!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ120【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1566633286/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ121【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM97-N9Nk [36.11.224.218 [上級国民]])
2019/08/31(土) 20:24:39.84ID:u7kaGHz8M80名無し三等兵 (スッップ Sdc2-tAVO [49.98.142.219])
2019/09/02(月) 23:58:49.40ID:4hnmQ/jHd81名無し三等兵 (ワッチョイ 37fc-hSGu [124.219.144.99])
2019/09/03(火) 00:19:42.64ID:FsCKKCo+082名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-Be7n [106.181.148.251])
2019/09/03(火) 02:09:32.39ID:Z3qeeY7Ka レーダーとエンジンはあるのだから、とっとと機体こしらえて飛行試験始めりゃいいのに
83名無し三等兵 (ワッチョイ c346-fnzH [114.175.249.42])
2019/09/03(火) 02:44:25.76ID:7txxELdq0 地形効果で思い出すのがネクタリス
F3はファルコじゃなくハンターを目指して欲しい
将来的にはS500を一方的に潰せるステルス能力を持つ機体が理想
F3はファルコじゃなくハンターを目指して欲しい
将来的にはS500を一方的に潰せるステルス能力を持つ機体が理想
84名無し三等兵 (ワッチョイ 3b8e-1YtO [218.43.50.182])
2019/09/03(火) 03:49:51.81ID:vcgm2ejY085名無し三等兵 (ワッチョイ 6fc3-Q1rD [14.12.67.161])
2019/09/03(火) 03:59:45.71ID:p/fx65+U0 >>42
昔のソ連みたく、PVO空自ストラーヌィとかヴォイスカ空自PVOが発足する流れかよw
昔のソ連みたく、PVO空自ストラーヌィとかヴォイスカ空自PVOが発足する流れかよw
86名無し三等兵 (ワッチョイ 6201-cmxz [221.37.234.13])
2019/09/03(火) 04:31:05.71ID:614R9ZOs0 AIM-260もF-22やF-35のウエポンベイに収まるサイズという
制約から逃げられないだろう
その制約の上で射程をどれだけ延伸できるかというのが課題でしょう
制約から逃げられないだろう
その制約の上で射程をどれだけ延伸できるかというのが課題でしょう
87名無し三等兵 (ワッチョイ c305-GuTo [114.142.74.173])
2019/09/03(火) 05:07:11.37ID:7NlDPEYm0 よく気づいたね
88名無し三等兵 (ワッチョイ 1b9c-2tMR [122.249.118.106])
2019/09/03(火) 06:40:21.19ID:0f5wEYKo0 でもAIM-260ラムジェット使わないって言うんだから意味わからないよな
89名無し三等兵 (ワッチョイ 6fc3-Q1rD [14.12.67.161])
2019/09/03(火) 06:43:44.69ID:p/fx65+U0 マルチセグメントロケットモーターでも使うんかね?
90名無し三等兵 (アウアウカー Sae7-xrhD [182.251.228.79])
2019/09/03(火) 08:22:13.44ID:iJKPjSJHa >>80
これ速度重視はV字尾翼っぽいんだよね
これ速度重視はV字尾翼っぽいんだよね
91名無し三等兵 (ワッチョイ 629b-jfW9 [221.185.8.3])
2019/09/03(火) 08:55:13.38ID:9H7goJPz0 チンポいつ?
92名無し三等兵 (ワッチョイ 478e-CJuN [182.171.179.112])
2019/09/03(火) 09:06:13.60ID:KPUQB4DY093名無し三等兵 (ワッチョイ 629b-jfW9 [221.185.8.3])
2019/09/03(火) 09:14:11.97ID:9H7goJPz0 ありがチンポ
94名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-hSGu [106.128.61.110])
2019/09/03(火) 09:16:53.46ID:PIXyx5Dja おっほ
95名無し三等兵 (オッペケ Srff-yGTq [126.179.144.35])
2019/09/03(火) 09:26:09.43ID:1onUAbM6r AlM-260に関しては今のところ
F-3開発になんならかの考慮もないだろう
F-3開発になんならかの考慮もないだろう
96名無し三等兵 (スプッッ Sd3a-2tMR [183.74.205.52])
2019/09/03(火) 09:50:06.23ID:XQHoF+44d JNAAMがポシャらん限り何も関係無いだろうな、まあポシャったらポシャったで普通に別の物作る気もするけど
97名無し三等兵 (ワッチョイ 8763-kL5O [118.6.18.227])
2019/09/03(火) 10:14:39.97ID:KPwxv/Rx0 しかしミサイルに使われる固体ロケットモータなんて、推進剤の量=飛距離なのに
どうやって大きさ変えずに飛距離伸ばしてるんだろ
ロシアや中国のAAMにも言えるけど
直巻マルチセグメントを実用化して使ってるのかな
どうやって大きさ変えずに飛距離伸ばしてるんだろ
ロシアや中国のAAMにも言えるけど
直巻マルチセグメントを実用化して使ってるのかな
98名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-fGoN [106.132.213.247])
2019/09/03(火) 10:21:07.91ID:PowNtfBNa99名無し三等兵 (ワッチョイ 1bba-TCEg [122.223.100.71])
2019/09/03(火) 10:26:22.53ID:xos6SxKq0 韓国軍がステルス無人機の独自開発に着手=韓国ネット「自主国防の道に進もう」|ニフティニュース :
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-741603/
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-741603/
100名無し三等兵 (スッップ Sdc2-9ARQ [49.98.174.154])
2019/09/03(火) 11:06:53.63ID:4ZXFQL/Gd >>97
速度の3乗に比例して出力が必要になるから、瞬間的な速度落としてゆっくり長く燃焼するようにすれば、飛距離はのびるはず
速度の3乗に比例して出力が必要になるから、瞬間的な速度落としてゆっくり長く燃焼するようにすれば、飛距離はのびるはず
101名無し三等兵 (ワッチョイ 8ede-Y3E/ [119.240.138.183])
2019/09/03(火) 12:05:29.97ID:JA6uoGT/0 >>100
ゼロ戦の航続距離が長かったのは巡航速度が260キロ程度と遅かったのが理由なのと同じ理屈だね
ゼロ戦の航続距離が長かったのは巡航速度が260キロ程度と遅かったのが理由なのと同じ理屈だね
102名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-Be7n [14.11.71.32])
2019/09/03(火) 12:12:21.44ID:4ybcxYB+0103名無し三等兵 (スッップ Sdc2-9ARQ [49.98.174.154])
2019/09/03(火) 12:32:42.62ID:4ZXFQL/Gd >>102
空気抵抗自体は速度の2乗に比例するはず
出力って言い方しちゃったけど、正確には時間あたりの消費燃料は速度の3乗に比例するだね
移動距離あたりの消費燃料は速度の2乗に比例するとも言い換えられるんで、こっちの方がよかったか
空気抵抗自体は速度の2乗に比例するはず
出力って言い方しちゃったけど、正確には時間あたりの消費燃料は速度の3乗に比例するだね
移動距離あたりの消費燃料は速度の2乗に比例するとも言い換えられるんで、こっちの方がよかったか
104名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-D/Cs [106.140.146.71])
2019/09/03(火) 13:36:18.32ID:iyJEceaLa 短射程ミサイルはAAM-5Bですか?
105名無し三等兵 (ワッチョイ 0eb3-Ne6W [199.255.47.5])
2019/09/03(火) 13:38:19.84ID:abJOTyDN0 抵抗(推力)が速度の二乗に比例するなら
(必要な)出力は速度の三乗になるわけよ
(必要な)出力は速度の三乗になるわけよ
106名無し三等兵 (オッペケ Srff-b9r9 [126.133.234.169])
2019/09/03(火) 13:44:04.72ID:OjQvAXzwr 空気抵抗が速度の二乗に比例するって車とかならそうかもしれんが音速に近づいた亜音速からは違ってくるんじゃね?
107名無し三等兵 (ササクッテロ Spff-7wti [126.35.87.139])
2019/09/03(火) 14:04:18.26ID:bnMNmYMdp 高度によって燃焼時間も違うと思うが
108名無し三等兵 (バッミングク MM97-Be7n [124.102.47.187])
2019/09/03(火) 15:09:53.79ID:umkdTUr9M 中距離AAMでも燃焼時間は5秒程みたい
マッハ5とかって瞬間的で減速していくのだろうから、機体の速度や機動性って大事かも
マッハ5とかって瞬間的で減速していくのだろうから、機体の速度や機動性って大事かも
109名無し三等兵 (ワッチョイ a23d-1YtO [61.210.106.116])
2019/09/03(火) 15:30:13.72ID:aDNGvSFp0 >>80
> >62はこれのことやけど・・・
ありがとう
この3種類のポンチ絵から読み取れることは、要するに
・航続性・ウェポン搭載量重視は、
主翼後退角を小さくして翼幅を大きくし翼下ハードポイントの設置数を稼ぎ
LERXも設けて内翼&胴体部も大きく確保する
・機動性重視は、
主翼後退角は中程度だが翼面積は十分に確保する
・速度重視は、
主翼後退角を大きくして翼幅・翼面積を小さくすることで前面投影面積(空気抵抗)を最小限に抑える
ということだね
>>90
> これ速度重視はV字尾翼っぽいんだよね
確かにそう見えるね
水平尾翼と双垂直尾翼の2組の尾翼があれば1組のV字尾翼で両方の役割を兼ねるのに比べて空気抵抗は確実に増えるから
あくまでも速度を追求するならば尾翼は無いか少ないほうが望ましい
> >62はこれのことやけど・・・
ありがとう
この3種類のポンチ絵から読み取れることは、要するに
・航続性・ウェポン搭載量重視は、
主翼後退角を小さくして翼幅を大きくし翼下ハードポイントの設置数を稼ぎ
LERXも設けて内翼&胴体部も大きく確保する
・機動性重視は、
主翼後退角は中程度だが翼面積は十分に確保する
・速度重視は、
主翼後退角を大きくして翼幅・翼面積を小さくすることで前面投影面積(空気抵抗)を最小限に抑える
ということだね
>>90
> これ速度重視はV字尾翼っぽいんだよね
確かにそう見えるね
水平尾翼と双垂直尾翼の2組の尾翼があれば1組のV字尾翼で両方の役割を兼ねるのに比べて空気抵抗は確実に増えるから
あくまでも速度を追求するならば尾翼は無いか少ないほうが望ましい
110名無し三等兵 (スッップ Sdc2-2tMR [49.98.209.160])
2019/09/03(火) 15:43:35.00ID:Yj2Y9SBid >>104
AAM-5もF-3の運用が始まる頃には25年超えてるし新しい短距離AAM作ると思うけどね、もちろんAAM-5も対応させるだろうけど
AAM-5もF-3の運用が始まる頃には25年超えてるし新しい短距離AAM作ると思うけどね、もちろんAAM-5も対応させるだろうけど
111名無し三等兵 (ササクッテロ Spff-7wti [126.33.133.131])
2019/09/03(火) 15:44:16.75ID:5nZDeC6Bp 航続性・ウェポン搭載量重視の方がデルタ翼じゃない不思議
112名無し三等兵 (オッペケ Srff-yGTq [126.179.144.35])
2019/09/03(火) 15:49:09.59ID:1onUAbM6r 短射程ミサイル開発は
どこの国もあんまり熱心じゃない
どこの国もあんまり熱心じゃない
113名無し三等兵 (ワントンキン MM52-YtPE [153.236.8.179])
2019/09/03(火) 15:52:02.71ID:hdjnia80M114名無し三等兵 (スッップ Sdc2-tAVO [49.98.140.181])
2019/09/03(火) 16:00:33.52ID:b1aJwlbAd F-22もどきのステルス戦闘機は飽きたから、違う形だといいなぁ
115名無し三等兵 (ワッチョイ 8f2c-CJuN [180.49.90.51])
2019/09/03(火) 16:51:30.87ID:sNX/fTB+0 んじゃ双発垂直配置だな。
増槽は翼面の上でw
増槽は翼面の上でw
116名無し三等兵 (ワッチョイ 879f-gkB1 [118.109.49.252])
2019/09/03(火) 17:08:49.68ID:WMYlS3NC0 モックアップなんて公開無しでいいわ。
ここの住人なら、大体分かるし。
どうせ、ぱくられたり、反対運動が内外で更に強くなるだけだから、秘密でいいわ。
ステルス戦闘機のステルス製造が理想的だわ。
ここの住人なら、大体分かるし。
どうせ、ぱくられたり、反対運動が内外で更に強くなるだけだから、秘密でいいわ。
ステルス戦闘機のステルス製造が理想的だわ。
117名無し三等兵 (ワッチョイ 8e66-b9r9 [183.77.36.6])
2019/09/03(火) 17:10:27.20ID:Ph0ox48W0 F-117みたいに想定外のものが突然公開されたりして
118名無し三等兵 (オッペケ Srff-yGTq [126.179.144.35])
2019/09/03(火) 17:14:00.50ID:1onUAbM6r X-2でさえモックアップ公開はやったからなあ
たぶん、試作機の設計完了のタイミングでやる
F-2はそのタイミングでやった
たぶん、試作機の設計完了のタイミングでやる
F-2はそのタイミングでやった
119名無し三等兵 (ドコグロ MM3a-4LKj [119.241.245.59])
2019/09/03(火) 17:21:35.21ID:sMtrXGvyM モックアップ公開されても最初はX-2みたいにモザイクだらけになりそう
120名無し三等兵 (ドコグロ MMc2-jfW9 [49.129.187.194])
2019/09/03(火) 17:36:26.36ID:88C8EeRTM121名無し三等兵 (ワッチョイ f768-W61Z [60.57.81.157])
2019/09/03(火) 17:56:43.30ID:l0D8/bNo0 早いうちに大樹町でラジコン飛ぶだろうな。
ADT-Xも予算ついたらラジコンすぐ飛んだ。
ADT-Xも予算ついたらラジコンすぐ飛んだ。
122名無し三等兵 (ササクッテロ Spff-7wti [126.33.133.131])
2019/09/03(火) 18:00:20.87ID:5nZDeC6Bp ラジコンは基礎研究のためにやるものだし、すでにステルス機のデータを取ったから流石にもうやらないだろう
123名無し三等兵 (アウアウクー MM3f-Cd0O [36.11.224.63])
2019/09/03(火) 18:13:30.66ID:DbutyM7VM124名無し三等兵 (ワッチョイ 8f96-54tX [180.6.120.211])
2019/09/03(火) 18:22:27.66ID:rHySL/hy0 予算と装備枠としてのF-2後継だというのを傍目には納得しにくいですからな
125名無し三等兵 (ワッチョイ 3702-CJuN [124.208.59.98])
2019/09/03(火) 18:27:56.04ID:f1ChAPCK0 >>123
全くもって酷い記事だな、まぁスプーなんでしょうがない
全くもって酷い記事だな、まぁスプーなんでしょうがない
126名無し三等兵 (オッペケ Srff-yGTq [126.179.144.35])
2019/09/03(火) 18:42:13.50ID:1onUAbM6r ここでは当たり前に理解されるが
F-3はF-2後継機だが役割的にはF-15後継機
これをスプ-の記者に理解しろと言っても難しいかもな
F-3はF-2後継機だが役割的にはF-15後継機
これをスプ-の記者に理解しろと言っても難しいかもな
127名無し三等兵 (ワッチョイ 8f96-54tX [180.6.120.211])
2019/09/03(火) 18:47:27.95ID:rHySL/hy0 あとロシアは悪い癖で周辺国が自国に押し寄せてくるものだと思いがちで、他国の兵器は攻勢に使うかその補助用だと考えるふしがある
冷戦の頃はソ連軍は自衛隊による樺太や千島、場合によっては沿海州やカムチャッカ半島への攻撃を極度に警戒していたことが文書公開で明らかになってるくらい
だから戦闘機というとロシア極東への侵攻を警戒しており、そのためにマルチロールファイターやF-22じみた侵攻強襲用の機体をまず想定する
長くなったけど、だからこそロシアとしてはF-3が本土防空を主眼にした要撃戦闘機として考えられてると想像しにくいのだろう
その前がF-2という戦闘攻撃機だというからなおさら
冷戦の頃はソ連軍は自衛隊による樺太や千島、場合によっては沿海州やカムチャッカ半島への攻撃を極度に警戒していたことが文書公開で明らかになってるくらい
だから戦闘機というとロシア極東への侵攻を警戒しており、そのためにマルチロールファイターやF-22じみた侵攻強襲用の機体をまず想定する
長くなったけど、だからこそロシアとしてはF-3が本土防空を主眼にした要撃戦闘機として考えられてると想像しにくいのだろう
その前がF-2という戦闘攻撃機だというからなおさら
128名無し三等兵 (ワッチョイ 8763-kL5O [118.6.18.227])
2019/09/03(火) 18:49:01.67ID:KPwxv/Rx0 >>123
>自衛ドクトリンの範囲内で自国の航空機を持つ方が良い。
>他国の航空機、エンジン、ミサイル、スペアパーツへの依存はマイナス要因だ。
>物資供給が何らかの理由で停止した場合、日本は事実上、航空機がない状態に陥り
>自国を守ることができなくなる可能性があるからだ。
この辺は同意
コレを理解していない日本人軍事ジャーナリストも多い
>自衛ドクトリンの範囲内で自国の航空機を持つ方が良い。
>他国の航空機、エンジン、ミサイル、スペアパーツへの依存はマイナス要因だ。
>物資供給が何らかの理由で停止した場合、日本は事実上、航空機がない状態に陥り
>自国を守ることができなくなる可能性があるからだ。
この辺は同意
コレを理解していない日本人軍事ジャーナリストも多い
129名無し三等兵 (ワッチョイ 6b02-cRT5 [106.166.50.77])
2019/09/03(火) 18:49:10.92ID:rjb2F+L90 ロシアというか前身のソビエト時代に空軍と防空軍が別にあった国だからなあ
F-15は防空軍、F-2は空軍、くらいにイメージしてしまうのかねえ
機種ごとの機体寿命の違いにより代替時期が逆転したり任務違いになるのもあり、
それが何とか許されるのもマルチロールの強み、でも長期的には機体用途にメリハリつけたい
こういう日本の事情をちょっと理解しにくいのか、あるいはわざとやってるかw
F-15は防空軍、F-2は空軍、くらいにイメージしてしまうのかねえ
機種ごとの機体寿命の違いにより代替時期が逆転したり任務違いになるのもあり、
それが何とか許されるのもマルチロールの強み、でも長期的には機体用途にメリハリつけたい
こういう日本の事情をちょっと理解しにくいのか、あるいはわざとやってるかw
130名無し三等兵 (オッペケ Srff-yGTq [126.179.144.35])
2019/09/03(火) 19:19:48.50ID:1onUAbM6r F-3のコンセプト自体は
ソ連時代のSu27が一番近いのだけどね
説明されるとロシア人には
わかりやすいコンセプトではあるかも
>>128
日本の軍事ジャーナリストは防衛省の外国機派を単なる輸入機派だと思ってるからな
防衛省外国機派はライセンス生産支持派でもある
稼働率に不安がつきまとうF-35は嫌われる
完成機のまるごと購入やノックダウン生産の機体は支持しない
ここら辺は軍ヲタも結構勘違いしてる人が多い
ソ連時代のSu27が一番近いのだけどね
説明されるとロシア人には
わかりやすいコンセプトではあるかも
>>128
日本の軍事ジャーナリストは防衛省の外国機派を単なる輸入機派だと思ってるからな
防衛省外国機派はライセンス生産支持派でもある
稼働率に不安がつきまとうF-35は嫌われる
完成機のまるごと購入やノックダウン生産の機体は支持しない
ここら辺は軍ヲタも結構勘違いしてる人が多い
131名無し三等兵 (ワッチョイ 5bda-gX+d [58.93.101.208])
2019/09/03(火) 19:22:56.74ID:YZ/cRkki0132名無し三等兵 (バッミングク MMcf-Be7n [180.40.52.117])
2019/09/03(火) 19:28:36.08ID:Nz6qb03OM えんの
133名無し三等兵 (ワッチョイ 8f45-CJuN [180.221.48.166])
2019/09/03(火) 20:21:05.81ID:z1HnaSTv0 F-35より足が長いとなるとまあロシアや中国は警戒するだろうな
いくらこっちが専守防衛の範囲内での運用を想定してると言っても
能力的に出来るかどうかとは違う話だしね
実際にF-3が実現すれば日本は対空警戒網に侵攻して核爆弾を運ぶ手段を持つ事になるんで
いくらこっちが専守防衛の範囲内での運用を想定してると言っても
能力的に出来るかどうかとは違う話だしね
実際にF-3が実現すれば日本は対空警戒網に侵攻して核爆弾を運ぶ手段を持つ事になるんで
134名無し三等兵 (ワッチョイ 3702-CJuN [124.208.59.98])
2019/09/03(火) 20:33:20.13ID:f1ChAPCK0 これは軍事や政治というより心理の問題だが…
世の大多数の人は相手に対して推論をするとき、相手の場所に自分をおいて自分だったらどうなるか考えてしまう
つまり鏡を形成してしまうので
このスプーの記事からは、F-3の分析より、よくあるロシア人の思考を大変良く汲み取ることができる
F-3の分析としては3流以下だが、現代ロシア人の思考をよく読み取れる大変に良い記事ではある
世の大多数の人は相手に対して推論をするとき、相手の場所に自分をおいて自分だったらどうなるか考えてしまう
つまり鏡を形成してしまうので
このスプーの記事からは、F-3の分析より、よくあるロシア人の思考を大変良く汲み取ることができる
F-3の分析としては3流以下だが、現代ロシア人の思考をよく読み取れる大変に良い記事ではある
135名無し三等兵 (ワッチョイ 6b02-cRT5 [106.166.50.77])
2019/09/03(火) 20:40:17.26ID:rjb2F+L90 >>130
>説明されるとロシア人には
わかりやすいコンセプトではあるかも
ロシア人は日本の事情を実によく理解する
そしてそれを分析して、日本を長期的に騙して利益を吸い上げる方法を考えて来る
やっぱり恐ろしい
>説明されるとロシア人には
わかりやすいコンセプトではあるかも
ロシア人は日本の事情を実によく理解する
そしてそれを分析して、日本を長期的に騙して利益を吸い上げる方法を考えて来る
やっぱり恐ろしい
136名無し三等兵 (ワッチョイ 8f96-54tX [180.6.120.211])
2019/09/03(火) 22:00:36.10ID:rHySL/hy0 >>134
「2機種も作るとか日本はアメリカ嫌いなのかな?(アメリカべったりじゃなくなり日米同盟も実効性あまりなくなる)」
というのがロシアが見たい日本の姿なのでしょうね
そういう意味では実に正直といえるかも
「2機種も作るとか日本はアメリカ嫌いなのかな?(アメリカべったりじゃなくなり日米同盟も実効性あまりなくなる)」
というのがロシアが見たい日本の姿なのでしょうね
そういう意味では実に正直といえるかも
137名無し三等兵 (アウアウカー Sae7-1Wca [182.251.246.44])
2019/09/03(火) 22:12:07.73ID:Hbe+NH+Ja 稼働率低いのか?だとしたら42機で足りるのかね?
138名無し三等兵 (アウアウクー MM3f-LYLE [36.11.224.72])
2019/09/03(火) 22:25:06.30ID:E+nIzp28M 他国の武器を買わされる国の心理、FMSの悲惨な実態を知らんのだろうなぁ
139名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-D/Cs [106.140.146.71])
2019/09/03(火) 22:53:51.27ID:iyJEceaLa F-35にライセンス生産したF-15やF-4並みの稼働率を求めるのは酷かと
140名無し三等兵 (ワッチョイ 3702-CJuN [124.208.59.98])
2019/09/03(火) 23:37:06.52ID:f1ChAPCK0 制空権確立下で、残存敵兵力に攻撃を加えるっていうのが専守防衛の日本におけるF-35の使いみちだろうな
現状の極東アジア情勢下で日本国を守るにはやはり制空戦闘機は必要
米国はいいよな、正直敵戦闘機が侵攻してくるなんて可能性ほぼないんだもの
そりゃF-22やる気なくすわ。次の戦闘機は超長距離の侵攻攻撃機だし、なんてかある意味平和ボケしてるぜ米国って
現状の極東アジア情勢下で日本国を守るにはやはり制空戦闘機は必要
米国はいいよな、正直敵戦闘機が侵攻してくるなんて可能性ほぼないんだもの
そりゃF-22やる気なくすわ。次の戦闘機は超長距離の侵攻攻撃機だし、なんてかある意味平和ボケしてるぜ米国って
141名無し三等兵 (スッップ Sdc2-Snq0 [49.98.138.185])
2019/09/03(火) 23:45:31.02ID:2kNJXVW8d 敵防空網に殴り込みかけて航空優勢確保する方が難易度高いと思うんですけど
142名無し三等兵 (ワッチョイ 3702-CJuN [124.208.59.98])
2019/09/03(火) 23:48:27.81ID:f1ChAPCK0 ヤクザの事務所にカチコミかけるのと、相手事務所が大挙して殴り込んでくるのとでは準備も武器も違ってくるからな…難易度を比較するものではないと思うな
143名無し三等兵 (ワッチョイ 0668-CJuN [121.87.45.11])
2019/09/04(水) 01:23:23.60ID:8ioVqbax0 ロシアの記者は分かってる
F-3は要撃機である
しかし戦争になったら高高度から400km先のレーダー基地にミサイルを発射することになる
F-3は要撃機である
しかし戦争になったら高高度から400km先のレーダー基地にミサイルを発射することになる
144名無し三等兵 (ワッチョイ c305-GuTo [114.142.74.173])
2019/09/04(水) 01:32:12.41ID:JNLMhnMG0145名無し三等兵 (ワッチョイ 8f63-hioB [180.57.218.140])
2019/09/04(水) 01:51:36.58ID:fhfyVCgH0 そもそもX-2=F-3みたいなこと書いててしかもそれに10トン級エンジンのXF9を搭載し〜みたいなこと書いてる時点でもう読む価値ないだろこれ…ってなるな
146名無し三等兵 (ワッチョイ 0668-CJuN [121.87.45.11])
2019/09/04(水) 01:52:37.38ID:8ioVqbax0 まあ政府も防衛省も戦争が起こるまでASM-3ERは敵基地を攻撃できますなんて絶対言わないだろうがな
147名無し三等兵 (ワッチョイ c305-GuTo [114.142.74.173])
2019/09/04(水) 01:57:25.61ID:JNLMhnMG0 根本からデタラメ書いてある記事でも自分の主張の擁護になりそうだったら、ロシアの記者は解っている( ー`дー´)キリッ だとよ(笑)
148名無し三等兵 (ワッチョイ eb58-D/Cs [192.51.149.214])
2019/09/04(水) 02:01:11.66ID:rJSwtb720 既出ならすまんけど B-21 空対空ミサイル運用もたせるみたいですね
149名無し三等兵 (ワッチョイ c305-GuTo [114.142.74.173])
2019/09/04(水) 02:05:14.96ID:JNLMhnMG0150名無し三等兵 (ワッチョイ 0668-CJuN [121.87.45.11])
2019/09/04(水) 02:12:32.68ID:8ioVqbax0 >>149
戦争になったらと書いてあるだろ
戦争になったらと書いてあるだろ
151名無し三等兵 (ワッチョイ c305-GuTo [114.142.74.173])
2019/09/04(水) 02:32:22.52ID:JNLMhnMG0 >>150
意味不明だから日記にでも書いとけ
意味不明だから日記にでも書いとけ
152名無し三等兵 (ワッチョイ 9f07-rkig [222.10.48.238])
2019/09/04(水) 04:11:40.55ID:eDL0XiPT0 対地・対艦攻撃用に開発してるのって「極超音速誘導弾」だが。
153名無し三等兵 (オッペケ Srff-yGTq [126.179.144.35])
2019/09/04(水) 05:28:21.65ID:qeR5sBqGr まあ、YF-23ベースと書けなかっただけでも良かったと思ってあげよう
154名無し三等兵 (ワッチョイ d254-2Kwq [133.209.224.9])
2019/09/04(水) 07:12:40.33ID:s2PR47Gv0 >>148
長AAMを持たせて大型機狙うのか中AAMを多数持たせてミサイルキャリーにするのか
長AAMを持たせて大型機狙うのか中AAMを多数持たせてミサイルキャリーにするのか
155名無し三等兵 (ワッチョイ d254-2Kwq [133.209.224.9])
2019/09/04(水) 07:17:05.72ID:s2PR47Gv0156名無し三等兵 (アウアウカー Sae7-GiP+ [182.251.54.107])
2019/09/04(水) 08:00:43.58ID:dLiCM6+Wa >>149
影も形もないのにF-3後期型とか言い出す馬鹿どもだぞw
影も形もないのにF-3後期型とか言い出す馬鹿どもだぞw
157名無し三等兵 (ワッチョイ 0fde-Y3E/ [110.233.248.159])
2019/09/04(水) 08:01:03.39ID:3oEeC0pV0158名無し三等兵 (スププ Sdc2-54tX [49.96.6.75])
2019/09/04(水) 08:03:29.00ID:z0ISngxod またF-3なんて出来るわけガーか
159名無し三等兵 (ワッチョイ 0fde-Y3E/ [110.233.248.159])
2019/09/04(水) 08:03:52.27ID:3oEeC0pV0 X-2=F-3でダメな理由って何もないよね?
ステルスだし要撃機で使うには十分なサイズだし
ブルーインパルス用にも使える手頃なサイズ
安いので台湾とか輸出出来そう\(^o^)/
ステルスだし要撃機で使うには十分なサイズだし
ブルーインパルス用にも使える手頃なサイズ
安いので台湾とか輸出出来そう\(^o^)/
160名無し三等兵 (スププ Sdc2-54tX [49.96.6.75])
2019/09/04(水) 08:07:06.89ID:z0ISngxod あ。スクランブル専用機とかいってた人か
161名無し三等兵 (ワッチョイ 1bde-Y3E/ [122.130.228.215])
2019/09/04(水) 08:15:26.19ID:sni7oVuk0 >>160
その人とは違うけどあり得ない選択肢ではない。
開発費を厳しく制限されている中、みんなの言うような「スーパーファイター」を作る予算が確保出来ない可能性もある。
機体は無人機やアビオニクスを乗っけるステルスのプラットフォームと考えれば、十分なので開発費は無人機やアビオニクスやミサイルに回すほうが良い
その人とは違うけどあり得ない選択肢ではない。
開発費を厳しく制限されている中、みんなの言うような「スーパーファイター」を作る予算が確保出来ない可能性もある。
機体は無人機やアビオニクスを乗っけるステルスのプラットフォームと考えれば、十分なので開発費は無人機やアビオニクスやミサイルに回すほうが良い
162インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 8b4f-hgRC [202.179.237.23])
2019/09/04(水) 08:36:36.89ID:Stp7591n0163名無し三等兵 (アウアウクー MM3f-9d9N [36.11.224.125])
2019/09/04(水) 08:37:08.43ID:C+wVdy7ZM >>156
少し前から一人だけ拘ってるけどどうしたの?ブーイモや02-すら拾ってくれないけど…
国産だろうが在来機改修だろうが、ブロック化しようが1から作り直そうがその言葉に対応する大まかな意図は共有出来るしそれ以上は何も確固たるものは言い切れないから誰も気にしてないと思うのだが
少し前から一人だけ拘ってるけどどうしたの?ブーイモや02-すら拾ってくれないけど…
国産だろうが在来機改修だろうが、ブロック化しようが1から作り直そうがその言葉に対応する大まかな意図は共有出来るしそれ以上は何も確固たるものは言い切れないから誰も気にしてないと思うのだが
164名無し三等兵 (オッペケ Srff-yGTq [126.179.144.35])
2019/09/04(水) 08:40:24.45ID:qeR5sBqGr 初期のF-3は対空戦闘能力が十分なら
対地・対艦攻撃能力はF-2で実現してるレベルがあれば十分
機体そのものはF-35より余裕があるから
必要な機能を改修や後期型で付加していけばよい
対地・対艦攻撃能力はF-2で実現してるレベルがあれば十分
機体そのものはF-35より余裕があるから
必要な機能を改修や後期型で付加していけばよい
165インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 8b4f-hgRC [202.179.237.23])
2019/09/04(水) 08:41:08.50ID:Stp7591n0 >>159
(−ωー)まだ、X-2量産厨ががんばっていたとは… (専用スレがあるのでそちらへ)
>安いので台湾とか輸出出来そう\(^o^)/
(−ωー)F-16Vを購入できるので、トランプ政権が続く間は台湾は困らないね。(笑)
(−ωー)まだ、X-2量産厨ががんばっていたとは… (専用スレがあるのでそちらへ)
>安いので台湾とか輸出出来そう\(^o^)/
(−ωー)F-16Vを購入できるので、トランプ政権が続く間は台湾は困らないね。(笑)
166インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 8b4f-hgRC [202.179.237.23])
2019/09/04(水) 08:50:48.27ID:Stp7591n0 >>164
すごいな。(笑)
対空戦闘能力はすでに約束されているという前提でいる。
現実は、次世代通信機能をベースにしたネットワークシステムの構築でのアメリカとの交渉が
厳しい局面を迎えているというのに…
(アメリカはこの方面では外国と技術情報をシェアする気が無い)
すごいな。(笑)
対空戦闘能力はすでに約束されているという前提でいる。
現実は、次世代通信機能をベースにしたネットワークシステムの構築でのアメリカとの交渉が
厳しい局面を迎えているというのに…
(アメリカはこの方面では外国と技術情報をシェアする気が無い)
167名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-cmxz [113.20.230.217])
2019/09/04(水) 09:11:07.22ID:O492h1T90 アメリカと交渉してるのは共戦能力についてであって
ネットワーク自体は日本が独自で設計するんだが
アメリカのどんな技術情報が必要なんだ?
ネットワーク自体は日本が独自で設計するんだが
アメリカのどんな技術情報が必要なんだ?
168名無し三等兵 (オッペケ Srff-yGTq [126.179.144.35])
2019/09/04(水) 09:16:50.25ID:qeR5sBqGr クソコテが意地になってるな
ガセネタで大騒ぎして恥かいてお疲れ様
ガセネタで大騒ぎして恥かいてお疲れ様
169名無し三等兵 (ササクッテロ Spff-7wti [126.33.133.131])
2019/09/04(水) 09:17:45.56ID:+3HoP+ysp MADLはF-35だけでなくベースライン9のイージス艦ともリンク可能だから
単純に米製装備を介してリンクするなら大きな問題はないだろう
単純に米製装備を介してリンクするなら大きな問題はないだろう
170名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-hSGu [106.128.62.77])
2019/09/04(水) 10:06:17.13ID:8NcuJ0ula >>169
金ぼられるのと導入や接続維持に政治問題がつきまとうのがリスクかや
金ぼられるのと導入や接続維持に政治問題がつきまとうのがリスクかや
171名無し三等兵 (スッップ Sdc2-GX87 [49.98.162.152])
2019/09/04(水) 10:26:20.88ID:vVVLkgekd イージスの対潜システムみたいに接続できたら、オレにも見せろ、むしろこっち使えってなるんじゃないかな
172名無し三等兵 (ワッチョイ ffb3-LArh [126.40.23.218])
2019/09/04(水) 10:33:18.09ID:pqj2+RCK0 >>169 そりゃ違うよ。 F-22は通信できないし、F-15は特別の通信ポッドを外付けして仲介してる。
今やソフトウエア無線なので外付けなんて論外。
今やソフトウエア無線なので外付けなんて論外。
173名無し三等兵 (スププ Sdc2-42YN [49.98.79.188])
2019/09/04(水) 10:33:45.98ID:3p39q8vjd >>159
X-2は兵器曹が無いからがいそいステルスだし要撃機
X-2は兵器曹が無いからがいそいステルスだし要撃機
174名無し三等兵 (ワッチョイ 8e66-b9r9 [183.77.36.6])
2019/09/04(水) 10:35:10.34ID:SnmtLNLr0 カナダのFXでラファールとタイフーンが脱落したっぽいけどNORADのシステムとの接続が理由のようだね
アメリカと一体となった防空システムだから欧州機だと戦闘機側のシステムを一からやり直しになるんだとか
アメリカと一体となった防空システムだから欧州機だと戦闘機側のシステムを一からやり直しになるんだとか
175名無し三等兵 (スププ Sdc2-42YN [49.98.79.188])
2019/09/04(水) 10:39:09.33ID:3p39q8vjd176名無し三等兵 (オッペケ Srff-kLEs [126.179.59.59])
2019/09/04(水) 10:44:06.97ID:m4jpH33Xr >>165
量産妄想スレって落ちてたような
量産妄想スレって落ちてたような
177名無し三等兵 (ワッチョイ 22ab-Brwd [59.157.96.115])
2019/09/04(水) 11:03:08.64ID:9r0Cc+5z0 >>174
カナダのF-Xって、F/A-18E/FブロックVVSF-35で、カナダの国情を考えると一長一短なんですよねぇ。
F-35のステルス性能とセンサーフュージョンは魅力的だが、万一落ちたら探すのが非常に面倒というww
双発のライノなら片方止まってももう片方が生きていれば、なんとか人家が近くにあるところまで機体を引っ張って行ってそこで不時着なり脱出なりできる…ってんで、そこで揉めているらしいですな。
カナダのF-Xって、F/A-18E/FブロックVVSF-35で、カナダの国情を考えると一長一短なんですよねぇ。
F-35のステルス性能とセンサーフュージョンは魅力的だが、万一落ちたら探すのが非常に面倒というww
双発のライノなら片方止まってももう片方が生きていれば、なんとか人家が近くにあるところまで機体を引っ張って行ってそこで不時着なり脱出なりできる…ってんで、そこで揉めているらしいですな。
178名無し三等兵 (アウアウカー Sae7-3Nz+ [182.251.36.217])
2019/09/04(水) 11:13:27.37ID:CrklSUKea そもそもF-35開発参加国のカナダはスパホ選ぶと生産分担を引き上げられてしまうんだとか
今回のセレクションでもそこで揉めて米に怒られた
確執のボーイングは選べないしトルドーも失脚しそうだし普通にF-35だろな
今回のセレクションでもそこで揉めて米に怒られた
確執のボーイングは選べないしトルドーも失脚しそうだし普通にF-35だろな
179名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-hSGu [106.128.62.77])
2019/09/04(水) 11:18:26.75ID:8NcuJ0ula 日本がメガカスタマーになって計画の資金繰りの目処立ったから問題ないやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- やばいずっとスマホいじってても寂しいわ話そうよ
- お前らチンポ出せよ!!
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
