!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ123【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1569154536/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ124【推力15トン以上】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (アウアウクー MM6f-DQcT [36.11.225.172 [上級国民]])
2019/10/02(水) 19:29:05.76ID:QWye8GrwM866名無し三等兵 (ワッチョイ f5c3-7JQR [14.12.67.161])
2019/10/10(木) 20:31:57.36ID:OSQtdobA0867名無し三等兵 (ワッチョイ 0dad-NJTS [42.145.136.189])
2019/10/10(木) 20:34:53.94ID:s5nPDVOW0868名無し三等兵 (ワッチョイ ad61-M6WF [218.185.159.235])
2019/10/10(木) 20:38:53.29ID:z9LglK0V0869名無し三等兵 (ワッチョイ cb69-NJTS [153.192.34.179])
2019/10/10(木) 20:52:12.79ID:Z7Kyz6Qz0 そう言えば、高度な多機能機は開発費の高騰以上に開発期間の長期化を招いて、その間に戦略環境が変わってしまって、
折角出来上がった兵器がミスマッチを起こすリスクが高いので、単能機で開発サイクルを早く回して速やかに実戦投入するようにした方が良い、
みたいな分析もされていたような記憶が。
折角出来上がった兵器がミスマッチを起こすリスクが高いので、単能機で開発サイクルを早く回して速やかに実戦投入するようにした方が良い、
みたいな分析もされていたような記憶が。
870名無し三等兵 (ワッチョイ 35e5-KgWp [180.24.152.15])
2019/10/10(木) 21:49:42.79ID:HI9SuyAu0 BAEシステムズは、F3にテンペストの発展型を提案しているってね
ロッキードの提案するF22とF35のミックスよりも、むしろ魅力的かも知れないな
ロッキード案は供与される技術は制限されるでしょう
BAEとの共同開発であれば、向こうもX2のレーダー技術など欲しいし
かなりの技術交換での供与が期待できる
ロッキードの提案するF22とF35のミックスよりも、むしろ魅力的かも知れないな
ロッキード案は供与される技術は制限されるでしょう
BAEとの共同開発であれば、向こうもX2のレーダー技術など欲しいし
かなりの技術交換での供与が期待できる
871名無し三等兵 (ワッチョイ cb96-gZH2 [153.183.200.193])
2019/10/10(木) 21:53:04.29ID:h9z5W7vq0872名無し三等兵 (ワッチョイ c5da-N11t [60.43.49.21])
2019/10/10(木) 21:55:59.36ID:KP+HAejJ0 いきなりベース機案を持ち出したり、X2のレーダー技術とか訳の分からないものを言い出したり
873名無し三等兵 (ワッチョイ 3514-w6Hz [180.44.252.231])
2019/10/10(木) 21:56:50.61ID:o4/xxIJZ0 X-2のレーダー技術とかないだろ
レーダー積んでないし
レーダー積んでないし
874名無し三等兵 (ワッチョイ 6d63-NJTS [122.18.156.140])
2019/10/10(木) 21:59:13.53ID:eX2kNJqX0 まだ開発も始まってない機体の発展型とか意味不明
BAEとの共同開発があっても、武器システムとか共通化とかだろう
BAEとの共同開発があっても、武器システムとか共通化とかだろう
875名無し三等兵 (スップ Sd03-7qtx [1.72.9.159])
2019/10/10(木) 22:25:53.30ID:yj/J8RzPd 「影も形も無いのに発展型とか馬鹿なの?」
876名無し三等兵 (ワッチョイ c5da-N11t [60.43.49.21])
2019/10/10(木) 22:29:51.07ID:KP+HAejJ0 モックアップありまぁす
877名無し三等兵 (ワッチョイ cb69-NJTS [153.192.34.179])
2019/10/10(木) 22:30:52.02ID:Z7Kyz6Qz0 >>870
テンペストベースなんて、どんなに開発が順調に進んでも運用開始が2040年代になるので、スケジュール的に却下。
国産機なら、その頃には初期配備型を経て完成型へのアップデートが始まっている頃合いだろう。
テンペストベースなんて、どんなに開発が順調に進んでも運用開始が2040年代になるので、スケジュール的に却下。
国産機なら、その頃には初期配備型を経て完成型へのアップデートが始まっている頃合いだろう。
878名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-F5BT [157.192.212.6])
2019/10/10(木) 22:33:53.94ID:hJXYKPVV0 搭載兵器の共通化はやった方が良い
879名無し三等兵 (ワッチョイ 3545-OHYr [180.221.48.166])
2019/10/10(木) 22:48:14.06ID:7N9N3F0T0 BAEは要素技術も出揃ってないのに発展型の提案て何?
日本のF-3計画にテンペストも乗せて欲しいって事か・・・
日本のF-3計画にテンペストも乗せて欲しいって事か・・・
880名無し三等兵 (アークセー Sx61-7NA3 [126.149.121.46])
2019/10/10(木) 22:48:40.70ID:9H+9MHPyx JM2040: 防衛装備庁 将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援を契約
https://jm2040.blogspot.com/2019/10/fx-support.html
いよいよ本格始動、って感じだな。
レーダーは、東芝なのかねぇ
https://jm2040.blogspot.com/2019/10/fx-support.html
いよいよ本格始動、って感じだな。
レーダーは、東芝なのかねぇ
881名無し三等兵 (ワッチョイ c5da-N11t [60.43.49.21])
2019/10/10(木) 22:54:03.97ID:KP+HAejJ0 スバルは無人機担当なのか
そして川崎はP-1とC-2のシステムインテグレーション技術が買われた
そして川崎はP-1とC-2のシステムインテグレーション技術が買われた
882名無し三等兵 (ワッチョイ 6d63-NJTS [122.18.156.140])
2019/10/10(木) 22:54:46.69ID:eX2kNJqX0 レーダーは東芝なんだな
M電気かと思ってたがこれはサプライズだな
M電気かと思ってたがこれはサプライズだな
883名無し三等兵 (ワッチョイ ad8e-FzDa [218.43.50.182])
2019/10/10(木) 22:55:26.28ID:o/uWWTnH0884名無し三等兵 (ワッチョイ 3545-tl6X [180.221.48.166])
2019/10/10(木) 23:02:59.53ID:7N9N3F0T0 淡々と国産化の契約結んでるじゃん
なんなん
なんなん
885名無し三等兵 (ワッチョイ ad8e-FzDa [218.43.50.182])
2019/10/10(木) 23:04:21.81ID:o/uWWTnH0 >>882
J/APG-2の発展型じゃあないんだ
J/APG-2の発展型じゃあないんだ
886名無し三等兵 (ワッチョイ c5da-N11t [60.43.49.21])
2019/10/10(木) 23:05:37.59ID:KP+HAejJ0 >>882
契約を見るメルコはアビオニクス関係をまとめる立場
契約を見るメルコはアビオニクス関係をまとめる立場
887名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-8cCB [125.195.97.229])
2019/10/10(木) 23:06:59.44ID:DSeI6CaK0 >>885
F-3に搭載するレーダーの名称はJ/APG-3(仮)かね。
F-3に搭載するレーダーの名称はJ/APG-3(仮)かね。
888名無し三等兵 (ワッチョイ 3540-hFD2 [180.196.97.31])
2019/10/10(木) 23:08:35.37ID:WunilSZ+0889名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-GP3X [133.209.224.9])
2019/10/10(木) 23:12:38.30ID:Y3AgVluC0890名無し三等兵 (ワッチョイ cb69-NJTS [153.192.34.179])
2019/10/10(木) 23:24:02.35ID:Z7Kyz6Qz0 >>889
HPS-106の形状から察するに、東芝が担当するのは主翼前縁に搭載するESMアンテナ関連のような気もするが。
HPS-106の形状から察するに、東芝が担当するのは主翼前縁に搭載するESMアンテナ関連のような気もするが。
891名無し三等兵 (ワッチョイ cb63-JDGI [153.175.95.143])
2019/10/10(木) 23:40:48.86ID:LDQ+4+JC0 やっぱJDCS(F)なんやな
892名無し三等兵 (ワッチョイ 9b11-42s6 [223.27.181.239])
2019/10/10(木) 23:58:47.09ID:z2NZwkw00 随契として既存の装備品の名前を挙げて契約相手を絞ってるだけやで
F-3にそのまま使うわけでもベースに使うわけでもないぞ
あと一応、本開発じゃなく以前からやってる研究事業の契約ね
本格的に仕様の具体化が進められてるって事ではあるけど
F-3にそのまま使うわけでもベースに使うわけでもないぞ
あと一応、本開発じゃなく以前からやってる研究事業の契約ね
本格的に仕様の具体化が進められてるって事ではあるけど
893名無し三等兵 (ワッチョイ 8d02-NJTS [106.166.50.77])
2019/10/11(金) 00:01:32.23ID:jaDlfdnR0 >以前からやってる研究事業の契約ね
やっぱりディアゴスティーニ型開発
やっぱりディアゴスティーニ型開発
894名無し三等兵 (ワッチョイ e5ff-8cCB [182.168.221.148])
2019/10/11(金) 00:57:11.73ID:qDJfk/ey0 >>836
アメリカが無駄に色々というか、彼らはフロントランナーなので何もかも手さぐりでやっているのであって、そりゃお金も人も必要になるわなって感じ。
アメリカが色々試して失敗して、力技で成功作品を作ってくれ、さらにそれを参考に出来る幸運をかみしめよう。
ただ、アメリカで成功したものが正解とは限らないのは、スペースシャトルやアポロ計画ではっきりしている。
あのペイロードの無駄遣いがなければ、有人火星飛行は1980年代には出来てたわけでさ。
宇宙では機械を信じず、なんでもスーパーマンの人力でやらせるところも見習っちゃいけない。
ソビエトでは1970年代に数個のボタンしかない宇宙船作れていたのに、アメリカの宇宙船は数百のボタンを自力で操作しなきゃいけないとか。
ソビエトがミールでとっくに実現してた宇宙船の水浄化システムどころか、まともなトイレすらまだ作れないアメリカって側面もある。
アメリカが無駄に色々というか、彼らはフロントランナーなので何もかも手さぐりでやっているのであって、そりゃお金も人も必要になるわなって感じ。
アメリカが色々試して失敗して、力技で成功作品を作ってくれ、さらにそれを参考に出来る幸運をかみしめよう。
ただ、アメリカで成功したものが正解とは限らないのは、スペースシャトルやアポロ計画ではっきりしている。
あのペイロードの無駄遣いがなければ、有人火星飛行は1980年代には出来てたわけでさ。
宇宙では機械を信じず、なんでもスーパーマンの人力でやらせるところも見習っちゃいけない。
ソビエトでは1970年代に数個のボタンしかない宇宙船作れていたのに、アメリカの宇宙船は数百のボタンを自力で操作しなきゃいけないとか。
ソビエトがミールでとっくに実現してた宇宙船の水浄化システムどころか、まともなトイレすらまだ作れないアメリカって側面もある。
895名無し三等兵 (スプッッ Sd41-3u9y [110.163.13.55])
2019/10/11(金) 01:43:50.62ID:ucj5e5mkd896名無し三等兵 (ワッチョイ a384-X53N [157.147.148.134])
2019/10/11(金) 03:47:26.97ID:a0mvhQ140 T&T 無能管理人 エム
http://20.xmbs.jp/tandt/
http://instagram.com/d.m_ever
リカコ早く閉鎖しろよバレてるぞBBA
ハイライト見ればわかる
哀れな小梨
http://20.xmbs.jp/tandt/
http://instagram.com/d.m_ever
リカコ早く閉鎖しろよバレてるぞBBA
ハイライト見ればわかる
哀れな小梨
897名無し三等兵 (ワッチョイ cb96-gZH2 [153.183.200.193])
2019/10/11(金) 04:19:35.69ID:tSbbRSbs0 グルシュコのゲリオラケトプラン本気で実現するとか(なおエネルギア実用化年に間に合わん模様)
米帝ならポストサターンのノヴァとかNEXUS-SSTOとか、あとアポロの軌道ランデヴー複数回で宇宙船組み立ててたのかな
83年の大接近にあわせる感じで
できてたら2001年宇宙の旅で木星くらいにはいけてたかもしれない
全部ベトナム戦争が悪いな
米帝ならポストサターンのノヴァとかNEXUS-SSTOとか、あとアポロの軌道ランデヴー複数回で宇宙船組み立ててたのかな
83年の大接近にあわせる感じで
できてたら2001年宇宙の旅で木星くらいにはいけてたかもしれない
全部ベトナム戦争が悪いな
898名無し三等兵 (ワッチョイ 3545-tl6X [180.221.48.166])
2019/10/11(金) 05:11:26.21ID:oC04GHKu0899名無し三等兵 (ワッチョイ 35e5-KgWp [180.24.152.15])
2019/10/11(金) 07:49:49.74ID:PABE+QLr0 アメリカはX2を検証し
一部ではアメリカより優れたものもあるが
総合力ではアメリカの戦闘機の方が上だと結論付けている
F3はF22に勝てないって事かね
一部ではアメリカより優れたものもあるが
総合力ではアメリカの戦闘機の方が上だと結論付けている
F3はF22に勝てないって事かね
900名無し三等兵 (オッペケ Sr61-ua6B [126.212.254.23])
2019/10/11(金) 07:55:26.47ID:bv8qAWqdr901名無し三等兵 (ワッチョイ 4b68-OHYr [121.87.45.11])
2019/10/11(金) 07:58:08.14ID:BcJTB6430 X-2に負けたらイカンでしょ
902名無し三等兵 (アウアウカー Sa51-UHnC [182.251.57.23])
2019/10/11(金) 07:58:28.57ID:nJr4wVVma903名無し三等兵 (ワッチョイ e5ff-8cCB [182.168.221.148])
2019/10/11(金) 08:03:08.76ID:qDJfk/ey0 そもそもX-2は要素技術を纏めて実機が作れるかっていうのを証明する事業であって、高性能機を作るという目的の実証機ではないわけだが。
要素技術をどうまとめるかを検証するのがキモであって、それそのものの性能は重要じゃない。
ちなみに要素研究があっても戦闘機は作れないっていう人がたまに出てくるけど、それが可能か検証したのがX-2なわけで、すでに「可能」と実証され、手法も得られたという事になる。
要素技術をどうまとめるかを検証するのがキモであって、それそのものの性能は重要じゃない。
ちなみに要素研究があっても戦闘機は作れないっていう人がたまに出てくるけど、それが可能か検証したのがX-2なわけで、すでに「可能」と実証され、手法も得られたという事になる。
904名無し三等兵 (ワッチョイ 6d7c-SoWY [122.219.217.153])
2019/10/11(金) 08:08:06.95ID:hoc/jZRo0 アウアウは馬鹿の一つ覚えで全く進歩しねぇな
905名無し三等兵 (スププ Sd43-gZH2 [49.98.55.203])
2019/10/11(金) 08:11:46.35ID:NcdwmR21d 望みを言うのはいいけどせめてF-1が駄作機だったとかの定型句を添えないと無視されてしまうぞよ
906名無し三等兵 (ワッチョイ 1bde-ibn+ [119.243.222.225])
2019/10/11(金) 08:12:33.89ID:06LIovyd0 >>868
「核」じゃなければねえ
「核」じゃなければねえ
907名無し三等兵 (オッペケ Sr61-J6gT [126.255.48.113])
2019/10/11(金) 08:13:47.47ID:vLmghEdqr908名無し三等兵 (ワッチョイ 1bde-ibn+ [119.243.222.225])
2019/10/11(金) 08:15:10.87ID:06LIovyd0 >>877
それを思うとF-3の開発タイミングって絶妙だよね(^^)
それを思うとF-3の開発タイミングって絶妙だよね(^^)
909名無し三等兵 (ワッチョイ c5da-N11t [60.43.49.21])
2019/10/11(金) 08:15:36.21ID:tLUQ9dVY0911名無し三等兵 (ワッチョイ 1b66-o8IO [183.77.36.6])
2019/10/11(金) 08:20:35.50ID:pj5tcjlO0 非武装のX-2に戦闘能力があったらすごいね
912名無し三等兵 (オッペケ Sr61-J6gT [126.255.48.113])
2019/10/11(金) 08:24:57.90ID:vLmghEdqr913名無し三等兵 (ワッチョイ 1bde-ibn+ [119.240.138.98])
2019/10/11(金) 08:27:00.53ID:SsMWlolK0 >>893
レーダーをF-2に搭載して実機搭載試験まで終わってますけど「研究開発」ですよぉ(笑)
レーダーをF-2に搭載して実機搭載試験まで終わってますけど「研究開発」ですよぉ(笑)
914名無し三等兵 (ワッチョイ 6347-s5ny [131.129.80.48])
2019/10/11(金) 10:24:21.96ID:9UftNarj0 何が面白いの?
915名無し三等兵 (ワッチョイ 3545-tl6X [180.221.48.166])
2019/10/11(金) 10:36:52.96ID:oC04GHKu0916名無し三等兵 (ワッチョイ ad8e-FzDa [218.43.50.182])
2019/10/11(金) 10:38:09.47ID:KdD/V1x70917名無し三等兵 (ササクッテロル Sp61-N11t [126.233.227.49])
2019/10/11(金) 10:50:41.52ID:YuQZR9Zxp >>915
ヨーロッパはドイツのせいで緊縮財政をやらされてるから財政的に余裕がないよな
ヨーロッパはドイツのせいで緊縮財政をやらされてるから財政的に余裕がないよな
918名無し三等兵 (ワッチョイ 6d63-NJTS [122.18.156.140])
2019/10/11(金) 10:55:34.54ID:Q128dla40 ドイツは安全保障にかける予算を削ってきたから
陸海空全てガタガタ
陸海空全てガタガタ
919名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-F5BT [157.192.212.6])
2019/10/11(金) 11:07:35.04ID:ZTQxvW9W0 F-3もJSMの運用はするのかな
F-35Aのウエポンベイに入るならF-3にも入るだろうし
F-35Aのウエポンベイに入るならF-3にも入るだろうし
920名無し三等兵 (スッップ Sd43-C9Gc [49.98.171.136])
2019/10/11(金) 11:08:52.39ID:BSG7ZfAUd >>917
そのドイツより緊縮やってる馬鹿な国が日本。
そのドイツより緊縮やってる馬鹿な国が日本。
921名無し三等兵 (アウアウウー Sac9-MFhn [106.133.57.187])
2019/10/11(金) 11:17:51.02ID:z51YfecZa922名無し三等兵 (スッップ Sd43-LDHB [49.98.145.136])
2019/10/11(金) 11:22:48.38ID:uDHzqWard923名無し三等兵 (スップ Sd03-ibW9 [1.75.9.25])
2019/10/11(金) 11:23:04.13ID:SkQqRuv1d924名無し三等兵 (ラクッペ MM41-GP3X [110.165.194.114])
2019/10/11(金) 11:27:36.20ID:J1UUAiouM >>923
AAM載せるにしても数増やすには深さがいるのでなあ、少なくともF-35程度には深くするんでないかな
AAM載せるにしても数増やすには深さがいるのでなあ、少なくともF-35程度には深くするんでないかな
925名無し三等兵 (アウアウクー MMe1-cmrh [36.11.224.182])
2019/10/11(金) 12:22:49.17ID:3UMUWxhWM 【XF9-1】F-3を語るスレ125【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1570764155/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1570764155/
926名無し三等兵 (ワッチョイ a301-la4p [221.37.234.13])
2019/10/11(金) 12:28:19.92ID:WIBztGdF0 ウエポンベイの写真やCG画像を見る限りは深さはありそうだけどな
もちろんASM-3を機内搭載なんて話は暴論ではあるが
個人的にはJSMを左右2発くらいなら入るかなと思っている
ただ、F-35がJSM搭載できるので運用能力を持たせるのは先かもしれないと予想
ASM-3はF-2が引退すると運用できる機体が無くなるので運用能力が必要なのだろう
もちろんASM-3を機内搭載なんて話は暴論ではあるが
個人的にはJSMを左右2発くらいなら入るかなと思っている
ただ、F-35がJSM搭載できるので運用能力を持たせるのは先かもしれないと予想
ASM-3はF-2が引退すると運用できる機体が無くなるので運用能力が必要なのだろう
927名無し三等兵 (ワッチョイ a301-la4p [221.37.234.13])
2019/10/11(金) 12:28:58.62ID:WIBztGdF0 訂正 左右合計2発
928名無し三等兵 (ワッチョイ 6347-s5ny [131.129.80.48])
2019/10/11(金) 12:40:28.69ID:9UftNarj0 >>926
ASM−3はF-15でも撃てると言ってた爺さんが居たぞ。呆けてたぽいけど。
ASM−3はF-15でも撃てると言ってた爺さんが居たぞ。呆けてたぽいけど。
929名無し三等兵 (ワッチョイ a301-la4p [221.37.234.13])
2019/10/11(金) 13:03:58.90ID:WIBztGdF0 F-15MSIPがASM-3を運用できても状況はあんまり変わらないだろ
あくまでも一気に最新機に更新できないから急場しのぎの機体
F-3がF-2の更新を終える迄の補助用機体といった位置づけ
攻撃能力を強化したF-3後期発展型が登場するまでの場つなぎでしょう
あくまでも一気に最新機に更新できないから急場しのぎの機体
F-3がF-2の更新を終える迄の補助用機体といった位置づけ
攻撃能力を強化したF-3後期発展型が登場するまでの場つなぎでしょう
930名無し三等兵 (ワッチョイ 6347-s5ny [131.129.80.48])
2019/10/11(金) 13:21:29.14ID:9UftNarj0 F-15がASM3を撃てると言ってる時点で頭ボケてるし、F-3が最初はASM撃てないと言ってる奴はアホ。
何の為に機体を国産でやるのか忘れてんじゃないか?
何の為に機体を国産でやるのか忘れてんじゃないか?
931名無し三等兵 (ワッチョイ 65c7-v59O [118.241.184.50])
2019/10/11(金) 13:25:24.35ID:Dwm77ocw0 単発のF-35と双発のF-22ではウエポンベイの形状は違う
少なくとも25DMU以降はF-22タイプで6+2なら深さは必要ない
少なくとも25DMU以降はF-22タイプで6+2なら深さは必要ない
932名無し三等兵 (ワッチョイ 6d63-NJTS [122.18.156.140])
2019/10/11(金) 13:52:19.59ID:Q128dla40 要素技術開発の試作型やCGのモックアップ見ても
F-22よりは深さがありそうだけど
ミーティアっぽいAAMを3つ入れてもまだ若干スペースある感じだし
https://livedoor.blogimg.jp/ddogs38/imgs/8/e/8e762987.gif
https://www.mod.go.jp/atla/img/kousouken/img2019_kousouken06_01.png
F-22よりは深さがありそうだけど
ミーティアっぽいAAMを3つ入れてもまだ若干スペースある感じだし
https://livedoor.blogimg.jp/ddogs38/imgs/8/e/8e762987.gif
https://www.mod.go.jp/atla/img/kousouken/img2019_kousouken06_01.png
933名無し三等兵 (ワッチョイ 3545-OHYr [180.221.48.166])
2019/10/11(金) 13:52:36.13ID:oC04GHKu0934名無し三等兵 (ワッチョイ a301-la4p [221.37.234.13])
2019/10/11(金) 13:59:16.55ID:WIBztGdF0935名無し三等兵 (スップ Sd03-ibW9 [1.75.9.25])
2019/10/11(金) 15:51:23.79ID:SkQqRuv1d 最初に仕様としてどのサイズで設計するかだと思うよ
F-22は当初AAMの搭載予定しかなかったからねぇ
後からじゃどうにもならんのです
F-22は当初AAMの搭載予定しかなかったからねぇ
後からじゃどうにもならんのです
937名無し三等兵 (ワッチョイ ed3d-FzDa [58.0.122.203])
2019/10/11(金) 17:31:55.25ID:Poxu23o80 >>930
F-15 J MSIPが防空の最前線で通用しなくなるに従い対地や対艦攻撃のお仕事も担わざるを得ないだろ
防空戦闘機として万全とは言えなくなれば支援のお仕事もこなす、これが自衛隊の戦闘機では今までもやってお仕事のローテーションだし
特に「国産ミサイル、はぁ? そんなの積めるわけねえじゃん」って役立たずな攻撃機をA、B取り混ぜて150機ほども買っちゃうんなら
なおさら国産ミサイルは防空戦闘機としては陳腐化して戦力として頼りなくなった奴に積んで支援任務に就かせる以外に術はない
F-15J MSIPは次のアップデートでASM-3などの国産ASMをインテグレートするに決まってるだろ
国産AAMはインテグレートできてASMに限って国産のはインテグレートできませんって理屈はないんだから
ボーイングへのお布施をいくらふんだくられるかは知らんが
F-15 J MSIPが防空の最前線で通用しなくなるに従い対地や対艦攻撃のお仕事も担わざるを得ないだろ
防空戦闘機として万全とは言えなくなれば支援のお仕事もこなす、これが自衛隊の戦闘機では今までもやってお仕事のローテーションだし
特に「国産ミサイル、はぁ? そんなの積めるわけねえじゃん」って役立たずな攻撃機をA、B取り混ぜて150機ほども買っちゃうんなら
なおさら国産ミサイルは防空戦闘機としては陳腐化して戦力として頼りなくなった奴に積んで支援任務に就かせる以外に術はない
F-15J MSIPは次のアップデートでASM-3などの国産ASMをインテグレートするに決まってるだろ
国産AAMはインテグレートできてASMに限って国産のはインテグレートできませんって理屈はないんだから
ボーイングへのお布施をいくらふんだくられるかは知らんが
938名無し三等兵 (ワッチョイ 658f-6CKJ [118.7.10.220])
2019/10/11(金) 17:40:00.27ID:Ce1bCuE90939名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-F5BT [157.192.212.6])
2019/10/11(金) 17:50:32.69ID:ZTQxvW9W0 現状、F-35より強い戦闘機はF-22以外存在しないのでは?
940名無し三等兵 (ワッチョイ a301-la4p [221.37.234.13])
2019/10/11(金) 18:22:57.66ID:WIBztGdF0 ASM-3は基本的にはF-2用の対艦兵装でF-3では運用できるだけという感じだろう
F-3開発が決まってもF-2の退役が始まるのは10年以上先のこと
いずれF-3が改修や改良型開発が行われる時にF-3のステルス性と速度性能を損ねない
対艦・対地攻撃兵装が開発されるか導入されていくのでは?
F-15MSIPの対空戦闘能力の陳腐化が深刻になるのは目に見えているので
しばらくはF-3は対空戦闘能力が最優先という状況は変わらないでしょう
F-3開発が決まってもF-2の退役が始まるのは10年以上先のこと
いずれF-3が改修や改良型開発が行われる時にF-3のステルス性と速度性能を損ねない
対艦・対地攻撃兵装が開発されるか導入されていくのでは?
F-15MSIPの対空戦闘能力の陳腐化が深刻になるのは目に見えているので
しばらくはF-3は対空戦闘能力が最優先という状況は変わらないでしょう
941名無し三等兵 (ラクッペ MM41-GP3X [110.165.194.114])
2019/10/11(金) 18:32:35.32ID:J1UUAiouM >>940
F-2でASM-3改改修受けるのが今の所予定で寿命が長そうな機体で20機程度なんでな
むしろF-2よりF-3で運用する期間の方が長くなるんでないかなASM-3改は
無論F-3のウェポンベイに合わせた内蔵用も作るだろうけどな
F-2でASM-3改改修受けるのが今の所予定で寿命が長そうな機体で20機程度なんでな
むしろF-2よりF-3で運用する期間の方が長くなるんでないかなASM-3改は
無論F-3のウェポンベイに合わせた内蔵用も作るだろうけどな
942名無し三等兵 (ワッチョイ 6d1b-BFSF [122.31.35.31])
2019/10/11(金) 18:36:37.25ID:eL7uytWO0 20191011
防衛装備庁 中央調達に係る防衛装備庁公示(常続的公示)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_jyouzoku.html
電子音響調達官(旧装備施設本部電子音響課)
防衛装備庁が行う随意契約への新規参入の申し込みについて 一部改正(防衛装備庁公示第39号 1.10.9)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/jouzoku/31-kouji-039.pdf#page=7
> 23 ネットワーク電子戦システムの製造に係る契約 エ 1.10.09 要件
>新電子戦システムの試作契約での成果を継承し、当該防衛装備品の量産に必要
>となる技術又は設備等を有することを証明できること。
防衛装備庁 中央調達に係る防衛装備庁公示(常続的公示)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_jyouzoku.html
電子音響調達官(旧装備施設本部電子音響課)
防衛装備庁が行う随意契約への新規参入の申し込みについて 一部改正(防衛装備庁公示第39号 1.10.9)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/jouzoku/31-kouji-039.pdf#page=7
> 23 ネットワーク電子戦システムの製造に係る契約 エ 1.10.09 要件
>新電子戦システムの試作契約での成果を継承し、当該防衛装備品の量産に必要
>となる技術又は設備等を有することを証明できること。
943名無し三等兵 (ワッチョイ a301-la4p [221.37.234.13])
2019/10/11(金) 18:39:17.41ID:WIBztGdF0 ASM-3の技術を応用してウエポンベイに収まるサイズのASMとか開発するかな?
944名無し三等兵 (スフッ Sd43-HyZT [49.104.27.181])
2019/10/11(金) 18:41:18.68ID:Oc1yyUxld945名無し三等兵 (アウアウカー Sa51-vbXj [182.251.220.147])
2019/10/11(金) 18:41:56.97ID:Qngakocha そんなことする必要が無いくらい射程を長くする
946名無し三等兵 (ワッチョイ 6347-s5ny [131.129.80.48])
2019/10/11(金) 18:42:00.33ID:9UftNarj0 >>937
F-15やF-22にASM積めるとかいうボケ爺は黙ってろよ
F-15やF-22にASM積めるとかいうボケ爺は黙ってろよ
947名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-8Rvr [153.159.122.146])
2019/10/11(金) 18:56:52.70ID:0qY3qiAZM F-15なら予算と意思の問題だろう。
948名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-8cCB [125.195.97.229])
2019/10/11(金) 18:59:16.39ID:AFFTNpng0 F-15J MSIPでASM運用は「がんばれば」なんとかなる、かな。
でもF-22でASM運用はさすがに・・・
でもF-22でASM運用はさすがに・・・
949名無し三等兵 (ワッチョイ 6347-s5ny [131.129.80.48])
2019/10/11(金) 19:05:50.47ID:9UftNarj0 国産ミサイル自由に積めないから国産機開発するんだろ、、、?
950名無し三等兵 (ワッチョイ 3514-w6Hz [180.44.252.231])
2019/10/11(金) 19:11:10.45ID:MRz71qYi0 高速滑空弾積んだり割と自由にやってるやろ
951名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-F5BT [157.192.212.6])
2019/10/11(金) 19:15:24.38ID:ZTQxvW9W0 F-15Jはapg-82に換装してLRASMとJASSM-ERを運用出来る様にするみたいだしASM-3の運用も不可能ではないんじゃないか?
952名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-GP3X [133.209.224.9])
2019/10/11(金) 19:17:04.99ID:HJiyQuZc0953名無し三等兵 (ワッチョイ a301-HKxx [221.105.142.125])
2019/10/11(金) 19:18:21.46ID:wlvRmmFG0 F22は売らない その分F35は怪しい国にでも売っぱらうことができる
その違い
その違い
955名無し三等兵 (アウアウウー Sac9-MFhn [106.133.57.187])
2019/10/11(金) 19:19:00.27ID:z51YfecZa そもそも銀の弾丸枠のASM-3はそこまで大量調達しないのでは
956名無し三等兵 (ワッチョイ 6d63-NJTS [122.18.156.140])
2019/10/11(金) 19:43:42.57ID:Q128dla40 >>P-1にASM-3改載せる
哨戒機用のASMも開発中だからそれは無いだろう
普通に吊り下げてF-3で運用だろう
ASM-3改は相手のイージス艦に対する切り札的兵器として使うだろうから
内蔵用の亜音速ASMも合わせて開発するはず
もしくはJSMの性能が良ければそのままF-3でも使う可能性も
哨戒機用のASMも開発中だからそれは無いだろう
普通に吊り下げてF-3で運用だろう
ASM-3改は相手のイージス艦に対する切り札的兵器として使うだろうから
内蔵用の亜音速ASMも合わせて開発するはず
もしくはJSMの性能が良ければそのままF-3でも使う可能性も
957名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-6CKJ [61.23.89.89])
2019/10/11(金) 19:48:13.80ID:RehCedi10958名無し三等兵 (エムゾネ FF43-c7Tm [49.106.192.175 [上級国民]])
2019/10/11(金) 19:50:39.41ID:kFeAPdexF F-15のASMはLRASMやJASSMじゃ?
959名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-GP3X [133.209.224.9])
2019/10/11(金) 20:01:07.91ID:HJiyQuZc0960名無し三等兵 (ワッチョイ 7dda-C9Gc [114.185.163.29])
2019/10/11(金) 20:01:39.56ID:N5Smptsq0961名無し三等兵 (ササクッテロル Sp61-N11t [126.233.227.49])
2019/10/11(金) 20:02:49.20ID:YuQZR9Zxp >>960
日本がドイツより緊縮という珍論は初耳w
日本がドイツより緊縮という珍論は初耳w
962名無し三等兵 (ワッチョイ 3540-hFD2 [180.196.97.31])
2019/10/11(金) 20:10:00.61ID:OaPtJSK10 LRASMやJASSMの能力が日本として良しと思えるのなら使うかもしれないけどどうなんだろ
そもそもF-15はそろそろ能力的に飛べるけどステルス性がなくて戦闘にならないから不必要なものになりつつあるし
かといって捨てるのはもったいないから対戦闘機のような制空任務はさせずに対艦任務につかせるしかなくなるんじゃないかな
要は敵戦闘機がいない場所から他の航空機の支援を受けてミサイルを撃つだけの役目
そもそもF-15はそろそろ能力的に飛べるけどステルス性がなくて戦闘にならないから不必要なものになりつつあるし
かといって捨てるのはもったいないから対戦闘機のような制空任務はさせずに対艦任務につかせるしかなくなるんじゃないかな
要は敵戦闘機がいない場所から他の航空機の支援を受けてミサイルを撃つだけの役目
963名無し三等兵 (ワッチョイ 3563-JDGI [180.15.92.61])
2019/10/11(金) 20:13:23.68ID:vuOO+YCR0 ASM-3は随伴無人機に搭載させよう
964名無し三等兵 (ワッチョイ 35e5-KgWp [180.24.152.15])
2019/10/11(金) 20:18:04.09ID:PABE+QLr0 アメリカがF35のソフトウェアをソースコード付きで提供するってね
アメリカ側もエンジンを国産化した今度は日本が自前で戦闘機を開発出来るのを止める事が出来ないとみて
ソフトウェアの提供で技術体系の組み込みを図っているのかね
アメリカ側もエンジンを国産化した今度は日本が自前で戦闘機を開発出来るのを止める事が出来ないとみて
ソフトウェアの提供で技術体系の組み込みを図っているのかね
965名無し三等兵 (アウアウウー Sac9-Weo1 [106.180.37.219])
2019/10/11(金) 20:18:04.43ID:2l8JlNz4a F-3が実用化される頃にはASM-3と同等の性能で小型化がなされたミサイル武装が開発されてそうではある
966名無し三等兵 (ワッチョイ 9bd7-LDHB [111.98.84.161])
2019/10/11(金) 20:18:40.93ID:x1pGI+oA0レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- __退役米兵、フェターマン議員に軍服で面会、国旗を振られ追い返され、米政府の対イスラエル従属を疑った [827565401]
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 刺したら動かなくなったんだが
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- 【愛国者悲報】コメ価格、過去最高値更新wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [856698234]
