※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
アサルトライフルスレッド その62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564606458/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
アサルトライフルスレッド その63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ ef9b-5cxY)
2019/09/19(木) 23:16:12.40ID:TKeDClJO0381名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-bMbv)
2019/10/22(火) 17:06:56.75ID:O+xeWCaGa 20mm程度だとテキトーな空間装甲であっさり無力化されるから、やっぱり車ごと吹き飛ばさないと
382名無し三等兵 (ワッチョイ 6fff-Ql8V)
2019/10/22(火) 17:58:39.28ID:akVUbJbb0 なら105mmで
なお付随被害
なお付随被害
383名無し三等兵 (ワッチョイ f390-V+wO)
2019/10/22(火) 18:03:22.30ID:vyUJ163/0 >死んだら爆発するタイプの仕掛け
なにそのショッカーの改造人間が巻いている存在隠滅用自爆ベルトみたいなの…
なにそのショッカーの改造人間が巻いている存在隠滅用自爆ベルトみたいなの…
384名無し三等兵 (ワッチョイ e389-S3Tg)
2019/10/22(火) 19:40:44.41ID:/T/ZWtPl0 じゃあもう12.7mmの弾頭部だけ20mmにして遅延信管の榴弾入れて数発の射撃で車両の駆動系ごと破壊できるようにしようぜ
385名無し三等兵 (スッップ Sd32-ZxU5)
2019/10/22(火) 19:56:47.69ID:BrvU3A5Kd 海兵隊のMGL-140が丁度良さそう
386名無し三等兵 (ワッチョイ 1202-xV2G)
2019/10/22(火) 20:14:19.24ID:qd72aX7Z0 >>383
まあ簡単に言うと
適当なハンドルかボタンを握っておいてうっかり手を離したら火がつく仕掛け
人質とるときに狙撃対策で使うが、そんなに難しい代物ではないはず
例えば洗濯バサミの頭に電極を仕掛けて、一度絶縁体を抜いたら握って開きっぱなしにしないと頭が閉じて電気が通るとか
まあ簡単に言うと
適当なハンドルかボタンを握っておいてうっかり手を離したら火がつく仕掛け
人質とるときに狙撃対策で使うが、そんなに難しい代物ではないはず
例えば洗濯バサミの頭に電極を仕掛けて、一度絶縁体を抜いたら握って開きっぱなしにしないと頭が閉じて電気が通るとか
387名無し三等兵 (ワントンキン MM42-Hpn1)
2019/10/22(火) 20:33:38.05ID:ixw5L1qgM 車両はドライバー殺してもエンジン壊しても
タイヤで動いてるんだから前進は止まらんよな
道を蛇行させて車止めで止めるしかない
それでもドローン技術の拡散で自走自爆兵器が安価になるから対処するの面倒だよな
トヨタのテクニカルに変わってテスラの自動運転爆弾が主力になったりして
タイヤで動いてるんだから前進は止まらんよな
道を蛇行させて車止めで止めるしかない
それでもドローン技術の拡散で自走自爆兵器が安価になるから対処するの面倒だよな
トヨタのテクニカルに変わってテスラの自動運転爆弾が主力になったりして
388名無し三等兵 (ワッチョイ 16a5-HAen)
2019/10/22(火) 21:40:14.39ID:4ByoPw2I0389名無し三等兵 (アウアウカー Saef-TvX+)
2019/10/22(火) 22:21:22.77ID:VpJtr+Ksa もうラジコン式の自走式地雷でもぶつけるしか
390名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-r0zP)
2019/10/23(水) 00:51:28.57ID:qMi4Li2L0 ゴリアテ「出番か」
391名無し三等兵 (ワッチョイ f390-V+wO)
2019/10/23(水) 00:54:40.34ID:5Y9Aa3j60 ドローン技術もそうだけど、自動運転技術とかも自爆用に転用されていくだろうな…
392名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp47-TuZ4)
2019/10/23(水) 02:54:37.21ID:Q+qD7Y/fp ドローンは錦の御旗でもパワーワードでも無いんだぜ
393名無し三等兵 (ワッチョイ 1202-xV2G)
2019/10/23(水) 10:50:24.91ID:h+Gt+UqX0 えぇ
自動運転車が自爆に使われるのは誰でも考えるようなことだろ
こっそり入手するハードルが高いから実用されるのはかなり未来だとしても、いつか必ず起きると言っていい
自動運転車が自爆に使われるのは誰でも考えるようなことだろ
こっそり入手するハードルが高いから実用されるのはかなり未来だとしても、いつか必ず起きると言っていい
394名無し三等兵 (ワッチョイ 1ead-2UYq)
2019/10/23(水) 11:20:21.89ID:eKZodxII0 飛行型ドローンは航空機が高価で操舵が難しいから価値があるけど
陸上型は人間爆弾の方が安価で入手が楽な紛争地域が大勢を占めているから
当分の間そんなに普及しないんじゃないのかな
陸上型は人間爆弾の方が安価で入手が楽な紛争地域が大勢を占めているから
当分の間そんなに普及しないんじゃないのかな
395名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-bMbv)
2019/10/23(水) 12:05:11.39ID:pOCZ8TCSa 実は自動運転ならぬリモートコントロール自爆自動車はもう投入されている
ISISが元気だった頃にYoutubeで見たけど、錆びたパイプがハンドルに絡み付いてて、めっちゃ安っぽい感じだった
ISISが元気だった頃にYoutubeで見たけど、錆びたパイプがハンドルに絡み付いてて、めっちゃ安っぽい感じだった
396名無し三等兵 (JP 0Hcf-5N2V)
2019/10/23(水) 13:26:57.61ID:gwZZ4B0CH397名無し三等兵 (ワッチョイ 1ead-2UYq)
2019/10/23(水) 15:49:58.91ID:eKZodxII0398名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-+Ykt)
2019/10/23(水) 17:45:50.51ID:IIK0x8nCa 未来とか金があったらドローンより手取り早い小型ミサイル使うようになってそう
399名無し三等兵 (ワッチョイ 4bda-6zHj)
2019/10/23(水) 17:47:00.01ID:jd+52zmV0 そりゃ金があればミサイル使うだろうよ
400名無し三等兵 (ワッチョイ 1e12-yYwq)
2019/10/23(水) 18:08:11.56ID:S1jNfCzo0 まあミサイルよりドローンの方が安いとは思うけどね
アサルトライフルと呼べるカテゴリーでは自動車を強制的に止める力はないわなあ
アサルトライフルと呼べるカテゴリーでは自動車を強制的に止める力はないわなあ
401名無し三等兵 (ワントンキン MM42-Hpn1)
2019/10/23(水) 18:28:28.54ID:105iab23M >397
IEDの起爆に安価になった携帯電話使う時代だし
中古のスマホとスマホの制御でサーボモータ動かすシステムあれば自動車は動かせる時代なんで洗脳教育より安くなりそう
そんな時代にアサルトライフルはどうあるべきか?
XM25みたいな多目的ランチャーになるんだろうか
IEDの起爆に安価になった携帯電話使う時代だし
中古のスマホとスマホの制御でサーボモータ動かすシステムあれば自動車は動かせる時代なんで洗脳教育より安くなりそう
そんな時代にアサルトライフルはどうあるべきか?
XM25みたいな多目的ランチャーになるんだろうか
402名無し三等兵 (ワッチョイ d38b-r0zP)
2019/10/23(水) 19:41:43.64ID:NLHw5Nnp0 General DynamicsのNGSWはたぶんストライカー式だよね
ブルパップだとにょんにょろ長くなりがちなトリガーバーが比較的短くて済むのがいいかも
長物もストライカー式の波がくるのだろうか
ブルパップだとにょんにょろ長くなりがちなトリガーバーが比較的短くて済むのがいいかも
長物もストライカー式の波がくるのだろうか
403名無し三等兵 (ワッチョイ de3a-YL0V)
2019/10/23(水) 21:24:09.59ID:7b0fJcRK0 >>372
7.62*39のAKは、M16より集弾性能は悪い
理由は単純で、威力が大きい分反動も大きいから
>SMG兼用ライフルと言うよりかは、ライフル兼用SMG
というより、それがアサルトライフルと言った方が良いのでは
7.62*39のAKは、M16より集弾性能は悪い
理由は単純で、威力が大きい分反動も大きいから
>SMG兼用ライフルと言うよりかは、ライフル兼用SMG
というより、それがアサルトライフルと言った方が良いのでは
404名無し三等兵 (ワッチョイ 1e88-U7Hu)
2019/10/23(水) 22:07:28.76ID:GKBZbeX00 SF(特にゲーム)にしばしばある、「人間を破砕するレベルの過剰な威力の小火器」って、もしかして対車両用途なんだろうか?
405名無し三等兵 (ワッチョイ 12ad-AV/8)
2019/10/23(水) 22:40:25.27ID:g6JzNAdO0 人間サイズのBMP-Tなんかが実用化されてる世界設定なら要るだろそりゃ。
406名無し三等兵 (ワッチョイ 2788-r0zP)
2019/10/23(水) 23:05:55.53ID:CQM9qNaR0407名無し三等兵 (JP 0H87-FJIr)
2019/10/24(木) 00:30:21.48ID:Y6cNDpoFH409名無し三等兵 (ワッチョイ ff84-RFIa)
2019/10/24(木) 08:11:07.24ID:6RY2zaPL0410名無し三等兵 (ワッチョイ 3340-W8cm)
2019/10/24(木) 11:38:02.28ID:EeXCB14p0 質問すれで回答がつかなかったのでこちらに書きますがアメリカの次期小銃計画ってどうなったんですか?
411名無し三等兵 (アウアウウー Sa27-nWxx)
2019/10/24(木) 12:33:03.35ID:ZUxHwm1ga >>410
これから三社で殴り合いw このスレをngswで検索すると色々出てますよ
これから三社で殴り合いw このスレをngswで検索すると色々出てますよ
412名無し三等兵 (アウアウカー Sa87-VyLl)
2019/10/24(木) 12:42:46.18ID:2CMiWK4ua 三社それぞれの銃を持った三つの小隊に殺し合いをしてもらって決めます
414名無し三等兵 (ワッチョイ f390-kwV+)
2019/10/24(木) 18:18:32.31ID:F6nuBNTK0 パワードスーツというか、エクソケルトンに懸架した全身ボディーアーマーの時代はいずれ来る筈。
その時の歩兵用小銃はゲパードGM6リンクスみたいなものになっていくだろう。
https://youtu.be/oGmcf6qjI7g?t=59
後は.50ベオウルフ口径のM16系とかShAK-12とかのAP弾仕様とか
その時の歩兵用小銃はゲパードGM6リンクスみたいなものになっていくだろう。
https://youtu.be/oGmcf6qjI7g?t=59
後は.50ベオウルフ口径のM16系とかShAK-12とかのAP弾仕様とか
415名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp47-e5yO)
2019/10/24(木) 19:00:11.89ID:wpeGSAmlp 三社殴り合いしてもエクソスケルトンの時代になっても
5.56mmのM4を使い続けるのが米軍
5.56mmのM4を使い続けるのが米軍
416名無し三等兵 (ワッチョイ bf54-ldkf)
2019/10/24(木) 19:06:44.87ID:uN7qyXS+0 >>415
M4もって歩いてたのがM2持って歩くようになるんでないの、22世紀まで現役になりそうだ
M4もって歩いてたのがM2持って歩くようになるんでないの、22世紀まで現役になりそうだ
417名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-hiHQ)
2019/10/24(木) 19:27:04.87ID:tttp6c0fa エグゾスーツが歩兵装備の時代は来るかもしれないが大量の荷物を運ぶ
人体の負荷軽減がメインで全身防弾は無いと思う
人体の負荷軽減がメインで全身防弾は無いと思う
418名無し三等兵 (ワッチョイ f390-kwV+)
2019/10/24(木) 20:10:29.12ID:F6nuBNTK0 XM8を造るくらいだから、アイアンマンに憧れるダーパ開発者や官僚が居ても不思議じゃない。
フランスもそういうトコあるし、英国は変態だし、ロシアも中国も西側のムーブメントに引き摺られるし。
そしてそういうアイアンマン部隊に対抗して非装甲のテロ組織も50口径ライフルを誂えたりするかも知れない。
フランスもそういうトコあるし、英国は変態だし、ロシアも中国も西側のムーブメントに引き摺られるし。
そしてそういうアイアンマン部隊に対抗して非装甲のテロ組織も50口径ライフルを誂えたりするかも知れない。
419名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-YWk7)
2019/10/24(木) 20:26:00.56ID:aiNPd7Bl0 硬式宇宙服とパワードスーツの研究を統合して、普段はへその緒頼りで緊急時だけ内蔵バッテリで、って話はあったけど、バッテリ性能がまだ圧倒的に足りんなぁ。
420名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-8Iuy)
2019/10/24(木) 20:28:43.65ID:J5OCWhPz0 荷物運びについては従来の車を使った方が楽なのでわざわざリソースと電池切れのリスクは踏まないと思われ
422名無し三等兵 (ワッチョイ ff84-RFIa)
2019/10/24(木) 20:32:25.20ID:6RY2zaPL0 メロウリンクみたいに対戦車ライフル抱えて杭打機みたいな銃剣で突きあうことになるのかw
423名無し三等兵 (アウアウウー Sa27-GiVi)
2019/10/24(木) 20:46:52.04ID:dThkgU4na AKはブースターケーブルになるんだな
https://i.imgur.com/o5tGG4i.jpg
https://i.imgur.com/o5tGG4i.jpg
424名無し三等兵 (アウアウウー Sa27-0ipA)
2019/10/24(木) 21:13:24.36ID:m/bgD6rXa TOYOTA
425名無し三等兵 (ワッチョイ f390-kwV+)
2019/10/25(金) 03:58:29.66ID:pgCPcl4O0 >杭打機みたいな銃剣
レイズナーのナックル・ショットやバルキリーのピンポイントバリアパンチ、はたまたコマンダー0の電磁ブレイカーみたいになるんじゃないか?
或いはパイルバンカー的なアームパンチや、ガサラキのブラストロッドとかバブクラのナックル・ボンバー的なHEAT弾頭のメタルジェットを殴って叩きつけるとか。
重たい銃の切っ先にプレート装甲を突き破る白兵装備を増加するかなかぁ?
レイズナーのナックル・ショットやバルキリーのピンポイントバリアパンチ、はたまたコマンダー0の電磁ブレイカーみたいになるんじゃないか?
或いはパイルバンカー的なアームパンチや、ガサラキのブラストロッドとかバブクラのナックル・ボンバー的なHEAT弾頭のメタルジェットを殴って叩きつけるとか。
重たい銃の切っ先にプレート装甲を突き破る白兵装備を増加するかなかぁ?
426名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-hiHQ)
2019/10/25(金) 06:40:47.02ID:m6EReT8Xa テキストロンも実射動画出して来た模様
https://youtu.be/KQhzt_yzsss
https://youtu.be/KQhzt_yzsss
427名無し三等兵 (アウアウウー Sa27-q3hO)
2019/10/25(金) 07:02:46.61ID:adIMV+yka430名無し三等兵 (オイコラミネオ MM87-04rP)
2019/10/25(金) 13:10:49.94ID:4/SgE8yvM テキストロン案だと今までの普通の小銃の持ち方すると左手で排莢口塞いじゃてcクランプ強制なんだよね。
ブルパップにするかマガジンと上下チャンバーの位置を前後逆にするかできないのかな。
ブルパップにするかマガジンと上下チャンバーの位置を前後逆にするかできないのかな。
431名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp47-miMR)
2019/10/25(金) 13:41:03.72ID:zXlmm2cXp というか反動でかいな
432名無し三等兵 (アウアウウー Sa27-q3hO)
2019/10/25(金) 14:47:43.59ID:KSfNTIZia 確かにサポートハンドの位置は制約が多そう>textron
http://soldiersystems.net/blog1/wp-content/uploads/2019/10/img_7146.jpg
右側の画像が見当たらないのでなんとも言えないけど、変態設計者wの多いh&kの事だから色々やろうとしている気はする
http://soldiersystems.net/blog1/wp-content/uploads/2019/10/img_7146.jpg
右側の画像が見当たらないのでなんとも言えないけど、変態設計者wの多いh&kの事だから色々やろうとしている気はする
433名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8e-mjLV)
2019/10/25(金) 14:49:47.00ID:XbrnatFK0434名無し三等兵 (アウアウウー Sa27-q3hO)
2019/10/25(金) 14:52:40.74ID:KSfNTIZia >>433
いやそれは2017年モデル。2019年モデルがausa2019で公開されたけど右側が見えないんすよ
いやそれは2017年モデル。2019年モデルがausa2019で公開されたけど右側が見えないんすよ
435名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8e-mjLV)
2019/10/25(金) 14:53:35.55ID:XbrnatFK0 おっといけねえ、こいつは9月時点の世代なので最新のとは違うし同一かどうか不明ですよね
436名無し三等兵 (アウアウウー Sa27-q3hO)
2019/10/25(金) 14:56:03.44ID:KSfNTIZia437名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8e-mjLV)
2019/10/25(金) 14:58:23.05ID:XbrnatFK0 >>434
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2017/10/PA0900352-e1567547308104-920x410.jpg
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/10/09/first-look-textrons-6-5mm-cased-telescoped-carbine-ausa-2017/
2017年のは6.5mmのこれなんでこいつは2018年モデルなんでしょうかね
6.8mmのプロトなのかも
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2017/10/PA0900352-e1567547308104-920x410.jpg
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/10/09/first-look-textrons-6-5mm-cased-telescoped-carbine-ausa-2017/
2017年のは6.5mmのこれなんでこいつは2018年モデルなんでしょうかね
6.8mmのプロトなのかも
438名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8e-mjLV)
2019/10/25(金) 15:04:00.25ID:XbrnatFK0 http://soldiersystems.net/blog1/wp-content/uploads/2019/10/img_7148.jpg
何度のすみません、一部色味が違うけど2017年の6.8mmがこれなんですね
失礼しました
何度のすみません、一部色味が違うけど2017年の6.8mmがこれなんですね
失礼しました
439名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8e-mjLV)
2019/10/25(金) 15:14:43.16ID:XbrnatFK0 トルコのMKEKやARX160みたいなマグハウス前面の形状ですし
他社の6.8mm見るにリコイルも大きそうで連射せずセミオート主体ならば
無理にハンドガード前端を握らずとも良いのかもしれませんね
他社の6.8mm見るにリコイルも大きそうで連射せずセミオート主体ならば
無理にハンドガード前端を握らずとも良いのかもしれませんね
440名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8e-mjLV)
2019/10/26(土) 08:17:11.92ID:ODJyGGzj0441名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8e-mjLV)
2019/10/26(土) 08:39:31.66ID:ODJyGGzj0 https://youtu.be/M3RAK_8wEuE?t=490
ハンドガード下部にM-LOKスロットありますのでひとまず安心出来ますね
ボルトキャッチはマグハウス下端にあるようですね
それとセレクターが2ポジションに見えるのだけどまさかフルオート無し?
ハンドガード下部にM-LOKスロットありますのでひとまず安心出来ますね
ボルトキャッチはマグハウス下端にあるようですね
それとセレクターが2ポジションに見えるのだけどまさかフルオート無し?
442名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8e-mjLV)
2019/10/26(土) 08:55:38.72ID:ODJyGGzj0 いやいや、いくら狙撃傾向が強いとはいえフルオート無しってのは考え難いか
単に私の早とちりでレバーでフルオート刻印が隠れてるだけなんでしょうね
単に私の早とちりでレバーでフルオート刻印が隠れてるだけなんでしょうね
443名無し三等兵 (アウアウウー Sa27-q3hO)
2019/10/26(土) 10:41:13.38ID:g1uFJL8Na >>440
おお。素晴らしい。良く見つけましたね。
確かに余り変わってないような。チャンバークリア用レバーも残ってるし。CHの位置を変えたから謎機構で兼用させてるかと思ったw
ロアがスリムになったせいでイジェクションポートに指がかかりそう。なんとかしないのか>のーこんぷろまいずH&K
おお。素晴らしい。良く見つけましたね。
確かに余り変わってないような。チャンバークリア用レバーも残ってるし。CHの位置を変えたから謎機構で兼用させてるかと思ったw
ロアがスリムになったせいでイジェクションポートに指がかかりそう。なんとかしないのか>のーこんぷろまいずH&K
444名無し三等兵 (ワッチョイ 6fde-Osrv)
2019/10/27(日) 22:03:26.91ID:i+lni5R10 89式後継機が来年に完成するみたいだけど
89式はもうそんなに時代遅れなのかな?
銃剣やりやすそうで、かなりイケてる小銃だと思うのだが
89式はもうそんなに時代遅れなのかな?
銃剣やりやすそうで、かなりイケてる小銃だと思うのだが
445名無し三等兵 (アウアウウー Sa27-q3hO)
2019/10/27(日) 22:25:01.55ID:Lb0amqNMa 自分が生まれる何年も前に採用された武器って新兵のモチベーション下げるような気がするのだけど違うのかな。なので最低20年前後で更新した方が士気を保つ意味でもいい気がする
446名無し三等兵 (ワッチョイ b37c-Vl+r)
2019/10/27(日) 22:28:39.87ID:6RH7czPw0 新しいか古いかなんかより重さとか壊れにくさの方が大事だよ
どんだけ新しくても、重かったりすぐ壊れるようなのは要らん
どんだけ新しくても、重かったりすぐ壊れるようなのは要らん
447名無し三等兵 (ワッチョイ 0307-p8gm)
2019/10/27(日) 23:52:50.07ID:RRFZ37MR0 今や任務や役割によってアタッチメント付け替えるのが当たり前になってるから89Rじゃ厳しいな。
新小銃も銃剣あるけど、正直必要性が微妙だからまだあることに少し驚いた。
お国の事情である例の薬莢回収袋もだけど、そんなんや銃剣を調達するならスコープやフォアグリップ調達しろと言いたい。
新小銃も銃剣あるけど、正直必要性が微妙だからまだあることに少し驚いた。
お国の事情である例の薬莢回収袋もだけど、そんなんや銃剣を調達するならスコープやフォアグリップ調達しろと言いたい。
448名無し三等兵 (ワッチョイ b37c-Vl+r)
2019/10/28(月) 00:12:22.56ID:OecsHHQi0 どのみち作業や戦闘に使うナイフを支給しなきゃならないんだから、銃剣としても使えるに越した事はないだろ
449名無し三等兵 (アウアウウー Sa27-0lsr)
2019/10/28(月) 00:15:28.27ID:9O4M76yDa 銃剣は現代だと必須アイテムだぞ?
戦地後方でのパトロールなんかだと付いてないと死ぬ
戦地後方でのパトロールなんかだと付いてないと死ぬ
450マリンコサン (ワッチョイ 6f4b-sGmf)
2019/10/28(月) 00:32:36.10ID:UG0QaNpC0 もしも、ナイフや短剣がなかったら、アウトドア活動不便そう
451名無し三等兵
2019/10/28(月) 01:02:53.33ID:IYJBC8G6 銃剣は無敵
勝敗を決定ずけるのは銃剣の優劣
自分はそう信じてます
勝敗を決定ずけるのは銃剣の優劣
自分はそう信じてます
452名無し三等兵 (ガラプー KK07-IWJx)
2019/10/28(月) 02:08:05.76ID:dmjyD+79K >>451
今時、銃剣突撃なんてナンセンスってか、単なる自殺行為じゃねw
今時、銃剣突撃なんてナンセンスってか、単なる自殺行為じゃねw
453名無し三等兵 (ワッチョイ d302-KWhw)
2019/10/28(月) 02:52:40.02ID:Xto632Cy0454名無し三等兵 (ワッチョイ e301-roNU)
2019/10/28(月) 09:46:53.85ID:3x0F4yK60 ttps://news.militaryblog.jp/web/Kalashnikov-conducts-AK-12/full-auto-firing-endurance-experiment.html
カラシニコフ社が『AK-12』フルオート射撃による耐久実験の映像を公開
やっぱりハンドガードは燃えるのねw
カラシニコフ社が『AK-12』フルオート射撃による耐久実験の映像を公開
やっぱりハンドガードは燃えるのねw
456名無し三等兵 (ワッチョイ 738b-roNU)
2019/10/28(月) 13:26:07.57ID:iO0pFg7l0 着剣した銃もってると群集と対峙してるときにコントロールが容易になるらしい
457名無し三等兵 (オッペケ Sr47-7WON)
2019/10/28(月) 15:52:02.30ID:8vN81XOdr 80年代後半の一時期は米軍のM9を始めに銃剣を多機能サバイバルナイフ化させるのがトレンドだったけど、今じゃもっと小さく扱いやすいマルチツールプライヤーが普及して銃剣も純粋なナイフに先祖返りしつつあるな
89式銃剣も正直ワイヤーカッターあんま使われてないやろ
89式銃剣も正直ワイヤーカッターあんま使われてないやろ
458名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp47-yEBv)
2019/10/28(月) 17:39:56.13ID:ZUPFVGB5p プライヤー型のマルチツールがあれば、取り敢えずは有刺鉄線も切れるからね。けど小さいから、大型の専用ツールが無いと、やはり排除はキツいぜ。
まぁ好意的に考えれば、有刺鉄線より丈夫かつ危険な、焼入れしたレイザー・ワイヤーが普及してきたから、どのみち役立たずと切り捨てても良いのかも。
まぁ好意的に考えれば、有刺鉄線より丈夫かつ危険な、焼入れしたレイザー・ワイヤーが普及してきたから、どのみち役立たずと切り捨てても良いのかも。
459名無し三等兵
2019/10/28(月) 17:47:23.43ID:pK6oJvTc460名無し三等兵 (ワッチョイ 6f57-UTsT)
2019/10/28(月) 20:20:35.90ID:bLa6D0Hw0 単なる儀仗用アイテムだろ
今どき、フルオートで乱射している敵に銃剣突撃とか
カモだし、弾が切れましたって言ってるようなものだ。
今どき、フルオートで乱射している敵に銃剣突撃とか
カモだし、弾が切れましたって言ってるようなものだ。
461名無し三等兵 (ワッチョイ b37c-Vl+r)
2019/10/28(月) 21:00:13.49ID:OecsHHQi0 バンザイ突撃と銃剣突撃を一緒くたにする馬鹿を自ら晒す必要ないだろうに…
462名無し三等兵 (ワッチョイ 8388-roNU)
2019/10/28(月) 21:29:55.67ID:ECNfXeAS0463名無し三等兵 (ワッチョイ 6f57-UTsT)
2019/10/28(月) 21:39:55.28ID:bLa6D0Hw0 >>461
いずれにせよ、敵の間合いに入る前に、撃ち殺されるだけだ。
いずれにせよ、敵の間合いに入る前に、撃ち殺されるだけだ。
464名無し三等兵 (ワッチョイ b37c-Vl+r)
2019/10/28(月) 21:54:57.63ID:OecsHHQi0 >>463
あのな?銃剣突撃ってのは味方の火器で頭を抑えられつつも踏みとどまっている敵の士気を崩し敗走させる最後のひと押しとして行うもんなの、少なくとも現代は
そもそも敵が機関銃並べて待ち構えてるとこに銃剣突撃なんてしねぇよ、負け戦のヤケクソでもなきゃ
あのな?銃剣突撃ってのは味方の火器で頭を抑えられつつも踏みとどまっている敵の士気を崩し敗走させる最後のひと押しとして行うもんなの、少なくとも現代は
そもそも敵が機関銃並べて待ち構えてるとこに銃剣突撃なんてしねぇよ、負け戦のヤケクソでもなきゃ
465名無し三等兵 (ワッチョイ d312-D38v)
2019/10/28(月) 21:57:33.60ID:Jnv8biD70 なるほどつまりイギリス軍は化け物だということだな
466名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-8Iuy)
2019/10/28(月) 22:05:10.22ID:fyTnpCJG0 50mくらいの近距離だとむしろ手榴弾の間合いになる
それ以上だとフル装備で到達するのに何秒って話だからさすがに犠牲が大きい
兵隊の命は重いからな現代
それ以上だとフル装備で到達するのに何秒って話だからさすがに犠牲が大きい
兵隊の命は重いからな現代
467名無し三等兵 (ワッチョイ 83b3-0lsr)
2019/10/28(月) 22:52:12.73ID:/HDn1dwH0468名無し三等兵 (ワッチョイ e3da-ZlaL)
2019/10/29(火) 01:09:23.36ID:RleIYaHf0 ブルパップライフルの銃剣突撃は昔の腰だめサブマシンガンの突撃みたいな運用なんじゃないのか
あと死んだふり対策なら銃剣は便利だから装着は理にかなってる
WWIIで生きてるか死体かよく分かんないからやたらにSMGで死体撃ちした苦い経験があるからな
それからSA80はジャムりやすいから精神安定剤がわりにつけてると思う
あと死んだふり対策なら銃剣は便利だから装着は理にかなってる
WWIIで生きてるか死体かよく分かんないからやたらにSMGで死体撃ちした苦い経験があるからな
それからSA80はジャムりやすいから精神安定剤がわりにつけてると思う
469名無し三等兵
2019/10/29(火) 01:09:54.96ID:aFoMV3bE 89式小銃の性能は
世界水準レベル
特に凄い点はないがかといって劣るわけでもない
というところで良いのかな
銃剣付けた89式はスマートで美しい
特に折り畳み式+銃剣は
素晴らしい戦闘力を発揮してくれる予感です
世界水準レベル
特に凄い点はないがかといって劣るわけでもない
というところで良いのかな
銃剣付けた89式はスマートで美しい
特に折り畳み式+銃剣は
素晴らしい戦闘力を発揮してくれる予感です
470名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc3-roNU)
2019/10/29(火) 02:00:45.34ID:moZF3lky0 何かの弾みで白兵状態になるのを想定するのは至極普通よね
想定せず手を上げて殺されろなんて教える国はなかろうもん・・
ほとんどの国で常に訓練してるし
https://cdn.dvidshub.net/media/thumbs/photos/1502/1762277/1000w_q95.jpg
https://images05.military.com/sites/default/files/styles/full/public/media/military-fitness/2016/04/marines-martial-arts-training.jpg
https://i.redd.it/01mnz3jpjdl21.jpg
https://assets.rbl.ms/17292745/origin.jpg
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2016/09/FallujahMaster022.jpg
https://www.orissapost.com/wp-content/uploads/2019/07/zoetiiucvtz01.jpg
https://i.pinimg.com/originals/b4/17/a1/b417a1e7c7b3713666e28fd49efdbdc6.jpg
これ欲しい
https://media.defense.gov/2012/Feb/29/242369/-1/-1/0/120229-M-0000G-005.jpg
想定せず手を上げて殺されろなんて教える国はなかろうもん・・
ほとんどの国で常に訓練してるし
https://cdn.dvidshub.net/media/thumbs/photos/1502/1762277/1000w_q95.jpg
https://images05.military.com/sites/default/files/styles/full/public/media/military-fitness/2016/04/marines-martial-arts-training.jpg
https://i.redd.it/01mnz3jpjdl21.jpg
https://assets.rbl.ms/17292745/origin.jpg
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2016/09/FallujahMaster022.jpg
https://www.orissapost.com/wp-content/uploads/2019/07/zoetiiucvtz01.jpg
https://i.pinimg.com/originals/b4/17/a1/b417a1e7c7b3713666e28fd49efdbdc6.jpg
これ欲しい
https://media.defense.gov/2012/Feb/29/242369/-1/-1/0/120229-M-0000G-005.jpg
471名無し三等兵 (ワッチョイ e301-roNU)
2019/10/29(火) 03:24:56.85ID:ekkwD2Uj0 ブリの銃剣突撃ってさ、なんかの拍子に指揮官がやってみたら称賛されて勲章まで貰えたの
それが知れ渡ったから小規模戦闘の〆にとりあえず銃剣突撃するのが常態化してるんだわ
逃げて撃ち返してこなくなったところを、そろそろと警戒しながら近づくんじゃなくて喚声上げて突っ込んで銃剣突撃したことにする、と
とりあえず様式美、みたいな
ブービートラップ仕掛けるには最高のバカどもだよねえと
それが知れ渡ったから小規模戦闘の〆にとりあえず銃剣突撃するのが常態化してるんだわ
逃げて撃ち返してこなくなったところを、そろそろと警戒しながら近づくんじゃなくて喚声上げて突っ込んで銃剣突撃したことにする、と
とりあえず様式美、みたいな
ブービートラップ仕掛けるには最高のバカどもだよねえと
472名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc3-roNU)
2019/10/29(火) 04:09:04.21ID:moZF3lky0 同じ銃剣(bayonet)でもワーテルロー以降のこっちの時代かのう
https://image.ceneostatic.pl/data/products/31260145/i-denix-najdluzszy-angielski-muszkiet-z-bagnetem-z-1722-r.jpg
https://i0.wp.com/www.defensemedianetwork.com/wp-content/uploads/2013/02/Civil-War-Bayonets.jpg
アメリカは南北戦争あたりで「中々死なねーし避けられたらナイフで殺されるしでそろそろこれやめねえ?」になったらしいけど
オートマチック機構(ライフル)の進化と共に短くなってったんかな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/13/World-War-II-US-Military-Bayonets.jpg/440px-World-War-II-US-Military-Bayonets.jpg
https://image.ceneostatic.pl/data/products/31260145/i-denix-najdluzszy-angielski-muszkiet-z-bagnetem-z-1722-r.jpg
https://i0.wp.com/www.defensemedianetwork.com/wp-content/uploads/2013/02/Civil-War-Bayonets.jpg
アメリカは南北戦争あたりで「中々死なねーし避けられたらナイフで殺されるしでそろそろこれやめねえ?」になったらしいけど
オートマチック機構(ライフル)の進化と共に短くなってったんかな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/13/World-War-II-US-Military-Bayonets.jpg/440px-World-War-II-US-Military-Bayonets.jpg
473名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-8Iuy)
2019/10/29(火) 08:42:23.45ID:hGMYZaId0 よく勘違いされるけど銃剣って本当の接近戦には向かない近距離武器だからな
どうせ訓練するならただのナイフ格闘を訓練しろよと言いたくなる
どうせ訓練するならただのナイフ格闘を訓練しろよと言いたくなる
474名無し三等兵 (ワッチョイ d3da-YzCe)
2019/10/29(火) 10:22:14.29ID:wU572xKx0 長い方がカッコイイのに
475名無し三等兵 (ワッチョイ b37c-pD8d)
2019/10/29(火) 10:36:16.97ID:tCGpEPKQ0476名無し三等兵 (ワッチョイ 6f12-Flql)
2019/10/29(火) 12:05:07.83ID:kqM02wdo0 古くは再装填する前に到達してぶっ刺すのに必要だったからな <銃剣
あの頃のは刺突用のロッド型だったりするし
あの頃のは刺突用のロッド型だったりするし
477名無し三等兵 (ワッチョイ 435f-jbV9)
2019/10/29(火) 12:09:38.16ID:9y+s3SoP0 死んでるか確認するのに銃剣で刺すっていうけどトラップ仕掛けられてる可能性とかあるし撃ったほうが安全じゃね?
478名無し三等兵 (アウアウクー MM47-467I)
2019/10/29(火) 12:19:06.22ID:JBQASLowM またオマエラときたらクソ荒らしの銃剣突撃クンに構ってるのかよ……
浪人使うようなカスの相手すんな
浪人使うようなカスの相手すんな
480名無し三等兵 (ワッチョイ ff84-MZfN)
2019/10/29(火) 12:44:33.27ID:6jHuy6SN0 銃剣て「丸腰の暴徒を威嚇する」って重要な意味があるんだけどな
481名無し三等兵 (アウアウウー Sa27-q3hO)
2019/10/29(火) 13:13:17.83ID:u/Q6XHGna XM1186長いな重そうだし。確か現行ラウンドM855A1と同じ重量を目指してたと思ったけど大丈夫なのかねぇ
左からXM1186こと6.8mm GENERAL PURPOSE、7.62x51mm M80A1、5.56x45mm M855A1
https://images02.military.com/sites/default/files/styles/full/public/2019-10/6-8-mm-cartridge-vs-M80A1-1800.jpg
https://www.military.com/daily-news/2019/10/27/inside-armys-quest-revolutionary-new-bullet.html
左からXM1186こと6.8mm GENERAL PURPOSE、7.62x51mm M80A1、5.56x45mm M855A1
https://images02.military.com/sites/default/files/styles/full/public/2019-10/6-8-mm-cartridge-vs-M80A1-1800.jpg
https://www.military.com/daily-news/2019/10/27/inside-armys-quest-revolutionary-new-bullet.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- Redditの外国人たち、なぜか日本の江戸時代の『五人組』システムに興味津々。めっちゃ↑付いてるのに日本人の俺が知らない😰 [718678614]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 置き配受け取り人さん、配達員に冷え冷えの飲み物を差し入れしネット大荒れ、ちょっとした善意なのにどうして😭 [152212454]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- ワキから鉛筆削りの匂いがする謎の奇病にかかってる
- 【悲報】秋元康「女性アイドルグループはもうオワコン。会いにいける男性アイドルグループを作る」 [455031798]
