太平洋戦争(大東亜戦争)中の1942年(昭和17年)6月5日(アメリカ標準時では6月4日)から7日(6月3日から5日とする場合もある)にかけて、
ミッドウェー島付近で行われた「ミッドウェー海戦(ミッドウェーかいせん; 英語: Battle of Midway)」において、
どうやっても日本側が勝てないことを列挙するスレ・・・ですが、
歴代スレ同様ミッドウェー海戦に関係することなら何でもOK
たぶん前スレ「2」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1443265128/
関連スレ
もし真珠湾攻撃の時にアメリカ空母を撃破したならば
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552210316/
探検
もうミッドウェーは諦めろ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2019/09/01(日) 14:26:21.91ID:amANhzsR83名無し三等兵
2020/04/04(土) 21:43:55.86ID:xiv6r23R 暗号と言えばエニグマ解読してたMI6職員の休暇中動画(一部カラー)が公開されたね
こんなことやる余裕のある国には勝てないわぁ
>>76
妄想垂れ流しのインド厨はお断り
上のレスだけみても最低限レベルの知識すらないとか異常
こんなことやる余裕のある国には勝てないわぁ
>>76
妄想垂れ流しのインド厨はお断り
上のレスだけみても最低限レベルの知識すらないとか異常
84名無し三等兵
2020/04/04(土) 22:00:01.10ID:pYFXUwi3 また逃げ回るだけの五十六厨が負け犬の遠吠えか?
史実すらろくに知らない無知っぷり晒しまくるだけだもんなあ
なんたってイギリスやソ連が大ピンチのときにアメリカは即座にドイツに宣戦布告したんだから
五十六厨の理屈に則るならね
まあミッドウェー作戦自体戦略的に意味ないんだからたられば確かには無意味だな
ハワイ占領まで行けるなら別としてそんなことは不可能なんだから
つーかやるならMO作戦なんてやらずに一か八かこっちに全ツッパすべきだった
五十六の能無しはいったいなにをやりたかったのか全く理解出来ん
戦力の集中という戦略における基本中の基本を日本海軍は理解していたかどうかすら怪しい
史実すらろくに知らない無知っぷり晒しまくるだけだもんなあ
なんたってイギリスやソ連が大ピンチのときにアメリカは即座にドイツに宣戦布告したんだから
五十六厨の理屈に則るならね
まあミッドウェー作戦自体戦略的に意味ないんだからたられば確かには無意味だな
ハワイ占領まで行けるなら別としてそんなことは不可能なんだから
つーかやるならMO作戦なんてやらずに一か八かこっちに全ツッパすべきだった
五十六の能無しはいったいなにをやりたかったのか全く理解出来ん
戦力の集中という戦略における基本中の基本を日本海軍は理解していたかどうかすら怪しい
85名無し三等兵
2020/04/04(土) 22:23:20.58ID:LDyQPaHS インド厨でも五十六厨でもどうでもいいがいい加減中身のない罵り合いは見るの飽きたのでやめて欲しい
86名無し三等兵
2020/04/04(土) 22:48:24.78ID:pYFXUwi3 >>85
ミッドウェー海戦そのものの勝利ならMO作戦とアリューシャン作戦やめてさらにはるか後方にいた主力部隊の半分でも南雲部隊に割いていれば楽勝だったろうな
戦略的に最悪なことをしている以上ちょっと運が悪いだけでああいう大惨事になってしまうんだよ
日本にとって最大の悲劇はまともな戦略家がいなかったこれだよ
全盛期の東郷元帥ならこんなアホな作戦やらなかったろうな
持てる戦力のほぼ全てを日本海海戦にぶつけた彼なら絶対に
ミッドウェー海戦そのものの勝利ならMO作戦とアリューシャン作戦やめてさらにはるか後方にいた主力部隊の半分でも南雲部隊に割いていれば楽勝だったろうな
戦略的に最悪なことをしている以上ちょっと運が悪いだけでああいう大惨事になってしまうんだよ
日本にとって最大の悲劇はまともな戦略家がいなかったこれだよ
全盛期の東郷元帥ならこんなアホな作戦やらなかったろうな
持てる戦力のほぼ全てを日本海海戦にぶつけた彼なら絶対に
87名無し三等兵
2020/04/05(日) 08:00:25.30ID:+BuxZ78l 質量ともに圧倒的な敵に対して、
ハワイを除いて、全期間、キルレシオで完敗しているから、どんな作戦も無意味。
ハワイを除いて、全期間、キルレシオで完敗しているから、どんな作戦も無意味。
88名無し三等兵
2020/04/05(日) 10:46:51.08ID:4VEAQA4d 弱小ながら持てる海軍力を通商破壊にのみ投入したドイツ海軍の方が、遥かにましな戦略をとっていた。
89名無し三等兵
2020/04/05(日) 18:19:25.40ID:rx9wYApv90名無し三等兵
2020/04/05(日) 20:46:12.50ID:rhynTNuo 五十六厨はまた負け犬の遠吠えか?
お前は五十六と同じ無能なんだからもう来なくていいよ
五十六なんざデーニッツの爪の垢にも及ばん
お前は五十六と同じ無能なんだからもう来なくていいよ
五十六なんざデーニッツの爪の垢にも及ばん
91名無し三等兵
2020/04/05(日) 20:56:41.59ID:6lgab03z どちらも来るなって言ってるだろ
92名無し三等兵
2020/04/05(日) 21:52:36.07ID:bTw8BCgm ドイツを見習って海軍歩兵師団を編成し末期戦に注ぎ込めということですな
特別陸戦隊でええやん
特別陸戦隊でええやん
93名無し三等兵
2020/04/06(月) 08:53:08.26ID:GePnreIM 実際ドイツ海軍の力だとイギリス相手に何もしようがないな
空母云々以前の問題
空母云々以前の問題
94名無し三等兵
2020/04/06(月) 13:46:26.90ID:lvZY9i8g 英仏が1939年にドイツに宣戦したのがドイツの敗因
これがなければドイツは対ソ戦のみ。
これがなければドイツは対ソ戦のみ。
95名無し三等兵
2020/04/06(月) 22:05:09.93ID:0+ul0+y+ まあ議論はされ尽くされてるだろうけど
仮に隼鷹龍驤を戦艦隊の直掩として戦艦隊の艦砲射撃が成功して
南雲部隊の負担が減らせたとして・・・・
形は違えども、降伏調印の歴史は覆らないよな。
アメリカ側の死傷者は多少増えるかもしれんけど、それがなんになるだろうか・・・
仮に隼鷹龍驤を戦艦隊の直掩として戦艦隊の艦砲射撃が成功して
南雲部隊の負担が減らせたとして・・・・
形は違えども、降伏調印の歴史は覆らないよな。
アメリカ側の死傷者は多少増えるかもしれんけど、それがなんになるだろうか・・・
97名無し三等兵
2020/04/06(月) 23:36:14.86ID:BaZYkMmY98名無し三等兵
2020/04/07(火) 14:17:55.47ID:G+NmA4W6 みっどうぇー
99名無し三等兵
2020/04/07(火) 14:18:15.13ID:G+NmA4W6 らんなうぇー
100名無し三等兵
2020/04/08(水) 19:51:20.21ID:4OX56dpK101名無し三等兵
2020/04/08(水) 20:36:57.17ID:9ld27CDG 陸軍はもっと悲惨だな
二式戦はおろか隼すらなくノモンハンですり減らして再編途上の九七式戦闘機で戦わにゃならん
ハリケーンにすら苦戦しそう
二式戦はおろか隼すらなくノモンハンですり減らして再編途上の九七式戦闘機で戦わにゃならん
ハリケーンにすら苦戦しそう
102名無し三等兵
2020/04/08(水) 20:58:49.02ID:4OX56dpK 南方作戦を前倒しするということは
前年の百団大戦後に戦力が回復した中国に対して41年5月の中原会戦や9月の長沙作戦が戦力抽出でできないわけでしょ
中国軍に対して支那派遣軍が劣勢を強いられることになるけどどうすんだろうね?
前スレの逃亡インド厨はバカ過ぎてw投入兵力を全く示せなかったから考慮すらしてなかったんだろうけどw
前年の百団大戦後に戦力が回復した中国に対して41年5月の中原会戦や9月の長沙作戦が戦力抽出でできないわけでしょ
中国軍に対して支那派遣軍が劣勢を強いられることになるけどどうすんだろうね?
前スレの逃亡インド厨はバカ過ぎてw投入兵力を全く示せなかったから考慮すらしてなかったんだろうけどw
103名無し三等兵
2020/04/08(水) 21:11:36.49ID:zdhbbA/5104名無し三等兵
2020/04/08(水) 21:27:35.32ID:9ld27CDG 1941年の5月って英国はピンチ脱してないか?
アシカ作戦は無期限延期
ドイツ主力はソ連国境かバルカン半島に移動済
マルタ島への海上封鎖と
北アフリカで3個師団のDAKと交戦してるくらいでは
いや、北アフリカや地中海が激戦でないとは言わんが副次的な戦線にすぎんのは衆目の一致するところだろう
アシカ作戦は無期限延期
ドイツ主力はソ連国境かバルカン半島に移動済
マルタ島への海上封鎖と
北アフリカで3個師団のDAKと交戦してるくらいでは
いや、北アフリカや地中海が激戦でないとは言わんが副次的な戦線にすぎんのは衆目の一致するところだろう
105名無し三等兵
2020/04/08(水) 21:43:32.92ID:zdhbbA/5106名無し三等兵
2020/04/08(水) 21:48:34.78ID:9ld27CDG ドイツが独ソ戦やめる理由が微塵もないじゃん
バトル・オブ・ブリテンに敗退してアシカ作戦の目がなくなった以上はインド洋や北アフリカで何があろうとバルバロッサ作戦は避けられんぞ
なろうの戦記小説ですらツッコミ入るレベルだから根本から練り直せ
バトル・オブ・ブリテンに敗退してアシカ作戦の目がなくなった以上はインド洋や北アフリカで何があろうとバルバロッサ作戦は避けられんぞ
なろうの戦記小説ですらツッコミ入るレベルだから根本から練り直せ
107名無し三等兵
2020/04/08(水) 21:58:24.91ID:4OX56dpK >>101
クリストファー・ショアーズ/ブライアン・カル『南方進攻航空戦』によれば
開戦日にシンゴラ偵察にきた2機のバッファロー相手に11戦隊12機の97戦が囲んで袋叩きにしてるのに2機とも逃げられてる
マレー半島ではイギリス側の迎撃が少ないこともあり、戦果はほぼ挙げていない各種損害は開戦半月で11機
ビルマでは1月28日のミンガラドン攻撃でP-40、2個飛行隊(10機以上)相手に77戦隊27機と50戦隊10機が交戦
P-40の被撃墜2(不時着と落下傘でパイロットは無事)に対して97戦も2機被撃墜(2機中尉と准尉とも戦死)
翌日はP-40に加えて6機のハリケーンも77戦隊との戦闘に参加
P-40の被撃墜2機(戦死1名)に対して77戦隊は4機被撃墜(准尉、曹長2、軍曹全員戦死)
まあ苦戦は必死だろうね。そもそも航続力が足りなくて掃討や護衛任務も制限つくだろうし、
97重爆が護衛の97戦が遅いので無視して単独で爆撃なんて例もあった
クリストファー・ショアーズ/ブライアン・カル『南方進攻航空戦』によれば
開戦日にシンゴラ偵察にきた2機のバッファロー相手に11戦隊12機の97戦が囲んで袋叩きにしてるのに2機とも逃げられてる
マレー半島ではイギリス側の迎撃が少ないこともあり、戦果はほぼ挙げていない各種損害は開戦半月で11機
ビルマでは1月28日のミンガラドン攻撃でP-40、2個飛行隊(10機以上)相手に77戦隊27機と50戦隊10機が交戦
P-40の被撃墜2(不時着と落下傘でパイロットは無事)に対して97戦も2機被撃墜(2機中尉と准尉とも戦死)
翌日はP-40に加えて6機のハリケーンも77戦隊との戦闘に参加
P-40の被撃墜2機(戦死1名)に対して77戦隊は4機被撃墜(准尉、曹長2、軍曹全員戦死)
まあ苦戦は必死だろうね。そもそも航続力が足りなくて掃討や護衛任務も制限つくだろうし、
97重爆が護衛の97戦が遅いので無視して単独で爆撃なんて例もあった
108名無し三等兵
2020/04/08(水) 22:05:16.86ID:4OX56dpK >>104
やはりキチガイインド厨だったw
史実は戦力を増強して実施できている。
オマエの妄想は増強期間を無視したバカの妄想w なんの反論にもなっていないwww
>あと早くアメリカ即座参戦の根拠を出せよ?
はいキチガイの捏造でましたw
誰も「即座」(日本人なら即時を使うから日本人ではないなw)などと主張していない
よって根拠を出す必要もない。はい論破w
で?いつまで「先にこちらが指摘した」具体的なインド制圧戦力と根拠を出すんだ?
あとアメリカが絶対参戦しない(あとから絶対ではないとか誤魔化しやがったクズw)根拠も早くだせよwww
やはりキチガイインド厨だったw
史実は戦力を増強して実施できている。
オマエの妄想は増強期間を無視したバカの妄想w なんの反論にもなっていないwww
>あと早くアメリカ即座参戦の根拠を出せよ?
はいキチガイの捏造でましたw
誰も「即座」(日本人なら即時を使うから日本人ではないなw)などと主張していない
よって根拠を出す必要もない。はい論破w
で?いつまで「先にこちらが指摘した」具体的なインド制圧戦力と根拠を出すんだ?
あとアメリカが絶対参戦しない(あとから絶対ではないとか誤魔化しやがったクズw)根拠も早くだせよwww
109名無し三等兵
2020/04/08(水) 22:07:30.17ID:4OX56dpK キチガイインド厨は>>107のような
何かを主張するなら当然あるはずの「具体的な根拠、数字」がまったくない
ID:zdhbbA/5
根拠だせないなら今まで通りそうやって逃げて一生ROMってろよw卑怯者のドクズwww
何かを主張するなら当然あるはずの「具体的な根拠、数字」がまったくない
ID:zdhbbA/5
根拠だせないなら今まで通りそうやって逃げて一生ROMってろよw卑怯者のドクズwww
110名無し三等兵
2020/04/08(水) 22:09:37.82ID:4OX56dpK >>105
>イギリスからインドと中東奪取するのと伍長閣下に独ソ戦やめてもらうのが目的だから
このバカはいまだに中東奪取の根拠も出せない妄想を言い続けるwww
日本がインド制圧したらエジプト中東は勝手にドイツが占領できる←クレフェルトの『補給戦』すら読まずに妄想www
>イギリスからインドと中東奪取するのと伍長閣下に独ソ戦やめてもらうのが目的だから
このバカはいまだに中東奪取の根拠も出せない妄想を言い続けるwww
日本がインド制圧したらエジプト中東は勝手にドイツが占領できる←クレフェルトの『補給戦』すら読まずに妄想www
111名無し三等兵
2020/04/08(水) 22:41:28.44ID:zdhbbA/5112名無し三等兵
2020/04/08(水) 22:49:43.11ID:9ld27CDG >>111
だから行き詰まってんじゃん
本土上陸は不可能
地中海の制海権はおろかマルタ島すら落とせてない
マルタ島の航空戦力と英地中海艦隊が健在な以上、北アフリカ戦線向けの補給船団は半分以上が沈められる
そのタイミングで日本が南進を始めたとして、北アフリカや中東の戦況に影響を及ぼすのに何年かかるのよw
言っとくが、独ソ戦やめてようが地中海の補給事情が改善せん以上はドイツの対英戦が有利になることなんぞないぞ
現実問題として1個軍団に過ぎないDAKの補給すらままならんのだから
だから行き詰まってんじゃん
本土上陸は不可能
地中海の制海権はおろかマルタ島すら落とせてない
マルタ島の航空戦力と英地中海艦隊が健在な以上、北アフリカ戦線向けの補給船団は半分以上が沈められる
そのタイミングで日本が南進を始めたとして、北アフリカや中東の戦況に影響を及ぼすのに何年かかるのよw
言っとくが、独ソ戦やめてようが地中海の補給事情が改善せん以上はドイツの対英戦が有利になることなんぞないぞ
現実問題として1個軍団に過ぎないDAKの補給すらままならんのだから
113名無し三等兵
2020/04/08(水) 23:13:27.51ID:zdhbbA/5 >>112
史実ではインド洋方面から増援されたから仮にこれがなくなれば状況は一変すると思うが?
また対ソ戦のリソースをこっちに回せることも忘れてはならない
そしてロンメルがスエズを占領すればマルタ島は孤軍になり陥落するのは時間の問題
植民地のほとんどを失ってまでイギリスが徹底抗戦するとは思えないし
さらに対日戦で艦艇の半分を失うことになればあしか作戦も現実味を帯びる
史実ではインド洋方面から増援されたから仮にこれがなくなれば状況は一変すると思うが?
また対ソ戦のリソースをこっちに回せることも忘れてはならない
そしてロンメルがスエズを占領すればマルタ島は孤軍になり陥落するのは時間の問題
植民地のほとんどを失ってまでイギリスが徹底抗戦するとは思えないし
さらに対日戦で艦艇の半分を失うことになればあしか作戦も現実味を帯びる
114名無し三等兵
2020/04/08(水) 23:22:20.08ID:ZeJfrmfj ソ連に攻め込んだ時点で詰んでるからな
115名無し三等兵
2020/04/08(水) 23:23:59.76ID:9ld27CDG で、インド洋方面の制圧に必要な戦力とそいつら養うための物資の見積もり
それをインド洋まで運ぶために必要な船舶量は?
というか、当時の日本の保有商船トン数知ってるの?
大前提として、海上護衛戦と補給戦、大内健二の輸送船シリーズくらいは目を通してるよな?
中国戦線畳んでない、南方資源地帯への進出も行う、史実以下の戦力でマレー半島進攻を行う想定で落とせるインド洋の根拠地ってどこだよww
中東(笑)に行くまで何年かかるんだ
それをインド洋まで運ぶために必要な船舶量は?
というか、当時の日本の保有商船トン数知ってるの?
大前提として、海上護衛戦と補給戦、大内健二の輸送船シリーズくらいは目を通してるよな?
中国戦線畳んでない、南方資源地帯への進出も行う、史実以下の戦力でマレー半島進攻を行う想定で落とせるインド洋の根拠地ってどこだよww
中東(笑)に行くまで何年かかるんだ
116名無し三等兵
2020/04/09(木) 06:50:23.81ID:j3FlNKlf >>115
史実以下の戦力じゃないぞ?五十六厨君
フィリピンに割いた分回せると何回言ったらわかるのかなあ
グアムやウェーキやニューギニアの分もいらんな
だいたい英艦隊殲滅した以上妨害するもの皆無だから輸送船なんていくらでも回せるし数字をいちいち出す意味あるの?
君の言うとおりだと史実の南方作戦自体が実行不可能になるんだがそこのところわかっている?五十六厨君
史実以下の戦力じゃないぞ?五十六厨君
フィリピンに割いた分回せると何回言ったらわかるのかなあ
グアムやウェーキやニューギニアの分もいらんな
だいたい英艦隊殲滅した以上妨害するもの皆無だから輸送船なんていくらでも回せるし数字をいちいち出す意味あるの?
君の言うとおりだと史実の南方作戦自体が実行不可能になるんだがそこのところわかっている?五十六厨君
117名無し三等兵
2020/04/09(木) 07:00:08.77ID:j3FlNKlf ただし史実通り海軍が暴走したら終わる
とりあえず五十六のバカをクビにするか暗殺することが必要
とりあえず五十六のバカをクビにするか暗殺することが必要
118名無し三等兵
2020/04/09(木) 12:30:31.23ID:+RTSBnhd 1941のレンドリース法も結構無理矢理成立させたからなぁ。
真珠湾攻撃がなかったとすれば、参戦を議会に通すために結構時間が掛かっただろう。
アメリカが一定地域での防衛のためなら敵艦を攻撃してよいとした大西洋憲章も、アジア地域での適用はチャーチルが拒絶していたから、
日本がイギリスと戦争を始めでも、アメリカが日本を攻撃できる理由もないし。
真珠湾攻撃がなかったとすれば、参戦を議会に通すために結構時間が掛かっただろう。
アメリカが一定地域での防衛のためなら敵艦を攻撃してよいとした大西洋憲章も、アジア地域での適用はチャーチルが拒絶していたから、
日本がイギリスと戦争を始めでも、アメリカが日本を攻撃できる理由もないし。
120名無し三等兵
2020/04/09(木) 19:02:10.50ID:Sxird2Sx うんアメリカの底力は凄いのは分かるんだけど、争点としてはチャーチルは共産主義と言うかスターリンを全く信用していない事、
日本はかつて軍事同盟を結びしかもそれを律儀に守っている国である事、本来はアメリカの思惑の強い各種の軍縮条約がなければその同盟は続いていた事など、
イギリスからすれば植民地があるアジアの安定のためにはその日本の協力が本当は必要で、大映帝国を維持するためにはアメリカの横槍が本当は邪魔な事など、たとえイギリスと戦争になっても早期講和の条件は整っているんだよな。
日本からすれば、英国と講和できればアメリカとの戦争は回避可能なんだけど、英国を抜いて世界1になりたいホワイトハウスと日本の政治と軍部の一部そしてメディアに忍び込んでいる連中が日米戦争を煽り立てていたから、
日本は海軍主導で100%負けると分かっている戦争に踏み込んだんだな。
日本はかつて軍事同盟を結びしかもそれを律儀に守っている国である事、本来はアメリカの思惑の強い各種の軍縮条約がなければその同盟は続いていた事など、
イギリスからすれば植民地があるアジアの安定のためにはその日本の協力が本当は必要で、大映帝国を維持するためにはアメリカの横槍が本当は邪魔な事など、たとえイギリスと戦争になっても早期講和の条件は整っているんだよな。
日本からすれば、英国と講和できればアメリカとの戦争は回避可能なんだけど、英国を抜いて世界1になりたいホワイトハウスと日本の政治と軍部の一部そしてメディアに忍び込んでいる連中が日米戦争を煽り立てていたから、
日本は海軍主導で100%負けると分かっている戦争に踏み込んだんだな。
121名無し三等兵
2020/04/09(木) 20:59:32.89ID:qeuY0L5m なんで英国がドイツと同盟結んでる日本と講和する気になるのかよくわからん。
日本が三国同盟を破棄すれば話は変わるが、その場合はそもそもアメリカとも戦争にならん気がするな。
アメリカの本音は中国は二の次であって、第一は英国擁護な訳だし。
日本が三国同盟を破棄すれば話は変わるが、その場合はそもそもアメリカとも戦争にならん気がするな。
アメリカの本音は中国は二の次であって、第一は英国擁護な訳だし。
122名無し三等兵
2020/04/09(木) 23:26:33.72ID:fV0fwsL9 アメリカと開戦せずに済んだとして全力をインド洋に向けることができるという前提として
イギリス海軍が日本海軍の相手にならないというのは分かるが
その状態で何を目指すのか
インド洋の制海権の確保(輸送路の遮断)なのか
インド、中東の確保(占領)なのかで必要な戦略やそれに必要な戦力、時間も大きく違ってくると思う
前者はともかく、後者まで目指すというならアメリカとの開戦云々の前にそもそもの日本の国力の問題が立ちはだかるような気がする
イギリスが何の抵抗もなく蜘蛛の子を散らすように逃げまどってくれるならそうでもないのだろうけど
イギリス海軍が日本海軍の相手にならないというのは分かるが
その状態で何を目指すのか
インド洋の制海権の確保(輸送路の遮断)なのか
インド、中東の確保(占領)なのかで必要な戦略やそれに必要な戦力、時間も大きく違ってくると思う
前者はともかく、後者まで目指すというならアメリカとの開戦云々の前にそもそもの日本の国力の問題が立ちはだかるような気がする
イギリスが何の抵抗もなく蜘蛛の子を散らすように逃げまどってくれるならそうでもないのだろうけど
123名無し三等兵
2020/04/10(金) 00:18:22.85ID:sl7BGd6i アメリカが参戦しない条件は、日独伊三国同盟の非締結とアメリカもしくはフィリピンを直接攻撃しないこと
ただし、イギリスと日本が戦争を始めようとしたら、アメリカはどうにか攻撃を受けるよう仕向けるため困難
唯一、浅間丸臨検事件で日本海軍が総力を挙げ「リヴァプール」を追跡かつ取り囲めば、アメリカ抜きで戦争を始められそうだが
イギリスは大西洋でドイツと対決している以上、インド洋・アジア方面へ戦艦・空母を派遣することはほぼ不可能
よってオランダを言いくるめて、どうにかそこそこの艦艇は用意する
ただ、それが命取りになり、シンガポールを含むマレー半島とオランダ領インドシナと香港に日章旗は上がる
おそらく同地域を占領した後、日本はビルマ南部からの空爆を防止するため、同地へ入り込むが、そこで開戦時保有兵糧が尽きるため、半年停滞
この時、イタリーが史実通り動けば、日本は1940年11月にパラディップ上陸作戦を行い、インド半島へ侵攻する
ただし、イギリスと日本が戦争を始めようとしたら、アメリカはどうにか攻撃を受けるよう仕向けるため困難
唯一、浅間丸臨検事件で日本海軍が総力を挙げ「リヴァプール」を追跡かつ取り囲めば、アメリカ抜きで戦争を始められそうだが
イギリスは大西洋でドイツと対決している以上、インド洋・アジア方面へ戦艦・空母を派遣することはほぼ不可能
よってオランダを言いくるめて、どうにかそこそこの艦艇は用意する
ただ、それが命取りになり、シンガポールを含むマレー半島とオランダ領インドシナと香港に日章旗は上がる
おそらく同地域を占領した後、日本はビルマ南部からの空爆を防止するため、同地へ入り込むが、そこで開戦時保有兵糧が尽きるため、半年停滞
この時、イタリーが史実通り動けば、日本は1940年11月にパラディップ上陸作戦を行い、インド半島へ侵攻する
124名無し三等兵
2020/04/10(金) 00:47:09.55ID:Jn5SJJK7 ベントナム戦争の敗戦を知ってるからな
アメリカは自分から仕掛けた戦争で被害が出ると反戦運動が起きる
アメリカは自分から仕掛けた戦争で被害が出ると反戦運動が起きる
125名無し三等兵
2020/04/10(金) 16:31:09.75ID:Z+XxOBt7 ミッドウェイの敗因の一つに暗号が上がるけど具体的に何処のどの暗号がどのくらい解読されてたの?手元にソース無いけど昭和17年5月の暗号改変でアメリカ側は解読不可能になったとか聞いた
126名無し三等兵
2020/04/10(金) 17:16:40.63ID:UjiYIYch 横須賀の芸者にでも聞いたんだろ。
127名無し三等兵
2020/04/10(金) 18:35:26.38ID:OqKDJ8Cl 1942年1月26日 撃沈したイ124に潜水作業員を入れ、暗号書D1の基本側を回収
これとは別に略式符号書があるけど、そっちは回収できなかった
各種複合作業を行い、3月から9割程度の解読に成功したものの、略式符号書がなかったため場所など略式符号を使う箇所の確定ができなかった
で、あの水不足トラップを使い、6月作戦(MIやAF)に必要な情報を確定させた
新暗号書D2はMI直前に使用開始された。これにより、作戦中の暗号解読はほぼ無理であったが、MIではすでにどこにどんな兵力がいつ来るまで分かっていたので問題とはならなかった
また、D2(正確にはそれと波一乱数表第2号)も1943.2.13に大破のち沈没(沈没したのは1月29日)したイ1からだいたい回収された
ヴェンジェンス作戦での暗号解読はイ1から回収書なくしては無理で、2月15日に乱数表(同第3号)を更新したばかりなのに、なぜか山本五十六のブイン基地行きは更新後にもかかわらず旧乱数表(同第2号)で発報されていた
だれが、このようにして13日夕方ラバウルから打電させるよう命じたか。まあ自分で腹下しをしていた黒島なんだけどね
これとは別に略式符号書があるけど、そっちは回収できなかった
各種複合作業を行い、3月から9割程度の解読に成功したものの、略式符号書がなかったため場所など略式符号を使う箇所の確定ができなかった
で、あの水不足トラップを使い、6月作戦(MIやAF)に必要な情報を確定させた
新暗号書D2はMI直前に使用開始された。これにより、作戦中の暗号解読はほぼ無理であったが、MIではすでにどこにどんな兵力がいつ来るまで分かっていたので問題とはならなかった
また、D2(正確にはそれと波一乱数表第2号)も1943.2.13に大破のち沈没(沈没したのは1月29日)したイ1からだいたい回収された
ヴェンジェンス作戦での暗号解読はイ1から回収書なくしては無理で、2月15日に乱数表(同第3号)を更新したばかりなのに、なぜか山本五十六のブイン基地行きは更新後にもかかわらず旧乱数表(同第2号)で発報されていた
だれが、このようにして13日夕方ラバウルから打電させるよう命じたか。まあ自分で腹下しをしていた黒島なんだけどね
128名無し三等兵
2020/04/10(金) 18:51:25.25ID:Z+XxOBt7129名無し三等兵
2020/04/10(金) 20:37:25.46ID:Ic/NAmXT130名無し三等兵
2020/04/12(日) 09:30:00.72ID:u6v4EiQ3 日本から対米戦を仕掛けないからといって太平洋を無防備にできるわけないだろ
131名無し三等兵
2020/04/12(日) 14:22:05.54ID:0vgXssWe >>130
アメリカの国内情勢から見てこちらから仕掛けなければ早晩参戦して来る可能性は低い
本当に対米戦が発生しないのであれば太平洋に脅威はないので別に無防備でもいいことにはなる
実際は絶対に発生しないとは誰も言いきれないんだからある程度の戦力はもしもの時のために残しておく必要はあるだろうね
もともと全戦力を一度に動かすような運用は国力から言っても難しいだろうし
アメリカの国内情勢から見てこちらから仕掛けなければ早晩参戦して来る可能性は低い
本当に対米戦が発生しないのであれば太平洋に脅威はないので別に無防備でもいいことにはなる
実際は絶対に発生しないとは誰も言いきれないんだからある程度の戦力はもしもの時のために残しておく必要はあるだろうね
もともと全戦力を一度に動かすような運用は国力から言っても難しいだろうし
132名無し三等兵
2020/04/12(日) 19:33:08.50ID:CJimu5n2 いきなり大艦隊率いて奇襲仕掛ける可能性なんてアメリカのシステムからしてまずあり得んよ
宣戦布告してから準備してハワイ出港するのだから引き返すには十分過ぎるほど時間がある
局地的な軍事衝突なら巡洋艦と駆逐艦数隻あれば十分でしょ
まあ備えあれば憂いなしの言葉もあるから史実ではろくになされなかったマリアナ諸島の要塞化くらいはしてもいいかも
海軍は能無しばっかだから史実通り大本営の言うこと無視してろくにしないかも知れないが
宣戦布告してから準備してハワイ出港するのだから引き返すには十分過ぎるほど時間がある
局地的な軍事衝突なら巡洋艦と駆逐艦数隻あれば十分でしょ
まあ備えあれば憂いなしの言葉もあるから史実ではろくになされなかったマリアナ諸島の要塞化くらいはしてもいいかも
海軍は能無しばっかだから史実通り大本営の言うこと無視してろくにしないかも知れないが
133名無し三等兵
2020/04/12(日) 20:35:07.40ID:GkhECB68 >>132
参戦するなら準備してから宣戦布告するんじゃないのかな
それまでは艦隊をハワイから動かせないというわけでもないし
フィリピンに移動して来ていたら引き返す時間なんてないだろう
個人的には艦隊はハワイから動かないとは思うけど
参戦するなら準備してから宣戦布告するんじゃないのかな
それまでは艦隊をハワイから動かせないというわけでもないし
フィリピンに移動して来ていたら引き返す時間なんてないだろう
個人的には艦隊はハワイから動かないとは思うけど
135名無し三等兵
2020/04/13(月) 11:45:39.90ID:XfViX1Xl 艦隊編成を調べてたんだけど"防備隊"がどんな部隊なのかわからない。知ってる方ご教授下さい
136名無し三等兵
2020/04/13(月) 12:21:59.49ID:7PxeXclg 単に防備隊と書かれても困るから、具体的に
194*年の**防備隊くらいは書いてもらわないと
194*年の**防備隊くらいは書いてもらわないと
137名無し三等兵
2020/04/14(火) 09:58:07.54ID:ER541HwT138名無し三等兵
2020/04/14(火) 17:37:50.58ID:C3mFjoeq >>136
どうも鎮守府の隷下で爆雷による対潜や機雷敷設みたいな仕事をしてた部隊?で1919年以前にはあったらしい。それ以上は自分の無知のせいで絞り込めない、ごめん
他の部署にも同じ名前の兵力単位があるのか、少し調べても陸戦兵力とかの方がヒットしたりするからよくわからない
具体的な部隊名や所属、来歴や編成なんかはいいから"防備隊"という組織がなんの為に編成されてどういう使われ方を想定してたのか、もしくはそれが記された資料でもいいから教えて欲しい
ミッドウェイ調べてたのになぜこんなとこまで流されたんだろ…
どうも鎮守府の隷下で爆雷による対潜や機雷敷設みたいな仕事をしてた部隊?で1919年以前にはあったらしい。それ以上は自分の無知のせいで絞り込めない、ごめん
他の部署にも同じ名前の兵力単位があるのか、少し調べても陸戦兵力とかの方がヒットしたりするからよくわからない
具体的な部隊名や所属、来歴や編成なんかはいいから"防備隊"という組織がなんの為に編成されてどういう使われ方を想定してたのか、もしくはそれが記された資料でもいいから教えて欲しい
ミッドウェイ調べてたのになぜこんなとこまで流されたんだろ…
139名無し三等兵
2020/04/14(火) 19:00:04.49ID:4InFYTbf http://maisov.if.tv/r/index.php?kure_ring
内地に限る
防備隊
概略:沿岸部や水路の見張り部隊
なので海上では特設艇や曳船など武装がほぼついていない船を用いる
主要海峡部が担当範囲の防備隊は防備戦隊派出扱いで魚雷艇や海防艦、掃海艇(ほぼ特設掃海艇)も入れられた(ほぼ戦時)
防備戦隊:見つけた敵(ほぼ潜水艦)を水上艇により排除
鎮守府附の場合が多い
比較的遅くに作られ、どうも潜水艦排除専門部隊だった模様
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=10187015&TYPE=HTML_FILE&POS=1
停戦時(1945.8.15)の主要水路のある警備府(鎮海警備府)の編成
http://busan.chu.jp/korea/old/fukei/tine/keibifu.html
内地に限る
防備隊
概略:沿岸部や水路の見張り部隊
なので海上では特設艇や曳船など武装がほぼついていない船を用いる
主要海峡部が担当範囲の防備隊は防備戦隊派出扱いで魚雷艇や海防艦、掃海艇(ほぼ特設掃海艇)も入れられた(ほぼ戦時)
防備戦隊:見つけた敵(ほぼ潜水艦)を水上艇により排除
鎮守府附の場合が多い
比較的遅くに作られ、どうも潜水艦排除専門部隊だった模様
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=10187015&TYPE=HTML_FILE&POS=1
停戦時(1945.8.15)の主要水路のある警備府(鎮海警備府)の編成
http://busan.chu.jp/korea/old/fukei/tine/keibifu.html
140名無し三等兵
2020/04/15(水) 21:31:16.70ID:u/8OOlbg141名無し三等兵
2020/04/19(日) 18:01:47.28ID:fNR5utm/142名無し三等兵
2020/04/19(日) 18:45:13.10ID:hOge77De >>141
自動車化もされてない日本の軽歩兵部隊送り込んでもイタリア軍以下のゴミにしかならんのでは?
北アフリカの戦場で自動車化されてない部隊って拠点防衛以外の役に立たず、兵站の負担を増やすだけなんだが。
自動車化もされてない日本の軽歩兵部隊送り込んでもイタリア軍以下のゴミにしかならんのでは?
北アフリカの戦場で自動車化されてない部隊って拠点防衛以外の役に立たず、兵站の負担を増やすだけなんだが。
144名無し三等兵
2020/04/20(月) 01:31:18.68ID:f5lLUY8H ガダルカナルはどこだ?
145名無し三等兵
2020/04/21(火) 08:12:09.20ID:lb1cdE6R イギリス軍を撹乱させるための捨て石に使うってことでしょ
シナイ半島のどこかにでも無理矢理上陸すれば確かにイギリス軍は動揺するだろうけど
ただし上陸部隊はイギリス軍がなにもしなくても玉砕確実だが
補給ゼロなんだから当然そうなる
陸軍は猛反対するだろうしやるなら海軍陸戦隊が勝手にやるしかないな
まあガダルカナルのときみたいに補給は万全ですと大嘘ついて陸軍を無理矢理引きずり込む手もあるが
海軍って五十六を筆頭に嘘つきばっかだったからな
シナイ半島のどこかにでも無理矢理上陸すれば確かにイギリス軍は動揺するだろうけど
ただし上陸部隊はイギリス軍がなにもしなくても玉砕確実だが
補給ゼロなんだから当然そうなる
陸軍は猛反対するだろうしやるなら海軍陸戦隊が勝手にやるしかないな
まあガダルカナルのときみたいに補給は万全ですと大嘘ついて陸軍を無理矢理引きずり込む手もあるが
海軍って五十六を筆頭に嘘つきばっかだったからな
146名無し三等兵
2020/04/21(火) 12:33:39.57ID:a2LAcSWH 必要もないのに玉砕前提で部隊を送り込むってバカなんだろうか?
147名無し三等兵
2020/04/21(火) 18:32:34.75ID:c2JwWPXB インド洋作戦自体が必要性ゼロだから仕方ない
148名無し三等兵
2020/04/21(火) 21:15:19.15ID:rhdXGwDv 場所が場所だけに補給が万全ですと嘘ついたところでさすがに信じないんじゃなかろうか
149名無し三等兵
2020/04/21(火) 21:25:00.78ID:c2JwWPXB 豪州上陸すら机上の空論と一蹴した陸軍が、豪州より遠く、より多くの兵力が必要な北アフリカなんぞ認めるわけがないわな
150名無し三等兵
2020/04/22(水) 10:11:17.01ID:AfZ46SJ4 ミッドウェーの敗北すら陸軍に秘密にしてたらしい。
151名無し三等兵
2020/04/22(水) 11:58:22.80ID:sa5Rwg3w ま、その辺はお互いダメダメだったからねえ。
152名無し三等兵
2020/04/22(水) 12:52:55.89ID:6WyJnCjO そういや昔、ノモンハンの損害18000は新聞でも本当の数字を出してたの知って驚いたな
153名無し三等兵
2020/04/22(水) 16:39:55.60ID:F6k1j01e 東条がミッドウェー大敗北を知らなかった説もあるくらいだし
これを否定する意見もあるが海軍が損害を過小に報告していた可能性は否めない
これを否定する意見もあるが海軍が損害を過小に報告していた可能性は否めない
154名無し三等兵
2020/04/22(水) 20:02:38.28ID:4S75M5L8 一木支隊がここで全滅してたかも知れないのか
155名無し三等兵
2020/04/24(金) 17:03:54.72ID:flcHddCg 攻略艦隊に乗ってるのは陸軍部隊なのに知らないわけないだろ・・・
奏上の際にも報告する海軍と列席してるし
それとも東条は会議の報告も聞かず、自分の部隊が作戦中止してるのに気付かないほどアホだったのか
奏上の際にも報告する海軍と列席してるし
それとも東条は会議の報告も聞かず、自分の部隊が作戦中止してるのに気付かないほどアホだったのか
156名無し三等兵
2020/04/24(金) 17:31:30.43ID:oBJTfjKN 大敗北を知らなかっただから
大本営発表の空母1隻撃沈、1隻大破でも維持が困難なので上陸作戦中止と言えば、門外漢の東条は信じるしかないでしょ
大本営発表の空母1隻撃沈、1隻大破でも維持が困難なので上陸作戦中止と言えば、門外漢の東条は信じるしかないでしょ
157名無し三等兵
2020/04/25(土) 07:13:36.11ID:0yImr/10 天皇にすら大嘘つきまくっていたからな海軍は
これでサガトラ何回沈んだんだ?って有名な話だし
旧海軍の嘘隠蔽体質はいったい何でなんだろう?
日本的組織の一番悪いところを凝縮した日本史上最低最悪の組織かも知れん旧海軍は
これでサガトラ何回沈んだんだ?って有名な話だし
旧海軍の嘘隠蔽体質はいったい何でなんだろう?
日本的組織の一番悪いところを凝縮した日本史上最低最悪の組織かも知れん旧海軍は
158名無し三等兵
2020/04/25(土) 07:55:29.66ID:OEGuZJiv もう絶対故意だろと思えるくらい、戦略、戦術共に糞だからな帝国海軍。
159名無し三等兵
2020/04/25(土) 12:42:12.79ID:xICa8wJ3 陸軍の方も戦略戦術共に威張れたものではないような気もするが
実際の戦争に限って言えば陸軍の方が海軍よりもまともな姿勢で臨んでいたと言えるかもしれない
それでうまく行くかどうかは別にしてもね
実際の戦争に限って言えば陸軍の方が海軍よりもまともな姿勢で臨んでいたと言えるかもしれない
それでうまく行くかどうかは別にしてもね
161名無し三等兵
2020/04/26(日) 16:00:57.01ID:x0yFEJPf 各官庁が言いたくないことを秘匿して嘘つき続けて国家全体として悪い方へ行く囚人のジレンマみたいな現象は日本のお家芸としか言いようがない。
162名無し三等兵
2020/04/28(火) 09:55:45.37ID:ZxL39PUC お前らの中ではオーストラリア軍はいなかったことになってるのか?
163名無し三等兵
2020/04/28(火) 14:36:11.30ID:LwRxaByi ゴビ砂漠ちくつ
164名無し三等兵
2020/04/28(火) 14:54:31.68ID:6gDcD7t5 志那虎はカッコ良かったよな。
齢バレるかなぁ・・・?
齢バレるかなぁ・・・?
165名無し三等兵
2020/04/29(水) 18:36:37.11ID:hOXvfCIx 読んでなかったけど「石松死す!」の大見出しだけはなぜか覚えている
166名無し三等兵
2020/06/02(火) 11:16:46.89ID:g8nSXCnZ エンタープライズは9回撃沈したことになっているね。
大本営発表の戦犯は、無能海軍。
陸軍は海軍ほど誇大な発表はないわ。戦場は悲惨だったけどさ。
大本営発表の戦犯は、無能海軍。
陸軍は海軍ほど誇大な発表はないわ。戦場は悲惨だったけどさ。
167名無し三等兵
2020/06/02(火) 11:23:00.53ID:g8nSXCnZ そもそも日本軍の日記、手紙から作戦がバレバレだった。
予想通りの待ち伏せ攻撃で壊滅が日常だった。
予想通りの待ち伏せ攻撃で壊滅が日常だった。
168名無し三等兵
2020/06/03(水) 14:48:24.88ID:HeqrTDP+ 米軍は兵隊が日記を書くのを禁止したらしいが
血も涙もある馬鹿な日本軍はそこまではしなかった。
血も涙もある馬鹿な日本軍はそこまではしなかった。
169名無し三等兵
2020/06/10(水) 12:27:26.93ID:d8lENL8c 零戦隊が雷撃機を叩くために低空に降りた結果、がら空きになった直上を突かれて爆撃されたって言われるけど警戒の為にある程度残しとくもんじゃないの?母艦は近くにいる訳だし、空中指揮は無かったの?やっぱ日本のボロ無線のせい?
170名無し三等兵
2020/06/10(水) 14:41:57.81ID:U+vAeJTu 艦長以下が軍艦は爆弾ではなく魚雷で沈めるものと固く思いこんでたのだろう。
だから、敵空母発見!で爆装から雷装に変換を命じ、あたり一面、大混乱になったのでしょう。
だから、敵空母発見!で爆装から雷装に変換を命じ、あたり一面、大混乱になったのでしょう。
171名無し三等兵
2020/06/10(水) 17:50:10.85ID:ne2TtqTp 戦艦の主砲以外で米英との海軍力の差を埋められる方法は水雷のみ
そして第一航空艦隊は水雷屋の南雲長官麾下
当然ながら機種に貴賤はないものの、艦載機の華は艦攻
必中は全機種に求められるが、必中必殺は艦攻のみに期待される
艦爆と艦戦は小型空母でも運用できるが艦攻は常用機数を減らすか
それでも発進距離を満たさないから運用出来ない場合もある
敵の雷撃機もきっと虎の子戦力に違いないと思う兵員がほとんどだ
そして第一航空艦隊は水雷屋の南雲長官麾下
当然ながら機種に貴賤はないものの、艦載機の華は艦攻
必中は全機種に求められるが、必中必殺は艦攻のみに期待される
艦爆と艦戦は小型空母でも運用できるが艦攻は常用機数を減らすか
それでも発進距離を満たさないから運用出来ない場合もある
敵の雷撃機もきっと虎の子戦力に違いないと思う兵員がほとんどだ
172名無し三等兵
2020/06/10(水) 21:38:28.10ID:bz1Dz+FN 飛龍が脱落してエアカバーに穴があいた説
174名無し三等兵
2020/06/10(水) 22:34:27.36ID:iKJGt5YP >>169
直掩隊(零戦隊)を指揮する人間がいなかった
たとえば「お前は攻撃、お前は待機」と命じる人がいなかった
おかげで直掩隊は好き勝手に攻撃して、米兵によれば「まるで蜂にたかられたよう」
というように一斉に攻撃してくるので、無駄弾や燃料を無駄にするゼロ戦が多くなり、
そのために直掩隊の半数は空母に着艦して弾薬や燃料を補給しなければならなかった
結果的に防御が手薄になり上空がガラ空きになってしまった
直掩隊(零戦隊)を指揮する人間がいなかった
たとえば「お前は攻撃、お前は待機」と命じる人がいなかった
おかげで直掩隊は好き勝手に攻撃して、米兵によれば「まるで蜂にたかられたよう」
というように一斉に攻撃してくるので、無駄弾や燃料を無駄にするゼロ戦が多くなり、
そのために直掩隊の半数は空母に着艦して弾薬や燃料を補給しなければならなかった
結果的に防御が手薄になり上空がガラ空きになってしまった
175名無し三等兵
2020/06/11(木) 12:49:41.89ID:8Zf97aL9 ドーントレスの性能が完成の域に達していた。急降下爆撃機ではアメリカの方が先輩で有り、ヘルスエンジェルが早くから
実験を開始していた。暗号解読の天才オタク、ロシュフォート中佐が寝る間も惜しまず不眠不休で日本空母来襲日を正確に
割り出していた。ただ空母数が判らないだけだった。日本は国家神道で戦ったためその親分である仏法の守護が皆無で
利根機のカタパルト故障などで、最重要部分のここぞという場面での守護神があっち向いてホイで仕事せず悲惨なことに。
ドントレスは500k爆弾搭載、99艦爆は250k爆弾であり、馬力も200馬力くらいドントレスが上だった。しかも穴あきフラップだった。
Midway 2019 Landing First Scene
54,609 回視聴?2020/01/18
https://www.youtube.com/watch?v=9_5qw6fs858
実験を開始していた。暗号解読の天才オタク、ロシュフォート中佐が寝る間も惜しまず不眠不休で日本空母来襲日を正確に
割り出していた。ただ空母数が判らないだけだった。日本は国家神道で戦ったためその親分である仏法の守護が皆無で
利根機のカタパルト故障などで、最重要部分のここぞという場面での守護神があっち向いてホイで仕事せず悲惨なことに。
ドントレスは500k爆弾搭載、99艦爆は250k爆弾であり、馬力も200馬力くらいドントレスが上だった。しかも穴あきフラップだった。
Midway 2019 Landing First Scene
54,609 回視聴?2020/01/18
https://www.youtube.com/watch?v=9_5qw6fs858
176名無し三等兵
2020/06/11(木) 12:58:54.83ID:8Zf97aL9 >>175 続き
2航艦の瑞鶴、翔鶴が出撃していたら、上の方でどなたかが言われている通りでこの2隻も
撃沈された可能性がある。お釈迦様のの手のひらの上で飛び回る孫悟空の状態であり、
事前に攻撃意図と攻撃地点を詳細に知られてしまえば、敗北は必須、時間の問題である。
2航艦の瑞鶴、翔鶴が出撃していたら、上の方でどなたかが言われている通りでこの2隻も
撃沈された可能性がある。お釈迦様のの手のひらの上で飛び回る孫悟空の状態であり、
事前に攻撃意図と攻撃地点を詳細に知られてしまえば、敗北は必須、時間の問題である。
177名無し三等兵
2020/06/11(木) 13:20:20.76ID:zeYnNCzV すでに結論は出ている
1.AL作戦で空母艦載機部隊を割ったことで、技量・定員不足に陥り、ミスの連発を惹起
2.戦闘部隊にも輸送任務を与えたことで、被弾時の防御力が低下し、4空母損失の原因となる
3.そもそも作戦準備時間がなく、部隊展開の途中なのに本作戦を開始してしまった
これに暗号解読だから、負けるにして負けた
損害を減らすことはあっても本作戦での勝利はあり得ない
1.AL作戦で空母艦載機部隊を割ったことで、技量・定員不足に陥り、ミスの連発を惹起
2.戦闘部隊にも輸送任務を与えたことで、被弾時の防御力が低下し、4空母損失の原因となる
3.そもそも作戦準備時間がなく、部隊展開の途中なのに本作戦を開始してしまった
これに暗号解読だから、負けるにして負けた
損害を減らすことはあっても本作戦での勝利はあり得ない
178名無し三等兵
2020/06/12(金) 09:13:08.57ID:TMJm0/ph 【自衛隊】世界初 空母甲板貫通爆弾「シーバスター弾頭」 対艦用二重貫通弾頭の目的と構造 運搬格納庫内の戦闘機と戦車を破壊 [納豆パスタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591918071/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591918071/
179名無し三等兵
2020/06/12(金) 09:17:24.89ID:TMJm0/ph ↑
なるほど、自衛隊さん、先輩である帝国海軍ミッドウェーの悲劇がトラウマとして残っており、
その復讐戦の研究というわけですな。
なるほど、自衛隊さん、先輩である帝国海軍ミッドウェーの悲劇がトラウマとして残っており、
その復讐戦の研究というわけですな。
180名無し三等兵
2020/06/12(金) 09:24:56.82ID:hQT4rDS3 戦車ということは強襲揚陸艦みたいなヤツも想定内か
181名無し三等兵
2020/06/12(金) 10:18:02.81ID:TMJm0/ph Midway (2019) Hans Zimmer - Knights March (Extended)
299,396 回視聴?2020/03/01
https://www.youtube.com/watch?v=hHna-wmNwUY
299,396 回視聴?2020/03/01
https://www.youtube.com/watch?v=hHna-wmNwUY
182名無し三等兵
2020/06/13(土) 11:51:20.48ID:DDpBhOK8■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★4 [尺アジ★]
- 高市首相、G20初日に19人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も ★2 [ぐれ★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★3 [♪♪♪★]
- 高市早苗「中国に宣戦布告しちゃった!?ネトウヨと海外工作員使って日本人に問題ない連呼するわよ!」👈いや中国に工作しろよ [517791167]
- 千晴のまんこ
- おまいら公明党って知ってる?
- ↓こいつ嫌い
- 年末ジャンボは買ったほうがいい
- 色んな店が二郎系パクってるって事は食事のトップジャンルは二郎系なんだよな
