太平洋戦争(大東亜戦争)中の1942年(昭和17年)6月5日(アメリカ標準時では6月4日)から7日(6月3日から5日とする場合もある)にかけて、
ミッドウェー島付近で行われた「ミッドウェー海戦(ミッドウェーかいせん; 英語: Battle of Midway)」において、
どうやっても日本側が勝てないことを列挙するスレ・・・ですが、
歴代スレ同様ミッドウェー海戦に関係することなら何でもOK
たぶん前スレ「2」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1443265128/
関連スレ
もし真珠湾攻撃の時にアメリカ空母を撃破したならば
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552210316/
探検
もうミッドウェーは諦めろ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2019/09/01(日) 14:26:21.91ID:amANhzsR710名無し三等兵
2020/08/17(月) 22:07:54.07ID:n2QqcUaa それもこれも兵棋演習で松田千秋が米機動部隊を出撃させなかった事が尾を引いている。
宇垣が判定ひっくり返したと言われるけど、
ミッドウェイからの航空攻撃で空母損傷沈没判定が出たからで、現実に照らし合わせてもおかしなことじゃない。
演習なんだから米側担当者は起こり得ることをやらなければいけないのに、それをしていないんだよ。
宇垣が判定ひっくり返したと言われるけど、
ミッドウェイからの航空攻撃で空母損傷沈没判定が出たからで、現実に照らし合わせてもおかしなことじゃない。
演習なんだから米側担当者は起こり得ることをやらなければいけないのに、それをしていないんだよ。
711名無し三等兵
2020/08/17(月) 23:10:27.35ID:DNXe73+D >>708
やることをやらないでおいていくら「確認」したところで一体何の意味があるのか
結局図上演習でもあくまでも島の攻略を第一としたからこそその途中で敵艦隊が出撃してきて大損害という結果が出たわけでしょう
半数待機の話だって命令ではなく連合艦隊司令部からの要望というだけ
正式な命令ではなく確認やらお願いにとどめて「あとは現場が察してくれ」じゃあ無責任にもほどがある
やることをやらないでおいていくら「確認」したところで一体何の意味があるのか
結局図上演習でもあくまでも島の攻略を第一としたからこそその途中で敵艦隊が出撃してきて大損害という結果が出たわけでしょう
半数待機の話だって命令ではなく連合艦隊司令部からの要望というだけ
正式な命令ではなく確認やらお願いにとどめて「あとは現場が察してくれ」じゃあ無責任にもほどがある
712名無し三等兵
2020/08/17(月) 23:21:32.23ID:EAa1/qsw 空母のこと教えなかった理由が何となく解った
713名無し三等兵
2020/08/17(月) 23:41:42.76ID:n2QqcUaa714名無し三等兵
2020/08/18(火) 00:46:11.13ID:Ip6sbMDK >>713
日本側の予定ではミッドウェーへの攻撃は真珠湾同様に奇襲が成功する前提だったんじゃなかったっけ
基地からの攻撃だけで被害判定が出るということは攻撃隊の到達以前に基地から攻撃隊が出ていることになるけど
それこそ被害半分にする判定より先に「基地に対しては奇襲を行うので基地からの攻撃は無しとする」なんて判定を出しそうな気もするが
敵空母を撃破する目的なのに肝心の空母を動かさないのも妙な話だし
なんかおかしなことばかりの兵棋演習だな
日本側の予定ではミッドウェーへの攻撃は真珠湾同様に奇襲が成功する前提だったんじゃなかったっけ
基地からの攻撃だけで被害判定が出るということは攻撃隊の到達以前に基地から攻撃隊が出ていることになるけど
それこそ被害半分にする判定より先に「基地に対しては奇襲を行うので基地からの攻撃は無しとする」なんて判定を出しそうな気もするが
敵空母を撃破する目的なのに肝心の空母を動かさないのも妙な話だし
なんかおかしなことばかりの兵棋演習だな
715名無し三等兵
2020/08/18(火) 02:32:21.01ID:SFaCDMdJ >>714
あの演習はMI作戦のみの作戦級ではなく、後段のFS作戦に加え
はては幻のHI(ハワイ攻略)作戦まで包括している戦略級演習だったんだよ
そう考えれば赤軍役の松田がMIで空母を出さず温存した理由も至極納得できるさ
青軍が全力で殴りかかってくるMI方面は基地戦力だけで対応し、
虎の子の空母はもっと有利な局面で使うべきだとでも思ったのだろうさ
それは一定の合理性がある
あの演習はMI作戦のみの作戦級ではなく、後段のFS作戦に加え
はては幻のHI(ハワイ攻略)作戦まで包括している戦略級演習だったんだよ
そう考えれば赤軍役の松田がMIで空母を出さず温存した理由も至極納得できるさ
青軍が全力で殴りかかってくるMI方面は基地戦力だけで対応し、
虎の子の空母はもっと有利な局面で使うべきだとでも思ったのだろうさ
それは一定の合理性がある
716名無し三等兵
2020/08/18(火) 06:40:07.88ID:YOO5p3GP なんだこいつら史実さえ知らないのかよ
話にならんな
史実は直掩の零戦がミッドウェイからの攻撃部隊を迎撃して、
被害なしに抑えられたのに。
話にならんな
史実は直掩の零戦がミッドウェイからの攻撃部隊を迎撃して、
被害なしに抑えられたのに。
717名無し三等兵
2020/08/18(火) 06:50:11.49ID:YOO5p3GP 兵棋演習の目的はその作戦で見落としている問題の洗い出し
常識でしか動けない敵役は無能でしかない
投機的な動きが出来なきゃ兵棋演習の意味が無い
常識でしか動けない敵役は無能でしかない
投機的な動きが出来なきゃ兵棋演習の意味が無い
718名無し三等兵
2020/08/18(火) 13:56:11.05ID:b2UnaRFM ゼロ観を直掩にも使うので
どうなんだろうか?
どうなんだろうか?
719名無し三等兵
2020/08/18(火) 19:56:19.38ID:6pMO+lfL もとが零戦だから使えないこともないだろうが…
果たしてどこまで期待できるんだろうか
観測機の搭乗員の空戦技術ってどこまでのレベルなんだろう
果たしてどこまで期待できるんだろうか
観測機の搭乗員の空戦技術ってどこまでのレベルなんだろう
720名無し三等兵
2020/08/18(火) 20:22:58.71ID:YOO5p3GP 元が零戦?
2式水戦と勘違いしてないか?
零観としてもまだ大和でさえ94式と95式から変えたかまだ積んでるかの時期に
零観使うとかどこのゲームの話なのかと
2式水戦と勘違いしてないか?
零観としてもまだ大和でさえ94式と95式から変えたかまだ積んでるかの時期に
零観使うとかどこのゲームの話なのかと
721名無し三等兵
2020/08/18(火) 20:42:53.43ID:6pMO+lfL >>720
申し訳ない、完全に勘違いだ
申し訳ない、完全に勘違いだ
722名無し三等兵
2020/08/18(火) 22:20:00.96ID:ELJSDUOp レベルの低下もここまできたか
723名無し三等兵
2020/08/19(水) 06:29:32.46ID:nC6iwt4l ゼロ観って1942夏にまだ戦艦に配備してないの?
724名無し三等兵
2020/08/19(水) 07:45:42.84ID:ge0z4mIY 17年から18年にかけて戦艦巡洋艦搭載機の更新は進んだようだけどあまり急いでない
ガダルカナル砲撃の時の観測機は94式だったし
優先配備は特設水上機母艦などだった模様
そもそも水上機じゃ発艦にも時間掛かるし、零観じゃ巡航1000kmの航続力しかなく、
頻繁に艦隊止めて回収して発艦なんてやってられない
ガダルカナル砲撃の時の観測機は94式だったし
優先配備は特設水上機母艦などだった模様
そもそも水上機じゃ発艦にも時間掛かるし、零観じゃ巡航1000kmの航続力しかなく、
頻繁に艦隊止めて回収して発艦なんてやってられない
725名無し三等兵
2020/08/19(水) 23:26:23.16ID:/ShhAx6B 敵空母か出てこない空振りの恐れで、空母4隻にしたんじゃないよね
となると、南雲艦隊に空母6隻までは有りなんじゃないの?
瑞鶴・・・翔鶴航空隊込み
瑞鳳・・・直掩索敵補助
プラス大和・・・対空火力索敵力補助
主力部隊に角田艦隊付属
近藤艦隊を分離する意味わからんからこれも付属
主力部隊位置は南雲艦隊200キロ後方
となると、南雲艦隊に空母6隻までは有りなんじゃないの?
瑞鶴・・・翔鶴航空隊込み
瑞鳳・・・直掩索敵補助
プラス大和・・・対空火力索敵力補助
主力部隊に角田艦隊付属
近藤艦隊を分離する意味わからんからこれも付属
主力部隊位置は南雲艦隊200キロ後方
726名無し三等兵
2020/08/20(木) 00:54:37.63ID:HdZdr8vi727名無し三等兵
2020/08/20(木) 01:07:40.99ID:Xa+Jx9cU 鈍足の艦隊を空母部隊の後方に置いて一体何の役に立つというのか
後詰めをするにしてもあんな重量艦隊にする必要もなかろう
後詰めをするにしてもあんな重量艦隊にする必要もなかろう
728名無し三等兵
2020/08/20(木) 01:10:18.66ID:0NADDIWk この時代は艦載機で夜戦とか出来ないから
巡洋艦による夜間切り込みはあり得るんだよ
巡洋艦による夜間切り込みはあり得るんだよ
729名無し三等兵
2020/08/20(木) 01:19:19.63ID:Kiy4Kp9e 一応一航艦で敵基地を空母を撃破、戦艦後詰めの基本プランは踏まえた上で、
後方200キロなら索敵や隼鷹龍驤からCAP、艦載機の補充等の支援ならできるかと
一航艦でミッドウェー島を一撃の後、隼鷹龍驤で島を叩き続けてもいいですし
後方200キロなら索敵や隼鷹龍驤からCAP、艦載機の補充等の支援ならできるかと
一航艦でミッドウェー島を一撃の後、隼鷹龍驤で島を叩き続けてもいいですし
730名無し三等兵
2020/08/20(木) 12:05:09.84ID:oJKdhVnt >>729
一過性の航空爆撃を繰り返すって、出撃機の損耗や制空権奪取に効果が薄いよ
重巡の1門が120発あるんだから、一個戦隊、4隻、40門x120発=4800発の半分程度の
弾を陸上制圧に使うならミ島に毎分8発x5時間継続できるんだから
十分な火力でないの?
航空攻撃は米機動部隊への対抗戦力として効果的に使うべきだよ。
一過性の航空爆撃を繰り返すって、出撃機の損耗や制空権奪取に効果が薄いよ
重巡の1門が120発あるんだから、一個戦隊、4隻、40門x120発=4800発の半分程度の
弾を陸上制圧に使うならミ島に毎分8発x5時間継続できるんだから
十分な火力でないの?
航空攻撃は米機動部隊への対抗戦力として効果的に使うべきだよ。
731名無し三等兵
2020/08/20(木) 12:45:32.22ID:DtKooAUr 米軍一撃必殺の1000ポンド爆弾が命中したからな〜
飛龍から発艦した爆撃機の5〜6機は陸用爆弾のままだった
飛龍から発艦した爆撃機の5〜6機は陸用爆弾のままだった
732名無し三等兵
2020/08/20(木) 13:20:47.20ID:m89V0Aui ミッドウェーに連合艦隊全部投入し
その帰りにガダルカナル行って制空制海とってりゃ
ちょっとだけ歴史変わってたろう
チマチマやるから全敗する
その帰りにガダルカナル行って制空制海とってりゃ
ちょっとだけ歴史変わってたろう
チマチマやるから全敗する
733名無し三等兵
2020/08/20(木) 14:21:37.95ID:MCYjGfL1 ミッドウェーからガタルカナルまでどうやって回航すんのよ。
どう見ても油が足りんやろ。
提督の決断とちゃうんやぞ。
どう見ても油が足りんやろ。
提督の決断とちゃうんやぞ。
734名無し三等兵
2020/08/20(木) 14:30:15.87ID:40MZbY3s ミッドウェーに鈍足艦隊は置いていって
大和、金剛型4隻、最上4隻、妙高4隻、利根2隻、空母7隻、鳳翔、千代田二隻あと適当に軽巡と駆逐艦で良くね?
大和、金剛型4隻、最上4隻、妙高4隻、利根2隻、空母7隻、鳳翔、千代田二隻あと適当に軽巡と駆逐艦で良くね?
735名無し三等兵
2020/08/20(木) 16:50:11.41ID:Ea3wPW3c >>730
スレ読んでると、どうも夜間に島への砲撃距離まで接近するの難しいそうなんで
史実通り、「ミッドウェーの打撃不十分、再攻撃の必要あり」の直後あたりに、隼鷹龍驤の航空隊も島に到達爆撃します。主力部隊(角田・近藤艦隊も付属)から重巡数隻を抽出して艦砲射撃にに向かわせて5時間ぐらいですかね。
スレ読んでると、どうも夜間に島への砲撃距離まで接近するの難しいそうなんで
史実通り、「ミッドウェーの打撃不十分、再攻撃の必要あり」の直後あたりに、隼鷹龍驤の航空隊も島に到達爆撃します。主力部隊(角田・近藤艦隊も付属)から重巡数隻を抽出して艦砲射撃にに向かわせて5時間ぐらいですかね。
736名無し三等兵
2020/08/20(木) 20:31:40.13ID:9O/LWvfj なんで再攻撃の要ありなのか理解してないよな
隼鷹にしても搭載機は艦戦18、艦爆15、龍驤も艦戦16、艦攻20にすぎない
隼鷹にしても搭載機は艦戦18、艦爆15、龍驤も艦戦16、艦攻20にすぎない
737名無し三等兵
2020/08/20(木) 20:35:48.35ID:9O/LWvfj そして米の狙いはいつでも奪回できるミッドウェイの保持ではなく、日本側機動部隊の撃破
ミッドウェイに集中してくれるなら大助かりでしかない
ミッドウェイに集中してくれるなら大助かりでしかない
738名無し三等兵
2020/08/21(金) 00:05:52.00ID:g59pNfN9 >>734
8ノットで航行する給油艦を伴わないと・・・
8ノットで航行する給油艦を伴わないと・・・
739名無し三等兵
2020/08/21(金) 01:36:42.16ID:LCUJKJzM 大和と金剛型四隻に重巡が8隻が
ミ島に向けて夕刻から24ノットで高速航行して
朝から航空攻撃と艦船の接近を捌いていたら
ミ島は南雲艦隊への対応なんかまともに出来ないのとちがう?
ミ島に向けて夕刻から24ノットで高速航行して
朝から航空攻撃と艦船の接近を捌いていたら
ミ島は南雲艦隊への対応なんかまともに出来ないのとちがう?
740名無し三等兵
2020/08/21(金) 03:41:05.00ID:g59pNfN9 大和 『ミ島と刺し違えるのはまっぴらごめん』
741名無し三等兵
2020/08/21(金) 06:19:48.53ID:2rLqPBP0 だったらハナからミッドウェーやめて
ガダルカナル周辺だけ確保すりゃよかったんだ
空港作ってるうちから制空制海権確保して、ラバウルみたいに拠点化してからミッドウェーでよかった
優勢側が2方面やって両方負けるなんて、馬鹿としか言えない
ガダルカナル周辺だけ確保すりゃよかったんだ
空港作ってるうちから制空制海権確保して、ラバウルみたいに拠点化してからミッドウェーでよかった
優勢側が2方面やって両方負けるなんて、馬鹿としか言えない
742名無し三等兵
2020/08/21(金) 06:41:32.87ID:2JtLLh6j >>739
無知のゲーム坊には反吐が出る
ミッドウェー配備のPBYは哨戒飛行時航続距離6000kmを超える
半径2000kmは哨戒範囲
現実にミッドウェー空襲の前日午前中には近藤の上陸船団は発見されて午後にはB17の爆撃を受け、
夜間にはPBY4機のレーダー雷撃受けて魚雷1本が命中してる
何故こいつらは問題なく接近できるとか思うんだろ
無知のゲーム坊には反吐が出る
ミッドウェー配備のPBYは哨戒飛行時航続距離6000kmを超える
半径2000kmは哨戒範囲
現実にミッドウェー空襲の前日午前中には近藤の上陸船団は発見されて午後にはB17の爆撃を受け、
夜間にはPBY4機のレーダー雷撃受けて魚雷1本が命中してる
何故こいつらは問題なく接近できるとか思うんだろ
743名無し三等兵
2020/08/21(金) 07:06:25.10ID:2rLqPBP0 敵の拠点に近づいて戦闘するのが間抜け
戦力差5倍つけてからやるもんだ
日本はいくら各地に拠点設けても、制空権を確保しない
だからやすやすと攻め込まれて負ける
戦力差5倍つけてからやるもんだ
日本はいくら各地に拠点設けても、制空権を確保しない
だからやすやすと攻め込まれて負ける
744名無し三等兵
2020/08/21(金) 11:24:24.93ID:iXCUc4wp >>742
夜間にPBY4機のレーダー雷撃受けて魚雷1本が命中とは恐ろしいですな
夜間にPBY4機のレーダー雷撃受けて魚雷1本が命中とは恐ろしいですな
745名無し三等兵
2020/08/21(金) 12:21:03.40ID:BiQpb+1i746名無し三等兵
2020/08/21(金) 12:44:49.88ID:olWhBSTZ 夜間にレーダーで発見されていたら
夜明けと共に空襲でふるぼっこじゃん!
夜明けと共に空襲でふるぼっこじゃん!
747名無し三等兵
2020/08/21(金) 13:01:03.75ID:BiQpb+1i748名無し三等兵
2020/08/21(金) 13:08:31.51ID:olWhBSTZ 史実だとレーダーで空襲を察知されて
基地航空隊は上空に退避して、穴が開いた滑走路は速攻で修復されてるからね・・・
空母3隻(搭載機数は日本の4隻分)も後方に控えているので
ミ島を無力化するには相当な犠牲が・・・
基地航空隊は上空に退避して、穴が開いた滑走路は速攻で修復されてるからね・・・
空母3隻(搭載機数は日本の4隻分)も後方に控えているので
ミ島を無力化するには相当な犠牲が・・・
749名無し三等兵
2020/08/21(金) 13:19:15.28ID:Y3FTZJXx そういうの考えると
日本本土の基地航空隊のなんと情けないことよ
ドーリットル空襲に全く対応できてない
哨戒艇撃沈されたら即迎撃隊を波状で出せよっての
日本本土の基地航空隊のなんと情けないことよ
ドーリットル空襲に全く対応できてない
哨戒艇撃沈されたら即迎撃隊を波状で出せよっての
750名無し三等兵
2020/08/21(金) 13:25:14.25ID:c3NuCpvA 時間掛けるとハワイからサラトガまでやってくる
751名無し三等兵
2020/08/21(金) 13:36:04.73ID:olWhBSTZ752名無し三等兵
2020/08/21(金) 13:38:47.74ID:Y3FTZJXx あとさ、撃沈してないくせに撃沈報告
1つも撃墜してないくせに7機撃墜報告
輸送船団帰ったから敵兵力いないとか
もうアホ集団そのもの
勝てるわけがない
1つも撃墜してないくせに7機撃墜報告
輸送船団帰ったから敵兵力いないとか
もうアホ集団そのもの
勝てるわけがない
753名無し三等兵
2020/08/21(金) 13:42:22.77ID:Y3FTZJXx754名無し三等兵
2020/08/21(金) 13:55:07.90ID:BiQpb+1i >748
日本海軍の航空爆撃で一気に基地機能を破壊しようとするから難しいんで
早朝から何回か爆撃と戦闘機を送って、基地からの攻撃隊発進を
妨害しているうちに
重巡戦隊が射程までたどり着けば良いわけだし。
その辺、史実では友永さんが一次攻撃の一回のつもりが、効果が薄いから
二次も出せ!ってことで、対空母戦に備えていた機体の装備転換がトラブルになって
空母4隻の損失のきっかけになった。
基地攻撃に専念する。隼鷹、龍驤、瑞鳳とそれと組むように先行する重巡戦隊があれば
問題解決なんじゃないの?
日本海軍の航空爆撃で一気に基地機能を破壊しようとするから難しいんで
早朝から何回か爆撃と戦闘機を送って、基地からの攻撃隊発進を
妨害しているうちに
重巡戦隊が射程までたどり着けば良いわけだし。
その辺、史実では友永さんが一次攻撃の一回のつもりが、効果が薄いから
二次も出せ!ってことで、対空母戦に備えていた機体の装備転換がトラブルになって
空母4隻の損失のきっかけになった。
基地攻撃に専念する。隼鷹、龍驤、瑞鳳とそれと組むように先行する重巡戦隊があれば
問題解決なんじゃないの?
755名無し三等兵
2020/08/21(金) 13:56:15.47ID:olWhBSTZ756名無し三等兵
2020/08/21(金) 13:59:36.45ID:olWhBSTZ757名無し三等兵
2020/08/21(金) 14:06:28.86ID:TrS4AisM トラック空襲とか沖縄空襲とか見てると迎撃する気無いんじゃないかと思うレベル
758名無し三等兵
2020/08/21(金) 14:06:31.79ID:BiQpb+1i759名無し三等兵
2020/08/21(金) 14:16:54.39ID:Y3FTZJXx せめて本土防空がイギリス並にあれば・・・
760名無し三等兵
2020/08/21(金) 14:19:33.55ID:BiQpb+1i761名無し三等兵
2020/08/21(金) 14:33:10.42ID:hsYU7cPc762名無し三等兵
2020/08/21(金) 14:35:25.57ID:olWhBSTZ763名無し三等兵
2020/08/21(金) 15:22:51.17ID:5lIdbRF0 自分 725 729 735 ですけど
いきなり艦砲射撃はヤバそうなんで、飽くまでもある程度は史実通りに一航艦の初撃空襲を前提にしました。史実通り対空母武装で待機しても翔鶴・瑞鳳もいるんで、ミッドウェー島への攻撃力は1.5倍、
さらにやや時間差を置いて隼鷹・龍驤の攻撃隊も到着します。
この後一航艦は敵空母の捜索専従
近藤艦隊も付属する主力部隊はミッドウェーを制圧占領
いきなり艦砲射撃はヤバそうなんで、飽くまでもある程度は史実通りに一航艦の初撃空襲を前提にしました。史実通り対空母武装で待機しても翔鶴・瑞鳳もいるんで、ミッドウェー島への攻撃力は1.5倍、
さらにやや時間差を置いて隼鷹・龍驤の攻撃隊も到着します。
この後一航艦は敵空母の捜索専従
近藤艦隊も付属する主力部隊はミッドウェーを制圧占領
764名無し三等兵
2020/08/21(金) 16:17:19.42ID:c3NuCpvA 捜索専念しようが何も変わらない
先に発見されるのは日本側機動部隊本体
ミッドウェイのPBYの哨戒圏にいることは変わらない
ミッドウェイからの航空部隊はそちらに向かう
それからなんで翔鶴がいるんだよ小学生ゲーム坊
先に発見されるのは日本側機動部隊本体
ミッドウェイのPBYの哨戒圏にいることは変わらない
ミッドウェイからの航空部隊はそちらに向かう
それからなんで翔鶴がいるんだよ小学生ゲーム坊
765725
2020/08/21(金) 17:03:13.73ID:c2/NmVOC 瑞鶴・・・翔鶴航空隊込み の間違いでした。
先に発見されるのは折り込み済みでして、一航艦(瑞鶴、瑞鳳、大和も付属)は主力部隊の前方200キロにいます。主力部隊には隼鷹・龍驤が付属してます。
先に発見されるのは折り込み済みでして、一航艦(瑞鶴、瑞鳳、大和も付属)は主力部隊の前方200キロにいます。主力部隊には隼鷹・龍驤が付属してます。
766名無し三等兵
2020/08/21(金) 20:01:23.51ID:2JtLLh6j だからそれじゃ機動部隊がやられるのは何も変わらんだろうが
この一戦でミッドウェイ占領すりゃ対米戦は終了するのか?
米の目的は日本の攻撃力の源泉たる機動部隊を叩き潰す事、
それを阻止して米機動部隊を潰すのが日本側の目的なんだよ
哨戒圏ミッドウェイまで伸ばしたところで、迎撃の機動部隊なくなりゃ何の意味も無い
この一戦でミッドウェイ占領すりゃ対米戦は終了するのか?
米の目的は日本の攻撃力の源泉たる機動部隊を叩き潰す事、
それを阻止して米機動部隊を潰すのが日本側の目的なんだよ
哨戒圏ミッドウェイまで伸ばしたところで、迎撃の機動部隊なくなりゃ何の意味も無い
767名無し三等兵
2020/08/21(金) 20:13:07.52ID:Je0mSw8q 珊瑚海海戦から呉に帰還した瑞鶴が飛ばせた航空機は、
艦戦4、艦爆13、艦攻8
これでミッドウェイに行かせて何が変わるのかと
艦戦4、艦爆13、艦攻8
これでミッドウェイに行かせて何が変わるのかと
768名無し三等兵
2020/08/21(金) 22:10:15.99ID:U0hBC2Hz 対イギリス戦大勝を
アメリカにも当てはめて作戦考えた時点で
負け確定だわな。
アメリカにも当てはめて作戦考えた時点で
負け確定だわな。
769名無し三等兵
2020/08/21(金) 22:35:57.39ID:c2/NmVOC 瑞鶴・・・翔鶴航空隊込み、と言ってるのに
771769
2020/08/21(金) 23:35:09.28ID:MmGnBgV4 艦戦24、艦爆13、艦攻8じゃなくて?
772名無し三等兵
2020/08/22(土) 05:21:09.67ID:kTMWN1JS 鳳翔は96艦攻を積んでるだけだから数には入らないけど
南雲4隻と隼鷹、龍驤、瑞鳳、千代田x2は同一戦場にいて連携取れるようにしないと
先制はダメでも集中にならないよなあ
哨戒網なら戦艦、重巡の零式三座水偵を
動員したらもっと密な索敵しても良いし
南雲4隻と隼鷹、龍驤、瑞鳳、千代田x2は同一戦場にいて連携取れるようにしないと
先制はダメでも集中にならないよなあ
哨戒網なら戦艦、重巡の零式三座水偵を
動員したらもっと密な索敵しても良いし
773名無し三等兵
2020/08/22(土) 06:31:03.06ID:/UR51OnM774名無し三等兵
2020/08/22(土) 07:07:09.72ID:kTMWN1JS 当時の航空機は耐久性が無いからメンテしまくりでも艦上機は100時間でお役御免で
重整備に回すとかいうから
簡単に航空戦なんかできないよね
ならば戦艦、重巡に前に出て欲しいものだ
重整備に回すとかいうから
簡単に航空戦なんかできないよね
ならば戦艦、重巡に前に出て欲しいものだ
775名無し三等兵
2020/08/22(土) 07:17:59.58ID:/UR51OnM ちなみに5航戦はインド洋からの帰還中に1、2航戦から航空機の補充を受けて、
各空母54機の定数を満たしてMO機動部隊としてトラックに向かっている。
またラバウル、ラエはすでに航空消耗戦に突入しており米軍機の空襲が続いている
ラバウルの戦闘機数は4/1の18機が4/15には8機
補充を受けた4/20には31機が5/1には23機
5/1稼働戦闘機は零戦18機、他に96戦が4機、修理中零戦6機
各空母54機の定数を満たしてMO機動部隊としてトラックに向かっている。
またラバウル、ラエはすでに航空消耗戦に突入しており米軍機の空襲が続いている
ラバウルの戦闘機数は4/1の18機が4/15には8機
補充を受けた4/20には31機が5/1には23機
5/1稼働戦闘機は零戦18機、他に96戦が4機、修理中零戦6機
776名無し三等兵
2020/08/22(土) 07:38:24.35ID:kTMWN1JS 背部の8ミリ防弾鋼板や炭酸ガス吹き込み防火タンクとか早めに欲しかったなあ、遠い目
オールオアナッシングでなくて生存性は高くないと士気まで下がる
オールオアナッシングでなくて生存性は高くないと士気まで下がる
777名無し三等兵
2020/08/22(土) 07:44:52.94ID:kTMWN1JS 英国なんかは航空機整備だけのために
航空補給艦ユニコーンを作ったんでなかったか?
外見はほとんど軽空母、まだ足りなくて軽空母を作ったはずなのに航空機整備補給艦になったのもあったはず
大鷹、海鷹、神鷹、雲鷹、冲鷹を航空機輸送に使ったのは正しいわな
航空補給艦ユニコーンを作ったんでなかったか?
外見はほとんど軽空母、まだ足りなくて軽空母を作ったはずなのに航空機整備補給艦になったのもあったはず
大鷹、海鷹、神鷹、雲鷹、冲鷹を航空機輸送に使ったのは正しいわな
778名無し三等兵
2020/08/22(土) 09:45:23.42ID:n+IQhv4o 兵器の性能も兵力も練度も上なのに
こんだけボロ負けするとか凄いよね
こんだけボロ負けするとか凄いよね
779名無し三等兵
2020/08/22(土) 10:01:12.82ID:7/+7OmHj 兵力は上ではなかった
飛んで火にいる夏の虫
兵器の性能(戦艦)は役に立たない
兵器の性能(レーダー)はボロ負け
兵器の性能(航空機)は大差ない
兵器の性能(空母)は見掛け倒しで浮かぶガソリンタンク
それで勝てると思うのは馬鹿しかいない
飛んで火にいる夏の虫
兵器の性能(戦艦)は役に立たない
兵器の性能(レーダー)はボロ負け
兵器の性能(航空機)は大差ない
兵器の性能(空母)は見掛け倒しで浮かぶガソリンタンク
それで勝てると思うのは馬鹿しかいない
780名無し三等兵
2020/08/22(土) 10:03:43.15ID:3Wvuj1Hs781名無し三等兵
2020/08/22(土) 10:15:33.98ID:ZYw4IB2d783名無し三等兵
2020/08/22(土) 10:40:07.30ID:3Wvuj1Hs 飛龍の反撃で小林大尉の艦爆隊に随行したゼロ戦6機が帰投中の敵機攻撃するとか余計な事しなけりゃ
ヨークタウンは爆弾命中4発ぐらいだったんでないの?
で鎮火出来なけりゃ友永隊は別の空母攻撃してたかも
ヨークタウンは爆弾命中4発ぐらいだったんでないの?
で鎮火出来なけりゃ友永隊は別の空母攻撃してたかも
784名無し三等兵
2020/08/22(土) 10:47:39.92ID:ZYw4IB2d 誉も重要だけど、通じる無線機の装備は必要だったわな
785名無し三等兵
2020/08/22(土) 10:57:14.53ID:298aFhUD786名無し三等兵
2020/08/22(土) 11:15:10.33ID:298aFhUD どちらかというと数が足りないのは、99艦爆と97艦攻のようだね
当時99は大幅な生産数減少、97は生産停止
スペアパーツと補機がほぼなく、パイロットが無事でも戦力減少
当時99は大幅な生産数減少、97は生産停止
スペアパーツと補機がほぼなく、パイロットが無事でも戦力減少
787名無し三等兵
2020/08/22(土) 12:13:02.84ID:8i8OARze788名無し三等兵
2020/08/22(土) 12:25:43.74ID:cvaNqDbr 山本、黒島、源田は鎧袖一触と思ってたんじゃ無いの?
789名無し三等兵
2020/08/22(土) 12:31:14.87ID:1T2j9/Iz 暗号解読後のアメリカも避けようのない災害が来るって認識
米指導部も空母3隻撃沈の報を聞いて、あーやっぱりやられたと思うくらい
米指導部も空母3隻撃沈の報を聞いて、あーやっぱりやられたと思うくらい
790名無し三等兵
2020/08/22(土) 14:21:02.15ID:6UTLDnY+ >>781
伊勢日向に割合使えるレーダーが搭載されたのはもう少し後のことだったはず
伊勢日向に割合使えるレーダーが搭載されたのはもう少し後のことだったはず
791名無し三等兵
2020/08/22(土) 14:47:20.58ID:1JAkCv7E >>780
だから上に書いてあるだろ
ラバウル、ラエから毎月最低30機補充してくれなきゃ戦力の維持は不可能といわれてそっちが最優先
そして5航戦に機体回した1,2航戦の補充、
新規に完成した隼鷹への航空隊配備、
龍驤の96戦から零戦への更新
それらをひねり出すために機動部隊の搭載機定数の大幅削減、それでもたりない
珊瑚海で沈んだときの祥鳳は零戦7、96戦5
ミッドウェイの時の瑞鳳は零戦6、96戦6
お前は何も調べもせずに妄想ばかりだな
だから上に書いてあるだろ
ラバウル、ラエから毎月最低30機補充してくれなきゃ戦力の維持は不可能といわれてそっちが最優先
そして5航戦に機体回した1,2航戦の補充、
新規に完成した隼鷹への航空隊配備、
龍驤の96戦から零戦への更新
それらをひねり出すために機動部隊の搭載機定数の大幅削減、それでもたりない
珊瑚海で沈んだときの祥鳳は零戦7、96戦5
ミッドウェイの時の瑞鳳は零戦6、96戦6
お前は何も調べもせずに妄想ばかりだな
792名無し三等兵
2020/08/22(土) 14:53:13.90ID:1JAkCv7E 本来なら珊瑚海海戦時のポートモレスビー攻略部隊の護衛はラバウルの基地航空隊がやる予定だった
戦闘機足りないから祥鳳にやらせるしかなくなってる
そんな状況なんて頭にないよな
日本は優勢くらいにしか考えてないのが良くわかるよ
戦闘機足りないから祥鳳にやらせるしかなくなってる
そんな状況なんて頭にないよな
日本は優勢くらいにしか考えてないのが良くわかるよ
793名無し三等兵
2020/08/22(土) 17:36:02.63ID:VNeZJ4zT >>774
戦艦や重巡を前に出すっていうのは、つまり奇襲という選択肢と先制の優位を捨てるっていう事なんだが
どうしてそんな事しなくちゃならんのか、仮に君がMI作戦開始前にタイムスリップしたとして、
それを周囲に納得させるだけの合理的説明ができるかね?
軽空母に直掩させても、敵基地機による空襲で艦隊決戦前に味方の水上打撃部隊に幾ばくかの損害は出ると予想されるだろう
わざわざリスクを冒す理由は何かと参謀連に問われて答えられるか?
戦艦や重巡を前に出すっていうのは、つまり奇襲という選択肢と先制の優位を捨てるっていう事なんだが
どうしてそんな事しなくちゃならんのか、仮に君がMI作戦開始前にタイムスリップしたとして、
それを周囲に納得させるだけの合理的説明ができるかね?
軽空母に直掩させても、敵基地機による空襲で艦隊決戦前に味方の水上打撃部隊に幾ばくかの損害は出ると予想されるだろう
わざわざリスクを冒す理由は何かと参謀連に問われて答えられるか?
794名無し三等兵
2020/08/23(日) 05:00:07.04ID:wrnDxejN795名無し三等兵
2020/08/23(日) 07:47:07.22ID:Zq0pwgof >>793
マリアナでも南太平洋でも前衛を出す陣形なのだから
問題ないのでは?
鈍足な上陸部隊を抱えて奇襲も何も無い
ミ島から500海里で機動部隊が日の入りを迎えて
同時刻に前衛がミ島から300海里まで近づいて本隊からエアカバーを抜けて
ミ島に夜間高速接近、日の出のあと1〜2時間で島を射程におさめる
機動部隊は夜間に触接を外すように航行して
未明から発進できるようにミ島から250海里に近づくのではあかんの?
前日の日中に20ノットで航行して
700海里ー500海里離れたミ島からの空襲を10時間凌ぐぐらいの防空力は
日本の機動部隊にもあるだろう
このイフの想定だと南雲4隻、隼鷹、龍驤、瑞鳳の2個機動部隊が連携して強襲による空襲と索敵して
重巡は味方空母の脅威となる敵基地機能の撹乱と破壊、上陸支援の任務なんだから
おかしなところは一つもない
むしろ上陸作戦するのに空母部隊の空襲のみで重巡も戦艦も反撃を恐れて、上陸船団の後方で遊んでるとか
ありえんだろ
マリアナでも南太平洋でも前衛を出す陣形なのだから
問題ないのでは?
鈍足な上陸部隊を抱えて奇襲も何も無い
ミ島から500海里で機動部隊が日の入りを迎えて
同時刻に前衛がミ島から300海里まで近づいて本隊からエアカバーを抜けて
ミ島に夜間高速接近、日の出のあと1〜2時間で島を射程におさめる
機動部隊は夜間に触接を外すように航行して
未明から発進できるようにミ島から250海里に近づくのではあかんの?
前日の日中に20ノットで航行して
700海里ー500海里離れたミ島からの空襲を10時間凌ぐぐらいの防空力は
日本の機動部隊にもあるだろう
このイフの想定だと南雲4隻、隼鷹、龍驤、瑞鳳の2個機動部隊が連携して強襲による空襲と索敵して
重巡は味方空母の脅威となる敵基地機能の撹乱と破壊、上陸支援の任務なんだから
おかしなところは一つもない
むしろ上陸作戦するのに空母部隊の空襲のみで重巡も戦艦も反撃を恐れて、上陸船団の後方で遊んでるとか
ありえんだろ
796名無し三等兵
2020/08/23(日) 09:28:16.67ID:kHIMKSpi797名無し三等兵
2020/08/23(日) 09:36:19.75ID:kHIMKSpi アメリカにとってミッドウェイは生きのいい囮
それに日本側が固執する限り勝利は無い
米機動部隊の目的は日本側空母をミッドウェイの哨戒圏の中に引きずり込んで発見し攻撃する事
それに日本側が固執する限り勝利は無い
米機動部隊の目的は日本側空母をミッドウェイの哨戒圏の中に引きずり込んで発見し攻撃する事
798名無し三等兵
2020/08/23(日) 10:00:26.98ID:1q9rhwBi そうそう 釣られたんだよ
というか山本五十六が親米スパイで
出来レースやったのだろう
そしてフセインのように暗殺されて終わり
というか山本五十六が親米スパイで
出来レースやったのだろう
そしてフセインのように暗殺されて終わり
799名無し三等兵
2020/08/23(日) 11:47:22.42ID:cPkMBBlP いるみなてぃーだったんだよ!
800名無し三等兵
2020/08/23(日) 11:54:54.91ID:1GkHa8GT801名無し三等兵
2020/08/23(日) 12:54:09.54ID:bF2vT3E2802名無し三等兵
2020/08/23(日) 12:55:13.98ID:kHIMKSpi もう何度も書いてるけど、
ミッドウエイとウエークの近海に敵をおびき寄せて、
ミッドウェイ、もしくはウエークの基地航空隊と空母機動部隊で撃破するってのは開戦前1941年夏にはもう作戦としてある。
それに従ってウエーク、ミッドウェイの飛行場は拡張、建設が進められている。
真珠湾攻撃時にエンタープライズがウエークに、レキシントンがミッドウェイに航空機輸送してたのはこの為。
アメリカも驚いただろうな、まさか読み通りに日本が行動するなんてな。
ミッドウエイとウエークの近海に敵をおびき寄せて、
ミッドウェイ、もしくはウエークの基地航空隊と空母機動部隊で撃破するってのは開戦前1941年夏にはもう作戦としてある。
それに従ってウエーク、ミッドウェイの飛行場は拡張、建設が進められている。
真珠湾攻撃時にエンタープライズがウエークに、レキシントンがミッドウェイに航空機輸送してたのはこの為。
アメリカも驚いただろうな、まさか読み通りに日本が行動するなんてな。
803名無し三等兵
2020/08/23(日) 12:57:28.75ID:kHIMKSpi804名無し三等兵
2020/08/23(日) 13:03:35.32ID:O4lphoJ7 敵空母発見しても攻撃しないんだろうなぁ
そして日本に帰って攻撃機積んで出直すそうだ
するとアメリカは航空機がなくて戦えないそうだw
そして日本に帰って攻撃機積んで出直すそうだ
するとアメリカは航空機がなくて戦えないそうだw
805名無し三等兵
2020/08/23(日) 14:34:45.66ID:LJCBknNr >マリアナでも南太平洋でも前衛を出す陣形なのだから問題ないのでは?
問題あり
相手が動かない島と動き回る艦隊である場合とでは話しが全然違ってくる
艦隊相手の場合はどちらが先制するかわからぬのだから、水上打撃部隊は前に出しておかないと戦機に間に合わない
動かない島を相手にするのとは状況が違う
>鈍足な上陸部隊を抱えて奇襲も何も無い
分進合撃
動かぬ目標が相手なら速度差は問題にならず、奇襲と先制の利を捨てる理由にはならない
>700海里ー500海里離れたミ島からの空襲を10時間凌ぐぐらいの防空力は
>日本の機動部隊にもあるだろう
艦隊防空に根本的な欠陥を抱えた日本の機動部隊は機動部隊直上さえ守り抜けるか怪しいものがあるのに、
(インド洋作戦でも、直前の図上演習でもその欠点が露呈している)
まして200海里も先行している味方艦を無傷で守り抜けるとは到底思われない
大打撃は受けぬにしても、出現が予想される米戦艦部隊との水上打撃戦を前に主力艦が手傷を負う可能性がある
そしてそのようなリスクを抱え込むべき積極的な理由はない
>むしろ上陸作戦するのに空母部隊の空襲のみで重巡も戦艦も反撃を恐れて、上陸船団の後方で遊んでるとかありえんだろ
史実の米軍による島嶼攻略は、まず航空戦力による在島敵航空戦力の撃滅、然る後に艦砲射撃というのがセオリー
敵基地航空戦力を生かした状態で戦艦や巡洋艦が島に突撃した上陸作戦事例など幾つあったか?
問題あり
相手が動かない島と動き回る艦隊である場合とでは話しが全然違ってくる
艦隊相手の場合はどちらが先制するかわからぬのだから、水上打撃部隊は前に出しておかないと戦機に間に合わない
動かない島を相手にするのとは状況が違う
>鈍足な上陸部隊を抱えて奇襲も何も無い
分進合撃
動かぬ目標が相手なら速度差は問題にならず、奇襲と先制の利を捨てる理由にはならない
>700海里ー500海里離れたミ島からの空襲を10時間凌ぐぐらいの防空力は
>日本の機動部隊にもあるだろう
艦隊防空に根本的な欠陥を抱えた日本の機動部隊は機動部隊直上さえ守り抜けるか怪しいものがあるのに、
(インド洋作戦でも、直前の図上演習でもその欠点が露呈している)
まして200海里も先行している味方艦を無傷で守り抜けるとは到底思われない
大打撃は受けぬにしても、出現が予想される米戦艦部隊との水上打撃戦を前に主力艦が手傷を負う可能性がある
そしてそのようなリスクを抱え込むべき積極的な理由はない
>むしろ上陸作戦するのに空母部隊の空襲のみで重巡も戦艦も反撃を恐れて、上陸船団の後方で遊んでるとかありえんだろ
史実の米軍による島嶼攻略は、まず航空戦力による在島敵航空戦力の撃滅、然る後に艦砲射撃というのがセオリー
敵基地航空戦力を生かした状態で戦艦や巡洋艦が島に突撃した上陸作戦事例など幾つあったか?
807名無し三等兵
2020/08/23(日) 14:48:01.63ID:LJCBknNr >>797
同感だな
史実で破綻したGFの各個撃破プランも、基地も艦隊も同時に相手しようとひたすら編成を弄くり回す後知恵軍師達も
敵から手の内丸見えの状態でミッドウェーに拘っているという時点で、勝ち筋から程遠いところにいると言わざるを得ない
同感だな
史実で破綻したGFの各個撃破プランも、基地も艦隊も同時に相手しようとひたすら編成を弄くり回す後知恵軍師達も
敵から手の内丸見えの状態でミッドウェーに拘っているという時点で、勝ち筋から程遠いところにいると言わざるを得ない
808名無し三等兵
2020/08/23(日) 15:12:54.77ID:1GkHa8GT809名無し三等兵
2020/08/23(日) 17:13:26.40ID:akoPzen9■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 [少考さん★]
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★3 [♪♪♪★]
- 【石破茂前首相】おこめ券配布に異議「その原資は何ですか?国民の税金でしょう?」 [ぐれ★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★4 [尺アジ★]
- 【外食】サイゼリヤの“注文アプリ”が賛否を呼ぶ理由──「使いやすい」「紙メニュー前提」など多様な意見 [ぐれ★]
- 日中首相、G20で会話の機会なし 対立長期化は不可避の情勢 [蚤の市★]
- NFL 2025/26 week12 part 2
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- 競輪実況★1608
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 京都競馬4回6日目マイルチャンピオンシップ
- 巨専】
- (´・ω・`)発作が苦しいお
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★4 [158478931]
- 【緊急朗報】G20で中国が被害者面し日本非難も世界が高市支持🤩 [359965264]
- 日本人、減反、積極財政、中国軍事挑発を評価…急にアルゼンチンタンゴの音量が上がってきたな [819729701]
- 【📦】今年最後の夢の祭典「Amazonブラックフライデー」ついに開幕!!!
- 【悲報】女さん「弱者男性が整形した女性を『カリカリ』ってバカにしてるけど、弱者男性みたいにデブの不細工よりマシじゃん。頭悪いの? [483447288]
