!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ120【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1566633286/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ121【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM97-N9Nk [36.11.224.218 [上級国民]])
2019/08/31(土) 20:24:39.84ID:u7kaGHz8M696名無し三等兵 (オッペケ Srb1-2WYa [126.179.30.25])
2019/09/12(木) 09:07:41.99ID:Bmq3rSFWr 現実問題として現時点で話がついてない案件は
少なくとも試作機や初期ブロックの採用は無理
まだ話し合い中なんてものは時間切れで不採用
12月までに開発費を算定するといっても11月には算定完了してないと12月に間に合わない
9月中頃にもなって目処か立ってないものは時間切れ不採用
現時点で米英との協業話が出てないようだと
12月にサプライズ発表とかはない可能性が極めて高い
おそらく重要部位での海外企業との協業の可能性は高くはない
少なくとも試作機や初期ブロックの採用は無理
まだ話し合い中なんてものは時間切れで不採用
12月までに開発費を算定するといっても11月には算定完了してないと12月に間に合わない
9月中頃にもなって目処か立ってないものは時間切れ不採用
現時点で米英との協業話が出てないようだと
12月にサプライズ発表とかはない可能性が極めて高い
おそらく重要部位での海外企業との協業の可能性は高くはない
697名無し三等兵 (ワッチョイ c52c-Nl8y [180.49.90.51])
2019/09/12(木) 09:29:13.70ID:r4LqbV7u0 防衛省のレポート以外は気にしなくていいから基本スルーで。
憶測交じりの駄法螺レベルばっかで大したことは言ってない。
憶測交じりの駄法螺レベルばっかで大したことは言ってない。
698名無し三等兵 (スッップ Sd43-OaF+ [49.98.208.86])
2019/09/12(木) 09:29:59.74ID:2r5nD4E7d >>694
逆に海外と共同開発したらどこに順調にいく見込みがあるの?
逆に海外と共同開発したらどこに順調にいく見込みがあるの?
699名無し三等兵 (ワッチョイ 0be8-dJXe [153.151.191.179])
2019/09/12(木) 09:35:00.93ID:af+h3oEj0 F-3にはFXとして要素研究された技術もしくは海外からの技術提供されたモノ以外は搭載されないのは当然だし
可能な限り将来の発展性を考慮されるのも当然の事
ただ昨今の国際情勢から堅実に遅延なく完成が求められ
更に空母の取得や兵器の長射程化も許容された
爆撃機と艦載機の開発も少なからず考慮されるのではないか?
F-3は複座で格闘戦を犠牲にしても航続距離と搭載量と低空侵入能力や高高度高速飛行能力に傾注して
単座の艦載機も考慮した格闘戦に優れる機体も開発すべきではないか
F-3がミサイルキャリアー戦闘爆撃機になり格闘戦に優れる艦載機も考慮した次期戦闘機までの補完はF-35ABCやF-15改で賄う
可能な限り将来の発展性を考慮されるのも当然の事
ただ昨今の国際情勢から堅実に遅延なく完成が求められ
更に空母の取得や兵器の長射程化も許容された
爆撃機と艦載機の開発も少なからず考慮されるのではないか?
F-3は複座で格闘戦を犠牲にしても航続距離と搭載量と低空侵入能力や高高度高速飛行能力に傾注して
単座の艦載機も考慮した格闘戦に優れる機体も開発すべきではないか
F-3がミサイルキャリアー戦闘爆撃機になり格闘戦に優れる艦載機も考慮した次期戦闘機までの補完はF-35ABCやF-15改で賄う
700名無し三等兵 (ワッチョイ 4d02-bRiQ [114.19.134.168])
2019/09/12(木) 10:07:08.45ID:R5NPIvwy0 防衛省は31中期防からは一度も「共同開発」なんて文言使ってないのに
「共同開発するって明記してる!」っていう電波発信してるのはなんなんだろう
「共同開発するって明記してる!」っていう電波発信してるのはなんなんだろう
701名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd1-A7Eh [153.226.157.249])
2019/09/12(木) 10:55:17.35ID:TTphE3WG0 なんでも盛り盛り大失敗とかアメが散々やってるだろ
長距離制空戦闘機だけでも充分難しい
長距離制空戦闘機だけでも充分難しい
702名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-dEBp [153.159.2.170])
2019/09/12(木) 10:55:21.62ID:PZewkGqJM703名無し三等兵 (ガックシ 068b-/L0f [133.3.201.87])
2019/09/12(木) 11:12:01.02ID:GtYkoSs16 >702
成層圏上部から反撃受けずにshoot down できないかな
成層圏上部から反撃受けずにshoot down できないかな
704名無し三等兵 (ワッチョイ 4d63-B34Y [114.175.84.155])
2019/09/12(木) 11:17:50.46ID:VfaFul6U0 結局戦闘になるのは敵の爆撃機、攻撃機、AEWが居る高度と
その護衛の戦闘機の高度になるから
超高空時のみ機動性高くても意味ないかも
その護衛の戦闘機の高度になるから
超高空時のみ機動性高くても意味ないかも
705名無し三等兵 (ラクッペ MM91-THnp [110.165.193.7])
2019/09/12(木) 11:33:52.52ID:H89WbKh2M706名無し三等兵 (ワッチョイ 75c7-gAGy [118.241.184.50])
2019/09/12(木) 11:41:58.45ID:hn+LLPk70 相手のAAMが届かない距離で敵ステルス機を捕捉出来るならね
707名無し三等兵 (ササクッテロ Spb1-l51r [126.35.229.227])
2019/09/12(木) 11:49:57.81ID:+weAdhPLp 夢とロマンあふれるアウトレンジ戦法
708名無し三等兵 (スププ Sd43-1WOf [49.98.85.188])
2019/09/12(木) 11:56:34.85ID:xbtWz1z9d 本邦はどちらかといえばマリアナ沖のスプルーアンスのような「後の先」を余儀なくされますからな
709名無し三等兵 (ワッチョイ db19-bRiQ [119.243.206.92])
2019/09/12(木) 12:02:59.40ID:tZIn8izF0710名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-THnp [133.209.224.9])
2019/09/12(木) 12:06:25.35ID:VU9lT0gi0 >>706
そのためのi3fighterで言うところの「カウンターステルス」であり「クラウドシューティング」なんだろけどな
敵機の後ろに回り込んでサイドワインダーを撃つ時代と同じに考えるのはどうなんかね
そのためのi3fighterで言うところの「カウンターステルス」であり「クラウドシューティング」なんだろけどな
敵機の後ろに回り込んでサイドワインダーを撃つ時代と同じに考えるのはどうなんかね
711名無し三等兵 (ワッチョイ 75c7-gAGy [118.241.184.50])
2019/09/12(木) 12:14:04.83ID:hn+LLPk70 ステルス機だってある程度の距離で捕らえられる様になるだろうけど AAMの射程も延びてるからねぇ
712名無し三等兵 (ワッチョイ db19-bRiQ [119.243.206.92])
2019/09/12(木) 12:15:00.96ID:tZIn8izF0713名無し三等兵 (ワッチョイ 75c7-gAGy [118.241.184.50])
2019/09/12(木) 12:17:46.55ID:hn+LLPk70714名無し三等兵 (ドコグロ MM13-/0pd [119.241.52.182])
2019/09/12(木) 12:32:43.98ID:+h3vn64DM 国際協力しただけで共同開発が成り立つなら最近のボーイング旅客機は日本との国際共同開発になってしまうからなあ
715名無し三等兵 (ワッチョイ db66-fWii [183.77.36.6])
2019/09/12(木) 12:40:03.08ID:j1UzUz/P0 767の頃は日本が協力してるのをアピールしたかったようで当時の新聞とか図鑑とかには日米伊国際共同開発機なんて書かれてたな
716名無し三等兵 (ワッチョイ 85c3-35oU [14.12.67.161])
2019/09/12(木) 12:43:01.85ID:D3t0PQj80 >>641
熱の壁の問題と、アホみたいにデカい旋回半径で回避もままならずって未来が見える。物理法則様には勝てんからなぁ。
熱の壁の問題と、アホみたいにデカい旋回半径で回避もままならずって未来が見える。物理法則様には勝てんからなぁ。
717名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-/L0f [153.236.241.124])
2019/09/12(木) 12:49:19.58ID:eT8rARo1M 役所用語で共同研究とか共同開発とかは、コストシェアリングする場合だけ。
新聞記者までレベル下がると、一般読者同様に混同はあるけどね。
新聞記者までレベル下がると、一般読者同様に混同はあるけどね。
718名無し三等兵 (スッップ Sd43-+ehJ [49.98.154.46])
2019/09/12(木) 12:50:51.82ID:M0+JqYYnd 別スレでT-2,F-1は開発経験ノーカン
X-2でなくて10t双発機にすべきだったとか力説してたのがいたな
ダイアモンド記事はそういう人には受けが良いのだな
X-2でなくて10t双発機にすべきだったとか力説してたのがいたな
ダイアモンド記事はそういう人には受けが良いのだな
719名無し三等兵 (スププ Sd43-1WOf [49.98.85.188])
2019/09/12(木) 12:51:07.28ID:xbtWz1z9d720名無し三等兵 (スップ Sd43-aE/F [49.97.97.71])
2019/09/12(木) 12:56:36.53ID:w/WHlP0yd 極超音速機になると、AAMを横や後ろに打つのも難しそうだなぁ、相手の機動しだいだけれど
721名無し三等兵 (ワッチョイ fd61-xrGG [218.231.249.231])
2019/09/12(木) 13:17:12.65ID:2+6Utbo50 >>686
>国際共同開発が明記されているぞ。
共同開発ってのは開発費を負担するか、しないかだから。アメリカが日本のF-3の
為に開発費を負担する筈も無いし、イギリスだって日本の金を当てにしてんだから。
>国際共同開発が明記されているぞ。
共同開発ってのは開発費を負担するか、しないかだから。アメリカが日本のF-3の
為に開発費を負担する筈も無いし、イギリスだって日本の金を当てにしてんだから。
722名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-TGLt [106.128.59.221])
2019/09/12(木) 13:49:59.22ID:vfIy1/AQa 極超音速のスカイフィッシュの群れ
723名無し三等兵 (オッペケ Srb1-2WYa [126.179.30.25])
2019/09/12(木) 13:57:35.45ID:Bmq3rSFWr F-2みたいな既存機改造が共同開発なのは
F-2そのものの開発費は全額日本負担でも
改造するベース機のF-16はアメリカが開発したものだから
原型であるF-16はアメリカが費用負担して開発したので共同開発になる
原型機の開発費負担はアメリカ、改造型のF-2の開発費負担は日本という考えで共同開発になれ
中期防や概算要求の文言から共同開発という文言を使わないのは
一般的な国際共同開発やF-2型の既存機改造型の共同開発を対象として排除してるから
日本主導のF-22ベース機はあり得る説は中期防の文言からしてあり得ない
F-2そのものの開発費は全額日本負担でも
改造するベース機のF-16はアメリカが開発したものだから
原型であるF-16はアメリカが費用負担して開発したので共同開発になる
原型機の開発費負担はアメリカ、改造型のF-2の開発費負担は日本という考えで共同開発になれ
中期防や概算要求の文言から共同開発という文言を使わないのは
一般的な国際共同開発やF-2型の既存機改造型の共同開発を対象として排除してるから
日本主導のF-22ベース機はあり得る説は中期防の文言からしてあり得ない
724名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-TtFv [126.199.72.50 [上級国民]])
2019/09/12(木) 15:31:57.15ID:4r84sNbLp たかだか100機前後しか配備しない可能性のあるF-3とかどれだけコスト高になるか分かったもんじゃねーよな
それとも各国第5世代戦闘機に商談で勝てる算段でもあるのかね
それとも各国第5世代戦闘機に商談で勝てる算段でもあるのかね
725名無し三等兵 (ワッチョイ 75c7-gAGy [118.241.184.50])
2019/09/12(木) 15:34:43.11ID:hn+LLPk70 日本の要求満たすものは何処に造らせても高くつく
簡単に基地もパイロット増やせんし 無論、安保環境もある・・・必要なコストだ
簡単に基地もパイロット増やせんし 無論、安保環境もある・・・必要なコストだ
726名無し三等兵 (スッップ Sd43-OaF+ [49.98.208.86])
2019/09/12(木) 15:44:10.57ID:2r5nD4E7d 一定間隔でとんでもなく頭悪い奴が湧いてきてるの草
乾いた笑いしか出てこないわ
乾いた笑いしか出てこないわ
727名無し三等兵 (スププ Sd43-1WOf [49.98.85.188])
2019/09/12(木) 15:48:34.24ID:xbtWz1z9d それでも作らなきゃヤバい状況なのよね
既に90機という数字が挙げられてるというところに日本の周辺事態のヤバさが潜んでる
F-2は生産数が94機でうち4機が試作機であるし、最低でもこれだけ作るということは機数枠を減らすことは考えてないのよねぇ
むしろB型の複座枠すらも戦闘機枠に組み込んでるから増強ですらある
損耗予備機も考えれば最低でも100機は作るんじゃないかな
F-15のことも考えればさらに増える可能性すらある
なにせ旧式化して退役する時期に適当な増強機がない
既に90機という数字が挙げられてるというところに日本の周辺事態のヤバさが潜んでる
F-2は生産数が94機でうち4機が試作機であるし、最低でもこれだけ作るということは機数枠を減らすことは考えてないのよねぇ
むしろB型の複座枠すらも戦闘機枠に組み込んでるから増強ですらある
損耗予備機も考えれば最低でも100機は作るんじゃないかな
F-15のことも考えればさらに増える可能性すらある
なにせ旧式化して退役する時期に適当な増強機がない
728名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-e+Ve [182.251.246.50])
2019/09/12(木) 15:50:04.72ID:3e+/GZEGa 継の資料(ネタ)はいつ?
729名無し三等兵 (スププ Sd43-1WOf [49.98.85.188])
2019/09/12(木) 15:55:24.43ID:xbtWz1z9d >>728
次は11月のシンポジウムで経過報告、で12月に防衛省と財務省の折衝の結果判明となる予算案らしいよ
これで事項要求が承認されてたら将来戦闘機の本体開発が形の上では始動することになる
今年度末にかけてXF9-1の試験が終了して事業評価が出るのはたぶん来年4月以降かな
次は11月のシンポジウムで経過報告、で12月に防衛省と財務省の折衝の結果判明となる予算案らしいよ
これで事項要求が承認されてたら将来戦闘機の本体開発が形の上では始動することになる
今年度末にかけてXF9-1の試験が終了して事業評価が出るのはたぶん来年4月以降かな
730名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-TtFv [126.199.72.50 [上級国民]])
2019/09/12(木) 16:04:55.42ID:4r84sNbLp F-15が退役する頃にはF-35改修機が出てる頃だろ
731名無し三等兵 (ワッチョイ a301-f4QS [221.82.90.127])
2019/09/12(木) 16:07:06.14ID:3ywZx+dq0 じゃあ200機作ればいいじゃん
732名無し三等兵 (ワッチョイ 75c7-gAGy [118.241.184.50])
2019/09/12(木) 16:09:28.00ID:hn+LLPk70 F-35改修機では その頃の日本の要求満たせないと思うぞ
733名無し三等兵 (スププ Sd43-1WOf [49.98.85.188])
2019/09/12(木) 16:12:02.12ID:xbtWz1z9d 中期防に「わが国主導で能力向上できる云々」とか書かれちゃったからねぇ
今のままではF-35で主力機統一なんて冒険はできんでしょう
今のままではF-35で主力機統一なんて冒険はできんでしょう
734名無し三等兵 (スッップ Sd43-OaF+ [49.98.208.86])
2019/09/12(木) 16:12:14.71ID:2r5nD4E7d >>731
多分防衛省はF-3、F-35に大きな欠陥や不具合、もしくは戦闘機枠の大幅な増強とかがない限りF-15退役までにF-35約150機、F-3約200機で考えてると思うよ
多分防衛省はF-3、F-35に大きな欠陥や不具合、もしくは戦闘機枠の大幅な増強とかがない限りF-15退役までにF-35約150機、F-3約200機で考えてると思うよ
735名無し三等兵 (ササクッテロレ Spb1-TtFv [126.245.2.150 [上級国民]])
2019/09/12(木) 16:15:39.49ID:zLQoGbggp どう考えてもF-35超えは無理だし主力機F-35&F-35改修機
かつての支援戦闘機枠でF-3だろ
数的にも2:1でF-35の方が多くするだろうし
かつての支援戦闘機枠でF-3だろ
数的にも2:1でF-35の方が多くするだろうし
736名無し三等兵 (スププ Sd43-1WOf [49.98.85.188])
2019/09/12(木) 16:16:05.79ID:xbtWz1z9d737名無し三等兵 (ササクッテロル Spb1-s0rj [126.233.138.63])
2019/09/12(木) 16:22:06.54ID:mIqJZbALp NIMS 亀裂を自分で修復するセラミックス
https://youtu.be/ErrqW9gFsJk
SiC が千度の温度をかけることにより、自己修復ができる。
ジェットエンジンへの採用を目指す。
飛んでる間に亀裂がなくなる。
https://youtu.be/ErrqW9gFsJk
SiC が千度の温度をかけることにより、自己修復ができる。
ジェットエンジンへの採用を目指す。
飛んでる間に亀裂がなくなる。
738名無し三等兵 (スッップ Sd43-OaF+ [49.98.208.86])
2019/09/12(木) 16:25:25.16ID:2r5nD4E7d >>735
そりゃあ頭腐って考える脳がないからな
そりゃあ頭腐って考える脳がないからな
739名無し三等兵 (スププ Sd43-1WOf [49.98.85.188])
2019/09/12(木) 16:28:16.22ID:xbtWz1z9d 案外、周辺情勢の緊迫化が進めば戦闘機340機とか380機体制に定数拡大もありそうな気もするけどどうなのかね
740名無し三等兵 (ワッチョイ a301-f4QS [221.82.90.127])
2019/09/12(木) 16:44:21.56ID:3ywZx+dq0 F-35が安くすむ(ただし外国企業に多額の税金が流れるだけ日本人には一円も入らない)
アホちゃう?
アホちゃう?
741名無し三等兵 (ワッチョイ db66-fWii [183.77.36.6])
2019/09/12(木) 16:46:09.43ID:j1UzUz/P0 F-4は42機のF-35が導入中でF-15PREは105機のF-35が確定
その次のF-2はF-3で更新の予定ならば普通に考えたらその次の次のF-15MSIPもF-3で更新としか考えにくいが
機数が新旧を1:1での更新ならば必然的に200機くらいだわな
まあ高価ってこともあるし高性能な新型機なら少々少なくても任務は果たせると削減される可能性はあるかもしれんが
その次のF-2はF-3で更新の予定ならば普通に考えたらその次の次のF-15MSIPもF-3で更新としか考えにくいが
機数が新旧を1:1での更新ならば必然的に200機くらいだわな
まあ高価ってこともあるし高性能な新型機なら少々少なくても任務は果たせると削減される可能性はあるかもしれんが
742名無し三等兵 (ワッチョイ a301-f4QS [221.82.90.127])
2019/09/12(木) 16:47:57.95ID:3ywZx+dq0 つかF-35改修機って何だよw
F-22+F-35か?w
F-22+F-35か?w
743名無し三等兵 (スププ Sd43-1WOf [49.98.85.188])
2019/09/12(木) 16:50:49.93ID:xbtWz1z9d744名無し三等兵 (ブーイモ MM99-uSyK [202.214.198.229])
2019/09/12(木) 16:52:43.20ID:7aQeD8asM745名無し三等兵 (ワッチョイ a301-f4QS [221.82.90.127])
2019/09/12(木) 16:55:40.36ID:3ywZx+dq0746名無し三等兵 (スッップ Sd43-e6Wa [49.98.138.215])
2019/09/12(木) 16:58:59.34ID:/u8GDucSd 国産戦闘機は悲願だからな
理屈じゃねぇんだよ
理屈じゃねぇんだよ
747名無し三等兵 (ブーイモ MM99-uSyK [202.214.198.229])
2019/09/12(木) 17:00:07.13ID:7aQeD8asM >>740
単価高で調達数が減ると、国内に金が落ちたとしても防衛力の整備としては意味は無い面も有る。
単価高で調達数が減ると、国内に金が落ちたとしても防衛力の整備としては意味は無い面も有る。
748名無し三等兵 (ワッチョイ a301-f4QS [221.82.90.127])
2019/09/12(木) 17:03:56.84ID:3ywZx+dq0 国内に金が落ちれば航空機産業の育成になる外国機買ったって外人が潤って風俗ライターの風俗代にしかならん
750名無し三等兵 (ワッチョイ 75c7-gAGy [118.241.184.50])
2019/09/12(木) 17:05:51.04ID:hn+LLPk70 >>747
多少安いぐらいじゃ調達数増えんよ 事業仕分けでイキってた様な馬鹿ガ手柄ヅラするだけ
多少安いぐらいじゃ調達数増えんよ 事業仕分けでイキってた様な馬鹿ガ手柄ヅラするだけ
751名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-bcbx [157.192.210.240])
2019/09/12(木) 17:12:23.42ID:a4rvWA3+0 テンペストにイタリアが合流するみたいだしテンペストが出来るんじゃないか?
イギリス、スウェーデン、イタリアが導入するなら元が取れるだろうし
FCASとどっちが性能と販売数で上になるか楽しみ
イギリス、スウェーデン、イタリアが導入するなら元が取れるだろうし
FCASとどっちが性能と販売数で上になるか楽しみ
752名無し三等兵 (ブーイモ MM99-uSyK [202.214.198.229])
2019/09/12(木) 17:13:52.78ID:7aQeD8asM753名無し三等兵 (ブーイモ MM99-uSyK [202.214.198.229])
2019/09/12(木) 17:16:29.69ID:7aQeD8asM >>746
最初からそういえば胡散臭さも無くて気持ちよく賛成するな(笑)
最初からそういえば胡散臭さも無くて気持ちよく賛成するな(笑)
754名無し三等兵 (スッップ Sd43-OaF+ [49.98.208.86])
2019/09/12(木) 17:21:28.31ID:2r5nD4E7d >>752
じゃあF-3国内主導開発以外で何が日本の求めてる性能を有していて低コストに済みかつ年10機以上のペースで調達が可能でかつ国内企業にも金が入るかご教授願いたいな
じゃあF-3国内主導開発以外で何が日本の求めてる性能を有していて低コストに済みかつ年10機以上のペースで調達が可能でかつ国内企業にも金が入るかご教授願いたいな
755名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-bcbx [157.192.210.240])
2019/09/12(木) 17:21:48.13ID:a4rvWA3+0 F-3は150億以下は無いと思う
Su-57のステルス能力とアビオニクスを強化して国産ミサイルを搭載出来る様にしたのが理想
Su-57のステルス能力とアビオニクスを強化して国産ミサイルを搭載出来る様にしたのが理想
756名無し三等兵 (ワッチョイ a301-f4QS [221.82.90.127])
2019/09/12(木) 17:21:59.71ID:3ywZx+dq0 C-2は外国企業の都合で我が国の装備品調達計画に支障が出かねないと言う好例でしたね
757名無し三等兵 (ワッチョイ 75c7-gAGy [118.241.184.50])
2019/09/12(木) 17:24:59.04ID:hn+LLPk70758名無し三等兵 (ドコグロ MM13-/0pd [119.241.52.182])
2019/09/12(木) 17:28:03.36ID:+h3vn64DM >>752
輸入機も単価上がれば結局減るから変わらんよね
輸入機も単価上がれば結局減るから変わらんよね
759名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-TtFv [126.193.14.106 [上級国民]])
2019/09/12(木) 17:28:52.48ID:D2EZ+H1Bp たった100機しか作らんのに安くなる訳ないからな
それでも安くするなら性能も品質もガタガタにして安くするかだ
それでも安くするなら性能も品質もガタガタにして安くするかだ
760名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-bcbx [157.192.210.240])
2019/09/12(木) 17:28:54.81ID:a4rvWA3+0 AAM4とか生産数が圧倒的に少ないのにAMRAAMより価格が安いから米国よりは安く作れると思う
日本が経済成長してないから人件費も圧倒的に安いだろうし
日本が経済成長してないから人件費も圧倒的に安いだろうし
761名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-TtFv [126.193.14.106 [上級国民]])
2019/09/12(木) 17:31:22.16ID:D2EZ+H1Bp AAM-4は単純に性能がね
AAM-4がB型でござい!とかやってるうちにAMRAAMはBlockなんぼよ?って話ですよ
AAM-4がB型でござい!とかやってるうちにAMRAAMはBlockなんぼよ?って話ですよ
762名無し三等兵 (スププ Sd43-1WOf [49.98.85.188])
2019/09/12(木) 17:33:04.09ID:xbtWz1z9d >>756
財務省査定でまとめ買い費用ケチったお蔭で高騰したのを防衛省の責任にされそうになるとかひどかったよね
削減実績作れて査定担当者は人事評価上がったのだろうけど概算要求書にまで色々書かれたあたり防衛省は怒り心頭だったようだ
財務省査定でまとめ買い費用ケチったお蔭で高騰したのを防衛省の責任にされそうになるとかひどかったよね
削減実績作れて査定担当者は人事評価上がったのだろうけど概算要求書にまで色々書かれたあたり防衛省は怒り心頭だったようだ
763名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-TtFv [126.193.14.106 [上級国民]])
2019/09/12(木) 17:36:10.24ID:D2EZ+H1Bp 高くて数揃わないです〜><は最近だと11式地対空とかな
正直引くわあの調達数
正直引くわあの調達数
764名無し三等兵 (スッップ Sd43-OaF+ [49.98.208.86])
2019/09/12(木) 17:37:54.07ID:2r5nD4E7d >>761
AIM-120C-7と同等以上の性能があるから問題無いな
AIM-120C-7と同等以上の性能があるから問題無いな
765名無し三等兵 (アウアウクー MM31-SyTQ [36.11.225.144])
2019/09/12(木) 17:38:43.49ID:5zEvw8oRM 輸入なら安いわけじゃないぞ
766名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-bcbx [157.192.210.240])
2019/09/12(木) 17:39:11.02ID:a4rvWA3+0 AAM4BはAMRAAMのC型程度の性能は有るんじゃないの?
後継はJNAAMだから開発は止まるかも知れないけど
後継はJNAAMだから開発は止まるかも知れないけど
767名無し三等兵 (スッップ Sd43-OaF+ [49.98.208.86])
2019/09/12(木) 17:41:33.40ID:2r5nD4E7d まあ陸自の11式を持ち出してる時点でお察し
768名無し三等兵 (スッップ Sd43-OaF+ [49.98.208.86])
2019/09/12(木) 17:42:06.83ID:2r5nD4E7d と思ったけど空自もあったな、失礼
769名無し三等兵 (ブーイモ MM99-uSyK [202.214.198.229])
2019/09/12(木) 17:42:47.77ID:7aQeD8asM770名無し三等兵 (オッペケ Srb1-2WYa [126.179.30.25])
2019/09/12(木) 17:43:55.43ID:Bmq3rSFWr F-4→PreF-15→F-2→F-15MSlPの順番で更新する
将来戦闘機がF-2後継機だと規定されてるので
F-2後継機以降の戦闘機はF-35に調達が戻ることがないことを意味している
それどころか、何らの理由でPreF-15の更新が遅れた場合は
他の機種では代替がきかないF-35Bは調達継続されても
F-35AのほうはF-3に食われる可能性があることは指摘しておこう
改修の自由がないF-35は理由があれば調達中止がどこかでかかる危険性が常にある
将来戦闘機がF-2後継機だと規定されてるので
F-2後継機以降の戦闘機はF-35に調達が戻ることがないことを意味している
それどころか、何らの理由でPreF-15の更新が遅れた場合は
他の機種では代替がきかないF-35Bは調達継続されても
F-35AのほうはF-3に食われる可能性があることは指摘しておこう
改修の自由がないF-35は理由があれば調達中止がどこかでかかる危険性が常にある
771名無し三等兵 (スッップ Sd43-OaF+ [49.98.208.86])
2019/09/12(木) 17:47:24.34ID:2r5nD4E7d772名無し三等兵 (スッップ Sd43-SD9z [49.98.153.245])
2019/09/12(木) 18:08:14.00ID:zDIbcIrgd 形態管理的にはblock数は少ない方がいい
773名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-TtFv [126.193.14.106 [上級国民]])
2019/09/12(木) 18:24:01.95ID:D2EZ+H1Bp >>768
構わんが、察した後少し落ち着いて調べる癖をつけた方が良いな
構わんが、察した後少し落ち着いて調べる癖をつけた方が良いな
774名無し三等兵 (ワッチョイ a301-f4QS [221.82.90.127])
2019/09/12(木) 18:24:26.17ID:3ywZx+dq0 つか戦闘機なんて調達単価よりも維持費が高いんだから単価だけに拘っても意味ないだろ
775名無し三等兵 (ワッチョイ db19-bRiQ [119.243.206.92])
2019/09/12(木) 18:58:50.42ID:tZIn8izF0776名無し三等兵 (スッップ Sd43-+ehJ [49.98.154.46])
2019/09/12(木) 19:00:41.90ID:M0+JqYYnd 今輸入可能で入れる価値があるのがF-35しかないし、今後そういう物をアメリカが作ってくれる保証も無い
日本しか導入しない物を共同開発したらどうなるかはF-2で分かった
多国間共同開発はF-35やA400Mのグダグダの示す通り
国産はやるしかないでしょ
日本しか導入しない物を共同開発したらどうなるかはF-2で分かった
多国間共同開発はF-35やA400Mのグダグダの示す通り
国産はやるしかないでしょ
777名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-HuMN [113.20.230.217])
2019/09/12(木) 19:31:57.49ID:FLNpZ4GL0 ユーロファイターなんかやるやる詐欺で投げ出したしね
共同開発は参加国のやる気が何処まで続くかが問題
共同開発は参加国のやる気が何処まで続くかが問題
778名無し三等兵 (ワッチョイ 4d46-pZzi [114.175.249.42])
2019/09/12(木) 19:47:49.22ID:8z61gW2P0 >>755
Su-57のステルス性能って露もF22に劣るって認めてるから大したことないと思うのだがその程度で良いのか?
Su-57のステルス性能って露もF22に劣るって認めてるから大したことないと思うのだがその程度で良いのか?
779名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-bcbx [157.192.210.240])
2019/09/12(木) 19:52:46.51ID:a4rvWA3+0 >>778
ステルスとアビオニクスを強化って書いてるよ
ステルスとアビオニクスを強化って書いてるよ
780名無し三等兵 (JP 0H29-qVEk [114.160.42.216])
2019/09/12(木) 19:53:04.48ID:4iiyU7H1H まぁ日本の要求ってのに好き勝手に弄れてかなりの部分を生産できるとかが入ってるだろうしそういう意味ではなぁ
なら外国産排除のためだろとか言われそうなんだけどやはり基盤維持は必要だし
単なる願望でなく理屈ではあるんだけどどうしても独自開発したいってのは間違ってはない
なら外国産排除のためだろとか言われそうなんだけどやはり基盤維持は必要だし
単なる願望でなく理屈ではあるんだけどどうしても独自開発したいってのは間違ってはない
781名無し三等兵 (ワッチョイ e383-qVEk [115.176.123.92])
2019/09/12(木) 20:02:20.77ID:+x7AZvqo0 AAM-4は誘導装置からして単純比較は出来ない
782名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-THnp [133.209.224.9])
2019/09/12(木) 20:07:23.05ID:VU9lT0gi0 >>781
弾頭威力でもAAM-4の方が威力大きいのも違いだしな、大型機や巡航ミサイル相手だとその点が変わってくるし
JNAAMがどうなるのか分からんが(ダクテッドロケットより直巻マルチセグメント化と炭素繊維ケース採用なパルスロケットとかの方が良いかもしれんし)
弾頭威力でもAAM-4の方が威力大きいのも違いだしな、大型機や巡航ミサイル相手だとその点が変わってくるし
JNAAMがどうなるのか分からんが(ダクテッドロケットより直巻マルチセグメント化と炭素繊維ケース採用なパルスロケットとかの方が良いかもしれんし)
783名無し三等兵 (ワッチョイ 4dda-e6Wa [114.191.173.21])
2019/09/12(木) 20:09:23.32ID:tWSy0ahi0 弾体サイズはスパローのままで威力を重視したのと小型化して携行性を重視したのとで開発の方向性が違うからなぁ
784名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-rQkj [123.230.178.15])
2019/09/12(木) 20:25:29.69ID:zZEIl/9l0 >>770
その反対の可能性が高いんだが・・・
F-3の開発が炎上してF-2代替がF-35になる可能性の方が高いぞ。
F-15の方は米国が更に改良して行くから追随するだけだし。
ミサイルランチャーとしてF-35とハイローミックスにする可能性が高い。
その反対の可能性が高いんだが・・・
F-3の開発が炎上してF-2代替がF-35になる可能性の方が高いぞ。
F-15の方は米国が更に改良して行くから追随するだけだし。
ミサイルランチャーとしてF-35とハイローミックスにする可能性が高い。
785名無し三等兵 (ワッチョイ fd8e-byO/ [218.43.50.182])
2019/09/12(木) 20:26:55.22ID:h8VshKV60786名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-rQkj [123.230.178.15])
2019/09/12(木) 20:50:19.12ID:zZEIl/9l0787名無し三等兵 (ワッチョイ 23b7-/9Sr [219.98.85.153])
2019/09/12(木) 20:50:52.96ID:C1kueZuq0 そこで正規空母用の艦載F-3をですね(混迷のJ-20から目を背けつつ)
789名無し三等兵 (ワッチョイ 4dfb-/0pd [114.134.142.119])
2019/09/12(木) 20:53:27.91ID:AMkSi7l+0 >>786
できる物は純国産でも共同開発でもないけどな
できる物は純国産でも共同開発でもないけどな
790名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-HuMN [113.20.230.217])
2019/09/12(木) 20:55:20.55ID:FLNpZ4GL0 純国産は100%無いから安心してね
共同開発は進捗によってはすり寄って来る国があるかもしれない程度
共同開発は進捗によってはすり寄って来る国があるかもしれない程度
791名無し三等兵 (ワッチョイ 4dda-+GTv [114.185.163.29])
2019/09/12(木) 20:56:24.38ID:pTkeUvcW0792名無し三等兵 (ワッチョイ c545-Nl8y [180.221.48.166])
2019/09/12(木) 21:01:19.58ID:tI/kwBYx0 読売の記事を信じるならベースは国産で
それ以外の外部コンポーネントは外国製だったり共同開発品だったり国産だったり色々ありますよって所だよ
ベースと言うのは機体、エンジン、レーダーだろ
それ以外の外部コンポーネントは外国製だったり共同開発品だったり国産だったり色々ありますよって所だよ
ベースと言うのは機体、エンジン、レーダーだろ
793名無し三等兵 (ワッチョイ db19-bRiQ [119.243.206.92])
2019/09/12(木) 21:16:58.70ID:tZIn8izF0 >>786
とりあえず、誰も「純国産」なんて考えていないことは理解しような。
とりあえず、誰も「純国産」なんて考えていないことは理解しような。
794名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-rQkj [123.230.178.15])
2019/09/12(木) 21:18:12.79ID:zZEIl/9l0 >>783
ならこれまでの議論は全部パーだな(笑笑笑)
ならこれまでの議論は全部パーだな(笑笑笑)
795名無し三等兵 (ブーイモ MMe9-uSyK [210.138.6.43])
2019/09/12(木) 21:18:57.36ID:luUiD6YNM >>771
自分が反論しておいて具体例も出さずに何でイキってるのかねぇ?
国内に金が落ちる事なんて要求は出されていないが?君が勝手に条件付けて何の意味が有るの?
メリットは単価安での調達数増、更新速度だな。
一番重要な事は効率的に防衛力強化出来ることだろ。
具体的にはF-35だ。
君も答えてね。
答えずに喚くだけならレス要らないよ。
自分が反論しておいて具体例も出さずに何でイキってるのかねぇ?
国内に金が落ちる事なんて要求は出されていないが?君が勝手に条件付けて何の意味が有るの?
メリットは単価安での調達数増、更新速度だな。
一番重要な事は効率的に防衛力強化出来ることだろ。
具体的にはF-35だ。
君も答えてね。
答えずに喚くだけならレス要らないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… [BFU★]
- 高市早苗首相。財務省の経済対策草案を「しょぼすぎる」と一刀両断し自らテコ入れ [バイト歴50年★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★4 [♪♪♪★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【音楽】石川ひとみ「まちぶせ」はストーカーか 衆院委で質問 [膳摩漏★]
- インド空軍さん、40年かけて開発した自慢の戦闘機を航空ショーのデモ飛行中に墜落させて最高の盛り上がりを演出。高市もにっこり [624898991]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ★3 [931948549]
- 【実況】白銀ノエルと博衣こよりのえちえちパワフルプロ野球
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」 [115996789]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ★2 [931948549]
- 【んな専🏡】華金もんなっしょいとはやれやれなのらね🍬(・o・🍬)🏰
