!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ120【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1566633286/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ121【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM97-N9Nk [36.11.224.218 [上級国民]])
2019/08/31(土) 20:24:39.84ID:u7kaGHz8M784名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-rQkj [123.230.178.15])
2019/09/12(木) 20:25:29.69ID:zZEIl/9l0 >>770
その反対の可能性が高いんだが・・・
F-3の開発が炎上してF-2代替がF-35になる可能性の方が高いぞ。
F-15の方は米国が更に改良して行くから追随するだけだし。
ミサイルランチャーとしてF-35とハイローミックスにする可能性が高い。
その反対の可能性が高いんだが・・・
F-3の開発が炎上してF-2代替がF-35になる可能性の方が高いぞ。
F-15の方は米国が更に改良して行くから追随するだけだし。
ミサイルランチャーとしてF-35とハイローミックスにする可能性が高い。
785名無し三等兵 (ワッチョイ fd8e-byO/ [218.43.50.182])
2019/09/12(木) 20:26:55.22ID:h8VshKV60786名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-rQkj [123.230.178.15])
2019/09/12(木) 20:50:19.12ID:zZEIl/9l0787名無し三等兵 (ワッチョイ 23b7-/9Sr [219.98.85.153])
2019/09/12(木) 20:50:52.96ID:C1kueZuq0 そこで正規空母用の艦載F-3をですね(混迷のJ-20から目を背けつつ)
789名無し三等兵 (ワッチョイ 4dfb-/0pd [114.134.142.119])
2019/09/12(木) 20:53:27.91ID:AMkSi7l+0 >>786
できる物は純国産でも共同開発でもないけどな
できる物は純国産でも共同開発でもないけどな
790名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-HuMN [113.20.230.217])
2019/09/12(木) 20:55:20.55ID:FLNpZ4GL0 純国産は100%無いから安心してね
共同開発は進捗によってはすり寄って来る国があるかもしれない程度
共同開発は進捗によってはすり寄って来る国があるかもしれない程度
791名無し三等兵 (ワッチョイ 4dda-+GTv [114.185.163.29])
2019/09/12(木) 20:56:24.38ID:pTkeUvcW0792名無し三等兵 (ワッチョイ c545-Nl8y [180.221.48.166])
2019/09/12(木) 21:01:19.58ID:tI/kwBYx0 読売の記事を信じるならベースは国産で
それ以外の外部コンポーネントは外国製だったり共同開発品だったり国産だったり色々ありますよって所だよ
ベースと言うのは機体、エンジン、レーダーだろ
それ以外の外部コンポーネントは外国製だったり共同開発品だったり国産だったり色々ありますよって所だよ
ベースと言うのは機体、エンジン、レーダーだろ
793名無し三等兵 (ワッチョイ db19-bRiQ [119.243.206.92])
2019/09/12(木) 21:16:58.70ID:tZIn8izF0 >>786
とりあえず、誰も「純国産」なんて考えていないことは理解しような。
とりあえず、誰も「純国産」なんて考えていないことは理解しような。
794名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-rQkj [123.230.178.15])
2019/09/12(木) 21:18:12.79ID:zZEIl/9l0 >>783
ならこれまでの議論は全部パーだな(笑笑笑)
ならこれまでの議論は全部パーだな(笑笑笑)
795名無し三等兵 (ブーイモ MMe9-uSyK [210.138.6.43])
2019/09/12(木) 21:18:57.36ID:luUiD6YNM >>771
自分が反論しておいて具体例も出さずに何でイキってるのかねぇ?
国内に金が落ちる事なんて要求は出されていないが?君が勝手に条件付けて何の意味が有るの?
メリットは単価安での調達数増、更新速度だな。
一番重要な事は効率的に防衛力強化出来ることだろ。
具体的にはF-35だ。
君も答えてね。
答えずに喚くだけならレス要らないよ。
自分が反論しておいて具体例も出さずに何でイキってるのかねぇ?
国内に金が落ちる事なんて要求は出されていないが?君が勝手に条件付けて何の意味が有るの?
メリットは単価安での調達数増、更新速度だな。
一番重要な事は効率的に防衛力強化出来ることだろ。
具体的にはF-35だ。
君も答えてね。
答えずに喚くだけならレス要らないよ。
796名無し三等兵 (スププ Sd43-1WOf [49.98.85.188])
2019/09/12(木) 21:25:04.16ID:xbtWz1z9d >>786
純国産以外がすべて共同開発という認識なら、まぁそうなのかも?
純国産ってあんまり意味ないですからなぁ
原型機なしの日本メーカープライムで海外メーカーがたとえばミサイルやウェポンシステムとか部品、アビオニクスの一部に参加した開発も「共同開発」という認識でよろしいでしょうか?
純国産以外がすべて共同開発という認識なら、まぁそうなのかも?
純国産ってあんまり意味ないですからなぁ
原型機なしの日本メーカープライムで海外メーカーがたとえばミサイルやウェポンシステムとか部品、アビオニクスの一部に参加した開発も「共同開発」という認識でよろしいでしょうか?
797名無し三等兵 (ブーイモ MMe9-uSyK [210.138.6.43])
2019/09/12(木) 21:29:15.30ID:luUiD6YNM 言葉が足りなかった。
F-2更新に間に合わない分はF-35で、以降は共同開発に参画、だ。
とにかく、まとまった数の生産数の目処が立たないと結局C-2の様な事になる。
F-2更新に間に合わない分はF-35で、以降は共同開発に参画、だ。
とにかく、まとまった数の生産数の目処が立たないと結局C-2の様な事になる。
798名無し三等兵 (ワッチョイ db19-bRiQ [119.243.206.92])
2019/09/12(木) 21:29:37.69ID:tZIn8izF0799名無し三等兵 (ワッチョイ 8dad-bRiQ [210.194.184.124])
2019/09/12(木) 21:31:22.40ID:zzb3psu20 国産に拘っても、その後がねぇ
OH-1なんて、戦闘ヘリの習作みたいなもんで、
それなりに良いモノが出来たけど、その後が全く続いてないからね
ターボシャフトエンジンのXTS2だって何の使い道も無い
産業・技術体系の持続的発展こそ重要だと思うわ
OH-1なんて、戦闘ヘリの習作みたいなもんで、
それなりに良いモノが出来たけど、その後が全く続いてないからね
ターボシャフトエンジンのXTS2だって何の使い道も無い
産業・技術体系の持続的発展こそ重要だと思うわ
800名無し三等兵 (ワッチョイ a301-f4QS [221.82.90.127])
2019/09/12(木) 21:34:07.15ID:3ywZx+dq0 航空産業、技術の発展に多大な貢献があると思うがね。F-3は
801名無し三等兵 (ワッチョイ 8dad-bRiQ [210.194.184.124])
2019/09/12(木) 21:35:52.19ID:zzb3psu20 捨てられる中小部品メーカーの立場にもなってくださいね
802名無し三等兵 (ワッチョイ 4dfb-/0pd [114.134.142.119])
2019/09/12(木) 21:35:54.00ID:AMkSi7l+0803名無し三等兵 (ワッチョイ 8dad-bRiQ [210.194.184.124])
2019/09/12(木) 21:40:18.14ID:zzb3psu20 陰の部分に光を当てる方が建設的
成功例だけ見てたら発展が無い
成功例だけ見てたら発展が無い
804名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-TtFv [126.182.134.90 [上級国民]])
2019/09/12(木) 21:40:45.57ID:gpM+m2R5p 技術開発の意義こそあったがOH-1こそ失敗作の典型例では
805名無し三等兵 (ワッチョイ a301-f4QS [221.82.90.127])
2019/09/12(木) 21:42:26.71ID:3ywZx+dq0 じゃあ、もっと予算かけて開発するか
806名無し三等兵 (ワッチョイ 4dfb-/0pd [114.134.142.119])
2019/09/12(木) 21:45:35.38ID:AMkSi7l+0807名無し三等兵 (ブーイモ MMe9-uSyK [210.138.6.43])
2019/09/12(木) 21:46:00.43ID:luUiD6YNM808名無し三等兵 (ワッチョイ a301-f4QS [221.82.90.127])
2019/09/12(木) 21:46:43.26ID:3ywZx+dq0 影の部分に光を当てるとか言って言ってる事は開発やめろだもんな。
809名無し三等兵 (ワッチョイ 4d63-B34Y [114.175.84.155])
2019/09/12(木) 21:47:18.52ID:VfaFul6U0810名無し三等兵 (ブーイモ MMe9-uSyK [210.138.6.43])
2019/09/12(木) 21:51:15.53ID:luUiD6YNM811名無し三等兵 (ワッチョイ 4dfb-/0pd [114.134.142.119])
2019/09/12(木) 21:55:05.03ID:AMkSi7l+0 P-1、C-2は生産数少ないけど現実的な価格になっただろ
812名無し三等兵 (ブーイモ MMe9-uSyK [210.138.6.43])
2019/09/12(木) 22:01:14.90ID:luUiD6YNM813名無し三等兵 (スププ Sd43-1WOf [49.98.85.188])
2019/09/12(木) 22:08:00.57ID:xbtWz1z9d エンジン他国任せだったらその他国の思惑に左右されるということがよくわかった結末だったなぁ
ゆえにIHIには期待してる
ゆえにIHIには期待してる
814名無し三等兵 (ワッチョイ 4dfb-/0pd [114.134.142.119])
2019/09/12(木) 22:09:55.76ID:AMkSi7l+0815名無し三等兵 (スップ Sd43-aE/F [49.97.97.71])
2019/09/12(木) 22:10:05.97ID:w/WHlP0yd C-2ベースのSOJ来るじゃん
機数変わらないんじゃね?
機数変わらないんじゃね?
816名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-THnp [133.209.224.9])
2019/09/12(木) 22:11:26.04ID:VU9lT0gi0 >>815
むしろ増えるすらあるなこれは
むしろ増えるすらあるなこれは
817名無し三等兵 (ラクッペ MM91-bcbx [110.165.184.4])
2019/09/12(木) 22:11:41.26ID:9MAGbB+5M 期待としては国産でF-3烈風みたいに名前を付けて欲しい
震電や疾風でも良いけど
震電や疾風でも良いけど
818名無し三等兵 (ワッチョイ 4d63-B34Y [114.175.84.155])
2019/09/12(木) 22:12:30.94ID:VfaFul6U0 >>812
あれは円安も絡んでエンジンが高騰したせいだろ
あれは円安も絡んでエンジンが高騰したせいだろ
819名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-HuMN [113.20.230.217])
2019/09/12(木) 22:13:47.24ID:FLNpZ4GL0 C-2の値段が問題だからじゃないよ
防衛予算の範疇で何を買うかの問題でしかない
早期警戒機や空中給油機の方が優先度高かっただけの話
防衛予算の範疇で何を買うかの問題でしかない
早期警戒機や空中給油機の方が優先度高かっただけの話
820名無し三等兵 (ワッチョイ 63be-bRiQ [131.213.253.141])
2019/09/12(木) 22:15:47.25ID:FvMLSSLy0 海外共同開発って日本主導開発よりずっと難易度高いやん。ほぼ確実に失敗するやつ。
アメリカがおらんかったらほぼ不可能。
アメリカがおらんかったらほぼ不可能。
821名無し三等兵 (スププ Sd43-1WOf [49.98.85.188])
2019/09/12(木) 22:16:42.22ID:xbtWz1z9d >>817
空自の漢字愛称のセンスはちょっと期待しにくいかも…(F-104「栄光」を見ながら)
空自の漢字愛称のセンスはちょっと期待しにくいかも…(F-104「栄光」を見ながら)
822名無し三等兵 (ブーイモ MMe9-uSyK [210.138.6.43])
2019/09/12(木) 22:21:32.58ID:luUiD6YNM823名無し三等兵 (ワッチョイ 4dfb-/0pd [114.134.142.119])
2019/09/12(木) 22:32:23.30ID:AMkSi7l+0 >>822
それを言うなら想定より高くなったけど全く減らされてない装備もあるし問題無いな
それを言うなら想定より高くなったけど全く減らされてない装備もあるし問題無いな
824名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-HuMN [113.20.230.217])
2019/09/12(木) 22:34:11.23ID:FLNpZ4GL0 共同開発したF-35もA400Mも調達数減らされてるからな
共同開発はコスト削減に貢献しないと
共同開発はコスト削減に貢献しないと
825名無し三等兵 (スッップ Sd43-OaF+ [49.98.208.86])
2019/09/12(木) 22:34:33.27ID:2r5nD4E7d >>795
俺が推すのは勿論国内主導開発のF-3だよ、当たり前だけど共同開発じゃ無いから性能の擦り合わせをしなくて良いし搭載兵器の適合もアメリカの爆弾類以外多分考えなくて良い、
勿論実機の制作過程で諸問題が発生するのだろうけど今のところ要素技術の研究もほぼ終わってるから炎上する要素はほとんどない、
それによってコストが爆上がりする事も考えにくいし輸入やライセンスじゃないから相手国の都合で調達数が変動するリスクも回避できる、そして多少高く付いても多くが国内に回るから許容できる
君の言ってる事を適用するとF-15が退役する頃にはF-35が250機、共同開発のF-Xが90機とかになると思うけど今開発してる日本のミサイル殆どの機体に載らんね、
あと2機種体制は賛成だけどこれだとF-35が飛行停止した時にリカバリーが難しいと思うけど、
あと今のところF-Xの候補としてはPCA、FCAS、テンペスト辺りが上がると思うけど
別々に開発した機体の一部を共通化するとかなら良いと思うけどこの3機種のどれかの計画にそのまま乗っかったらハード的な要求が一致するとはとても思えないんだけど
まあ君のしたい事はF-35と共同開発でリスクを回避して早く調達を終わらせたいって事なんだろうけどこれを採用すると別の大きなリスクが発生するって事も考えた方が良いよ、
勿論俺が言ってる事も上手く言った場合だから失敗すると悲惨な事になるけどF-35大量調達とか共同開発に踏み切った際のリスクと天秤にかけたら俺は国内主導開発の開発の方がリスクが少ないと思ってるだけ
別に何も考えてない逆張りクソ野郎じゃ無いって事が分かったからもう良いや、熱くなって悪かったな。
俺が推すのは勿論国内主導開発のF-3だよ、当たり前だけど共同開発じゃ無いから性能の擦り合わせをしなくて良いし搭載兵器の適合もアメリカの爆弾類以外多分考えなくて良い、
勿論実機の制作過程で諸問題が発生するのだろうけど今のところ要素技術の研究もほぼ終わってるから炎上する要素はほとんどない、
それによってコストが爆上がりする事も考えにくいし輸入やライセンスじゃないから相手国の都合で調達数が変動するリスクも回避できる、そして多少高く付いても多くが国内に回るから許容できる
君の言ってる事を適用するとF-15が退役する頃にはF-35が250機、共同開発のF-Xが90機とかになると思うけど今開発してる日本のミサイル殆どの機体に載らんね、
あと2機種体制は賛成だけどこれだとF-35が飛行停止した時にリカバリーが難しいと思うけど、
あと今のところF-Xの候補としてはPCA、FCAS、テンペスト辺りが上がると思うけど
別々に開発した機体の一部を共通化するとかなら良いと思うけどこの3機種のどれかの計画にそのまま乗っかったらハード的な要求が一致するとはとても思えないんだけど
まあ君のしたい事はF-35と共同開発でリスクを回避して早く調達を終わらせたいって事なんだろうけどこれを採用すると別の大きなリスクが発生するって事も考えた方が良いよ、
勿論俺が言ってる事も上手く言った場合だから失敗すると悲惨な事になるけどF-35大量調達とか共同開発に踏み切った際のリスクと天秤にかけたら俺は国内主導開発の開発の方がリスクが少ないと思ってるだけ
別に何も考えてない逆張りクソ野郎じゃ無いって事が分かったからもう良いや、熱くなって悪かったな。
826名無し三等兵 (ワッチョイ 5b11-9P9A [223.27.181.239])
2019/09/12(木) 22:34:53.12ID:hihV0cud0 F-2の良いとこ悪いとこを踏まえてのF-3なんで
悪かったとこはどこかいなと言うお話
悪かったとこはどこかいなと言うお話
827名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-htbz [106.132.127.76])
2019/09/12(木) 22:38:18.07ID:IrdtxITPa 大体C-2のやらかしは全て財務省の責任で防衛省はこれに関しては全く責任が無いからなぁw
本来なら財務省の査定担当官とその上司の首と引き換えに防衛省に許して貰うレベルの
大チョンボで、居直ってキヨレベルのボンクラ資料を基に抗弁する、なんざ他の省で
やらかしたら性人前川みたいに悪い意味で伝説になるけどなw
本来なら財務省の査定担当官とその上司の首と引き換えに防衛省に許して貰うレベルの
大チョンボで、居直ってキヨレベルのボンクラ資料を基に抗弁する、なんざ他の省で
やらかしたら性人前川みたいに悪い意味で伝説になるけどなw
828名無し三等兵 (スプッッ Sd03-s/HG [1.75.210.19])
2019/09/12(木) 22:41:29.90ID:Ev+kuWRfd >>706
そもそも極超音速なら敵のAAMもあたらんじゃないか!?
そもそも極超音速なら敵のAAMもあたらんじゃないか!?
830名無し三等兵 (ワッチョイ 0b69-6eqr [153.192.34.179])
2019/09/12(木) 22:45:29.06ID:d/ZSJzjM0 >>824
共同開発は複数の国が出資するから一国当たりの負担額が減るというだけであって、
総額での開発費は逆に高騰する傾向が強い。
国際共同開発に拘る向きは、日本以外でF-3開発に出資する国を最初に挙げるべきだろうな。
共同開発は複数の国が出資するから一国当たりの負担額が減るというだけであって、
総額での開発費は逆に高騰する傾向が強い。
国際共同開発に拘る向きは、日本以外でF-3開発に出資する国を最初に挙げるべきだろうな。
831名無し三等兵 (ワッチョイ a301-f4QS [221.82.90.127])
2019/09/12(木) 22:47:23.33ID:3ywZx+dq0 やたら単価にだけ拘る意味が分からん。戦闘機なんてLCC、国内産業への技術的、経済的波及まで考慮しなけりゃ意味が無い。
832名無し三等兵 (ブーイモ MMe9-uSyK [210.138.6.43])
2019/09/12(木) 22:49:16.04ID:luUiD6YNM >>824
F-35が高い?よく分からんがそうなんだろう
F-35が高い?よく分からんがそうなんだろう
833名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-bcbx [157.192.210.240])
2019/09/12(木) 22:50:36.33ID:a4rvWA3+0 ポーランドもF-35導入するみたいだしトルコが抜けても問題なさそうだな
834名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-HuMN [113.20.230.217])
2019/09/12(木) 22:50:56.37ID:FLNpZ4GL0 >>832
高いぞ、開発参加国が散々文句言って調達やめたとこもあるのに何言ってるんだ?
高いぞ、開発参加国が散々文句言って調達やめたとこもあるのに何言ってるんだ?
835名無し三等兵 (ワッチョイ 55fc-TGLt [124.219.144.99])
2019/09/12(木) 22:52:44.26ID:QkLgpCzc0 自動車の距離測位など自動運転の下支えしてる技術は軍事技術の研究成果の転用だしな
軍事研究ってのは国内産業の国際競争力を維持するにも必要不可欠
軍事研究ってのは国内産業の国際競争力を維持するにも必要不可欠
836名無し三等兵 (ブーイモ MMe9-uSyK [210.138.6.43])
2019/09/12(木) 22:55:39.07ID:luUiD6YNM >>827
> 大体C-2のやらかしは全て財務省の責任で防衛省はこれに関しては全く責任が無いからなぁw
防衛省に責任が有ろうが無かろうが高ければ削減されるという事例じゃないか。
メーカーの発展と国内にお金が廻ると説いても、高くて揃えられず更新がガタガタじゃ目的を見失ってるも同然。
> 大体C-2のやらかしは全て財務省の責任で防衛省はこれに関しては全く責任が無いからなぁw
防衛省に責任が有ろうが無かろうが高ければ削減されるという事例じゃないか。
メーカーの発展と国内にお金が廻ると説いても、高くて揃えられず更新がガタガタじゃ目的を見失ってるも同然。
837名無し三等兵 (ブーイモ MMe9-uSyK [210.138.6.43])
2019/09/12(木) 22:57:31.06ID:luUiD6YNM838名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-HuMN [113.20.230.217])
2019/09/12(木) 23:00:38.25ID:FLNpZ4GL0839名無し三等兵 (ワッチョイ 4dfb-/0pd [114.134.142.119])
2019/09/12(木) 23:01:48.47ID:AMkSi7l+0840名無し三等兵 (ワッチョイ fd8e-byO/ [218.43.50.182])
2019/09/12(木) 23:04:47.24ID:h8VshKV60841名無し三等兵 (ブーイモ MMe9-uSyK [210.138.6.43])
2019/09/12(木) 23:09:14.73ID:luUiD6YNM842名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-HuMN [113.20.230.217])
2019/09/12(木) 23:10:29.75ID:FLNpZ4GL0 その理論ならハイエンドのC-2は妥当な値段だねw
843名無し三等兵 (ブーイモ MMe9-uSyK [210.138.6.43])
2019/09/12(木) 23:10:33.19ID:luUiD6YNM >>839
じゃC-2は必要無いから削減したんだね。
じゃC-2は必要無いから削減したんだね。
844名無し三等兵 (ブーイモ MMe9-uSyK [210.138.6.43])
2019/09/12(木) 23:12:52.53ID:luUiD6YNM845名無し三等兵 (ワッチョイ fd8e-byO/ [218.43.50.182])
2019/09/12(木) 23:14:00.46ID:h8VshKV60 高い=原因は罪無能が一括調達を認めなかったからだしな
罪無能の予算は官邸主導で削減していく減点方式が一番良いのでは?
罪無能の予算は官邸主導で削減していく減点方式が一番良いのでは?
846名無し三等兵 (ワッチョイ 658e-bRiQ [222.145.103.145])
2019/09/12(木) 23:15:08.28ID:CLPNgi5W0 >>843
いい加減に諦めたら?
見苦しいにも程がある
自身の知識不足・認識不足がで失言する・引き返せなくなることは誰にでもある
別に謝る必要は無い、そっとスレを閉じれば誰も気にしない
自身の誤認で言い訳がましい様、恥の上塗り
いい加減に諦めたら?
見苦しいにも程がある
自身の知識不足・認識不足がで失言する・引き返せなくなることは誰にでもある
別に謝る必要は無い、そっとスレを閉じれば誰も気にしない
自身の誤認で言い訳がましい様、恥の上塗り
847名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-HuMN [113.20.230.217])
2019/09/12(木) 23:20:27.12ID:FLNpZ4GL0848名無し三等兵 (ブーイモ MMe9-uSyK [210.138.6.43])
2019/09/12(木) 23:20:41.63ID:luUiD6YNM849名無し三等兵 (スッップ Sd43-g9ev [49.98.142.137])
2019/09/12(木) 23:21:22.96ID:efg0v5Gzd F-35で実用化されたヘッドアップディスプレイ機能はF-3にも搭載されるんかな?
ナイトビジョン、全球方向視界、ヴォイスコントロール機能がなければF-3も直ぐに
ガラクタになってしまうだろ?
ナイトビジョン、全球方向視界、ヴォイスコントロール機能がなければF-3も直ぐに
ガラクタになってしまうだろ?
850名無し三等兵 (ブーイモ MMe9-uSyK [210.138.6.43])
2019/09/12(木) 23:31:28.12ID:luUiD6YNM851名無し三等兵 (スッップ Sd43-g9ev [49.98.142.137])
2019/09/12(木) 23:32:48.86ID:efg0v5Gzd >>849のガラクタはじゃなく早晩、陳腐化するって言いたかったんだ。
河野新大臣の交渉力で、是非米国を説得してF-3に搭載してもらいたいな。
河野新大臣の交渉力で、是非米国を説得してF-3に搭載してもらいたいな。
852名無し三等兵 (ワッチョイ 4d46-pZzi [114.175.249.42])
2019/09/12(木) 23:41:30.12ID:8z61gW2P0 F3には恐らく全天周囲モニターになり
脳波コントロールシステムが採用され意識を相手に向けるだけで照準出来るシステムが採用されるのではないかな
Alサポートよる未来予測もありそう
Gan AESAによりRCS0.01程度の目標なら500km先から255機の目標を同時追尾可能
脳波コントロールシステムが採用され意識を相手に向けるだけで照準出来るシステムが採用されるのではないかな
Alサポートよる未来予測もありそう
Gan AESAによりRCS0.01程度の目標なら500km先から255機の目標を同時追尾可能
853名無し三等兵 (ワッチョイ 0b69-6eqr [153.192.34.179])
2019/09/12(木) 23:49:59.95ID:d/ZSJzjM0 >>851
バーチャルビークルではEODASと似たようなシステムの搭載が検討されているらしいので、
いずれは国産システムを搭載するだろう。
HMDだけならかなり前に島津が試作しているが、コストや性能次第では海外製を採用する可能性もある。
バーチャルビークルではEODASと似たようなシステムの搭載が検討されているらしいので、
いずれは国産システムを搭載するだろう。
HMDだけならかなり前に島津が試作しているが、コストや性能次第では海外製を採用する可能性もある。
854名無し三等兵 (ワッチョイ 4d63-B34Y [114.175.84.155])
2019/09/12(木) 23:56:48.02ID:VfaFul6U0 >>849
HMD使った視覚情報支援に関してはJAXAが島津製作所とNECと組んで色々やってるな
民間ヘリ用のヤツは夜間での飛行試験とかも始まってるはず
0から造るよりはそれらをベースにしたほうが開発期間とコストの短縮になると思う
HMD使った視覚情報支援に関してはJAXAが島津製作所とNECと組んで色々やってるな
民間ヘリ用のヤツは夜間での飛行試験とかも始まってるはず
0から造るよりはそれらをベースにしたほうが開発期間とコストの短縮になると思う
855名無し三等兵 (ワッチョイ 63be-bRiQ [131.213.253.141])
2019/09/13(金) 00:37:41.80ID:4Yjf/8OV0 軍用HMDってのは罪作りな装備なんだよな。
軽くなくてはいけない、しかし肝心な時に壊れてはいけない。
精密機器だが、頭部を保護するヘルメットの機能も当然備えなければならない。
かつ、パイロットの命である目にダメージを与えてはいけない。
わざわざHMDを使うのだから、従来のHUDより使えるものでなければならない。
視界を拡張するのだから、通常見えない部分を違和感を与えず自然に見えるようにしなければならない。
HMDによってパイロットの操縦を妨げてはならない。
etcetc...
こんなんを詰め込んで値段を抑えろってお話。
そら実用化に時間かかりますわ。
軽くなくてはいけない、しかし肝心な時に壊れてはいけない。
精密機器だが、頭部を保護するヘルメットの機能も当然備えなければならない。
かつ、パイロットの命である目にダメージを与えてはいけない。
わざわざHMDを使うのだから、従来のHUDより使えるものでなければならない。
視界を拡張するのだから、通常見えない部分を違和感を与えず自然に見えるようにしなければならない。
HMDによってパイロットの操縦を妨げてはならない。
etcetc...
こんなんを詰め込んで値段を抑えろってお話。
そら実用化に時間かかりますわ。
856名無し三等兵 (スッップ Sd43-g9ev [49.98.142.137])
2019/09/13(金) 00:39:16.90ID:eyofheVcd EODASって凄いな。NECと島津ですか・・・ソニーもVR得意なんだし、超高感度
カメラ技術も持ってるんだから開発に加えてもらえないかな?
カメラ技術も持ってるんだから開発に加えてもらえないかな?
857名無し三等兵 (ワッチョイ 55fc-TGLt [124.219.144.99])
2019/09/13(金) 00:52:56.15ID:vHEpclPX0 >>855
目悪くするなとか超きついってか電子機器メーカーの専門外すぎる
目悪くするなとか超きついってか電子機器メーカーの専門外すぎる
859名無し三等兵 (ワッチョイ 85c3-35oU [14.12.67.161])
2019/09/13(金) 03:17:19.83ID:4BUkoclm0 >>809
センチュリーの前の90番台の屍の山を見るともうね。
センチュリーの前の90番台の屍の山を見るともうね。
860名無し三等兵 (ワッチョイ 55fc-TGLt [124.219.144.99])
2019/09/13(金) 03:48:58.76ID:vHEpclPX0 F-35Bのリフトファン方式も過去の機体の流用だしな
861名無し三等兵 (ワッチョイ e383-qVEk [115.176.123.92])
2019/09/13(金) 03:51:35.62ID:OJqrj9Yj0 ガラス投影式で映像も見れるようになってんだから市販品とは一線を画する
862名無し三等兵 (ワッチョイ a301-HuMN [221.37.234.13])
2019/09/13(金) 04:16:25.85ID:ZlJ1Azw30 物事には優先順位というものがあるからね
かつて高いとわれF-15が合計200機以上導入されたのはF-15導入が優先順位が高かったから導入した
その影で購入が見送られたものもあっただろうけどね
F-1なんかは当初は126機導入予定が63機に減らされて少し復活して77機になった
導入時期が被っていたF-15の影響があったのはいうまでもない
F-1の導入よりもF-15の方が優先されたからだ
当時の優先順位は「主力戦闘機(F-15)>支援戦闘機(F-1)」という構図だった
もちろん、F-3が目論見通りの性能を達成するという前提条件があるが
中露の航空脅威と対峙していて防空能力が高い戦闘機があれば優先順位は最上位になる
F-35の調達が遅れF-3の調達時期と被りそうな場合はF-35調達を打ち切りF-3導入を増やすことになる
現時点で改修の自由もない稼働率の高さも期待できないF-35はF-3と比べられると優先順位はF-3となる
当然のことながらF-2後継機分以降の戦闘機更新でF-35が再調達されることもない
かつて高いとわれF-15が合計200機以上導入されたのはF-15導入が優先順位が高かったから導入した
その影で購入が見送られたものもあっただろうけどね
F-1なんかは当初は126機導入予定が63機に減らされて少し復活して77機になった
導入時期が被っていたF-15の影響があったのはいうまでもない
F-1の導入よりもF-15の方が優先されたからだ
当時の優先順位は「主力戦闘機(F-15)>支援戦闘機(F-1)」という構図だった
もちろん、F-3が目論見通りの性能を達成するという前提条件があるが
中露の航空脅威と対峙していて防空能力が高い戦闘機があれば優先順位は最上位になる
F-35の調達が遅れF-3の調達時期と被りそうな場合はF-35調達を打ち切りF-3導入を増やすことになる
現時点で改修の自由もない稼働率の高さも期待できないF-35はF-3と比べられると優先順位はF-3となる
当然のことながらF-2後継機分以降の戦闘機更新でF-35が再調達されることもない
863名無し三等兵 (ワッチョイ dbde-cKyT [119.240.139.140])
2019/09/13(金) 04:36:01.30ID:LyYfbRnR0 >>862
F-15はアメリカのマスコミでは当初から日本がF-15を200機購入ってニュースになってた。
日本国内では100機購入から初めて何年もかけて段々ふえていったけど裏では最初から話がそうなってたんだろうね
F-15はアメリカのマスコミでは当初から日本がF-15を200機購入ってニュースになってた。
日本国内では100機購入から初めて何年もかけて段々ふえていったけど裏では最初から話がそうなってたんだろうね
864名無し三等兵 (ワッチョイ a301-HuMN [221.37.234.13])
2019/09/13(金) 04:54:11.30ID:ZlJ1Azw30 航空関連の研究開発はF-3関連が優先順位最上位なのは確定した
研究開発費はF-3関連を最優先に投入されていくことになるだろう
当初見送りとも言われていた2020年度の予算化は
純粋な開発スケジュールの観点からはあんまり意味はない
F-3開発をするという政治的なアピールとしての意味が大きいと思われる
当然のことなが研究開発費の投入はF-3関連が優先順位で最上位となる
おそらく優先順位をつけない総花的な予算配分はないだろう
F-3関連が優先されてその他のものが割を食う構図になっていく
注目されるのが今まで国内開発されてきた練習機がどうなるか
F-3関連開発か練習機開発かという選択になれば迷わずF-3関連が優先される
そういう構図の中で練習機開発がどう扱われるかは興味深い
研究開発費はF-3関連を最優先に投入されていくことになるだろう
当初見送りとも言われていた2020年度の予算化は
純粋な開発スケジュールの観点からはあんまり意味はない
F-3開発をするという政治的なアピールとしての意味が大きいと思われる
当然のことなが研究開発費の投入はF-3関連が優先順位で最上位となる
おそらく優先順位をつけない総花的な予算配分はないだろう
F-3関連が優先されてその他のものが割を食う構図になっていく
注目されるのが今まで国内開発されてきた練習機がどうなるか
F-3関連開発か練習機開発かという選択になれば迷わずF-3関連が優先される
そういう構図の中で練習機開発がどう扱われるかは興味深い
865名無し三等兵 (ワッチョイ 0bb0-Q8wh [153.223.126.95 [上級国民]])
2019/09/13(金) 05:12:05.12ID:QLyE8AcV0 うんざりだよ
言い切る人は官僚なり議員になって国防を担って下さい
見苦しいわ
言い切る人は官僚なり議員になって国防を担って下さい
見苦しいわ
866名無し三等兵 (ワッチョイ 0bb0-Q8wh [153.223.126.95 [上級国民]])
2019/09/13(金) 05:16:29.45ID:QLyE8AcV0 傾向としては長文で力説されている方に多いのかな、駅前で演説を一度されてはいかがでしょう
867名無し三等兵 (ワッチョイ bd1b-lRcc [122.31.35.31])
2019/09/13(金) 05:44:54.65ID:fy9s5MWe0 昨日のBSフジプライムニュース、
(最初辺り)ハイライト前編2:20
M元大臣:今防衛省が直面している問題、新しい戦闘機の開発や・・・
(最後辺り)ハイライト後編13:00辺り
キャスター:自国開発という意味でおっしゃっているんですか?
M元大臣:自国開発というか、実はF-2の後継機の話で、それも大きな課題と
なっているんですが、(中略)我々が今直面しているのは、その次の戦闘機
をどのようにして開発していくかということに、どのようなコンセプトを持ち込むか
ということが問われているんです。新しい大臣の非常に大きな仕事の一つとなる
と思います。
出典 BSフジプライムニュース9月12日分 ハイライト
ttp://www.bsfuji.tv/primenews/movie/day/d190912_0.html (前編)
ttp://www.bsfuji.tv/primenews/movie/day/d190912_1.html (後編)
(最初辺り)ハイライト前編2:20
M元大臣:今防衛省が直面している問題、新しい戦闘機の開発や・・・
(最後辺り)ハイライト後編13:00辺り
キャスター:自国開発という意味でおっしゃっているんですか?
M元大臣:自国開発というか、実はF-2の後継機の話で、それも大きな課題と
なっているんですが、(中略)我々が今直面しているのは、その次の戦闘機
をどのようにして開発していくかということに、どのようなコンセプトを持ち込むか
ということが問われているんです。新しい大臣の非常に大きな仕事の一つとなる
と思います。
出典 BSフジプライムニュース9月12日分 ハイライト
ttp://www.bsfuji.tv/primenews/movie/day/d190912_0.html (前編)
ttp://www.bsfuji.tv/primenews/movie/day/d190912_1.html (後編)
868名無し三等兵 (スフッ Sd43-lwUv [49.104.32.99])
2019/09/13(金) 05:52:47.04ID:cjDRCZz3d 技術者は出来る方法を考え専門家は出来ない粗を探す。
869名無し三等兵 (ワッチョイ a301-HuMN [221.37.234.13])
2019/09/13(金) 06:22:49.67ID:ZlJ1Azw30 今回の概算要求でF-3開発費が事項要求として記載されたのは
純粋な開発スケジュールではあまり大きな影響も意味もない
それが一般紙でも注目されたのは政治的な意味で大きかったから
防衛族議員が予算化を要望しても先送りとなれば
F-3開発なんて出来ないのではという連想が働いていく
予算化しないことには計画は動かないわけだから
F-3開発に反対してた人達には「ほれ見たことか、計画まとめられてない」
結局中止になって他の計画に変更されるという観測に勢いをつけることになる
それほどF-3開発は優先順位が高くないのではという観測が出てくることになる
それに対して「事項要求」として概算要求として記載したのは
F-3開発が優先順位が最上位にあることを政治的宣言したのと同じだから大きく報じられた
しかも、改めて共同開発とは書いてないことで自主開発であることを改めて宣言した
純粋な開発スケジュールの問題で大した意味もないことをわざわざしたのは
F-3開発が極めて重要かつ優先度の高い計画だと政治的に宣言したということ
純粋な開発スケジュールではあまり大きな影響も意味もない
それが一般紙でも注目されたのは政治的な意味で大きかったから
防衛族議員が予算化を要望しても先送りとなれば
F-3開発なんて出来ないのではという連想が働いていく
予算化しないことには計画は動かないわけだから
F-3開発に反対してた人達には「ほれ見たことか、計画まとめられてない」
結局中止になって他の計画に変更されるという観測に勢いをつけることになる
それほどF-3開発は優先順位が高くないのではという観測が出てくることになる
それに対して「事項要求」として概算要求として記載したのは
F-3開発が優先順位が最上位にあることを政治的宣言したのと同じだから大きく報じられた
しかも、改めて共同開発とは書いてないことで自主開発であることを改めて宣言した
純粋な開発スケジュールの問題で大した意味もないことをわざわざしたのは
F-3開発が極めて重要かつ優先度の高い計画だと政治的に宣言したということ
870名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-uSyK [27.93.17.119])
2019/09/13(金) 06:33:46.16ID:cEbNykuU0 はいはい、解っていないオジサンのいつもの妄想ね。
今日はお薬効いてないみたいね。
今日はお薬効いてないみたいね。
871名無し三等兵 (スププ Sd43-1WOf [49.98.85.188])
2019/09/13(金) 06:34:06.49ID:2zPJF1Cqd >>867
やはりモサ氏のいうような疾風やF-102とF-106じみた急造方式になるんかねぇ
最初はどうしても外せないもののみつけて進空、武装はJNAAMどころかAAM-4BやAAM-5Bとバルカンとかになるのかも
それでも大助かりだけど
やはりモサ氏のいうような疾風やF-102とF-106じみた急造方式になるんかねぇ
最初はどうしても外せないもののみつけて進空、武装はJNAAMどころかAAM-4BやAAM-5Bとバルカンとかになるのかも
それでも大助かりだけど
872名無し三等兵 (オッペケ Srb1-AtKV [126.255.143.217])
2019/09/13(金) 06:55:09.42ID:QKZFHWZ4r 急造というかF-35ブロック3iみたいな感じじゃないか?
873名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-zdB4 [59.157.98.232])
2019/09/13(金) 08:22:07.72ID:hiC/ynZV0 >>872
急造、というか、初めからアップグレードありきというか。
だいたい三年に一回IRANに入るサイクルだとすれば、一個飛行隊が18機として一年に6機がIRANに入るようにすれば、初期ロットの機体がIRANに入る頃、新造の最新ブロックが納入されることに。
その繰り返しで常に最新ブロックが部隊に渡るようにするように工夫するんじゃないかな?
急造、というか、初めからアップグレードありきというか。
だいたい三年に一回IRANに入るサイクルだとすれば、一個飛行隊が18機として一年に6機がIRANに入るようにすれば、初期ロットの機体がIRANに入る頃、新造の最新ブロックが納入されることに。
その繰り返しで常に最新ブロックが部隊に渡るようにするように工夫するんじゃないかな?
874名無し三等兵 (JP 0H29-qVEk [114.160.42.216])
2019/09/13(金) 08:53:09.90ID:fiPowUTiH >>867
これを見たらコンセプトや開発形態は決定してて変えられないとか力説してた解ってないおじさんはどう思うんだろうか
自主開発かについてはそれも大きな課題になってると答えてるけど決まってても課題になるのか(笑)
もしかして元大臣ですら解ってない事があるのだろうか
これを見たらコンセプトや開発形態は決定してて変えられないとか力説してた解ってないおじさんはどう思うんだろうか
自主開発かについてはそれも大きな課題になってると答えてるけど決まってても課題になるのか(笑)
もしかして元大臣ですら解ってない事があるのだろうか
875名無し三等兵 (ワッチョイ bdde-cKyT [122.130.228.247])
2019/09/13(金) 09:39:12.11ID:xnO34H3C0876名無し三等兵 (ワッチョイ a301-f4QS [221.82.90.127])
2019/09/13(金) 09:40:02.79ID:U9sVRzp20 量産機が製造されるまで決まって無い
877名無し三等兵 (ワッチョイ bdde-cKyT [122.130.228.247])
2019/09/13(金) 09:40:33.43ID:xnO34H3C0 元大臣がテレビで非公表の情報をペラペラしゃべる訳が、、、
878名無し三等兵 (ササクッテロ Spb1-l51r [126.33.66.57])
2019/09/13(金) 09:48:05.65ID:XkJ0D8EHp 概算要求のあの書き方を見ればわかるでしょう
政府は正式発表までどんな情報も漏らさないつもりだから、情報を知ってる関係者は言わないだろう
政府は正式発表までどんな情報も漏らさないつもりだから、情報を知ってる関係者は言わないだろう
879名無し三等兵 (ワッチョイ a301-f4QS [221.82.90.127])
2019/09/13(金) 09:51:29.71ID:U9sVRzp20 0-100でしか考えられないから仕方ないね
880名無し三等兵 (JP 0H29-qVEk [114.160.42.216])
2019/09/13(金) 10:36:21.37ID:fiPowUTiH そう言えば概算要求が決まってるから意味がないとか言ってたやつもいたけど結局あれが出た後もこういう話が出てきたね
それなら元大臣の話も意味がない事になってしまうのかなぁ
それなら元大臣の話も意味がない事になってしまうのかなぁ
881名無し三等兵 (ワッチョイ c545-Nl8y [180.221.48.166])
2019/09/13(金) 10:38:02.57ID:W9Wl6KZb0882名無し三等兵 (ワッチョイ a301-HuMN [221.37.234.13])
2019/09/13(金) 10:59:04.71ID:ZlJ1Azw30883名無し三等兵 (ワッチョイ 4d63-B34Y [114.175.84.155])
2019/09/13(金) 10:59:14.13ID:4Z7fcf270 そりゃ防衛省で策定中なのに元防衛大臣が概要をテレビで言えるはずも無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★4 [♪♪♪★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【音楽】石川ひとみ「まちぶせ」はストーカーか 衆院委で質問 [膳摩漏★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ分かり手クイズ🧪🏴‍☠🌸
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」 [115996789]
- 【悲報】さだまさし「安倍晋三さんは日本で一番孤独で、日本で一番寂しくて、日本で一番苦しい立場だった」 [616817505]
- 高市早苗「宣戦布告は撤回しない!」中国「何なのコイツ」外務省「うちのトカゲです」中国「ガハハハ」今こんな感じ [517791167]
- 【悲報】大物投資家「高市経済政策ヤバイ、物価高と少子化の対処療法ばっかりで国債刷ってこれは日本経済的にはこれは終わった [733893279]
- 【んな専🏡】華金もんなっしょいとはやれやれなのらね🍬(・o・🍬)🏰
