太平洋戦争(大東亜戦争)中の1942年(昭和17年)6月5日(アメリカ標準時では6月4日)から7日(6月3日から5日とする場合もある)にかけて、
ミッドウェー島付近で行われた「ミッドウェー海戦(ミッドウェーかいせん; 英語: Battle of Midway)」において、
どうやっても日本側が勝てないことを列挙するスレ・・・ですが、
歴代スレ同様ミッドウェー海戦に関係することなら何でもOK
たぶん前スレ「2」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1443265128/
関連スレ
もし真珠湾攻撃の時にアメリカ空母を撃破したならば
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552210316/
もうミッドウェーは諦めろ★3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵
2019/09/01(日) 14:26:21.91ID:amANhzsR807名無し三等兵
2020/08/23(日) 14:48:01.63ID:LJCBknNr >>797
同感だな
史実で破綻したGFの各個撃破プランも、基地も艦隊も同時に相手しようとひたすら編成を弄くり回す後知恵軍師達も
敵から手の内丸見えの状態でミッドウェーに拘っているという時点で、勝ち筋から程遠いところにいると言わざるを得ない
同感だな
史実で破綻したGFの各個撃破プランも、基地も艦隊も同時に相手しようとひたすら編成を弄くり回す後知恵軍師達も
敵から手の内丸見えの状態でミッドウェーに拘っているという時点で、勝ち筋から程遠いところにいると言わざるを得ない
808名無し三等兵
2020/08/23(日) 15:12:54.77ID:1GkHa8GT809名無し三等兵
2020/08/23(日) 17:13:26.40ID:akoPzen9810名無し三等兵
2020/08/23(日) 17:34:43.31ID:R25jyt/b >>805
ミ島戦でワシントン、サウスダゴタみたいな高速戦艦はまだ出てこれないし
米軍は空母のみを狙ってヒットエンドランの予定だったわけだから
ミ島からの攻撃隊を含め
日本戦艦や重巡を前衛に出しても
まずは空母を狙うだろう
南雲と隼鷹、龍驤、瑞鳳が緊密な二個機動部隊として連携していれば
前衛からの目視の攻撃隊の情報も含め
防空戦は4隻しか無くて前衛もいない史実よりは有利に進むと思う
史実で最上が艦上機にボコられたのも4隻が全滅したあとだから、というわけで
前衛が夜間高速航行してミ島に砲撃かける戦術は成功間違いない
アンダースタンド?
ミ島戦でワシントン、サウスダゴタみたいな高速戦艦はまだ出てこれないし
米軍は空母のみを狙ってヒットエンドランの予定だったわけだから
ミ島からの攻撃隊を含め
日本戦艦や重巡を前衛に出しても
まずは空母を狙うだろう
南雲と隼鷹、龍驤、瑞鳳が緊密な二個機動部隊として連携していれば
前衛からの目視の攻撃隊の情報も含め
防空戦は4隻しか無くて前衛もいない史実よりは有利に進むと思う
史実で最上が艦上機にボコられたのも4隻が全滅したあとだから、というわけで
前衛が夜間高速航行してミ島に砲撃かける戦術は成功間違いない
アンダースタンド?
811名無し三等兵
2020/08/23(日) 18:58:15.13ID:Iw6Y2LoO >>810
夜間、24ノットで接近しても日の出までに詰められるのはせいぜい300海里。ミッドウェーの哨戒範囲が600海里と見積もってる状況で残り300海里どうやって空襲なしなんて目算立つんだよ。
夜間、24ノットで接近しても日の出までに詰められるのはせいぜい300海里。ミッドウェーの哨戒範囲が600海里と見積もってる状況で残り300海里どうやって空襲なしなんて目算立つんだよ。
812名無し三等兵
2020/08/23(日) 19:16:45.76ID:1GkHa8GT813名無し三等兵
2020/08/23(日) 19:23:55.91ID:XcammHUl 戦闘機でエアカバーして水上部隊突っ込ませろって黛治夫思い出す
814名無し三等兵
2020/08/23(日) 19:36:45.42ID:W1MUG33O >>812
栗田が衝突したから空襲で沈んだんだし
空母が全滅したんでもたもたした最上に艦上機が回ってきた
いくら米軍機でもイフのように空母が2群、前衛が同時に行動してたら
まず空母群に対処するから重巡はミ島に接近できる
高速航行して之字描いてる重巡には簡単には潜水艦の魚雷は当たらないよw
栗田が衝突したから空襲で沈んだんだし
空母が全滅したんでもたもたした最上に艦上機が回ってきた
いくら米軍機でもイフのように空母が2群、前衛が同時に行動してたら
まず空母群に対処するから重巡はミ島に接近できる
高速航行して之字描いてる重巡には簡単には潜水艦の魚雷は当たらないよw
815名無し三等兵
2020/08/23(日) 19:40:46.33ID:3TbAVr8i816名無し三等兵
2020/08/23(日) 19:44:37.75ID:1GkHa8GT817名無し三等兵
2020/08/23(日) 19:48:01.14ID:W1MUG33O 穴ひとつない潜水艦の哨戒網ってすごいなw
818名無し三等兵
2020/08/23(日) 20:01:18.11ID:kHIMKSpi >>809
いいいなぁ叫ぶとゼロ戦が出て来るんだろお前のゲームw
いいいなぁ叫ぶとゼロ戦が出て来るんだろお前のゲームw
819名無し三等兵
2020/08/23(日) 20:07:35.74ID:kHIMKSpi もうF35Bでも乗せとけよ
820名無し三等兵
2020/08/23(日) 20:22:31.02ID:xWnyd+ZW アリューシャン作戦は止めて、浮いた母艦二隻を間接護衛につけて扶桑山城を主力とするミ島突撃部隊を編成しよう
突撃部隊に敵空母が食いついてくれればヨシ、敵が食いつかないのならばやむを得ない
ミ島に棲むアホウドリたちには気の毒だが、36サンチ砲24門でミ島を艦砲射撃するまでだ
そこまでやれば敵も味方の危機を見過ごせずに我が突撃部隊に攻撃をしかけてくるであろう
そこを南雲部隊が叩くのだ
突撃部隊に敵空母が食いついてくれればヨシ、敵が食いつかないのならばやむを得ない
ミ島に棲むアホウドリたちには気の毒だが、36サンチ砲24門でミ島を艦砲射撃するまでだ
そこまでやれば敵も味方の危機を見過ごせずに我が突撃部隊に攻撃をしかけてくるであろう
そこを南雲部隊が叩くのだ
821名無し三等兵
2020/08/23(日) 20:26:20.84ID:LJCBknNr >>817
暗号解読によって日本側の作戦構想、攻略スケジュール、艦隊編成、大まかな進路などが割れてるって事を忘れてないか?
敵はそういう情報を下に伏せてるわけだから、哨戒線に引っかかる率は相当に高いと見るべきだろ
暗号解読によって日本側の作戦構想、攻略スケジュール、艦隊編成、大まかな進路などが割れてるって事を忘れてないか?
敵はそういう情報を下に伏せてるわけだから、哨戒線に引っかかる率は相当に高いと見るべきだろ
822名無し三等兵
2020/08/23(日) 20:53:02.22ID:LJCBknNr >>810
>日本戦艦や重巡を前衛に出してもまずは空母を狙うだろう
恐ろしいことを言いなさんな
空母戦は先手必勝という認識を持ってる航空参謀たちが、そんな敵に先制させるような
リスクの高い作戦案を受け入れるとは到底思えない
>米軍は空母のみを狙ってヒットエンドランの予定だったわけだから
>ミ島からの攻撃隊を含め日本戦艦や重巡を前衛に出しても
>まずは空母を狙うだろう
これは後世の知識に基づく判断であり、当時の人間に説明しても通りませんな
前衛を無意味に危険にさらしているとしか受け止められますまい
なぜ、よりリスクの少ない航空奇襲作戦ではダメなのかと問われて反論できるか?
>前衛が夜間高速航行してミ島に砲撃かける戦術は成功間違いない
史実では迎撃に参加しなかった米戦艦群への対応は如何に?
米軍はこちらの作戦を把握できる立場にあるのだから、決定的瞬間に出現して
ミッドウェー島の基地戦力と合同し、こちらの前衛を叩き潰そうとしてくると思うのだが
>日本戦艦や重巡を前衛に出してもまずは空母を狙うだろう
恐ろしいことを言いなさんな
空母戦は先手必勝という認識を持ってる航空参謀たちが、そんな敵に先制させるような
リスクの高い作戦案を受け入れるとは到底思えない
>米軍は空母のみを狙ってヒットエンドランの予定だったわけだから
>ミ島からの攻撃隊を含め日本戦艦や重巡を前衛に出しても
>まずは空母を狙うだろう
これは後世の知識に基づく判断であり、当時の人間に説明しても通りませんな
前衛を無意味に危険にさらしているとしか受け止められますまい
なぜ、よりリスクの少ない航空奇襲作戦ではダメなのかと問われて反論できるか?
>前衛が夜間高速航行してミ島に砲撃かける戦術は成功間違いない
史実では迎撃に参加しなかった米戦艦群への対応は如何に?
米軍はこちらの作戦を把握できる立場にあるのだから、決定的瞬間に出現して
ミッドウェー島の基地戦力と合同し、こちらの前衛を叩き潰そうとしてくると思うのだが
823名無し三等兵
2020/08/23(日) 21:45:48.09ID:o+r3sYG0 全部ゼロ戦考えた俺凄いとか夏だな
何故誰もやらないか少しは考えたか?
史実でもほぼゼロ戦だけになった飛龍は退避行動したけど
沈没したな
何故誰もやらないか少しは考えたか?
史実でもほぼゼロ戦だけになった飛龍は退避行動したけど
沈没したな
824名無し三等兵
2020/08/23(日) 21:57:32.20ID:3TbAVr8i825名無し三等兵
2020/08/23(日) 22:25:29.78ID:9YOn3wuK 無線のないゼロ戦だけで哨戒とか
移動してる敵に辿りつけるものなのか?
上空にくるくる数だけいても
他から無線誘導できなくて、護衛対象が無残によくみるけど
移動してる敵に辿りつけるものなのか?
上空にくるくる数だけいても
他から無線誘導できなくて、護衛対象が無残によくみるけど
826名無し三等兵
2020/08/23(日) 22:37:23.99ID:hwhdmXcB ガランドウでも時空空母信濃がついてりゃ結果は大分違ってたろ
827名無し三等兵
2020/08/23(日) 23:00:02.95ID:kHIMKSpi828名無し三等兵
2020/08/23(日) 23:43:34.02ID:kHIMKSpi あとミッドウェイ占領後に展開させる予定だった便乗の6空の零戦がいるけど、
行動調書で確認出来る限りでは赤城の2名しか直掩に参加させていない。
発着艦訓練を飛行学校でしかやってないんだから腕のあるやつ以外は参加させないのは妥当な判断。
着艦で事故起こされ作戦不能になんてなったら目も当てられない。
行動調書で確認出来る限りでは赤城の2名しか直掩に参加させていない。
発着艦訓練を飛行学校でしかやってないんだから腕のあるやつ以外は参加させないのは妥当な判断。
着艦で事故起こされ作戦不能になんてなったら目も当てられない。
829名無し三等兵
2020/08/24(月) 00:04:02.61ID:d1nmkSS5 >>827
6/3のダッチハーバー空襲第一次攻撃隊 隼鷹艦爆15・艦戦13 と隼鷹wikiにはあるけど
6/3のダッチハーバー空襲第一次攻撃隊 隼鷹艦爆15・艦戦13 と隼鷹wikiにはあるけど
830名無し三等兵
2020/08/24(月) 00:24:43.90ID:FbHvGVc+ 米戦艦が日本艦隊を待ち受けていたら
連合艦隊の狙い通りじゃないか!
君は何を言っているんだ?AA
連合艦隊の狙い通りじゃないか!
君は何を言っているんだ?AA
831名無し三等兵
2020/08/24(月) 00:57:56.14ID:U1kv+sqq >>830
連合艦隊の狙いは、ミッドウェー基地を航空奇襲で速攻無力化した後、
ハワイや近海から救援に駆けつけてくる米艦隊を各個に撃破していくというもの
それが結果的に基地と艦隊を同時に相手取る形になってしまった点について、
重大な敗因であるとして、生き残った軍人や後世の研究者らから痛烈に批判を受けているのに
何でまた同じ間違いを最初から意識的にやろうとしておるのかね
連合艦隊の狙いは、ミッドウェー基地を航空奇襲で速攻無力化した後、
ハワイや近海から救援に駆けつけてくる米艦隊を各個に撃破していくというもの
それが結果的に基地と艦隊を同時に相手取る形になってしまった点について、
重大な敗因であるとして、生き残った軍人や後世の研究者らから痛烈に批判を受けているのに
何でまた同じ間違いを最初から意識的にやろうとしておるのかね
832名無し三等兵
2020/08/24(月) 01:21:49.07ID:hPcXPJmm833名無し三等兵
2020/08/24(月) 01:35:30.58ID:hPcXPJmm 一次空襲の零戦と同一パイロットが6時間後の二次空襲に参加している事、
AL作戦中隼鷹の零戦は直掩等していない事、
以上から18機の零戦のうち発着艦ができ作戦可能な戦闘機パイロットは計13名とみられる。
AL作戦中隼鷹の零戦は直掩等していない事、
以上から18機の零戦のうち発着艦ができ作戦可能な戦闘機パイロットは計13名とみられる。
834名無し三等兵
2020/08/24(月) 02:12:17.31ID:Kw08vERa 馬鹿馬鹿しい
んな事なら鳳翔にゼロ戦積んでるわ
元々の戦力見積もりが間違っていただけで
上がそれしか必要ないって言われたら、それしか出さん
んなこと出来てるなら珊瑚海にももっと空母参加させててヨークタウンもおらんよ
んな事なら鳳翔にゼロ戦積んでるわ
元々の戦力見積もりが間違っていただけで
上がそれしか必要ないって言われたら、それしか出さん
んなこと出来てるなら珊瑚海にももっと空母参加させててヨークタウンもおらんよ
835名無し三等兵
2020/08/24(月) 07:49:44.63ID:b9fES8Z4836名無し三等兵
2020/08/24(月) 08:03:21.13ID:0rcHd9mS 史実じゃいないな
お前の妄想ゲームの話しされても困る
お前の妄想ゲームの話しされても困る
837名無し三等兵
2020/08/24(月) 08:27:54.94ID:0rcHd9mS 6空入れて零戦109機が上限だな
余裕あるなら瑞鳳に96戦載せてないし
零式水偵でさえ足りてなくて霧島からの索敵は95式だし
余裕あるなら瑞鳳に96戦載せてないし
零式水偵でさえ足りてなくて霧島からの索敵は95式だし
838名無し三等兵
2020/08/24(月) 08:29:40.70ID:b9fES8Z4 チート性能の兵器出せっつってるわけじゃないし
ほんと、なんでもかんでも条件つけて否定する馬鹿
ほんと、なんでもかんでも条件つけて否定する馬鹿
839名無し三等兵
2020/08/24(月) 08:49:22.94ID:4i8w/Bzj ゲーム脳の気違いだったって事か
840名無し三等兵
2020/08/24(月) 09:09:35.81ID:Kw08vERa841名無し三等兵
2020/08/24(月) 09:20:27.61ID:FtXuMehZ ミッドウェー以前にモレスビーが戦略上そんなに重要なら、なんで5航戦しか出さなかったのかな?
どうもギリギリで勝とうとしてるように思える。
ギリギリの損切りライン設定して負け続ける俺みたい。
どうもギリギリで勝とうとしてるように思える。
ギリギリの損切りライン設定して負け続ける俺みたい。
842名無し三等兵
2020/08/24(月) 09:53:46.02ID:b9fES8Z4 90対100の戦いで
90対50を2回やるバカの集団が日本軍
90対50を2回やるバカの集団が日本軍
843名無し三等兵
2020/08/24(月) 10:19:22.96ID:iP6rV6AP 米軍にとっても余裕で勝てる体制を取れたわけではなくて
その時点で最善の情報戦、空母全力、基地航空隊マシマシ、最大限の哨戒網、潜水艦の集中使用
空母に随伴するのは重巡など高速ユニットのみ
目的は日本空母への打撃に絞り
失敗ならミ島に固執せず
空母の残存待避を最優先
この辺、日本の失敗要因の逆を徹底してる
日本はALを止めて空母集中、戦艦と重巡の前衛配置と黎明のミ島砲撃を断固として実施する徹底さが有れば
勝てていた
米空母も米戦艦も戦果にならんかも知らんけどw
その時点で最善の情報戦、空母全力、基地航空隊マシマシ、最大限の哨戒網、潜水艦の集中使用
空母に随伴するのは重巡など高速ユニットのみ
目的は日本空母への打撃に絞り
失敗ならミ島に固執せず
空母の残存待避を最優先
この辺、日本の失敗要因の逆を徹底してる
日本はALを止めて空母集中、戦艦と重巡の前衛配置と黎明のミ島砲撃を断固として実施する徹底さが有れば
勝てていた
米空母も米戦艦も戦果にならんかも知らんけどw
844名無し三等兵
2020/08/24(月) 10:26:12.95ID:KBiPs+H8845名無し三等兵
2020/08/24(月) 10:26:25.25ID:0rcHd9mS 何一つ調べない無知は放置
846名無し三等兵
2020/08/24(月) 10:29:22.48ID:iP6rV6AP インド洋戦の不徹底も禍根だわな
あれで空母に1発でも爆弾くらって火災が起きていたら
戦訓対策を実施して不燃化に気が回ったかも
あれで空母に1発でも爆弾くらって火災が起きていたら
戦訓対策を実施して不燃化に気が回ったかも
847名無し三等兵
2020/08/24(月) 12:28:31.45ID:5uLIt+Od 編成まで筒抜けだから全機零戦なら戦艦・巡洋艦で南雲空母を叩き
遥か後ろの主力戦艦を空母で叩く
遥か後ろの主力戦艦を空母で叩く
848名無し三等兵
2020/08/24(月) 13:09:35.44ID:OmM33eBS849名無し三等兵
2020/08/24(月) 13:10:26.73ID:hgkj0HsO 負けた結果を反省してすべて逆をやればいい
1.10年前から中野学校の予算を10倍にして、スパイと暗号解読者を養成する。
2.空母を製造するときは耐火甲板にする。
3.大和以降戦艦は造らず対空砲火を強化した空母を造る
4.ミッドウエイは攻めずに、日本の航空基地がある島付近に空母を置き米軍にせめてこさせる
戦艦と潜水艦で待ち伏せをして、さらに基地と空母からの航空部隊で敵空母のとどめを刺す。
1.10年前から中野学校の予算を10倍にして、スパイと暗号解読者を養成する。
2.空母を製造するときは耐火甲板にする。
3.大和以降戦艦は造らず対空砲火を強化した空母を造る
4.ミッドウエイは攻めずに、日本の航空基地がある島付近に空母を置き米軍にせめてこさせる
戦艦と潜水艦で待ち伏せをして、さらに基地と空母からの航空部隊で敵空母のとどめを刺す。
850名無し三等兵
2020/08/24(月) 13:34:26.82ID:dS6ifw29851名無し三等兵
2020/08/24(月) 13:41:02.79ID:OmM33eBS853名無し三等兵
2020/08/24(月) 14:09:36.66ID:4i8w/Bzj854名無し三等兵
2020/08/24(月) 14:10:24.52ID:hgkj0HsO >849 作戦の肝は
山本五十六の短期決戦で講和に持ち込む作戦は無理があり、功を急ぎすぎた。
アメリカ人は勝っている時、負けているときに講和はしない。
講和をするとしたら、2−3年戦線が膠着して動きがないのに死者が増えてくると
戦っている意味がないと感じ和平交渉に応ずるようになる。
戦力優勢のアメリカと膠着状態に持ち込むには、パイロットと戦力温存しなければならない。
簡単に取れるところはとり、敵空母が出てきそうになったら、功を急がず、効率の良い守備作戦をとり待ちぶせや奇襲で損害をあたえる
そして2−3年持たせれば和平交渉に持ち込めた。
山本五十六の短期決戦で講和に持ち込む作戦は無理があり、功を急ぎすぎた。
アメリカ人は勝っている時、負けているときに講和はしない。
講和をするとしたら、2−3年戦線が膠着して動きがないのに死者が増えてくると
戦っている意味がないと感じ和平交渉に応ずるようになる。
戦力優勢のアメリカと膠着状態に持ち込むには、パイロットと戦力温存しなければならない。
簡単に取れるところはとり、敵空母が出てきそうになったら、功を急がず、効率の良い守備作戦をとり待ちぶせや奇襲で損害をあたえる
そして2−3年持たせれば和平交渉に持ち込めた。
855名無し三等兵
2020/08/24(月) 14:13:24.70ID:dS6ifw29 戦力を分散し、個別に敵に当てる
わざと負けるように手配したとしか思えない
わざと負けるように手配したとしか思えない
856名無し三等兵
2020/08/24(月) 14:40:46.46ID:hgkj0HsO >855
命令が、ミッドウエイを何月何日までに占領しろ、空母を見つけたら殲滅せよの2本立てだったから
あの結果は仕方がない。
大和の艦隊を先に出しておくのは賛成で、少なくともこちらの空母が見つかるまでは
敵も大和を狙うので、早めに敵空母の存在を認識できる。
そうしたら空母からのミッドウエイ攻撃の命令は出ないだろうから混乱は避けられたかもしれない。
命令が、ミッドウエイを何月何日までに占領しろ、空母を見つけたら殲滅せよの2本立てだったから
あの結果は仕方がない。
大和の艦隊を先に出しておくのは賛成で、少なくともこちらの空母が見つかるまでは
敵も大和を狙うので、早めに敵空母の存在を認識できる。
そうしたら空母からのミッドウエイ攻撃の命令は出ないだろうから混乱は避けられたかもしれない。
857名無し三等兵
2020/08/24(月) 15:33:02.71ID:iP6rV6AP ミ島とジョンストン島を占領して
尋常でない永久要塞を建設して
半年くらい米軍に上陸作戦を泥沼化させてしまえば
講和の話も出ないものか?
1年ぐらいかけてサンゴ礁爆破とかで埋め立て資材を捻出するとかして
面積を10倍近く増やしてトーチカつくりまくる
尋常でない永久要塞を建設して
半年くらい米軍に上陸作戦を泥沼化させてしまえば
講和の話も出ないものか?
1年ぐらいかけてサンゴ礁爆破とかで埋め立て資材を捻出するとかして
面積を10倍近く増やしてトーチカつくりまくる
858名無し三等兵
2020/08/24(月) 15:35:57.12ID:7NzkQ9J1859名無し三等兵
2020/08/24(月) 15:49:17.78ID:eeES6EAq >>851
10月のは実験用試作機
太平洋島嶼配備は4月以降から
ガダルカナル飛行場設営にも持っていってる
ただ初期のバージョンは南方の湿度に耐えられずすぐ稼働不能に
技術者が修理に飛び回って動くようにできたのは42年末
高度にもよるけど150kmあたりで敵機発見できた
連続稼働は鬼門で、出力安定させるには真空管を電熱線で加熱しなきゃいけないが、
それやると寿命が大幅に縮む、つまり大量の予備部品を消耗して動いている
艦船は寄港時に係を脅して強奪とかしてたが、
離島の電探はそういうわけにいかないので最悪の環境
10月のは実験用試作機
太平洋島嶼配備は4月以降から
ガダルカナル飛行場設営にも持っていってる
ただ初期のバージョンは南方の湿度に耐えられずすぐ稼働不能に
技術者が修理に飛び回って動くようにできたのは42年末
高度にもよるけど150kmあたりで敵機発見できた
連続稼働は鬼門で、出力安定させるには真空管を電熱線で加熱しなきゃいけないが、
それやると寿命が大幅に縮む、つまり大量の予備部品を消耗して動いている
艦船は寄港時に係を脅して強奪とかしてたが、
離島の電探はそういうわけにいかないので最悪の環境
860名無し三等兵
2020/08/24(月) 15:50:11.26ID:T7guYpv9 服部卓四郎「この堅固なる正面に猪突し来れるは敵の過失にして、必ずサイパンは確保し得べし」
861名無し三等兵
2020/08/24(月) 18:48:02.09ID:2+v+y4pL ま、スレ代通り、諦めるのが一番賢明だな
862名無し三等兵
2020/08/24(月) 19:08:27.21ID:7NzkQ9J1 勝率はさておき、一気にハワイ攻略まで考えてのミッドウェーならまだ一応の筋は通ってるけど、
米空母が出て来なくて空振り燃料無駄遣いじゃあ
アメリカ側は待ち伏せのチャンスだから空母出したわけで
史実のMIは超大悪手だわな
MO小出しも超大悪手だけど
米空母が出て来なくて空振り燃料無駄遣いじゃあ
アメリカ側は待ち伏せのチャンスだから空母出したわけで
史実のMIは超大悪手だわな
MO小出しも超大悪手だけど
863名無し三等兵
2020/08/24(月) 19:14:41.17ID:t3qaSyHw >>861
敵方にこっちの手の内が筒抜けだなんていうチートフラグが立ってるんじゃ
どんな作戦どんな編成を編み出したって、裏をかかれるし弱点を突かれる
そういう事を知らない当時の軍人が突っ込んでいって負けたのはまぁわかるけど、
これがインチキハンデ戦だと知っているはずの後世の人間がミッドウェーに突撃したがるのは
失礼ながら脳味噌が硬直化していると言わざるを得んわな
敵方にこっちの手の内が筒抜けだなんていうチートフラグが立ってるんじゃ
どんな作戦どんな編成を編み出したって、裏をかかれるし弱点を突かれる
そういう事を知らない当時の軍人が突っ込んでいって負けたのはまぁわかるけど、
これがインチキハンデ戦だと知っているはずの後世の人間がミッドウェーに突撃したがるのは
失礼ながら脳味噌が硬直化していると言わざるを得んわな
864名無し三等兵
2020/08/24(月) 19:17:12.90ID:7NzkQ9J1 ゲーム脳として言わせて貰えば、MOは一航艦全力
MIは一気にハワイ攻略まで計画してGF全力実施じゃね?
その間の敵空母艦隊の多方面での反撃は放っておくしかないよ。
こっちは相手の急所と心臓突くんだから
日本本土の防空体制強化はGF殆ど関係ないだろうし
MIは一気にハワイ攻略まで計画してGF全力実施じゃね?
その間の敵空母艦隊の多方面での反撃は放っておくしかないよ。
こっちは相手の急所と心臓突くんだから
日本本土の防空体制強化はGF殆ど関係ないだろうし
865名無し三等兵
2020/08/24(月) 20:20:12.18ID:l01lcEJd >>863
当のアメリカが意外とグダグダバタバタしてたせいで微妙に惜しかったみたいな空気になってるけど
まかり間違えばパーフェクトゲームを食らっていた可能性もあるわけだからね
敵に手の内が読まれているというのがどれだけ危険なことなのかを理解できないと能天気な案を得意げに話してしまう
当のアメリカが意外とグダグダバタバタしてたせいで微妙に惜しかったみたいな空気になってるけど
まかり間違えばパーフェクトゲームを食らっていた可能性もあるわけだからね
敵に手の内が読まれているというのがどれだけ危険なことなのかを理解できないと能天気な案を得意げに話してしまう
868名無し三等兵
2020/08/24(月) 22:05:21.18ID:AXq90jtc 米軍がミ島に戦艦を出して対抗してくるとか言う人いるけど
1942年6月に何隻の米戦艦を派遣できるの?
みんな21ノットしかでないんだから
それこそ日本重巡は速攻で待避して南雲の雷撃隊の出番でないの?
山本、黒島、源田にとっては願ったり叶ったりでないのか?
1942年6月に何隻の米戦艦を派遣できるの?
みんな21ノットしかでないんだから
それこそ日本重巡は速攻で待避して南雲の雷撃隊の出番でないの?
山本、黒島、源田にとっては願ったり叶ったりでないのか?
869名無し三等兵
2020/08/24(月) 22:45:13.31ID:Kw08vERa >>855
それは海軍には絵に描いた餅過ぎる、漸減邀撃作戦というのがあってですね
https://stat.ameba.jp/user_images/20151014/03/technobraker00/3f/40/j/o0600029813453379210.jpg
https://zignition.web.fc2.com/column/discuss67b.png
こんなアホな戦略、当然ながら最後まで一回もうまく行かなかったのだが
漸減する部隊が各個撃破されるという当たり前の前提を誰も突っ込まずに終戦まで逝ってしまった組織なので
「漸減だー、うまく行けば主力の戦艦で艦隊決戦」と毎回やっては
漸減する部隊が無残に各個撃破されるというの繰り返しててます。
見ての通り、機動部隊は漸減部隊です。
思惑では機動部隊で漸減され、何故か戦力の減った敵主力がノコノコ戦艦の前に自ら現れ
何故か講和になるという事しか考えてない
ちなみに全ての兵器も用兵体系もこの漸減邀撃作戦の思想で作られているので
異端は当然組織の上には行けません、このやり方以外はできない
それは海軍には絵に描いた餅過ぎる、漸減邀撃作戦というのがあってですね
https://stat.ameba.jp/user_images/20151014/03/technobraker00/3f/40/j/o0600029813453379210.jpg
https://zignition.web.fc2.com/column/discuss67b.png
こんなアホな戦略、当然ながら最後まで一回もうまく行かなかったのだが
漸減する部隊が各個撃破されるという当たり前の前提を誰も突っ込まずに終戦まで逝ってしまった組織なので
「漸減だー、うまく行けば主力の戦艦で艦隊決戦」と毎回やっては
漸減する部隊が無残に各個撃破されるというの繰り返しててます。
見ての通り、機動部隊は漸減部隊です。
思惑では機動部隊で漸減され、何故か戦力の減った敵主力がノコノコ戦艦の前に自ら現れ
何故か講和になるという事しか考えてない
ちなみに全ての兵器も用兵体系もこの漸減邀撃作戦の思想で作られているので
異端は当然組織の上には行けません、このやり方以外はできない
870名無し三等兵
2020/08/24(月) 22:57:00.60ID:U1kv+sqq >>868
ミッドウェー海戦時、ウィリアム・S・パイ提督のTF1(戦艦7、護衛空母1、駆逐艦8)が
西海岸沖を行動中だった
史実の日本軍の布陣をみて空母戦になると判断された事と、ニミッツの分析報告を信じず日本軍による
本土直接攻撃の可能性を喚き立てる連中を適当に安心させる意味から後置されていた
>それこそ日本重巡は速攻で待避して南雲の雷撃隊の出番でないの?
逃げれば基地機による追撃を受けるだけだ
指呼の間合いから反復攻撃してくる敵基地機にまた日中中追い回されるわけで
そして南雲部隊が直掩機付きの戦艦部隊と取っ組み合ってる隙を狙って米空母が襲ってくる
重巡部隊を戦闘機で援護するどころではない
ミッドウェー海戦時、ウィリアム・S・パイ提督のTF1(戦艦7、護衛空母1、駆逐艦8)が
西海岸沖を行動中だった
史実の日本軍の布陣をみて空母戦になると判断された事と、ニミッツの分析報告を信じず日本軍による
本土直接攻撃の可能性を喚き立てる連中を適当に安心させる意味から後置されていた
>それこそ日本重巡は速攻で待避して南雲の雷撃隊の出番でないの?
逃げれば基地機による追撃を受けるだけだ
指呼の間合いから反復攻撃してくる敵基地機にまた日中中追い回されるわけで
そして南雲部隊が直掩機付きの戦艦部隊と取っ組み合ってる隙を狙って米空母が襲ってくる
重巡部隊を戦闘機で援護するどころではない
872名無し三等兵
2020/08/24(月) 23:24:16.15ID:U1kv+sqq 日本側も米太平洋艦隊の戦艦群の戦力がかなり回復しているであろうことは想定しており、
それ故に山本は大和以下の戦艦部隊を出撃させたのである
大和以下主力戦艦が機動部隊よりも後方にいた理由が理解できないと喚く諸君は、大抵この辺りの事実を知らぬか考慮していない
それ故に山本は大和以下の戦艦部隊を出撃させたのである
大和以下主力戦艦が機動部隊よりも後方にいた理由が理解できないと喚く諸君は、大抵この辺りの事実を知らぬか考慮していない
873名無し三等兵
2020/08/24(月) 23:35:48.89ID:hPcXPJmm ノースカやダコタの建造は戦前の時点で知ってるからな
そして大西洋にまわされてたニューメキシコ級3隻も太平洋に戻ってる。
ノースカ級2隻、ダコタ級3隻とニューメキシコ級3隻にコロラド、メリーランド、ペンシルバニア、テネシー
現代の我々は出してこないと知ってるけど、12隻の戦艦は無視できない戦力なんだよな。
そして大西洋にまわされてたニューメキシコ級3隻も太平洋に戻ってる。
ノースカ級2隻、ダコタ級3隻とニューメキシコ級3隻にコロラド、メリーランド、ペンシルバニア、テネシー
現代の我々は出してこないと知ってるけど、12隻の戦艦は無視できない戦力なんだよな。
874名無し三等兵
2020/08/24(月) 23:41:04.28ID:hPcXPJmm875名無し三等兵
2020/08/24(月) 23:44:06.59ID:hPcXPJmm >>868
せめて戦史叢書くらい読んで、日本が米の出撃可能戦力をどう読んでたかくらい調べたらどうなのか?
せめて戦史叢書くらい読んで、日本が米の出撃可能戦力をどう読んでたかくらい調べたらどうなのか?
876名無し三等兵
2020/08/24(月) 23:55:26.15ID:hPcXPJmm まぁミッドウェイ攻略後に米艦隊が出てきた場合(この演習の想定では米空母2隻)
米空母2隻撃沈と引き換えに、日本側は1隻沈没2隻損傷なのでそこまでおかしな想定はしていない。
米空母2隻撃沈と引き換えに、日本側は1隻沈没2隻損傷なのでそこまでおかしな想定はしていない。
877名無し三等兵
2020/08/25(火) 08:05:50.04ID:wETTKSh3 負け戦の図上演習を無かったことにして強行したくせに?
878名無し三等兵
2020/08/25(火) 08:24:13.25ID:dQO88DzL 別に事実と照らし合わせておかしなとこないがな
基地航空部隊の攻撃だけで空母沈没判定がおかしかったのを修正しただけだし
基地航空部隊の攻撃だけで空母沈没判定がおかしかったのを修正しただけだし
879名無し三等兵
2020/08/25(火) 08:58:07.69ID:miixKEA2 B-17の水平爆撃でも爆弾があたりゃ、兵装転換中の空母は火の海じゃないの。しらんけど
880名無し三等兵
2020/08/25(火) 09:17:21.42ID:dQO88DzL 当たればな
水平爆撃で当たるなら急降下爆撃なんてやらん
水平爆撃で当たるなら急降下爆撃なんてやらん
881名無し三等兵
2020/08/25(火) 09:26:33.75ID:UMaAUz1D B17もそうだけど
当てれなかった爆撃機も結果的にはすごい役に立ってて
回避運動中は飛行機の離着陸ができないので
日本側の予定がかなり狂わされた
当てれなかった爆撃機も結果的にはすごい役に立ってて
回避運動中は飛行機の離着陸ができないので
日本側の予定がかなり狂わされた
882名無し三等兵
2020/08/25(火) 09:41:52.59ID:wETTKSh3 つまり空母を敵の攻撃に晒す時点で負け
なんための航続距離の優位性だよ
なんための航続距離の優位性だよ
883名無し三等兵
2020/08/25(火) 09:53:27.44ID:c01Dl8FA884名無し三等兵
2020/08/25(火) 10:11:14.23ID:Pcyo1ES7 >>882-884
日本軍の索敵の糞さを無視し過ぎ
珊瑚海では何度もニアミスし、最終的な交戦距離は目と鼻の先
ミッドウエーでも飛龍は正しい方向に逃げてれば逃げ切れた、ずっと米軍空母の攻撃範囲内にとどまっていた
日本軍の索敵の糞さを無視し過ぎ
珊瑚海では何度もニアミスし、最終的な交戦距離は目と鼻の先
ミッドウエーでも飛龍は正しい方向に逃げてれば逃げ切れた、ずっと米軍空母の攻撃範囲内にとどまっていた
885名無し三等兵
2020/08/25(火) 10:17:36.53ID:dQO88DzL >>883
延々否定されてるのに理解できないバカ
延々否定されてるのに理解できないバカ
886名無し三等兵
2020/08/25(火) 10:18:46.37ID:cdxRkTAE 飛竜は米空母二隻仕留めたと勘違いしてたから、決戦するつもりやったんやろなぁ
小林隊護衛のゼロ戦6機が帰還中の敵機を攻撃しなければ、艦爆の損害もっと少なくて
ヨークタウンはもっと25番を被弾してたんでないの?
で炎上したままだったら友永隊は別空母をやってた
小林隊護衛のゼロ戦6機が帰還中の敵機を攻撃しなければ、艦爆の損害もっと少なくて
ヨークタウンはもっと25番を被弾してたんでないの?
で炎上したままだったら友永隊は別空母をやってた
887名無し三等兵
2020/08/25(火) 10:19:41.67ID:dQO88DzL 敵機動部隊どうするかが問題なのにそれがわからない
ミッドウェイ島攻略すりゃ片付く事じゃないのにな
ミッドウェイ島攻略すりゃ片付く事じゃないのにな
888名無し三等兵
2020/08/25(火) 10:40:51.53ID:cdxRkTAE MI作戦自体が大悪手なのは置いとくとして、
一航艦に瑞鶴は無理らしいが、瑞鳳と大和までなら付属させられる。(組織論とか無しで)
若干だが直掩、対空火力、索敵力が補強できる
主力部隊には近藤艦隊・角田艦隊付属で一航艦の後方200キロ
夜明けの一航艦の空襲と同じころ、分離先行させた重巡4~6隻をもって艦砲射撃、
龍驤隼鷹の発艦可能ゼロ戦はそれぞれ16機13機の計29機なので、このうち6機づつローテで重巡戦隊援護
29機中6機×3集団計18機を重巡戦隊援護任務、残11機はCAPだが、状況に応じて空襲隊を出す場合はうち数機を援護任務にも
史実よりは南雲艦隊の負担減ると思うけど
一航艦に瑞鶴は無理らしいが、瑞鳳と大和までなら付属させられる。(組織論とか無しで)
若干だが直掩、対空火力、索敵力が補強できる
主力部隊には近藤艦隊・角田艦隊付属で一航艦の後方200キロ
夜明けの一航艦の空襲と同じころ、分離先行させた重巡4~6隻をもって艦砲射撃、
龍驤隼鷹の発艦可能ゼロ戦はそれぞれ16機13機の計29機なので、このうち6機づつローテで重巡戦隊援護
29機中6機×3集団計18機を重巡戦隊援護任務、残11機はCAPだが、状況に応じて空襲隊を出す場合はうち数機を援護任務にも
史実よりは南雲艦隊の負担減ると思うけど
889名無し三等兵
2020/08/25(火) 11:12:33.38ID:8LDFhfvn 飛龍爆撃隊の5〜6機は陸用爆弾を積んだまま出撃したからな
命中したのは陸用爆弾だったりして
アメリカ軍の爆弾は一撃必殺の1000ポンド爆弾
命中したのは陸用爆弾だったりして
アメリカ軍の爆弾は一撃必殺の1000ポンド爆弾
890名無し三等兵
2020/08/25(火) 11:51:04.25ID:dQO88DzL それじゃ何も変わらない
ミッドウェイの飛行場は南雲機動部隊発見からすぐに攻撃機だしてて、
5機ほど残してカラだし
何がしたいんだろ
ミッドウェイの飛行場は南雲機動部隊発見からすぐに攻撃機だしてて、
5機ほど残してカラだし
何がしたいんだろ
891名無し三等兵
2020/08/25(火) 11:57:40.58ID:CL/12HG0 そもそも暗号筒抜け以外にも
4空母には六空の零戦が完全分解格納されていて、被弾時の延焼防御能力が低下していた
AL作戦によりある程度の技量を持った空母艦載機搭乗員がさらに割かれ、全体平均としてアメリカ空母艦載機搭乗員より下がっていた
大混乱の中で急きょ実施することになり、空母整備員のレベルも低下していた
対策としては
AL作戦をやめ、ある程度の技量を持った空母艦載機搭乗員を4空母へ集める
直援用空母として零戦だけ搭載した龍驤を4空母へ付ける
龍驤空母艦載機搭乗員は4空母より技量の劣った者
六空機材を隼鷹へそのまま載せ、六空に扱わせる
これでもおそらく痛み分けになり、ミッドウェイは上陸せずに撤退
双方空母2隻撃沈(加賀・蒼龍、ヨークタウン・ホーネット)
もし反転させなければ、上陸船団が米潜が群れているところへ入り込み、多数の艦船どころか人員が失われた
1942年内に限ってはやや日本側有利となる
赤城・飛龍・瑞鶴・(隼鷹)が健在なのに対して、エンタープライズとサラトガ(数日後にワスプが太平洋へ入る)
空母艦載機搭乗員で一定レベルの者は双方2隻分となり、均衡
修理中:翔鶴(8月上旬)
建造中(年内):(飛鷹(7.31)) エセックス(12.31)
4空母には六空の零戦が完全分解格納されていて、被弾時の延焼防御能力が低下していた
AL作戦によりある程度の技量を持った空母艦載機搭乗員がさらに割かれ、全体平均としてアメリカ空母艦載機搭乗員より下がっていた
大混乱の中で急きょ実施することになり、空母整備員のレベルも低下していた
対策としては
AL作戦をやめ、ある程度の技量を持った空母艦載機搭乗員を4空母へ集める
直援用空母として零戦だけ搭載した龍驤を4空母へ付ける
龍驤空母艦載機搭乗員は4空母より技量の劣った者
六空機材を隼鷹へそのまま載せ、六空に扱わせる
これでもおそらく痛み分けになり、ミッドウェイは上陸せずに撤退
双方空母2隻撃沈(加賀・蒼龍、ヨークタウン・ホーネット)
もし反転させなければ、上陸船団が米潜が群れているところへ入り込み、多数の艦船どころか人員が失われた
1942年内に限ってはやや日本側有利となる
赤城・飛龍・瑞鶴・(隼鷹)が健在なのに対して、エンタープライズとサラトガ(数日後にワスプが太平洋へ入る)
空母艦載機搭乗員で一定レベルの者は双方2隻分となり、均衡
修理中:翔鶴(8月上旬)
建造中(年内):(飛鷹(7.31)) エセックス(12.31)
892名無し三等兵
2020/08/25(火) 12:02:34.79ID:cdxRkTAE 重巡戦隊の艦砲射撃許したら、ミッドウェイからの反復攻撃は出来ないじゃん
基地機能を維持するなら重巡を排除せねばらならず、そうすると南雲艦隊への攻撃は減る
南雲艦隊は仮にミッドウェイに二次攻撃掛けるとしても一次攻撃隊収容の後、一航戦二抗戦のうちどちらかは対空母のまま保留しておける。
直掩体の収容も瑞鳳があるので多少は余裕が出来る。
史実では一航艦に何もかも押し付けてほったらかしてた様なもんなので、出来る限り支援してあげる想定です。
基地機能を維持するなら重巡を排除せねばらならず、そうすると南雲艦隊への攻撃は減る
南雲艦隊は仮にミッドウェイに二次攻撃掛けるとしても一次攻撃隊収容の後、一航戦二抗戦のうちどちらかは対空母のまま保留しておける。
直掩体の収容も瑞鳳があるので多少は余裕が出来る。
史実では一航艦に何もかも押し付けてほったらかしてた様なもんなので、出来る限り支援してあげる想定です。
893名無し三等兵
2020/08/25(火) 12:07:34.77ID:dQO88DzL 元々の計画では龍驤、祥鳳がAL
MIは空母6隻
作戦途中で翔鶴が本土に引き返して、
待機中の隼鷹と6空の零戦をミッドウェイに輸送する計画
MIは空母6隻
作戦途中で翔鶴が本土に引き返して、
待機中の隼鷹と6空の零戦をミッドウェイに輸送する計画
894名無し三等兵
2020/08/25(火) 12:10:51.11ID:cdxRkTAE 六空のゼロ戦を五航戦用で瑞鶴に乗せればいいじゃん、
で、ミッドウェイ攻略に成功したら六空のゼロ戦は島に残して隊員は後から上陸すればいいんだし
使わない機材で前線部隊の格納庫スペース取るって海軍アホちゃうん?
で、ミッドウェイ攻略に成功したら六空のゼロ戦は島に残して隊員は後から上陸すればいいんだし
使わない機材で前線部隊の格納庫スペース取るって海軍アホちゃうん?
895名無し三等兵
2020/08/25(火) 12:20:49.95ID:dQO88DzL >>892
米側は索敵機情報からMI空襲部隊の発進を知っており、
ミッドウェイの航空機を機動部隊攻撃に発進させている。
これが何時なのかくらい調べたら?
そして直掩機の発着は迅速にやらなきゃダメ
2隻に任せるとか渋滞起こすし、攻撃機飛行甲板待機とか
MI空襲部隊は着艦させず見捨てると言う訳だ
米側は索敵機情報からMI空襲部隊の発進を知っており、
ミッドウェイの航空機を機動部隊攻撃に発進させている。
これが何時なのかくらい調べたら?
そして直掩機の発着は迅速にやらなきゃダメ
2隻に任せるとか渋滞起こすし、攻撃機飛行甲板待機とか
MI空襲部隊は着艦させず見捨てると言う訳だ
896名無し三等兵
2020/08/25(火) 12:40:27.89ID:c01Dl8FA 駆逐艦、重巡、戦艦がミ島にジェットストリームアタックを決めたら
南雲は米機動隊と一騎打ちできるやん
土俵は自分に有利に回さないとなw
南雲は米機動隊と一騎打ちできるやん
土俵は自分に有利に回さないとなw
897名無し三等兵
2020/08/25(火) 12:44:40.12ID:cdxRkTAE >>895
瑞鳳の艦攻は索敵に回せるので、索敵密度は倍に出来ます
対空母保留は一次攻撃隊収容の後です
重巡戦隊がが艦砲射撃していれば南雲艦隊の雷装から爆装への転換は不要です
重巡戦隊が艦砲射撃継続可能なら、主力部隊はそのまま島攻略に着手します
瑞鳳の艦攻は索敵に回せるので、索敵密度は倍に出来ます
対空母保留は一次攻撃隊収容の後です
重巡戦隊がが艦砲射撃していれば南雲艦隊の雷装から爆装への転換は不要です
重巡戦隊が艦砲射撃継続可能なら、主力部隊はそのまま島攻略に着手します
898名無し三等兵
2020/08/25(火) 13:16:29.08ID:dQO88DzL 雷爆換装が原因と思ってるバカだったか、ただの言い訳なのに
着艦優先させたら史実と同じことになるだけ
時間軸は無視だしどうにもならんな
着艦優先させたら史実と同じことになるだけ
時間軸は無視だしどうにもならんな
899名無し三等兵
2020/08/25(火) 13:21:47.70ID:aBA8FaE1 駆逐艦33ノットで先行? 何時間も30ノット巡行させたら罐壊れる
900名無し三等兵
2020/08/25(火) 13:31:10.34ID:WsG2ZNQb どっちにしろ、哨戒圏600海里なんだから、30ノットで12時間飛ばしても詰められるのは360海里。砲撃圏内に入る前に空襲必至。
901名無し三等兵
2020/08/25(火) 13:43:14.89ID:JI326xG2 >>886
ほんとに無知だな
飛龍は単に爆撃機がほぼ壊滅したので退避しただけだよ
どっちにしても、日本軍は最後までヨークタウン以外の空母は索敵できなかったという
決定的な問題はここまでのスレで誰も解決できた人はいない
ほんとに無知だな
飛龍は単に爆撃機がほぼ壊滅したので退避しただけだよ
どっちにしても、日本軍は最後までヨークタウン以外の空母は索敵できなかったという
決定的な問題はここまでのスレで誰も解決できた人はいない
902名無し三等兵
2020/08/25(火) 13:46:31.93ID:cdxRkTAE >>898
雷爆転換が無いので誘爆の被害が多少は小さくなります
最初の索敵で米空母を発見する可能性も高くなってます
瑞鳳のゼロ戦6機九六艦戦6機も直掩に使えるし、
瑞鳳の飛行甲板が有るので直掩機の発着に若干の余裕が出来ます
最初の索敵で敵空母を攻撃できれば、ほぼ日本側の勝利だし
ドーントレスに攻撃される前に赤城が発艦終えてれば引き分けは堅い
赤城が爆弾1,2発で戦闘不能でも、赤城の攻撃で敵空母一隻も損傷、攻撃隊は
飛竜瑞鳳に収容再攻撃、赤城も処分されることは無い
雷爆転換が無いので誘爆の被害が多少は小さくなります
最初の索敵で米空母を発見する可能性も高くなってます
瑞鳳のゼロ戦6機九六艦戦6機も直掩に使えるし、
瑞鳳の飛行甲板が有るので直掩機の発着に若干の余裕が出来ます
最初の索敵で敵空母を攻撃できれば、ほぼ日本側の勝利だし
ドーントレスに攻撃される前に赤城が発艦終えてれば引き分けは堅い
赤城が爆弾1,2発で戦闘不能でも、赤城の攻撃で敵空母一隻も損傷、攻撃隊は
飛竜瑞鳳に収容再攻撃、赤城も処分されることは無い
903名無し三等兵
2020/08/25(火) 14:01:41.22ID:cdxRkTAE まあ、六空のゼロ戦を五航戦用に瑞鶴に搭載して南雲艦隊にいれば全然違うけどな
四空母に搭載したのって21機だっけ?
ぢゃあ、瑞鶴は
艦戦25、艦爆13、艦攻8 だね、艦爆艦攻の補充がゼロとして
瑞鶴は艦爆艦攻全機(+護衛のゼロ戦9機)ミッドウェイ一次攻撃隊に出したら暫く直掩・収容専門だな
航空戦の展開次第でフレキシブルに攻撃隊を編成する事にして
四空母に搭載したのって21機だっけ?
ぢゃあ、瑞鶴は
艦戦25、艦爆13、艦攻8 だね、艦爆艦攻の補充がゼロとして
瑞鶴は艦爆艦攻全機(+護衛のゼロ戦9機)ミッドウェイ一次攻撃隊に出したら暫く直掩・収容専門だな
航空戦の展開次第でフレキシブルに攻撃隊を編成する事にして
904名無し三等兵
2020/08/25(火) 16:16:24.67ID:cABQszjA 21機でも発着できる搭乗員は2人
他は隼鷹に行ってるよ
他は隼鷹に行ってるよ
905名無し三等兵
2020/08/25(火) 16:22:39.01ID:cABQszjA あと利根の索敵機の遅れについては色々言われてるが、
敵空母発見が10分速くなるくらいだろ
それ以上早く出してたら会敵できてない
そもそも筑摩機が手抜きしてんだから詰んでる
そして10分20分じゃもう機動部隊はミッドウェイからの空襲受けてて
回避運動のせいで飛行機エレベーターで揚げて、
甲板に並べるとか無理
係止するまえに振り落とされる
敵空母発見が10分速くなるくらいだろ
それ以上早く出してたら会敵できてない
そもそも筑摩機が手抜きしてんだから詰んでる
そして10分20分じゃもう機動部隊はミッドウェイからの空襲受けてて
回避運動のせいで飛行機エレベーターで揚げて、
甲板に並べるとか無理
係止するまえに振り落とされる
906名無し三等兵
2020/08/25(火) 16:30:32.58ID:fbBTFWv1 >>905
報告位置も間違ってるのでそのまま攻撃隊出しても空振りになる可能性が高い
報告位置も間違ってるのでそのまま攻撃隊出しても空振りになる可能性が高い
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 【画像】とんでもねえ地下アイドル ついにデビューさるるwww [743999204]
- おほぉ///
- 滑舌がしんでるたすけて
- 女「中はだめ!」俺「堕ろせばいいっしょ!」
- 【日本一決定戦】静岡県民ちょっと来いkskすっぞ【富士山は静岡】
