!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
統合機動防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう
▼前スレッド
陸自装輪装甲戦闘車両97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1566106445/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
陸自装輪装甲戦闘車両98
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ cf61-R38q [218.45.72.246])
2019/09/06(金) 18:59:38.57ID:9UeIzFje0919名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-kq+f [210.149.250.91])
2019/10/04(金) 09:18:18.81ID:gvvuvCujM 電動はちょっとまだ無理では
920名無し三等兵 (ワッチョイ 1369-bl6X [123.223.220.57])
2019/10/04(金) 09:50:03.80ID:8pn5Xbxd0 LAVクラスでモノコックはねえわ。
生産工程に時間がかかりすぎる。
もっとチープに作らないと。
生産工程に時間がかかりすぎる。
もっとチープに作らないと。
921名無し三等兵 (ワッチョイ 1369-bl6X [123.223.220.57])
2019/10/04(金) 09:53:00.30ID:8pn5Xbxd0 電動を採用するタイミングは一つ。
電動の方が安くなった場合ですよ。
性能面でのメリットが無いので。
電動の方が安くなった場合ですよ。
性能面でのメリットが無いので。
922名無し三等兵 (ワッチョイ 11e5-E1oE [58.87.241.176])
2019/10/04(金) 09:57:34.19ID:TONo0MHP0 >>913
APCだとなんで駄目なん?
APCだとなんで駄目なん?
923名無し三等兵 (ラクペッ MMb5-ogEr [134.180.0.221])
2019/10/04(金) 10:31:44.35ID:8F4IjPViM >>919
電池だけは流石に早いだろけどエンジンは発電機専用みたいな車なら今でも可能なんでね
電池だけは流石に早いだろけどエンジンは発電機専用みたいな車なら今でも可能なんでね
924名無し三等兵 (ワッチョイ 9163-G1PU [122.25.191.86])
2019/10/04(金) 11:08:50.27ID:HO06TPhx0 >>910
仮に500両調達でも96WAPCより100両も多いから御の字だわな
仮に500両調達でも96WAPCより100両も多いから御の字だわな
925名無し三等兵 (ワッチョイ 9163-G1PU [122.25.191.86])
2019/10/04(金) 11:12:04.59ID:HO06TPhx0926名無し三等兵 (ワッチョイ d35e-n5pA [131.147.209.238])
2019/10/04(金) 11:15:11.50ID:XFoCQBwU0 >>925
財務省としては防衛省の提案に反対である!
財務省としては防衛省の提案に反対である!
927名無し三等兵 (ワッチョイ 9163-G1PU [122.25.191.86])
2019/10/04(金) 12:48:05.64ID:HO06TPhx0 諸外国の事例
MAZ-7907(ソ連)
12軸24輪駆動の超巨大TEL
https://pbs.twimg.com/media/DYZDwYwUMAA-9a2.jpg
https://twitter.com/sisakuheiki/status/1179889660924977158
これくらいの車両も自衛隊で運用可能な法的枠組みをw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
MAZ-7907(ソ連)
12軸24輪駆動の超巨大TEL
https://pbs.twimg.com/media/DYZDwYwUMAA-9a2.jpg
https://twitter.com/sisakuheiki/status/1179889660924977158
これくらいの車両も自衛隊で運用可能な法的枠組みをw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
928名無し三等兵 (ワッチョイ b354-ogEr [133.209.224.9])
2019/10/04(金) 12:49:32.22ID:bIej7r4p0929名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-uEba [221.82.90.127])
2019/10/04(金) 12:53:54.40ID:Pf48FQed0 >>927
宇部興産専用道路ぐらいしか走れなそう
宇部興産専用道路ぐらいしか走れなそう
930名無し三等兵 (JP 0H15-/shY [172.94.27.32])
2019/10/04(金) 14:58:08.76ID:lBEY1CU5H931Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C33-G1PU [113.43.143.114])
2019/10/04(金) 15:50:10.99ID:Fpikt3xEC >901
それは、
予算に勝って、戦争に負ける
を意味するが、それでも良いか?
>米帝だって満足の行く装甲化諦めてる
諦めてないよ。
RSG計画とかも提案されてるし。
一部が軽装甲でも、それを支援する重装甲部隊も併せて整備だ。
あくまでもハイ&ローであり、決してロー&ローではない。
それは、
予算に勝って、戦争に負ける
を意味するが、それでも良いか?
>米帝だって満足の行く装甲化諦めてる
諦めてないよ。
RSG計画とかも提案されてるし。
一部が軽装甲でも、それを支援する重装甲部隊も併せて整備だ。
あくまでもハイ&ローであり、決してロー&ローではない。
932名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-ZVdT [113.20.244.9])
2019/10/04(金) 16:36:49.17ID:zCgIoGmo0 >>923
エンジンを発電専用にすれば、一番効率のいい回転で回せるので燃費が劇的に上がる
エンジンを発電専用にすれば、一番効率のいい回転で回せるので燃費が劇的に上がる
933名無し三等兵 (ラクペッ MMb5-ogEr [134.180.4.242])
2019/10/04(金) 16:48:56.02ID:Hsr/NyDHM934名無し三等兵 (ワッチョイ 1369-bl6X [123.223.220.57])
2019/10/04(金) 18:19:57.17ID:8pn5Xbxd0 燃費よりも航続距離が重要なんで。
へんなリスク背負うくらいなら燃料タンク大きくしますよ。
だいたい軽油よ?軍用は。
へんなリスク背負うくらいなら燃料タンク大きくしますよ。
だいたい軽油よ?軍用は。
935名無し三等兵 (ブーイモ MMdd-kq+f [202.214.231.67])
2019/10/04(金) 18:20:53.65ID:QFvIBHxAM936名無し三等兵 (ワッチョイ 1369-bl6X [123.223.220.57])
2019/10/04(金) 18:28:07.77ID:8pn5Xbxd0937名無し三等兵 (ワッチョイ 1369-bl6X [123.223.220.57])
2019/10/04(金) 18:32:01.09ID:8pn5Xbxd0 兵站全体で考えるとLAVの燃料消費は比率として大きくないんで。
「燃費」では弱い。
「燃費」では弱い。
938名無し三等兵 (ササクッテロ Spc5-n5pA [126.33.25.223])
2019/10/04(金) 18:58:44.60ID:xjPckLzFp 災害派遣を考えるとあんまり重くても困るからモジュラー装甲が1番いいと思う
豪雨や津波でぬかるんでると沈むから
豪雨や津波でぬかるんでると沈むから
939名無し三等兵 (ワッチョイ 117c-jw9j [58.4.221.211])
2019/10/04(金) 19:43:03.00ID:HVDsFZ7H0 追加装甲を見越した足回りにしておくと、普段の使い勝手や悪路の走行能力は落ちるんよな...
装着時は懸架装置交換すればいいんやろうけど。
装着時は懸架装置交換すればいいんやろうけど。
940Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C33-G1PU [113.43.143.114])
2019/10/04(金) 20:32:59.98ID:Fpikt3xEC >935
そもそもLAVはあんなに数はいらんのや。
軽偵察車輛として、せいぜいが各中隊の先遣用に1コ小隊あればいい。
1コ連隊まるごとLAVって常軌を逸してると以前から思ってます。
どうせ殆どはAPCとして後方におきざりにされるのだから戦術的に無意味、無意味
さらに行軍縦列が長くなりすぎて、作戦機動力が逆に低下しかねません。
なので、LAVよりWAPC後継に注力すべし
そもそもLAVはあんなに数はいらんのや。
軽偵察車輛として、せいぜいが各中隊の先遣用に1コ小隊あればいい。
1コ連隊まるごとLAVって常軌を逸してると以前から思ってます。
どうせ殆どはAPCとして後方におきざりにされるのだから戦術的に無意味、無意味
さらに行軍縦列が長くなりすぎて、作戦機動力が逆に低下しかねません。
なので、LAVよりWAPC後継に注力すべし
941名無し三等兵 (ワッチョイ 133d-G1PU [61.210.87.24])
2019/10/04(金) 20:39:46.37ID:KIYeWSO40942名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-qOmR [106.180.34.205])
2019/10/04(金) 20:40:27.42ID:M9PO/mLla LAVは輸送車列の護衛とかに使われるのはありえそう
943名無し三等兵 (ラクペッ MMb5-ogEr [134.180.0.126])
2019/10/04(金) 20:45:26.14ID:rhEbrEBcM944名無し三等兵 (スップ Sd73-pTrw [1.75.0.72])
2019/10/04(金) 20:48:36.97ID:hpAjZmdsd >>940
文体も主張も全く同じIP:123.221.220.110との関係は?
文体も主張も全く同じIP:123.221.220.110との関係は?
945名無し三等兵 (JP 0H15-/shY [172.111.189.97])
2019/10/04(金) 20:51:49.67ID:RtZ91aa4H >>940
>行軍縦列が長くなりすぎ
それが心配なら4x4で10人乗りのやつを購入するしかないな
8-10人乗り装甲車の縦列
https://www.youtube.com/watch?v=2iszJLC7RJM
https://www.youtube.com/watch?v=wAfRDQJoi1U
>行軍縦列が長くなりすぎ
それが心配なら4x4で10人乗りのやつを購入するしかないな
8-10人乗り装甲車の縦列
https://www.youtube.com/watch?v=2iszJLC7RJM
https://www.youtube.com/watch?v=wAfRDQJoi1U
946名無し三等兵 (ラクペッ MMb5-ogEr [134.180.0.126])
2019/10/04(金) 20:55:18.81ID:rhEbrEBcM >>945
それでAPCが間に合うなら苦労しないわけでな……
それでAPCが間に合うなら苦労しないわけでな……
947名無し三等兵 (ワッチョイ 133d-G1PU [61.210.87.24])
2019/10/04(金) 20:57:38.06ID:KIYeWSO40 >>944
いやさすがにLansは123.221.220.110ほど無知じゃないw
いやさすがにLansは123.221.220.110ほど無知じゃないw
948名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-p/qf [126.177.145.132])
2019/10/04(金) 21:16:38.13ID:eRhBR3cs0 軽装甲機動車の後継は本格的に輸出するつもりで作ってもらいたい
949名無し三等兵 (ラクペッ MMb5-ogEr [134.180.0.126])
2019/10/04(金) 21:36:51.56ID:rhEbrEBcM >>948
他の国でも大量に作ってる部門なんでなあ、輸出は買う所があるとも思えんが
他の国でも大量に作ってる部門なんでなあ、輸出は買う所があるとも思えんが
950名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-ZVdT [113.20.244.9])
2019/10/04(金) 22:13:37.66ID:zCgIoGmo0 一番競争激しいし、買う国は貧乏なとこばかりだからスペック詐欺みたいなインチキ商品に飛びつく。
日本なら中多後継とか、地対空誘導弾は売れそうだが。
赤外線欺瞞加工をした戦闘服の布地も世界的に見てかなりいいものらしい
日本なら中多後継とか、地対空誘導弾は売れそうだが。
赤外線欺瞞加工をした戦闘服の布地も世界的に見てかなりいいものらしい
951名無し三等兵 (スッップ Sd33-JO9p [49.98.152.14])
2019/10/04(金) 22:27:23.46ID:4MxMwgKVd ランクルベース+モジュラならいけるいける
952名無し三等兵 (ササクッテロ Spc5-n5pA [126.33.25.223])
2019/10/04(金) 22:31:28.40ID:xjPckLzFp ランクル70を魔改造
953名無し三等兵 (バッミングク MMfd-2cMl [122.29.247.58])
2019/10/04(金) 22:52:49.28ID:mvC5/yw1M ランクルの幅がもう少し伸びればなぁ
954名無し三等兵 (JP 0H15-/shY [172.111.189.13])
2019/10/04(金) 23:11:29.25ID:4HkV7WJ2H >装甲ランクル70
海外ですでにたくさんある
一例
http://www.dynamicdefensesolutions.com/armoured-vehicles-armored-personnel-carriers-lav-toyota-apc-b6-b7.html
https://www.youtube.com/watch?v=HFRzEDhjZKI
他に危険地域で特殊部隊とVIP警備員がランクル200系改造の覆面装甲車を多用するという
https://www.youtube.com/watch?v=kLmGBj2BUVU
しかし性能が装甲ハンヴィーやイーグルに勝る車両ではない、これがトラックシャーシ改造装甲車の限界だ
海外ですでにたくさんある
一例
http://www.dynamicdefensesolutions.com/armoured-vehicles-armored-personnel-carriers-lav-toyota-apc-b6-b7.html
https://www.youtube.com/watch?v=HFRzEDhjZKI
他に危険地域で特殊部隊とVIP警備員がランクル200系改造の覆面装甲車を多用するという
https://www.youtube.com/watch?v=kLmGBj2BUVU
しかし性能が装甲ハンヴィーやイーグルに勝る車両ではない、これがトラックシャーシ改造装甲車の限界だ
955名無し三等兵 (ワッチョイ 1183-kq+f [58.0.155.55])
2019/10/05(土) 00:04:44.51ID:TIf7rGQH0956名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-2RUv [60.110.132.134])
2019/10/05(土) 09:38:49.03ID:x+4C4oiY0 VBLコブラぐらいしか競合いなかったLAV初期の頃はともかく今じゃLMVとかティグルとか猛士とかJLTVとか競合相手一杯あるもんなぁ
957名無し三等兵 (ワッチョイ c102-eJg3 [114.16.112.28])
2019/10/05(土) 12:26:48.29ID:Knt6xlPy0 覆面の防弾ランクルは日本の警察にもあるな
958名無し三等兵 (ワッチョイ b354-ogEr [133.209.224.9])
2019/10/05(土) 12:34:14.38ID:4jr5X/Fw0959名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-7bBg [182.251.255.45])
2019/10/05(土) 13:54:18.84ID:/E7sFR7Ra960名無し三等兵 (JP 0H15-/shY [172.111.189.18])
2019/10/05(土) 14:41:00.31ID:eIiBUehiH LAV開発完了から間もなく対テロ戦争の時代に突入し、4x4装甲車両が一気に増えた
設計コンセプト自体は悪くなく、海外派遣にも実績を残したが、海外諸国の実戦記録と新型車を見ると、
LAVの性能の陳腐化は激しい
設計コンセプト自体は悪くなく、海外派遣にも実績を残したが、海外諸国の実戦記録と新型車を見ると、
LAVの性能の陳腐化は激しい
961名無し三等兵 (スップ Sd73-/eGe [1.75.8.178])
2019/10/05(土) 14:46:28.83ID:+shvn3gUd 普通科の主力は高機動車なんだよなぁ……
962名無し三等兵 (JP 0H15-/shY [172.111.189.6])
2019/10/05(土) 14:54:04.44ID:BQE/EDHbH トヨタ製テクニカル車でヒャッハーするのはある意味グローバルスタンダード
https://i.redd.it/fqpthrg3s5v11.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=BmxyssyJnPY
https://i.redd.it/fqpthrg3s5v11.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=BmxyssyJnPY
963名無し三等兵 (ワッチョイ 692c-G1PU [180.44.185.16])
2019/10/05(土) 15:07:33.52ID:3q6DuV3p0 >>960
軽装甲機動車の最大の功績は、「イラク派遣」だな。
住宅地を一般車両と同様に走れる装甲車両はまだ珍しかった
で、その後継がJLTVってのは日本では少しごつ過ぎる気もする。
陳腐化といっても、現行のLAVは有るわけだし、ゆっくり内製できるようにすればよかったのに
軽装甲機動車の最大の功績は、「イラク派遣」だな。
住宅地を一般車両と同様に走れる装甲車両はまだ珍しかった
で、その後継がJLTVってのは日本では少しごつ過ぎる気もする。
陳腐化といっても、現行のLAVは有るわけだし、ゆっくり内製できるようにすればよかったのに
964名無し三等兵 (ワッチョイ 31e0-G1PU [160.86.118.26])
2019/10/05(土) 15:09:04.42ID:96vvw5xL0 後継はブッシュマスターじゃいかんの?
965名無し三等兵 (ワッチョイ 1183-G1PU [58.0.155.55])
2019/10/05(土) 15:24:22.11ID:TIf7rGQH0966名無し三等兵 (ワッチョイ 1369-bl6X [123.223.220.57])
2019/10/05(土) 16:11:39.28ID:XCXDMPjj0967名無し三等兵 (ワッチョイ 99fc-uEba [124.219.144.99])
2019/10/05(土) 16:14:48.92ID:Gtv4pvlN0 >>966
市ヶ谷の噂では好評だったのでは?
市ヶ谷の噂では好評だったのでは?
968名無し三等兵 (ワッチョイ 1369-bl6X [123.223.220.57])
2019/10/05(土) 16:16:06.01ID:XCXDMPjj0 日産→IHI方式じゃねえか?
小松の粟津工場の一部と特機事業本部を他の防衛産業に売却させる。
現段階ではJSWと見るが。
小松の粟津工場の一部と特機事業本部を他の防衛産業に売却させる。
現段階ではJSWと見るが。
969名無し三等兵 (ワッチョイ 1369-bl6X [123.223.220.57])
2019/10/05(土) 16:25:55.87ID:XCXDMPjj0970名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-p/qf [126.177.145.132])
2019/10/05(土) 16:43:20.03ID:IT4tbyPP0 そんな高いのか
軽装甲機動車の後継はいつ決まるんだろうか
軽装甲機動車の後継はいつ決まるんだろうか
971名無し三等兵 (JP 0H15-/shY [172.94.27.6])
2019/10/05(土) 16:50:18.68ID:gTCzGxRVH >>970
96式後継より遅くなるだろう
ここ数年でLAVしか頼らない離島駐屯部隊が奇襲されないや海外派遣しない限り問題ない
再び海外派遣するならさすがに幸運は続かないかもしれない、
5.56mm機関銃でテクニカル車の50口径機関銃と射撃戦になったら負けるの可能性が高い
96式後継より遅くなるだろう
ここ数年でLAVしか頼らない離島駐屯部隊が奇襲されないや海外派遣しない限り問題ない
再び海外派遣するならさすがに幸運は続かないかもしれない、
5.56mm機関銃でテクニカル車の50口径機関銃と射撃戦になったら負けるの可能性が高い
972名無し三等兵 (スップ Sd73-pTrw [1.75.0.72])
2019/10/05(土) 16:54:16.52ID:qy32D6OMd 前にしか撃てない自走機関銃としてならターレットじゃなくて車体に据え付ける手もあるんだけどね
実際空挺はそうしてる
実際空挺はそうしてる
973名無し三等兵 (JP 0H15-/shY [172.111.189.20])
2019/10/05(土) 17:03:04.80ID:WwyJzrfyH >>972
コンボイが待ち伏せされる時に敵は大抵側面から攻撃して来るのは難点だ、あれは
https://www.youtube.com/watch?v=ePHepz8Oz_U
https://www.youtube.com/watch?v=idetm7f3_b4
コンボイが待ち伏せされる時に敵は大抵側面から攻撃して来るのは難点だ、あれは
https://www.youtube.com/watch?v=ePHepz8Oz_U
https://www.youtube.com/watch?v=idetm7f3_b4
974名無し三等兵 (ワッチョイ 1183-G1PU [58.0.155.55])
2019/10/05(土) 17:04:22.82ID:TIf7rGQH0975名無し三等兵 (アウアウイー Sa45-UJ7v [36.12.82.166])
2019/10/05(土) 21:54:44.70ID:xXjB2QF/a 以前は軍用4WDと言えばハンヴィーがメジャーで、そのシャーシを利用した軽装甲車が各国で開発された。時点として軽便なランクルも改造素体に使われた。
ところがイギリスやスペインが、より安価で同規模の車を開発し、更にロシアや中国が参加することで、この規模の装甲車は群雄割拠の状況に入っている。
以前としてハンヴィーやランクルは部品の流通量が多く、ランニングコストの点で有利だが、イニシャルコストでは諸外国製が押して来てる。
ところがイギリスやスペインが、より安価で同規模の車を開発し、更にロシアや中国が参加することで、この規模の装甲車は群雄割拠の状況に入っている。
以前としてハンヴィーやランクルは部品の流通量が多く、ランニングコストの点で有利だが、イニシャルコストでは諸外国製が押して来てる。
976名無し三等兵 (オッペケ Src5-p/qf [126.255.19.30])
2019/10/06(日) 12:31:44.10ID:0n+bpjCJr 中古の軽機動装甲車なら格安にすれば東南アジアあたりに売れそう
977名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Ywi8 [106.130.217.234])
2019/10/06(日) 12:38:36.10ID:klieP3i+a 軽装甲な装甲車なんて日本以外にもあるでしょ
74TK欲しがる国もいないし
その程度なんでしょ
74TK欲しがる国もいないし
その程度なんでしょ
978名無し三等兵 (ワッチョイ 1183-G1PU [58.0.155.55])
2019/10/06(日) 12:46:35.50ID:WwWP0t4F0 あの程度なら自分で作った方が早いからなぁ
979名無し三等兵 (ワッチョイ d35e-n5pA [131.147.209.238])
2019/10/06(日) 13:51:28.51ID:q5yB0RiD0 狭くて使いづらいからいらないだろ
980名無し三等兵 (JP 0H15-/shY [172.111.189.35])
2019/10/06(日) 16:20:51.70ID:+/U+hUjxH >>976
TOYOTAやHINO、ISUZUマークはないと信用されない
タイ軍のトラック
https://live.staticflickr.com/561/32608306705_5db27f14e4_b.jpg
https://i.pinimg.com/originals/ee/4a/65/ee4a6579a2a52e1ed38d79fae1cf35a9.jpg
TOYOTAやHINO、ISUZUマークはないと信用されない
タイ軍のトラック
https://live.staticflickr.com/561/32608306705_5db27f14e4_b.jpg
https://i.pinimg.com/originals/ee/4a/65/ee4a6579a2a52e1ed38d79fae1cf35a9.jpg
981名無し三等兵 (オッペケ Src5-JOuG [126.208.177.135])
2019/10/06(日) 17:03:13.77ID:iP0KX1Tdr >>980
Komatsuのマークを追加しよう
Komatsuのマークを追加しよう
982名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-qOmR [106.180.39.210])
2019/10/06(日) 17:09:19.10ID:LktTvlaUa トヨタなんかじゃ海外に売られていくランクルとかハイラックスにそういう用途の物があるのはよくある話らしいな
けど流石に銃架をそのまま付けるわけにはいかないから天井に穴だけ開けておいて売って後は向こうで取り付けていくらしい
けど流石に銃架をそのまま付けるわけにはいかないから天井に穴だけ開けておいて売って後は向こうで取り付けていくらしい
983名無し三等兵 (ワッチョイ 5161-Y1tm [218.45.72.246])
2019/10/06(日) 17:22:41.83ID:lH46oe0F0 次スレ立てられる人は立てて欲しい
984名無し三等兵 (オッペケ Src5-JOuG [126.208.177.135])
2019/10/06(日) 17:43:30.63ID:iP0KX1Tdr 立てられなかった。1用のテンプレ貼っておきます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
統合機動防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう
▼前スレッド
陸自装輪装甲戦闘車両98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1567763978/
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
統合機動防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう
▼前スレッド
陸自装輪装甲戦闘車両98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1567763978/
985名無し三等兵 (ワッチョイ 7374-5mUM [117.104.40.239])
2019/10/06(日) 17:54:21.10ID:rc+n2+PF0 1000なら機動戦闘車450両調達
986名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-TAuA [182.250.241.11 [上級国民]])
2019/10/06(日) 21:57:26.80ID:RE6/oM0ja987名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-TAuA [182.250.241.11 [上級国民]])
2019/10/06(日) 22:03:27.57ID:RE6/oM0ja 戦闘車両の墓堀人・露西亜スパイ・安倍政権のお先棒担いで「多次元統合」いうのも乙なもんやね。
今の開発車両は世代的にはまだ「統合機動防衛」。
今の開発車両は世代的にはまだ「統合機動防衛」。
988名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-TAuA [182.250.241.11 [上級国民]])
2019/10/06(日) 22:05:33.50ID:RE6/oM0ja989名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-TAuA [182.250.241.11 [上級国民]])
2019/10/06(日) 22:08:45.67ID:RE6/oM0ja キドセン好きでも限界知ってこそのloveだと思う。
990名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-TAuA [182.250.241.11 [上級国民]])
2019/10/06(日) 22:16:46.69ID:RE6/oM0ja >>974
その金銭感覚には異議あり。
4軸8輪の96WAPCで9800万やど。
MRAP全体で2200両出てる。
単純に日本の足もと見てぼったくっただけでしょ。
米帝やナチのメーカーではよくあることです。
小野寺の切腹が待ち遠しい。
その金銭感覚には異議あり。
4軸8輪の96WAPCで9800万やど。
MRAP全体で2200両出てる。
単純に日本の足もと見てぼったくっただけでしょ。
米帝やナチのメーカーではよくあることです。
小野寺の切腹が待ち遠しい。
991名無し三等兵 (スップ Sd73-pTrw [1.75.25.87])
2019/10/06(日) 22:18:05.68ID:53QfhkfSd キドセンはかつての60式自走無反動砲的な役割を期待したい
その点において調達数は普通科兵力の弱体を補う面でも、あるに越したことはない
流石に450両というのは、ちと願望めいているが
300両はしっかりと調達して、あとは強力な榴弾であるDM11の様なものを採用して欲しい。キドセンに求めるのはこれだけ。
DM11は従来のDM12の二倍の炸薬量で、弾頭部に搭載されたタングステン子弾が広範囲の歩兵を制圧する
ラインメタルの試験では50×85mの範囲内でくさび形に並べた10mmの装甲板を貫徹する
エアバースト射撃も選択出来る。採用実績もあり、米軍による実戦での評価も高い
その点において調達数は普通科兵力の弱体を補う面でも、あるに越したことはない
流石に450両というのは、ちと願望めいているが
300両はしっかりと調達して、あとは強力な榴弾であるDM11の様なものを採用して欲しい。キドセンに求めるのはこれだけ。
DM11は従来のDM12の二倍の炸薬量で、弾頭部に搭載されたタングステン子弾が広範囲の歩兵を制圧する
ラインメタルの試験では50×85mの範囲内でくさび形に並べた10mmの装甲板を貫徹する
エアバースト射撃も選択出来る。採用実績もあり、米軍による実戦での評価も高い
992名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-TAuA [182.250.241.11 [上級国民]])
2019/10/06(日) 22:24:49.54ID:RE6/oM0ja MRAPは珍しく軽油が基準みたいだが、米帝のクルマは航空燃料基準。
動くことは動くだろうけどね。基本、避けるべきだ。
動くことは動くだろうけどね。基本、避けるべきだ。
993名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-fNMX [27.95.171.74])
2019/10/06(日) 22:26:49.57ID:O6qimSmA0 M1だけの話ちゃうの?
994名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-TAuA [182.250.241.11 [上級国民]])
2019/10/06(日) 22:27:20.28ID:RE6/oM0ja995名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-TAuA [182.250.241.11 [上級国民]])
2019/10/06(日) 22:30:52.12ID:RE6/oM0ja996名無し三等兵 (ワッチョイ 1183-G1PU [58.0.155.55])
2019/10/06(日) 22:32:39.64ID:WwWP0t4F0997名無し三等兵 (スップ Sd73-pTrw [1.75.25.87])
2019/10/06(日) 22:37:19.92ID:53QfhkfSd >>994
いやそういうつもりはなく単に榴弾による火力支援という意味で…
105mmでのDM12程度の性能に相当すると思われる国産の91式多目的対戦車榴弾に変わる強力な榴弾で武装し、敵歩兵を殲滅する
もちろん、従来通り敵装甲車も破壊する
素晴らしい機動戦力だろう?
いやそういうつもりはなく単に榴弾による火力支援という意味で…
105mmでのDM12程度の性能に相当すると思われる国産の91式多目的対戦車榴弾に変わる強力な榴弾で武装し、敵歩兵を殲滅する
もちろん、従来通り敵装甲車も破壊する
素晴らしい機動戦力だろう?
999名無し三等兵 (スップ Sd73-pTrw [1.75.25.87])
2019/10/06(日) 22:40:02.42ID:53QfhkfSd 対人用としてはDM11の様な仕様の強力な榴弾で91式を置換し、敵の形成した抵抗拠点には91式をぶち込んで破壊する
逆にこれが無いとキドセンの戦力がスポイルされる
配備はまだか?
逆にこれが無いとキドセンの戦力がスポイルされる
配備はまだか?
1000名無し三等兵 (スップ Sd73-pTrw [1.75.25.87])
2019/10/06(日) 22:41:23.82ID:53QfhkfSd 1000ならキドセンにDM11の様な強力な榴弾(105mm Ver)を配備
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 3時間 41分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 3時間 41分 45秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★3 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- こいせん 全レス転載禁止
- 【D専】
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★30
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 212【WTA】
- おりせん ★
- 日本人、中国に対して切れるカードが何もないことに、ついに気づく [805596214]
- ペヤング超大盛り食ったのに足りない
- 🏡😡
- 手術したことあるやついるか?
- 中国「国連さん聞いて!日本が反省しないの!日本は武力介入しようとしてるよ!」
- 中国「ごめん、色々やりすぎた謝るから和解してほしい」高市首相「舐めてんの?」 [834922174]
