!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
統合機動防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう
▼前スレッド
陸自装輪装甲戦闘車両97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1566106445/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
陸自装輪装甲戦闘車両98
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ cf61-R38q [218.45.72.246])
2019/09/06(金) 18:59:38.57ID:9UeIzFje0172名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 01:08:21.12ID:4qXGaHMMd 何が気に食わないのかは知らんが、取り敢えずアーチャーですらローエンド仕様という事ね。
大手三社に対する格安SIMの回線、ここでのブーイモだ。
大手三社に対する格安SIMの回線、ここでのブーイモだ。
173名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 01:13:53.19ID:4qXGaHMMd つまり言うと、小銃弾程度の装甲したり自動装填装置付けたりってのは、そんなにビービー騒ぐほどの高価な仕様じゃねぇ、大した問題でも無いってこったぁ
19式で言うと、HXの装甲仕様を買ったり上のアーチャーもどきの砲塔載せたりってのは、まぁ問題にするほどのことでも無い
これでも真のハイエンドから比較して見りゃ、全然クッソローエンドだからねぇ
19式で言うと、HXの装甲仕様を買ったり上のアーチャーもどきの砲塔載せたりってのは、まぁ問題にするほどのことでも無い
これでも真のハイエンドから比較して見りゃ、全然クッソローエンドだからねぇ
174名無し三等兵 (ワッチョイ dd02-xdkT [106.168.160.253])
2019/09/16(月) 01:19:21.36ID:STRQveJ40 次期装輪装甲車、三菱重工などが有力か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190915-00010002-newswitch-bus_all
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190915-00010002-newswitch-bus_all
175名無し三等兵 (ワッチョイ 45b3-CFUL [116.70.136.61])
2019/09/16(月) 01:29:13.96ID:RWlh88PM0 ローエンド(6.8億)
176名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 01:30:54.89ID:4qXGaHMMd 真のハイエンドとは何たるかを教えてやるよ
https://youtu.be/ebi8hDZFnnk?t=114
どうだ?
こんな訳分からんのに比べりゃ、たかがアーチャー程度の仕様なんて全然可愛く見えてくるだろ??
19式で言ったら、装甲付キャビン買って取ってつけた様な砲塔乗っけても、その程度相対的に見れば誤差よ誤差。
むしろ何て大人しい意見でしょう。
https://youtu.be/ebi8hDZFnnk?t=114
どうだ?
こんな訳分からんのに比べりゃ、たかがアーチャー程度の仕様なんて全然可愛く見えてくるだろ??
19式で言ったら、装甲付キャビン買って取ってつけた様な砲塔乗っけても、その程度相対的に見れば誤差よ誤差。
むしろ何て大人しい意見でしょう。
177名無し三等兵 (ワッチョイ a3fd-3CcD [221.121.219.159])
2019/09/16(月) 02:03:31.97ID:AIZUM6Fh0 まだやっとったのか
じゃあもう19式はゴミで、それを作ったメーカーもカスなら、最終的に採用を認めた陸自もクズの売国奴集団って事で終わらせとけよもう
他所のスレでも、某35Bは最初から海自配備しかありえないと、空自だって言われてんのに言い続けた頭がヤバい奴がいたけど、
ここで1億回喚いたって何も変わらんのに、決まったことや出来た物に対してあんまりしつこいのはいい加減にしてくれ
じゃあもう19式はゴミで、それを作ったメーカーもカスなら、最終的に採用を認めた陸自もクズの売国奴集団って事で終わらせとけよもう
他所のスレでも、某35Bは最初から海自配備しかありえないと、空自だって言われてんのに言い続けた頭がヤバい奴がいたけど、
ここで1億回喚いたって何も変わらんのに、決まったことや出来た物に対してあんまりしつこいのはいい加減にしてくれ
178名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 02:12:06.42ID:4qXGaHMMd むしろまだひきづってんのかソレ
俺は建設的に19式の方向性を示したんやで
いつまでも過去の事をネチネチとお隣みたいに言わんで欲しい
ただ砲塔だと高いとかアーチャーだと高いとか、まるでハイエンドが分かってない人達が居そうなので言ったまでよ
真のハイエンドに比べりゃ、この程度なんて微々たるもんよ
俺は建設的に19式の方向性を示したんやで
いつまでも過去の事をネチネチとお隣みたいに言わんで欲しい
ただ砲塔だと高いとかアーチャーだと高いとか、まるでハイエンドが分かってない人達が居そうなので言ったまでよ
真のハイエンドに比べりゃ、この程度なんて微々たるもんよ
179名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 02:14:08.44ID:4qXGaHMMd 19式のHXベースを尊重しているんだし、幌を言うぐらいなら良いって散々同意してたやん
HXのラインナップに装甲キャブはあるし上でもアーチャーもどきの砲塔乗せたりもしてる
つまりHXベースを踏襲するなら問題ない
HXのラインナップに装甲キャブはあるし上でもアーチャーもどきの砲塔乗せたりもしてる
つまりHXベースを踏襲するなら問題ない
180名無し三等兵 (ブーイモ MM43-uSyK [49.239.69.22])
2019/09/16(月) 02:15:45.08ID:BDCuw5IAM181名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-hyYm [113.20.244.9])
2019/09/16(月) 02:17:54.11ID:iLdQVTO90182名無し三等兵 (ブーイモ MM43-uSyK [49.239.69.22])
2019/09/16(月) 02:19:28.36ID:BDCuw5IAM >>178
> ただ砲塔だと高いとかアーチャーだと高いとか、まるでハイエンドが分かってない人達が居そうなので言ったまでよ
ああ、単にお前が頭が悪くて話がズレてるだけだな。
> 真のハイエンドに比べりゃ、この程度なんて微々たるもんよ
この程度、さえ買えないんだよ現状は。
だからアレになったのさ。
> ただ砲塔だと高いとかアーチャーだと高いとか、まるでハイエンドが分かってない人達が居そうなので言ったまでよ
ああ、単にお前が頭が悪くて話がズレてるだけだな。
> 真のハイエンドに比べりゃ、この程度なんて微々たるもんよ
この程度、さえ買えないんだよ現状は。
だからアレになったのさ。
183名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 02:49:53.31ID:4qXGaHMMd184名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 02:52:30.23ID:4qXGaHMMd >>180
なーにがハイエンドだよ
ハイエンドはライノ
ローエンドはアーチャー
アーチャーは安物だよ この程度のものなんてハイエンドでも何でもないという話
俺に言わせれば弱小陸軍の装備やな
何が言いたいかって、装甲や自動装填装置付けてもローエンドには変わりないんだから
ハイエンド買えって話にはならんでしょ
ハイエンドってのはもっと高みの存在で、HXベースを踏襲するならハイエンド路線は除外されるべきだろ
なーにがハイエンドだよ
ハイエンドはライノ
ローエンドはアーチャー
アーチャーは安物だよ この程度のものなんてハイエンドでも何でもないという話
俺に言わせれば弱小陸軍の装備やな
何が言いたいかって、装甲や自動装填装置付けてもローエンドには変わりないんだから
ハイエンド買えって話にはならんでしょ
ハイエンドってのはもっと高みの存在で、HXベースを踏襲するならハイエンド路線は除外されるべきだろ
185名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 03:04:24.73ID:4qXGaHMMd 俺が言ってるのは、全然ローエンド火砲だよ
空輸も出来るし全然変わらんよ
HX77ベースを俺は尊重しているのに、どうやったらライノみたいなハイエンドになって航空輸送も出来ないレベルのを作れるのか教えて欲しいぐらいだよ
アーチャーぐらいの仕様まではギリギリローエンドの範疇 安物だから問題無い
HXベースなら装甲キャブと砲塔乗せるのが精々だろう
C-2で輸送できないレベルとなるとそもそも足回りが無理なんじゃね?はぁ
空輸も出来るし全然変わらんよ
HX77ベースを俺は尊重しているのに、どうやったらライノみたいなハイエンドになって航空輸送も出来ないレベルのを作れるのか教えて欲しいぐらいだよ
アーチャーぐらいの仕様まではギリギリローエンドの範疇 安物だから問題無い
HXベースなら装甲キャブと砲塔乗せるのが精々だろう
C-2で輸送できないレベルとなるとそもそも足回りが無理なんじゃね?はぁ
186名無し三等兵 (ブーイモ MMab-uSyK [163.49.211.166])
2019/09/16(月) 03:50:56.64ID:S4LHYpNjM >>184
> なーにがハイエンドだよ
> ハイエンドはライノ
> ローエンドはアーチャー
> アーチャーは安物だよ この程度のものなんてハイエンドでも何でもないという話
お前の定義などどうでも良いんだよ。
安物でも何でも良いが、アーチャーレベルのものは現実的に買えないってことだ。
> 俺に言わせれば弱小陸軍の装備やな
それしか買えない現実見ればそうなんだろ
> なーにがハイエンドだよ
> ハイエンドはライノ
> ローエンドはアーチャー
> アーチャーは安物だよ この程度のものなんてハイエンドでも何でもないという話
お前の定義などどうでも良いんだよ。
安物でも何でも良いが、アーチャーレベルのものは現実的に買えないってことだ。
> 俺に言わせれば弱小陸軍の装備やな
それしか買えない現実見ればそうなんだろ
187名無し三等兵 (ブーイモ MMab-uSyK [163.49.211.166])
2019/09/16(月) 03:52:20.76ID:S4LHYpNjM >>185
支離滅裂で何が言いたいのかサッパリ伝わら無いから、まず日本語を正しく書いてくれ。
支離滅裂で何が言いたいのかサッパリ伝わら無いから、まず日本語を正しく書いてくれ。
188名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 03:57:30.34ID:4qXGaHMMd >>186
いや、現実的に微々たる差だろよ 逆にどう変わるんだ?
アーチャーレベルのものが買えないって、アーチャーなんて別に全然凄いってわけじゃないじゃない。
この程度なんて安物の仕様だから問題無いよ
HX77ベースだからどう足掻いたってぶっ飛んだ値段にゃならんしC-2にも乗る。
正真正銘の紛う事なきローエンド火砲だ。
控え目で大人しい要求としか思えん
これまでの反論纏めるとむしろ輸送性にネックを置いてる 少なくともそれに関しては問題無い
輸送できないレベルの重量だとベースとなるHX77のキャパを超えかねんさ
いや、現実的に微々たる差だろよ 逆にどう変わるんだ?
アーチャーレベルのものが買えないって、アーチャーなんて別に全然凄いってわけじゃないじゃない。
この程度なんて安物の仕様だから問題無いよ
HX77ベースだからどう足掻いたってぶっ飛んだ値段にゃならんしC-2にも乗る。
正真正銘の紛う事なきローエンド火砲だ。
控え目で大人しい要求としか思えん
これまでの反論纏めるとむしろ輸送性にネックを置いてる 少なくともそれに関しては問題無い
輸送できないレベルの重量だとベースとなるHX77のキャパを超えかねんさ
189名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 04:04:12.87ID:4qXGaHMMd >>187
格安SIM回線だからってよく読まないのは良く無いなぁ
即座に噛み付いた最初からずーっと反論してるあたりわかってる癖に
19式に装甲や砲塔を採用してもローエンドの範疇であり問題無いって話だ
アーチャー以下なら十分ローエンド火砲だ
格安SIM回線だからってよく読まないのは良く無いなぁ
即座に噛み付いた最初からずーっと反論してるあたりわかってる癖に
19式に装甲や砲塔を採用してもローエンドの範疇であり問題無いって話だ
アーチャー以下なら十分ローエンド火砲だ
190名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 04:27:18.54ID:4qXGaHMMd てか>>173で書いてるだろ 回線重くても気合いで読んどけよ
差なんて微々たるもんよ
ぶっちゃけ反論を総合すると、値段よりも実用性能(特に空輸性)の方が懸念はでかい
この点、(前スレの手前)大手を振って同意を表明できないが、19式をブラッシュアップするのは同意を得られそうだ。反対の面々だけが書き込みするだけで。
幌の批判は良しとしている面々はその程度の域なら許容するだろうな
差なんて微々たるもんよ
ぶっちゃけ反論を総合すると、値段よりも実用性能(特に空輸性)の方が懸念はでかい
この点、(前スレの手前)大手を振って同意を表明できないが、19式をブラッシュアップするのは同意を得られそうだ。反対の面々だけが書き込みするだけで。
幌の批判は良しとしている面々はその程度の域なら許容するだろうな
191名無し三等兵 (ブーイモ MMab-uSyK [163.49.209.187])
2019/09/16(月) 06:18:15.97ID:TAJB6iUOM >>189
> 19式に装甲や砲塔を採用してもローエンドの範疇であり問題無いって話だ
> アーチャー以下なら十分ローエンド火砲だ
根本的に理解出来てないみたいだが、19式とアーチャーの違いは砲塔、装甲の有無ってレベルでは無いぞ?アーチャーは間違いなくハイエンドだ。それ以下がローエンドってのはもうアホかと。
19式にキャビン以外に装甲張れるなら貼ってるわな。
少なくともお前さんよりは頭がマシな人間が考えてるんだからさ。
> 19式に装甲や砲塔を採用してもローエンドの範疇であり問題無いって話だ
> アーチャー以下なら十分ローエンド火砲だ
根本的に理解出来てないみたいだが、19式とアーチャーの違いは砲塔、装甲の有無ってレベルでは無いぞ?アーチャーは間違いなくハイエンドだ。それ以下がローエンドってのはもうアホかと。
19式にキャビン以外に装甲張れるなら貼ってるわな。
少なくともお前さんよりは頭がマシな人間が考えてるんだからさ。
192名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-THnp [133.209.224.9])
2019/09/16(月) 07:55:47.90ID:9oP8jhdZ0 >>174
>今回、候補に選ばれた3車種のうち、三菱重工の車両は「16式機動戦闘車」がベース。
>耐砲弾や地雷などの防御力を高めると車体重量が増し、不整地走行能力が損なわれる。
>構造の工夫や新材料などで克服し、かつコストをどう抑えるかがポイントになりそうだ。
砲塔外しただけでも相当軽量化されるのでは?
>今回、候補に選ばれた3車種のうち、三菱重工の車両は「16式機動戦闘車」がベース。
>耐砲弾や地雷などの防御力を高めると車体重量が増し、不整地走行能力が損なわれる。
>構造の工夫や新材料などで克服し、かつコストをどう抑えるかがポイントになりそうだ。
砲塔外しただけでも相当軽量化されるのでは?
193名無し三等兵 (ワッチョイ 75a6-bRiQ [118.108.31.153])
2019/09/16(月) 08:08:57.90ID:GC37cXyE0 三菱の自主開発のMAVは
全長8m、全幅2.98m、全高2.2m、空虚重量18t、戦闘重量最大28tだな
最大28トンの時点でどれだけ装甲が装備されてるのかはちとわからんが
全長8m、全幅2.98m、全高2.2m、空虚重量18t、戦闘重量最大28tだな
最大28トンの時点でどれだけ装甲が装備されてるのかはちとわからんが
194名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-IqGl [126.193.8.27])
2019/09/16(月) 08:41:32.88ID:niJ2OO5Fp 装軌のMRLSが20tの時点で、装輪33tのアーチャーが、どの程度の機動力か想像するんだな。G6ライノは46tで、日本のMBT10式より重いんだぞ。
現実の運用や日本の国情も考えず、ただ「より高価で高性能で重くて大きいのが良い」なんて繰り返すのは子供の駄々に過ぎん。使えねぇよ。
現実の運用や日本の国情も考えず、ただ「より高価で高性能で重くて大きいのが良い」なんて繰り返すのは子供の駄々に過ぎん。使えねぇよ。
195名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-IqGl [126.193.8.27])
2019/09/16(月) 08:50:47.80ID:niJ2OO5Fp あっスペル間違えた、MLRSだ。
196名無し三等兵 (オッペケ Srb1-TGLt [126.133.243.209])
2019/09/16(月) 09:01:49.38ID:batDUkzPr ところで、19式やらアーチャーやらライノやらの話って、
「陸自」装輪「装甲」戦闘車両から外れてるよね。
【ダナ】野砲・自走砲総合スレPart10【2B1】 [転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1430043465/
こっちでやるべきでは?
「陸自」装輪「装甲」戦闘車両から外れてるよね。
【ダナ】野砲・自走砲総合スレPart10【2B1】 [転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1430043465/
こっちでやるべきでは?
197名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-IqGl [126.193.8.27])
2019/09/16(月) 09:08:18.06ID:niJ2OO5Fp これは良い誘導。装輪自走砲とて広義の装輪装甲戦闘車両には入ると思うけど、やっぱ火砲の話しをするなら火砲のスレッドだよね。
198名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-THnp [133.209.224.9])
2019/09/16(月) 10:26:11.86ID:9oP8jhdZ0 >>196
19式に関してなら一応キャビンなどには装甲施してるんでなあ「陸自装輪装甲戦闘車両」なのよな
19式に関してなら一応キャビンなどには装甲施してるんでなあ「陸自装輪装甲戦闘車両」なのよな
199名無し三等兵 (ワッチョイ 75a6-bRiQ [118.108.31.153])
2019/09/16(月) 10:45:00.28ID:GC37cXyE0 >>198
仕様要求見る限り「追加装甲を施せる事」なのでネイキッド状態じゃソフトスキンじゃぞ
仕様要求見る限り「追加装甲を施せる事」なのでネイキッド状態じゃソフトスキンじゃぞ
200名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-PpW0 [27.142.254.232])
2019/09/16(月) 10:59:48.24ID:x78+aJ4F0 19式はスレチなので語るのであれば>>196のスレでやってください
201名無し三等兵 (ブーイモ MM99-xtqB [202.214.230.53])
2019/09/16(月) 11:15:35.91ID:RYICKBAnM まだやっとるのか
知恵遅れめ
知恵遅れめ
202名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 12:11:55.31ID:4qXGaHMMd >>191
なーにがハイエンドだよ
4.5億だぞ?
アーチャー以下ならローエンドだし、実際ライノと比べりゃそうだろ
19式に砲塔と装甲でもアーチャー以下なんだから大丈夫だろ
そもそも軽装甲なんて殆どコスト増加にならんから
メインは砲塔だな
なーにがハイエンドだよ
4.5億だぞ?
アーチャー以下ならローエンドだし、実際ライノと比べりゃそうだろ
19式に砲塔と装甲でもアーチャー以下なんだから大丈夫だろ
そもそも軽装甲なんて殆どコスト増加にならんから
メインは砲塔だな
203名無し三等兵 (オッペケ Srb1-TGLt [126.133.243.209])
2019/09/16(月) 12:14:34.03ID:batDUkzPr >>202
【ダナ】野砲・自走砲総合スレPart10【2B1】 [転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1430043465/
【ダナ】野砲・自走砲総合スレPart10【2B1】 [転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1430043465/
204名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 12:14:49.46ID:4qXGaHMMd ちなみにこのスレの住人が気にしていたのはコストよりも実用面なので、実用面では問題無いよ
装甲しちまえば装甲車両だっつの
もっとも、自走砲スレで言っても何も反論しなかった時点で自走砲興味ねーんだろうなお前ら
だから扱いを軽んじる発言もするし
こりゃダメだろうな
装甲しちまえば装甲車両だっつの
もっとも、自走砲スレで言っても何も反論しなかった時点で自走砲興味ねーんだろうなお前ら
だから扱いを軽んじる発言もするし
こりゃダメだろうな
205名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-hyYm [113.20.244.9])
2019/09/16(月) 13:01:41.77ID:iLdQVTO90 気が狂ったみたいに装軌を推してたくせに、
自衛隊と米軍の装軌の故障や整備距離のデータ出したら急に意見を引っ込めた無知が何言っても説得力はない。
重くて機動性のない兵器は国土が山や海で分断されている国土な以上使えない。
台湾くらい小さければM-1戦車とかでも使えるかもしれんが、日本には敵が上陸する可能性がある地点全てに重複して装軌装甲の高性能高額兵器を配備する金も人員も無い。
自衛隊と米軍の装軌の故障や整備距離のデータ出したら急に意見を引っ込めた無知が何言っても説得力はない。
重くて機動性のない兵器は国土が山や海で分断されている国土な以上使えない。
台湾くらい小さければM-1戦車とかでも使えるかもしれんが、日本には敵が上陸する可能性がある地点全てに重複して装軌装甲の高性能高額兵器を配備する金も人員も無い。
206名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 13:16:00.06ID:4qXGaHMMd >>205
何言ってんだお前?
俺は装輪推進派だぞ
ストローマン論法はやめろよつったろうが
いいか19式をブラッシュアップしても航空輸送出来ないなんてことは無い 逃げるなこの真実から
何トンだと思ってるのか知らんが25トンだぞ
何言ってんだお前?
俺は装輪推進派だぞ
ストローマン論法はやめろよつったろうが
いいか19式をブラッシュアップしても航空輸送出来ないなんてことは無い 逃げるなこの真実から
何トンだと思ってるのか知らんが25トンだぞ
207名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 13:20:46.10ID:4qXGaHMMd なんでこのスレのボンクラは、反論に困るとストローマン論法に頼るかねぇ
俺は装軌に同意した事なんて一度たりとも無いんだが
疑うならもう一度見て来いよ まぁ俺はあれだけ装輪自走砲主張してたから分かっててやってるんだろうがな
あと繰り返すが19式のブラッシュアップ案に脊髄反射で航空輸送出来ないだの叩くのはやめろ。 HXベースを踏襲する限り、航空輸送は出来る
俺は装軌に同意した事なんて一度たりとも無いんだが
疑うならもう一度見て来いよ まぁ俺はあれだけ装輪自走砲主張してたから分かっててやってるんだろうがな
あと繰り返すが19式のブラッシュアップ案に脊髄反射で航空輸送出来ないだの叩くのはやめろ。 HXベースを踏襲する限り、航空輸送は出来る
208名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-t+Uy [106.133.166.152])
2019/09/16(月) 13:43:43.15ID:IL5Wq7K+a209名無し三等兵 (ブーイモ MMab-uSyK [163.49.212.26])
2019/09/16(月) 14:08:39.44ID:3xOuisOvM210名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 14:14:56.94ID:4qXGaHMMd >>209
何言ってんだよ
あの程度でも4.5億で作れる様なレベルなんだから日本が作っても7億からそう上がる訳無い
国の差を考えりゃ、向こうで4.5億ならこっちで7億ちょいが妥当だろ
なんでこっちでアーチャー 程度の仕様で何億も上がるんだよ アホか
だいいちお前ら、安価よりも実用性ばかり主張してただろ
実用性には問題無いよ
なんで実用性面でのネタ尽きたらコスト面に逃げるかなぁ
ライノに比べりゃ仕用面での差なんて微々たるもんよ
何言ってんだよ
あの程度でも4.5億で作れる様なレベルなんだから日本が作っても7億からそう上がる訳無い
国の差を考えりゃ、向こうで4.5億ならこっちで7億ちょいが妥当だろ
なんでこっちでアーチャー 程度の仕様で何億も上がるんだよ アホか
だいいちお前ら、安価よりも実用性ばかり主張してただろ
実用性には問題無いよ
なんで実用性面でのネタ尽きたらコスト面に逃げるかなぁ
ライノに比べりゃ仕用面での差なんて微々たるもんよ
211名無し三等兵 (ブーイモ MMab-uSyK [163.49.212.26])
2019/09/16(月) 14:22:40.57ID:3xOuisOvM >>210
ちょと理解出来ないレベルの馬鹿だな。
> 国の差を考えりゃ、向こうで4.5億ならこっちで7億ちょいが妥当だろ
> なんでこっちでアーチャー 程度の仕様で何億も上がるんだよ アホか
お前、そもそもアーチャーが無人砲塔って知ってる?
ちょと理解出来ないレベルの馬鹿だな。
> 国の差を考えりゃ、向こうで4.5億ならこっちで7億ちょいが妥当だろ
> なんでこっちでアーチャー 程度の仕様で何億も上がるんだよ アホか
お前、そもそもアーチャーが無人砲塔って知ってる?
212名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 14:29:22.46ID:4qXGaHMMd213名無し三等兵 (ワッチョイ 4d63-bRiQ [114.158.47.158])
2019/09/16(月) 14:31:41.71ID:sN6By33n0 Mk45を装甲車に搭載できればよかったんだろうな。
そうすれば99式の半額か以下でできただろうに
そうすれば99式の半額か以下でできただろうに
214名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 14:35:45.33ID:4qXGaHMMd 砲塔式にすりゃ、3人乗りのシングルキャブだけで装砲員は全員乗る(似た仕様のコアリツィアSVが無人砲塔で3人運用)
ダブルキャブにする必要性も無くなるわけだ
別に無人砲塔だろうと微々たる差よ
操砲で最も重要な駐鋤設置・俯仰・旋回を自動でやってる以上、ここまで来たら装填作業ぐらいしか人間の介在する余地は無い
むしろ今までになくハードル低い
てか信じられんなら、>>92で似たようなのがあるやんって話だろうが
ダブルキャブにする必要性も無くなるわけだ
別に無人砲塔だろうと微々たる差よ
操砲で最も重要な駐鋤設置・俯仰・旋回を自動でやってる以上、ここまで来たら装填作業ぐらいしか人間の介在する余地は無い
むしろ今までになくハードル低い
てか信じられんなら、>>92で似たようなのがあるやんって話だろうが
215名無し三等兵 (ブーイモ MMab-uSyK [163.49.212.26])
2019/09/16(月) 14:40:49.56ID:3xOuisOvM >>212
> 当たり前だろw
> トラック形式で砲塔式にするからには人なんて入る余地無い
お前の好きなライノは無人砲塔だと思ってたのか?
で、19式が7億なのに、装甲と無人砲塔化しても値段が上がらないだと?それなら採用してるわ。頭湧いてるな。
算数レベルで良いから常識的な思考って物を身に付けような。
> 当たり前だろw
> トラック形式で砲塔式にするからには人なんて入る余地無い
お前の好きなライノは無人砲塔だと思ってたのか?
で、19式が7億なのに、装甲と無人砲塔化しても値段が上がらないだと?それなら採用してるわ。頭湧いてるな。
算数レベルで良いから常識的な思考って物を身に付けような。
216名無し三等兵 (ワッチョイ 7563-6eqr [118.1.178.177])
2019/09/16(月) 14:46:48.81ID:3QcZ1y8T0 また同じキチガイ相手に暇つぶしをするスレ
217名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 14:46:56.09ID:4qXGaHMMd218名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 14:48:45.91ID:4qXGaHMMd219名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 14:55:18.92ID:4qXGaHMMd このスレは、19式が25トンだという事を忘れている奴や、反論に困ったら装軌派に仕立て上げてストローマン論法展開する奴や、ライノがトラック形式に見えるレベルの難視がいたりと、反対する人はやっぱりボンクラ揃いという事がこの短時間に露呈してるな
人の主張を読めない、分からない。こんな連中では議論にならない
かといって19式に批判的な面々も少なくない自走砲スレにくる勇気も無いヘタレども
いやぁ情けないねぇ
人の主張を読めない、分からない。こんな連中では議論にならない
かといって19式に批判的な面々も少なくない自走砲スレにくる勇気も無いヘタレども
いやぁ情けないねぇ
220名無し三等兵 (ブーイモ MMab-uSyK [163.49.212.26])
2019/09/16(月) 14:55:59.68ID:3xOuisOvM221名無し三等兵 (ブーイモ MMab-uSyK [163.49.212.26])
2019/09/16(月) 14:57:26.14ID:3xOuisOvM >>219
馬鹿が勝利宣言しとる(笑)
馬鹿が勝利宣言しとる(笑)
222名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 15:02:08.70ID:4qXGaHMMd >>220
お前、その1億もしないでアーチャーレベルに出来るのにしない、って様な考えの奴は現実に割といるって事知らなそうだなw
馬鹿にでも分かるように言うと、50円足せば大盛りに出来るけどしない、って感じかな
あとちょっとでアーチャーのちょい下レベルにするぐらいなら、何ら実現性としてはおかしくないんだが
お前、その1億もしないでアーチャーレベルに出来るのにしない、って様な考えの奴は現実に割といるって事知らなそうだなw
馬鹿にでも分かるように言うと、50円足せば大盛りに出来るけどしない、って感じかな
あとちょっとでアーチャーのちょい下レベルにするぐらいなら、何ら実現性としてはおかしくないんだが
223名無し三等兵 (ブーイモ MMab-uSyK [163.49.212.26])
2019/09/16(月) 15:09:10.83ID:3xOuisOvM >>222
> お前、その1億もしないでアーチャーレベルに出来るのにしない、って様な考えの奴は現実に割といるって事知らなそうだなw
一億以下で出来て、かつしないって選択がされたというのが事実だという根拠出してみな?
知恵遅れのお前の考えなど糞以下の意味も無いので要らんから。
> お前、その1億もしないでアーチャーレベルに出来るのにしない、って様な考えの奴は現実に割といるって事知らなそうだなw
一億以下で出来て、かつしないって選択がされたというのが事実だという根拠出してみな?
知恵遅れのお前の考えなど糞以下の意味も無いので要らんから。
224名無し三等兵 (ブーイモ MMab-uSyK [163.49.212.26])
2019/09/16(月) 15:11:01.04ID:3xOuisOvM225名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 15:14:06.81ID:4qXGaHMMd >>223
ライノがトラック形式に見えるレベルで目も悪けりゃ頭も悪いのか
19式は砲弾の装填作業以外は自動化されてる
1億で弾を込める装置ってなんだよ
常識で考えりゃ分かる
それに軽装甲なんて7億からすりゃコスト上がったうちにも入らん
ショウコダセーで逃げないでもっと自分のオツムとその貧弱な格安SIM回線使って考えてみろよメクラ
ライノがトラック形式に見えるレベルで目も悪けりゃ頭も悪いのか
19式は砲弾の装填作業以外は自動化されてる
1億で弾を込める装置ってなんだよ
常識で考えりゃ分かる
それに軽装甲なんて7億からすりゃコスト上がったうちにも入らん
ショウコダセーで逃げないでもっと自分のオツムとその貧弱な格安SIM回線使って考えてみろよメクラ
226名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 15:15:24.50ID:4qXGaHMMd >>224
アーチャーレベルまでならローエンドって上限を示しただけでお前らが勝手にアーチャーレベルまで要求引き上げてくるからだろ
HXベースなら砲塔と装甲キャブくらいしか出来ん
アーチャーのちょい下くらいになる
アーチャーレベルまでならローエンドって上限を示しただけでお前らが勝手にアーチャーレベルまで要求引き上げてくるからだろ
HXベースなら砲塔と装甲キャブくらいしか出来ん
アーチャーのちょい下くらいになる
227名無し三等兵 (ブーイモ MMab-uSyK [163.49.212.26])
2019/09/16(月) 15:17:26.06ID:3xOuisOvM228名無し三等兵 (オッペケ Srb1-TGLt [126.133.243.209])
2019/09/16(月) 15:18:24.58ID:batDUkzPr >>204-215 >>217-225
【ダナ】野砲・自走砲総合スレPart10【2B1】 [転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1430043465/
【ダナ】野砲・自走砲総合スレPart10【2B1】 [転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1430043465/
229名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 15:18:46.81ID:4qXGaHMMd230名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 15:21:11.17ID:4qXGaHMMd >>227
アホかw
メーカーはあくまで自衛隊の要求に従うんだよ
今まではC-2のペイロード問題があったから25トンに抑えたかっただけ
メーカーも思い付いてるし採用されなかったのは大盛り50円をケチる精神と同じ
これは珍しくも何ともない、誰でも起こりうる現象だから否定のしようがない
アホかw
メーカーはあくまで自衛隊の要求に従うんだよ
今まではC-2のペイロード問題があったから25トンに抑えたかっただけ
メーカーも思い付いてるし採用されなかったのは大盛り50円をケチる精神と同じ
これは珍しくも何ともない、誰でも起こりうる現象だから否定のしようがない
231名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-hyYm [113.20.244.9])
2019/09/16(月) 15:24:17.35ID:iLdQVTO90 装軌装軌とがなり立ててた奴と文体が同じなのは不思議ですね
すぐにメクラ、バカ、ウゼーみたいな書き込みで己の知性のなさを示していくスタイルも同じ
すぐにメクラ、バカ、ウゼーみたいな書き込みで己の知性のなさを示していくスタイルも同じ
232名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 15:30:29.82ID:4qXGaHMMd いや目悪いのは事実だろ…
19式が25トンなのを忘れるってのはたまーにあり得る話かもしらんが(いや相当間抜けではあるが)
逆立ちしてもライノがトラック形式には見えん
そう見えるなら俺はどうしようもできないな
19式が25トンなのを忘れるってのはたまーにあり得る話かもしらんが(いや相当間抜けではあるが)
逆立ちしてもライノがトラック形式には見えん
そう見えるなら俺はどうしようもできないな
233名無し三等兵 (ワッチョイ 635e-Vglm [131.147.209.238])
2019/09/16(月) 16:49:49.44ID:sad3ohA50 オスプレーにジムニーを載せるべき!
234名無し三等兵 (ラクッペ MM91-THnp [110.165.193.7])
2019/09/16(月) 17:25:46.99ID:gMAAl90fM235名無し三等兵 (スッップ Sd43-Jw03 [49.98.174.129])
2019/09/16(月) 17:30:47.34ID:7ZtdrfjCd >>234
フルアーマーMCVの車体前面装甲見るにHEATなら可能性ありそうだなぁ
フルアーマーMCVの車体前面装甲見るにHEATなら可能性ありそうだなぁ
236名無し三等兵 (ブーイモ MM99-xtqB [202.214.230.53])
2019/09/16(月) 17:37:23.16ID:RYICKBAnM パーフェクトフルアーマー16式アサルトバスター(シャア専用)
237名無し三等兵 (スップ Sd03-CFUL [1.66.96.59])
2019/09/16(月) 17:46:00.38ID:e8pUWVFSd 10tも装甲追加したら足周りヤバそう
238名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 17:49:42.77ID:4qXGaHMMd 問題無いよ。諸外国の同等品見ても分かるに10トンの増加装甲ありきの設計だ。18トンで536hp?だかはオーバースペックだからな
239名無し三等兵 (ワッチョイ 4d63-bRiQ [114.158.47.158])
2019/09/16(月) 18:36:23.79ID:sN6By33n0 ぶっちゃけ10式のモジュラーは優秀過ぎるから
軽自動車でも被弾対策しなきゃならん部分は10式モジュラー装備で防御力強化安価でできる。
軽自動車でも被弾対策しなきゃならん部分は10式モジュラー装備で防御力強化安価でできる。
240名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-THnp [133.209.224.9])
2019/09/16(月) 18:49:47.08ID:9oP8jhdZ0 >>235
あれ厚さがジェリ缶二つ分位あったからなあ、幅350mm位か?
あれ厚さがジェリ缶二つ分位あったからなあ、幅350mm位か?
241名無し三等兵 (ワッチョイ 233d-6eqr [61.210.87.24])
2019/09/16(月) 19:21:31.02ID:yN73f9mz0 >>218
相手が話がまともに通じない奴ってみんな分かってるからだよ
相手が話がまともに通じない奴ってみんな分かってるからだよ
242名無し三等兵 (ワッチョイ a3fd-3CcD [221.121.219.159])
2019/09/16(月) 19:33:10.77ID:AIZUM6Fh0 もう完全に荒らしに粘着されとるな
いっそ19式の話題はもう今後ここではNGにでもしたらいいんじゃね?
微々たるもんだを繰り返すキチガイに餌をやるよか、16式なり機動装甲車?なり、将来の装輪車両の話しようぜ
いっそ19式の話題はもう今後ここではNGにでもしたらいいんじゃね?
微々たるもんだを繰り返すキチガイに餌をやるよか、16式なり機動装甲車?なり、将来の装輪車両の話しようぜ
243名無し三等兵 (ワッチョイ 4d02-F21d [114.16.112.28])
2019/09/16(月) 20:05:49.78ID:mdFxQuNF0 >>237
16MCVの砲塔取払っただけだし大丈夫でしょ
16MCVの砲塔取払っただけだし大丈夫でしょ
244名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 20:21:04.78ID:4qXGaHMMd 10トンの増加装甲というか本来28トンの装甲車が装甲をパージ出来る仕様なんだよ
あと共通戦術装輪の方も、キャパ的には16式とタメだろう
30mm機関砲は水子だな
現在主流の装甲車正面に通用しない30mm機関砲に対して16式の車体がオーバースペックになるからな
あと共通戦術装輪の方も、キャパ的には16式とタメだろう
30mm機関砲は水子だな
現在主流の装甲車正面に通用しない30mm機関砲に対して16式の車体がオーバースペックになるからな
245名無し三等兵 (ワッチョイ 55fc-TGLt [124.219.144.99])
2019/09/16(月) 20:22:44.15ID:+aE3+Uma0 >>237
ハイブリッド化でトルクを稼ごう
ハイブリッド化でトルクを稼ごう
246名無し三等兵 (ワッチョイ 55fc-TGLt [124.219.144.99])
2019/09/16(月) 20:25:23.48ID:+aE3+Uma0 40mm自動擲弾銃とM2キャリバー載れば良い
247名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-THnp [133.209.224.9])
2019/09/16(月) 20:25:47.71ID:9oP8jhdZ0 >>244
まあ水子というか試験用だろあれ、米陸軍でも50mmCTAにしようかとか言ってる時にすでに陳腐化し始めてる30mmブッシュマスターを歩兵戦闘車に使うとは思えんし
まあ水子というか試験用だろあれ、米陸軍でも50mmCTAにしようかとか言ってる時にすでに陳腐化し始めてる30mmブッシュマスターを歩兵戦闘車に使うとは思えんし
248名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-THnp [133.209.224.9])
2019/09/16(月) 20:28:06.27ID:9oP8jhdZ0 >>246
しらぬいに載せたRWSが載るんでないの機動装甲車には、20mmなのか40mm擲弾銃なのか分からんけど
12.7mmはどうかなあ?セットにするなら7.62mmなり6.8mmの機銃が同軸搭載だろな
しらぬいに載せたRWSが載るんでないの機動装甲車には、20mmなのか40mm擲弾銃なのか分からんけど
12.7mmはどうかなあ?セットにするなら7.62mmなり6.8mmの機銃が同軸搭載だろな
249名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 20:30:29.27ID:4qXGaHMMd 眠たい事言わずに、M2と40mm擲弾銃両方乗せちまえよ
96式んときはこの片方だけのケチり方が理解し難かった 比率も40mm偏重で偏ってるしな
96式んときはこの片方だけのケチり方が理解し難かった 比率も40mm偏重で偏ってるしな
250名無し三等兵 (ワッチョイ 55fc-TGLt [124.219.144.99])
2019/09/16(月) 20:32:08.80ID:+aE3+Uma0 >>248
陸装研でRWSの研究開発は終了しているけど車両の動揺に連動したFCS制御など戦車砲並の制御はしてないからそんな有用性無いんだよね
使わない時期から導入しても技術が陳腐化するし、RWSを必要とする派兵が決まった段階から部隊内装備として追加すれば良いんじゃないかな
陸装研でRWSの研究開発は終了しているけど車両の動揺に連動したFCS制御など戦車砲並の制御はしてないからそんな有用性無いんだよね
使わない時期から導入しても技術が陳腐化するし、RWSを必要とする派兵が決まった段階から部隊内装備として追加すれば良いんじゃないかな
251名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 20:40:58.91ID:4qXGaHMMd 20mm RWSの調達単価2160万円ってなんかおかしいんだよなぁ
マウントが高いなら乗員の人力操作でもかまへん
マウントが高いなら乗員の人力操作でもかまへん
252名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 20:48:21.25ID:4qXGaHMMd 高額の原因となっている赤外線画像装置やレーザー測距儀は既に装備されてる戦車砲FCSと重複なので、16式や10式に搭載する分にはコストカットできるかもしれん
253名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-THnp [133.209.224.9])
2019/09/16(月) 20:56:08.49ID:9oP8jhdZ0254名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-TGLt [106.128.60.251])
2019/09/16(月) 21:06:57.08ID:cBdk74dla256名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 21:23:04.67ID:4qXGaHMMd >>253
マウント抜きで2160万円で、機銃本体がこれとは別に合算されるらしい
まぁ8輪装甲車に積むには高いが、10式や16式に積むには問題無い。母数が高過ぎるからな。
あと既にレーザー測距装置や赤外線画像装置なんかは当然の如く戦車・キドセンには必須で付いてるんで、 RWS搭載分は重複なのでいくらか安くも出来る。
ただ、FCSを持たないただの兵員輸送車ともなると丸々かかるで
マウント抜きで2160万円で、機銃本体がこれとは別に合算されるらしい
まぁ8輪装甲車に積むには高いが、10式や16式に積むには問題無い。母数が高過ぎるからな。
あと既にレーザー測距装置や赤外線画像装置なんかは当然の如く戦車・キドセンには必須で付いてるんで、 RWS搭載分は重複なのでいくらか安くも出来る。
ただ、FCSを持たないただの兵員輸送車ともなると丸々かかるで
257名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/16(月) 21:24:07.08ID:4qXGaHMMd 誤字 マウントだけで2160万円で、機銃本体がこれとは別に合算されるらしい、ね
258名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-bQLm [27.95.171.74])
2019/09/16(月) 21:50:32.37ID:NtHEoLJr0 ミドルエンドマン参上
あちゃーil||li (OдO`) il||li
あちゃーil||li (OдO`) il||li
259名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-hyYm [113.20.244.9])
2019/09/17(火) 01:23:41.83ID:S2Aj/QLB0 どの程度の性能かわからんからなぁ
歩兵戦闘車につけるにしては高額な気もするが金額だけでは判断できんわな
歩兵戦闘車につけるにしては高額な気もするが金額だけでは判断できんわな
260名無し三等兵 (スプッッ Sd91-yfmf [110.163.13.142])
2019/09/17(火) 02:08:51.26ID:b/4A8D0Bd >>247
だと良いんだけど、過去スレでもあった様に「30mmで十分!」「30mmが良い」みたいな人は少なからずいる様だから全然楽観できないな
試験用というけど、それで試験してるって事だから本採用の可能性には一番近いんやで
だと良いんだけど、過去スレでもあった様に「30mmで十分!」「30mmが良い」みたいな人は少なからずいる様だから全然楽観できないな
試験用というけど、それで試験してるって事だから本採用の可能性には一番近いんやで
261名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-THnp [133.209.224.9])
2019/09/17(火) 04:55:10.41ID:EcbzFIYf0262名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-THnp [133.209.224.9])
2019/09/17(火) 07:50:39.52ID:EcbzFIYf0 >>256
後量産されれば一台当たりは安くなるんでないの?16式ファミリーや10式に付けるなら全部で1000基位作る事になるだろし
後量産されれば一台当たりは安くなるんでないの?16式ファミリーや10式に付けるなら全部で1000基位作る事になるだろし
263名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-THnp [133.209.224.9])
2019/09/17(火) 07:57:30.85ID:EcbzFIYf0 >>254
レーダーでなく光学照準でね?本格的な航空機への攻撃やCIWS的な運用でなくヘリへの自衛牽制用なり自爆無人機への攻撃とかだろし対空言っても
レーダーでなく光学照準でね?本格的な航空機への攻撃やCIWS的な運用でなくヘリへの自衛牽制用なり自爆無人機への攻撃とかだろし対空言っても
264名無し三等兵 (スッップ Sd43-Jw03 [49.98.174.129])
2019/09/17(火) 08:24:53.51ID:uuVNEOo5d265名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-hyYm [113.20.244.9])
2019/09/17(火) 10:03:22.47ID:VIHkT2bA0 MCVと同じく装備外して25トン以下でないと輸送の点で具合が悪い。
266名無し三等兵 (ワッチョイ f58e-+dKN [182.171.131.43])
2019/09/17(火) 10:21:58.87ID:mJS3Do6w0 元々RWSは高いんだよ
一部の評論家は日本にないというだけで魔法の兵器扱いしてるが
一部の評論家は日本にないというだけで魔法の兵器扱いしてるが
267名無し三等兵 (スフッ Sd43-8V2i [49.106.216.81])
2019/09/17(火) 10:49:23.12ID:Pl639Y8vd 回転砲塔の上にrws付けて操作する人は混乱しないんだろか
268名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-TGLt [106.128.62.226])
2019/09/17(火) 11:07:34.55ID:yZLGkVqCa >>263
AESA積まずに対空など女々では?
AESA積まずに対空など女々では?
269名無し三等兵 (ワッチョイ dbb3-+fUR [199.255.47.5])
2019/09/17(火) 11:12:49.01ID:B2Ei0Mjo0 AESA厨w
270名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-THnp [133.209.224.9])
2019/09/17(火) 11:42:31.06ID:EcbzFIYf0 >>268
レーダー波なんか出してたらバレて空爆なりミサイルなりで潰されるからロシア式に熱映像のみで誘導砲弾、これですよ
レーダー波なんか出してたらバレて空爆なりミサイルなりで潰されるからロシア式に熱映像のみで誘導砲弾、これですよ
271名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-TGLt [106.128.62.226])
2019/09/17(火) 11:58:34.96ID:yZLGkVqCa >>270
噂のS400発射しないでレーダーサイトだけ使って迎撃を他に任す奴か
噂のS400発射しないでレーダーサイトだけ使って迎撃を他に任す奴か
272名無し三等兵 (スッップ Sd43-Jw03 [49.98.174.129])
2019/09/17(火) 12:22:09.60ID:uuVNEOo5d >>265
MAVは空虚重量18トンだから燃料やら積んだとしても余裕じゃね?
MAVは空虚重量18トンだから燃料やら積んだとしても余裕じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
