書かれてるからなぁ
690名無し三等兵 (ワッチョイ c545-G1Zn [180.221.48.166])
2019/09/12(木) 08:12:41.53ID:tI/kwBYx0691名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-zVpc [182.251.57.187])
2019/09/12(木) 08:26:43.98ID:DZHEiO6Pa >>662
だってF-2が共同開発だから出来たって事になってるしw GDから図面も譲ってもらって大勢の技術者に手伝ってもらってようやく形になったんだから当然だろ?
だってF-2が共同開発だから出来たって事になってるしw GDから図面も譲ってもらって大勢の技術者に手伝ってもらってようやく形になったんだから当然だろ?
692名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-TGLt [106.128.59.221])
2019/09/12(木) 08:29:41.92ID:vfIy1/AQa この後に及んでの海外主導開発は論ずるに値せず
693名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-HuMN [113.20.230.217])
2019/09/12(木) 08:31:51.76ID:FLNpZ4GL0 スケジュールに間に合う国産技術だけ使ったら9割方国産でしたって落ち
何の為に要素技術開発してると思ってるんだろうね
そもそも海外企業が軍用の最先端技術をそう簡単に日本に提供できるのか
EOTS欲しいけど提供してくれないだろうし
こなれた技術(射出座席等)はライセンス生産でもいいんだし
何の為に要素技術開発してると思ってるんだろうね
そもそも海外企業が軍用の最先端技術をそう簡単に日本に提供できるのか
EOTS欲しいけど提供してくれないだろうし
こなれた技術(射出座席等)はライセンス生産でもいいんだし
694名無し三等兵 (ワッチョイ bd61-rQkj [112.136.113.197])
2019/09/12(木) 08:47:29.55ID:gQm0Ojry0 >>693
間に合う可能性が低いという事何だが・・・
間に合う可能性が低いという事何だが・・・
695名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-HuMN [113.20.230.217])
2019/09/12(木) 08:54:46.48ID:FLNpZ4GL0 >>694
具体的に何が間に合わないの?
具体的に何が間に合わないの?
696名無し三等兵 (オッペケ Srb1-2WYa [126.179.30.25])
2019/09/12(木) 09:07:41.99ID:Bmq3rSFWr 現実問題として現時点で話がついてない案件は
少なくとも試作機や初期ブロックの採用は無理
まだ話し合い中なんてものは時間切れで不採用
12月までに開発費を算定するといっても11月には算定完了してないと12月に間に合わない
9月中頃にもなって目処か立ってないものは時間切れ不採用
現時点で米英との協業話が出てないようだと
12月にサプライズ発表とかはない可能性が極めて高い
おそらく重要部位での海外企業との協業の可能性は高くはない
少なくとも試作機や初期ブロックの採用は無理
まだ話し合い中なんてものは時間切れで不採用
12月までに開発費を算定するといっても11月には算定完了してないと12月に間に合わない
9月中頃にもなって目処か立ってないものは時間切れ不採用
現時点で米英との協業話が出てないようだと
12月にサプライズ発表とかはない可能性が極めて高い
おそらく重要部位での海外企業との協業の可能性は高くはない
697名無し三等兵 (ワッチョイ c52c-Nl8y [180.49.90.51])
2019/09/12(木) 09:29:13.70ID:r4LqbV7u0 防衛省のレポート以外は気にしなくていいから基本スルーで。
憶測交じりの駄法螺レベルばっかで大したことは言ってない。
憶測交じりの駄法螺レベルばっかで大したことは言ってない。
698名無し三等兵 (スッップ Sd43-OaF+ [49.98.208.86])
2019/09/12(木) 09:29:59.74ID:2r5nD4E7d >>694
逆に海外と共同開発したらどこに順調にいく見込みがあるの?
逆に海外と共同開発したらどこに順調にいく見込みがあるの?
699名無し三等兵 (ワッチョイ 0be8-dJXe [153.151.191.179])
2019/09/12(木) 09:35:00.93ID:af+h3oEj0 F-3にはFXとして要素研究された技術もしくは海外からの技術提供されたモノ以外は搭載されないのは当然だし
可能な限り将来の発展性を考慮されるのも当然の事
ただ昨今の国際情勢から堅実に遅延なく完成が求められ
更に空母の取得や兵器の長射程化も許容された
爆撃機と艦載機の開発も少なからず考慮されるのではないか?
F-3は複座で格闘戦を犠牲にしても航続距離と搭載量と低空侵入能力や高高度高速飛行能力に傾注して
単座の艦載機も考慮した格闘戦に優れる機体も開発すべきではないか
F-3がミサイルキャリアー戦闘爆撃機になり格闘戦に優れる艦載機も考慮した次期戦闘機までの補完はF-35ABCやF-15改で賄う
可能な限り将来の発展性を考慮されるのも当然の事
ただ昨今の国際情勢から堅実に遅延なく完成が求められ
更に空母の取得や兵器の長射程化も許容された
爆撃機と艦載機の開発も少なからず考慮されるのではないか?
F-3は複座で格闘戦を犠牲にしても航続距離と搭載量と低空侵入能力や高高度高速飛行能力に傾注して
単座の艦載機も考慮した格闘戦に優れる機体も開発すべきではないか
F-3がミサイルキャリアー戦闘爆撃機になり格闘戦に優れる艦載機も考慮した次期戦闘機までの補完はF-35ABCやF-15改で賄う
700名無し三等兵 (ワッチョイ 4d02-bRiQ [114.19.134.168])
2019/09/12(木) 10:07:08.45ID:R5NPIvwy0 防衛省は31中期防からは一度も「共同開発」なんて文言使ってないのに
「共同開発するって明記してる!」っていう電波発信してるのはなんなんだろう
「共同開発するって明記してる!」っていう電波発信してるのはなんなんだろう
701名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd1-A7Eh [153.226.157.249])
2019/09/12(木) 10:55:17.35ID:TTphE3WG0 なんでも盛り盛り大失敗とかアメが散々やってるだろ
長距離制空戦闘機だけでも充分難しい
長距離制空戦闘機だけでも充分難しい
702名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-dEBp [153.159.2.170])
2019/09/12(木) 10:55:21.62ID:PZewkGqJM703名無し三等兵 (ガックシ 068b-/L0f [133.3.201.87])
2019/09/12(木) 11:12:01.02ID:GtYkoSs16 >702
成層圏上部から反撃受けずにshoot down できないかな
成層圏上部から反撃受けずにshoot down できないかな
704名無し三等兵 (ワッチョイ 4d63-B34Y [114.175.84.155])
2019/09/12(木) 11:17:50.46ID:VfaFul6U0 結局戦闘になるのは敵の爆撃機、攻撃機、AEWが居る高度と
その護衛の戦闘機の高度になるから
超高空時のみ機動性高くても意味ないかも
その護衛の戦闘機の高度になるから
超高空時のみ機動性高くても意味ないかも
705名無し三等兵 (ラクッペ MM91-THnp [110.165.193.7])
2019/09/12(木) 11:33:52.52ID:H89WbKh2M706名無し三等兵 (ワッチョイ 75c7-gAGy [118.241.184.50])
2019/09/12(木) 11:41:58.45ID:hn+LLPk70 相手のAAMが届かない距離で敵ステルス機を捕捉出来るならね
707名無し三等兵 (ササクッテロ Spb1-l51r [126.35.229.227])
2019/09/12(木) 11:49:57.81ID:+weAdhPLp 夢とロマンあふれるアウトレンジ戦法
708名無し三等兵 (スププ Sd43-1WOf [49.98.85.188])
2019/09/12(木) 11:56:34.85ID:xbtWz1z9d 本邦はどちらかといえばマリアナ沖のスプルーアンスのような「後の先」を余儀なくされますからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 ★2 [ぐれ★]
- 日本人を襲ってきたのは「自衛隊」だった [805596214]
- 中国による連日の対日制裁、ついに途切れる… 高市許されたか? [271912485]
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- 【悲報】ミスター東大さん、高度な『ずらし』を披露するも愚民には理解されず大炎上wwwwwwwwwwww [455031798]
- 女がきたぜ
- (ヽ´ん`)「ゾンサガ特典第5弾はミニ色紙か…3周目行くんも!」(ヽ´ん`)「3連休に…上映予定がない?スカーレット10回?」 [382163275]
